JP2001146046A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム

Info

Publication number
JP2001146046A
JP2001146046A JP32890299A JP32890299A JP2001146046A JP 2001146046 A JP2001146046 A JP 2001146046A JP 32890299 A JP32890299 A JP 32890299A JP 32890299 A JP32890299 A JP 32890299A JP 2001146046 A JP2001146046 A JP 2001146046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
printing
image
print
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32890299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3384553B2 (ja
Inventor
Takashi Kato
隆 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP32890299A priority Critical patent/JP3384553B2/ja
Priority to US09/713,254 priority patent/US6985258B1/en
Publication of JP2001146046A publication Critical patent/JP2001146046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384553B2 publication Critical patent/JP3384553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3876Recombination of partial images to recreate the original image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリ資源を有効利用し、少ないメモリ量で
拡大分割印刷や縮小統合印刷を行えるようにすること。 【解決手段】 画像読取部2が読み取ってデジタル化さ
れた画像データは、プリンタ1の入力バッファ15に一
時的に保存される。制御部21は、指示部11から指示
された印刷設定に基づいて画像処理の内容を判断し、画
像処理の内容に応じて画像データの圧縮及び復元のタイ
ミングを制御する。拡大処理の場合は、画像データを圧
縮記憶した後でイメージの拡大を行う。縮小処理の場合
は、画像データを縮小した後で圧縮記憶させる。これに
より、メモリを有効に使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、スキャナ
装置付きプリンタや複写機等のような画像読取り機能を
備えた印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、複写機等の印刷システムでは、
原稿台に載置された印刷物や写真等をCCD素子等から
なる画像読取り部によって走査し、ディジタルデータと
しての画像データに変換する。この画像データは、例え
ば、レーザ式プリントエンジン等に送られて印刷され
る。
【0003】一方、複写元の印刷物等をそのまま複写印
刷するのではなく、拡大したり縮小したりする場合もあ
る。拡大又は縮小印刷する場合は、光学的に拡大・縮小
して画像を読み取ったり、あるいは、画像データに補間
や間引き等の画像処理を加えて、拡大又は縮小された印
刷用イメージデータを生成する。
【0004】さらに、縮小印刷の応用例として、複数の
印刷物を原稿台に載置して縮小印刷を行えば、1ページ
にまとめることもできる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、複写元の印
刷物を拡大して印刷する場合は、倍率にもよるが、プリ
ントエンジンで印刷可能な用紙サイズ以上に拡大するこ
とはできない。一方、複数の複写元印刷物を1ページに
まとめて縮小印刷する場合は、各複写元の印刷物を原稿
台に並べる必要がある。即ち、原稿台に載置可能な数だ
けしか1ページにまとめることができない。
【0006】自動給紙装置等を用いれば、複数の複写元
印刷物を順次読み取って画像データに変換できるため、
複数の複写元印刷物を原稿台に一度に並べることができ
ない場合でも、1ページにまとめて印刷できるかも知れ
ない。しかし、この場合は、各複写元印刷物の画像デー
タを保持しなければならないため、搭載メモリ量による
制限を受ける。特に、近年は、カラー印刷が広く普及し
ており、カラー原稿のデータ量は大きい。従って、あま
り多くの複写元印刷物を1ページにまとめて縮小印刷す
るのは難しく、搭載メモリ量を増やせばコストが大幅に
増大する。
【0007】本発明は、上記のような課題に鑑みなされ
たものであり、その目的は、少ないメモリ量で拡大印刷
や縮小印刷を行えるようにした印刷システムを提供する
ことにある。また、本発明の他の目的は、少ないメモリ
量で拡大分割印刷や縮小統合印刷を可能とした印刷シス
テムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明では、拡大・縮小等の画像処理内容に応じて画像デ
ータの圧縮及び復元のタイミングを制御している。
【0009】即ち、本発明では、読み取った画像データ
を指示された印刷設定に基づいて印刷する印刷システム
において、印刷設定を指示するための指示手段と、原画
像を読み取って画像データに変換する画像読取り手段
と、前記読み取られた画像データを圧縮して記憶手段に
記憶させる圧縮手段と、前記圧縮された画像データを前
記記憶手段から読み出して復元させる復元手段と、前記
指示された印刷設定に基づいて、前記画像データに所定
の画像処理を行うことにより印刷用イメージデータを生
成する画像処理手段と、前記画像処理手段による画像処
理の内容に応じて前記画像データの圧縮及び復元のタイ
ミングを制御する制御手段とを備えたことを特徴として
いる。
【0010】「印刷設定」とは、例えば、拡大・縮小等
の印刷モードや印刷枚数等の各種設定情報を意味する。
「画像読取り手段」としては、例えば、スキャナ装置や
ディジタルカメラ等を採用することができる。「所定の
画像処理」としては、例えば、拡大、縮小、イメージ割
付等を挙げることができる。
【0011】ユーザーは指示手段を介して印刷部数や倍
率等を設定する。制御手段は、指示された印刷設定に基
づいて画像処理の内容を検出し、画像処理内容に応じて
画像データの圧縮及び復元のタイミングを制御する。即
ち、例えば、拡大処理の場合は、読み取った画像データ
を圧縮してから拡大し、縮小処理の場合は、読み取った
画像データを縮小してから圧縮することができる。これ
により、画像処理の内容に応じてメモリ資源を有効に利
用することができる。
【0012】即ち、前記画像処理には、画像データの拡
大処理及び縮小処理が含まれており、制御手段は、
(1)前記画像データが拡大処理される場合には、(1
a)前記画像読取り手段により読み取られた画像データ
を前記圧縮手段により圧縮記憶させ、(1b)該圧縮さ
れた画像データを前記復元手段により復元させた後に、
(1c)前記画像処理手段により前記画像データを拡大
処理させ、(2)前記画像データが縮小処理される場合
には、(2a)前記画像読取り手段により読み取られた
画像データを前記画像処理手段により縮小処理させた後
に、(2b)前記圧縮手段により圧縮記憶させてもよ
い。
【0013】これにより、拡大処理の場合は、いったん
圧縮して記憶した後に画像データを拡大するため、画像
データを拡大してから圧縮記憶するよりもメモリ消費量
を少なくすることができる。また、縮小処理の場合は、
読み取った画像データを縮小してから圧縮記憶するた
め、メモリ資源を有効に使用することができる。
【0014】また、前記画像処理には、拡大された画像
データを複数の印刷記録媒体に分割して印刷させるべく
イメージの割付を行う拡大分割処理と、縮小された画像
データを一つの印刷記録媒体にまとめて印刷させるべく
イメージの割付を行う縮小統合処理とが更に含まれてお
り、前記制御手段は、(1)前記画像データが拡大分割
処理される場合には、(1a)前記画像読取り手段によ
り読み取られた画像データを前記圧縮手段により圧縮記
憶させ、(1b)該圧縮された画像データを前記復元手
段により復元させた後に、(1c)前記画像処理手段に
より前記画像データの拡大処理及び拡大分割処理を行わ
せ、(2)前記画像データが縮小統合処理される場合に
は、(2a)前記画像読取り手段により読み取られた画
像データを前記画像処理手段により縮小処理させた後
に、(2b)該縮小された画像データを前記圧縮手段に
より圧縮記憶させ、(2c)前記圧縮された画像データ
を復元させてから前記画像処理手段により前記縮小統合
処理を行わせてもよい。
【0015】これにより少ないメモリ資源で、拡大分割
印刷と縮小統合印刷とを実現することができる。
【0016】さらに、前記拡大分割処理を行う場合に、
空白のページが生じるか否かを判定する判定手段を更に
設け、前記制御手段は、前記空白のページが生じると判
定された場合には、該空白のページの印刷を破棄させる
こともできる。
【0017】例えば、印刷対象の画像の配置や倍率の設
定等によっては、全く印刷されないページが発生しう
る。そこで、判定手段は、空白のページが発生するか否
かを判定し、発生すると判定された場合は、制御手段に
より該空白ページの印刷を破棄させる。ここで、例え
ば、所定階調値以上のデータが所定数以上出現しないペ
ージを空白のページとみなすことができるであろう。
【0018】また、圧縮手段を、複数の圧縮品質で画像
データを圧縮可能に構成し、画像処理の内容に応じて、
使用する圧縮品質を選択させることも可能である。
【0019】ここで、「圧縮品質」には、非圧縮も含ま
れる。圧縮品質は、設定値を変えることにより単一の圧
縮アルゴリズムで実現することもできるし、圧縮品質の
異なる複数の圧縮アルゴリズムを適宜選択することによ
っても実現できる。
【0020】圧縮アルゴリズムとしては、例えば、JPE
G、GIF、ランレングス等を挙げることができる。圧縮手
段は、画像処理の内容に応じて、使用する圧縮品質を動
的に選択する。例えば、縮小処理を行う場合は復元時の
データロスが少ない圧縮品質を選択することができる。
これにより、間引きされて縮小された画像データの更な
るデータ損失を防止することができる。逆に、拡大処理
の場合には、データロスが比較的大きい圧縮品質を採用
可能である。データロスの少ない圧縮品質を実現するア
ルゴリズム(可逆圧縮)の例としては、ランレングスを
挙げることができる。データロスが発生する圧縮品質を
実現する圧縮アルゴリズム(非可逆圧縮)の例として
は、JPEGを挙げることができる。なお、縮小処理の場合
には、画像データを圧縮せずに記憶させることもでき
る。
【0021】また、例えば、下記のようなモードで圧縮
品質を選択することができる。第1は、画質優先モード
である。一例を挙げれば、縮小処理された画像データを
圧縮する場合にデータロスの少ない圧縮アルゴリズム
(非圧縮を含む)を選択する。第2は、メモリ効率優先
モードである。一例を挙げれば、イメージの割付処理を
する場合に、メモリの使用効率の高い圧縮アルゴリズム
を選択する。第3は、処理速度優先モードである。例え
ば、縮小処理しただけでメモリに格納できる場合には、
圧縮処理を行わずに、他の後続する処理を実行させる。
【0022】また、本発明は、印刷方法やコンピュータ
プログラムを記録した記録媒体として把握することもで
きる。プログラムは、例えば、ハードディスクやフロッ
ピーディスク、メモリ等の種々の有形的な記録媒体に固
定することができる。また、これに限らず、例えば、ネ
ットワーク上のサーバから所定のプログラムをダウンロ
ードする等のように、通信媒体を用いることもできる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図9に基づき、本発
明の実施の形態を説明する。
【0024】1.第1の実施の形態 図1〜図4は本発明の第1の実施の形態に係る印刷シス
テムの全体構成を示すブロック図である。
【0025】本実施の形態に係る印刷システムは、例え
ば、カラーレーザプリンタやカラーインクジェットプリ
ンタ等として実現されるプリンタ1と、例えば、スキャ
ナ装置やディジタルカメラ等として実現される画像読取
部2とを備えている。「画像読取り手段」としての画像
読取部2は、プリンタ1と一体的に設けられていても良
いし、プリンタ1と別体に設けられてもよい。
【0026】プリンタ1は、指示部11と、プリンタコ
ントローラ12と、エンジンコントローラ13及びプリ
ントエンジン14を備えている。「指示手段」としての
指示部11は、例えば、プリンタ1の操作パネルに設け
ることができる。あるいは、ホストコンピュータ側に設
けることもできる。ユーザーは、指示部11を介して拡
大・縮小の印刷モードや倍率、印刷部数等を設定するこ
とができる。
【0027】プリンタコントローラ12には、入力バッ
ファ15,記憶部16,画像処理部17,出力バッファ
18,圧縮部19.復元部20及び制御部21が設けら
れている。画像読取部2から入力されたディジタル画像
データは、入力バッファ15を介して「記憶手段」とし
ての記憶部16に記憶される。「画像処理手段」画像処
理部17は、記憶部16に記憶された画像データを読み
出して画像処理を行い、印刷用のイメージデータを生成
する。例えば、画像処理部17は、拡大・縮小等のイメ
ージサイズの変更、イメージの割付、色変換等を行う。
画像処理部17により生成された印刷用イメージデータ
は、出力バッファ18に記憶され、該出力バッファ18
を介してエンジンコントローラ13に入力される。エン
ジンコントローラ13は、印刷用イメージデータに基づ
いてプリントエンジン14の駆動を制御することにより
所定の印刷を行う。
【0028】「圧縮手段」としての圧縮部19は、入力
された画像データを所定の圧縮アルゴリズムに従って圧
縮し、画像データのデータ量を低減させて記憶部16に
記憶させる。ここで、圧縮部19は、画像処理の内容に
応じて、使用する圧縮アルゴリズムを動的に変化させる
ようになっている。即ち、縮小処理を行う場合には、既
に間引きされた画像データにデータロスが発生するのを
防止すべく、復元時のデータロスの少ない又はデータロ
スの無い圧縮アルゴリズムを用いて圧縮する。あるい
は、圧縮を行わずに画像データを格納させることもでき
る。一方、拡大処理の場合は、メモリ消費量を節減する
べく、データロスを生じる圧縮アルゴリズムを用いて圧
縮記憶させる。データロスの少ない圧縮アルゴリズムと
しては、例えば、ランレングスを挙げることができる。
データロスを生じる圧縮アルゴリズムとしては、例え
ば、JPEGを挙げることができる。また、JPEG等のアルゴ
リズムでは、量子化テーブルのステップサイズを変更す
ることにより、多段階の圧縮品質を得られる。
【0029】「復元手段」としての復元部20は、圧縮
された画像データを記憶部16から読み出して伸張し、
復元された画像データを画像処理部17に入力させるよ
うになっている。「制御手段」としての制御部21は、
後述のように、画像処理の内容に応じて圧縮・復元のタ
イミングを制御するものである。なお、圧縮部19及び
復元部20は、ハードウエア回路として設けてもよい
し、コンピュータプログラムとして実装してもよい。
【0030】また、入力バッファ15と記憶部16との
間には、前処理部22が設けられている。前処理部22
は、例えば、縮小統合印刷時に、入力された画像データ
を間引きして縮小処理等を行うものである。前処理部2
2は、例えば「第2の画像処理部」として表現すること
も可能である。
【0031】図2は、拡大分割印刷及び縮小統合印刷の
概要を示す説明図である。まず、図2(a)に示す拡大
分割印刷では、図中左側に示す元の画像データを分割し
て複数枚の印刷記録媒体に出力させる。これにより、プ
リントエンジン14の用紙サイズを上回る印刷を実現す
る。拡大分割印刷を行う場合は、図中右側に示すよう
に、イメージサイズの拡大、イメージの回転、各ページ
へのイメージ割付等の処理が行われる。一方、図2
(b)には縮小統合印刷が示されている。縮小統合印刷
では、図中の左側に示すように、複数の画像データをそ
れぞれ縮小して、1枚の印刷記録媒体上に印刷させる。
縮小統合印刷の場合は、図中の右側に示すように、イメ
ージサイズの縮小、イメージの回転、ページ中での各イ
メージの割付等の処理が行われる。
【0032】次に、図3及び図4を参照しつつ本実施の
形態の作用を説明する。なお、図中では「ステップ」を
「S」と略記する。図3は、拡大分割印刷処理を中心に
示すフローチャートである。
【0033】まず、画像読取部2を介して印刷すべき画
像データを読み取る(S1)。次に、指示部11から入
力された印刷設定に基づいて、イメージの回転(ローテ
ート)が必要か否かを判別する(S2)。イメージの回
転が不要な場合は、イメージの割付が必要か否かを判定
する(S3)。ここで、拡大分割印刷の場合は、複数枚
の印刷記録媒体に出力するため、イメージ割付処理が必
要となる。しかし、単なる等倍印刷の場合等には、イメ
ージ割付は不要である。イメージ割付が不要な場合は
(S3:NO)、読み取った画像データに基づいて印刷用イ
メージデータを生成し印刷する(S4)。次に、画像デ
ータの読取りが終了したか否かを判定し(S5)、終了
していない場合はS1に戻って新たな画像データを読み
込む。
【0034】一方、拡大分割印刷の場合は、用紙サイズ
を上回る印刷を行うため、イメージの回転処理が必要と
なることが多い。また、通常の拡大印刷の場合でも、そ
の拡大率にもよるが、例えば、A4縦方向の印刷記録媒
体を横向きに使用すれば、拡大して印刷を行うことがで
きる。従って、拡大分割印刷の場合等には、前記S2又
はS3で「YES」と判定される。そこで、読み込んだ
画像データを圧縮し(S6)、記憶部16に記憶させる
(S7)。次に、画像データの読取りが全て完了したか
否かを判定し(S8)、印刷すべき画像データの読取り
が完了するまでS1に戻る。
【0035】そして、画像データの読込み及び圧縮が終
了すると(S8:YES)、印刷過程に移行する。即ち、記憶
部16から圧縮された画像データを読み出し(S9)、
この画像データを復元させる(S10)。なお圧縮アル
ゴリズムは、例えば、ランレングス等の種々のものを採
用することができる。
【0036】画像処理部17は、画像データのイメージ
を印刷設定に基づいて各ページに割り付ける(S1
1)。イメージの割付を終了した後、割り付けられた各
イメージのサイズを指示された倍率まで拡大して印刷用
イメージデータを生成し(S12)、印刷させる(S1
3)。拡大分割印刷が完了するまでS9〜S13の処理
が繰り返される(S14)。
【0037】次に、図4は、縮小統合印刷処理を中心に
示すフローチャートである。縮小統合印刷では、複数の
画像を1つの印刷記録媒体にまとめて印刷させる。本処
理では、画像データを読み込むと(S1)、この画像デ
ータのサイズを縮小させる(S21)。そして、画像デ
ータを縮小してデータ量を低減させた後、記憶部16に
記憶させる(S6,S7)。ここで、縮小された画像デ
ータを圧縮記憶する場合は、復元時のデータロスが生じ
ないように、例えば、ランレングス等の可逆圧縮アルゴ
リズムを用いて記憶させる。あるいは、データ処理速度
の向上を優先するような場合は、圧縮せずに記憶させる
こともできる。
【0038】このように構成される本実施の形態では、
以下の効果を奏する。
【0039】第1に、画像処理の内容に応じて圧縮・復
元のタイミングを制御するため、各画像処理の内容に応
じて記憶部16を有効に利用することができる。即ち、
具体的には、拡大印刷する場合は、圧縮して記憶した後
で拡大処理を行い、縮小印刷の場合は、縮小処理してか
ら圧縮記憶させる。これにより、印刷品質の低下を防止
しつつ記憶部16を有効に使用することができる。
【0040】第2に、記憶部16を有効利用できるた
め、搭載メモリ量が少ない場合でも拡大分割印刷及び縮
小統合印刷を容易に実現することができる。
【0041】第3に、画像処理の内容に応じて圧縮アル
ゴリズム(圧縮品質)を動的に選択するため、処理内容
に適した圧縮記憶を行うことができる。具体的には、縮
小処理を行う場合は、可逆圧縮のアルゴリズムに従って
圧縮記憶させるため、前処理段階で間引きされた縮小画
像データに新たなデータロスが発生するのを防止でき、
印刷品質を高めることができる。また、拡大処理の場合
には、データロスの発生を許容して非可逆圧縮アルゴリ
ズムを採用するため、メモリ資源を有効に利用すること
ができる。
【0042】2.第2の実施の形態 次に、図5に基づき、本発明の第2の実施の形態を説明
する。なお、本実施の形態では、上述した構成要素と同
一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略する
ものとする。本実施の形態の特徴は、拡大分割印刷を行
うときに空白のページが発生するか否かを検査し、無駄
な印刷を防止した点にある。
【0043】図5は、本実施の形態による拡大分割印刷
処理のフローチャートである。本処理には、図3中に示
すS1〜S14の全ステップが含まれている。これに加
えて、本処理では、イメージの割付及び拡大が終了した
後に(S11,S12)、空白のページが存在するか否
かを判定し(S31)、空白のページが存在する場合に
は(S31:YES)、該空白ページの印刷を破棄させる(S
32)。例えば、図6に示すように、元の画像の配置や
拡大率の指定等によっては、図中の右側に示すように、
空白のページが発生しうる。そこで、S31では、この
ような空白ページが発生するか否かを検査し、無駄な印
刷を防止している。
【0044】ここで、空白のページか否かの判定には種
々の基準を採用できる。例えば、印刷用イメージデータ
が存在しない又は所定量以下のページは、空白ページと
して破棄することができるであろう。また、印刷用デー
タが存在する場合でも、所定濃度以下のドットが散在し
ているときは、空白ページとして扱うことも可能であろ
う。空白ページか否かの基準は印刷品質等に応じて自動
設定してもよいし、ユーザーが手動で設定してもよい。
【0045】このように構成される本実施の形態でも上
述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。これに加えて、本実施の形態では、拡大分割印刷時
に、空白のページがあるか否かを検査し、空白ページが
存在する場合には該ページの印刷を破棄するため、無駄
な印刷を防止することができる。
【0046】なお、当業者であれば、前記各実施の形態
に記載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変
更、組合せ等が可能である。例えば、画質優先モード、
メモリ効率優先モード、処理速度優先モード等の圧縮ア
ルゴリズム選択モードを設け、各モード毎にアルゴリズ
ムを選択してもよい。例えば、画質優先モードでは、縮
小処理した画像データにデータロスが生じないように品
質の高いアルゴリズムを選択する。例えば、メモリ効率
優先モードでは、イメージの割付処理を行う場合に、メ
モリの使用効率が高くなるようなアルゴリズムを選択す
る。処理速度優先モードでは、縮小処理しただけでメモ
リ内に画像データを格納できる場合に、圧縮処理を行わ
ずに後続のデータ処理を行う。各モードは、プリンタド
ライバ又はプリンタ操作パネルから手動で選択すること
もできる。
【0047】また、本発明は、別々に設置されたプリン
タとスキャナをネットワークを介して接続した印刷シス
テムに適用できるほか、プリンタとスキャナを一体化し
た複合機にも適用できる。
【0048】さらに、縮小統合印刷においては、縮小さ
れる各画像の境界を検出し、各縮小画像間のつなぎ目が
生じないように印刷用イメージデータを生成することも
可能である。
【0049】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る印刷シ
ステムによれば、画像処理の内容に応じて画像データの
圧縮及び復元のタイミングを制御できるため、記憶手段
のメモリ資源を有効に使用することができる。そして特
に、少ないメモリ資源で拡大分割印刷や縮小統合印刷を
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る印刷システム
のブロック図である。
【図2】拡大分割印刷及び縮小統合印刷の様子を概略的
に示す説明図である。
【図3】拡大分割印刷処理を示すフローチャートであ
る。
【図4】縮小統合印刷処理を示すフローチャートであ
る。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る印刷システム
の拡大分割印刷処理を示すフローチャートである。
【図6】拡大分割印刷時に空白のページが発生する様子
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 画像読取部 11 指示部 12 プリンタコントローラ 13 エンジンコントローラ 14 プリントエンジン 16 記憶部 17 画像処理部 19 圧縮部 20 復元部 21 制御部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読み取った画像データを指示された印刷
    設定に基づいて印刷する印刷システムにおいて、 印刷設定を指示するための指示手段と、 原画像を読み取って画像データに変換する画像読取り手
    段と、 前記読み取られた画像データを圧縮して記憶手段に記憶
    させる圧縮手段と、 前記圧縮された画像データを前記記憶手段から読み出し
    て復元させる復元手段と、 前記指示された印刷設定に基づいて、前記画像データに
    所定の画像処理を行うことにより印刷用イメージデータ
    を生成する画像処理手段と、 前記画像処理手段による画像処理の内容に応じて前記画
    像データの圧縮及び復元のタイミングを制御する制御手
    段と、を備えたことを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記画像処理には、画像データの拡大処
    理及び縮小処理が含まれており、 前記制御手段は、(1)前記画像データが拡大処理され
    る場合には、 (1a)前記画像読取り手段により読み取られた画像デ
    ータを前記圧縮手段により圧縮記憶させ、 (1b)該圧縮された画像データを前記復元手段により
    復元させた後に、 (1c)前記画像処理手段により前記画像データを拡大
    処理させ、(2)前記画像データが縮小処理される場合
    には、 (2a)前記画像読取り手段により読み取られた画像デ
    ータを前記画像処理手段により縮小処理させた後に、 (2b)前記圧縮手段により圧縮記憶させる請求項1に
    記載の印刷システム。
  3. 【請求項3】 前記画像処理には、拡大された画像デー
    タを複数の印刷記録媒体に分割して印刷させるべくイメ
    ージの割付を行う拡大分割処理と、縮小された画像デー
    タを一つの印刷記録媒体にまとめて印刷させるべくイメ
    ージの割付を行う縮小統合処理とが更に含まれており、 前記制御手段は、(1)前記画像データが拡大分割処理
    される場合には、 (1a)前記画像読取り手段により読み取られた画像デ
    ータを前記圧縮手段により圧縮記憶させ、 (1b)該圧縮された画像データを前記復元手段により
    復元させた後に、 (1c)前記画像処理手段により前記画像データの拡大
    処理及び拡大分割処理を行わせ、(2)前記画像データ
    が縮小統合処理される場合には、 (2a)前記画像読取り手段により読み取られた画像デ
    ータを前記画像処理手段により縮小処理させた後に、 (2b)該縮小された画像データを前記圧縮手段により
    圧縮記憶させ、 (2c)前記圧縮された画像データを復元させてから前
    記画像処理手段により前記縮小統合処理を行わせる請求
    項2に記載の印刷システム。
  4. 【請求項4】 前記拡大分割処理を行う場合に、空白の
    ページが生じるか否かを判定する判定手段を更に設け、
    前記制御手段は、前記空白のページが生じると判定され
    た場合には、該空白のページの印刷を破棄させる請求項
    1〜請求項3のいずれかに記載の印刷システム。
  5. 【請求項5】 前記圧縮手段は、複数の圧縮品質で前記
    画像データを圧縮可能に構成されており、前記画像処理
    の内容に応じて、使用する圧縮品質を選択する請求項1
    〜請求項4のいずれかに記載の印刷システム。
  6. 【請求項6】 前記圧縮手段は、前記縮小処理を行う場
    合は復元時のデータロスが少ない圧縮品質を選択する請
    求項5に記載の印刷システム。
  7. 【請求項7】 読み取った画像データを指示された印刷
    設定に基づいて印刷する印刷方法において、 拡大印刷処理及び縮小印刷処理を備え、 前記拡大印刷処理は、 拡大印刷に関する印刷設定を入力するステップと、 原画像を読み取らせて画像データに変換するステップ
    と、 前記画像データを圧縮して記憶させるステップと、 前記圧縮された画像データを読み出して復元するステッ
    プと、 前記復元された画像データを拡大して印刷用イメージデ
    ータを生成するステップとを含んでなり、 前記縮小印刷処理は、 縮小印刷に関する印刷設定を入力するステップと、 原画像を読み取らせて画像データに変換するステップ
    と、 前記画像データを縮小させるステップと、 前記縮小された画像データを圧縮して記憶させるステッ
    プと、 前記圧縮された画像データを読み出して復元するステッ
    プと、 前記復元された画像データに基づいて印刷用イメージデ
    ータを生成するステップと、 前記生成された印刷用イメージデータに基づいて印刷さ
    せるステップと、を含んでなることを特徴とする印刷方
    法。
  8. 【請求項8】 読み取った画像データを指示された印刷
    設定に基づいて印刷する印刷方法において、 拡大分割印刷処理及び縮小統合印刷処理を備え、 前記拡大分割印刷処理は、 拡大印刷に関する印刷設定を入力するステップと、 原画像を読み取らせて画像データに変換するステップ
    と、 前記画像データを圧縮して記憶させるステップと、 前記圧縮された画像データを読み出して復元するステッ
    プと、 前記復元された画像データを各ページにまたがって割り
    付けるステップと、 前記割り付けられた各ページの画像データを拡大させて
    印刷用イメージデータを生成するステップと、 前記生成された印刷用イメージデータに基づいて印刷さ
    せるステップと、を含んでなり、 前記縮小統合印刷処理は、 縮小印刷に関する印刷設定を入力するステップと、 各原画像を読み取らせてそれぞれ画像データに変換する
    ステップと、 前記各画像データを縮小させるステップと、 前記縮小された各画像データを圧縮して記憶させるステ
    ップと、 前記圧縮された各画像データを読み出して復元するステ
    ップと、 前記復元された各画像データを1つのページに割り付け
    て印刷用イメージデータを生成させるステップと、 前記生成された印刷用イメージデータに基づいて印刷さ
    せるステップと、を含んでなることを特徴とする印刷方
    法。
  9. 【請求項9】 前記拡大分割処理には、更に、空白のペ
    ージが生じるか否かを判定するステップと、前記空白の
    ページが生じると判定された場合には、該空白のページ
    の印刷を破棄させるステップとが、前記画像データを各
    ページにまたがって割り付けるステップと前記印刷用イ
    メージデータに基づいて印刷させるステップとの間に、
    含まれている請求項8に記載の印刷方法。
  10. 【請求項10】 読み取った画像データを指示された印
    刷設定に基づいて印刷させるためのプログラムを記録し
    た記録媒体において、 原画像を読み取って画像データに変換させる機能と、 前記読み取られた画像データを圧縮して記憶させる機能
    と、 前記圧縮された画像データを読み出して復元させる機能
    と、 指示された印刷設定に基づいて、前記画像データに所定
    の画像処理を行うことにより印刷用イメージデータを生
    成させる機能と、 前記画像処理の内容に応じて前記画像データの圧縮及び
    復元のタイミングを制御する機能と、をコンピュータ上
    に実現させるためのプログラムを前記コンピュータが読
    取り及び理解可能な形態で記録したことを特徴とする記
    録媒体。
  11. 【請求項11】 前記画像データを圧縮して記憶させる
    機能は、複数の圧縮品質を利用可能に構成されており、
    前記画像処理の内容に応じて、使用する圧縮品質を選択
    する請求項10に記載の記録媒体。
JP32890299A 1999-11-19 1999-11-19 印刷システム Expired - Fee Related JP3384553B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32890299A JP3384553B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 印刷システム
US09/713,254 US6985258B1 (en) 1999-11-19 2000-11-16 Print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32890299A JP3384553B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001146046A true JP2001146046A (ja) 2001-05-29
JP3384553B2 JP3384553B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=18215378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32890299A Expired - Fee Related JP3384553B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6985258B1 (ja)
JP (1) JP3384553B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009056595A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7595897B2 (en) 2003-01-08 2009-09-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Double-side image forming apparatus and double-side image forming method
JP2015035662A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4313051B2 (ja) * 2002-02-27 2009-08-12 株式会社リコー 画像形成装置、課金計数装置、画像形成方法、課金方法、画像形成プログラムおよび課金プログラム
JP4099655B2 (ja) * 2002-12-19 2008-06-11 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US20040190039A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Lay D. Travis Auto print job cancellation
US20070024888A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Bailey Eliot N Protecting valuable media
KR20090126836A (ko) * 2008-06-05 2009-12-09 삼성전자주식회사 화상형성장치와 이를 포함하는 화상형성시스템 및인쇄데이터의 확대인쇄 처리방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729034A (en) * 1985-06-27 1988-03-01 Netexpress Systems, Inc. Method and apparatus for selection of a coding reference line for two-dimensional coding of image data representing screened images
JP2753029B2 (ja) 1989-04-05 1998-05-18 松下電送株式会社 文書ファイル装置
US5097518A (en) * 1990-02-27 1992-03-17 Eastman Kodak Company Technique for performing digital image scaling by logically combining or replicating pixels in blocks of differing groupsizes
JPH0425280A (ja) 1990-05-21 1992-01-29 Fujitsu Ltd 画像編集装置
JPH04220366A (ja) * 1990-12-20 1992-08-11 Nec Eng Ltd ページプリンタ
NL9300981A (nl) * 1993-06-08 1995-01-02 Oce Nederland Bv Beeldvormingswerkwijze en beeldregistratie-inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
JP3604708B2 (ja) 1993-09-09 2004-12-22 キヤノン株式会社 画像出力装置
JPH0787300A (ja) 1993-09-10 1995-03-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH0981763A (ja) 1995-07-07 1997-03-28 Oki Data:Kk 文字・イメージ混在データの圧縮方法及び装置
US6219129B1 (en) * 1997-09-11 2001-04-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Print system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595897B2 (en) 2003-01-08 2009-09-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Double-side image forming apparatus and double-side image forming method
JP2009056595A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2015035662A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6985258B1 (en) 2006-01-10
JP3384553B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000744B2 (ja) マルチファンクション画像処理装置
JP3732702B2 (ja) 画像処理装置
JP3615399B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4125208B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20050219594A1 (en) Apparatus and method for generating scanned data in a standard format
JP3861964B2 (ja) プリンタ及び該プリンタにおける画像データの処理方法
US8059299B2 (en) Apparatus and method for controlling an image-data imput/output process performed by an image forming apparatus connected to an image data input unit and an image data output unit
JP3030967B2 (ja) 画像処理装置
JP3384553B2 (ja) 印刷システム
JP3733759B2 (ja) プリンタ制御装置及び方法並びにプリンタ制御プログラムを記録した記録媒体及びプリンタシステム
JP2003274156A (ja) 画像処理装置および方法
JP3028654B2 (ja) 画像処理装置
US7933039B2 (en) Apparatus, method, and computer program product for forming image
JP3603510B2 (ja) 画像処理装置
JP4136573B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、プログラム及び記録媒体
JPH05244367A (ja) 画像処理装置
JP2012143991A (ja) 画像形成装置
JP3735583B2 (ja) デジタルカラー複写機
JP2022118499A (ja) 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2022026215A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2008213406A (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法及びそのプログラム
JP2003283791A (ja) 画像処理装置
JP2021100168A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH11187253A (ja) 画像処理装置及び方法
JP5588222B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法とプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131227

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees