JP2001122649A - セメント混和材及びセメント組成物 - Google Patents

セメント混和材及びセメント組成物

Info

Publication number
JP2001122649A
JP2001122649A JP30080299A JP30080299A JP2001122649A JP 2001122649 A JP2001122649 A JP 2001122649A JP 30080299 A JP30080299 A JP 30080299A JP 30080299 A JP30080299 A JP 30080299A JP 2001122649 A JP2001122649 A JP 2001122649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
dextrin
admixture
cement admixture
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30080299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nakajima
康宏 中島
Toshiaki Sakamoto
俊朗 坂元
Teruhiro Hori
彰宏 保利
Junichi Kimura
潤市 木村
Minoru Morioka
実 盛岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP30080299A priority Critical patent/JP2001122649A/ja
Publication of JP2001122649A publication Critical patent/JP2001122649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膨張材を使用してもスランプ保持性と強度発
現性が良好なコンクリートが得られるセメント混和材及
びセメント組成物を提供すること。 【解決手段】 CaO、Al23及びSO3からなる3
成分の百分率で、CaOが57%以上である、遊離石
灰、アウイン、及び無水石膏を主要な構成化合物とする
膨張物質と、冷水可溶分70〜100%の範囲のデキス
トリンとを含有してなるセメント混和材であり、セメン
トと、該セメント混和材とを含有してなるセメント組成
物を構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に、土木・建築
分野において使用される、セメント混和材及びセメント
組成物に関する。ここで、コンクリートとは、セメント
ペースト、モルタル、及びコンクリ−トを総称するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、コンクリートに要求される性能
は、益々高まっており、その中でも耐久性の向上が大き
な課題となっている。この課題を解決する手段の1つと
して、コンクリートに膨張材を混和して、温度応力、乾
燥収縮、自己収縮などによって発生するひび割れを低減
させたり、コンクリートの躯体にケミカルプレストレス
を導入し、曲げ耐力を高めたりすることが行われてい
る。膨張材の使用箇所としては、壁、屋根スラブ、及び
床などの一般建築物や、水密性の向上を目的とした水槽
やプールなどの水理構造物、舗装や床板(マットスラ
ブ、デッキスラブ)などの一般土木構造物、あるいは、
ヒューム管、鋼管ライニング、ボックスカルバートなど
のコンクリート二次製品などが挙げられる。
【0003】しかしながら、膨張材を使用したコンクリ
ートは、練混ぜから1時間程度経過すると、膨張材を使
用しない普通コンクリートに比べて、スランプ保持性が
低下するという課題があった。さらに、近年では、JIS
A 6204「コンクリート用化学混和剤」で規定されている
ような減水剤や高性能AE減水剤などを使用することに
より、単位水量を抑え、水/セメント比を低減したコン
クリートが多く製造される傾向にあり、このようなコン
クリートは、膨張材の使用によるスランプ保持性の低下
がより顕著になるという課題があった。
【0004】建築工事標準仕様書(JASS 5)では、外気
温25℃以上におけるコンクリートの練り混ぜから打込
み終了までの時間の限度を90分間としており、この時
間内ではコンクリートの良好なスランプ保持性が必要と
なる。また、膨張材を使用したコンクリート二次製品の
製造においては、練混ぜから打設までの時間が10〜2
0分程度と短時間であるが、膨張材を多量に使用するた
め、コンシステンシーが低下する場合があり、その結
果、成型の所要時間が増す、振動機による騒音が増え
る、作業者や近隣住宅に対する環境として好ましくな
い、生産性が低下するなどの課題があった。
【0005】そこで、膨張材にホウ酸類を添加すること
により、コンクリートのスランプ保持性を改善する方法
(特開平10-226549号公報)が提案されている。しかし
ながら、この方法では、高ビーライトセメントを使用し
た場合において有効であり、他の種類のセメントを使用
した場合においては、顕著な効果が認められないという
課題があった。また、膨張材にデキストリンを添加し、
水和熱を抑制する方法(特開平7-232944号公報)が提案
されているものの、この方法では、冷水可溶分65%以
下のデキストリンを用いた場合には、水和熱を抑制する
効果は得られるが、スランプ保持性の改善に関しては、
顕著な効果が認められないという課題があった。さら
に、35℃を超えるような高温環境下で施工した場合、
デキストリンの冷水可溶分が大幅に上昇し、凝結遅延を
引き起こす場合があるという課題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前記課題
を解決すべく、種々検討を重ねた結果、特定のセメント
混和材を使用することによって、前記課題が解消できる
知見を得て、本発明を完成するに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、CaO、Al
23及びSO3からなる3成分の百分率で、CaOが5
7%以上である、遊離石灰、アウイン、及び無水石膏を
主要な構成化合物とする膨張物質と、冷水可溶分70〜
100%の範囲のデキストリンとを含有してなるセメン
ト混和材であり、セメントと、該セメント混和材とを含
有してなるセメント組成物である。ここで、%は重量百
分率を示す。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳しく説明
する。
【0009】本発明の膨張物質は、CaO、Al23
びSO3からなる3成分の百分率で、CaOが57%以
上である、遊離石灰、アウイン、及び無水石膏を主要な
構成化合物とすることを特徴としている。CaOが57
%未満では、優れた膨張性能が得られない場合がある。
【0010】本発明の膨張物質の構成化合物であるが、
遊離石灰とアウインと無水石膏を主要な構成化合物とし
ている。アウインとは、3CaO・3Al23・CaS
4で表される化合物を意味するものである。本発明で
は、遊離石灰含有量は30%以上が好ましく、40%以
上がより好ましい。遊離石灰含有量が30%未満では優
れた膨張性能が得られない場合がある。又、無水石膏含
有量は40%以下が好ましく、35%以下がより好まし
い。無水石膏含有量が40%を超えると、製造時に発生
するSOXが多くなるばかりでなく、優れた膨張性能が
得られない場合がある。
【0011】本発明の膨張物質の製造方法は、特に限定
されるものではないが、遊離石灰、アウイン、及び無水
石膏を別々に合成してから混合してもよいし、CaO原
料、Al23原料及びCaSO4原料を配合して熱処理
することによって製造することもできる。CaO原料と
しては、石灰石や消石灰などが挙げられ、Al23原料
としては、ボーキサイトやアルミ残灰などが挙げられ、
CaSO4原料としては、二水石膏、半水石膏及び無水
石膏などが挙げられる。熱処理方法としては、ロータリ
ーキルンや電気炉などを使用することによって行うこと
ができ、熱処理温度は1100〜1600℃程度の範囲
が好ましく、1200〜1400℃程度がより好まし
い。1100℃未満では、得られたセメント混和材の膨
張性能が十分でない場合があり、1600℃を超えると
揮散するSOXが多くなるばかりでなく、優れた膨張性
能が得られない場合がある。
【0012】本発明において、膨張物質中に存在する不
純物は、その総量が本発明の目的を実質的に阻害しない
範囲、例えば、10%程度以下であることが好ましい。
【0013】本発明の膨張物質の粒度は、特に限定され
るものではないが、通常、ブレーン比表面積で1500
〜6000cm2/gが好ましく、2500〜4000
cm2/gがより好ましい。1500cm2/g未満で
は、強度発現性が悪くなる場合があり、6000cm2
/gを超えると優れた膨張性能が得られない場合があ
る。
【0014】本発明のデキストリンは、一般に化工澱粉
とも呼ばれ、通常、澱粉を加水分解して得られる。その
中でも、希酸を加え、分解して得られた酸焙焼デキスト
リンが最も一般的である。ただし、酸浸漬法で得られる
もの、澱粉の酵素分解で得られるマルトデキストリン、
無酸焙焼で得られるブリティシュガム、あるいは、澱粉
に水を加えたものを加熱したり、アルカリや濃厚な塩類
の溶液を加えてアルファー化したものを急速に脱水乾燥
して得られるアルファー化澱粉などのうちの一種又は二
種以上を本願発明の目的を実質的に阻害しない範囲で併
用することが可能である。
【0015】本発明において、デキストリンの冷水可溶
分とは、デキストリンを温度21℃の蒸留水に溶解した
量を意味するものであり、具体的には試料デキストリン
10gを200mlのメスフラスコに入れ、21℃の蒸
留水150mlを加え、撹拌せずに温度21±1℃に1
時間保持した後、ろ別して、そのろ液を蒸発乾固して得
られたデキストリンを試料デキストリンに対する割合で
示したものである。
【0016】本発明のデキストリンの冷水可溶分は、7
0〜100%が好ましく、91%以上の範囲がより好ま
しい。冷水可溶分70%未満では、優れたスランプ保持
性の得られない場合がある。
【0017】本発明のセメント混和材中のデキストリン
の配合割合は、特に限定されるものではないが、膨張物
質とデキストリンの合計100重量部中、0.05〜5
重量部が好ましく、1〜3重量部がより好ましい。デキ
ストリンの配合割合が、この範囲外では、本発明の効
果、すなわち、優れたスランプ保持性の得られない場合
がある。具体的には、0.05重量部未満では、優れた
スランプ保持性の得られない場合があり、5重量部を超
えると、スランプの保持性は良好となっても、硬化不良
を起こす場合がある。
【0018】本発明のセメント混和材の配合量は、特に
限定されるものではないが、セメントとセメント混和材
からなる合計100重量部中、セメント混和材3〜12
重量部が好ましく、5〜9重量部がより好ましい。本発
明のセメント混和材の配合量がこの範囲外では、本発明
の効果、すなわち、優れたスランプ保持性の得られない
場合がある。具体的には、3重量部未満では、優れたス
ランプ保持性の得られない場合があり、12重量部を超
えて配合すると、強度発現性が低下する場合がある。
【0019】本発明のセメントとは、JIS R 5210に規定
される各種ポルトランドセメント、JIS R 5211、JIS R
5212及びJIS R 5213に規定される各種混合セメント、JI
Sに規定された以上の混和材混合率にて作製した高炉セ
メント、フライアッシュセメント及びシリカセメント、
石灰石粉末などを混合したフィラーセメント、並びにア
ルミナセメントなどが挙げられ、これらのうちの一種又
は二種以上が使用可能である。
【0020】本発明のセメント組成物とは、セメントと
セメント混和材とを混合したもので、該セメント組成物
を使用することにより、スランプ保持性を良好とするこ
とが可能である。セメント組成物は、そのままセメント
ペーストとして使用することはもちろん、骨材と混合し
て、モルタルやコンクリートとして使用可能である。
【0021】本発明のセメント混和材やセメント組成物
に、砂や砂利などの骨材の他に、凝結促進剤、凝結遅延
剤、減水剤、AE減水剤、高性能AE減水剤、AE剤、
増粘剤、急硬材、防錆剤、高分子エマルジョン、ベント
ナイトやモンモリロナイトなどの粘土鉱物、並びに、無
機リン酸塩などのうちの一種又は二種以上を本発明の目
的を実質的に阻害しない範囲で併用することが可能であ
る。
【0022】本発明において、各材料の混合方法は特に
限定されるものではなく、それぞれの材料を施工時に混
合してもよいし、あらかじめ一部を、あるいは全部を混
合しておいても差し支えない。混合順序も特に限定され
るものでない。
【0023】本発明のセメント混和材を製造する際に使
用する混合装置としては、既存のいかなる撹拌装置も使
用可能であり、例えば、傾胴ミキサ−、オムニミキサ
−、V型ミキサ−、ヘンシェルミキサ−及びナウタ−ミ
キサ−などの使用が可能である。
【0024】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。
【0025】実施例1 CaO原料、Al23原料及びCaSO4原料を配合し
て、電気炉を用いて、1350℃で2時間熱処理するこ
とにより、CaO、Al23及びSO3からなる3成分
の百分率で、CaO70%、Al2313%、SO3
7%の化学組成を有する膨張物質を製造し、ブレーン比
表面積3500±200cm2/gに粉砕した。この膨
張物質とデキストリンの合計100重量部中、表1に示
すようにデキストリンを配合してセメント混和材とし
た。さらに、セメントαとセメント混和材からなるセメ
ント組成物100重量部中、セメント混和材を7重量部
を配合し、単位セメント組成物量330kg/m3、単
位水量165kg/m3、s/a=48%の配合で、練
り上がり量が40リットルのコンクリートを作製し、ス
ランプと圧縮強度を測定した。その結果を表1に併記す
る。なお、膨張物質を粉末X線回折法により同定し、遊
離石灰、アウイン及び無水石膏が主要な構成化合物であ
ることを確認した。
【0026】<使用材料> CaO原料:試薬特級炭酸カルシウム Al23原料:試薬特級酸化アルミニウム CaSO4原料:試薬特級無水石膏 セメントα:市販普通ポルトランドセメント 砂:新潟県姫川産、比重2.62、FM値2.86 砂利:新潟県姫川産、比重2.63 水:水道水 デキストリンA:冷水可溶分97%の市販品 減水剤a:市販高性能AE減水剤(ポリカルボン酸エー
テル系と架橋ポリマーの複合体) <測定方法> 化学分析:JIS R 5202に準じて測定 圧縮強度:JIS A 1132に準じ、材令3、7日にて測定 スランプ:JIS A 1101に準じて練り上がり後、0、2
0、40、60分にて測定(コンクリートの環境温度3
0℃におけるスランプの経時変化) スランプ保持率:(一定時間後のスランプ/練り上がり
直後のスランプ)×100(%)
【0027】
【表1】
【0028】表1から明らかなように、本発明のセメン
ト混和材を使用することにより、良好なコンクリートの
スランプ保持性と強度発現性が得られる。
【0029】実施例2 CaO原料、Al23原料及びCaSO4原料の配合割
合を変えて、表2に示す組成の膨張物質を製造し、表2
に示すセメント混和材量を配合して、コンクリートの凝
結の始発時間と膨張率を測定したこと以外は、実施例1
と同様に行った。ただし、セメント混和材中のデキスト
リンの配合割合は、膨張物質とデキストリンの合計10
0重量部中、1.5重量部とした。その結果を表2に併
記する。なお、セメント混和材は、材令7日において同
一の膨張量を示す配合量とした。
【0030】<測定方法> 始発時間:ASTM C403に準じ測定 膨張率:JIS A 6202 B準じて測定
【0031】
【表2】
【0032】表2から明らかなように、本発明のセメン
ト混和材を使用したコンクリートの始発時間は、本発明
のセメント混和材を使用していないプレーンコンクリー
トと同等である。しかしながら、本発明でない膨張物質
を使用した場合には、凝結が遅延する。
【0033】実施例3 実施例1で使用した膨張物質とデキストリンの合計10
0重量部中、表3に示す冷水可溶分の異なったデキスト
リンを1.5重量部配合したこと以外は、実施例1と同
様に行った。その結果を表3に併記する。
【0034】<使用材料> デキストリンB:冷水可溶分65% デキストリンC:冷水可溶分70% デキストリンD:冷水可溶分91% デキストリンE:冷水可溶分99% デキストリンF:冷水可溶分100%
【0035】
【表3】
【0036】表3から明らかなように、本発明の冷水可
溶分70〜100%の範囲のデキストリンを使用するこ
とにより、コンクリートのスランプ保持性が良好とな
る。しかしながら、デキストリンの冷水可溶分が70%
未満では、優れたスランプ保持性が得られない。
【0037】実施例4 実施例1で使用した膨張物質とデキストリンの合計10
0重量部中、デキストリンAを1.5重量部配合しセメ
ント混和材を、セメント100重量部に対し、表4に示
す量を配合したこと以外は、実施例1と同様に行った。
その結果を表4に併記する。
【0038】
【表4】
【0039】表4から明らかなように、本発明のセメン
ト混和材を使用すると、良好なコンクリートのスランプ
保持性と強度発現性が得られる。
【0040】実施例5 実施例1で使用した膨張物質100重量部に対し、デキ
ストリンAを1.5重量部配合して調製したセメント混
和材を、セメントとセメント混和材からなるセメント組
成物100重量部中、表5に示すセメントに対して7重
量部配合したこと以外は、実施例1と同様に行った。そ
の結果を表5に併記する。
【0041】<使用材料> セメントβ:市販低熱ポルトランドセメント セメントγ:市販早強ポルトランドセメント
【0042】
【表5】
【0043】表5から明らかなように、本発明のセメン
ト混和材を使用すると、いずれのセメントにおいても、
コンクリートのスランプ保持性が良好となる。
【0044】
【発明の効果】本発明のセメント混和材及びセメント組
成物により、膨張材を使用してもスランプ保持性と強度
発現性が良好なコンクリートが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 潤市 新潟県西頸城郡青海町大字青海2209番地 電気化学工業株式会社青海工場内 (72)発明者 盛岡 実 新潟県西頸城郡青海町大字青海2209番地 電気化学工業株式会社青海工場内 Fターム(参考) 4G012 MB33 PB03 PB11 PB12 PB39

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CaO、Al23及びSO3からなる3
    成分の百分率で、CaOが57%以上である、遊離石
    灰、アウイン、及び無水石膏を主要な構成化合物とする
    膨張物質と、冷水可溶分70〜100%の範囲のデキス
    トリンとを含有してなるセメント混和材。
  2. 【請求項2】 セメントと、請求項1記載のセメント混
    和材とを含有してなるセメント組成物。
JP30080299A 1999-10-22 1999-10-22 セメント混和材及びセメント組成物 Pending JP2001122649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30080299A JP2001122649A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 セメント混和材及びセメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30080299A JP2001122649A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 セメント混和材及びセメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001122649A true JP2001122649A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17889285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30080299A Pending JP2001122649A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 セメント混和材及びセメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001122649A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131484A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Denki Kagaku Kogyo Kk 膨張材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントコンクリート
JP2008201592A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Denki Kagaku Kogyo Kk 膨張材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントコンクリート
JP2017165627A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 太平洋マテリアル株式会社 セメント混和材及びそれを用いたコンクリート
JP2020093940A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 太平洋マテリアル株式会社 セメント混和材及びそれを用いたコンクリート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131484A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Denki Kagaku Kogyo Kk 膨張材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントコンクリート
JP2008201592A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Denki Kagaku Kogyo Kk 膨張材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントコンクリート
JP4679534B2 (ja) * 2007-02-16 2011-04-27 電気化学工業株式会社 膨張材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントコンクリート
JP2017165627A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 太平洋マテリアル株式会社 セメント混和材及びそれを用いたコンクリート
JP2020093940A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 太平洋マテリアル株式会社 セメント混和材及びそれを用いたコンクリート
JP7181779B2 (ja) 2018-12-10 2022-12-01 太平洋マテリアル株式会社 セメント混和材及びそれを用いたコンクリート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856443B2 (ja) セメント混和材およびセメント組成物
JP3894780B2 (ja) セメント系グラウト組成物
JP7037879B2 (ja) 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
WO2020039908A1 (ja) 生コン出荷型急硬コンクリート用起硬剤、生コン出荷型急硬コンクリート材料、生コン出荷型急硬コンクリート組成物及びその調製方法
JP2002249352A (ja) アルカリフリー急結剤及びセメント組成物
JP2001122649A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH1045441A (ja) 高強度吹付けコンクリート用セメントおよび高強度吹付けコンクリート
JP3549579B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
WO2021246288A1 (ja) セメント混和材およびセメント組成物
JP7083637B2 (ja) コンクリートおよびその製造方法
JP6101108B2 (ja) セメント混和材およびセメント組成物
JP3818805B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH11302047A (ja) 膨張材組成物及び膨張セメント組成物
JP6896578B2 (ja) 水硬性粉末組成物
JP3690945B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3883343B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4459379B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4606631B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4459380B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3844411B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP4311805B2 (ja) 水和熱抑制材及びセメント組成物
JP7381642B2 (ja) 固化処理方法
JP2002121054A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2003146725A (ja) 水硬性組成物
JPH02302352A (ja) 速硬型セルフレベリング性床材用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214