JP2001155094A - 為替集中処理システム - Google Patents

為替集中処理システム

Info

Publication number
JP2001155094A
JP2001155094A JP33556099A JP33556099A JP2001155094A JP 2001155094 A JP2001155094 A JP 2001155094A JP 33556099 A JP33556099 A JP 33556099A JP 33556099 A JP33556099 A JP 33556099A JP 2001155094 A JP2001155094 A JP 2001155094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
exchange
centralized
specific information
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33556099A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sato
治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Software Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Software Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP33556099A priority Critical patent/JP2001155094A/ja
Publication of JP2001155094A publication Critical patent/JP2001155094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非定型帳票による為替取引において、重複し
た入力を減少させ、効率的に入力処理できる為替集中処
理システムを提供する。 【解決手段】 営業店10のOCRクライアント11
は、OCR装置12によって取得した為替取引の内容を
記載した非定型帳票の全体の画像イメージを集中センタ
30のファイルサーバ32に送信し、このファイルサー
バ32は、送信された画像イメージをDB32aに一旦
蓄積して順次修正クライアント33に送るとともに、そ
の修正クライアント33では前記DB32aに予め記憶
してある受取人情報等の特定情報を読み出して、対応す
る入力フィールドにその特定情報を入力した状態にした
入力画面を表示させ、特定情報以外の入力情報を空欄の
入力フィールドに入力させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、為替集中処理シス
テムに関し、さらに詳しくは、営業店に設置されている
OCR装置から為替帳票を読取後集中センタへ送信し、
集中センタにて集中処理することで、金融機関における
為替業務の効率化を目的とした為替集中処理システムに
関し、特に、不特定多数の依頼人が特定の取引先に対し
て同一の為替取引を行う場合、例えば、学校法人への受
験料・入学金の振込や宗教法人への御布施の振込等の不
特定多数の依頼人から特定の受取人へ振り込む場合に、
各依頼人が定型帳票を使用しないで非定型帳票を使用し
て為替取引を行うときに、その非定型帳票を処理するの
に有用である。ここで、定型帳票とは、営業店に設置さ
れている文字認識装置に専用の為替振込帳票であって、
所定領域に記載された所定内容の文字を認識するため
に、定型化した帳票である。また、非定型帳票とは、定
型帳票のように、所定領域に所定内容の文字を記載して
いない帳票である。
【0002】
【従来の技術】従来の為替集中処理システムでは、金融
機関等の営業店と為替帳票の取引を集中管理するための
集中センタとの間で次のように為替取引の内容を送受信
して処理を行っていた。以下、為替取引として振込取引
を想定し、為替帳票は振込依頼書を想定する。
【0003】為替帳票が定型帳票の場合には、営業店で
は、為替帳票を専用に読み取るための文字認識装置(以
下「OCR装置」という。)が定型帳票を読み取った後
に、定型帳票に記入されている手書き文字を認識し、定
型帳票のイメージと認識結果を集中センタへ転送する。
集中センタでは、送信された定型帳票のイメージと認識
結果は、修正員によって不読・誤読文字を修正され、そ
の後役席者によって検証された後にホストコンピュータ
へ仕向け発信され、ホストコンピュータで為替依頼とし
て集中管理される。
【0004】また、為替帳票が依頼者によって独自に作
成された非定型帳票であって文字認識できない場合に
は、営業店では、OCR装置が非定型帳票を読み取った
後に、非定型帳票に記入されている手書き文字の認識を
行わずに、そのまま非定型帳票の全体イメージとして集
中センタへ転送する。集中センタでは、修正員が画面に
表示された非定型帳票の全体イメージを目視しながら、
為替の全項目を入力し、その後役席者によって検証され
た後にホストコンピュータへ仕向け発信され、ホストコ
ンピュータで為替依頼として集中管理される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の為
替集中処理システムでは、例えば、振込取引の場合に
は、振込帳票毎に為替の全項目を入力しなければならな
いため、不特定多数の依頼人から特定の受取人への振込
が多量に発生した場合に、振込先銀行名、支店名、科
目、口座番号及び受取人名等の受取人情報が全て同一で
あるにもかかわらず、振込帳票毎に重複して入力しなけ
ればならないのは、非常に非効率的である問題点があっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、金融機関等の
営業店に設置する営業店コンピュータと、その営業店で
発生する為替取引の内容を集中センタの確認者に確認さ
せてホストコンピュータに集中管理させるセンタコンピ
ュータとを通信網を介してネットワーク接続した為替集
中処理システムにおいて、営業店コンピュータでは、為
替取引の内容を記載した非定型帳票の全体の画像イメー
ジを取得してセンタコンピュータに送信し、センタコン
ピュータでは、共通して入力する必要のある受取人情報
等の特定情報をあらかじめ記憶部に記憶しておき、非定
型帳票の場合には、特定情報を選択させ、選択された特
定情報を記憶部から読み出して対応する入力フィールド
にその特定情報を入力した状態にした入力画面を表示さ
せ、特定情報以外の入力情報を空欄の入力フィールドに
入力させたことを構成上の特徴とする。
【0007】これにより、センタコンピュータでは、非
定型帳票のデータを入力する際、入力フィールド中の受
取人情報等の特定情報が自動的に表示されるため、オペ
レータの入力負荷を大幅に軽減し、また、オペレータの
入力ミスの確率が低くなるため誤発信を未然に防止でき
るようになる。したがって、堅確性の優れた為替集中処
理システムを提供できる。
【0008】また、センタコンピュータでは、非定型帳
票の場合には、選択された特定情報を記憶部から読み出
して対応する入力フィールドにその特定情報を入力した
状態にした入力画面とともに全体の画像イメージを並べ
て表示させ、全体の画像イメージを確認させながら特定
情報以外の入力情報を空欄の入力フィールドに入力させ
るのが好ましい。これにより、センタコンピュータで
は、非定型帳票のデータを入力する際、全体の画像イメ
ージを確認させながら特定情報以外の入力情報を空欄の
入力フィールドに入力させることができるため、オペレ
ータの入力負荷を大幅に軽減し、また、オペレータの入
力ミスの確率が低くなるため誤発信を未然に防止できる
ようになる。したがって、堅確性の優れた為替集中処理
システムを提供できる。
【0009】さらに、センタコンピュータでは、入力画
面上の入力フィールドに表示された特定情報を変更可能
にしてもよい。これにより、オペレータは、汎用エディ
タ等によって入力フィールドに自動表示される受取人情
報等の特定情報を自由に変更することができるので、そ
の時期に応じて発生する特定振込先に対して随時対応で
き、自由度の向上した為替集中処理システムを提供でき
る。
【0010】なお、為替取引の内容を記載した定型帳票
の場合には、営業店コンピュータでは、その画像イメー
ジを取得し、その画像イメージから文字を認識して文字
コードを決定してセンタコンピュータに送信し、センタ
コンピュータでは、文字コードに基づく文字キャラクタ
とともに前記顧客記入欄のイメージと前記複記記入欄の
イメージとを画面上に表示し、確認者に文字認識結果を
目視確認させる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を説明する。なお、これによりこの発明が限
定されるものではない。 第1の実施の形態 図1及び図2は為替集中処理システムの構成図であり、
図1に定型帳票のイメージエントリ処理の場合、図2に
非定型帳票のイメージエントリ処理の場合の処理の流れ
をそれぞれ矢印で示してある。なお、図3に為替修正画
面の例示図、図4に非定型帳票イメージエントリ処理時
の画面遷移図を示す。
【0012】この為替集中処理システムは、営業店10
のOCRクライアント11と集中センタ30のバス31
とをINS回線等の通信網20を介して接続し、集中セ
ンタ30のバス31とホストコンピュータ40(以下
「ホスト」という。)とを専用回線で接続したネットワ
ークで構築してある。前記営業店10には、前記OCR
クライアント11とOCR装置(文字認識装置)12が
備えられている。前記OCRクライアント11は、営業
店の店員の操作により、前記OCR装置12が振込依頼
書等の為替帳票を読み取って文字認識して得た画像イメ
ージデータと文字データとを前記集中センタ30に送信
するとともに、前記集中センタ30から種々のデータを
受信する。前記OCR装置12は、前記OCRクライア
ント11から定型帳票の処理の指示がされると、定型帳
票の全体の画像イメージデータを取得し、その画像イメ
ージデータからあらかじめ設定された所定領域の画像イ
メージデータを抽出し、その所定領域の画像イメージデ
ータに関して文字認識処理を行い、その所定領域に記載
された文字を認識し、文字コードを付与して、OCRク
ライアント11を介して集中センタ30に全体の画像イ
メージデータ、所定領域の画像イメージデータ及び文字
コードを送信する。また、前記OCRクライアント11
から非定型帳票の処理の指示がされると、非定型帳票の
全体の画像イメージデータ(以下「全体イメージ」とい
う。)を取得し、文字認識処理を行わずに、OCRクラ
イアント11を介して集中センタ30にその全体イメー
ジを送信する。
【0013】前記集中センタ30には、それぞれがLA
N等を構成する前記バス31に接続して、ファイルサー
バ32、修正クライアント33、検証クライアント3
4、通信ゲートウェイ(GW)35及びプリンタ36が
備えられている。前記ファイルサーバ32は、前記営業
店10のOCRクライアント11から送信される為替帳
票のイメージデータと、その為替帳票に記載されている
依頼人や金額等の文字情報の文字コード列とを合わせて
データベース(DB)32aに保存する。また、このD
B32aには、後述するように、共通して入力する必要
のある受取人情報等の特定情報する。
【0014】前記修正クライアント33は、前記ファイ
ルサーバ32にDB32aに保存された定型帳票のイメ
ージデータと文字コード列、又は、非定型帳票の全体イ
メージを図示しない表示部に順次表示し、文字認識結果
が正しいか否かを修正オペレータに確認させ、修正オペ
レータに分かる範囲で入力及び修正させる。なお、本実
施の形態では、非定型帳票の場合に、修正クライアント
33は、まず、図4の(1)に示すように、全体イメー
ジのみを表示して、確認させた後に、後述するように別
のウィンドウを表示して画面を選択させ、図4の(2)
に示すように、上半分に全体イメージ、下半分に為替の
入力フィールドを有する入力画面となるように上下に分
割した画面を表示する。オペレータは、上半分の全体イ
メージを確認しながら、下半分の入力画面の入力フィー
ルドに適宜情報を入力し修正処理を終了する。なお、検
証時に、誤りが発見された場合には、再び修正クライア
ント33での処理に差し戻され、図4の(4)に示すよ
うに、修正クライアント33では、上半分に全体イメー
ジ、下半分に為替の入力フィールドを有する修正画面と
なるように上下に分割した画面を表示し、オペレータに
修正させる。
【0015】前記検証クライアント34は、前記修正ク
ライアント33で確認・修正された為替帳票のデータを
図示しない表示部に表示し、その修正が正しく行われて
いるか否かを役席者に検証させる。なお、非定型帳票の
場合は、検証クライアント34の画面にも、図4の
(3)に示すように、上半分に全体イメージ、下半分に
為替の検証画面となるように上下に分割した画面を表示
し、役席者も上半分の全体イメージを確認しながら、下
半分の検証画面の各フィールドに入力された情報を検証
させる。
【0016】前記通信GW35は、前記ホスト40との
間の通信を制御する。前記プリンタ36は、前記修正ク
ライアント36に接続し、各種データを印刷する。前記
ホスト40は、依頼に関する文字コード列を基に、為替
取引を実行する。なお、以下の処理は、営業店10およ
び集中センタ30のそれぞれに備えられるハードディス
ク等の記憶媒体に記憶されたプログラムを実行させるこ
とで提供することができる。
【0017】それでは、為替集中処理システムの業務の
流れを定型帳票と非定型帳票の場合に分けて説明する。
定型帳票の場合には、図1に示すように、まず、ステッ
プにおいて、営業店10の窓口にて、行員等のオペレ
ータが顧客から定型帳票を受け取って、内容をチェック
して必要事項がすべて記入されているか確認し、OCR
装置12に定型帳票をセットする。ステップにおい
て、営業店10の行員は、定型帳票又は非定型帳票の選
択キーがメニュー画面に表示されているOCRクライア
ント11を操作して、定型帳票を選択して定型帳票の読
み取りオペレーションを行うと、定型帳票がOCR装置
12に読み取られ、イメージ切り出し及び認識処理が行
われる。切り出しイメージと認識結果は通信網20を介
して、集中センタ30に設置されているファイルサーバ
32のDB32aに格納される。ステップにおいて、
ファイルサーバ32に格納された定型帳票の切り出しイ
メージと認識結果は修正クライアント33に配信され、
集中センタ30のオペレータにより不読・誤読した文字
が修正される。ステップにおいて、修正完了したデー
タは検証クライアント34に配信され、集中センタ30
の役席者による検証が行われる。ステップにおいて、
検証完了したデータは、検証クライアント34で役席者
が送信キーを押下することにより、通信GW35を介し
てホスト40に仕向け発信される。以上の〜の流れ
で、一件分の為替取引が完結する。
【0018】一方、上記ステップ及びステップの修
正・検証操作時には、修正・検証クライアント33,3
4に、例えば、図3に示すような画面が表示されてお
り、画面上の定型帳票の切り出しイメージと認識結果を
目視確認することにより修正・検証操作を行う。次に、
図2に従って依頼人が独自に作成した非定型帳票の場合
の概略を説明する。なお、図5に図4の(1)に相当す
る為替全体イメージ画面の例示図、図6に図4の
(2),(4)に相当する為替入力,修正画面の例示図
及び図7に為替入力,修正の説明図を示し、適宜参照し
て説明する。
【0019】まず、ステップにおいて、営業店10の
窓口にて、行員等のオペレータが顧客から非定型帳票を
受け取って、内容を確認して必要事項を記入した後、O
CR装置12に非定型帳票をセットする。ステップに
おいて、営業店10の行員は、定型帳票又は非定型帳票
の選択キーがメニュー画面に表示されているOCRクラ
イアント11を操作して、非定型帳票を選択して非定型
帳票の読み取りオペレーションを行うと、非定型帳票が
OCR装置12に全体イメージを読み取られる。この全
体イメージは通信網20を介して、集中センタ30に設
置されているファイルサーバ32のDB32aに格納さ
れる。
【0020】ステップにおいて、ファイルサーバ32
に格納された非定型帳票の全体イメージは修正クライア
ント33に配信される。修正クライアント33では、図
5に示すように、画面全面に非定型帳票の全体イメージ
が表示され、オペレータにその全体イメージを目視さ
せ、一件振込や連記式振込や雑為替等の帳票の種類を判
断させ、画面上欄のツールバーの該当のものを選択させ
る。ここでは、非定型画面を選択するための「画面」ボ
タンが選択された場合を想定する。なお、ツールバーの
各ボタンの選択は、図示しないキーボードに予め割り当
てたキーの押下により選択させたり、マウス等のポイン
ティングデバイスにより選択させてもよい。キーボード
に割り当てる場合には、例えば、「画面」ボタンをTA
Bキーに割り当てておき、このTABキーが押下された
後に、完了キーが押下されたときに画面が選択されたと
判断するように設定しておけばよい。
【0021】そして、その「画面」ボタンが選択される
と、図中左側に示すように非定型画面選択ウィンドウを
表示して、該当の帳票の種類を選択させる。その非定型
画面選択ウィンドウには、例えば、ダイレクトエントリ
対象帳票として処理するためにプリンタ36から全体イ
メージを印刷する場合の「ダイレクト」、非定型帳票の
修正処理を終了する場合の「キャンセル」、一件毎に振
込取引の場合の「一件振込」や連記式の振込取引の場合
の「連記式振込」等の各選択バーを表示する。各選択バ
ーの選択は、例えば、図示しないキーボード上に用意さ
れている「↑」キーや「↓」キーを操作することによ
り、各選択バーの右側に配置したラジオボタンで行えば
よい。ここでは、「◎」が選択された選択バーで、
「○」が選択されていない選択バーであることを示す。
また、これに限らず、マウス等のポインティンデバイス
で選択するようにしてもよい。
【0022】以下、「一件振込」が選択された場合を想
定する。「一件振込」が選択されると、図6に示すよう
に、上半分に全体イメージ、下半分に為替の入力フィー
ルドを有する入力画面のように上下に分割された画面を
表示する。下半分には、例えば、依頼人電話番号、預金
種目、口座番号、銀行名、支店名、受取人名及び依頼人
名を入力するための入力フィールドが表示される。これ
により、オペレータは、上半分の全体イメージを目視し
ながら、下半分の入力フィールドに為替のデータを入力
していく。なお、画面上欄のツールバー中の「拡大」
「縮小」「回転」等のバーを選択させることにより、全
体イメージを拡大、縮小、回転させて全体イメージの目
視を助けるようにするのが好ましい。また、例えば、連
記式画面のように画面が複数ある場合には、画面上の
「↑」や「↓」をポインティングデバイスで操作して画
面の切り替えを行うようにすればよい。
【0023】次に、ステップにおいて、入力完了した
データは検証クライアント34に配信され、集中センタ
30の役席者による検証が行われる。ステップにおい
て、検証完了したデータは、検証クライアント34で役
席者が送信キーを押下することにより、通信GW35を
介してホスト40に仕向け発信される。以上の〜の
流れで、一件分の為替取引が完結する。
【0024】なお、ステップにおいて、検証クライア
ント34に配信された入力完了データに誤りがあった場
合は、修正クライアント34にデータを差戻し誤りを修
正させる。また、ステップにおいて、オペレータが全
体イメージの目視にて入力不可と判断した場合には、プ
リンタ36にて全体イメージを印字し、印字された紙を
目視しながら入力する。
【0025】また、上記ステップにおいて、特定の受
取人への振込が多量に発生することが、あらかじめ判明
している場合には、例えば、図7に示すように、非定型
画面選択ウィンドウに振込種類として追加しておく。こ
こでは、「ABC大学」を表示してある。これを選択す
ると、画面下半分に表示される入力フィールド中の受取
人情報(振込種類、科目、口座番号、振込先銀行名、支
店名、受取人名)を自動的に付与して表示する。なお、
受取人情報は、例えば、前記DB32aに一括管理して
保存しておけばよく、オペレータが修正クライアント3
3を操作して「ABC大学」を選択した場合には、前記
DB32aにアクセスして受取人情報を取得すればよ
い。なお、ここでは、図7において、点線で囲ったフィ
ールドのようにあらかじめ判明している受取人情報を自
動表示させる。
【0026】上記第1の実施の形態によると、修正クラ
イアントにて非定型帳票のデータを入力する際、特定の
受取人への振込が多量に発生することが、あらかじめ判
明している場合には、入力フィールド中の受取人情報
(振込種類、科目、口座番号、振込先銀行名、支店名、
受取人名)を自動的に表示することにより、オペレータ
は金額と依頼人名の入力だけで済むため、入力負荷が大
幅に軽減でき、入力時間が短縮できる。また、受取人情
報は全て自動表示されており、オペレータの入力ミスの
確率が低くなるため、誤発信を未然に防止し、堅確性の
優れたシステムを提供することができる。
【0027】第2の実施の形態 図1及び図3に係る説明は上記第1の実施の形態と同様
であるため、説明を省略する。上記第1の実施の形態で
は、非定型帳票のデータを入力する際、特定の受取人へ
の振込が多量に発生することがあらかじめ判明している
場合には、入力フィールド中の受取人情報を自動表示し
た。これに対して本第2の実施の形態では、上記第1の
実施の形態で自動表示した受取人情報(振込種類、科
目、口座番号、振込先銀行名、支店名、受取人名)を汎
用エディタ等により、オペレータが自由に変更できるよ
うにした点が相違する。
【0028】これにより、例えば、学校法人等で受験時
期には受験料の振込、入学時期には入学金の振込、その
後は授業料の振込とゆうように、その時期に応じて発生
する特定振込先に対して随時対応可能となる。上記第2
の実施の形態によると、オペレータにより、汎用エディ
タ等にて自動表示される受取人情報を自由に変更するこ
とができるので、その時期に応じて発生する特定振込先
に対して随時対応でき、自由度の向上したシステムを提
供することができる。
【0029】なお、上記各実施の形態では、金融機関向
けの為替集中処理システムに適用した例を説明したが、
これに限らず、OCR装置を利用した集中処理を行うシ
ステム全般にも適用可能である。また、上記各実施の形
態は、営業店側で文字認識までするOCR為替集中処理
システムの場合を説明したが、これに限らず、営業店側
のファクシミリで為替帳票の画像データを取得し集中セ
ンタ側に送信し、集中センタ側で文字認識するようにし
てもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の為替集中処
理システムによると、センタコンピュータでは、非定型
帳票のデータを入力する際、入力フィールド中の受取人
情報等の特定情報が自動的に表示されるため、オペレー
タの入力負荷を大幅に軽減し、また、オペレータの入力
ミスの確率が低くなるため誤発信を未然に防止できる効
果が得られる。したがって、堅確性の優れた為替集中処
理システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の為替集中処理システムの構成図
【図2】実施の形態の為替集中処理システムの構成図
【図3】為替修正画面の例示図
【図4】実施の形態の非定型帳票イメージエントリ処理
時の画面遷移図
【図5】為替全体イメージ画面の例示図
【図6】為替入力,修正画面の例示図
【図7】為替入力,修正の説明図
【符号の説明】
10 営業店 11 OCRクライアント 12 OCR装置 20 通信網 30 集中センタ 31 バス 32 ファイルサーバ 32a データベース 33 修正クライアント 34 検証クライアント 35 通信ゲートウェイ 36 プリンタ 40 ホストコンピュータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金融機関等の営業店に設置する営業店コ
    ンピュータと、その営業店で発生する為替取引の内容を
    集中センタの確認者に確認させてホストコンピュータに
    集中管理させるセンタコンピュータとを通信網を介して
    ネットワーク接続した為替集中処理システムにおいて、 営業店コンピュータでは、為替取引の内容を記載した非
    定型帳票の全体の画像イメージを取得してセンタコンピ
    ュータに送信し、 センタコンピュータでは、共通して入力する必要のある
    受取人情報等の特定情報をあらかじめ記憶部に記憶して
    おき、非定型帳票の場合には、特定情報を選択させ、選
    択された特定情報を記憶部から読み出して対応する入力
    フィールドにその特定情報を入力した状態にした入力画
    面を表示させ、特定情報以外の入力情報を空欄の入力フ
    ィールドに入力させるようにしたことを特徴とする為替
    集中処理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 センタコンピュータでは、非定型帳票の場合には、選択
    された特定情報を記憶部から読み出して対応する入力フ
    ィールドにその特定情報を入力した状態にした入力画面
    とともに全体の画像イメージを並べて表示させ、全体の
    画像イメージを確認させながら特定情報以外の入力情報
    を空欄の入力フィールドに入力させるようにしたことを
    特徴とする為替集中処理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2において、 センタコンピュータでは、入力画面上の入力フィールド
    に表示された特定情報を変更可能にしたことを特徴とす
    る為替集中処理システム。
JP33556099A 1999-11-26 1999-11-26 為替集中処理システム Pending JP2001155094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33556099A JP2001155094A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 為替集中処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33556099A JP2001155094A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 為替集中処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001155094A true JP2001155094A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18289954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33556099A Pending JP2001155094A (ja) 1999-11-26 1999-11-26 為替集中処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001155094A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133827A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Fujitsu Ltd 情報処理方法、コンピュータ・システム及び自動現金預払機用入金カード
JP2011164833A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Oki Electric Industry Co Ltd 帳票処理システム、エントリ端末および帳票データ処理方法
JP2014063539A (ja) * 2014-01-15 2014-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd 帳票処理システム、エントリ端末、帳票データ処理方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133827A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Fujitsu Ltd 情報処理方法、コンピュータ・システム及び自動現金預払機用入金カード
JP4553686B2 (ja) * 2004-11-02 2010-09-29 富士通株式会社 情報処理方法、コンピュータ・システム及び自動現金預払機用入金カード
JP2011164833A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Oki Electric Industry Co Ltd 帳票処理システム、エントリ端末および帳票データ処理方法
JP2014063539A (ja) * 2014-01-15 2014-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd 帳票処理システム、エントリ端末、帳票データ処理方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7069240B2 (en) System and method for capture, storage and processing of receipts and related data
JPH0573598A (ja) 書類処理方法と書類処理システム
US7428982B2 (en) Systems and methods for price matching on funds transfers
JP2002324166A (ja) 帳票、帳票処理システム、帳票作成システム、帳票印刷システム、帳票処理方法、帳票作成方法、及び、帳票印刷方法
US20220044012A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
JP2012018503A (ja) 承認システム、承認用端末、サーバ、承認方法、情報管理方法、及びプログラム
JP6506652B2 (ja) 帳票読取装置、帳票読取方法および帳票読取システム
JP2001155094A (ja) 為替集中処理システム
JP2002092546A (ja) 文字認識方法
JP5343447B2 (ja) 業務承認システム、承認端末および業務承認方法
JP3326073B2 (ja) 振込処理システム及びデータ修正装置
JP2001202431A (ja) 加入手続システム、方法及び記録媒体
JP5243228B2 (ja) 文字認識装置、文字認識装置の確認画面生成方法
JP4748013B2 (ja) 文字認識装置、文字認識システムおよび文字認識方法
JP2008083823A (ja) 契約受付端末及び契約システム
JP4110790B2 (ja) 伝票処理システムおよびそのプログラム
JP6993032B2 (ja) 会計処理装置、会計処理システム、会計処理方法及びプログラム
JP6858420B1 (ja) 会計処理装置、会計処理システム、会計処理方法及びプログラム
JPH05128129A (ja) 手書き文字入力による受付窓口業務処理システム
JPH0387972A (ja) 自動帳票認識方法
JP4821307B2 (ja) 契約受付端末及び契約システム
JP2001014515A (ja) クレジットカード発行システム
JPH11184954A (ja) 為替集中処理システム
JPS622356A (ja) 銀行窓口取引システム
JPH0210465A (ja) 画像送受信装置を用いた伝票処理方式