JP2001159150A - 横堀掘削機 - Google Patents

横堀掘削機

Info

Publication number
JP2001159150A
JP2001159150A JP34541199A JP34541199A JP2001159150A JP 2001159150 A JP2001159150 A JP 2001159150A JP 34541199 A JP34541199 A JP 34541199A JP 34541199 A JP34541199 A JP 34541199A JP 2001159150 A JP2001159150 A JP 2001159150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
main frame
excavator
frame
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34541199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Sekino
昭一 関野
Akira Nishimura
章 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Tone KK
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Tone KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, Tone KK filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP34541199A priority Critical patent/JP2001159150A/ja
Publication of JP2001159150A publication Critical patent/JP2001159150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】掘削機本体中心からカッターまでの距離を小さ
くすることができ、もって掘削機全体を小型化すること
ができる安価な横堀掘削機を提供する。 【解決手段】メインフレーム5の下部を自走台車1の一
方の履帯のサイドフレーム1dで支持する。メインフレ
ーム5の上部の両側をそれぞれ他方の履帯のサイドフレ
ーム1eでバックステー6を介して支持する。自走台車
1を走行体1a上に旋回装置1bを介して旋回体1cを
設置した構成とする。旋回体1cに、起伏シリンダ25
により起伏されるクレーンブームを24取付ける。クレ
ーンブーム24から垂下するワイヤロープ30によりカ
ッター14およびカッター駆動装置10を上げ下げする
巻上装置26を備える。他の例として、旋回体にメイン
フレーム5、クレーンブーム24、バックステーを支持
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート建造
物の地階部分を構築するための止水用の連続壁の施工す
る場合等に使用される横堀掘削機に係り、より詳しく
は、横堀掘削機のメインフレームを自走台車に取付け、
該メインフレームに横移動装置により水平移動される縦
ガイドフレームを取付け、オーガスクリュ型カッターま
たはエンドレスチェーン式カッターを着脱自在に結合し
て駆動するカッター駆動装置を、前記縦ガイドフレーム
に上下動装置により昇降されるように取付け、前記カッ
ター駆動装置にオーガスクリュ型カッターまたはエンド
レスチェーン式カッターを結合して駆動し、カッター駆
動装置を下降させて地盤を所定深さまで掘削した後、前
記横移動装置による横移動により地盤を横方向に掘削す
る横堀掘削機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の横堀掘削機として、リーダを使用
するものとして、特開平10−306465号の公報に
記載のものがある。この公報に記載のものは、自走台車
の走行体のサイドフレームに、メインフレームとリーダ
を介して掘削機を取付けた構造を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の横堀掘削機
は、自走台車のサイドフレームとカッターとの間に、リ
ーダとメインフレームが配置されるため、自走台車の中
心からカッター中心までの距離が大きくなってしまう。
このため、カッター側の転倒モーメントが大きくなり、
それに見合った安定モーメントの自走台車が必要にな
り、掘削機全体が大きくなってしまうという問題点があ
る。
【0004】また、サイドフレームにリーダを取付けて
おり、自走台車の旋回体が旋回できないため、継ぎ足さ
れるカッターを側方から搬送する搬送装置を設ける必要
があるという問題点がある。
【0005】また、メインフレームが、サイドフレーム
に取付けたリーダに取付けられるため、サイドフレーム
からメインフレームに至る突出幅が大きくなる。このた
め、横堀掘削機の組立、分解のため、リーダやメインフ
レームをサイドフレームに対してピン付けし、前方に起
伏自在に取付けようとしても、メインフレームの下部が
地面に接触してしまうので、倒すことができない。この
ため、自走台車へのリーダ、メインフレームの組立、分
解時には、1台の補助クレーンでメインフレームを吊
り、他の1台の補助クレーンでリーダを支持するバック
ステーを吊る必要が生じ、その結果、組立、分解時に2
台の補助クレーンが必要になり、施工単価が高くなると
いう問題点がある。
【0006】また、メインフレームがサイドフレームに
取付けられたリーダに取付けられているため、メインフ
レームとサイドフレーム間の距離を調整することが不可
能であり、掘削溝の位置が狂った場合、この狂いを調整
するためには、メインフレームの位置と向きを自走台車
の走行により調整しなければならず、この走行による調
整を行うには、一旦、カッター全体を地上に回収しなけ
ればならず、施工能率が低下してしまうという問題点が
ある。
【0007】また、常にリーダを立てておかねばならな
いため、隣家の住民に掘削機倒壊の不安を与えてしま
う。また、上部に歩道橋等の障害物がある場所では作業
ができない。
【0008】本発明は、上述のような問題点に鑑み、掘
削機本体中心からカッターまでの距離を小さくすること
ができ、もって掘削機全体を小型化することができる安
価な横堀掘削機を提供することを目的とする。
【0009】また、本発明は、掘削位置の調整を行うこ
とが可能であって、カッター引き上げ等による施工能率
の低下をきたすことのない横堀掘削機を提供することを
他の目的とする。
【0010】また、本発明は、フロントの組立、分解作
業が1台の補助クレーンで行え、組立、分解が容易とな
る横堀掘削機を提供することを他の目的とする。
【0011】また、本発明は、搬送ガイド機構を要する
ことなく、カッターの継ぎ足しが行える横堀掘削機を提
供することを他の目的とする。
【0012】また、本発明は、連続壁の底部を上部より
大きく構築することができる機構を有する横堀掘削機を
提供することを他の目的とする。
【0013】また、本発明は、一戸建て住宅の地下室の
仮壁施工時、外側、内側の仮壁を同時に施工しても、施
工効率を向上させることができ、かつ外側、内側の仮壁
間の基礎壁の厚みを一定にして基礎壁の施工精度を上げ
ることのできる横堀掘削機を提供することを他の目的と
する。
【0014】さらに、本発明は、縦掘削時における抵抗
を小さくするために、カッターの先端の幅を狭くした構
造であっても、底部のコーナー部の掘り残しが少なくな
る横堀掘削機を提供することを他の目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の横堀掘削機
は、横堀掘削機のメインフレームを自走台車に取付け、
該メインフレームに横移動装置により水平移動される縦
ガイドフレームを取付け、オーガスクリュ型カッターま
たはエンドレスチェーン式カッターを着脱自在に結合し
て駆動するカッター駆動装置を、前記縦ガイドフレーム
に上下動装置により昇降されるように取付け、前記カッ
ター駆動装置にオーガスクリュ型カッターまたはエンド
レスチェーン式カッターを結合して駆動し、カッター駆
動装置を下降させて地盤を所定深さまで掘削した後、前
記横移動装置による横移動により地盤を横方向に掘削す
る横堀掘削機において、前記自走台車を、走行体上に旋
回装置を介して旋回体を設置した構成とし、前記メイン
フレームの下部を自走台車の一方の履帯のサイドフレー
ムで支持し、メインフレームの上部を他方の履帯のサイ
ドフレームでバックステーを介して支持させ、前記旋回
体に起伏動可能な起伏されるクレーンブームを取付ける
と共に、クレーンブームから垂下するワイヤロープによ
り前記カッターおよびカッター駆動装置を上げ下げする
巻上装置を備えたことを特徴とする。
【0016】このように、サイドフレームにメインフレ
ームを直接的に取付ける構造とすれば、サイドフレーム
からカッターまでの距離が近くなり、転倒モーメントが
小さくなるので、掘削機全体を小型化することができ
る。また、横堀掘削機に設けたクレーンブームや巻上装
置を利用してクレーンとして利用することができ、分
解、組立に他の補助クレーンを必要としない。また、カ
ッター駆動装置やカッターの吊り込みにも巻上装置を利
用することができ、さらに、掘削した連続溝に型鋼等の
芯材を入れる場合にも横堀掘削機に備えた巻上装置を利
用することができ、他のクレーンを必要としない。ま
た、クレーンブームは容易に着脱可能であるため、簡単
に分解でき、歩道橋下等の高さ制限のある場所での横掘
削が容易に施工できる。
【0017】請求項2の横堀掘削機は、請求項1におい
て、前記クレーンブームを有する旋回体が全周旋回可能
となるように、前記クレーンブームおよび前記バックス
テーを配置したことを特徴とする。
【0018】このように、旋回体を全旋回可能とするこ
とにより、カッターピースを掘削溝上ではなく、横堀掘
削機の横の地上に予め置いて継ぎ足すことができるの
で、特別な搬送装置がなくてもカッターの継ぎ足しがで
きる。また、旋回体全体が全周旋回可能にバックステー
を配置することにより、クレーンブームを歩道橋等の障
害物を避けた方向に向けて横堀掘削機による掘削を行う
ことができる。
【0019】請求項3の横堀掘削機は、請求項1または
2において、前記自走台車の一方のサイドフレームに設
けたブラケットに、進退装置によりによりサイドフレー
ムから近接、離反する方向に位置調整されるピンを設
け、前記ピンを中心として前記メインフレームを、その
上部が自走台車に近接、離反する方向に回動自在に取付
け、前記メインフレームと他方のサイドフレームとの間
を、油圧シリンダを含むまたは油圧シリンダからなるバ
ックステーにより連結して該油圧シリンダによるメイン
フレームの垂直度調整およびメインフレームのサイドフ
レームからの位置調整を可能にしたことを特徴とする。
【0020】このように、メインフレームの垂直度調
整、位置調整を可能とすることにより、サイドフレーム
からの作業位置を調整できるので、作業位置調整のため
に自走台車を走行させる必要がなく、走行のためのカッ
ターの分解および再組立が不要になる。また、走行によ
る位置調整ではないので、迅速に調整することができ、
位置調整精度が高く、精度の良い地中連続壁が施工でき
る。
【0021】請求項4の横堀掘削機は、横堀掘削機のメ
インフレームを自走台車に取付け、該メインフレームに
横移動装置により水平移動される縦ガイドフレームを取
付け、オーガスクリュ型カッターまたはエンドレスチェ
ーン式カッターを着脱自在に結合して駆動するカッター
駆動装置を、前記縦ガイドフレームに上下動装置により
昇降されるように取付け、前記カッター駆動装置にオー
ガスクリュ型カッターまたはエンドレスチェーン式カッ
ターを結合して駆動し、カッター駆動装置を下降させて
地盤を所定深さまで掘削した後、前記横移動装置による
横移動により地盤を横方向に掘削する横堀掘削機におい
て、前記自走台車を走行体上に旋回装置を介して旋回体
を設置した構成とし、前記旋回体に起伏動可能なクレー
ンブームを取付けると共に、クレーンブームから垂下す
るワイヤロープにより前記カッターおよびカッター駆動
装置を上げ下げする巻上装置を備え、前記旋回体にブラ
ケットを設け、該ブラケットに前記メインフレームを取
付けると共に、前記メインフレームの上部と旋回体との
間にバックステーを介在させてメインフレームを支持し
たことを特徴とする。
【0022】このように、旋回体にメインフレームを直
接的に取付ける構造とすれば、旋回体からカッターまで
の距離が近くなり、転倒モーメントが小さくなるので、
掘削機全体を小型化することができる。また、旋回体に
設けたクレーンブームや巻上装置を利用してクレーンと
して利用することができ、分解、組立に他の補助クレー
ンを必要としない。また、カッター駆動装置やカッター
の吊り込みにも巻上装置を利用することができ、さら
に、掘削した連続溝に型鋼を入れる場合にも横堀掘削機
に備えた巻上装置を利用することができ、他のクレーン
を必要としない。また、クレーンブームは容易に着脱可
能であるため、簡単に分解でき、歩道橋下等の高さ制限
のある場所での横掘削が容易に施工できる。
【0023】請求項5の横堀掘削機は、請求項4におい
て、前記メインフレームを取付けるブラケットに、前記
クレーンブームを取付けたことを特徴とする。
【0024】このように、メインフレームを取付けるブ
ラケットに、クレーンブームを取付ける構造とすれば、
これらの装置の取付け構造を簡略化することができる。
【0025】請求項6の横堀掘削機は、請求項4または
5において、前記メインフレームを取付けるブラケット
に、油圧シリンダを有するバックステーの一端を連結し
たことを特徴とする。
【0026】このように、メインフレームを取付けるブ
ラケット、すなわち旋回体の前部の中央部に設けるブラ
ケットにバックステーの一端を連結する構造とすれば、
バックステーが自走台車の運転室のドア等の開閉の邪魔
になることがなく、自走台車の改造も不要となる。
【0027】請求項7の横堀掘削機は、請求項4から6
までのいずれかにおいて、前記旋回体に設けたブラケッ
トに、進退装置により旋回体から近接、離反する方向に
位置調整されるピンを設け、前記ピンを中心として前記
メインフレームを、その上部が旋回体に対して近接、離
反する方向に回動自在に取付け、前記メインフレームと
旋回体との間を、油圧シリンダを含むまたは油圧シリン
ダからなるバックステーにより連結して該油圧シリンダ
によるメインフレームの垂直度調整およびメインフレー
ムの旋回体からの位置調整を可能にしたことを特徴とす
る。
【0028】このように、メインフレームの垂直度調
整、位置調整を可能とすることにより、旋回体からの作
業位置を調整できるので、作業位置調整のために自走台
車を走行させる必要がなく、走行のためのカッターの分
解および再組立が不要になる。また、走行による位置調
整ではないので、位置調整精度が高く、精度の良い地中
連続壁が施工できる。
【0029】請求項8の横堀掘削機は、請求項4から7
までのいずれかにおいて、前記バックステーを横堀掘削
機の輸送時に前記メインフレームに保持する構造とした
ことを特徴とする。
【0030】このような輸送構造とすることにより、メ
インフレームとバックステーが一体化されて輸送するこ
とができ、コンパクト化されて輸送される。
【0031】請求項9の横堀掘削機は、請求項4から8
までのいずれかにおいて、前記メインフレームが取付け
られるブラケットを、自走台車の旋回体と、前記クレー
ンブームおよびその起伏シリンダの取付け用ブラケット
との間に挿入可能に構成することにより、自走台車とし
て、既存のブームを有するクレーンを使用可能としたこ
とを特徴とする。
【0032】このように、自走台車として、既存のブー
ムを有するクレーンを使用可能としたことにより、自走
台車の改造を行うことなく実施することができ、安価に
横堀掘削機を提供することができる。
【0033】請求項10の横堀掘削機は、請求項1から
9までのいずれかにおいて、前記クレーンブームが伸縮
ブームでなることを特徴とする。
【0034】このように、クレーンブームとして伸縮ブ
ームを用いることにより、クレーンブームを使用しない
間は伸縮ブームを縮めておくことができ、一戸建て住宅
に地下室の施工等の場合に、隣家の住民に掘削機倒壊等
の不安を与えないで施工できる。また、上部に歩道橋等
の障害物がある場合も、伸縮ブームを縮めて倒しておく
ことで障害物を回避することができる。
【0035】請求項11の横堀掘削機は、請求項1から
10までのいずれかにおいて、前記カッターを構成する
カッター支持フレームの背面部に縦方向に沿ってガイド
部を設けると共に、前記縦ガイドフレームに、縦ガイド
フレームから突没して前記ガイド部に着脱するホルダー
を設け、該ホルダーにより前記ガイド部が保持された状
態においては前記カッターが鉛直に支持されることを特
徴とする。
【0036】このようなカッターの保持機構を設けるこ
とにより、クレーンブームでカッターが吊り下げられた
状態においても、掘削穴の鉛直度を出すことができる。
【0037】請求項12の横堀掘削機は、請求項1から
11までのいずれかにおいて、前記カッターの巻上装置
により巻取り繰出しされるワイヤロープの下端に、カッ
ターおよびカッター駆動装置を水平回転自在に接続して
支持する回転継手を設けたことを特徴とする。
【0038】このように、巻上装置のワイヤロープの下
端に回転継手を設ければ、カッターをカッター駆動装置
と共に引き上げた後、カッターおよびカッター駆動装置
を反転させて掘削を行うことができる。このため、カッ
ターの下端の形状が、片側が垂直で他側が弧状をなす等
の形状を有する場合でも、掘削穴の底部のコーナー部の
掘り残しを防止することができる。
【0039】請求項13の横堀掘削機は、請求項1から
12までのいずれかにおいて、前記メインフレームに縦
ガイドフレームの代わりにメインフレームに沿って横移
動可能にスライドフレームを取付け、該スライドフレー
ムにピンを中心として傾動可能に前記縦ガイドフレーム
を取付け、該縦ガイドフレームと前記スライドフレーム
との間に縦ガイドフレームを傾斜させる傾動装置を取付
けたことを特徴とする。
【0040】このように、縦ガイドフレームを傾斜可能
とすれば、カッターの下端の形状が、片側が垂直で他側
が弧状をなす等の形状を有する場合でも、縦ガイドフレ
ームを傾斜させること、すなわちカッターを傾斜させる
ことにより、請求項12のように、カッターやカッター
駆動装置を引き上げることなく、掘削穴の底部のコーナ
ー部の掘り残しを防止することができる。
【0041】請求項14の横堀掘削機は、請求項1から
13までのいずれかにおいて、前記カッター駆動装置
に、自走台車に近接、離反する方向に間隔を有して2つ
の出力部を有する動力伝達装置を設け、前記各出力部
に、相互に間隔を有してそれぞれカッターを取付けたこ
とを特徴とする。
【0042】このように、前後に2つのカッターを設け
れば、2列の仮壁を同時に施工することができ、作業効
率のさらなる向上が図れると共に、基礎壁の厚さを均一
に施工することができるので、基礎壁の性能が向上す
る。
【0043】請求項15の横堀掘削機は、請求項1から
14までのいずれかにおいて、前記カッターはオーガス
クリュ型カッターでなり、該カッターの下端部に、横掘
削時に縦掘削時の掘削具と交換して取付けられる先端掘
削具を有し、前記先端掘削具は、掘削方向にカッターを
回転する時は掘削径が大きく、掘削方向と反対方向に掘
削する時は掘削径が小さくなるように、掘削爪が回転部
に対して縦ピンを中心に回動自在に取付けられているこ
とを特徴とする。
【0044】このように、カッターの下端に掘削径が拡
大できる先端掘削具を設ければ、2列の仮壁を同時また
は別々に施工し、仮壁下端部を接続する場合、先端掘削
具を付け替えるだけで施工できる。
【0045】
【発明の実施の形態】図1は本発明による横堀掘削機の
一実施の形態を作業状態で示す側面図、図2はその正面
図、図3(A)はその平面図である。これらの図におい
て、1は走行台車であり、該自走台車1は、走行体1a
上に旋回装置1bを介して旋回体1cを設置してなる。
走行体1aの左右のサイドフレーム1dにはブラケット
3aが設けられ、該ブラケット3aにピン4を中心とし
て上部が自走台車1に近接、離反方向に回動自在にメイ
ンフレーム5が取付けられる。他方のサイドフレーム1
eには別のブラケット3bが取付けられ、該ブラケット
3bの両端とメインフレーム5の上部の両端とがそれぞ
れ油圧シリンダからなるまたは油圧シリンダを有するバ
ックステー6により連結され、メインフレーム5が支持
される。
【0046】メインフレーム5には、縦ガイドフレーム
7が水平方向に移動自在に取付けられ、油圧シリンダ8
の伸縮により、縦ガイドフレーム7が横移動される。な
お、メインフレーム5の横移動装置としては、例えば2
段伸縮式油圧シリンダを用いたり、油圧モータを用いた
構成のものを用いることができる。
【0047】図3(B)に示すように、縦ガイドフレー
ム7には一対のガイド9を有し、該ガイド9にカッター
駆動装置10の背面に設けたガイド部11を摺動自在に
嵌合することにより、カッター駆動装置10が縦ガイド
フレーム7に上下動自在に装着される。また、図1に示
すように、縦ガイドフレーム7とカッター駆動装置10
との間には、上端がカッター駆動装置10に着脱自在に
連結される上下動装置としての油圧シリンダ12が介装
される。
【0048】13は掘削作業時に伸長して着地すること
により、メインフレーム5の両端を支持するジャッキ装
置である。該ジャッキ装置13は、横掘削時に作用する
後述のカッター14に作用する横力により発生するメイ
ンフレーム5への回転力を受け、自走台車1の旋回体1
cへのねじりモーメントの発生を防止するものである。
また、メインフレーム5をブラケット3aに組付け後、
バックステー6をブラケット3bに接続する際、メイン
フレーム5を支持するために使用する。
【0049】カッター駆動装置10は、エンドレスチェ
ーン式カッターまたは本例に示すようにオーガスクリュ
型カッター14を駆動するものである。該カッター14
は、カッターピース14a〜14cを連結してなるもの
で、カッター支持フレーム15にそれぞれ複数本の分割
されたスクリュオーガ16を取付けてなる。そして、ス
クリュ型オーガ16の上下端を接続または外すことによ
り継ぎ足し、分解がなされるものである。
【0050】本実施の形態においては、図4(A)、
(B)に示すように、前記カッター支持フレーム15の
背面部に縦方向に沿って一対のガイド部17を設けると
共に、前記縦ガイドフレーム7に、縦ガイドフレーム7
から突没して前記ガイド部17に着脱するホルダ18を
設け、該ホルダ18が前記ガイド部17に係合した状態
においては、前記カッター14が鉛直に支持される。該
ホルダ18は、縦ガイドフレーム7の前面に設けられた
縦ピン19を中心に回動自在に取付けられたリンク20
にそれぞれ取付けられ、リンク20、20間に設ける油
圧シリンダ21を伸縮させることにより、ホルダ18を
ガイド部17に係合、離脱させることができる。
【0051】23は前記旋回体1cの前部の通常はクレ
ーンブーム24およびその起伏シリンダ25取付け用ブ
ラケットに取付けられるブラケットである。クレーンブ
ーム24および起伏シリンダ25は該ブラケット23に
着脱自在にピン付けされる。本例のクレーンブーム24
は、伸縮用油圧シリンダを内蔵した伸縮ブームからな
る。26は前記ブラケット23に取付けた巻上装置であ
り、該巻上装置26に巻取り繰出しされるワイヤロープ
30は、クレーンブーム24から垂下される。ワイヤロ
ープ30の下端には吊下具32が設けられ、該吊下具3
2に、連結バー33を介してカッター駆動装置10等が
接続される。
【0052】このような横堀掘削機を用いて掘削を行う
場合の手順について説明する。本実施の形態において
は、クレーンブーム24として用いた伸縮ブームを伸ば
し、地上において、複数本のカッターピース14a〜1
4cを予め結合し、この状態でカッター駆動装置10に
取付け、図5、図6に示すように、巻上装置26により
カッター14を吊り上げる。そして、図4(B)に示す
ように、カッター14のカッター支持フレーム15に設
けたガイド部17に、縦ガイドフレーム7に設けたホル
ダ18を係合させることにより、カッター14を鉛直に
かつ上下動自在に支持して鉛直度を出し、巻上装置26
を繰出し側に駆動してワイヤロープ30を緩めてカッタ
ー駆動装置26を駆動することにより、一気に所定の深
さまで縦掘削を行うことができる。
【0053】また、メインフレーム5はブラケット3a
にピン4により連結して取付けられ、メインフレーム5
の上部がバックステー6によって連結されているので、
バックステー6の油圧シリンダを伸縮させることによ
り、鉛直度を調整することができる。
【0054】縦掘削の進行により、カッター駆動装置1
0のガイド部11が、縦ガイドフレーム11のガイド9
と係合可能な位置まで降下すると、図3(B)に示すよ
うに、ガイド9がカッター駆動装置10のガイド部11
に係合する。このような係合状態になると、カッター1
4をガイドする必要がないので、図4(A)に示すよう
に、油圧シリンダ21を収縮させてカッター14のガイ
ド部17からホルダ18を外す。
【0055】そして図7に示すように、縦ガイドフレー
ム7に取付けた油圧シリンダ12にカッター駆動装置1
0が連結可能な位置までカッター駆動装置10が降下す
ると、油圧シリンダ12をカッター駆動装置10のフレ
ームにピン27によって接続する。横掘削を行うに場
合、カッター14は巻上装置26で支持しておく必要が
ないので、図8に示すように、ワイヤロープ30を緩め
ておくか、あるいは連結バー33とカッター駆動装置1
0とを切り離しておく。
【0056】横掘削は、図7、図8に示すように、該油
圧シリンダ12を伸縮させてカッター14の昇降を繰り
返しながら、横行用油圧シリンダ8を作動させてカッタ
ー14をカッター駆動装置10と共にメインフレーム5
に沿って横移動させ、かつカッター駆動装置10により
スクリュオーガ16を回転させながら行う。横掘削後
は、掘削した溝35内にソイルセメント等の固化材を注
入し、掘削土砂と混合、攪拌しながら数回往復する。
【0057】また、必要に応じて、図9に示すように、
H型鋼等の芯材36を掘削した溝35内に挿入する。こ
の時、図10に示すように、旋回体1cが全旋回できる
ように、メインフレーム5およびバックステー6が旋回
体1cの外側に配置されているので、図11に示すよう
に、旋回体1c、すなわちクレーンブーム24を任意の
方向に向けることができる。このため、地上に置いた芯
材36を横堀掘削機自体でつり込むことができ、他のク
レーンを使用する必要がない。
【0058】上述の作業を繰り返して地中連続壁を所定
の長さに施工する。前記横掘削中は、図12に示すよう
に、クレーンブーム24は縮めておけるので、地域住民
に掘削機倒壊の不安を与えることがない。また、前述の
ように、旋回体1cを任意の方向に向けることができる
ので、旋回体1cの向きを横向きにしかつクレーンブー
ム24を縮めることにより、掘削機全体の高さをメイン
フレーム5の高さH以下にできるので、歩道橋等の高さ
制限のある場所でも横掘削作業が可能になる。
【0059】また、旋回体1cが全周旋回できるので、
図13に示すように、地中に埋設しているカッター14
からカッター駆動装置10を外し、カッター駆動装置1
0を巻上装置26により吊り上げ、旋回体1cを旋回し
てカッター駆動装置10を地上に下ろして地上の継ぎ足
し用カッターピース14d(これは複数のカッターピー
スを結合したものでもよい。)に接続し、その後これら
を巻上装置26によって吊り上げ、図14に示すように
旋回体1cの旋回によりカッターピース14dを地中に
埋設されているカッター14上に位置させて接続すれ
ば、次の掘削作業に移ることができる。従って、カッタ
ーピースを継ぎ足す際に、特開平10−306465号
公報に記載のような特別な搬送装置を設けることなく、
カッターを接続することができ、横堀掘削機を安価に提
供することができる。
【0060】図15(A)はこの横堀掘削機の自走台車
1となるクレーン部の輸送時の姿を示す側面図であり、
自走台車1はクレーンブーム24を備えているので、こ
れを使用して横掘削フロントを自力で組み立てることが
できる。すなわちまず図15(B)に示すように、縦ガ
イドフレーム7、油圧シリンダ12、ジャッキ装置1
3、油圧シリンダ8が組み込まれたメインフレーム5を
巻上装置26によって吊り、ブラケット3aとピン4に
より連結する。
【0061】次に図16に示すように、ジャッキ装置1
3を張り出してメインフレーム5を支持しておき、バッ
クステー6を吊り、その両端をメインフレーム5と自走
台車1のブラケット3bに連結する。次にカッター駆動
装置10、カッター14を図5、図6に示したように吊
り上げて、施工位置まで移動して施工を開始する。従っ
て、他の補助クレーンを使用することなく掘削機の組立
ができ、分解も前記と逆の手順で行え、分解すれば、自
走台車1は通常のクレーンとして使用することができ
る。
【0062】図17(A)、(B)は前記メインフレー
ム5を走行体1からの距離を調整できるように構成して
旋回体1cの中心から横掘削の施工場所までの作業半径
が調整できるようにしたメインフレーム5の取付け構造
の一例を示すものである。この例においては、走行体1
aのサイドフレーム1dに取付けられたブラケット3a
にピン40により回動自在にリンク41を取付け、その
上端部にピン4により回動自在にメインフレーム5を取
付け、メインフレーム5の下端部とリンク41との間を
油圧シリンダ43により結合したもので、油圧シリンダ
43の伸縮の度合いにより、図17(A)に示すように
走行体1aにメインフレーム5を近接した状態あるいは
図17(B)に示すように離れた状態となるようにLの
範囲で調整できるように構成したものである。
【0063】図18(A)〜(C)はメインフレーム5
の位置調整装置の他の例であり、図18(A)、(B)
に示すように、サイドフレーム1dの前後の両端に固定
したブラケット3cと、メインフレーム5の下端に固定
したブラケット44とを、ブラケット44に設けたピン
45と、ブラケット3cに設けた長孔46との嵌合によ
り結合し、かつ、図18(A)、(C)に示すように、
サイドフレーム1dの中央部とメインフレーム5の中央
部との間を油圧シリンダ47により結合し、油圧シリン
ダ47の伸縮によってメインフレーム5のサイドフレー
ム1d、すなわち自走台車1との距離がLの範囲で調整
され、施工位置が調整されるように構成したものであ
る。
【0064】このようなメインフレーム5の位置調整装
置を用いれば、掘削位置に狂いが生じた場合、バックス
テー6の伸縮と、メインフレーム5の位置調整により、
自走台車を走行させる必要がなく、位置を調整すること
ができ、走行のためのカッターの分解および再組立が不
要になる。また、走行による位置調整ではないので、位
置調整精度が高く、精度の良い地中連続壁が施工でき
る。
【0065】図19は本発明の横堀掘削機の他の実施の
形態を作業状態で示す側面図、図20(A)はその平面
図である。図19の正面図は図2と同様に表わされる。
この実施の形態においては、前記旋回体1cの前部にブ
ラケット49を設け、該ブラケット49にピン4により
前記メインフレーム5を、その上部が自走台車1に対し
て近接、離反可能となるように回動自在に取付け、メイ
ンフレーム5の上部両端とブラケット49との間に、油
圧シリンダからなるまたは油圧シリンダを有するバック
ステー50を取付け、バックステー50の伸縮によりメ
インフレーム5が鉛直姿勢をとり得るようにしたもので
ある。本実施の形態においても、図3、図4に示したカ
ッター駆動装置10やカッター4の縦ガイドフレーム7
に対するガイド機構が採用され、同様に表示される。
【0066】また、前記ブラケット49には、前記実施
の形態と同様に伸縮ブームからなるクレーンブーム24
を起伏自在に取付け、かつクレーンブーム24の起伏シ
リンダ25と、巻上装置26を取付けたものである。な
お、巻上装置26はクレーンブーム24に取付けてもよ
く、また旋回体1c上に取付けてもよい。また、巻上装
置26のワイヤロープ30は、前記吊下具32や連結バ
ー33を介して前記カッター駆動装置10に接続され
る。
【0067】この実施の形態の横堀掘削機を用いて掘削
を行う場合、前記実施の形態の場合と同様に、クレーン
ブーム24として用いた伸縮ブームを伸ばし、地上にお
いて、複数本のカッターピース14a〜14cを予め結
合し、この状態でカッター駆動装置10に取付け、図2
0(B)に示すように、巻上装置26によりカッター1
4を吊り上げる。そして、前記図4(B)に示したよう
に、カッター14のカッター支持フレーム15に設けた
ガイド部17に、縦ガイドフレーム7に設けたホルダ1
8を係合させることにより、カッター14を鉛直に支持
して鉛直度を出し、巻上装置26を繰出し側に駆動して
ワイヤロープ30を緩めてカッター駆動装置10を駆動
することにより、一気に所定の深さまで縦掘削を行うこ
とができる。
【0068】また、メインフレーム5はブラケット49
にピン4により連結して取付けられ、メインフレーム5
の上部がバックステー50によって連結されているの
で、バックステー6の油圧シリンダを伸縮させることに
より、鉛直度を調整することができる。
【0069】縦掘削の進行により、カッター駆動装置1
0のガイド部11が、縦ガイドフレーム7のガイド9と
係合可能な位置まで降下すると、図3(B)に示したよ
うに、ガイド9がカッター駆動装置10のガイド部11
に係合する。このような係合状態になると、カッター1
4をガイドする必要がないので、図4(A)に示したよ
うに、油圧シリンダ21を収縮させてカッター14のガ
イド部17からホルダ18を外す。
【0070】そして図21に示すように、縦ガイドフレ
ーム7に取付けた油圧シリンダ12にカッター駆動装置
10が連結可能な位置までカッター駆動装置10が降下
すると、油圧シリンダ12をカッター駆動装置10のフ
レームにピン27によって接続する。横掘削を行うに場
合、カッター14は巻上装置26で支持しておく必要が
ないので、図8に示したように、ワイヤロープ30を緩
めておくか、あるいは連結バー33とカッター駆動装置
10とを切り離しておく。
【0071】横掘削は、前記実施の形態と同様に、図8
に示したように、該油圧シリンダ12を伸縮させてカッ
ター14の昇降を繰り返しながら、横行用油圧シリンダ
8を作動させてカッター14をカッター駆動装置10と
共にメインフレーム5に沿って横移動させ、かつカッタ
ー駆動装置10によりスクリュオーガ16を回転させな
がら行う。横掘削後は、掘削した溝内にソイルセメント
等の固化材を注入し、掘削土砂と混合、攪拌しながら数
回往復する。また、必要に応じて、図9に示したよう
に、巻上装置26を利用して、前記芯材36を掘削溝3
5に挿入する。
【0072】本実施の形態においても、図22に示すよ
うに、クレーンブーム24は縮めておけるので、地域住
民に掘削機倒壊の不安を与えることがない。
【0073】また、図23に示すように、地中に埋設し
ているカッター14からカッター駆動装置10を外し、
カッター駆動装置10を巻上装置26により吊り上げ、
旋回体1cをメインフレーム5と共に旋回してカッター
駆動装置10を地上に下ろして地上の継ぎ足し用カッタ
ーピース14d(これは複数のカッターピースを結合し
たものでもよい。)に接続し、その後これらを巻上装置
26によって吊り上げ、前記図14に示したように旋回
体1cの旋回によりカッターピース14dを地中に埋設
されているカッター14上に位置させて接続すれば、次
の掘削作業に移ることができる。
【0074】図24(A)はこの横堀掘削機の自走台車
1となるクレーン部の輸送時の姿を示す側面図であり、
自走台車1はクレーンブーム24を備えているので、こ
れを使用して前記実施の形態と同様に横掘削フロントを
自力で組み立てることができる。すなわちまず図24
(B)に示すように、縦ガイドフレーム7、油圧シリン
ダ12、ジャッキ装置13、油圧シリンダ8が組み込ま
れたメインフレーム5を巻上装置26によって吊り、ブ
ラケット49とピン4により連結する。
【0075】次に図25(A)に示すように、ジャッキ
装置13を張り出してメインフレーム5を支持してお
き、バックステー50を吊り、その両端をメインフレー
ム5と自走台車1のブラケット49に連結する。次にカ
ッター駆動装置10、カッター14を図5、図6に示し
たように吊り上げて、施工位置まで移動して施工を開始
する。従って、本実施の形態においても、他の補助クレ
ーンを使用することなく掘削機の組立ができ、分解も前
記と逆の手順で行え、分解すれば、自走台車1は通常の
クレーンとして使用することができる。
【0076】図25(B)に示すように、輸送時等にお
いては、前記バックステー50を縮めて、そのブラケッ
ト49側連結端を、ピン51によって前記メインフレー
ム51に固定する等の構造で保持することにより、メイ
ンフレーム51とバックステー50が一体化されて輸送
することができ、コンパクト化されて輸送される。
【0077】特開平10−280436号公報に開示さ
れているように、横堀掘削機を使用して地下室の壁を構
築する場合、図26(A)の平面断面図、図26(B)
の側面断面図に示すように、地下室52の基礎壁53を
施工するために、基礎壁53の内側、外側にそれぞれ仮
壁54、55を施工する。この場合、仮壁54、55の
底辺部56のコーナー部57に、図27(A)の斜線
部、または図27(B)の斜線部に示すような掘り残し
部分58、59が生じる。図27(A)の場合は、図2
に示したように、下端のカッターピース14aの一方の
側部14xを弧状に形成した場合の掘り残し部分であ
る。図27(B)の場合は、エンドレスチェーン式カッ
ターの場合の下端コーナー部の軌跡を曲線状にせざるを
得ないことから起こる掘り残し部分である。このような
掘り残し部分58、59をなくすためには、従来技術に
よる場合は、H1に示す深さだけ余分に深く掘削しなけ
ればならず、施工効率が低下してしまう。
【0078】図28はこの不具合を解消するための本発
明による手段の一例を示す図である。この実施の形態に
おいては、前記カッター駆動装置10と前記吊下具32
との間の連結バー33を回転継手60に置き換え、かつ
図29(A)、(B)に示すように、カッター駆動装置
10のガイド部11を背面部のみではなく正面部にも設
け、カッター14のカッター支持フレーム15にもガイ
ド部17を背面部のみでなく正面部にも設けたものであ
る。そしてコーナー部の掘り残し部分58を掘削する場
合は、カッター14を一旦引き上げ、回転継手60を介
してカッター駆動装置10とカッター14を反転させ
て、先端カッターピース14aの一方の側面の垂直部1
4yを掘り残し部分58に向かわせ、図28の矢印Xに
示すようにカッター14を掘り残し部分58に近づけな
がら掘削を行うことにより、掘り残し部分58を掘削す
るようにしたものである。このようにカッター駆動装置
10およびカッター14を反転させることにより、溝を
必要以上に深く掘る必要がなくなる。
【0079】図30およびその部分断面側面図である図
31(A)は、前記掘り残し部分58を掘削するための
別の実施の形態を示すものであり、これは前記メインフ
レーム5に縦ガイドフレーム7の代わりにメインフレー
ム5に沿って油圧シリンダ8によって横移動可能にスラ
イドフレーム61を取付け、該スライドフレーム61に
ピン62を中心として傾動可能に前記縦ガイドフレーム
7を取付けてなる。また、該縦ガイドフレーム7と前記
スライドフレーム61との間に縦ガイドフレーム7を傾
斜させるための油圧シリンダ63等の傾動装置を取付け
てなる。
【0080】そして、図30に示すように、前記油圧シ
リンダ63の伸長によって縦ガイドフレーム7を傾け
て、下端のカッターピース14aの弧状部14x側を突
出させて掘り残し部分58を掘削すれば、この掘り残し
部分58を除去することができる。このように、縦ガイ
ドフレーム7を傾斜させる構造にすれば、図28に示し
たように、カッター駆動装置10やカッター14を反転
するために一旦引上げる必要がなく、作業能率が上が
る。
【0081】図31(B)はメインフレーム5をブラケ
ット49に対して近接、離反方向に移動自在とした構造
の例であり、旋回体1c側ブラケット49に進退装置と
しての油圧シリンダ64を設け、その先端にメインフレ
ーム5の下端に設けたブラケット65に取付けたピン6
6を連結し、該ピン66を前記ブラケット49に設けた
長孔49aに移動自在に嵌合することにより、油圧シリ
ンダ64の伸縮でメインフレーム5の位置、すなわち掘
削作業位置が調整できるようにしたものである。
【0082】このような構成とすることにより、バック
ステー50の伸縮によるメインフレーム5の鉛直姿勢調
整と位置調整が可能となり、掘削位置調整を自走台車1
の走行によることなく、精度良くかつ容易に行うことが
可能となる。
【0083】図32は前記仮壁54、55間を、カッタ
ー駆動装置10に基礎壁53の幅に合うサイズのカッタ
ー14Aに付け替えて掘削している状態を示す側面図で
あり、このように、基礎壁53の幅に合うカッター14
Aを用意しておくことにより、従来のように、仮壁5
4、55間を掘削するためにクラムシェルを用意する必
要がなく、施工コストが低減されると共に、狭い敷地内
に余分な機械を置く必要がないので、作業環境をよくす
ることができる。このようなカッター14Aは、図4に
おいて、カッター支持フレーム15の両端にカッターオ
ーガ16を着脱自在に取付ける構造とし、スクリュオー
ガ16を付け替えることで前記カッター14Aを構成す
ることにより、安価にしかもストックスペースを狭くす
ることができる。
【0084】図33は本発明の他の実施の形態を示す側
面図であり、前記カッター駆動装置10に、自走台車1
に近接、離反する方向に間隔を有して2列の出力部10
a、10bを設け、各出力部10a、10bに、相互に
間隔を有して2個のカッター14A、14Bを取付けた
ものである。このカッター14A、14Bの間隔を前記
基礎壁53の厚みに合う寸法に設定することにより、仮
壁54、55を同時に施工し、2列の仮壁を同時に施工
することができ、作業効率のさらなる向上が図れると共
に、基礎壁の厚さを均一に施工することができるので、
基礎壁の性能が向上する。
【0085】前記2列の仮壁54、55を施工する場
合、その底部を閉じることによって仮壁底部からの地下
水の仮壁間へのしみ出しを防止し、好適な基礎壁53を
施工することができる。このような仮壁54、55の底
部間を閉塞するため、図34に示すように、カッター1
4の底部に掘削径が拡大可能な先端掘削具67を設ける
ことにより、底部に拡大部55aを有して仮壁54、5
5の底部間が接続されたものを施工することができる。
【0086】このような先端掘削具67として、図35
(A)の正面図と図35(B)の底面図に示すように、
先端のカッターピース14aの垂直部14yの軸の下端
に周方向に複数本設けた軸69を中心として回動自在に
掘削爪70を取付け、矢印Rで示すように掘削方向に回
転させる時には掘削爪70が開き、矢印Rと反対方向に
回転させる時には掘削爪70が閉じるように構成する。
そして、通常の先端カッターピース14aを使用して縦
掘削を行ったのち、カッター14を一旦巻上げ、先端掘
削具67に組換え、縦穴を掘削する方向とは逆方向に回
転させながらカッター14を挿入し、横掘削時には先端
掘削具67を掘削方向に回転させて、掘削面との摩擦に
より、軸69を中心に掘削爪70を回転させて開き、先
端部分のみの掘削径を大きくし、図34に示すように、
仮壁54、55の下端部が接続された仮壁を施工するこ
とができる。
【0087】クレーンブーム24は起伏自在なピン付け
された伸縮ブームによって構成されているので、歩道橋
等の高さ制限のある場所での横掘削時には、図36に示
すように、ピンを取外してクレーンブーム24を取外せ
ば、掘削機全体の高さがメインフレーム5の高さHとな
るので、支障なく横掘削作業が行える。
【0088】図37は伸縮ブームからなるクレーンブー
ム24を有する一般的なテレスコクレーンであり、71
はクレーンブーム24および起伏シリンダ25を取付け
ブラケットであり、ピン72、73により取付けられ
る。図38は本発明に用いる自走台車の他の実施の形態
であり、前記ブラケット71がそのまま使用できるよう
に、ブラケット71の取付けピン穴の前後方向の間隔L
1が等しく、かつ高さ方向の間隔h1がブラケット71
のピン穴の間隔h2に等しく、更に、上部にブラケット
71をピン75、76により取付けるためのピン穴を有
するブラケット74を設けたものである。
【0089】このようなブラケット74を設ければ、自
走台車として、既存のブームを有するクレーンを使用可
能となり、自走台車の改造を行うことなく実施すること
ができ、安価に横堀掘削機を提供することができる。
【0090】
【発明の効果】請求項1によれば、自走台車のサイドフ
レームにメインフレームが直接的に取付けられるので、
サイドフレームからカッターまでの距離が近くなり、転
倒モーメントが小さくなるので、掘削機全体を小型化す
ることができる。
【0091】また、横堀掘削機に設けたクレーンブーム
や巻上装置を利用してクレーンとして利用することがで
き、分解、組立に他の補助クレーンを必要としない。ま
た、カッター駆動装置やカッターの吊り込みにも巻上装
置を利用することができ、さらに、掘削した連続溝に型
鋼等の芯材を入れる場合にも横堀掘削機に備えた巻上装
置を利用することができ、他のクレーンを必要としな
い。また、クレーンブームは容易に着脱可能であるた
め、簡単に分解でき、歩道橋下等の高さ制限のある場所
での横掘削が容易に施工できる。
【0092】請求項2によれば、請求項1において、前
記クレーンブームを有する旋回体が全周旋回可能となる
ように、前記クレーンブームおよび前記バックステーを
配置したので、カッターピースを掘削溝上ではなく、横
堀掘削機の横の地上に予め置いて継ぎ足すことができる
ので、特別な搬送装置がなくてもカッターの継ぎ足しが
できる。また、旋回体全体が全周旋回可能にバックステ
ーを配置することにより、クレーンブームを歩道橋等の
障害物を避けた方向に向けて横堀掘削機による掘削を行
うことができる。
【0093】請求項3によれば、請求項1または2にお
いて、メインフレームの垂直度調整、位置調整を可能と
したので、作業位置修正のために自走台車を走行させる
必要がなく、位置調整のためのカッターの分解および再
組立が不要になる。また、走行による位置調整ではない
ので、位置調整精度が高く、精度の良い地中連続壁が施
工できる。
【0094】請求項4によれば、前記自走台車の旋回体
にメインフレームを取付けると共に、前記メインフレー
ムの上部と旋回体との間にバックステーを介在させてメ
インフレームを支持したので、旋回体からカッターまで
の距離が近くなり、転倒モーメントが小さくなり、掘削
機全体を小型化することができる。また、旋回体に設け
たクレーンブームや巻上装置を利用してクレーンとして
利用することができ、分解、組立に他の補助クレーンを
必要としない。
【0095】また、カッター駆動装置やカッターの吊り
込みにも巻上装置を利用することができ、さらに、掘削
した連続溝に型鋼を入れる場合にも横堀掘削機に備えた
巻上装置を利用することができ、他のクレーンを必要と
しない。また、クレーンブームは容易に着脱可能である
ため、簡単に分解でき、歩道橋下等の高さ制限のある場
所での横掘削が容易に施工できる。
【0096】請求項5によれば、請求項4において、前
記メインフレームを取付けるブラケットに前記クレーン
ブームを取付けたので、これらの装置の取付け構造を簡
略化することができる。
【0097】請求項6によれば、請求項4または5にお
いて、前記メインフレームを取付けるブラケットに、油
圧シリンダを有するバックステーの一端を連結したの
で、バックステーが自走台車の運転室のドア等の開閉の
邪魔になることがなく、自走台車の改造も不要となる。
【0098】請求項7によれば、請求項4から6までの
いずれかにおいて、メインフレームの垂直度調整、位置
調整を可能とすることにより、旋回体からの作業位置を
調整できるので、作業位置修正のために自走台車を走行
させる必要がなく、走行のためのカッターの分解および
再組立が不要になる。また、走行による位置調整ではな
いので、位置調整精度が高く、精度の良い地中連続壁が
施工できる。
【0099】請求項8によれば、請求項4から7までの
いずれかにおいて、前記バックステーを横堀掘削機の輸
送時に前記メインフレームに保持する構造としたので、
メインフレームとバックステーが一体化されて輸送する
ことができ、コンパクト化されて輸送される。
【0100】請求項9によれば、請求項4から8までの
いずれかにおいて、前記メインフレームが取付けられる
ブラケットを、自走台車の旋回体と、前記クレーンブー
ムおよびその起伏シリンダの取付け用ブラケットとの間
に挿入可能に構成することにより、自走台車として、既
存のブームを有するクレーンを使用可能としたので、自
走台車の改造を行うことなく実施することができ、安価
に横堀掘削機を提供することができる。
【0101】請求項10によれば、請求項1から9まで
のいずれかにおいて、クレーンブームとして伸縮ブーム
を用いることにより、クレーンブームを使用しない間は
伸縮ブームを縮めておくことができ、一戸建て住宅に地
下室の施工等の場合に、隣家の住民に掘削機倒壊等の不
安を与えないで施工できる。また、上部に歩道橋等の障
害物がある場合も、伸縮ブームを縮めて倒しておくこと
で障害物を回避することができる。
【0102】請求項11によれば、請求項1から10ま
でのいずれかにおいて、縦ガイドフレームから突没して
前記ガイド部に着脱するホルダーを設け、該ホルダーに
より前記ガイド部が保持された状態においては前記カッ
ターが鉛直に支持される構造としたので、クレーンブー
ムでカッターが吊り下げられた状態においても、掘削穴
の鉛直度を出すことができる。
【0103】請求項12によれば、請求項1から11ま
でのいずれかにおいて、前記カッターの巻上装置により
巻取り繰出しされるワイヤロープの下端に、カッターお
よびカッター駆動装置を水平回転自在に接続して支持す
る回転継手を設けたので、カッターをカッター駆動装置
と共に引き上げた後、カッターおよびカッター駆動装置
を反転させて掘削を行うことができる。このため、カッ
ターの下端の形状が、片側が垂直で他側が弧状をなす等
の形状を有する場合でも、掘削穴の底部のコーナー部の
掘り残しを防止することができる。
【0104】請求項13によれば、請求項1から12ま
でのいずれかにおいて、縦ガイドフレームを傾斜可能と
したので、カッターの下端の形状が、片側が垂直で他側
が弧状をなす等の形状を有する場合でも、縦ガイドフレ
ームを傾斜させること、すなわちカッターを傾斜させる
ことにより、請求項12のように、カッターやカッター
駆動装置を引き上げることなく、掘削穴の底部のコーナ
ー部の掘り残しを防止することができる。
【0105】請求項14によれば、請求項1から13ま
でのいずれかにおいて、前記カッター駆動装置に、自走
台車に近接、離反する方向に間隔を有して2つの出力部
を設け、各出力部に、相互に間隔を有してそれぞれカッ
ターを取付けたので、2列の仮壁を同時に施工すること
ができ、作業効率のさらなる向上が図れると共に、基礎
壁の厚さを均一に施工することができるので、基礎壁の
性能が向上する。
【0106】請求項15によれば、請求項1から14ま
でのいずれかにおいて、カッターはオーガスクリュ型カ
ッターでなり、カッターの下端に掘削径が拡大できる先
端掘削具を交換可能に設けたので、2列の仮壁を同時ま
たは別々に施工し、仮壁下端部を接続する場合、先端掘
削具をつけ替えるだけで施工できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による横堀掘削機の一実施の形態を作業
状態で示す側面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】(A)は図1の平面図、(B)はその部分平面
図である。
【図4】(A)、(B)は本実施の形態の縦ガイドフレ
ームに対するカッターの係合構造、離脱状態と係合状態
でそれぞれ示す平面図である。
【図5】本実施の形態において、カッターを吊りあげた
状態を示す側面図である。
【図6】図5の正面図である。
【図7】本実施の形態において、カッターにより横掘削
を行っている状態を示す側面図である。
【図8】図7の正面図である。
【図9】本実施の形態において、巻上装置より芯材の掘
削溝への挿入を行っている状態を示す正面図である。
【図10】本実施の形態において、旋回体を旋回させた
状態を示す平面図である。
【図11】図10の正面図である。
【図12】本実施の形態において、クレーンブームを縮
小しかつ倒伏させた状態を示す背面図である。
【図13】本実施の形態において、継ぎ足しカッターピ
ースの吊上げ前の状態を示す側面図である。
【図14】本実施の形態において、カッターピースの継
ぎ足し作業状態を示す正面図である。
【図15】(A)は本実施の形態において、自走台車の
輸送姿勢を示す側面図、(B)はメインフレームの組立
作業状態を示す側面図である。
【図16】本実施の形態において、メインフレームへの
バックステーの組付け作業状態を示す側面図である。
【図17】(A)、(B)は本実施の形態において、サ
イドフレームに対するメインフレームへの他の取付け構
造を、それぞれメインフレームがサイドフレームに近接
した状態、離反した状態で示す側面図である。
【図18】(A)は本実施の形態において、サイドフレ
ームに対するメインフレームへの他の取付け構造を示す
平面図、(B)はそのサイドフレームの前後両端部にお
ける取付け構造を示す側面図、(C)はサイドフレーム
の中央部における油圧シリンダの取付け構造を示す側面
図である。
【図19】本発明による横堀掘削機の他の実施の形態を
作業状態で示す側面図である。
【図20】(A)は図19の平面図、(B)は図19の
実施の形態において、カッターを吊りあげた状態を示す
側面図である。
【図21】図19の実施の形態において、カッターによ
り横掘削を行っている状態を示す側面図である。
【図22】図19の本実施の形態において、クレーンブ
ームを縮小して作業を行っている状態を示す側面図であ
る。
【図23】図19の実施の形態において、継ぎ足しカッ
ターピースの吊上げ前の状態を示す側面図である。
【図24】(A)は図19の実施の形態において、自走
台車の輸送姿勢を示す側面図、(B)はメインフレーム
の組立作業状態を示す側面図である。
【図25】(A)は図19の実施の形態において、メイ
ンフレームへのバックステーの組付け作業状態を示す側
面図、(B)は輸送メインフレームへのバックステーの
組付け作業状態を示す平面図である。
【図26】(A)は基礎壁の構造を示す平面断面図、
(B)はその側面断面図である。
【図27】(A)、(B)はそれぞれ掘削による地下室
のコーナー部における掘り残し部分を示す側面断面図で
ある。
【図28】掘り残し防止のための本発明による横堀掘削
機の他の実施の形態を作業状態で示す正面図である。
【図29】(A)は図28の横堀掘削機に用いるカッタ
ー駆動装置の平面図、(B)はそのカッターの平面図で
ある。
【図30】掘り残し防止のための本発明による横堀掘削
機の他の実施の形態を作業状態で示す正面図である。
【図31】(A)は図30の本実施の形態の縦ガイドフ
レームの取付け構造を示す側面断面図、(B)はメイン
フレームのブラケットに対する他の取付け構造を示す側
面図である。
【図32】図19の実施の形態において、内外の仮壁間
の掘削のための構成を示す側面図である。
【図33】仮壁同時掘削のための本発明による横堀掘削
機の他の実施の形態を作業状態で示す側面図である。
【図34】仮壁底部接続のための本発明による横堀掘削
機の他の実施の形態を作業状態で示す側面図である。
【図35】(A)底部拡大掘削のための本発明による先
端掘削具の一実施の形態を作業状態で示す側面図、
(B)はその底面図である。
【図36】図19の実施の形態において、クレーンブー
ムを外して作業を行っている状態を示す側面図である。
【図37】一般的なテレスコクレーンを示す側面図であ
る。
【図38】図37のクレーンのブラケット兼用のための
本発明による横堀掘削機の他の実施の形態を示す側面図
である。
【符号の説明】
1:自走台車、1a:走行体、1b:旋回装置、1c:
旋回体、1d:サイドフレーム、3a、3b:ブラケッ
ト、4:ピン、5:メインフレーム、6:バックステ
ー、7:縦ガイドフレーム、8:油圧シリンダ、9:ガ
イド、10:カッター駆動装置、11:ガイド部、1
2:油圧シリンダ、13:ジャッキ装置、14、14A
〜14C:カッター、15:カッター支持フレーム、1
6:スクリュオーガ、17:ガイド部、18:ホルダ、
24:クレーンブーム、25:起伏シリンダ、26:巻
上装置、32:吊下具、33:連結バー、35:掘削
溝、36:芯材、41:リンク、43:油圧シリンダ、
44:ブラケット、45:ピン、46:長孔、47:油
圧シリンダ、49:ブラケット、49a:長孔、50:
バックステー、52:地下室、53:基礎壁、54、5
5:仮壁、58、59:掘り残し部分、60:回転継
手、61:スライドフレーム、62:ピン、63:油圧
シリンダ、64:油圧シリンダ、66:ピン、67:先
端掘削具、69:軸、70:掘削爪、71、74:ブラ
ケット、72、73、75、76:ピン

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】横堀掘削機のメインフレームを自走台車に
    取付け、 該メインフレームに横移動装置により水平移動される縦
    ガイドフレームを取付け、 オーガスクリュ型カッターまたはエンドレスチェーン式
    カッターを着脱自在に結合して駆動するカッター駆動装
    置を、前記縦ガイドフレームに上下動装置により昇降さ
    れるように取付け、 前記カッター駆動装置にオーガスクリュ型カッターまた
    はエンドレスチェーン式カッターを結合して駆動し、カ
    ッター駆動装置を下降させて地盤を所定深さまで掘削し
    た後、前記横移動装置による横移動により地盤を横方向
    に掘削する横堀掘削機において、 前記自走台車を、走行体上に旋回装置を介して旋回体を
    設置した構成とし、 前記メインフレームの下部を自走台車の一方の履帯のサ
    イドフレームで支持し、メインフレームの上部を他方の
    履帯のサイドフレームでバックステーを介して支持し、 前記旋回体に起伏動可能なクレーンブームを取付けると
    共に、クレーンブームから垂下するワイヤロープにより
    前記カッターおよびカッター駆動装置を上げ下げする巻
    上装置を備えたことを特徴とする横堀掘削機。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記クレーンブームを有する旋回体が全周旋回可能とな
    るように、前記クレーンブームおよび前記バックステー
    を配置したことを特徴とする横堀掘削機。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、 前記自走台車の一方のサイドフレームに設けたブラケッ
    トに、進退装置によりによりサイドフレームから近接、
    離反する方向に位置調整されるピンを設け、 前記ピンを中心として前記メインフレームを、その上部
    が自走台車に近接、離反する方向に回動自在に取付け、 前記メインフレームと他方のサイドフレームとの間を、
    油圧シリンダを含むまたは油圧シリンダからなるバック
    ステーにより連結して該油圧シリンダによるメインフレ
    ームの垂直度調整およびメインフレームのサイドフレー
    ムからの位置調整を可能にしたことを特徴とする横堀掘
    削機。
  4. 【請求項4】横堀掘削機のメインフレームを自走台車に
    取付け、 該メインフレームに横移動装置により水平移動される縦
    ガイドフレームを取付け、 オーガスクリュ型カッターまたはエンドレスチェーン式
    カッターを着脱自在に結合して駆動するカッター駆動装
    置を、前記縦ガイドフレームに上下動装置により昇降さ
    れるように取付け、 前記カッター駆動装置にオーガスクリュ型カッターまた
    はエンドレスチェーン式カッターを結合して駆動し、カ
    ッター駆動装置を下降させて地盤を所定深さまで掘削し
    た後、前記横移動装置による横移動により地盤を横方向
    に掘削する横堀掘削機において、 前記自走台車を走行体上に旋回装置を介して旋回体を設
    置した構成とし、 前記旋回体に起伏動可能なクレーンブームを取付けると
    共に、クレーンブームから垂下するワイヤロープにより
    前記カッターおよびカッター駆動装置を上げ下げする巻
    上装置を備え、 前記旋回体にブラケットを設け、該ブラケットに前記メ
    インフレームを取付けると共に、前記メインフレームの
    上部と旋回体との間にバックステーを介在させてメイン
    フレームを支持したことを特徴とする横堀掘削機。
  5. 【請求項5】請求項4において、 前記メインフレームを取付けるブラケットに、前記クレ
    ーンブームを取付けたことを特徴とする横堀掘削機。
  6. 【請求項6】請求項4または5において、 前記メインフレームを取付けるブラケットに、油圧シリ
    ンダを有するバックステーの一端を連結したことを特徴
    とする横堀掘削機。
  7. 【請求項7】請求項4から6までのいずれかにおいて、 前記旋回体に設けたブラケットに、進退装置により旋回
    体から近接、離反する方向に位置調整されるピンを設
    け、 前記ピンを中心として前記メインフレームを、その上部
    が旋回体に対して近接、離反する方向に回動自在に取付
    け、 前記メインフレームと旋回体との間を、油圧シリンダを
    含むまたは油圧シリンダからなるバックステーにより連
    結して該油圧シリンダによるメインフレームの垂直度調
    整およびメインフレームの旋回体からの位置調整を可能
    にしたことを特徴とする横堀掘削機。
  8. 【請求項8】請求項4から7までのいずれかにおいて、 前記バックステーを横堀掘削機の輸送時に前記メインフ
    レームに保持する構造としたことを特徴とする横堀掘削
    機。
  9. 【請求項9】請求項4から8までのいずれかにおいて、 前記メインフレームが取付けられるブラケットを、自走
    台車の旋回体と、前記クレーンブームおよびその起伏シ
    リンダの取付け用ブラケットとの間に挿入可能に構成す
    ることにより、自走台車として、既存のブームを有する
    クレーンを使用可能としたことを特徴とする横堀掘削
    機。
  10. 【請求項10】請求項1から9までのいずれかにおい
    て、 前記クレーンブームが伸縮ブームでなることを特徴とす
    る横堀掘削機。
  11. 【請求項11】請求項1から10までのいずれかにおい
    て、 前記カッターを構成するカッター支持フレームの背面部
    に縦方向に沿ってガイド部を設けると共に、 前記縦ガイドフレームに、縦ガイドフレームから突没し
    て前記ガイド部に着脱するホルダーを設け、該ホルダー
    により前記ガイド部が保持された状態においては前記カ
    ッターが鉛直に支持されることを特徴とする横堀掘削
    機。
  12. 【請求項12】請求項1から11までのいずれかにおい
    て、 前記カッターの巻上装置により巻取り繰出しされるワイ
    ヤロープの下端に、カッターおよびカッター駆動装置を
    水平回転自在に接続して支持する回転継手を設けたこと
    を特徴とする横堀掘削機。
  13. 【請求項13】請求項1から12までのいずれかにおい
    て、 前記メインフレームに縦ガイドフレームの代わりにメイ
    ンフレームに沿って横移動可能にスライドフレームを取
    付け、 該スライドフレームにピンを中心として傾動可能に前記
    縦ガイドフレームを取付け、 該縦ガイドフレームと前記スライドフレームとの間に縦
    ガイドフレームを傾斜させる傾動装置を取付けたことを
    特徴とする横堀掘削機。
  14. 【請求項14】請求項1から13までのいずれかにおい
    て、 前記カッター駆動装置に、自走台車に近接、離反する方
    向に間隔を有して2つの出力部を有する動力伝達装置を
    設け、 前記各出力部に、相互に間隔を有してそれぞれカッター
    を取付けたことを特徴とする横堀掘削機。
  15. 【請求項15】請求項1から14までのいずれかにおい
    て、 前記カッターはオーガスクリュ型カッターでなり、 該カッターの下端部に、横掘削時に縦掘削時の掘削具と
    交換して取付けられる先端掘削具を有し、 前記先端掘削具は、掘削方向にカッターを回転する時は
    掘削径が大きく、掘削方向と反対方向に掘削する時は掘
    削径が小さくなるように、掘削爪が回転部に対して縦ピ
    ンを中心に回動自在に取付けられていることを特徴とす
    る横堀掘削機。
JP34541199A 1999-12-03 1999-12-03 横堀掘削機 Pending JP2001159150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34541199A JP2001159150A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 横堀掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34541199A JP2001159150A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 横堀掘削機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001159150A true JP2001159150A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18376425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34541199A Pending JP2001159150A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 横堀掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001159150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101619573B (zh) * 2009-07-24 2011-07-13 徐州文鹏工程机械制造有限公司 地下连续挡水墙一步成型机
CN105604113A (zh) * 2016-03-04 2016-05-25 安徽文鹏重型工程机械有限公司 一种地下连续挡水墙一步成型机用链条导向装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101619573B (zh) * 2009-07-24 2011-07-13 徐州文鹏工程机械制造有限公司 地下连续挡水墙一步成型机
CN105604113A (zh) * 2016-03-04 2016-05-25 安徽文鹏重型工程机械有限公司 一种地下连续挡水墙一步成型机用链条导向装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0517946A (ja) 地中連続壁用掘削装置
JP4931478B2 (ja) 低空頭杭打機
JPH07173835A (ja) 地中連続壁用掘削装置
JP2001159150A (ja) 横堀掘削機
JP6559374B1 (ja) 低空頭掘削機及びその組立工法
KR101886969B1 (ko) 포크레인 결합형 지반굴착장치
JP3901420B2 (ja) 縦穴掘削機の据付装置及び据付方法
JP3637173B2 (ja) 掘削機の昇降装置
JP4230396B2 (ja) 回転圧入装置と走行式作業機との連結装置およびその使用方法
JP3250373B2 (ja) 掘削装置及び掘削装置による掘削体の貫入方法
JPH10252090A (ja) 斜面掘削機と支持機と斜面掘削装置
JP2771843B2 (ja) 拡底杭用穴の掘削機
JP2000309942A (ja) 横堀掘削機
JP3510197B2 (ja) 掘削混練機
JP3440661B2 (ja) トンネルの防護工法
JP3576721B2 (ja) アースドリル機
JP3129537B2 (ja) 縦穴の掘削装置
JP2724440B2 (ja) 掘削機
JP3027135B2 (ja) オーガ駆動装置
JPH1088993A (ja) ロックボルト打設機
JP4028803B2 (ja) 掘削装置
JP2804906B2 (ja) クローラクレーンとこのクレーンを利用した基礎杭造成方法
JPH0346613B2 (ja)
JP2000144794A (ja) 横掘り掘削機
JPH0475992B2 (ja)