JP2001128121A - ディジタル信号記録装置 - Google Patents

ディジタル信号記録装置

Info

Publication number
JP2001128121A
JP2001128121A JP30392499A JP30392499A JP2001128121A JP 2001128121 A JP2001128121 A JP 2001128121A JP 30392499 A JP30392499 A JP 30392499A JP 30392499 A JP30392499 A JP 30392499A JP 2001128121 A JP2001128121 A JP 2001128121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
macroblock
converted
frame
macroblocks
compression encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30392499A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Teranishi
康彦 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP30392499A priority Critical patent/JP2001128121A/ja
Publication of JP2001128121A publication Critical patent/JP2001128121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1フレームを構成する走査線数が720本で
フレーム周波数が30Hz(25Hz)であるHDTV
方式の映像信号を記録するディジタルVTRを提供す
る。 【解決手段】 変換マクロブロック形成部4は、仮想マ
クロブロック化部3から入力される1フレーム当たり7
200個の仮想マクロブロックに3600個(5760
個)のダミーマクロブロックを付加することにより54
00個(6480個)の変換マクロブロックを生成し、
これを圧縮符号化部6a及び6bに振り分けて出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号等を圧縮
符号化して得たディジタル信号を記録媒体に記録するデ
ィジタル信号記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】回転ドラムの回転面に互いに異なるアジ
マス角度の2つの回転ヘッドを相対向して取り付け、回
転ドラムの外周側面に斜めに約180度の範囲にわたっ
て巻回した磁気テープを一定方向に走行しつつ、映像信
号等を圧縮符号化して得られたディジタル信号を、上記
2つの回転ヘッドを交互に使用して傾斜トラックを形成
して磁気テープに記録する、ヘリカルスキャン方式の家
庭用ディジタルVTRが知られている。
【0003】HDディジタルVCR協議会が策定した上記の
家庭用ディジタルVTRの規格「DV」には、NTSC
方式等の標準方式カラーテレビ規格よりも高画質のテレ
ビ規格であるHDTV方式のテレビジョン信号を圧縮符
号化して磁気テープに記録する仕様が定められている
(HD-Digital VCR Conference: Specification ofDigit
al VCR for Consumer-use(Jul.1993))。
【0004】上記の規格「DV」の概要について説明する。
上記家庭用ディジタルVTRで記録再生可能なHDTV
方式の映像信号の1フレームは、インターレース走査さ
れる第1フィールドと第2フィールドの2つのフィール
ドからなり、走査線数が1125本でフレーム周波数が
30Hzの方式(以下、1125i・60システムと記
す)と、走査線数が1250本でフレーム周波数が25
Hzの方式(以下、1250i・50システムと記す)
とがある。
【0005】また、これら両方式共に、映像信号は輝度信号
(Y)と2種類の色差信号(CR及びCB)からなり、
色差信号のサンプリング周波数は輝度信号のそれの1/
3倍であり、また、色差信号はフィールド内で垂直方向
に1/2に間引かれる。
【0006】例えば、1125i・60システムの輝度信号
Yのサンプリング周波数は40.5MHzであり、図6
(A)に示す如き画素配置とされ、一方、色差信号CR
及びCBの各サンプリング周波数は13.5MHZであ
り、図6(B)に示すように、輝度信号Yに対して水平
方向に1/3に間引かれた関係にあり、またフィールド
内でも垂直方向に1/2に間引かれ、色差信号CR及び
CBの各画素は線順次で配置される。
【0007】輝度信号Yの垂直方向8画素、水平方向8画素
(即ち、8×8画素)は、図7に示すように、DCT
(離散コサイン変換)の単位ブロック(DCTブロッ
ク)を構成する。1125i・60システムでは、1フ
レームの水平方向の輝度信号Yの画素数が1008個で
あるので、図8(A)に示すように、水平方向のDCT
ブロックは126(=1008/8)個で構成される。
【0008】また、色差信号CR及びCBについても同様に
DCTブロックが構成され、1125i・60システム
では、1フレームの色差信号CR及びCBの水平画素数
が各336個であるので、図8(B)に示すように、水
平方向のDCTブロックは各42(=336/8)個で
構成される。そして、輝度信号の1フレームの垂直方向
のDCTブロック数は1125i・60システムでは1
28個、色差信号CR及びCBでは各64個である。
【0009】更に、図9(A)に示すように、画面内で水平
方向に3個、垂直方向に2個隣接する6個の輝度信号Y
のDCTブロックDCT0〜DCT5と、これらのDC
Tブロックと画面内で同一位置を成す1個の色差信号C
RのDCTブロックDCT6、そして1個の色差信号C
BのDCTブロックDCT7とによる全部で8個のDC
Tブロックでマクロブロックが構成される。また、図9
(B)は1マクロブロック内での各DCTブロックの配
列を示すものである。
【0010】このようなマクロブロック処理により、1フレ
ーム当たり16128(水平方向126×垂直方向12
8)個の輝度信号YのDCTブロック、2688(水平
方向42×垂直方向64)個の色差信号CRのDCTブ
ロック、2688(水平方向42×垂直方向64)個の
色差信号CBのDCTブロックで、図10(A)に示す
如く2688(水平方向42×垂直方向64)個のマク
ロブロックが形成される。
【0011】そして、この2688個のマクロブロックに1
2個のダミーマクロブロックが加えられた後に、図10
(B)に示す如くマクロブロックの配列が並べ替えら
れ、この並べ替えられた1フレーム当たり、つまり1/
30秒当たり2700個(水平方向45×垂直方向64
+ダミー12)のマクロブロックが圧縮符号化させる。
【0012】圧縮符号化では、まず、図11に示すように、
垂直方向3個、水平方向9個の合計27個のマクロブロ
ックにより1つのスーパーブロックが構成される。DC
Tされた結果は、再量子化され、ランレングス符号化及
び可変長符号化された後記録ディジタル信号として記録
される。再量子化は、1画面を縦方向に5分割した各分
割ブロック内のスーパーブロックからマクロブロックを
1個ずつ取り出した、全部で5つのマクロブロックで構
成されるビデオセグメントを単位として、可変長符号化
後の符号量がビデオセグメントに割り当れられる符号量
にできるだけ近く、かつその割り当て符号量を越えるこ
とがないように行われる。
【0013】可変長符号化後の符号は、復号に必要なパラメ
ータ(選択した量子化テーブルの番号であるQNO、エ
ラーとコンシールの情報であるSTA等)と共に図12
に示すように77バイトにフォーマッティングされ、更
に、これにシンクワードやIDコード及び誤り訂正符号
等が付加されたデータブロック(シンクブロック)に変
換された後、磁気テープに回転ヘッドにより記録され
る。なお、上記のコンシールは、エラーがあったときに
前のフレーム等のデータを使用してデータを置き換える
ことを示す。
【0014】1ビデオセグメント(5マクロブロック)の情
報は、5シンクブロックに格納される。図12は、1シ
ンクブロック中の符号化したデータの配置を示し、Y0
〜Y5は1マクロブロックを構成する6つの輝度信号Y
のDCTブロックのデータ領域、CR及びCBはそれぞ
れ1マクロブロックを構成する色差信号CR及びCBの
DCTブロックのデータ領域であり、DCは直流成分、
ACは交流成分を示す。
【0015】なお、1DCTブロックの交流成分がそれに割
り当てられた記録領域以上の符号量のときは、同一シン
クブロック内の空いているAC成分記録領域を割り当
て、それでも収まりきらないときは、更に、同一ビデオ
セグメント内の別のシンクブロックの空いているAC成
分記録領域に割り当てる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにして、家
庭用ディジタルVTRにおいては、1125i・60シ
ステムのHDTV方式のテレビジョン信号を圧縮符号化
して磁気テープに記録し、これを再生しているが、HD
TV方式のテレビジョン信号には1125i・60シス
テムあるいは1250i・50システムのいずれの方式
とも異なるプログレッシブ走査によるHDTV方式が存
在する。
【0017】即ち、1フレームを構成する走査線数が720
本でフレーム周波数が30Hzあるいは25Hz(以
下、720p・30システムあるいは720p・25シ
ステムと記す)であるHDTV方式も存在するが、業務
用ディジタルVTRでは、このような720p・30シ
ステムあるいは720p・25システムよりなるHDT
V方式にも対応する必要がある。
【0018】ここで、1125i・60システムまたは12
50i・50システムと720p・30システムあるい
は720p・25システムとを比較すると、1フレーム
を構成する走査線数、各走査線をサンプリングした際の
1ライン当たりの画素数に大きな違いがあり、通常、7
20p・30システムあるいは720p・25システム
のHDTV方式の信号を記録するディジタルVTRで
は、家庭用ディジタルVTRで使用される圧縮符号化回
路とは異なる圧縮符号化回路が必要となる。
【0019】ところが、業務用ディジタルVTRは、家庭用
ディジタルVTRと比較して製造台数が非常に少ないの
が一般的であり、セットを構成するICの開発費用やI
C製造単価が高くなりがちである。従って、上記の如く
業務用ディジタルVTRでは、家庭用ディジタルVTR
の回路系をできるだけ流用できる構成とすることが望ま
しい。
【0020】本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、家
庭用ディジタルVTRで記録できる1125i・60シ
ステムあるいは1250i・50システムのHDTV方
式のテレビジョン信号とは異なる720p・30システ
ムあるいは720p・25システムのHDTV方式のテ
レビジョン信号を圧縮符号化して記録し得るディジタル
信号記録装置の提供を目的とし、また、他の目的は、安
価な構成で720p・30システムあるいは720p・
25システムのHDTV方式のテレビジョン信号を圧縮
符号化して記録し得るディジタル信号記録装置を提供す
ることにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明に係るディジタル
信号記録装置は、1フレームを構成する走査線数がn本
でフレーム周波数が30Hz又は29.97Hzである
第1の映像信号あるいは、1フレームを構成する走査線
数がn本でフレーム周波数が25Hz又は24Hzであ
る第2の映像信号から、輝度信号に対しては水平M画素
×垂直N画素を、2種類の色差信号に対しては水平P画
素×垂直Q画素を取り出して得た画素が入力され、前記
輝度信号及び2種類の色差信号に対してそれぞれフレー
ム内の水平方向h画素、垂直方向v画素で直交変換ブロ
ックを形成する直交変換ブロック化部と、前記直交変換
ブロック化部にてブロック化された輝度信号の直交変換
ブロックA個と、2種類の色差信号の直交変換ブロック
各1個とからなる合計A+2個の直交変換ブロックにて
1つの仮想マクロブロックを形成する仮想マクロブロッ
ク化部と、前記仮想マクロブロックを1つとダミーマク
ロブロックを1つ、あるいは前記仮想マクロブロックを
2つで1つの変換マクロブロックを形成する変換マクロ
ブロック形成部と、変換マクロブロック形成部にて形成
されたB個の変換マクロブロックよりなるビデオセグメ
ントを1つの変換単位として、前記変換単位毎の符号量
が所定の符号量を超えないように圧縮符号化を施す圧縮
符号化部と、前記圧縮符号化部で符号化した1つの変換
マクロブロックにおける各直交変換ブロックの少なくと
も直流成分と低域の交流成分とを記録媒体上で1つのシ
ンクブロック内に記録する記録部とを備えたことを特徴
とするものである。
【0022】また、本発明に係るディジタル信号記録装置の
前記圧縮符号化部は、第1の圧縮符号化部と第2の圧縮
符号化部とにより構成され、前記変換マクロブロック形
成部の出力する変換マクロブロックを少なくとも変換マ
クロブロックの単位で分配して圧縮符号化することを特
徴とするものである。
【0023】また、本発明に係るディジタル信号記録装置に
おいて、前記n=720、M=1280、N=720、
P=640、Q=720、h=v=8、A=2、B=5
としたことを特徴とするものである。
【0024】また、本発明に係るディジタル信号記録装置の
前記第1及び第2の圧縮符号化部は、前記第1の映像信
号を圧縮符号化する際には、1フレーム当たり2700
個の変換マクロブロックを1秒間に各30フレーム分あ
るいは各29.97フレーム分ずつ圧縮符号化する一
方、前記第2の映像信号を圧縮符号化する際には、1フ
レーム当たり3240個の変換マクロブロックを1秒間
に各25フレーム分あるいは各24フレーム分ずつ圧縮
符号化することを特徴とするものである。
【0025】また、本発明に係るディジタル信号記録装置の
前記第1及び第2の圧縮符号化部は、1フレームを構成
する走査線数が1125本でフレーム周波数が30Hz
あるいは29.97HzのHDTV方式のテレビジョン
信号と、1フレームを構成する走査線数が1250本で
フレーム周波数が25HzのHDTV方式のテレビジョ
ン信号とを圧縮符号化処理するための圧縮符号化回路で
あることを特徴とするものである。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディジタル信
号記録装置の実施例について、図面を参照しながら説明
する。図1は、本発明に係るディジタル信号記録装置を
説明するためのブロック図であり、既に説明した112
5i・60システムあるいは1250i・50システム
よりなるHDTV方式のテレビジョン信号を記録するた
めの家庭用ディジタルVTRで使用される圧縮符号化回
路を流用して、720p・30システムであるHDTV
方式のテレビジョン信号を記録できるようにしたことを
特徴とする。
【0027】また、本発明に係るディジタル信号記録装置
は、その記録レートを、上記家庭用ディジタルVTRの
記録レートの2倍である100Mbpsとし、輝度信号
Yのライン当たりの画素数1280、フレーム当たりの
有効ライン数720(いわゆる1280×720画
素)、色差信号CR及びCBのそれぞれのライン当たり
の画素数640、フレーム当たりの有効ライン数720
(いわゆる640×720画素)の信号を記録する。
【0028】図1に戻り説明すると、1は上記720p・3
0システムであるHDTV方式のテレビジョン信号が輝
度信号Yに関しては1フレーム当たり1280×720
画素にサンプリングされて入力され、色差信号CR及び
CBに関しては1フレーム当たり各640×720画素
にサンプリングされて入力される画像入力部、2は画像
入力部1からの輝度信号Y、そして色差信号CR及びC
Bを8×8画素よりなるDCTブロックに変換するDC
Tブロック化部2である。
【0029】そして、仮想マクロブロック化部3には、DC
Tブロック化部2からの各DCTブロックが入力され、
図2(A)に示すように、画面内で水平方向に2個隣接
する輝度信号のDCTブロックDCT0及びDCT1
と、これらのDCTブロックと画面内で同一位置を成す
1個の色差信号CRのDCTブロックDCT2、そして
1個の色差信号CBのDCTブロック3とによる全部で
4個のDCTブロックで仮想マクロブロックが構成され
る。
【0030】そして、このような仮想マクロブロック化処理
により1フレーム当たり7200個(水平方向80×垂
直方向90)の仮想マクロブロックが形成される。ま
た、この仮想マクロブロック内においてDCT0〜DC
T3は、図2(B)の如く配列される。
【0031】このような仮想マクロブロック化処理が1フレ
ーム分の映像信号に対して行われると、次に変換マクロ
ブロック形成部4にてマクロブロックの変換が行われ
る。ここで、仮想マクロブロック化部3で形成される仮
想マクロブロックと図9で示した家庭用ディジタルVT
Rの内部で形成されるマクロブロックとを比較すると、
仮想マクロブロック化部3では全部で4つのDCTブロ
ックで仮想マクロブロックを構成しているのに対し、家
庭用ディジタルVTRの内部では全部で8つのDCTブ
ロックでマクロブロックを構成している。
【0032】従って、変換マクロブロック形成部4では、仮
想マクロブロック化部3から出力された2つの仮想マク
ロブロックを1つの変換マクロブロックに組み替えた
り、仮想マクロブロックにダミーマクロブロックを適宜
付加しながら変換マクロブロックを出力する。
【0033】なお、ここでダミーマクロブロックとはダミー
ブロックを4個集めたものである。また、ダミーブロッ
クとは、DCTブロック内の画素データが全て同一の値
をもつデータよりなるブロックであり、DCTした際に
直流成分のみが発生し、交流成分は0となるようなデー
タブロックである。図3は、変換マクロブロック形成部
4で生成される変換マクロブロックを示す図であり、同
図(A)はタイプ1の変換、同図(B)はタイプ2の変
換を示している。
【0034】このように、変換マクロブロック形成部4は、
2つの仮想マクロブロックで1つの変換マクロブロック
を形成するタイプ1の変換、あるいは1つの仮想マクロ
ブロックに1つのダミーマクロブロックを加えて1つの
変換マクロブロックを形成するタイプ2の変換の何れか
一方の変換を行う。
【0035】なお、ここで、本発明に係るディジタル信号記
録装置は、その記録レートを、家庭用ディジタルVTR
の記録レートの2倍である100Mbpsとしてあるた
め、1フレーム、つまり1/30秒当たり5400個の
マクロブロックを記録することが可能である。
【0036】従って、変換マクロブロック形成部4では、タ
イプ1の変換による変換マクロブロックを1フレーム当
たり1800個生成すると共に、タイプ2の変換による
変換マクロブロックを1フレーム当たり3600個生成
して、7200個の仮想マクロブロックにより構成され
る1フレーム分の映像信号を5400個の変換マクロブ
ロックとして記録することを可能にする。
【0037】そして、その後変換マクロブロック並べ替え部
5は、変換マクロブロック形成部4から出力される54
00個の変換マクロブロックの配列を並べ替えたうえ
で、これを2分割し、タイプ1の変換による変換マクロ
ブロック900個とタイプ2の変換による変換マクロブ
ロック1800個との2700個の変換マクロブロック
を圧縮符号化部6aに出力すると共に、残り2700個
の変換マクロブロックを圧縮符号化部6bに出力する。
【0038】圧縮符号化部6a及び6bは、家庭用ディジタ
ルVTRで使用される圧縮符号化回路をそれぞれ1つず
つ使用し、その動作モードを1125i・60システム
のテレビジョン信号の圧縮処理時と同一のモードとす
る。そして、圧縮符号化部6a及び6bでは、水平方向
45×垂直方向60(=2700)の変換マクロブロッ
クに対して1秒間に各30フレーム分ずつ圧縮符号化を
することができる。
【0039】この圧縮符号化では、図11を用いて説明した
方法と同様に、垂直方向3個、水平方向9個の合計27
個の変換マクロブロックにより1つのスーパーブロック
が構成され、1画面を縦方向に5分割した各分割ブロッ
ク内のスーパーブロックから変換マクロブロックが1個
ずつ取り出された後に、全部で5つの変換マクロブロッ
クで構成される圧縮符号化後の1ビデオセグメントの情
報量がほぼ一定となるよう再量子化され、その後のラン
レングス符号化及び可変長符号化の処理が施される。
【0040】なお、変換マクロブロック形成部4でのダミー
マクロブロックの挿入時及び変換マクロブロック並べ替
え部5における並べ替えにおいて、図11に示すスーパ
ーブロック(S0,0)、(S0,1)...(S6,
2)の合計33個のスーパーブロック内の全ての変換マ
クロブロックとスーパーブロック(S6,3)内の9個
の変換マクロブロックとがタイプ1による変換マクロブ
ロックとなり、スーパーブロック(S6,3)内の18
個の変換マクロブロックとスーパーブロック(S6,
4)、(S7,0)...(S19,4)の合計66個
のスーパーブロック内の全ての変換マクロブロックとが
タイプ2による変換マクロブロックとなるようダミーマ
クロブロックの挿入及び変換マクロブロックの並べ替え
が行われている。
【0041】このようなダミーマクロブロックの挿入及び変
換マクロブロックの並べ替えにより、タイプ2による変
換マクロブロック、即ちダミーマクロブロックを含む変
換マクロブロックの数が各ビデオセグメント内でほぼ同
数(3個あるいは4個)となり、画面全域にわたって均
一に高画質化が図れる。
【0042】例えば、図4に示す如くタイプ1による変換マ
クロブロック1個と、タイプ2による変換マクロブック
4個とが1ビデオセグメント内に存在する場合、タイプ
2による変換マクロブロック内のダミーブロックでは画
素データが全て同一の値をもつ。
【0043】従って、ダミーブロックではDCTの際に交流
成分が0となり、ランレングス符号化及び可変長符号化
により情報量を非常に小さく抑えることができる。この
ように、ダミーマクロブロック部分の情報量が非常に小
さいため、ビデオセグメント内の他のDCTブロックの
再量子化テーブルとしてより高画質な量子化テーブルを
選択でき、その結果、より高域の交流成分までもビデオ
セグメント内に格納することが可能となる。
【0044】以上のような圧縮符号化処理は、圧縮符号化部
6a及び6bで行われ、圧縮符号化された各映像信号
は、所定の誤り訂正符号が付されると共に、同期信号や
IDなどが付加され、トラック生成部7a及び7bにて
磁気テープ上に映像信号を記録する際のトラック単位の
記録信号が生成される。そして、トラック生成部7a及
び7bからの記録信号は、所定の記録処理が施された後
に記録部8で磁気テープに記録される。
【0045】ここで、圧縮符号化した各変換マクロブロック
のデータは、図12に示すようなデータフォーマットに
て5個のシンクブロックに格納されるが、各DCTブロ
ックの交流成分で、そのDCTブロックに割り当てられ
た記録領域以上の符号量となるデータが存在する場合
は、そのデータは、同一シンクブロック内の空いている
AC成分記録領域に割り当てられ、それでも収まりきら
ないデータがある時には、更に、同一ビデオセグメント
内の別のシンクブロックの空いているAC成分記録領域
に割り当てられる。
【0046】以上の記録処理により、家庭用ディジタルVT
Rで使用される圧縮符号化回路を2つ使用することによ
り、720p・30システムであるHDTV方式のテレ
ビジョン信号を圧縮符号化し、このテレビジョン信号を
100Mbpsの記録レートの信号として磁気テープに
記録することが可能となる。
【0047】なお、1ビデオセグメントを成す5シンクブロ
ックにおいて、タイプ1による変換マクロブロックを格
納するシンクブロックには、図3で示した2つの仮想マ
クロブロックをDCTした際の少なくとも直流成分及び
低域の交流成分が記録され、タイプ2による変換マクロ
ブロックを格納するシンクブロックには、1つの仮想マ
クロブロックとダミーマクロブロックとをDCTした際
の少なくとも直流成分及び交流成分が記録されるため、
変速再生を行う場合においても、各DCTブロックの直
流成分及び低域の交流成分を再生することにより、良好
な変速再生映像を得ることができる。
【0048】また、以上の実施例では、DCTブロック化部
2にてDCTブロックを形成した後にマクロブロックを
構成した例を示したが、一般的に知られているように、
DCTブロック化の処理は圧縮符号化を行うまでの任意
の処理工程にて行えることは言うまでもない。
【0049】次に、本発明の他の実施例に係るディジタル信
号記録装置について説明する。本発明の他の実施例に係
るディジタル信号記録装置では、上記圧縮符号化回路を
流用して、720p・25システムであるHDTV方式
のテレビジョン信号を記録できるようにしたことを特徴
とする。
【0050】なお、本実施例に係るディジタル信号記録装置
では、輝度信号Yのライン当たりの画素数1280、フ
レーム当たりの有効ライン数720(いわゆる1280
×720画素)、色差信号CR及びCBのそれぞれのラ
イン当たりの画素数640、フレーム当たりの有効ライ
ン数720(いわゆる640×720画素)の信号を記
録する。
【0051】即ち、720p・25システムのテレビジョン
信号の記録時と720p・30システムのテレビジョン
信号の記録時とでは、フレーム周波数が異なるだけであ
り、他のパラメータ、つまり輝度信号Yと色差信号CR
及びCBのライン当たりの画素数、フレーム当たりの有
効ライン数に関しては同一である。
【0052】また、本実施例に係るディジタル信号記録装置
の構成は、図1で示した構成と同一であるが、変換マク
ロブロック形成部4における変換マクロブロックの形成
方法、変換マクロブロック並べ替え部5における変換マ
クロブロックの並べ替え方法、その他、圧縮符号化部6
a及び6bの圧縮動作モード等相違するため、以下に説
明する。
【0053】まず、画像入力部1には、1フレーム当たり1
280×720画素にサンプリングされた輝度信号Y
と、1フレーム当たり640×720画素にサンプリン
グされた色差信号CR及びCBとが25Hzのフレーム
周波数で入力され、その後DCTブロック化部2で、D
CTブロックに変換する。
【0054】そして、仮想マクロブロック化部3では、図2
に示した如く仮想マクロブロックを生成し、これにより
1フレーム当たり7200個の仮想マクロブロックを形
成する。そして、変換マクロブロック形成部4では、1
フレーム当たり7200個ある仮想マクロブロックにダ
ミーマクロブロックを5760個付加して、図3(A)
で示すタイプ1の変換による変換マクロブロック720
個とタイプ2の変換による変換マクロブロック5760
個とを1フレーム、つまり1/25秒毎に出力する。
【0055】このように、変換マクロブロック形成部4で
は、タイプ1の変換による変換マクロブロックを1フレ
ーム当たり720個生成すると共に、タイプ2の変換に
よる変換マクロブロックを1フレーム当たり5760個
生成して、7200個の仮想マクロブロックにより構成
される1フレーム分の映像信号を6480個の変換マク
ロブロックとして記録することを可能にする。
【0056】そして、その後変換マクロブロック並べ替え部
5は、変換マクロブロック形成部4から出力される64
80個の変換マクロブロックの配列を並べ替えたうえ
で、これを2分割し、タイプ1の変換による変換マクロ
ブロック360個とタイプ2の変換による変換マクロブ
ロック2880個との3240個の変換マクロブロック
を圧縮符号化部6aに出力すると共に、残り3240個
の変換マクロブロックを圧縮符号化部6bに出力する。
【0057】圧縮符号化部6a及び6bは、家庭用ディジタ
ルVTRで使用される圧縮符号化回路をそれぞれ1つず
つ使用しており、その動作モードを1250i・50シ
ステムのテレビジョン信号の圧縮処理時と同一のモード
とする。そして、圧縮符号化部6a及び6bでは、水平
方向45×垂直方向60(=2700)の変換マクロブ
ロックに対して1秒間に各30フレームずつ圧縮符号化
をすることができるため、1/25秒の期間には、各3
240(=2700×30/25)個の変換マクロブロ
ックを圧縮符号化することができ、変換マクロブロック
並べ替え部5からの変換マクロブロックを全て圧縮符号
化することが可能となる。
【0058】この圧縮符号化では、図5で示すように、垂直
方向3個、水平方向9個の合計27個の変換マクロブロ
ックにより1つのスーパーブロックが構成され、1画面
を縦方向に5分割した各分割ブロック内のスーパーブロ
ックから変換マクロブロックが1個ずつ取り出された後
に、全部で5つの変換マクロブロックで構成される圧縮
符号化後の1ビデオセグメントの情報量がほぼ一定とな
るよう再量子化され、その後のランレングス符号化及び
可変長符号化の処理が施される。
【0059】なお、変換マクロブロック形成部4でのダミー
マクロブロックの挿入時及び変換マクロブロック並べ替
え部5における並べ替えにおいて、図5に示すスーパー
ブロック(S0,0)、(S1,0)...(S12,
0)の合計13個のスーパーブロック内の全ての変換マ
クロブロックとスーパーブロック(S13,0)内の9
個の変換マクロブロックとがタイプ1による変換マクロ
ブロックとなり、スーパーブロック(S13,0)内の
18個の変換マクロブロックとスーパーブロック(S1
4,0)、(S15,0)...(S23,4)の合計
106個のスーパーブロック内の全ての変換マクロブロ
ックとがタイプ2による変換マクロブロックとなるよう
ダミーマクロブロックの挿入及び変換マクロブロックの
並べ替えが行われている。
【0060】このようなダミーマクロブロックの挿入及び変
換マクロブロックの並べ替えにより、タイプ2による変
換マクロブロック、即ちダミーマクロブロックを含む変
換マクロブロックの数が各ビデオセグメント内でほぼ同
数(4個あるいは5個)となり、画面全域にわたって均
一に高画質化が図れる
【0061】そして、図4を用いて説明したと同一の理由
で、より高画質な量子化テーブルを選択でき、より高域
の交流成分までも含んだビデオセグメント毎の映像信号
はトラック生成部6a及び6bで所定の誤り訂正符号が
付されると共に、同期信号やIDなどが付加され、トラ
ック生成部7a及び7bは、磁気テープ上に映像信号を
記録する際のトラック単位の記録信号を生成する。そし
て、トラック生成部7a及び7bからの記録信号は、所
定の記録処理が施された後に記録部8で磁気テープに記
録される。
【0062】なお、以上の説明では家庭用ディジタルVTR
で使用する圧縮符号化回路では、1125i・60シス
テムのHDTV方式のテレビジョン信号及び1250i
・50システムのHDTV方式のテレビジョン信号を圧
縮処理できると説明したが、圧縮符号化回路に入力され
るクロックをわずかに変化させることにより、1フレー
ムを構成する走査線数が1125本でフレーム周波数が
29.97HzであるHDTV方式のテレビジョン信号
の圧縮処理も可能となっている。
【0063】従って、このような手法を用いることにより、
本発明に係るディジタル信号記録装置にて、1フレーム
を構成する走査線数が720本でフレーム周波数が2
9.97HzであるHDTV方式のテレビジョン信号を
記録することも可能となる。
【0064】また、同様の手法を用いることにより、本発明
に係るディジタル信号記録装置にて、1フレームを構成
する走査線数が720本でフレーム周波数が24Hzで
あるHDTV方式のテレビジョン信号を記録することも
可能となる。
【0065】また、更なる変形例としては、変換マクロブロ
ック形成部4において、1フレーム毎に付加するダミー
マクロブロックの数を6300個とすることにより、1
フレームを構成する走査線数が720本でフレーム周波
数が24HzであるHDTV方式のテレビジョン信号を
記録することも可能である。
【0066】
【発明の効果】本発明に係るディジタル信号記録装置に
よれば、1つの仮想マクロブロックと1つのダミーマク
ロブロック、あるいは2つの仮想マクロブロックにより
変換マクロブロックを形成しているため、仮想マクロブ
ロック内のDCTブロックが異なる変換マクロブロック
内に分散されて圧縮処理されることがないため、変換マ
クロブロック内のDCTブロック数と仮想マクロブロッ
ク内のDCTブロック数が異なるにも拘わらず、良好な
圧縮符号化処理を行うことができる。
【0067】また、各ビデオセグメント内には、ダミーマク
ロブロックを含む変換マクロブロックがほぼ同数格納さ
れているため、画面全域にわたり均一に高画質な映像を
得ることができる。
【0068】また、入力映像信号のフレーム周波数が30H
zの場合と25Hzの場合とで、同一の圧縮符号化回路
とすることができ、更に走査線数1125本、フレーム
周波数30HzのHDTV方式のテレビジョン信号、そ
して走査線数1250本、フレーム周波数25HzのH
DTV方式のテレビジョン信号を記録するディジタル信
号記録装置とも圧縮符号化回路を共用できるため、IC
の開発費用や製造単価を非常に低く抑えることができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディジタル信号記録装置を説明す
るためのブロック図である。
【図2】本発明に係るディジタル信号記録装置における
仮想マクロブロック化を説明するための図である。
【図3】本発明に係るディジタル信号記録装置における
仮想マクロブロックから変換マクロブロックへの変換を
示す図である。
【図4】1ビデオセグメント内のタイプ1及びタイプ2
による変換マクロブロックの一例を示す図である。
【図5】フレーム周波数25Hz時のスーパーブロック
と変換マクロブロックとの関係を示す図である。
【図6】家庭用ディジタルVTRにおける輝度信号と色
差信号との画素配置を示す図である。
【図7】家庭用ディジタルVTRにおけるDCTブロッ
クと画素配置を示す図である。
【図8】家庭用ディジタルVTRにおける輝度信号と色
差信号とのDCTブロックの説明図である。
【図9】家庭用ディジタルVTRにおけるマクロブロッ
ク化を説明するための図である。
【図10】家庭用ディジタルVTRにおけるマクロブロ
ックの並べ替えを示す図である。
【図11】フレーム周波数30Hz時のスーパーブロッ
クとマクロブロックとの関係を示す図である。
【図12】記録されるデータのフォーマットの一例を示
す図である。
【符号の説明】
1…画像入力部 2…DCTブロック化部 3…仮想マクロブロック化部 4…変換マクロブロック形成部 5…変換マクロブロック並べ替え部 6a、6b…圧縮符号化部 7a、7b…トラック生成部 8…記録部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA17 FA21 GB07 GB22 GB26 JA21 JA26 5C059 KK07 LC03 MA23 MA27 ME05 PP04 RC02 RC14 RC35 RF05 SS11 SS21 UA02 UA05 UA39 5D044 AB07 BC01 BC04 CC03 DE04 DE96 EF10 GK07 5J064 BA15 BA16 BC02 BD03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1フレームを構成する走査線数がn本でフ
    レーム周波数が30Hz又は29.97Hzである第1
    の映像信号あるいは、1フレームを構成する走査線数が
    n本でフレーム周波数が25Hz又は24Hzである第
    2の映像信号から、輝度信号に対しては水平M画素×垂
    直N画素を、2種類の色差信号に対しては水平P画素×
    垂直Q画素を取り出して得た画素が入力され、前記輝度
    信号及び2種類の色差信号に対してそれぞれフレーム内
    の水平方向h画素、垂直方向v画素で直交変換ブロック
    を形成する直交変換ブロック化部と、 前記直交変換ブロック化部にてブロック化された輝度信
    号の直交変換ブロックA個と、2種類の色差信号の直交
    変換ブロック各1個とからなる合計A+2個の直交変換
    ブロックにて1つの仮想マクロブロックを形成する仮想
    マクロブロック化部と、 前記仮想マクロブロックを1つとダミーマクロブロック
    を1つ、あるいは前記仮想マクロブロックを2つで1つ
    の変換マクロブロックを形成する変換マクロブロック形
    成部と、 変換マクロブロック形成部にて形成されたB個の変換マ
    クロブロックよりなるビデオセグメントを1つの変換単
    位として、前記変換単位毎の符号量が所定の符号量を超
    えないように圧縮符号化を施す圧縮符号化部と、 前記圧縮符号化部で符号化した1つの変換マクロブロッ
    クにおける各直交変換ブロックの少なくとも直流成分と
    低域の交流成分とを記録媒体上で1つのシンクブロック
    内に記録する記録部とを備えたことを特徴とするディジ
    タル信号記録装置。
  2. 【請求項2】前記圧縮符号化部は、第1の圧縮符号化部
    と第2の圧縮符号化部とにより構成され、前記変換マク
    ロブロック形成部の出力する変換マクロブロックを少な
    くとも変換マクロブロックの単位で分配して圧縮符号化
    することを特徴とする請求項1記載のディジタル信号記
    録装置。
  3. 【請求項3】前記n=720、M=1280、N=72
    0、P=640、Q=720、h=v=8、A=2、B
    =5であることを特徴とする請求項1又は2記載のディ
    ジタル信号記録装置。
  4. 【請求項4】前記第1及び第2の圧縮符号化部は、前記
    第1の映像信号を圧縮符号化する際には、1フレーム当
    たり2700個の変換マクロブロックを1秒間に各30
    フレーム分あるいは各29.97フレーム分ずつ圧縮符
    号化する一方、前記第2の映像信号を圧縮符号化する際
    には、1フレーム当たり3240個の変換マクロブロッ
    クを1秒間に各25フレーム分あるいは各24フレーム
    分ずつ圧縮符号化することを特徴とする請求項2又は3
    記載のディジタル信号記録装置。
  5. 【請求項5】前記第1及び第2の圧縮符号化部は、1フ
    レームを構成する走査線数が1125本でフレーム周波
    数が30Hzあるいは29.97HzのHDTV方式の
    テレビジョン信号と、1フレームを構成する走査線数が
    1250本でフレーム周波数が25HzのHDTV方式
    のテレビジョン信号とを圧縮符号化処理するための圧縮
    符号化回路であることを特徴とする請求項2乃至4のい
    ずれか1項記載のディジタル信号記録装置。
JP30392499A 1999-10-26 1999-10-26 ディジタル信号記録装置 Pending JP2001128121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30392499A JP2001128121A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 ディジタル信号記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30392499A JP2001128121A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 ディジタル信号記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001128121A true JP2001128121A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17926927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30392499A Pending JP2001128121A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 ディジタル信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001128121A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5589993A (en) Digital high definition television video recorder with trick-play features
RU2191469C2 (ru) Видеопередающее устройство, использующее внутрикадровую видеокомпрессию, совместимую со стандартом мпег-2
JP3177383B2 (ja) デジタルvcrのトリックプレイモードを容易にする機能を備えた高精細度テレビ受信装置
JPH05207415A (ja) 信号処理方法
KR100192696B1 (ko) 화상 재생 방식 및 장치
US5291283A (en) Decoding apparatus of a compressed digital video signal
JPH09200695A (ja) 高速再生のためのビデオデータの復号化方法及びその装置
JP3046226B2 (ja) ディジタルビデオテ−プレコ−ダのビットストリ−ム配置/復元方法およびそれに適合なデ−タ圧縮装置および伸長装置
JPH0937243A (ja) 動画像符号化装置及び復号装置
JP3172643B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JP3133878B2 (ja) 高速画像再生に適したデジタルビデオテープレコーダのテープ上のデータ配置技術
US6614989B1 (en) Recording and editing HDTV signals
JPH06153151A (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
JP4200541B2 (ja) データ変換装置及び方法、信号記録再生装置、並びに再生装置及び方法
JP3348288B2 (ja) ディジタルビデオ信号の記録方法および装置
EP0772366B1 (en) A digital recording/reproducing apparatus
JP2001128121A (ja) ディジタル信号記録装置
JP3105046B2 (ja) 記録再生装置
JP3127642B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
US7636394B2 (en) Compression encoder, compression-encoding method, recorder, and recording method
JP3307163B2 (ja) 符号化方法と符号化装置、および、復号化方法と復号化装置
JP3166735B2 (ja) ディスク装置
JP3231833B2 (ja) 帯域圧縮信号処理装置
JPH09200694A (ja) 画像符号化記録再生装置
JP3073581B2 (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090717