JP2001136454A - User interface controller, method and storage medium - Google Patents

User interface controller, method and storage medium

Info

Publication number
JP2001136454A
JP2001136454A JP31558599A JP31558599A JP2001136454A JP 2001136454 A JP2001136454 A JP 2001136454A JP 31558599 A JP31558599 A JP 31558599A JP 31558599 A JP31558599 A JP 31558599A JP 2001136454 A JP2001136454 A JP 2001136454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
display
area
information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31558599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuntaro Araya
俊太郎 荒谷
Hideaki Yui
秀明 由井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31558599A priority Critical patent/JP2001136454A/en
Publication of JP2001136454A publication Critical patent/JP2001136454A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a user interface controller that can configure various functions requested by a digital television receiver with a small menu number without causing other problems. SOLUTION: The user interface controller is provided with an electronic program guide information acquisition means that extracts electronic program guide information from a television broadcast wave, a program retrieval means that picks up a specific program for each time zone on the basis of a predetermined condition according to the electronic program guide information, and a display control means that controls a graphic menu displayed on a display device so as to summarize a menu, a program list, a preferred menu, selection of an external device onto one contents table menu thereby providing an interface with a small menu configuration in an easily understandable way through the control of the display contents depending on the status.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザーインタフ
ェース制御装置、方法及び記憶媒体に関し、特に、デジ
タル放送及びホームマルチメディア・ネットワーク環境
下におけるテレビ受像機に求められるさまざまな処理を
シンプルな操作画面構成で実現するユーザーインターフ
ェース制御装置に用いて好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a user interface control device, a method, and a storage medium, and more particularly, to a simple operation screen configuration for various processes required for a television receiver in a digital broadcast and home multimedia network environment. It is suitable for use in a user interface control device realized by (1).

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、放送衛星、通信衛星の衛星を介し
て、テレビジョン信号をデジタル化して伝送し、各家庭
においてこれを受信するいわゆるデジタル放送サービス
が普及してきている。このサービスにおいては、例えば
100を超えるチャンネルを確保することも可能なた
め、きわめて多くの番組を放送することができる。
2. Description of the Related Art In recent years, so-called digital broadcasting services for digitizing and transmitting television signals via satellites such as broadcasting satellites and communication satellites and receiving the signals at homes have become widespread. In this service, for example, more than 100 channels can be secured, so that an extremely large number of programs can be broadcast.

【0003】このような多チャンネルのデジタル放送シ
ステムにおいては、もはや新聞のテレビ欄にすべての番
組表を掲載することが実質的に不可能であり、放送チャ
ンネルを使用して電子番組ガイド(EPG)を伝送し、
受信機においてこれを受信し、この電子番組ガイドから
所望の番組を選択することが一般的となっている。
[0003] In such a multi-channel digital broadcasting system, it is practically impossible to publish all program listings in a television section of a newspaper any more, and an electronic program guide (EPG) using broadcast channels is no longer available. To transmit
It is common to receive this at a receiver and select a desired program from this electronic program guide.

【0004】一方、デジタル信号処理技術の発達に伴
い、テレビやVTR、デジタル衛星チューナーなど、さ
まざまな映像・情報機器間を1種類のケーブルで接続
し、そのケーブルを介して上記マルチメディアデータを
伝送可能とする技術が登場してきている。このような技
術は、高速シリアルバス技術と呼ばれており、中でもI
EEE1394規格に基づく製品が実用化されている。
On the other hand, with the development of digital signal processing technology, various types of video and information equipment such as televisions, VTRs, and digital satellite tuners are connected by one type of cable, and the multimedia data is transmitted via the cable. Technologies that enable it are emerging. Such a technique is called a high-speed serial bus technique.
Products based on the EEE1394 standard have been put to practical use.

【0005】また、このIEEE1394規格はデジタ
ルVTR、デジタルテレビ受像機、パーソナルコンピュ
ータ等の電子機器を60以上も接続することができるた
め、映像機器間のみならず、家庭内におけるホームマル
チメディアネットワークヘの応用が期待されている。
[0005] In addition, since the IEEE 1394 standard can connect 60 or more electronic devices such as a digital VTR, a digital television receiver, and a personal computer, not only between video devices but also to a home multimedia network at home. Application is expected.

【0006】このようなシリアルバスを基盤としたホー
ムマルチメディアネットワークが家庭内に張り巡らされ
ると、1台の衛星放送チューナの受信映像を家の中のど
のテレビでも楽しめるようになったり、1台のVTRの
映像をどのテレビでも見られるようになるなど、従来に
無い新しい使用形態・利便が生まれてくる。
[0006] When such a home multimedia network based on a serial bus is set up in a home, the video received by one satellite broadcast tuner can be enjoyed on any television in the home, A new type of use and convenience that has never existed is born, such as the ability to watch VTR video on any television.

【0007】例えば、リビングのDVDのビデオディス
クに保存された映画のストリームデータをホームネット
ワークを介して寝室のTVに入力し鑑賞することが可能
となる。
[0007] For example, movie stream data stored on a DVD video disc in a living room can be input to a TV in a bedroom via a home network and watched.

【0008】このようなホームマルチメディアネットワ
ーク環境においては、テレビ受像機は単にデジタル放送
の受信やEPGの表示を行うだけでなく、ネットワーク
上の機器の操作やコンテンツの再生機能など、さまざま
な機能を実現するためのユーザーインターフェースを持
たなければならない。
In such a home multimedia network environment, a television receiver not only receives digital broadcasts and displays an EPG, but also has various functions such as operation of devices on the network and reproduction of contents. It must have a user interface to achieve it.

【0009】ここで、従来のテレビ受像機の操作画面及
びEPGの表示例について、図12を用いて説明する。
図12aは、メインメニューであり、テレビ受像機の主
な機能を選択することができる。
Here, an example of a conventional operation screen of a television receiver and a display example of an EPG will be described with reference to FIG.
FIG. 12a shows a main menu from which main functions of the television receiver can be selected.

【0010】また、図13はこのテレビ受像機のリモコ
ンの例を示した図である。メインメニューには「番組
表」、「お好み」、「天気」、「ニュース」、「外部機
器」、「各種設定」などの選択アイコンが並べられてお
り、ユーザーはリモコンを操作して画面内のカーソルを
移動させて決定キーを押すか、またはリモコンの「お好
み」ボタンなどを押すことで、これらの複数の機能から
所望のものを選択することができる。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a remote controller of the television receiver. In the main menu, selection icons such as "program guide", "favorite", "weather", "news", "external device", "various settings", etc. are arranged, and the user operates the remote control to display on the screen By moving the cursor and pressing the enter key, or pressing a "favorite" button on the remote controller, a desired one of these functions can be selected.

【0011】図12aで、例えば「お好み」を選択する
と、図12bのような番組表に表示が切替えられる。こ
の「お好み」は、例えばあらかじめユーザーが設定した
好みの番組ジャンルや出演者タレント名などの情報をも
とに、受信したEPGデータの中からユーザーが見たい
と思われる番組の情報をピックアップして、画面に表示
するものである。
In FIG. 12A, for example, when "Preference" is selected, the display is switched to a program table as shown in FIG. 12B. The “favorite” picks up information of a program that the user wants to watch from the received EPG data based on information such as a favorite program genre and performer talent name set in advance by the user. Displayed on the screen.

【0012】図12cは、番組表の画面の例を示してい
る。番組表画面には、実際の番組表の一部分だけが表示
されており、現在表示されている領域以外の番組につい
て知りたいときは図12cに示す画面中の表示領域を、
リモコンを操作して上下左右に移動させる。そして、ユ
ーザーは番組表画面に表示されている番組群から、所望
の番組表示位置にカーソルを配置して決定することによ
り、その番組(またはその番組の詳細情報)を視聴する
ことができる。
FIG. 12c shows an example of a program guide screen. On the program guide screen, only a part of the actual program guide is displayed. When the user wants to know programs other than the currently displayed area, the display area in the screen shown in FIG.
Operate the remote control to move up, down, left and right. Then, the user can view the program (or the detailed information of the program) by arranging the cursor at a desired program display position and determining the program from the program group displayed on the program guide screen.

【0013】図14は、従来のテレビ受像機における一
般的な画面(ぺ一ジ)構成の例を示したものである。
FIG. 14 shows an example of a general screen (page) configuration in a conventional television receiver.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
テレビ受像機のユーザーインターフェースは、以下に示
す課題を有している。すなわち、図14に示したよう
に、従来のテレビ受像機は多くの機能を実現するために
多くのメニュー画面や設定画面を有しており、このよう
な複雑な画面(ぺ一ジ)構成が、結果としてユーザーに
対して操作を難しく感じさせていたことは否めなかっ
た。
However, the conventional user interface of the television receiver has the following problems. That is, as shown in FIG. 14, the conventional television receiver has many menu screens and setting screens for realizing many functions, and such a complicated screen (page) configuration is required. As a result, I could not deny that it made the user feel difficult to operate.

【0015】また、図13のように、従来のテレビ受像
機では、上記階層構造の各画面にダイレクト切り替わる
ボタンを設けたリモコンを用いたものが一般的である
が、一方でさまざまなキーが作られたゆえに、リモコン
がボタンだらけになり、特に初めて使うユーザーや子供
やお年寄りが手軽に使えるものとは言いがたかった。
Further, as shown in FIG. 13, a conventional television receiver generally uses a remote controller having buttons for directly switching to each screen of the above-mentioned hierarchical structure, but on the other hand, various keys are formed. Because of this, the remote control was full of buttons, and it was hard to say that it was easy to use, especially for first-time users, children, and the elderly.

【0016】そこで、リモコンきーの数を可及的に減ら
すことが求められているが、リモコンきーの数を減らす
と、例えば、キーを押す回数が増えたり、或いは操作可
能な機能が減ってしまうなどのような新たな課題が発生
する。
Therefore, it is required to reduce the number of remote control keys as much as possible. However, when the number of remote control keys is reduced, for example, the number of key presses increases or the number of operable functions decreases. A new problem such as that occurs.

【0017】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、デジタルテレビに要求されるさまざまな機
能を、少ない画面数にすることによって新たな課題を発
生させることなく少ない画面数で構成できるようにする
ことを目的とする。また、本発明はユーザーインターフ
ェースを従来のものよりも更に使いやすいものとするた
めに、シンプルなリモコンを使っても、ユーザーフレン
ドリーなわかりやすい操作環境を実現できるユーザーイ
ンターフェースを提供することを第2の目的とする。
The present invention has been made in view of such a situation, and various functions required for a digital television can be configured with a small number of screens without causing a new problem by reducing the number of screens. The purpose is to be able to. A second object of the present invention is to provide a user interface that can realize a user-friendly and easy-to-understand operation environment even with a simple remote controller, in order to make the user interface easier to use than the conventional one. And

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明のユーザーインタ
フェース制御装置は、さまざまな映像ソースからのメデ
ィアコンテンツを再生する映像表示装置におけるユーザ
ーインターフェース制御装置であって、テレビ放送波か
ら電子番組ガイド情報を取り出し、予め設定された所定
の情報に基づいて特定の番組をピックアップして1つの
画面に集約して表示器に表示することを特徴としてい
る。また、穂本発明の他の特徴とするところは、さまざ
まな映像ソースからのメディアコンテンツを再生する映
像表示装置におけるユーザーインターフェース装置であ
って、テレビ放送波から電子番組ガイド情報を取り出す
電子番組情報入手手段と、入手した電子番組ガイド情報
を基にあらかじめ定められた条件から特定の番組をピッ
クアップする番組検索手段と、表示器に表示するグラフ
ィック画面を制御する表示制御手段を有し、上記表示制
御手段は上記表示装置の表示領域の第1の領域に上記電
子番組情報入手手段で入手した電子番組ガイド情報を基
に作成した「時間Xチャンネル」の2次元タイムテーブ
ルを表示し、上記第1の領域の時間軸を示す縁と隣接す
る第2の領域に上記番組検索手段でピックアップした番
組情報を表示し、第1または第2の領域の時間軸を示す
縁に隣接する第3の領域に上記番組情報の放送時間帯情
報を表示する制御を行うことを特徴とする。また、本発
明のその他の特徴とするところは、さまざまな映像ソー
スからのメディアコンテンツを再生する映像表示装置に
おけるユーザーインターフェース装置であって、テレビ
放送波から電子番組ガイド情報を取り出す電子番組情報
入手手段と、ユーザー入力手段と、表示器に表示するグ
ラフィック画面を制御する表示制御手段を有し、上記表
示制御手段は上記表示装置の表示領域の第1の領域に上
記電子番組情報入手手段で入手した電子番組ガイド情報
を基に作成した「時間X放送サービス」の2次元タイム
テーブルを表示し、上記第1の領域の時間軸を示す縁と
隣接する第2の領域にプログラマブルアイコンを表示
し、前記第1の領域の各番組枠または第2領域のプログ
ラマブルアイコンを選択するカーソルを表示するととも
に、ユーザー入力手段の操作によりカーソルが各番組枠
にあるときは、上記プログラマブルアイコンに番組の放
送時間帯を示すアイコン群を表示し、カーソルがプログ
ラムアイコン上にある時はプログラマブルアイコンに上
記表示装置のもつ機能群を示すアイコン群を表示するよ
うに制御を行うことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A user interface control device according to the present invention is a user interface control device in a video display device for reproducing media contents from various video sources, and converts electronic program guide information from television broadcast waves. It is characterized in that a specific program is picked up based on predetermined information set in advance, collected on one screen, and displayed on a display. Another feature of the present invention is a user interface device in a video display device for reproducing media contents from various video sources, wherein electronic program guide information is extracted from television broadcast waves. Means, program search means for picking up a specific program from predetermined conditions based on the obtained electronic program guide information, and display control means for controlling a graphic screen to be displayed on a display, the display control means Displays a two-dimensional time table of "time X channel" created on the basis of the electronic program guide information obtained by the electronic program information obtaining means in a first area of the display area of the display device; The program information picked up by the program search means is displayed in a second area adjacent to the edge indicating the time axis of Others and performs control to display a broadcast time zone information of the program information to a third area adjacent the edges indicating the time axis of the second region. Another feature of the present invention is a user interface device in a video display device for reproducing media content from various video sources, wherein the electronic program information obtaining means extracts electronic program guide information from a television broadcast wave. , A user input means, and a display control means for controlling a graphic screen to be displayed on a display device, wherein the display control means is obtained by the electronic program information obtaining means in a first area of a display area of the display device. Displaying a two-dimensional timetable of “time X broadcast service” created based on the electronic program guide information, displaying a programmable icon in a second area adjacent to an edge indicating the time axis of the first area, A cursor for selecting each program frame in the first area or the programmable icon in the second area is displayed, and -When the cursor is located in each program frame by operating the input means, an icon group indicating the broadcast time zone of the program is displayed on the programmable icon, and when the cursor is on the program icon, the programmable icon has the display device. It is characterized in that control is performed so as to display an icon group indicating a function group.

【0019】本発明のユーザーインタフェース制御方法
は、さまざまな映像ソースからのメディアコンテンツを
再生する映像表示装置におけるユーザーインターフェー
ス制御方法であって、テレビ放送波から電子番組ガイド
情報を取り出し、予め設定された所定の情報に基づいて
特定の番組をピックアップして1つの画面に集約して表
示器に表示することを特徴としている。また、本発明の
ユーザーインタフェース制御方法の他の特徴とするとこ
ろは、さまざまな映像ソースからのメディアコンテンツ
を再生する映像表示装置におけるユーザーインターフェ
ース制御方法であって、テレビ放送波から電子番組ガイ
ド情報を取り出し、予め設定された所定の情報に基づい
て特定の番組をピックアップして1つの画面に集約して
表示器に表示するとともに、上記ピックアップした特定
の番組を表示する表示装置における表示領域の第1の領
域に上記入手した電子番組ガイド情報を「時間×放送サ
ービス」の2次元タイムテーブル上に表示し、上記第1
の領域の時間軸を示す縁と隣接する第2の領域に上記ピ
ックアップした番組情報を表示し、上記第1または第2
の領域の時間軸を示す縁に隣接する第3の領域に上記電
子番組ガイド情報の放送時間帯情報を表示することを特
徴としている。
A user interface control method according to the present invention is a user interface control method for a video display device for reproducing media contents from various video sources. The user interface control method extracts electronic program guide information from a television broadcast wave and sets a preset electronic program guide information. It is characterized in that a specific program is picked up based on predetermined information, collected on one screen, and displayed on a display. Another feature of the user interface control method of the present invention is a user interface control method in a video display device for reproducing media content from various video sources, wherein electronic program guide information is obtained from television broadcast waves. The specific program is picked up on the basis of predetermined information which is set in advance, collected on one screen, displayed on a display, and the first of a display area of a display device for displaying the specific program picked up. The obtained electronic program guide information is displayed on the two-dimensional time table of “time × broadcasting service” in the area of “1.
The program information picked up is displayed in a second area adjacent to an edge indicating the time axis of the area of the first or second area, and the first or second program information is displayed.
The broadcast time zone information of the electronic program guide information is displayed in a third area adjacent to an edge indicating the time axis of the area.

【0020】本発明の記憶媒体は、上記記載の各手段を
構成するプログラムをコンピュータから読み出し可能に
格納したことを特徴としている。また、本発明の記憶媒
体の他の特徴とするところは、上記ユーザーインタフェ
ース制御方法を実行するプログラムをコンピュータから
読み出し可能に格納したことを特徴としている。
A storage medium according to the present invention is characterized in that a program constituting each means described above is stored so as to be readable from a computer. Another feature of the storage medium of the present invention is that a program for executing the above-described user interface control method is stored so as to be readable from a computer.

【0021】以上示したような本発明によれば、コンテ
ンツテーブルという一つの画面に、従来多くの画面を必
要としていた機能を集約することが可能となり、ユーザ
ーインターフェースを構成する画面の数を大幅に減らす
ことができる。さらに、個別の画面を持った従来の例に
比べても性能的に劣ることはなく、むしろ操作性が向上
させることができる。
According to the present invention as described above, it is possible to consolidate functions that conventionally required many screens on one screen called a content table, and to greatly reduce the number of screens constituting a user interface. Can be reduced. Further, the performance is not inferior to the conventional example having individual screens, and the operability can be improved.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明のユーザーインタフェース制御装置、方法及び記憶
媒体の実施の形態について説明する。図1は、本発明に
係るテレビ受像機の構成を示すブロック図である。図1
において、21はTVアンテナからデジタルテレビ放送
波を受信し、映像信号に変換するチューナ部である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a user interface control device, method and storage medium according to the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a television receiver according to the present invention. FIG.
In the figure, reference numeral 21 denotes a tuner unit that receives digital television broadcast waves from a TV antenna and converts the digital television broadcast waves into video signals.

【0023】この放送波には、電子番組ガイド情報(E
PG情報)が重複されている。電子番組ガイド情報の中
には、チャンネル番号、番組の放送時間、番組名、番組
内容、出演者、それから複数の番組が多重化されたスト
リームから所望の番組を抜き出すために必要なプログラ
ムIDとプログラムマップテーブルなどが含まれる。な
お、上記放送波は、地上波、衛星放送波、有線放送波の
何れでも良い。チューナーはマイコン210の制御によ
ってチューニング処理を行う。
The broadcast wave includes electronic program guide information (E
PG information) is duplicated. The electronic program guide information includes a channel number, a broadcast time of a program, a program name, program contents, performers, and a program ID and a program necessary for extracting a desired program from a stream in which a plurality of programs are multiplexed. It includes a map table and the like. The broadcast wave may be any of a terrestrial wave, a satellite broadcast wave, and a cable broadcast wave. The tuner performs a tuning process under the control of the microcomputer 210.

【0024】番組情報抽出回路22は、マイコンからの
制御に対応し、チューナー21の出力に含まれるEPG
情報を抽出し、マイコンに供給する。マイコンは電子番
組ガイドを表示する場合、画面生成部28を用いて供給
されたEPG情報を表示用グラフィックデータに変換す
る。
The program information extraction circuit 22 responds to control from the microcomputer and includes an EPG included in the output of the tuner 21.
Extract information and supply to microcomputer. When displaying the electronic program guide, the microcomputer converts the supplied EPG information into graphic data for display using the screen generation unit 28.

【0025】また、番組情報抽出回路22からの出力の
うち、映像ストリームデータ及び音声ストリームデータ
は、それぞれ、映像再生回路24、音声再生回路23に
供給される。
The video stream data and the audio stream data of the output from the program information extracting circuit 22 are supplied to a video reproducing circuit 24 and an audio reproducing circuit 23, respectively.

【0026】映像再生回路24は、供給された映像スト
リームデータを映像信号に変換し、音声再生回路23は
供給された音声ストリームデータを音声信号に変換す
る。音声信号はスピーカ26から出力される。表示合成
部215は映像再生回路からの映像信号と画面生成部か
らのグラフィックデータを合成しその信号を表示器に出
力することでテレビ受像機における表示が行われる。
The video reproduction circuit 24 converts the supplied video stream data into a video signal, and the audio reproduction circuit 23 converts the supplied audio stream data into an audio signal. The audio signal is output from the speaker 26. The display synthesizing unit 215 synthesizes the video signal from the video reproducing circuit and the graphic data from the screen generating unit, and outputs the signal to a display, thereby performing display on the television receiver.

【0027】マイコン210は、ユーザーがリモコン操
作して得られるリモコンコードに対応して、チューナ2
1のチューニング処理や、番組情報抽出回路22及び画
面生成部28、表示合成部215、1394インターフ
ェース29の制御を行う。216はマイコンが電子番組
ガイドなどの情報を記憶するためのメモリである。
The microcomputer 210 controls the tuner 2 in accordance with a remote control code obtained by operating the remote control by the user.
1 and controls the program information extraction circuit 22, the screen generation unit 28, the display synthesis unit 215, and the 1394 interface 29. Reference numeral 216 denotes a memory for the microcomputer to store information such as an electronic program guide.

【0028】1394インターフェース部29は、13
94ケーブルを介して外部機器であるVCR1とVCR
2と接続されており、1394シリアルバスから入力し
た映像ストリームまたは音声ストリームデータを上記映
像再生回路または音声再生回路に入力する。
The 1394 interface unit 29
VCR1 and VCR as external devices via 94 cable
The video stream or the audio stream data input from the 1394 serial bus is input to the video reproduction circuit or the audio reproduction circuit.

【0029】なお、1394インターフェースが入力す
るストリームデータはDV(デジタルビデオ)フォーマ
ットであっても、MPEG2ストリームであっても良
い。MPEG2ストリームの場合は、1394インター
フェースはマイコン210からの制御によって映像スト
リームと音声ストリームヘの分離処理も行う。
The stream data input to the 1394 interface may be a DV (digital video) format or an MPEG2 stream. In the case of an MPEG2 stream, the 1394 interface also performs a separation process into a video stream and an audio stream under the control of the microcomputer 210.

【0030】211は、リモコン213からワイヤレス
信号で送られてくるキーコードを受け取るリモコンイン
ターフェース部、212は電話回線を介したデータ通信
を行うためのモデム、214はIEEE1394インタ
ーフェースのコネクタである。また、25はメモリ、2
6はスピーカ、27は表示器、12は第1のビデオテー
プレコーダ、13は第2のビデオテープレコーダであ
る。
Reference numeral 211 denotes a remote control interface unit for receiving a key code transmitted as a wireless signal from the remote control 213, reference numeral 212 denotes a modem for performing data communication via a telephone line, and reference numeral 214 denotes an IEEE1394 interface connector. 25 is a memory, 2
6 is a speaker, 27 is a display, 12 is a first video tape recorder, and 13 is a second video tape recorder.

【0031】図2は、リモコン213を更に詳しく示し
たもので、31はTV1のリモコンインタ一フェースに
対してキーコードを表す信号を出力するワイヤレス信号
送信部、32は電源オン/オフキー、33は4つの三角
キー(上下左右カーソルキー)、34は決定キーである。
FIG. 2 shows the remote controller 213 in more detail. Reference numeral 31 denotes a wireless signal transmitter for outputting a signal representing a key code to the remote controller interface of the TV 1, reference numeral 32 denotes a power on / off key, and reference numeral 33 denotes a power on / off key. Four triangular keys (up / down / left / right cursor keys) and 34 are enter keys.

【0032】35は、3×4に配列されたキーアレイで
あり、ボタン表面には「1」「2」…「9」「0」と印
字されている、以後、説明の中で、キーアレイ中のそれ
ぞれのキーを個別に示す場合はこの印字を用いて示す。
例えば、左上のキーを「1」キーと呼ぶ。36は後述す
るコンテンツテーブルヘの画面切替えボタンである。
Reference numeral 35 denotes a key array arranged in a 3 × 4 array, and “1”, “2”,..., “9”, and “0” are printed on the button surface. This key is used to indicate each key individually.
For example, the upper left key is called a “1” key. Reference numeral 36 denotes a screen switching button for a content table described later.

【0033】図3は、マイコン210の制御ソフトウェ
アの構成を示した図である。 〔動作説明〕以下に、テレビ受像機11〔TV1〕の動
作を説明する。 (基本EPG画面とテレビ欄の選択)図4は、本実施の
形態のテレビ受像機における基本画面の画面構成を示し
た図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of control software of the microcomputer 210. [Description of Operation] The operation of the television receiver 11 [TV1] will be described below. (Selection of Basic EPG Screen and TV Section) FIG. 4 is a diagram showing a screen configuration of a basic screen in the television receiver of the present embodiment.

【0034】画面中、大枠で囲った符号Aの領域は、コ
ンテンツテーブルであり、この領域Aは、4つのグルー
プから成っている。1つ目は、各放送チャンネルの時間
ごとの放送番組群(a)である。2つ目は、お好み番組
群(b)である。3つ目はメディアコンテンツ群(c)
である。4つ目はテレビ受像機の機能群(d)である。
なお、お好み番組群の背景色はチャンネル別の番組群
(a)と区別しやすくするため、特別な背景色が使用さ
れる。
In the screen, the area indicated by the symbol A surrounded by a large frame is a content table, and this area A is composed of four groups. The first is a broadcast program group (a) for each time of each broadcast channel. The second is a favorite program group (b). The third is a group of media contents (c)
It is. The fourth is a function group (d) of the television receiver.
Note that a special background color is used for the background color of the favorite program group so as to be easily distinguished from the program group (a) for each channel.

【0035】符号(g)は、番組の放送時間帯を表す表
すタイムバーである。また、符号Bの領域はコンテンツ
テーブルの表示属性を示す領域であり、現在の日時を示
す日付欄(e)、及び表示チャンネル設定欄(f)から
構成されている。
Reference numeral (g) denotes a time bar representing a broadcast time zone of a program. The area indicated by the symbol B is an area indicating the display attribute of the content table, and includes a date column (e) indicating the current date and time and a display channel setting column (f).

【0036】なお、コンテンツテーブルでは横軸にチャ
ンネルが3つ、「お好み」、「メディア」、「機能」が
各一つの合計6つの項目があるが、特にチャンネルに関
してはこれだけでなく、ユーザーリモコンでカーソルを
操作し、左右へ移動させるとコンテンツテーブル(A)
全体が横方向にスクロールして、表示されていなかった
チャンネルの番組群が表示される。
In the content table, there are three channels on the horizontal axis, and six items, one each for "favorite", "media", and "function". Operate the cursor with and move it to the left or right.
The entire program scrolls in the horizontal direction, and a program group of a channel that has not been displayed is displayed.

【0037】また、タイムバーも番組欄と一緒に横にス
クロールするが、表示画面上に必ず1つのタイムバーが
常に表示されるよう、一定数のチャンネルごとに1つの
タイムバーがチャンネルとチャンネルの間に挿入され
る。
The time bar also scrolls horizontally along with the program column. One time bar is provided for each fixed number of channels so that one time bar is always displayed on the display screen. Inserted between.

【0038】コンテンツテーブル(A)の縦軸方向は時
間をあらわしており、表示される時間帯は朝5時から翌
日5時までの番組が含まれる。時間方向に関しても同様
にユーザーのカーソル操作によってスクロールして、表
示しきれなかった時間帯の番組を表示することができ
る。
The vertical axis of the content table (A) indicates time, and the displayed time zone includes a program from 5:00 in the morning to 5:00 on the next day. Similarly in the time direction, the user can scroll by operating the cursor to display a program in a time zone that could not be displayed.

【0039】ただし、時間方向へのスクロールの際は、
チャンネル名や「お好み」、「メディア」、「機能」と
書かれたタイトル部分はスクロールしない。本実施の形
態では、図4の表示チャンネル設定欄(f)は「全
局」、「受信可能局」、「ベスト10局」の3種類を選
択できるため、「全局」が選択された場合にはチューナ
で受信できるチャンネル金てがコンテンツテーブルに含
まれ。
However, when scrolling in the time direction,
Channel names and titles such as "Favorite", "Media", and "Function" do not scroll. In the present embodiment, the display channel setting field (f) in FIG. 4 can select three types of “all stations”, “receivable stations”, and “best 10 stations”. Therefore, when “all stations” is selected, The channels that can be received by the tuner are included in the content table.

【0040】そして、「受信可能局」が選択された場合
には、契約していないチャンネルを除いた全局が、そし
て「ベスト10局」が選択された場合には、マイコンが
過去1ヶ月間に記録した視聴履歴から最も視聴確立の高
かった10局が選ばれ、コンテンツテーブルに組み込ま
れる。現在表示チャンネル設定欄は「ベスト10局」が
選択されていると仮定するので、コンテンツテーブルは
10チャンネル分含んでいる。
When the “receivable station” is selected, all the stations except for the uncontracted channels are selected, and when the “best 10 stations” are selected, the microcomputer operates in the past month. From the recorded viewing history, the ten stations with the highest viewing establishment are selected and incorporated into the content table. Since it is assumed that “best 10 stations” is currently selected in the display channel setting column, the content table includes 10 channels.

【0041】なお、本実施の形態における視聴確立の計
算方法としては、3分以上同じチャンネルを全画面で視
聴した場合にそのチャンネルに1ポイント加算するとい
う方法を採用しているが、単純に各チャンネルの累積視
聴時間を合計するような方法でもよい。
As a method of calculating viewing establishment in the present embodiment, a method of adding one point to the channel when the same channel is viewed on the full screen for three minutes or more is employed. A method of summing the accumulated viewing time of the channel may be used.

【0042】図中、カーソルと示した枠は、リモコンの
カーソルキーで上下左右に移動させることができる。ユ
ーザがカーソルを操作し、所望の番組ヘカーソル移動
後、決定キーを押すことで、その番組の詳細表示画面へ
移行し、現在放送中の番組に関しては更にもう一度決定
キーを押すと全画面表示へ、将来の時間帯の番組に関し
ては視聴予約や録画予約を行う画面へと移行する(特に
図示せず)。
In the figure, the frame indicated by the cursor can be moved up, down, left and right by using the cursor keys on the remote controller. When the user operates the cursor and moves the cursor to the desired program, pressing the enter key shifts to the detailed display screen of the program, and for the program currently being broadcast, presses the enter key again to display the full screen. For a program in a future time zone, a transition is made to a screen for making a viewing reservation or a recording reservation (not shown).

【0043】図5は、本実施の形態の画面(ぺ一ジ)構
成をあらわした図である。図5から明らかなように、本
実施の形態では、図12に示したメインメニュー画面と
番組表・お好み画面・AV機器選択画面、が1つのコン
テンツテーブルの中に集約されているため、非常にシン
プルな画面(ぺ一ジ)構成となっている。
FIG. 5 is a diagram showing a screen (page) configuration of the present embodiment. As is clear from FIG. 5, in the present embodiment, the main menu screen and the program guide / favorite screen / AV device selection screen shown in FIG. 12 are integrated in one content table. It has a simple screen (page) configuration.

【0044】(お好み表示の制御)本実施の形態のテレ
ビ受信機においては「お好み」画面、つまりユーザーが
あらかじめ設定した条件から最もユーザーが好むと推測
される番組を、従来のように独立した画面ではなく、コ
ンテンツテーブルの中に言わば一つのチャンネルとして
組み込んでいる。
(Control of Favorite Display) In the television receiver of the present embodiment, a "favorite" screen, that is, a program which is estimated to be most preferred by the user based on conditions set by the user in advance, is independently controlled as in the related art. Instead of a screen, it is incorporated into the content table as if it were a single channel.

【0045】このような画面構成で当然懸念されるの
は、同じ時間帯に「お好み」番組が2つあった場合に
は、どちらかの番組しか表示されないということであ
る。このような場合ユーザーが見るべき番組を見逃して
しまうことにつながり、ユーザーの番組選びを十分にサ
ポートしているとは言えない。
A natural concern with such a screen configuration is that if there are two "favorite" programs in the same time zone, only one of the programs is displayed. In such a case, the user may miss a program to be watched, and it cannot be said that the user is sufficiently supported in selecting a program.

【0046】しかしながら、本実施の形態においては、
この点においてもマイコンのGUIソフトウェアのユニ
ークな制御を用いてどちらの番組もユーザーに知らしめ
ることができる。
However, in the present embodiment,
In this regard, both programs can be notified to the user using the unique control of the GUI software of the microcomputer.

【0047】マイコンのGUIソフトウェアがお好み番
組を選び出す方法としては、ユーザーがあらかじめ「設
定」画面で設定した「好きなジャンルに当てはまる
か」、「好きなタレントが出演しているか」、それから
「視聴可能であるか」、「過去1ヶ月に3分以上視聴し
たか録画予約した番組か」という複数の条件から全ての
番組に対して点数をつけていく。
As a method for the GUI software of the microcomputer to select a favorite program, the user sets in advance on the “setting” screen “whether it applies to a favorite genre”, “whether a favorite talent is appearing”, and then “viewing”. All programs are scored based on a plurality of conditions, such as "Is it possible?"

【0048】例えば、視聴可能である…20ポイント、
好きなジャンルに当てはまる場合…5ポイント、好きな
タレントが出演している場合…10ポイント、過去に3
分以上視聴したか録画した場合…8ポイントの合計点を
その番組の点数とする。
For example, it is possible to view ... 20 points,
If it fits your favorite genre ... 5 points, if your favorite talent appears ... 10 points, 3 in the past
When watching or recording for more than minutes ... The total score of 8 points is the score of the program.

【0049】GUIソフトウェアは、各番組に対してこ
のような点数付けを行い、各時間帯(1時間単位)の上
位2番組をメモリ内の「お好み番組テーブル」に格納す
る。但し、一定点数以下の番組は格納しない。図6は、
お好み番組テーブルの作成の手順を示したフローチャー
トである。
The GUI software assigns such a score to each program, and stores the top two programs in each time zone (on an hourly basis) in a “favorite program table” in the memory. However, programs with a certain score or less are not stored. FIG.
It is the flowchart which showed the procedure of preparation of a favorite program table.

【0050】図6に示したように、最初のステップS1
1で書く番組の点数を合計する。次に、ステップS12
において、時間帯毎に2位までの番組を仮に保存する。
次に、ステップS13で、一定の点数以上になった番組
をテー部に保存する。
As shown in FIG. 6, the first step S1
1. Sum up the scores of programs written in 1. Next, step S12
, The programs up to the second place are temporarily stored for each time zone.
Next, in step S13, a program that has scored a certain score or more is stored in the tape section.

【0051】図7は、お好み番組テーブルに保存される
情報の例を示したものである。そして、マイコンのGU
Iソフトウェアはコンテンツテーブルの表示データを作
成する際、作成したお好み番組テーブルを基にコンテン
ツテーブルの「お好み」欄に表示する番組を決定する。
FIG. 7 shows an example of information stored in the favorite program table. And the GU of the microcomputer
When creating the display data of the content table, the I software determines the program to be displayed in the “favorite” column of the content table based on the created favorite program table.

【0052】図8に、そのフローチャートを示す。マイ
コンのGUIソフトウェアはお好み番組テーブル内の注
目する時間帯に「該当する番組」が一つしかない場合、
その時間帯のお好み欄にはテーブル内の番組がそのまま
表示される(ステップS22、ステップS23)。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation. If there is only one "applicable program" in the time zone of interest in the favorite program table,
The program in the table is displayed as it is in the favorite column of the time zone (step S22, step S23).

【0053】テーブルに2つ番組がある場合において
は、放送時間が重なっていなければ、そのままお好み欄
を分割して表示する(ステップS24,ステップS2
5、表示例は図4の6時の所を参照)。
When there are two programs in the table, if the broadcast time does not overlap, the favorite column is divided and displayed as it is (step S24, step S2).
5. Refer to the display example at 6:00 in FIG. 4).

【0054】また、放送時間が重なっている場合には、
先ず現在の表示チャンネル設定が「ベスト10局」であ
るかを調べ、「ベスト10局」の場合でかつテーブル内
の番組と同じ番組がチャンネル別番組群(図4(a))
に表示されていれば、その番組の番組欄の背景色を「お
好み欄」と同じにして、お好み番組であることを示すと
同時に、もう一方の番組を「お好み欄」に表示する。
If the broadcast times overlap,
First, it is checked whether the current display channel setting is “best 10 stations”, and the same program as the program in the table in the case of “best 10 stations” is shown in FIG. 4 (a).
, The background color of the program column of the program is set to the same as the "favorite column" to indicate that it is a favorite program, and at the same time, the other program is displayed in the "favorite column". .

【0055】なお、「ベスト10局」設定の場合のみ上
記処理を行うのは、「全局」または「受信可能局」の場
合はコンテンツテーブルに表示されるチャンネル数が膨
大になり。ユーザーが容易に上記お好み番組を見つけら
れない可能性が高いからである。「ベスト10局」設定
であれば、ユーザーはコンテンツテーブルを左右にスク
ロールさせることによって簡単に見つけることができ
る。
The above processing is performed only when the "best 10 stations" are set. In the case of "all stations" or "receivable stations", the number of channels displayed in the content table becomes enormous. This is because there is a high possibility that the user cannot easily find the favorite program. With the “best 10 stations” setting, the user can easily find the content table by scrolling the content table left and right.

【0056】現在、「ベスト10局」設定でない場合
や、同じ番組がチャンネル別番組群(図4(a))にな
い場合には、図4の7時の所に示すように、その時間帯
の「お好み欄」を立体的に表示させて複数の番組が候補
として挙がっていること明示するとともに、3秒おきに
表示内容を切り替える(トグル動作)。
If the "best 10 stations" are not currently set, or if the same program is not in the program group for each channel (FIG. 4 (a)), as shown at 7:00 in FIG. Is displayed three-dimensionally to clearly indicate that a plurality of programs are listed as candidates, and the display content is switched every three seconds (toggle operation).

【0057】例えば、一方と他方の番組AとBの2つが
あったとすると、Aの番組タイトルと内容が3秒表示さ
れると、次の3秒にBの番組タイトルと内容が表示され
るといった具合である。
For example, if there are two programs, one and the other, programs A and B, if the program title and contents of A are displayed for 3 seconds, the program title and contents of B will be displayed in the next 3 seconds. It is.

【0058】ユーザーがこのお好み欄をカーソルで選択
し、決定キーを押すと2つの番組の詳細画面が表示さ
れ、ユーザーが好む方を選択できるようにする。このよ
うなGUIソフトウェアのユニークな制御により、「お
好み番組」としてピックアップされた番組が複数あった
場合でも、それらを切り捨てることなく表示できるよう
になるため、「お好み番組表示画面」などの新たな画面
を設けずコンテンツテーブルの中に「一つのチャンネ
ル」として組み込んでも、十分にユーザーの番組選びを
サポートすることができるようになる。
When the user selects this favorite field with the cursor and presses the enter key, a detailed screen of the two programs is displayed, so that the user can select a preferred one. With the unique control of the GUI software, even if there are a plurality of programs picked up as “favorite programs”, they can be displayed without truncation, so that new programs such as “favorite program display screen” can be displayed. Even if a simple screen is not provided and incorporated into the content table as "one channel", it is possible to sufficiently support the user's selection of a program.

【0059】また、GUIソフトウェアは、上記のお好
み番組における各番組の点数が一定以下だった場合、つ
まりその時間帯にお好み番組テーブルデータが無かった
場合、その時間帯のお好み欄には、放送サービス業者が
推薦する番組やランダムにピックアップした番組につい
ての情報を表示する(ステップS211,ステップS2
12)。但し、その場合には「お好み欄」で使用した背
景色とは異なる背景色を用いる。
When the score of each program in the above-mentioned favorite program is less than a certain value, that is, when there is no favorite program table data in the time zone, the GUI software displays the favorite column of the time zone. Display information about programs recommended by the broadcast service provider and programs picked up at random (step S211 and step S2).
12). However, in that case, a background color different from the background color used in the “favorite column” is used.

【0060】(メデイアコンテンツ欄と様能欄の選択)
コンテンツテーブルには、その他にもメディア欄と機能
欄がある。メディア欄は本実施の形態のテレビ受像機と
IEEE1394シリアルバスを介して接続されたAV
機器のメディアに含まれるコンテンツが表示される。例
えばVCR1には「クイズXXXX」と「ドラマXXX
XX」の2つの番組が既に録画されており、VCR2に
は「世界の電車…」と「サッカー…」の2つの番組が録
画されているとすると、メディア欄は図4のような表示
となる。
(Selection of media content column and function column)
The content table also has a media column and a function column. The media column indicates an AV connected to the television receiver of the present embodiment via an IEEE 1394 serial bus.
The content included in the media of the device is displayed. For example, VCR1 includes “Quiz XXXX” and “Drama XXX”.
Assuming that two programs “XX” have already been recorded and two programs “Train of the world…” and “soccer…” have been recorded on the VCR 2, the media column is displayed as shown in FIG. 4. .

【0061】各録画コンテンツはメデイア欄の現在時刻
(図4では6時)を上端にして新しいもの順に下方向に
表示される。そして各コンテンツ欄の縦の幅(高さ)は
再生時間を表し、タイムバーのスケールにあわせて表示
される。このような表示をすることで、ユーザーが現在
時刻からメディア欄のコンテンツを見始めると、何時ご
ろに終了するかが一目瞭然となる。
Each of the recorded contents is displayed in descending order from the newest one with the current time (6:00 in FIG. 4) in the media section as an upper end. The vertical width (height) of each content column indicates the playback time, and is displayed according to the scale of the time bar. With such a display, when the user starts viewing the content in the media section from the current time, it becomes clear at what time the process will end.

【0062】但し、番組視聴予約または録画予約が入っ
ている時間帯がある場合にはその時間帯にメデイアコン
テンツは表示されない。つまり、現在が18時帯で、1
8時から19時まである番組の視聴予約が入っている場
合は19時以降にコンテンツが表示されることになる。
However, if there is a time slot in which a program viewing reservation or a recording reservation is made, the media content is not displayed in that time slot. In other words, the current time is 18:00 and 1
If a viewing reservation for a certain program is entered from 8:00 to 19:00, the content will be displayed after 19:00.

【0063】マイコンのGUIソフトウェアはユーザー
がコンテンツテーブルを用いて週末に録画予約した番組
の「番組名」「放送時間」「番組内容」および、録画し
た「メディア情報」をメモリに記録しており、ユ394
バス上の機器がメモリ内の情報と一致するメディアをロ
ードしている時は「メディア欄」に番組ごとに表示す
る。
The GUI software of the microcomputer records the “program name”, “broadcast time”, “program contents” and the recorded “media information” of the program that the user has reserved for recording on the weekend using the content table in the memory. You 394
When a device on the bus is loading a medium that matches the information in the memory, the information is displayed for each program in the “media column”.

【0064】ユーザーはリモコンの上下左右カーソルを
操作し、所望の録画番組を選択し、決定キーを押すこと
で、マイコンから対象となるAV機器に対して再生コマ
ンドが送信され、テレビ受像機の画面上で映像を見るこ
とができる。
The user operates the up / down / left / right cursors of the remote controller to select a desired recorded program and presses the enter key, whereby a reproduction command is transmitted from the microcomputer to the target AV device, and the screen of the television receiver is displayed. You can see the video above.

【0065】なお、GUIソフトウェアがユ394バス
上の各機器に対して、番組録画・再生を指示したり、ロ
ードされているメディアに関する情報を得たい場合に
は、AV/d(AudioVideo/Contro
1)コマンドが用いられる。
When the GUI software instructs each device on the USB 394 bus to record / reproduce a program or obtain information on loaded media, the AV / d (AudioVideo / Control) is used.
1) Commands are used.

【0066】例えば、VCRに対して録画を指示する場
合にはAV/CのVCRSubunitに定義されてい
る「Record」コマンドがマイコンからVCRに転
送される。また、メディアに関する情報を得るときは、
VCRの場合にはReadMICコマンド、DVDなど
のディスクメディア機器の場合には、Open/Rea
d Descriptorコマンドが用いられる。
For example, when recording is instructed to the VCR, a "Record" command defined in the AV / C VCR Subunit is transferred from the microcomputer to the VCR. When getting information about the media,
In the case of a VCR, a ReadMIC command is used. In the case of a disk media device such as a DVD, Open / Rea is used.
The d Descriptor command is used.

【0067】一方、図4の「機能欄」は本発明のテレビ
受像機の持っている各種機能をコンテンツテーブルの番
組を選択するのと同じように選択できるようにしたもの
である。
On the other hand, the "function column" in FIG. 4 allows various functions of the television receiver of the present invention to be selected in the same manner as selecting a program in the content table.

【0068】本実施の形態では、デジタル放送波に多重
されて送られてきたデータ放送の一部である「ニュー
ス」「天気予報」を表示する機能を持っているため、コ
ンテンツテーブルには図4のように一つの番組として表
示される。またマルチ画面表示機能や、各種設定を行う
機能に関しても同様に表示される。そして、これらの機
能は番組を選択するのと同じように、上下左右のカーソ
ルで選択し、決定キーを押すことで実行することができ
る。
Since the present embodiment has a function of displaying "news" and "weather forecast" which are a part of the data broadcast transmitted by being multiplexed on the digital broadcast wave, the content table is shown in FIG. Is displayed as one program. In addition, a multi-screen display function and a function for performing various settings are also displayed in the same manner. These functions can be executed by selecting them with the up, down, left, and right cursors and pressing the enter key in the same manner as selecting a program.

【0069】(タイムバーの表示制御)このように、コ
ンテンツテーブルにおいては機能欄の機能を選択する場
合も他のテレビ番組と同じ方法で選択可能であるが、本
実施の形態ではユーザーが操作するカーソルが機能欄に
入るとタイムバーの表示が図9のように変化する。
(Time bar display control) As described above, the function of the function column in the content table can be selected in the same manner as other TV programs, but in this embodiment, the user operates the function. When the cursor enters the function column, the display of the time bar changes as shown in FIG.

【0070】このように、機能欄の表示内容はタイムバ
ーに表示された時刻とは直接関係が無いため、図9のよ
うにグレータウンしてタイムバーの時刻表示を目立たな
くすることで、ユーザーが通常の番組と勘違いしないよ
うにすることができる。
As described above, since the display contents of the function column have no direct relation to the time displayed on the time bar, the time display on the time bar is made inconspicuous as shown in FIG. Is not misunderstood as a normal program.

【0071】(表示属性変更)また、コンテンツテーブ
ルにおいてはタイムテーブルもカーソル選択することが
可能である。ユーザーがカーソルをタイムバーに移動さ
せると、タイムバーは図10のように表示内容を変え
る。ここでユーザーが選択キーもしくは上カーソルキー
を押すと、カーソルは日付欄(図4のe)または表示チ
ャンネル設定欄(図4のf)を選択する。
(Change of Display Attributes) In the content table, the time table can also be cursor-selected. When the user moves the cursor to the time bar, the time bar changes the display content as shown in FIG. Here, when the user presses the selection key or the up cursor key, the cursor selects the date column (e in FIG. 4) or the display channel setting column (f in FIG. 4).

【0072】日付欄にカーソルを移動して決定キーを押
すと日付を選択する画面を表示後、選択された日付にあ
わせてコンテンツテーブル内のチャンネルごとの番組欄
とお好み欄の内容が変化する。なお、メディア欄と機能
欄は当日のコンテンツテーブル以外には表示されなくな
り、その分チャンネルごとの番組欄の表示領域が増え
る。
When the cursor is moved to the date column and the enter key is pressed, a screen for selecting a date is displayed, and the contents of the program column and the favorite column for each channel in the content table change according to the selected date. The media column and the function column are not displayed except for the content table of the day, and the display area of the program column for each channel increases accordingly.

【0073】左右のカーソルキー操作によりカーソルが
表示チャンネル設定欄に移動され、決定キーが押される
と上述の「全局」と「受信可能局」「ベスト10局」の
3種類の選択が可能となるニユーザーが下カーソルキー
を押すと、再びコンテンツテーブル内にカーソルが移動
する。図11に、GUIソフトウェアが行うタイムバー
の表示制御に関するフローチャートを示す。
When the cursor is moved to the display channel setting field by operating the left and right cursor keys, and the enter key is pressed, the above three types of "all stations", "receivable stations" and "best 10 stations" can be selected. When the user presses the down cursor key, the cursor moves again into the content table. FIG. 11 shows a flowchart relating to time bar display control performed by the GUI software.

【0074】図11に示すように、カーソルが番組/メ
ディア欄かを判断する(ステップS31)。この判断の
結果、そうであるならば、ステップS32に進んで時間
軸を表示する。また、上記判断の結果、そうでないなら
ば、ステップS33に進み、カーソルが機能欄であるか
否かを判断する。
As shown in FIG. 11, it is determined whether the cursor is in the program / media section (step S31). If the result of this determination is that it is, the process proceeds to step S32 to display a time axis. If it is determined that the cursor is not in the function column, the process proceeds to step S33.

【0075】この判断の結果、そうならばステップS3
4に進んで時間軸表示をグレーダウンする。また、そう
でないならばステップS35に進み、カーソルがタイム
バーか否かを判断する。この判断の結果、そうならばス
テップS36に進んで設定表示変更を行うためのコマン
ドボタンとなる。
As a result of this judgment, if so, step S3
Proceed to 4 to gray down the time axis display. If not, the process proceeds to step S35 to determine whether the cursor is on the time bar. As a result of this determination, if so, the flow advances to step S36 to be a command button for changing the setting display.

【0076】次に、ステップS37に進んで決定キーま
たは上カーソルか否かを判断する。この判断の結果、そ
うであるならばステップS38に進んで表示属性設定領
域へカーソルを移動させる。
Then, the process proceeds to a step S37 to judge whether or not the enter key or the up cursor. As a result of this determination, if it is, the process proceeds to step S38, and the cursor is moved to the display attribute setting area.

【0077】以上説明してきた本発明の一実施の形態に
おいては、テレビ受像機に表示部が組み込まれている構
成となっているが、本発明の本質からすればこれに限る
ことなく、表示部を持たないセットトップボックスであ
っても、同様の効果が得られることは言うまでもない。
In the embodiment of the present invention described above, the display unit is incorporated in the television receiver. However, the present invention is not limited to this. It is needless to say that a similar effect can be obtained even with a set-top box having no.

【0078】また、本実施の形態においてはネットワー
クの基本技術にIEEE1394を用いて説明を行った
が、これも本発明の本質からすればこれに限ることはな
く、同様のバスシステム、またはネットワークシステム
であっても同様であることは明らかである。
Further, in the present embodiment, the description has been made using IEEE 1394 as the basic technology of the network. However, this is not limited to the nature of the present invention, and the same bus system or network system is used. It is clear that the same applies to the case.

【0079】(本発明の他の実施の形態)本発明は複数
の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース
機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに
適用しても1つの機器からなる装置に適用しても良い。
(Other Embodiments of the Present Invention) The present invention can be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.) and can be applied to an apparatus composed of one device. May be applied.

【0080】また、上述した実施の形態の機能を実現す
るように各種のデバイスを動作させるように、上記各種
デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピ
ュータに対し、上記実施の形態の機能を実現するための
ソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMP
U)に格納されたプログラムに従って上記各種デバイス
を動作させることによって実施したものも、本発明の範
疇に含まれる。
Further, the functions of the above-described embodiment are implemented in an apparatus connected to the above-described various devices or a computer in a system so that various devices are operated so as to realize the functions of the above-described embodiment. Supplies the software program code for performing the
The invention implemented by operating the various devices according to the program stored in U) is also included in the scope of the present invention.

【0081】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコード自体、およびその
プログラムコードをコンピュータに供給するための手
段、例えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体
は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶す
る記憶媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハー
ドディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を
用いることができる。
In this case, the program code itself of the software realizes the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer, for example, the program The storage medium storing the code constitutes the present invention. As a storage medium for storing such a program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-RO
M, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0082】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施の形態で説
明機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコード
がコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーテ
ィングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト
等の共同して上述の実施の形態で示した機能が実現され
る場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施の形
態に含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the supplied program code, not only the functions described in the above-described embodiments are realized, but also the OS (operating system) or the operating system running on the computer. It goes without saying that such a program code is included in the embodiment of the present invention even when the functions described in the above-described embodiment are realized in cooperation with other application software or the like.

【0083】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
の形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
Further, after the supplied program code is stored in the memory provided in the function expansion board of the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or the function expansion unit is specified based on the instruction of the program code. The present invention also includes a case where a CPU or the like provided in the apparatus performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0084】[0084]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、ホームネットワーク環境における多種多様な機能を
少ない画面(ぺ一ジ)構成で操作することができ、シン
プルでわかりやすい操作環境を提供できる。また、本発
明の他の特徴によれば、お好み番組表示をコンテンツテ
ーブルの1チャンネルとして組み込む方式を採用してい
るので、同じ時間帯に2つの「お好み」番組がある場合
でも、2番組ともコンテンツテーブルに表示されるため
ユーザーにとって重要な番組を取りこぼすことなく表示
できる。さらに、本発明の他の特徴によれば、コンテン
ツテーブルの中に組み込まれたタイムバーが時間帯表示
だけでなく、コンテンツテーブルの表示属性を変更する
ための操作アイコンの機能も備えているので、番組を選
択するのと全く同じ操作で簡単に表示属性を変えること
ができる。このように、本発明はいくつかのユニークな
制御を用いたことにより、少ない画面構成でも、多くの
画面を持った従来例に比べても性能的に劣らないばかり
か、むしろさまざまな操作性の向上を実現できる。ま
た、画面構成が少なく、わかりやすくなった結果、リモ
コンに個々の画面にジャンプするボタンを設ける必要も
なくなるので、リモコンのシンプル化も実現できる。
As described above, according to the present invention, various functions in a home network environment can be operated with a small number of screens (pages), and a simple and easy-to-understand operation environment can be provided. . Further, according to another feature of the present invention, since a method of incorporating a favorite program display as one channel of the content table is adopted, even if there are two “favorite” programs in the same time slot, two programs are displayed. Because both are displayed in the content table, programs that are important to the user can be displayed without being missed. Further, according to another feature of the present invention, the time bar incorporated in the content table has not only a time zone display but also a function of an operation icon for changing a display attribute of the content table. The display attributes can be easily changed by exactly the same operation as selecting a program. As described above, the present invention uses several unique controls, so that not only the performance is not inferior to the conventional example having many screens but also various operability even with a small screen configuration. Improvement can be realized. Further, since the screen configuration is small and easy to understand, there is no need to provide a button for jumping to each screen on the remote control, so that the remote control can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態におけるテレビ受像機の構
成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a television receiver according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態のテレビ受像機のリモコンの表面を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a surface of a remote controller of the television receiver according to the embodiment;

【図3】マイコンのソフトウエア構成の一例を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a software configuration of a microcomputer.

【図4】GUIソフトウエアが表示するコンテントテー
ブルの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a content table displayed by GUI software.

【図5】GUIソフトウエアの画面(ページ)構成を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a screen (page) configuration of GUI software.

【図6】GUIソフトウエアが「お好み番組テーブル」
を作成する際の動作を説明するフローチャートである。
[Fig. 6] GUI software is "Favorite program table"
5 is a flowchart for explaining the operation when creating a.

【図7】「お好み番組テーブル」の内容を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing the contents of a “favorite program table”;

【図8】「お好み番組テーブル」の内容を表示する際に
行う処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure performed when displaying the contents of the “favorite program table”.

【図9】機能欄にカーソルがある時のタイムバーの表示
状態を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a display state of a time bar when a cursor is in a function column.

【図10】タイムバー上にカーソルがある時のタイムバ
ーの表示状態を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a display state of a time bar when a cursor is on the time bar.

【図11】タイムバーの表示内容の制御手順を説明する
フローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a control procedure of display content of a time bar.

【図12】従来のテレビ受像機のメニュ−画面の一例を
示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a menu screen of a conventional television receiver.

【図13】従来のテレビ受像機のリモコンを示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing a remote controller of a conventional television receiver.

【図14】従来のテレビ受像機の表示画面構成を示した
図である。
FIG. 14 is a diagram showing a display screen configuration of a conventional television receiver.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 チューナ部 22 番組情報抽出回路 23 音声再生回路 24 映像再生回路 25 メモリ 26 スピーカ 27スピーカ 28 画面生成部 29 1394インターフェース 210 マイコン 211 リモコンインターフェース部 212 モデム 214 コネクタ 215 表示合成部 216 メモリ Reference Signs List 21 tuner section 22 program information extraction circuit 23 audio reproduction circuit 24 video reproduction circuit 25 memory 26 speaker 27 speaker 28 screen generation section 29 1394 interface 210 microcomputer 211 remote control interface section 212 modem 214 connector 215 display synthesis section 216 memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 AA30 BA25 BA30 CA02 CA09 CA20 CB09 CB10 DA01 5C063 AA01 AB03 AB07 AC01 AC05 AC10 CA23 CA29 CA36 CA40 DA13 EB33 EB37 EB39 5E501 AB06 AB10 CC02 EA05 FA05 FA23 FA42  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C025 AA30 BA25 BA30 CA02 CA09 CA20 CB09 CB10 DA01 5C063 AA01 AB03 AB07 AC01 AC05 AC10 CA23 CA29 CA36 CA40 DA13 EB33 EB37 EB39 5E501 AB06 AB10 CC02 EA05 FA05 FA23 FA42

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 さまざまな映像ソースからのメディアコ
ンテンツを再生する映像表示装置におけるユーザーイン
ターフェース制御装置であって、 テレビ放送波から電子番組ガイド情報を取り出し、予め
設定された所定の情報に基づいて特定の番組をピックア
ップして1つの画面に集約して表示器に表示することを
特徴とするユーザーインタフェース制御装置。
1. A user interface control device in a video display device for reproducing media contents from various video sources, extracting electronic program guide information from a television broadcast wave and specifying the electronic program guide information based on predetermined information. A user interface control device for picking up the programs, collecting them on one screen, and displaying them on a display device.
【請求項2】 さまざまな映像ソースからのメディアコ
ンテンツを再生する映像表示装置におけるユーザーイン
ターフェース制御装置であって、 テレビ放送波から電子番組ガイド情報を取り出し、予め
設定された所定の情報に基づいて特定の番組をピックア
ップして1つの画面に集約して表示器に表示するととも
に、 上記ピックアップした特定の番組を表示する表示装置に
おける表示領域の第1の領域に上記入手した電子番組ガ
イド情報を「時間×放送サービス」の2次元タイムテー
ブル上に表示し、上記第1の領域の時間軸を示す縁と隣
接する第2の領域に上記ピックアップした番組情報を表
示し、上記第1または第2の領域の時間軸を示す縁に隣
接する第3の領域に上記電子番組ガイド情報の放送時間
帯情報を表示することを特徴とするユーザーインターフ
ェース制御装置。
2. A user interface control device in a video display device for reproducing media contents from various video sources, extracting electronic program guide information from a television broadcast wave and specifying the electronic program guide information based on predetermined information. Of the acquired electronic program guide information in the first area of the display area of the display device for displaying the specific program that has been picked up. × on a two-dimensional time table of “broadcast service”, and display the picked-up program information in a second area adjacent to an edge indicating the time axis of the first area, and display the first or second area. Displaying the broadcast time zone information of the electronic program guide information in a third area adjacent to an edge indicating the time axis of the electronic program guide information. Over Heather interface controller.
【請求項3】 さまざまな映像ソースからのメディアコ
ンテンツを再生する映像表示装置におけるユーザーイン
ターフェース制御装置であって、 テレビ放送波から電子番組ガイド情報を取り出す電子番
組情報入手手段と、上記電子番組情報入手手段によって
入手した電子番組ガイド情報を基にして、あらかじめ定
められた条件から時間帯毎に特定の番組をピックアップ
する番組検索手段と、表示器に表示するグラフィック画
面を制御する表示制御手段とを有し、 上記表示制御手段は、上記表示装置の表示領域における
第1の領域に上記電子番組情報入手手段で入手した番組
情報を、「時間×放送サービス」の2次元タイムテーブ
ル上に表示し、上記第1の領域の時間軸を示す縁と隣接
する第2の領域に上記番組検索手段でピックアップした
番組情報を表示し、第1または第2の領域の時間軸を示
す縁に隣接する第3の領域に上記番組情報の放送時間帯
情報を表示する制御を行うことを特徴とするユーザーイ
ンターフェース制御装置。
3. A user interface control device in a video display device for reproducing media contents from various video sources, comprising: electronic program information obtaining means for extracting electronic program guide information from a television broadcast wave; Program search means for picking up a specific program for each time zone from predetermined conditions based on electronic program guide information obtained by the means, and display control means for controlling a graphic screen displayed on a display device. The display control means displays the program information obtained by the electronic program information obtaining means on a two-dimensional time table of “time × broadcast service” in a first area in a display area of the display device, The number picked up by the program search means in the second area adjacent to the edge indicating the time axis of the first area. Display information, user interface control unit and performs control to display a broadcast time zone information of the third the program information in the region of adjacent edges indicating the time axis of the first or second region.
【請求項4】 上記表示制御手段は、上記番組検索手段
が同時間帯で複数の番組をピックアップした場合に、第
2の領域中の対応する時間帯の領域に2つの番組の情報
を立体的な2面表示することを特徴とする請求項3に記
載のユーザーインターフェース制御装置。
4. The display control means, when the program search means picks up a plurality of programs in the same time zone, three-dimensionally displays information of the two programs in a corresponding time zone area in the second area. The user interface control device according to claim 3, wherein the display is performed on two screens.
【請求項5】 上記表示制御手段は、上記番組検索手段
が同時間帯で複数の番組をピックアップした場合に、第
2の領域中の対応する時間帯の領域に一定の周期毎にそ
れぞれのピックアップ番組の情報を表示することを特徴
とする請求項3に記載のユーザーインターフェース制御
装置。
5. The display control means, wherein when the program search means picks up a plurality of programs in the same time zone, each of the pickups is provided in a corresponding time zone area in the second area at regular intervals. 4. The user interface control device according to claim 3, wherein program information is displayed.
【請求項6】 上記表示制御手段は、上記番組検索手段
が同時間帯で複数の番組をピックアップした場合、第1
の領域の番組情報を調査し、上記ピックアップした番組
と同じ番組を含んでいた場合には、上記番組の番組枠の
表示属性を変えるとともに、上記番組以外のピックアッ
プ番組の番組情報を第2の領域に表示することを特徴と
する請求項3に記載のユーザインターフェース制御装
置。
6. The display control means according to claim 1, wherein said program search means picks up a plurality of programs in the same time zone.
The program information in the area is examined and if the same program as the picked-up program is included, the display attribute of the program frame of the program is changed and the program information of the picked-up program other than the program is stored in the second area. The user interface control device according to claim 3, wherein the user interface control device displays the user interface.
【請求項7】 さまざまな映像ソースからのメディアコ
ンテンツを再生する映像表示装置におけるユーザーイン
ターフェース制御装置であって、 テレビ放送波から電子番組ガイド情報を取り出す電子番
組情報入手手段と、バス接続された映像機器との通信を
行うとともに、各映像機器のメディアに記録されたコン
テンツ情報を入手するメデイア情報入手手段と、表示器
に表示するグラフィック画面を制御する表示制御手段を
有し、 上記表示制御手段は、上記表示装置の表示領域における
第1の領域に上記電子番組情報入手手段で入手した番組
情報を「時間×放送サービス」の2次元タイムテーブル
上に表示し、上記第1の領域の時間軸を示す縁と隣接す
る第2の領域に上記メディア情報入手手段で入手したコ
ンテンツ情報を表示し、第1または第2の領域の時間軸
を示す縁に隣接する第3の領域に上記番組情報の放送時
間帯情報を表示するように制御を行うことを特徴とする
ユーザーインターフェース制御装置。
7. A user interface control device in a video display device for reproducing media content from various video sources, comprising: electronic program information obtaining means for extracting electronic program guide information from television broadcast waves; Along with communicating with the device, the device has media information obtaining means for obtaining content information recorded on the media of each video device, and display control means for controlling a graphic screen displayed on a display device. And displaying the program information obtained by the electronic program information obtaining means on a two-dimensional time table of “time × broadcasting service” in a first area of the display area of the display device, and setting a time axis of the first area. The content information obtained by the media information obtaining means is displayed in a second area adjacent to the indicated edge, User interface control unit and performs control to display a broadcast time zone information of the program information to a third area adjacent the edges indicating the time axis of the second region.
【請求項8】 上記表示制御手段は、上記第2の領域に
表示するメデイア情報の時間軸方向の表示位置を決める
際に、第3の領域の放送時間帯の現在時刻に対応する位
置を先頭に表示するように制御を行うことを特徴とする
請求項7に記載のユザインターフェース制御装置。
8. The display control means, when deciding a display position in the time axis direction of the media information to be displayed in the second area, sets a position corresponding to the current time of the broadcast time zone of the third area to the top. 8. The user interface control device according to claim 7, wherein control is performed so as to display the user interface.
【請求項9】 さまざまな映像ソースからのメディアコ
ンテンツを再生する映像表示装置におけるユーザーイン
ターフェース制御装置であって、 テレビ放送波から電子番組ガイド情報を取り出す電子番
組情報入手手段と、ユーザー入力手段と、表示器に表示
するグラフィック画面を制御する表示制御手段を有し、 上記表示制御手段は、上記表示装置の表示領域の第1の
領域に上記電子番組情報入手手段で入手した番組情報を
「時間X放送サービス」の2次元タイムテーブル上に表
示し、上記第1の領法の時間軸を示す縁と隣接する第2
の領域にプログラマブルアイコンを表示し、上記第1の
領域の各番組枠または第2領域のプログラマブルアイコ
ンを選択する力一ソルを表示するとともに、ユーザー入
力手段の操作によりカーソルが各番組枠にあるときは、
上記プログラマブルアイコンに番組の放送時間帯を示す
アイコン群を表示し、カーソルがプログラムアイコン上
にある時はプログラマブルアイコンに上記表示装置のも
つ機能群を示すアイコン群を表示するように制御を行う
ことを特徴とするユーザーインターフェース制御装置。
9. A user interface control device in a video display device for reproducing media content from various video sources, comprising: electronic program information obtaining means for extracting electronic program guide information from television broadcast waves; Display control means for controlling a graphic screen to be displayed on a display, wherein the display control means displays the program information obtained by the electronic program information obtaining means in a first area of the display area of the display device at "time X Broadcasting service ”is displayed on the two-dimensional time table, and the second border adjacent to the edge indicating the time axis of the first law is
Display a programmable icon in the area of the above, display a cursor for selecting each program frame in the first area or the programmable icon in the second area, and when the cursor is in each program frame by operating the user input means. Is
Displaying an icon group indicating a broadcast time zone of a program on the programmable icon, and performing control so as to display an icon group indicating a function group of the display device on the programmable icon when a cursor is on the program icon. Characteristic user interface control device.
【請求項10】 上記表示制御装置は、ユーザー入力手
段の操作により力一ソルが各番組枠にあるときは、上記
プログラマブルアイコンに番組の放送時間帯を示すアイ
コン群を表示し、カーソルがプログラムアイコン上にあ
る時は上記タイムテーブルの表示パラメータ変更を行う
ためのアイコン群を表示するように制御を行うことを特
徴とする請求項9に記載のユーザーインタフェース制御
装置。
10. The display control device displays an icon group indicating a broadcast time zone of a program on the programmable icon when a cursor is in each program frame by operating a user input means, and a cursor is displayed on the program icon. 10. The user interface control device according to claim 9, wherein control is performed so as to display an icon group for changing a display parameter of the time table when it is above.
【請求項11】 さまざまな映像ソースからのメディア
コンテンツを再生する映像表示装置におけるユーザーイ
ンターフェース装置であって、ユーザー入力手段と、テ
レビ放送波から電子番組ガイド情報を取り出す電子番組
情報入手手段と、入手した電子番組ガイド情報を基にあ
らかじめ定められた条件から特定の番組をピックアップ
する番組検索手段と、バス接続された映像機器との通信
を行うとともに、各映像機器のメデイアに記録されたコ
ンテンツ情報を入手するメディア情報入手手段と、表示
器に表示するグラフィック画面を制御する表示制御手段
とを有し、 上記表示制御手段は、上記表示装置の表示領域の第1の
領域に上記電子番組情報入手手段で入手した番組情報を
「時間X放送サービス」の2次元タイムテーブル上に表
示し、上記第1の領域の時間軸を示す縁と隣接する第2
の領域に上記番組検索手段でピックアップした番組情報
を表示し、第1または第2の領域の時間軸を示す縁に隣
接する第3の領域に上記メディア情報入手手段が入手し
たコンテンツ情報を表示し、第1、第2または第3の領
域の時間軸を示す縁に隣接する第4の領域にプログラマ
ブルアイコンを表示し、上記第1または第2の領域の各
番組枠、または第3領域の各コンテンツ、または第4の
領域のプログラマブルアイコンを選択するカーソルを表
示するとともに、 ユーザー入力手段の操作によりカーソルが第1、第2の
各番組枠または第3の領域の各コンテンツ上にあるとき
は、上記プログラマブルアイコンに番組の放送時間帯を
示すアイコン群を表示し、力一ソルが第4の領域のプロ
グラムアイコン上にある時はプログラマブルアイコンに
上記タイムテーブルの表示パラメータ変更を行うための
アイコン群を表示するように制御を行うことを特徴とす
るユーザーインターフェース制御装置。
11. A user interface device for a video display device for reproducing media content from various video sources, comprising: a user input unit; an electronic program information obtaining unit for extracting electronic program guide information from a television broadcast wave; A program search means for picking up a specific program from predetermined conditions based on the obtained electronic program guide information communicates with the video equipment connected to the bus, and the content information recorded on the media of each video equipment is Media information obtaining means for obtaining, and display control means for controlling a graphic screen to be displayed on a display, wherein the display control means includes the electronic program information obtaining means in a first area of a display area of the display device. Display the program information obtained in the above on the two-dimensional time table of "Time X Broadcasting Service" Second adjacent to the edges indicating the time axis of the serial first region
The program information picked up by the program search means is displayed in the area, and the content information obtained by the media information obtaining means is displayed in the third area adjacent to the edge indicating the time axis of the first or second area. , A programmable icon is displayed in a fourth area adjacent to the edge indicating the time axis of the first, second or third area, and each program frame of the first or second area or each of the third area is displayed. When a cursor for selecting the content or the programmable icon in the fourth area is displayed, and when the cursor is on each content in the first and second program frames or the third area by operating the user input means, An icon group indicating the broadcast time zone of the program is displayed on the programmable icon, and when the cursor is on the program icon in the fourth area, the icon is displayed on the programmable icon. A user interface control device that performs control so as to display an icon group for changing display parameters of the time table.
【請求項12】 さまざまな映像ソースからのメディア
コンテンツを再生する映像表示装置におけるユーザーイ
ンターフェース制御装置であって、 ユーザー入力手段と、テレビ放送波から電子番組ガイド
情報を取り出す電子番組情報入手手段と、表示器に表示
するグラフィック画面を制御する表示制御手段とを有
し、 上記表示制御手段は、上記表示装置の表示領域の第1の
領域に上記電子番組情報入手手段で入手した番組情報
「時間X放送サービス」の2次元タイムテーブル上に表
示し、上記第1の領域の時間軸を示す縁と隣接する第2
の領域に、上記映像表示装置の持つ機能を示すアイコン
群を表示し、第1、または第2の領域の時間軸を示す縁
に隣接する第3の領域にプログラマブルアイコンを表示
し、上記第1の領域の各番組枠、または第2領域の各機
能、または第3の領域のプログラマブルアイコンを選択
するカーソルを表示するとともに、 ユーザー入力手段の操作によりカーソルが第1の各番組
枠にある時は上記プログラマブルアイコンに放送時間帯
を示すアイコン群を表示し、カーソルが第2の領域の各
機能アイコンを上にあるときは上記プログラマブルアイ
コンの放送時間帯を示すアイコンをグレータウンするか
もしくは他のアイコンを表示し、カーソルが第3の領域
のプログラムアイコン上にある時はプログラマブルアイ
コンに上記タイムテーブルの表示パラメータ変更を行う
ためのアイコン群を表示するように制御を行うことを特
徴とするユーザーインターフェース制御装置。
12. A user interface control device in a video display device for reproducing media content from various video sources, comprising: a user input means; an electronic program information obtaining means for extracting electronic program guide information from a television broadcast wave; Display control means for controlling a graphic screen to be displayed on a display device, wherein the display control means stores, in a first area of a display area of the display device, program information "time X" obtained by the electronic program information obtaining means. Broadcast service ”on the two-dimensional time table, and the second area adjacent to the edge indicating the time axis of the first area.
A group of icons indicating the functions of the video display device is displayed in a region, and a programmable icon is displayed in a third region adjacent to an edge indicating a time axis of the first or second region. When a cursor for selecting each program frame in the area, or each function in the second area, or a programmable icon in the third area is displayed, and the cursor is located in each first program frame by operating the user input means, An icon group indicating a broadcast time zone is displayed on the programmable icon, and when the cursor is over each functional icon in the second area, the icon indicating the broadcast time zone of the programmable icon is grayed out or another icon is displayed. Is displayed, and when the cursor is on the program icon in the third area, the display parameter of the time table is displayed on the programmable icon. A user interface control device for performing control so as to display an icon group for changing a meter.
【請求項13】 さまざまな映像ソースからのメディア
コンテンツを再生する映像表示装置におけるユーザーイ
ンターフェース制御方法であって、 テレビ放送波から電子番組ガイド情報を取り出し、予め
設定された所定の情報に基づいて特定の番組をピックア
ップして1つの画面に集約して表示器に表示することを
特徴とするユーザーインタフェース制御方法。
13. A user interface control method in a video display device for reproducing media content from various video sources, comprising extracting electronic program guide information from a television broadcast wave and specifying the electronic program guide information based on predetermined information. A user interface control method comprising: picking up a program, collecting the program on one screen, and displaying it on a display.
【請求項14】 さまざまな映像ソースからのメディア
コンテンツを再生する映像表示装置におけるユーザーイ
ンターフェース制御方法であって、 テレビ放送波から電子番組ガイド情報を取り出し、予め
設定された所定の情報に基づいて特定の番組をピックア
ップして1つの画面に集約して表示器に表示するととも
に、 上記ピックアップした特定の番組を表示する表示装置に
おける表示領域の第1の領域に上記入手した電子番組ガ
イド情報を「時間×放送サービス」の2次元タイムテー
ブル上に表示し、上記第1の領域の時間軸を示す縁と隣
接する第2の領域に上記ピックアップした番組情報を表
示し、上記第1または第2の領域の時間軸を示す縁に隣
接する第3の領域に上記電子番組ガイド情報の放送時間
帯情報を表示することを特徴とするユーザーインターフ
ェース制御方法。
14. A user interface control method in a video display device for reproducing media content from various video sources, comprising extracting electronic program guide information from a television broadcast wave and specifying the electronic program guide information based on predetermined information. Of the acquired electronic program guide information in the first area of the display area of the display device for displaying the specific program that has been picked up. × on a two-dimensional time table of “broadcast service”, and display the picked-up program information in a second area adjacent to an edge indicating the time axis of the first area, and display the first or second area. Displaying the broadcast time zone information of the electronic program guide information in a third area adjacent to the edge indicating the time axis of the electronic program guide information. User interface control method.
【請求項15】 上記請求項1〜12の何れか1項に記
載の各手段を構成するプログラムをコンピュータから読
み出し可能に格納したことを特徴とする記憶媒体。
15. A storage medium storing a program constituting each means according to claim 1 so as to be readable from a computer.
【請求項16】 上記請求項13または14に記載のユ
ーザーインタフェース制御方法を実行するプログラムを
コンピュータから読み出し可能に格納したことを特徴と
する記憶媒体。
16. A storage medium storing a program for executing the user interface control method according to claim 13 so as to be readable from a computer.
JP31558599A 1999-11-05 1999-11-05 User interface controller, method and storage medium Pending JP2001136454A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31558599A JP2001136454A (en) 1999-11-05 1999-11-05 User interface controller, method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31558599A JP2001136454A (en) 1999-11-05 1999-11-05 User interface controller, method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136454A true JP2001136454A (en) 2001-05-18

Family

ID=18067135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31558599A Pending JP2001136454A (en) 1999-11-05 1999-11-05 User interface controller, method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136454A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158688A (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
US6904135B2 (en) 2001-06-14 2005-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound device and telephone station device connected to the same, and power supply system and portable telephone system using compound device
JP2007300357A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Mitsubishi Electric Corp Electronic program table display method and television receiver using same method
JP2007306395A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Toshiba Corp Program guide display apparatus and method
JP2007318560A (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Sharp Corp Multiple information display device, multiple information display method, multiple information display program and recording medium
JP2009239932A (en) * 2009-06-08 2009-10-15 Toshiba Corp Broadcast receiver and its display method
JP2009296070A (en) * 2008-06-02 2009-12-17 Canon Inc Display processing device, display processing method and program
US7689163B2 (en) 2001-09-18 2010-03-30 Panasonic Corporation Transmission apparatus and reception apparatus
JP2010526505A (en) * 2007-05-08 2010-07-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and apparatus for selecting one for viewing from a plurality of video channels
JP2016198278A (en) * 2015-04-09 2016-12-01 キヤノン株式会社 Information processor, control method and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6904135B2 (en) 2001-06-14 2005-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compound device and telephone station device connected to the same, and power supply system and portable telephone system using compound device
US7689163B2 (en) 2001-09-18 2010-03-30 Panasonic Corporation Transmission apparatus and reception apparatus
JP2003158688A (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2007300357A (en) * 2006-04-28 2007-11-15 Mitsubishi Electric Corp Electronic program table display method and television receiver using same method
JP2007306395A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Toshiba Corp Program guide display apparatus and method
JP2007318560A (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Sharp Corp Multiple information display device, multiple information display method, multiple information display program and recording medium
JP2010526505A (en) * 2007-05-08 2010-07-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and apparatus for selecting one for viewing from a plurality of video channels
JP2009296070A (en) * 2008-06-02 2009-12-17 Canon Inc Display processing device, display processing method and program
JP2009239932A (en) * 2009-06-08 2009-10-15 Toshiba Corp Broadcast receiver and its display method
JP2016198278A (en) * 2015-04-09 2016-12-01 キヤノン株式会社 Information processor, control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043150B2 (en) System and method for default channel calendar and display with customization of electronic program guide grid
JP5046471B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US6169543B1 (en) System and method for customizing program guide information to include reminder item or local identifier
JP4420474B2 (en) Electronic program guide display control apparatus and method
US6822661B2 (en) Information-display control apparatus and method
US20110081091A1 (en) Image retrieval assisting method, image retrieval assisting apparatus, and broadcast receiving set
JP3823422B2 (en) Program management apparatus and program management method
US20030115607A1 (en) Device and method for displaying TV listings
WO2000021286A1 (en) Epg information display method, epg information display device, video recording/reproducing device, and program
WO2004107742A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP4018383B2 (en) Recording viewing reservation apparatus and recording viewing reservation method
WO2010080199A1 (en) Enhanced program metadata on cross-media bar
JP2003504984A (en) Interactive TV program guide with language selection
JP2000287179A (en) Device and method for viewing program
JP2001136454A (en) User interface controller, method and storage medium
US20030095792A1 (en) Information recording and playback apparatus
JP3954375B2 (en) Broadcast program schedule creation device and creation method
KR100445006B1 (en) Method and apparatus for managing a recording broadcasting program list
JPH10174062A (en) Program information providing device, method therefor and program video-recording reservation system
KR100735188B1 (en) Method for EPG display of Digital TV
JP4507037B2 (en) Broadcast information management apparatus and broadcast information management method
WO2001030072A1 (en) Tv set
JP2000152116A (en) Display control method for electronic program guide and electronic program guide display system
JP4529196B2 (en) Video information display method and apparatus, video signal processing method and apparatus
US20110055872A1 (en) Method and apparatus for reproducing video data in video distribution system using network