JP2001124231A - ソレノイド弁 - Google Patents

ソレノイド弁

Info

Publication number
JP2001124231A
JP2001124231A JP2000299442A JP2000299442A JP2001124231A JP 2001124231 A JP2001124231 A JP 2001124231A JP 2000299442 A JP2000299442 A JP 2000299442A JP 2000299442 A JP2000299442 A JP 2000299442A JP 2001124231 A JP2001124231 A JP 2001124231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
mounting hole
plug
valve spring
adjusting plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000299442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3488862B2 (ja
Inventor
Yoshinori Kawashima
芳徳 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2000299442A priority Critical patent/JP3488862B2/ja
Publication of JP2001124231A publication Critical patent/JP2001124231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488862B2 publication Critical patent/JP3488862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 調節栓による弁ばねのセット荷重の調整後、
調節栓の固定を確実にすべく、それをかしめる際に調節
栓に無用な軸方向変位が生じないようにする。 【解決手段】 有底薄肉円筒状に形成した調節栓14を
バルブ本体10の取付孔22に圧入して弁ばね13のセ
ット荷重を調整し、調節栓14の周壁14aを、その一
部がハウジング本体10に食込むようにかしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,一端にソレノイド
部を付設したバルブ本体の弁孔に,ソレノイド部に発生
する電磁推力により一方向へ押圧されるスプール弁を嵌
装し,バルブ本体の他端に形成した取付孔に固定される
調節栓とスプール弁との間に,該弁を前記電磁推力と反
対方向へ付勢する弁ばねを縮設したソレノイド弁に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来,かゝるソレノイド弁において,調
節栓をバルブ本体の取付孔に螺合して,その螺合深さに
より弁ばねのセット荷重を調節し,その調節後,調節栓
の螺合部をバルブ本体外側からかしめて固定することが
知られている(例えば特開平2−129484号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記の
ようなソレノイド弁では,調節栓の螺合部の固定のため
に,かしめが不可欠であり,しかもそのかしめ時には,
螺合部の微小間隙により調節栓が軸方向に多少とも変位
して,調節済の弁ばねのセット荷重に狂いを生じること
がある。
【0004】本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたも
ので,弁ばねのセット荷重の調節後,調節栓の固定を確
実にすべく,かしめを行っても調節栓に無用な変位を生
じさせることがない前記ソレノイド弁を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明は,有底薄肉円筒状に形成した調節栓をバル
ブ本体の取付孔に圧入し,この調節栓を,その一部が前
記取付孔の内周壁に食込むようにかしめたことを特徴と
する。
【0006】
【作用】本発明によれば,調節栓の取入孔への圧入深さ
を加減することにより弁ばねのセット荷重を調整するこ
とができる。そして調節栓の取付孔内周壁への部分的な
食込みにより調節栓の取付孔との結合強度を強めること
ができ,しかも調節栓は取付孔への圧入により既に固定
されているから,かしめ時でも調節栓の無用な軸方向変
位を防ぐことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態を,添
付図面に例示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0008】添付図面において,図1は,本発明の実施
例に係るソレノイドバルブの縦断面図,図2は図1の要
部の拡大断面図,図3は図1の要部の変形例を示す拡大
断面図,図4は図1の要部の別の変形例を示す拡大断面
図である。
【0009】先ず,図1において,油圧制御用のソレノ
イド弁1は,リニアソレノイド部Sとバルブ部Vとから
なる。リニアソレノイド部Sは,ハウジング3,コイル
4,固定コア5,可動コア6,及びこの可動コア6の中
心部に固設される出力杆7を備え,コイル4を流れる電
流値に比例した電磁推力が可動コア6に発生して,出力
杆7を図で左方へ作動するようになっている。出力杆7
は固定コア5に設けた軸受8に摺動自在に支承される。
【0010】バルブ部Vは,固定コア5側でハウジング
3とかしめ結合されるバルブ本体10と,このバルブ本
体10に出力杆7と同軸状に形成された弁孔11に嵌装
されて出力杆7の先端に当接するスプール弁12と,こ
のスプール弁12を出力杆7との当接方向へ付勢する弁
ばね13と,バルブ本体10に固定されて弁ばね13の
外端を支承する調節栓14とから構成される。スプール
弁体12の外端には,弁ばね13の内端が嵌合する短軸
12aが形成される。
【0011】バルブ本体10には,リニアソレノイド部
S側から順に第1〜第6ポート15 1 〜156 が設けら
れ,第1ポート151 は,出力杆7及びスプール弁12
の当接部を収容するように形成されると共に,×印で示
すように油溜に開放される。また第2〜第5ポート15
2 〜155 はそれぞれスプール弁12の外周を囲むよう
に形成される。そして第4ポート154 は,油圧源16
に連なる高圧油路17に接続され,第3ポート15
3 は,油圧作動部18に連なる制御油路19に接続さ
れ,第2,第5ポート152 ,155 は×印で示すよう
に油溜に開放される。また第6ポート156 は,スプー
ル弁12の外端が臨む反力室20に連通するように形成
され,且つオリフィス21を介して制御油路19の途中
に接続される。
【0012】而して,リニアソレノイド部Sの非通電時
には,スプール弁12は弁ばね13の弾発力をもって,
図1で右動限位置を占め,第3及び第4ポート153
15 4 間を遮断すると共に,第2及び第3ポート1
2 ,153 間を導通させるので,制御油路19は油溜
に開放される。また,リニアソレノイド部Sの通電時に
は,その電流値に比例した電磁推力が可動コア6から出
力杆7を介してスプール弁12に作用する。これに伴い
スプール弁12が弁ばね12の反発力に抗して左方へ変
位すると,第2及び第3ポート152 ,153 間を遮断
すると共に,第3及び第4ポート153 ,154 間を導
通させることにより,高圧油路17から制御油路19に
油圧が供給される。そして,その油圧は,油圧作動部1
8に直ちに供給される外,オリフィス21を介して反力
室20にも伝達し,その油圧による押圧力と弁ばね13
の反発力とが反力としてスプール弁12に作用し,これ
を出力杆7側へ押圧する。その結果,スプール弁12
は,出力杆7の電磁推力と上記反力との釣合いを図るよ
うに左右動し,油圧作動部18には,リニアソレノイド
部Sに流れる電流値に比例した油圧を供給するようにな
る。
【0013】さて,調節栓14のバルブ本体10への取
付構造について図2により説明する。バルブ本体10の
外端部には,弁孔11と同軸状に大径の取付孔22が設
けられ,これに調節栓14が取付けられる。この調節栓
14は,金属板の絞り加工により,円筒状周壁14aの
一端に閉塞端壁14bを連設して薄肉有底円筒状に成形
される。その際,閉塞端壁14bには前記弁ばね13外
端に嵌入する支持凸部23が同時に形成される。
【0014】この調節栓14はバルブ本体10の取付孔
22に圧入されるものであって,その圧入後,調節栓1
4の周壁14aは,それを内側からかしめピン27で押
圧することにより,取付孔22の内周壁に部分的に食込
むようにかしめられる。即ち,両者の圧入嵌合面に互い
に密合する凹,凸部25,26が形成される。
【0015】次に,この実施例の作用について説明す
る。
【0016】ソレノイド弁1のバルブ部Vの組立に際し
ては,先ずスプール弁12を取付孔22を通してバルブ
本体10の弁孔11に挿入し,続いて弁ばね13を挿入
して,その内端部をスプール弁12外端の短軸12aに
嵌合する。次いで閉塞端壁14bの支持凸部23で弁ば
ね13の外端を支承しながら調節栓14の周壁14aを
取付孔22に没入するまで圧入し,その圧入深さにより
弁ばね13のセット荷重を調節する。この場合,第4ポ
ート154 (入力ポート)に油圧源16を接続した状態
でリニアソレノイド部Sに規定の電流を流して,第3ポ
ート153 (出力ポート)の油圧を測定しながら調節栓
14の取付孔22への圧入を徐々に進めていき,第3ポ
ート153 の油圧が所定値まで低下したときが弁ばね1
3に所定のセット荷重が与えられたときであり,このと
き調節栓14の圧入を止める。
【0017】調節栓14の圧入後は,前述のように調節
栓14の周壁14aをその内側からかしめピン27で押
圧することにより,両者の圧入嵌合面に互いに密合する
凹,凸部25,26を形成して,調節栓14の固定をよ
り確実にするのであるが,調節栓14は取入孔22への
圧入により既に固定されているから,かしめピン27に
よるかしめ時でも調節栓14の無用な軸方向変位を防
ぎ,弁ばね13のセット荷重の狂いを回避できる。また
前記密合する凹,凸部25,26は,いずれもかしめ加
工により初めて形成されるものであり,予め取付孔22
内周面に設けた凹部に合せて調節栓14の周壁14aに
凸部をかしめ形成するものと異なり,周壁14aにおけ
るかしめ位置の許容範囲が広く,かしめ加工を容易,確
実に行うことができる。さらに取付孔22に没入した調
節栓14は他物との衝突を回避できるから,位置ずれを
起こすこともない。
【0018】図3は本発明の変形例を示すもので,調節
栓14の閉塞端壁14bに弁ばね13の固定端を受容す
る支持凹部24を形成した点を除けば前記実施例と同様
の構成であり,図中,前記実施例との対応部には同一符
号を付す。
【0019】この変形例によれば,支持凹部24の深さ
分だけ弁ばね13の長さを増加させ,ばね定数を低めに
設定することができる。
【0020】図4は本発明の別の変形例を示すもので,
取付孔22内面及び周壁14aにかしめ加工される凹,
凸部25,26を環状に形成した点を除けば前記実施例
と同様の構成であり,図中,前記実施例との対応部には
同一の符号を付す。
【0021】この実施例によれば,かしめによる調節栓
14の固定強度をより高めることができる。
【0022】本発明は,上記実施例及び変形例に限定さ
れるものではなく,その要旨を逸脱することなく,種々
の設計変更が可能である。例えば,かしめにより形成さ
れる凹,凸部25,26を図2の半球状に代えて円錐状
あるいは角錐状とすることもでき,またその形成個数は
1個でも複数個でもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば,有底薄肉
円筒状に形成した調節栓をバルブ本体の取付孔に圧入す
る際,その圧入深さを加減することにより,弁ばねのセ
ット荷重を調整することができる。そして,この調節栓
を,その一部が前記取付孔の内周壁に食込むようにかし
めたので,かしめ時,既に調節栓は固定されていること
から弁ばねのセット荷重を狂わすことなく,調節栓の固
定強度を増大させることできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るソレノイドバルブの縦断
面図
【図2】図1の要部の拡大断面図
【図3】図1の要部の変形例を示す拡大断面図
【図4】図1の要部の別の変形例を示す拡大断面図
【符号の説明】
S ソレノイド部 V バルブ部 1 ソレノイド弁 10 バルブ本体 11 弁孔 12 スプール弁 13 弁ばね 14 調節栓 22 取付孔 25 凹部 26 凸部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年10月2日(2000.10.
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 ソレノイド弁
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,一端にソレノイド
部を付設したバルブ本体の弁孔に,ソレノイド部に発生
する電磁推力により一方向へ押圧されるスプール弁を嵌
装し,バルブ本体の他端に形成した取付孔に固定される
調節栓とスプール弁との間に,該弁を前記電磁推力と反
対方向へ付勢する弁ばねを縮設したソレノイド弁に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来,かゝるソレノイド弁において,調
節栓をバルブ本体の取付孔に螺合して,その螺合深さに
より弁ばねのセット荷重を調節し,その調節後,調節栓
の螺合部をバルブ本体外側からかしめて固定することが
知られている(例えば特開平2−129484号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記の
ようなソレノイド弁では,調節栓の螺合部の固定のため
に,かしめが不可欠であり,しかもそのかしめ時には,
螺合部の微小間隙により調節栓が軸方向に多少とも変位
して,調節済の弁ばねのセット荷重に狂いを生じること
がある。
【0004】本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたも
ので,弁ばねのセット荷重の調節後,調節栓の固定を確
実にして調節栓に無用な変位を生じさせることがない前
記ソレノイド弁を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明は,有底薄肉円筒状に形成した調節栓をバル
ブ本体の取付孔に圧入して,その圧入深さにより弁ばね
のセット荷重を調節し,前記圧入により調節栓を取付孔
に固定したことを特徴とする。
【0006】
【作 用】本発明によれば,調節栓の取入孔への圧入深
さを加減することにより弁ばねのセット荷重を調整する
ことができる。そして調節栓は取付孔への圧入により既
に固定されているから,調節栓の無用な軸方向変位を防
ぐことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態を,添
付図面に例示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0008】添付図面において,図1は,本発明の実施
例に係るソレノイドバルブの縦断面図,図2は図1の要
部の拡大断面図,図3は図1の要部の変形例を示す拡大
断面図,図4は図1の要部の別の変形例を示す拡大断面
図である。
【0009】先ず,図1において,油圧制御用のソレノ
イド弁1は,リニアソレノイド部Sとバルブ部Vとから
なる。リニアソレノイド部Sは,ハウジング3,コイル
4,固定コア5,可動コア6,及びこの可動コア6の中
心部に固設される出力杆7を備え,コイル4を流れる電
流値に比例した電磁推力が可動コア6に発生して,出力
杆7を図で左方へ作動するようになっている。出力杆7
は固定コア5に設けた軸受8に摺動自在に支承される。
【0010】バルブ部Vは,固定コア5側でハウジング
3とかしめ結合されるバルブ本体10と,このバルブ本
体10に出力杆7と同軸状に形成された弁孔11に嵌装
されて出力杆7の先端に当接するスプール弁12と,こ
のスプール弁12を出力杆7との当接方向へ付勢する弁
ばね13と,バルブ本体10に固定されて弁ばね13の
外端を支承する調節栓14とから構成される。スプール
弁体12の外端には,弁ばね13の内端が嵌合する短軸
12aが形成される。
【0011】バルブ本体10には,リニアソレノイド部
S側から順に第1〜第6ポート15 1 〜156 が設けら
れ,第1ポート151 は,出力杆7及びスプール弁12
の当接部を収容するように形成されると共に,×印で示
すように油溜に開放される。また第2〜第5ポート15
2 〜155 はそれぞれスプール弁12の外周を囲むよう
に形成される。そして第4ポート154 は,油圧源16
に連なる高圧油路17に接続され,第3ポート15
3 は,油圧作動部18に連なる制御油路19に接続さ
れ,第2,第5ポート152 ,155 は×印で示すよう
に油溜に開放される。また第6ポート156 は,スプー
ル弁12の外端が臨む反力室20に連通するように形成
され,且つオリフィス21を介して制御油路19の途中
に接続される。
【0012】而して,リニアソレノイド部Sの非通電時
には,スプール弁12は弁ばね13の弾発力をもって,
図1で右動限位置を占め,第3及び第4ポート153
15 4 間を遮断すると共に,第2及び第3ポート1
2 ,153 間を導通させるので,制御油路19は油溜
に開放される。また,リニアソレノイド部Sの通電時に
は,その電流値に比例した電磁推力が可動コア6から出
力杆7を介してスプール弁12に作用する。これに伴い
スプール弁12が弁ばね12の反発力に抗して左方へ変
位すると,第2及び第3ポート152 ,153 間を遮断
すると共に,第3及び第4ポート153 ,154 間を導
通させることにより,高圧油路17から制御油路19に
油圧が供給される。そして,その油圧は,油圧作動部1
8に直ちに供給される外,オリフィス21を介して反力
室20にも伝達し,その油圧による押圧力と弁ばね13
の反発力とが反力としてスプール弁12に作用し,これ
を出力杆7側へ押圧する。その結果,スプール弁12
は,出力杆7の電磁推力と上記反力との釣合いを図るよ
うに左右動し,油圧作動部18には,リニアソレノイド
部Sに流れる電流値に比例した油圧を供給するようにな
る。
【0013】さて,調節栓14のバルブ本体10への取
付構造について図2により説明する。バルブ本体10の
外端部には,弁孔11と同軸状に大径の取付孔22が設
けられ,これに調節栓14が取付けられる。この調節栓
14は,金属板の絞り加工により,円筒状周壁14aの
一端に閉塞端壁14bを連設して薄肉有底円筒状に成形
される。その際,閉塞端壁14bには前記弁ばね13外
端に嵌入する支持凸部23が同時に形成される。
【0014】この調節栓14はバルブ本体10の取付孔
22に圧入されるものであって,その圧入後,調節栓1
4の周壁14aは,それを内側からかしめピン27で押
圧することにより,取付孔22の内周壁に部分的に食込
むようにかしめられる。即ち,両者の圧入嵌合面に互い
に密合する凹,凸部25,26が形成される。
【0015】次に,この実施例の作用について説明す
る。
【0016】ソレノイド弁1のバルブ部Vの組立に際し
ては,先ずスプール弁12を取付孔22を通してバルブ
本体10の弁孔11に挿入し,続いて弁ばね13を挿入
して,その内端部をスプール弁12外端の短軸12aに
嵌合する。次いで閉塞端壁14bの支持凸部23で弁ば
ね13の外端を支承しながら調節栓14の周壁14aを
取付孔22に没入するまで圧入し,その圧入深さにより
弁ばね13のセット荷重を調節する。この場合,第4ポ
ート154 (入力ポート)に油圧源16を接続した状態
でリニアソレノイド部Sに規定の電流を流して,第3ポ
ート153 (出力ポート)の油圧を測定しながら調節栓
14の取付孔22への圧入を徐々に進めていき,第3ポ
ート153 の油圧が所定値まで低下したときが弁ばね1
3に所定のセット荷重が与えられたときであり,このと
き調節栓14の圧入を止める。
【0017】調節栓14の圧入後は,前述のように調節
栓14の周壁14aをその内側からかしめピン27で押
圧することにより,両者の圧入嵌合面に互いに密合する
凹,凸部25,26を形成して,調節栓14の固定をよ
り確実にするのであるが,調節栓14は取入孔22への
圧入により既に固定されているから,かしめピン27に
よるかしめ時でも調節栓14の無用な軸方向変位を防
ぎ,弁ばね13のセット荷重の狂いを回避できる。また
前記密合する凹,凸部25,26は,いずれもかしめ加
工により初めて形成されるものであり,予め取付孔22
内周面に設けた凹部に合せて調節栓14の周壁14aに
凸部をかしめ形成するものと異なり,周壁14aにおけ
るかしめ位置の許容範囲が広く,かしめ加工を容易,確
実に行うことができる。さらに取付孔22に没入した調
節栓14は他物との衝突を回避できるから,位置ずれを
起こすこともない。
【0018】図3は本発明の変形例を示すもので,調節
栓14の閉塞端壁14bに弁ばね13の固定端を受容す
る支持凹部24を形成した点を除けば前記実施例と同様
の構成であり,図中,前記実施例との対応部には同一符
号を付す。
【0019】この変形例によれば,支持凹部24の深さ
分だけ弁ばね13の長さを増加させ,ばね定数を低めに
設定することができる。
【0020】図4は本発明の別の変形例を示すもので,
取付孔22内面及び周壁14aにかしめ加工される凹,
凸部25,26を環状に形成した点を除けば前記実施例
と同様の構成であり,図中,前記実施例との対応部には
同一の符号を付す。
【0021】この実施例によれば,かしめによる調節栓
14の固定強度をより高めることができる。
【0022】本発明は,上記実施例及び変形例に限定さ
れるものではなく,その要旨を逸脱することなく,種々
の設計変更が可能である。例えば,かしめにより形成さ
れる凹,凸部25,26を図2の半球状に代えて円錐状
あるいは角錐状とすることもでき,またその形成個数は
1個でも複数個でもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば,有底薄肉
円筒状に形成した調節栓をバルブ本体の取付孔に圧入す
る際,その圧入深さを加減することにより,弁ばねのセ
ット荷重を調整することができる。そして,この調節栓
は,上記圧入により固定されていることから弁ばねの
セット荷重を狂わすことがない
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るソレノイドバルブの縦断
面図
【図2】図1の要部の拡大断面図
【図3】図1の要部の変形例を示す拡大断面図
【図4】図1の要部の別の変形例を示す拡大断面図
【符号の説明】 S ソレノイド部 V バルブ部 1 ソレノイド弁 10 バルブ本体 11 弁孔 12 スプール弁 13 弁ばね 14 調節栓 22 取付

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端にソレノイド部(S)を付設したバ
    ルブ本体(10)の弁孔(11)に,ソレノイド部
    (S)に発生する電磁推力により一方向へ押圧されるス
    プール弁(12)を嵌装し,バルブ本体(10)の他端
    に形成した取付孔(22)に固定される調節栓(14)
    とスプール弁(12)との間に,該弁(12)を前記電
    磁推力と反対方向へ付勢する弁ばね(13)を縮設した
    ソレノイド弁において,有底薄肉円筒状に形成した調節
    栓(14)をバルブ本体(10)の取付孔(22)に圧
    入し,この調節栓(14)を,その一部が前記取付孔
    (22)の内周壁に食込むようにかしめたことを特徴と
    する,ソレノイド弁。
JP2000299442A 2000-09-29 2000-09-29 ソレノイド弁 Expired - Lifetime JP3488862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299442A JP3488862B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 ソレノイド弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299442A JP3488862B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 ソレノイド弁

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10725595A Division JP3160747B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 ソレノイド弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001124231A true JP2001124231A (ja) 2001-05-11
JP3488862B2 JP3488862B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=18781248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299442A Expired - Lifetime JP3488862B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 ソレノイド弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3488862B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732999B2 (en) 2001-08-23 2004-05-11 Denso Corporation Electromagnetic valve device
CN102251997A (zh) * 2009-11-24 2011-11-23 株式会社京浜 电磁阀装置
JP2012220013A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Denso Corp バネ荷重調整装置
JP2012225429A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Denso Corp 電磁弁
JP5164573B2 (ja) * 2005-09-20 2013-03-21 株式会社ミツバ 燃料供給装置
JP2014043870A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Denso Corp ソレノイド弁
WO2021201110A1 (ja) * 2020-04-02 2021-10-07 愛三工業株式会社 流量制御弁
JP2021165585A (ja) * 2020-04-02 2021-10-14 愛三工業株式会社 流量制御弁

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732999B2 (en) 2001-08-23 2004-05-11 Denso Corporation Electromagnetic valve device
JP5164573B2 (ja) * 2005-09-20 2013-03-21 株式会社ミツバ 燃料供給装置
CN102251997A (zh) * 2009-11-24 2011-11-23 株式会社京浜 电磁阀装置
US8499795B2 (en) 2009-11-24 2013-08-06 Keihin Corporation Solenoid valve device
CN102251997B (zh) * 2009-11-24 2014-04-16 株式会社京浜 电磁阀装置
JP2012220013A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Denso Corp バネ荷重調整装置
JP2012225429A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Denso Corp 電磁弁
JP2014043870A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Denso Corp ソレノイド弁
WO2021201110A1 (ja) * 2020-04-02 2021-10-07 愛三工業株式会社 流量制御弁
JP2021165585A (ja) * 2020-04-02 2021-10-14 愛三工業株式会社 流量制御弁
JP7305598B2 (ja) 2020-04-02 2023-07-10 愛三工業株式会社 流量制御弁
US12018763B2 (en) 2020-04-02 2024-06-25 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Flow control valve

Also Published As

Publication number Publication date
JP3488862B2 (ja) 2004-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2270373A2 (en) Solenoid operated spool valve
US7036525B2 (en) Three-way bleed type proportional electromagnetic valve
US5004440A (en) Pressure control valve
JP2001124231A (ja) ソレノイド弁
WO2021015137A1 (ja) ソレノイドバルブ
JPWO2010024282A1 (ja) ソレノイドバルブ
US11994230B2 (en) Solenoid valve
KR100498156B1 (ko) 비례 솔레노이드 밸브
KR100498155B1 (ko) 비례 솔레노이드 밸브
JP3160747B2 (ja) ソレノイド弁
KR20040071727A (ko) 자동 변속기용 전자기 밸브
JP2009019742A (ja) ブリード式バルブ装置
JP2704830B2 (ja) ソレノイド弁
JP4587983B2 (ja) ソレノイドバルブの取付構造
JP4470600B2 (ja) 電磁弁
JPH11280935A (ja) 電磁弁
JP2000320715A (ja) 電磁ソレノイド弁
JPH09273653A (ja) ソレノイドバルブ
US11994229B2 (en) Solenoid valve
JP2001041342A (ja) 電磁弁及びその組付方法
JP3214780B2 (ja) ソレノイド弁
WO2021193355A1 (ja) ソレノイドバルブ
JP3390787B2 (ja) 電磁駆動ソレノイドバルブ
JP2987497B2 (ja) リニアソレノイド弁
JPH06213354A (ja) 電磁駆動ソレノイドバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term