JP2001147156A - 赤外線センサ用熱吸収体およびその形成方法 - Google Patents

赤外線センサ用熱吸収体およびその形成方法

Info

Publication number
JP2001147156A
JP2001147156A JP33012899A JP33012899A JP2001147156A JP 2001147156 A JP2001147156 A JP 2001147156A JP 33012899 A JP33012899 A JP 33012899A JP 33012899 A JP33012899 A JP 33012899A JP 2001147156 A JP2001147156 A JP 2001147156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorber
pattern
infrared
temperature
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33012899A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Kubo
久保  竜一
Yukio Yoshino
幸夫 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33012899A priority Critical patent/JP2001147156A/ja
Priority to GB0028141A priority patent/GB2362034B/en
Priority to DE10057404A priority patent/DE10057404C2/de
Priority to US09/716,727 priority patent/US6469302B1/en
Priority to KR10-2000-0068922A priority patent/KR100387562B1/ko
Publication of JP2001147156A publication Critical patent/JP2001147156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 赤外線吸収体の成膜形状を工夫することによ
って熱損失を小さくし感温部の効率的な温度上昇を図
る。 【解決手段】 感温部1表面上に形成される赤外線吸収
体2のパターン中心部の膜厚に対して、該パターン縁部
の膜厚が薄い吸収体形状とし、吸収体中心部付近から吸
収体縁部を経由してヒートシンク3に流れ込む熱伝導経
路の熱コンダクタンスを小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、赤外線の入射に
よって熱絶縁された構造の感温部の温度が上昇する熱型
の赤外線センサに用いる赤外線吸収体およびその形成方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】赤外線センサの中でも熱型に分類される
ものは、赤外線の入射により熱絶縁構造体を有する感温
部の温度が上昇し、その温度上昇を焦電効果、熱電効
果、抵抗の温度係数を利用して電気信号に変換する機構
を持っている。このような熱型の赤外線センサにおいて
は、入射した赤外線を効率よく吸収して熱変換し、これ
を感温部に伝達して感温部の温度上昇を大きくすること
がセンサの高感度化のために必要である。このため、感
温部上に赤外線吸収体を置き、ここに入射した赤外線を
熱変換する。一般には、この吸収体として、Auブラッ
ク、Ni Crなどの金属の蒸着膜や赤外線吸収率の高い
高分子などの印刷膜が用いられる。また、この赤外線吸
収体のパターンニングには、メタルマスクやリフトオフ
法などの手法が用いられている。例えば、実開平3−1
17739号公報や実開平4−59427号公報に示さ
れている赤外線吸収体(黒体)は、かかる手法によって
パターンニングされるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
手法で赤外線吸収体の成膜・パターンニングを行った場
合、吸収体パターンの膜厚が均一となってしまい、以下
の不都合が生じてくる。すなわち、Auなどの熱伝導の
よい金属で形成されている赤外線吸収体の膜厚が均一で
あると、吸収体パターンの中心部付近から吸収体パター
ン縁部を経由して外部(ヒートシンク)に流れ込む熱伝
導経路の熱コンダクタンスが大きくなってこの部分での
熱損失が大きくなり、感温部の温度上昇が小さくなって
しまう。この時の熱伝導経路を示すと、図3に示すよう
になる。図において、1、2、3はそれぞれ感温部、赤
外線吸収体(黒体)、ヒートシンクであり、赤外線吸収
体2の中央部付近から経路Aに沿って熱拡散をするが、
経路Aにおいて赤外線吸収体2を通過する経路の熱伝導
がよいために、この部分の熱コンダクタンスが大きくな
って感温部1の温度上昇を抑制してしまうことになる。
【0004】それ故に、この発明の目的は、赤外線吸収
体の成膜形状を工夫することによって熱損失を小さくし
感温部の効率的な温度上昇を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明では、感温部表
面上に形成される赤外線吸収体のパターン中心部の膜厚
に対して、パターン縁部の膜厚を薄くしたことを特徴と
している。赤外線吸収体の形状をこのようにすること
で、該吸収体の中心部付近から該吸収体の縁部を経由し
てヒートシンクに流れ込む熱伝導経路の熱コンダクタン
スが小さくなり、感温部からの熱の逃げが少なくなって
感温部の温度上昇をより大きくすることができる。この
場合の膜厚の変化はパターン中心部付近からパターン縁
部に向かって傾斜するようにするのが好ましいが、段差
状または階段状になっていても構わない。また、パター
ン中心部とは、パターンの中心を少なくとも含む領域を
いい、中心だけであってもよいしその周辺を含むもので
あっても良い。
【0006】赤外線吸収体をこのような形状にすること
によって、赤外線吸収体の縁部からの熱の逃げが少なく
なり、これにより赤外線吸収体の面積を増やすことも可
能となる。そうすることで、入射赤外線量が増加面積分
だけ増えることになって、感温部の更なる温度上昇が達
成できる。
【0007】上記赤外線吸収体の成膜には、マスク蒸着
法を使用することができる。マスクには、通常、メタル
マスクを使用するが、このマスクを、感温部表面上に作
成すべき赤外線吸収体のパターン中心部及びその周辺部
に対向する部分が開口し、且つ開口エッジ部からパター
ン縁部に向かって傾斜面を有する形状のものとする。こ
れを感温部上に置いて、蒸着またはスパッタリングによ
って感温部上に赤外線吸収体を成膜させる。
【0008】また、マスクの他の形状として、感温部表
面上に作成すべき赤外線吸収体のパターン中心部及びそ
の周辺に対向する部分が開口し、且つ開口エッジ部から
パターン縁部に向かって略平板状のものとし、これを感
温部上に浮かせて配置する。こうして蒸着またはスパッ
タリングによって感温部上に赤外線吸収体を成膜させ
る。最初に述べた成膜法では、メタルマスクの傾斜面に
沿って吸収体が成膜するから、完成した吸収体の膜厚
は、パターン中心部付近からパターン縁部に向かって傾
斜するものとなる。また、後者の成膜法では、成膜時
に、回り込み効果によってパターン縁部にも成膜され
る。この結果、パターン中心部に対してパターン縁部の
膜厚が薄い形状の吸収体ができ上がる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の赤外線センサ
用熱吸収体である赤外線吸収体(以下、単に吸収体)の
第1の実施形態を示している。感温部1、吸収体2、ヒ
ートシンク3は、それぞれ図3に示す従来のものと材料
が同一である。例えば感温部1には、抵抗の温度係数を
利用する場合には薄膜サーミスタ等が使用され、焦電効
果を利用する場合にはタンタル酸リチウム(LiTaO
3 )系、チタン酸鉛(PbTiO3 )系、硫酸グリシン
(TGS)系、PZTセラミックス、ポリ弗化ビニリデ
ン(PVF2 )系などの強誘電体が使用される。また、
吸収体2には、AuブラックやNiCrなどの金属の蒸
着膜が使用される。蒸着に使うメタルマスク4は、図に
示すような形状にある。すなわち、吸収体2のパターン
中心部及びその周辺部に対向する部分が開口する開口部
4aを有し、開口エッジ部4bから該パターン縁部に向
かって傾斜する傾斜面4cを有する。開口部4aは上面
から見て円形である。
【0010】上記の形状のメタルマスク4を感温部1と
ヒートシンク3上に設置して、低真空(数Pa)蒸着や
スパッタリングを行う。すると、傾斜面4cの下方には
空間部が形成されるから、蒸着時にこの領域において回
り込み効果が生じ、その結果、パターン中心部の膜厚に
対してパターン縁部の膜厚が薄い吸収体2が成膜され
る。また、傾斜面4cにより、吸収体2の膜厚はパター
ン中心部付近からパターン縁部に向かって傾斜するよう
になる。
【0011】このようにして形成された吸収体2では、
吸収体2の中心部付近から吸収体2の縁部を経由してヒ
ートシンク3に流れ込む熱伝導経路の熱コンダクタンス
が小さくなるために、感温部1からの熱の逃げが少なく
なり、感温部1の温度上昇を大きくすることができる。
また、吸収体2の縁部からの熱の逃げが少なくなること
から、吸収体2の面積を増やすことが可能である。そこ
で、このように吸収体の面積を増やすことで 入射赤外
線量が増加面積分だけ増えることになって、更なる感温
部2の温度上昇を期待することができる。
【0012】図2は、この発明の他の実施形態を示して
いる。この実施形態では、吸収体2のパターン中心部及
びその周辺に対向する部分が開口する開口部5aを有
し、開口エッジ部5bから該パターン2の縁部に向かっ
て略平板状のメタルマスク5を、感温部2上に浮かせて
配置している。メタルマスク5を浮かすために、吸収体
2の全体のパターンよりも大きな開口面積を持つメタル
マスク6をヒートシンク3上に設置し、この上に上記メ
タルマスク5を設置する。このように2つのメタルマス
ク5および6を用いて低真空蒸着やスパッタリングを行
うことにより、上記図1に示す例と同様に成膜時の回り
込み効果により、縁部の膜厚が薄い吸収体パターンを形
成することができる。
【0013】上記の実施形態では、吸収体2のパターン
中心部付近からその縁部に向かって傾斜面が形成される
が、この部分は段差状あるいは階段状に成膜されていて
もよい。
【0014】
【発明の効果】この発明によれば、赤外線吸収体パター
ンの縁を薄くすることによって、吸収体の中心部付近か
ら吸収体の縁部を経由して外部に続く熱伝導経路の熱コ
ンダクタンスが小さくなるために、感温部からの熱の逃
げが少なくなり、感温部の温度上昇を大きくすることが
できる。また、該吸収体の縁部からの熱の逃げが少なく
なることから、該吸収体の面積を増やすことが可能とな
り、それによって入射赤外線量が増加面積分だけ増える
ことになり更なる感温部の温度上昇が達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る赤外線センサ用熱吸収体の第1
の実施形態およびその形成方法を示す図。
【図2】第2の実施形態およびその形成方法を示す図。
【図3】従来の赤外線センサ用熱吸収体の欠点を示す
図。
【符号の説明】
1−感温部 2−赤外線吸収体 3−ヒートシンク 4〜6−メタルマスク 4a、5a−開口部 4b、5b−開口エッジ部 4c−傾斜面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感温部表面上に形成される赤外線吸収体の
    パターン中心部の膜厚に対して、該パターン縁部の膜厚
    が薄いことを特徴とする、赤外線センサ用熱吸収体。
  2. 【請求項2】前記膜厚は、パターン中心部付近からパタ
    ーン縁部に向かって傾斜している、請求項1記載の赤外
    線センサ用熱吸収体。
  3. 【請求項3】感温部表面上に作成すべき赤外線吸収体の
    パターン中心部及びその周辺部に対向する部分が開口
    し、開口エッジ部からパターン縁部に向かって傾斜面を
    有する形状のマスクを感温部上に置き、蒸着またはスパ
    ッタリングにより赤外線吸収体を感温部上に成膜するこ
    とを特徴とする、赤外線センサ用熱吸収体の形成方法。
  4. 【請求項4】感温部表面上に作成すべき赤外線吸収体の
    パターン中心部及びその周辺部に対向する部分が開口
    し、開口エッジ部からパターン縁部に向かって略平板状
    のマスクを感温部上に浮かせて配置し、蒸着またはスパ
    ッタリングにより赤外線吸収体を感温部上に成膜するこ
    とを特徴とする、赤外線センサ用熱吸収体の形成方法。
  5. 【請求項5】請求項1または2に記載の赤外線センサ用
    熱吸収体と、その下方に配置される感温部とを含む赤外
    線センサ。
JP33012899A 1999-11-19 1999-11-19 赤外線センサ用熱吸収体およびその形成方法 Pending JP2001147156A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33012899A JP2001147156A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 赤外線センサ用熱吸収体およびその形成方法
GB0028141A GB2362034B (en) 1999-11-19 2000-11-17 Heat absorbent for an infrared sensor and method for forming same
DE10057404A DE10057404C2 (de) 1999-11-19 2000-11-20 Wärmeabsorptionsmittel für einen Infrarotsensor und Verfahren zur Herstellung desselben
US09/716,727 US6469302B1 (en) 1999-11-19 2000-11-20 Heat absorbent for an infrared sensor and method for forming same
KR10-2000-0068922A KR100387562B1 (ko) 1999-11-19 2000-11-20 적외선 센서용 열 흡수체 및 이것을 형성하기 위한 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33012899A JP2001147156A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 赤外線センサ用熱吸収体およびその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001147156A true JP2001147156A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18229130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33012899A Pending JP2001147156A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 赤外線センサ用熱吸収体およびその形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6469302B1 (ja)
JP (1) JP2001147156A (ja)
KR (1) KR100387562B1 (ja)
DE (1) DE10057404C2 (ja)
GB (1) GB2362034B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3497797B2 (ja) * 2000-03-30 2004-02-16 株式会社東芝 赤外線センサの製造方法
GB0127529D0 (en) * 2001-11-16 2002-01-09 Secretary Trade Ind Brit Ultrasonic power meter
DE102008007674B3 (de) * 2008-01-28 2009-05-14 Technische Universität Dresden Verfahren zur Erzeugung von Absorptionsschichten auf thermischen Strahlungssensoren
DE102009008249B3 (de) * 2009-02-04 2010-08-26 Technische Universität Dresden Pyroelektrischer Detektor mit strukturierter Absorptionsschicht
JP7117379B2 (ja) * 2018-06-29 2022-08-12 京セラ株式会社 電子部品搭載用パッケージ及び電子モジュール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2145875B (en) * 1983-08-12 1986-11-26 Standard Telephones Cables Ltd Infra-red-detector
JPH03117739A (ja) 1989-09-29 1991-05-20 Aisin Seiki Co Ltd ストローク依存式減衰力可変緩衝器
JPH03189526A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Tokin Corp サーモパイル
JPH0459427A (ja) 1990-06-29 1992-02-26 Toshiba Corp 車輌用空気調和機の室内ユニット
JP3136649B2 (ja) * 1991-06-07 2001-02-19 株式会社村田製作所 複合型赤外線検出器
JPH06137942A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Murata Mfg Co Ltd 赤外線検出器
US5729019A (en) * 1995-12-29 1998-03-17 Honeywell Inc. Split field-of-view uncooled infrared sensor
JPH1062239A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Mitsubishi Materials Corp 赤外線検出素子
KR19980083829A (ko) * 1997-05-19 1998-12-05 윤종용 강유전체 적외선 검출기 및 그 작동 방법
JPH10325756A (ja) * 1997-05-24 1998-12-08 Horiba Ltd 温度測定装置
JP2000205950A (ja) * 1999-01-04 2000-07-28 Samsung Electronics Co Ltd 強誘電体赤外線検出器及びその作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100387562B1 (ko) 2003-06-18
US6469302B1 (en) 2002-10-22
DE10057404C2 (de) 2003-08-07
KR20010060358A (ko) 2001-07-06
GB2362034A (en) 2001-11-07
GB2362034B (en) 2002-07-17
GB0028141D0 (en) 2001-01-03
DE10057404A1 (de) 2001-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0943018A (ja) 質量流量センサ
US8053730B2 (en) Infrared sensor and method of fabricating the same
KR101182406B1 (ko) 적외선 감지 센서 및 그 제조 방법
JPH10163539A (ja) 熱型赤外線検出素子とその製造方法
JP2001147156A (ja) 赤外線センサ用熱吸収体およびその形成方法
KR100853202B1 (ko) 볼로미터 및 그 제조 방법
JP2000009641A (ja) 赤外線ガス分析計用流量検出素子とその製造方法
JP3112180B2 (ja) 湿度センサ
JPH0755523A (ja) 流量センサ
JPS6010138A (ja) 熱流束測定装置
JPH0688802A (ja) 雰囲気センサ
JP3638786B2 (ja) 流量検出素子及び流量センサ
KR100313905B1 (ko) 볼로메터 센서
JPH07318420A (ja) 赤外線センサおよびその作製方法
KR100339395B1 (ko) 적층형 볼로메터 센서 및 제조 방법
JPS6138427A (ja) 赤外線検出素子
JP4241360B2 (ja) 赤外線センサの製造方法
JPH04360588A (ja) 複合型赤外線検出器
JP2000146656A (ja) フロ―センサおよびその製造方法
JP2772776B2 (ja) サーモパイル
JPH09210944A (ja) 半導体ガスセンサ
JP3132210B2 (ja) ガスセンサ
JP2001066182A (ja) 赤外線センサおよびその製造方法
JPH0733979B2 (ja) 温度センサ
JPH06103218B2 (ja) 光センサ