JP2001135290A - 電池パックおよび電動工具 - Google Patents

電池パックおよび電動工具

Info

Publication number
JP2001135290A
JP2001135290A JP31782399A JP31782399A JP2001135290A JP 2001135290 A JP2001135290 A JP 2001135290A JP 31782399 A JP31782399 A JP 31782399A JP 31782399 A JP31782399 A JP 31782399A JP 2001135290 A JP2001135290 A JP 2001135290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
battery pack
battery
container
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31782399A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Sato
和美 佐藤
Seiji Ishizuka
清司 石塚
Haruhiko Tanaka
晴彦 田中
Yukinori Akamoto
行伯 赤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP31782399A priority Critical patent/JP2001135290A/ja
Priority to TW89104287A priority patent/TW463402B/zh
Priority to NO20001282A priority patent/NO325739B1/no
Priority to US09/522,824 priority patent/US6428925B1/en
Priority to EP20000104527 priority patent/EP1035599B1/en
Priority to DE2000614474 priority patent/DE60014474T2/de
Priority to CN00104089A priority patent/CN1123074C/zh
Priority to HK01101687A priority patent/HK1033616A1/xx
Publication of JP2001135290A publication Critical patent/JP2001135290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器内に収容した複数の単電池の温度上昇と
電池温度のバラツキを防ぎ、電池性能を十分に発揮させ
得る簡易な構造の電池パックを提供する。 【解決手段】 一対のループをなす内壁部21と外壁部
22とにより挟まれた有底の樋状体からなり、内壁部と
外壁部との間に組電池をなすニッケル・水素二次電池等
の複数の単電池1をループ状に並べて収容すると共に、
前記内壁部により囲まれる空間をその上下を開放した空
洞部29とした形状の樋状容器2と、この樋状容器の上
記空洞部29に連通する開口44を有し、前記樋状容器
の上端開口部を閉塞して設けられる蓋体4とを備えてな
り、特に樋状容器の内壁部を、その底部から上端開口部
に向けて前記空洞部29側に向けて傾斜させて設け、前
記内壁部に囲まれた空洞部29の上端側を先細りにして
その開口断面積を狭くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器に収納した複
数の単電池の温度上昇と電池温度のばらつきを抑えて電
池性能を十分に発揮させることのできる簡易な構造の電
池パックと、この電池パックを駆動源として装着した電
動工具に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、電気自動車や電動アシスト自転
車、更には電動工具の駆動源として、ニッケル・水素電
池等の二次電池が用いられている。この種の駆動源とし
て用いられる電池は、一般的に複数の単電池を直列に接
続した組電池を、例えばポリカーボネートやABS樹脂
からなる容器に収容した電池パックとして提供される。
【0003】ところで従来の電池パックにあっては、専
ら、複数の単電池を容器内に最密充填状態で収容するこ
とでその容積効率を高め、全体形状のコンパクト化が図
られている。ちなみに円柱形状をなす複数の単電池を容
器に収容して電池パックを構成する場合、一般的にはそ
の収容容積が最小となるように、例えば図5に示すよう
に12個の単電池1を、その周面を互いに接触させなが
ら3列に俵積み状に配列し、これを四角形状の容器2に
収容するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な構造の電池パックにおいては、容器2の壁面に沿って
配列された単電池1と、その中央部に配列された単電池
1との間に温度のバラツキが生じ易いと言う問題があ
る。即ち、容器2の壁面に沿って配列された単電池1の
熱は該容器2の壁面を介して放出され易いが、中央部に
配列された単電池1の熱はその内部に蓄熱される傾向に
ある。このような電池温度のバラツキは、個々の単電池
1の電池特性(電池容量)のバラツキの要因となる。し
かもこのような状態で電池パックを使用すると、電池容
量の小さい単電池1から順に寿命が尽きていくので、例
えば寿命が尽きた単電池1に転極が生じたり、その再充
電が不可能になる等の事態を招く。この結果、電池パッ
クとしての性能を著しく低下させ、そのサイクル寿命特
性が劣化すると言う不具合が生じる。
【0005】また単電池1がニッケル・水素電池等の二
次電池である場合、その充電時に大きな発熱が生じ、と
りわけ大電流で短時間に充電する場合、その発熱現象が
顕著である。しかもニッケル・水素二次電池は、電池温
度が高くなると充電効率が低下し、その電池容量が低下
する。更には温度上昇に伴って、その負極を構成する水
素吸蔵合金が電解液で腐食され易くなり、水素吸蔵合金
の水素吸蔵・放出能力が劣化するという問題が発生す
る。従って容器2に収容した単電池(ニッケル・水素二
次電池)1の、特に充電時における温度上昇を防ぐこと
が重要となる。
【0006】また電動工具の駆動源として用いられる電
池パックにあっては、一般的に電動工具自体の取り扱い
が荒いので、特に落下等の外部衝撃に対して堅牢な構造
を有することが要求される。本発明はこのような事情を
考慮してなされたもので、その目的は、容器内に収納し
た複数の単電池の温度上昇を防ぐと共に、個々の単電池
の温度のバラツキを抑えてその電池性能を十分に発揮さ
せることのできる電池パックを提供することにある。
【0007】また本発明は、その製造が容易で堅牢な構
造の電池パックを提供することを目的とする。更に本発
明は、堅牢で簡易な構造の電池パックを備えた電動工具
を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
べく本発明に係る電池パックは、組電池をなす複数の単
電池を容器内に並べて収容したものであって、特に一対
のループをなす内壁部と外壁部とにより挟まれた有底の
樋状体からなり、上記内壁部と外壁部との間に組電池を
なす複数の単電池をループ状に並べて収容すると共に、
前記内壁部により囲まれる空間をその上下を開放した空
洞部とした形状の樋状容器と、この樋状容器の上記空洞
部に連通する開口を有し、前記樋状容器の上端開口部を
閉塞して設けられる蓋体とを備えてなり、特に前記樋状
容器の内壁部を、その底部から上端開口部に向けて前記
空洞部側に向けて傾斜させて設け、前記内壁部に囲まれ
て形成される空洞部の上端側を先細りにしてその開口断
面積を狭くしたことを特徴としている。
【0009】即ち、本発明に係る電池パックは、樋状容
器の内壁部により囲まれて形成される空洞部を、その上
端側に向けて開口断面積が狭くなるように該空洞部側に
向けて傾斜させることにより、空洞部を通流する空気の
流れをその上端側で速くし、これによって冷却効率を高
めるようにしたこと特徴としている。本発明の好ましい
態様は、前記樋状容器を、円柱形状をなす複数の単電池
を、その周面を互いに接触させて横並びにループをなし
て配列して収容するように、また前記樋状体の内壁部お
よび外壁部を前記単電池の高さに相当する高さとして形
成する(請求項3)。更には前記樋状容器の内壁部およ
び外壁部を、それぞれその外側に向けて0.5〜5°傾
斜させて設けたことを特徴としている(請求項3)。そ
して樋状容器のモールド成型時における形抜きの容易化
を図ると共に、その構造の堅牢化を図るようにしたこと
を特徴としている。また前記単電池としてニッケル・水
素二次電池を用いることを特徴とする(請求項4)。
【0010】そして更に本発明は、上記構造の電池パッ
クを、その駆動源として装着した電動工具を提供するも
のである(請求項5)。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態に係る電池パックについて、例えば12個の円
柱状のニッケル・水素二次電池(単電池1)を直列に接
続して容器2に収容した電池パックを例に説明する。図
1はこの実施形態に係る電池パックの全体的な構造を示
す分解斜視図で、1は単電池としての12個の円柱状の
ニッケル・水素二次電池、2はこれらのニッケル・水素
二次電池(単電池)1を並べて収容する容器である。ま
た3はニッケル・水素電池1の上部に設けられる端子台
であって、4は端子台3を覆って前記容器2の上部開口
部を閉塞する蓋体である。
【0012】また図2(a)(b)(c)は、図1に示す電池
パックの上面構造、側面構造、およびその縦断面構造を
それぞれ示しており、図3は図2(a)の矢視A-Aに沿
う断面構造を示している。容器2は、例えばポリカーボ
ネート樹脂やABS樹脂を射出成型して構成されるもの
で、一対の平行部とその両端部間を曲部にて結んだ、い
わゆる小判型にループした一対の内壁部21と外壁部2
2を備え、内壁部21と外壁部22との間を底部23に
て連結して回廊形状の電池収納空間を形成した有底の樋
状体(樋状容器)からなる。このようにループした回廊
形状の電池収納空間を形成した樋状体の内側部、即ち、
内壁部21により囲まれる容器1の中央部は、その上部
から底部に掛けて貫通する空洞部29をなす。
【0013】また上記電池収納空間を形成する内壁部2
1および外壁部22の高さ(電池収納空間をなす樋の深
さ)は、円柱状の単電池1の高さ(長さ)よりも僅かに
高く設定されており、また底部23の幅は円柱状の単電
池1の径よりも僅かに広く設定されている。また前記内
壁部21および外壁部22は、その上端部をそれぞれそ
の外側に向けて0.5〜5°程度傾斜させて設けられ、
その射出成型(モールド成型)時における形抜きの容易
化が図られている。同時に内壁部21の傾斜により、該
内壁部21により囲まれて形成される空洞部29の開口
断面積がその上端側に向けて徐々に狭くなるように設定
されている。尚、円柱状の単電池1は、例えば4/5A
サイズのものであって、直径17mm、高さ43mmの
外径寸法を有する。
【0014】しかして容器2は、内壁部21、外壁部2
2、および底部23からなる樋状の電池収納空間に、1
2個の単電池1をその周面を互いに接触させて1列にル
ープ状に横並びに配列して収納する。具体的には長手方
向に5個の単電池1を横並びに配列した2列の単電池列
の端部間に、その外側に若干偏心させてそれぞれ1個の
単電池1を配列することで円弧状の短辺部をなし、計1
2個の単電池1を小判型にループ配列するように上記樋
状の電池収納空間が設定されている。そして容器2内に
収納された各単電池1の周面と前記内壁部21および外
壁部22との間には、適宜、シリコーン等の熱伝導材が
充填され、各単電池1と容器2との熱的結合が高められ
ている。
【0015】尚、外壁部22の長手方向の壁面をなす部
位には、後述するストッパ5を嵌め込む為の切欠き24
が設けられている。また樋状の電池収納空間の内側に
は、外壁部22に沿って4本のネジ止め用ボス25が立
設されている。これらのネジ止め用ボス25は、その周
面を互いに接触させて収納される円柱状の単電池1の側
部に形成される空間を利用して設けられ、ボス25の存
在によって単電池1の収納を妨げることがないようにな
っている。むしろこれらのボス25により単電池1の収
納位置が規定されて、そのガタツキが防止されるように
なっている。
【0016】また内壁部21の上端部には、樋状の電池
収納空間から外側向けて、つまり容器2の中央部に形成
された空洞部29側に向けて張り出したフランジ26が
設けられている。このフランジ26は、その上部にて端
子台3を支持する役割を担うと共に、後述するように蓋
体4の中央部と嵌合して該蓋体4の中央部をその下方か
ら支持する役割を担う。
【0017】一方、上述した容器2の樋状の電池収納空
間に収納される複数の単電池1は、該収納空間に沿って
前述したように小判型にループをなして配列され、図示
しないリード体により直列に接続される。そして小判型
にループ状に配列された単電池列の上端部は、例えば絶
縁性の素材からなるカバー体11により覆われて、その
配列形状が安定に保持されるようになっている。
【0018】また単電池列の上部に設けられる端子台3
は、絶縁性の素材からなる概略コの字状のブロック体形
状を有し、小判型に配列された単電池列の長手方向に沿
う両側辺外側部に正負一対の電極リード端子31,32
を設け、これらの両側辺部を連結する短手方向に沿った
曲辺外側部に3個の補助端子33,34,35を設けた構
造を有する。前記正負一対の電極リード端子31,32
には、直列に接続された複数の単電池1からなる組電池
の電極リードがそれぞれ接続される。また3個の補助端
子33,34,35は、単電池の1の充電時に用いられる
ものであって、これらの補助端子33,34,35には、
端子台3の内側に組み込まれた抵抗や、ループ状に配列
された単電池1の周面に配設されたサーミスタやサーモ
スタットを介して前記組電池の電極リードに接続され
る。これらの補助端子33,34,35の機能について
は、後で図4を参照して説明する。
【0019】さて容器2に収容された単電池列、および
その上部に設けられた端子台3を覆い、容器2の上部開
口部を閉塞する蓋体4は、容器2の内壁部21と外壁部
22の上端部に嵌合する概略平板状の主体部41と、こ
の主体部41の端子台3に対向する部位を部分的に盛り
上げて、その裏側に該端子台3の収容空間を形成した突
出部42とを有する形状をなす。この突出部42の外側
壁部には前述した電極リード端子31,32および3個
の補助端子33,34,35を、それぞれ外部接続可能に
露出させる5個の矩形状の開孔部43(43a,43b,
〜43e)が設けられている。また主体部41の中央部
には、突出部42の側方に位置して容器2の空洞部29
に連通する開口44が設けられている。
【0020】更に主体部41の長手方向の辺部には、前
述した容器2の外壁部22に設けられた切欠き24と協
働して、ストッパ5を嵌め込む為の概略四角形状の開口
を形成する立ち下がり壁45が設けられている。この立
ち下がり壁45は、容器2の上端開口部に蓋体4を被せ
たとき、切欠き24の上部に嵌合して該切欠き24との
間に上記開口を形成する。
【0021】尚、単電池1を収容した容器2に対する蓋
体4の固定は、主体部41に設けられた貫通孔47を通
して蓋体4の上方から挿通させたネジ49を、前記ボス
25の頂部に螺合させることによって行われる。また容
器2の内壁部21および外壁部22の上端部と蓋体4と
の間には、適宜、パッキング部材(図示せず)が介装さ
れて、電池収納空間が密閉状態に閉塞される。
【0022】ここで上記切欠き24と立ち下がり壁45
との間に形成される開口に設けられるストッパ5につい
て説明すると、このストッパ5は概略四角形状の突出部
を形成してなる押圧部51と、この押圧部51の辺部か
ら延出されたアーム部52とからなり、アーム部52の
先端に鈎型のフック53を形成した形状を有する。この
ストッパ5は、図3に示すように蓋体4に設けられたフ
ック孔46から上記フック53を突出させて上記開口に
その裏面側から嵌め込まれる。そしてその裏面に設けら
れた板ばね55により容器2の外方に向けて付勢偏倚さ
れて支持され、指等により押圧することにより内側に偏
倚して上記フック53をフック孔46内に、埋没可能に
設けられる。
【0023】このフック53は、電池パックが装着され
る電動工具の筐体70に設けられた係合突起に係合して
該電池パックの電動工具への装着を実現するものであ
る。即ち、この電池パックは、その上部である蓋体4側
を電動工具の筐体70の下部への装着部としており、フ
ック53を係合突起に当接させながら内側に弾性偏倚さ
せることで、いわゆるワンタッチで電動工具に対する装
着を行い得るように構成されている。そしてその取り外
し時には、押圧部51を内側に向けて押すことによりフ
ック53を強制的に偏倚させ、電動工具の筐体70に設
けられた係合突起とフック53との係合を解除すること
で、該筐体70の下側に向けて電池パックを取り外し得
るようになっている。
【0024】ここで前述した端子台3に組み込まれるサ
ーミスタや抵抗、およびサーモスタットについて説明す
ると、これらの機能素子は電池パックの充電時における
安全性を確保するべく設けられる。即ち、図4に電池パ
ックの電気的な構成を示すように、複数の単電池1は直
列に接続されて、その両端の正負一対の電極リードを電
極リード端子31,32にそれぞれ接続される。そして
これらの電極リード端子(+,−)31,32を介して電
動工具の電動機等の負荷に接続される。しかして容器2
に収容されたサーミスタ81は、単電池1の表面温度を
計測する感温素子であり、補助端子(Th)33と電極
リード端子32との間に介装される。電池パックの充電
時には、このサーミスタ81の抵抗値をモニタすること
で、単電池1の温度が監視される。尚、このサーミスタ
81は、予め指定された単電池1の周面に貼付される。
【0025】また補助端子(ID)34と電極リード端
子32との間に介装された抵抗82は、電池パックの仕
様に応じた抵抗値を有するもので、電池パックの充電時
等にこの抵抗81の抵抗値を計測することで、例えば単
電池1の直列接続された本数や、その電流容量等がID
情報として求められるようになっている。このID情報
に従って電池パックの充電を制御することで、その過充
電等が未然に防止される。即ち、電池パックの外観形状
が同じであっても、収容した単電池1の本数やその電池
電圧等、その内部構成が異なる場合であっても、上記I
D情報から電池仕様が求められて、最適な状態でその充
電を行い得るようになっている。
【0026】更に補助端子35は、電池パックの充電時
に前記電極リード端子32に代えて用いられるもので、
電極リード端子31と補助端子35との間に充電電流を
供給することで、その充電が行われる。しかして補助端
子35と電極リード端子31との間には、電池温度に感
応して電池パックに対する充電路を、電池パック自身に
おいて遮断する温度保護素子、具体的には2個のサーモ
スタット83,84が単電池1を介して直列に介装され
ている。これらのサーモスタット83,84は、ループ
状に配列された複数の単電池1の配列方向に沿って、例
えば前述した2つの円弧状の短辺部をなす単電池1の周
面にそれぞれ貼付されて設けられる。そして単電池1が
ループ状をなして設けられているが故に、仮に電池温度
に差が生じた場合であっても、いずれかの単電池1の温
度の上昇に伴ってサーモスタット83,84を作動さ
せ、その充電路を自ら遮断する機能を呈する。
【0027】端子台3に接続されて電池パックを充電す
る充電装置は、このような補助端子33,34,35から
単電池1(電池パック)の充電状態を監視しながら、そ
の充電電流や充電時間等を制御することで、該電池パッ
クを安定に効率良く充電する。そして前述したサーモス
タット83,84は、このような充電制御の下で電池パ
ックを充電しているにも拘わらず、その電池温度が上昇
した場合、自らその充電路を遮断することで、単電池
(電池パック)を保護するものとなっている。
【0028】かくしてこのように構成された電池パック
によれば、ループ状の回廊形状をなす容器2の内壁部2
1と外壁部22との間に複数の単電池1がループ状に横
並びに配列されて収容されるので、各単電池1に生じる
熱は内壁部21と外壁部22とをそれぞれ介して効率的
に放出される。しかも容器2の中央部の内壁部21の外
側が、該容器2を上下に貫通する空洞部29となってい
るので、この空洞部29を介する単電池1の大きな放熱
効果を期待することができる。特に空洞部29の開口断
面積が上端側に向けて徐々に狭くように設定されている
ので、空洞部29の下部から導入されて上昇する空気流
の速度が上端側になる程速くなり、その冷却効率を高め
ることが可能となる。
【0029】また複数の単電池1をループ状に1列に配
列した構造であるので、図5に示した従来一般的な単電
池の配列構造に比較して、各単電池1に対する放熱効果
を略一定に揃えることができる。従って複数の単電池1
の温度上昇を効果的に防止しながら、各単電池1の温度
のバラツキを抑えることが可能となり、以て、各単電池
1が有する電池性能をそれぞれ十分に発揮させて電池パ
ックとしての電池性能を高めることが可能となる。
【0030】また容器2内にループ状に配列されて収容
される単電池1の上部に端子台3が設けられてその電極
リードが導出されるので、複数の単電池1をループ状に
配列したことと相俟って一対の電極リードの長さを揃え
ることができる。しかも直列に接続された単電池1の組
電池としての両端部の上方位置に端子台3を設けること
で、電極リードの長さ自体を短くすることができる。従
って電極リードを介する抵抗損失を最小限に抑えること
も可能となる等の効果が奏せられる。更には電極リード
を内壁部21に沿って配設するようにすれば、容器2に
加わる外部衝撃等から電極リードを効果的に保護するこ
とが可能となるので、機械的・構造的安定性も十分に高
めることが可能となる。
【0031】しかもこの電池パックによれば、前述した
如くサーミスタ81や抵抗82、更にはサーモスタット
83,84を介して接続された補助端子33,34,35
を備えているので、これらの補助端子33,34,35を
介して電池パックの仕様を認識し、また電池温度を監視
しながらその充電を制御することができるので、電池温
度の上昇を防ぎながら安全にその充電を行うことができ
る。更には電池温度の上昇時に充電制御が間に合わない
場合であっても、ループ状に配列された単電池1に沿っ
て複数箇所に設けられたサーモスタット83,84のい
づれかが、その電池温度に感応して充電路を遮断するの
で、二重の安全対策を講じることができる。
【0032】また上述した構造の電池パックによれば、
蓋体4側を電動工具等の筐体70に装着する構造であ
り、容器2は蓋体4を挟んで筐体70に装着される。従
って筐体70から電池パックを取り外さない限り容器2
に対する蓋体4の取り外しが不可能である。従って電動
工具の使用中に蓋体4が不本意に外れるような不具合が
全くない。更には、その裏側に端子台3の収容空間を形
成して突出する蓋体4の突出部42は、筐体70に装着
された状態で該筐体70にて覆われるので、その使用状
態において電池パックは、いわゆる出っ張りのない外観
形状をなす。従って容器2の外周面、特に外壁部22の
コーナ部や底部23との境界部等をそれぞれ曲面加工し
ておけば、蓋部4における突出部42の存在に拘わらず
全体的な形状を滑らかなものとし、その取り扱い性の向
上を図ることが可能となる。
【0033】更には突出部42としては、端子台3をそ
の裏側に収容し、その外側壁面に電極リード端子31,
32や補助端子33,34,35をそれぞれ外部接続可能
に露出させれば良いものであるから、その高さをさほど
高くする必要はない。従って蓋体4における突出部42
の突出高さを低く抑えることも容易であり、全体形状の
コンパクト化を図ることができる。また外部衝撃に対し
て強い構造とすることが可能となる。
【0034】またこのような構造の電池パックを装着し
た電動工具においては、例えばその電動機の回転力を利
用して内蔵ファンを駆動し、容器の空洞部29を介して
電動機の内部に空気を通流するよう構成することで、こ
の空気流によって電池パック自体を冷却しながら、電動
工具の電動機を冷却することも可能となり、その冷却効
果を更に高めることが可能となる等の効果も奏し得る。
更には容器1自体が全体的に丸みを帯びた外観形状を有
するので、電動工具を用いた作業時にそのコーナ部等が
衣服等に引掛かり難く、その取り扱い性が良い。しかも
角部がないので、その落下等による衝撃が加わった場合
でも局部的な応力集中を少なくすることができ、堅牢な
構造とすることができる。
【0035】更には容器2としては、例えば図2(c)お
よび図3にそれぞれ示すように、その内壁部21と外壁
部22とをその上端開口部に向けて間口が広くなるよう
に所定のテーパを付けた形状としているので、その射出
成型時における型抜きが容易であり、単電池1の高さに
相当した深さの樋状体をなす容器2を容易に実現するこ
とができる。しかもボス25等により樋状体内に収容し
た単電池1をそれぞれ位置規制するので、各単電池1の
ガタツキを効果的に抑えることができ、簡易な構造であ
りながら単電池1の収容状態を安定に維持することがで
き、強度的にも優れたものとすることができる。
【0036】尚、本発明は上述した実施形態に限定され
るものではない。例えばここでは12個の単電池1を収
納して構成される電池パックについて説明したが、その
本数は仕様に応じて定めれば良いものである。また複数
の単電池1を適宜並列に接続して電流容量を増やした電
池パックとして実現することも勿論可能である。また温
度保護素子(サーモスタット)を、ループ状に配列され
た単電池1に沿って更に多く設けるようにしても良い。
【0037】また内壁部21や外壁部22の内側面を単
電池1の周面に沿った波形面として実現し、単電池1の
周面との密着性を高めるように構成することも可能であ
る。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々
変形して実施することができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の単電池を構造的に安定に収容しながら、各単電池の
温度上昇、および温度のバラツキを抑えてその電池性能
を十分に発揮することの電池パックを提供することがで
きる。しかも容器の内壁部によって囲まれる空洞部の開
口断面積を上端側に向けて徐々に狭くなるように構成し
ているので、該空洞部を通流する空気の流れを速めるこ
とができ、その冷却効率を高めることが可能である。し
かも内周壁および外周壁をそれぞれ傾斜させた構造の容
器としているので、その成型時における形抜きの容易化
を図り得る等の効果も奏せられる。更には複数の単電池
を安定に保持し得るので、外部衝撃等に対して強度的に
優れた構造の電池パックを実現することができ、使い勝
手の良い電動工具を提供することができる等の効果を奏
し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電池パックの全体構
造を示す分解斜視図。
【図2】図1に示す電池パックの上面構造、側面構造、
およびその縦断面構造をそれぞれ示す図。
【図3】図1に示す電池パックの図2(a)の矢視A-A
に沿う断面構造を示す図。
【図4】図1に示す電池パックの電気的な構成を示す
図。
【図5】従来の一般的な電池パックにおける単電池の配
列構造を示す図。
【符号の説明】
1 単電池 2 容器(樋状容器) 3 端子台 4 蓋体 5 ストッパ体 21 内壁部 22 外壁部 23 底部 29 空洞部 31,32 電極リード端子 33,34,35 補助端子 41 主体部 42 突出部 43 開孔部 44 開口 70 電動工具の筐体 81 サーミスタ(感温素子) 82 抵抗(ID情報) 83,84 サーモスタット(温度保護素子)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 晴彦 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 (72)発明者 赤本 行伯 東京都品川区南品川3丁目4番10号 東芝 電池株式会社内 Fターム(参考) 5H020 AA01 AS06 AS16 CC06 CC13 CC18 HH00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組電池をなす複数の単電池と、 一対のループをなす内壁部と外壁部とにより挟まれた有
    底の樋状体からなり、上記内壁部と外壁部との間に前記
    複数の単電池をループ状に並べて収容すると共に、前記
    内壁部により囲まれる空間をその上下を開放した空洞部
    とした樋状容器と、 この樋状容器の上端開口部を閉塞して設けられ、前記空
    洞部に連通する開口を備えた蓋体とを具備し、 前記樋状容器の内壁部は、その底部から上端開口部に向
    けて外側に傾斜させて設けられて前記内壁部に囲まれて
    形成される空洞部の上端側の開口断面積を狭くしたこと
    を特徴とする電池パック。
  2. 【請求項2】 前記樋状容器は、円柱形状をなす複数の
    単電池を、その周面を互いに接触させて横並びにループ
    をなして配列して収容するものであって、 前記樋状体の内壁部および外壁部は、前記単電池の高さ
    に相当する高さを有する請求項1に記載の電池パック。
  3. 【請求項3】 前記樋状容器の内壁部および外壁部は、
    それぞれその外側に向けて0.5〜5°傾斜して設けら
    れることを特徴とする請求項1または2に記載の電池パ
    ック。
  4. 【請求項4】 前記単電池は、ニッケル・水素二次電池
    である請求項1〜3のいずれかに記載の電池パック。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の電池パ
    ックを、その駆動源として装着してなる電動工具。
JP31782399A 1999-03-12 1999-11-09 電池パックおよび電動工具 Pending JP2001135290A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31782399A JP2001135290A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 電池パックおよび電動工具
TW89104287A TW463402B (en) 1999-03-12 2000-03-09 Battery pack and power tool
NO20001282A NO325739B1 (no) 1999-03-12 2000-03-10 Batteripakke og kraftverktoy
US09/522,824 US6428925B1 (en) 1999-03-12 2000-03-10 Battery pack comprising hollow portion and power tool using the same
EP20000104527 EP1035599B1 (en) 1999-03-12 2000-03-10 Battery pack and power tool
DE2000614474 DE60014474T2 (de) 1999-03-12 2000-03-10 Batteriesatz und Kraftbetriebenes Werkzeug
CN00104089A CN1123074C (zh) 1999-03-12 2000-03-13 电池组及电动工具
HK01101687A HK1033616A1 (en) 1999-03-12 2001-03-08 Battery pack and powel tool.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31782399A JP2001135290A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 電池パックおよび電動工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001135290A true JP2001135290A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18092457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31782399A Pending JP2001135290A (ja) 1999-03-12 1999-11-09 電池パックおよび電動工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001135290A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257394A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Toshiba Corp 電池パック及び充電式掃除機
US7014949B2 (en) 2001-12-28 2006-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery pack and rechargeable vacuum cleaner
JP2008034296A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2009110760A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及びこれを備えた電動工具
JP2010114094A (ja) * 2010-01-22 2010-05-20 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
US8765280B2 (en) 2007-04-23 2014-07-01 Hitachi Koki Co., Ltd. Battery pack and battery-driven power tool using the same
JP2015220997A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 圃場観測装置
CN108553025A (zh) * 2018-04-04 2018-09-21 小狗电器互联网科技(北京)股份有限公司 吸尘器及其电池组件

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257394A (ja) * 2001-12-28 2003-09-12 Toshiba Corp 電池パック及び充電式掃除機
US7014949B2 (en) 2001-12-28 2006-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery pack and rechargeable vacuum cleaner
JP2008034296A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
US8765280B2 (en) 2007-04-23 2014-07-01 Hitachi Koki Co., Ltd. Battery pack and battery-driven power tool using the same
JP2009110760A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及びこれを備えた電動工具
US8895182B2 (en) 2007-10-29 2014-11-25 Hitachi Koki Co., Ltd. Battery pack and power tool provided with the same
US9236588B2 (en) 2007-10-29 2016-01-12 Hitachi Koki Co., Ltd. Battery pack and power tool provided with the same
JP2010114094A (ja) * 2010-01-22 2010-05-20 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック
JP2015220997A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 圃場観測装置
CN108553025A (zh) * 2018-04-04 2018-09-21 小狗电器互联网科技(北京)股份有限公司 吸尘器及其电池组件
CN108553025B (zh) * 2018-04-04 2024-04-02 小狗电器互联网科技(北京)股份有限公司 吸尘器及其电池组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1035599B1 (en) Battery pack and power tool
US7189473B2 (en) Battery venting system
JP3569152B2 (ja) バッテリーパック
KR100422175B1 (ko) 유체 냉각 배터리 팩 시스템
EP1498999B1 (en) Rechargeable vacuum cleaner system
US5225760A (en) Rechargeable power pack
WO2001063681A1 (en) Battery pack
JPH11111248A (ja) 蓄電池ホルダ
JP3548033B2 (ja) 電源装置
JP2004031284A (ja) パック電池
JP3576767B2 (ja) パック電池とこのパック電池に内蔵されるptc素子
US4217400A (en) Rechargeable electrochemical cell pack having overcurrent protection
JP2002093393A (ja) 弾性接点を備える機器
JP2001135290A (ja) 電池パックおよび電動工具
JP3948174B2 (ja) 電池パックおよび電動工具
JP3789904B2 (ja) 電池パック
JP3985988B2 (ja) 電池パックおよび電動工具
KR100853620B1 (ko) 전지모듈 제조용 스페이서
JP2002110115A (ja) パック電池
KR100709868B1 (ko) 이차전지용 팩 케이스
JP3269048B2 (ja) パック電池とこのパック電池を備える電源装置
CN115668584A (zh) 具有空气冷却的电池模块
JP2001210286A (ja) パック電池
CN214477765U (zh) 机箱及电池模组
JPH0855615A (ja) パック電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090617