JP2001112752A - 超音波画像診断装置 - Google Patents

超音波画像診断装置

Info

Publication number
JP2001112752A
JP2001112752A JP29425199A JP29425199A JP2001112752A JP 2001112752 A JP2001112752 A JP 2001112752A JP 29425199 A JP29425199 A JP 29425199A JP 29425199 A JP29425199 A JP 29425199A JP 2001112752 A JP2001112752 A JP 2001112752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ultrasonic
appearance
image data
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29425199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4469444B2 (ja
Inventor
Takeshi Sugio
武 杉尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29425199A priority Critical patent/JP4469444B2/ja
Publication of JP2001112752A publication Critical patent/JP2001112752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469444B2 publication Critical patent/JP4469444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波画像診断において、プローブの位置等
の撮影状況を正確に表示した画像を超音波画像に関する
付加情報として容易に使用できる超音波画像診断装置を
提供する。 【解決手段】 超音波画像に関する付加情報として、被
検体の部位とプローブの位置とを表示した外観画像を使
用する超音波画像診断装置であって、当該外観画像と超
音波画像とを同時に表示する、若しくは対応付けて記憶
することを特徴とする超音波画像診断装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波画像診断装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波画像診断装置は、被検体(患者)
の所望の部位に超音波を照射し、この被検体内からの反
射波に基づいて軟部組織の断層画像を得る診断装置であ
る。この超音波画像診断装置は、取り扱う物理量が超音
波であるという特性から、他の医療用診断機器と比較し
て安全であり、また、撮影形態や表示形態に種々の特徴
を有している。
【0003】この超音波画像診断装置による超音波画像
の撮影及び記録は、以下のようにして行われる。すなわ
ち、プローブと呼ばれる超音波探触子を患者の撮影部位
に当て、生体内を超音波ビームで走査して得られた反射
波に対して、アナログ・デジタル変換、画像再構成等の
処理を施し、モニタに超音波画像を表示する。オペレー
タは、モニタに表示された超音波画像を観察しながら、
所望の画像を所定の操作によって記憶する。
【0004】上記超音波画像は、被検体の各部位の略図
(以下、ボディマーク)と共に記憶される。このボディ
マークにはプローブマークが含まれており、後から当該
超音波画像を観察した場合に、プローブと被検体のどの
部位にどのような向きで当接して得られた画像であるか
を、観察者が把握できるようにするためのものである。
【0005】通常の超音波画像診断装置では、複数パタ
ーンのボディマークが予め登録されている。オペレータ
は、当該複数のボディマークの中から、適切なボディマ
ークを選択して使用することができる。また、仮に、適
当なボディマークが登録されていない場合には、新規の
ボディマークを新ためて作成することが可能になってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、所望す
る部位を表すものが既存のボディマークとして登録され
ていない場合、上述のように新規登録をしなければなら
ず、オペレータの負担は多大なものとなる。また、上記
新規登録が面倒だからといって、不適当なボディマーク
を敢えて使用すれば、超音波画像についての正確な情報
が把握できず、誤診を招く或いは診断精度を低下させる
恐れがあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記事情に鑑
みてなされたもので、超音波画像に関する情報として、
被検体の部位とプローブの位置とが正確に写された画像
を容易に使用できる超音波画像診断装置を提供すること
を目的とし、以下の特徴を具備するものである。
【0008】請求項1記載の発明は、被検体に当接する
超音波探触子と、前記超音波探触子を介して前記被検体
の内部を超音波で走査し、得られた受信信号に基づいて
超音波画像データを発生する手段と、前記超音波画像デ
ータと、前記被検体又は他の被検体に前記超音波探触子
又は他の超音波探触子を当接した様子の外観を写した写
真に関する外観画像データと、を1フレームに合成する
手段と、を具備することを特徴とする超音波画像診断装
置である。
【0009】請求項1記載の発明によれば、前記被検体
又は他の被検体に前記超音波探触子又は他の超音波探触
子を当接した様子の外観を写した写真に関する外観画像
データを、超音波画像への付加情報としてそのまま使用
するので、ボディマークの新規登録等の手間を省くこと
ができる。特に、外観画像と超音波画像とを合成して同
時に表示するので、超音波画像が患者のどの部位のどの
位置に超音波探触子を当接させて撮影したものかを容易
かつ適切に把握することができる。その結果、超音波画
像診断における作業性の向上、診断精度を向上を実現す
ることができる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の超
音波画像診断装置において、前記1フレームに合成され
た画像データを記憶する手段をさらに具備することを特
徴とするものである。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項1記載の超
音波画像診断装置において、前記超音波画像データと前
記外観画像データとを対応付けて記憶する手段をさらに
具備することを特徴とするものである。
【0012】請求項2若しくは請求項3記載の発明によ
れば、外観画像を超音波画像への付加情報として使用す
るので、ボディマークの新規登録等の手間を省くことが
できる。特に、外観画像と超音波画像とを対応付けて記
憶するので、後に超音波画像を観察する場合に、当該超
音波画像が患者のどの部位のどの位置に超音波探触子を
当接させて撮影したものかを容易かつ適切に把握するこ
とができる。その結果、超音波画像診断における作業性
の向上、診断精度を向上を実現することができる。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項3記載の超
音波画像診断装置において、前記超音波画像データと前
記外観画像データとは、患者IDによって対応付けるこ
とを特徴とするものである。
【0014】請求項5記載の発明は、請求項4記載の超
音波画像診断装置において、前記患者IDに基づいて、
当該患者IDによって対応付けられた前記超音波画像デ
ータと前記外観画像データとを呼び出す手段をさらに具
備することを特徴とするものである。
【0015】請求項4若しくは請求項5記載の発明によ
れば、患者IDによって対応付けられた前記超音波画像
データと前記外観画像データとを患者IDに基づいて管
理ですることができる。その結果、超音波画像診断にお
ける作業性の向上を実現することができる。
【0016】請求項6記載の発明は、請求項3記載の超
音波画像診断装置において、前記外観画像に写されてい
る前記被検体の部位に基づいて、前記外観画像データを
呼び出す手段をさらに具備するものである。
【0017】請求項6記載の発明によれば、被検体の部
位に基づいて、前記外観画像データを管理ですることが
できる。その結果、超音波画像診断における作業性の向
上を実現することができる。
【0018】請求項7記載の発明は、請求項1記載の超
音波画像診断装置において、前記外観画像は、デジタル
カメラにより撮影された画像であることを特徴とするも
のである。
【0019】請求項7記載の発明によれば、デジタルカ
メラにより撮影された外観画像と、超音波画像とを合成
して同時に表示、或いは対応付けて記憶することができ
る。従って、さらに正確な部位及び超音波探触子の位置
を示した外観画像を得ることができる。その結果、診断
精度の向上を実現することができる。
【0020】請求項8記載の発明は、請求項1記載の超
音波画像診断装置において、前記外観画像を撮影する撮
影手段と、前記超音波画像のフリーズと前記撮影手段よ
る外観画像の撮影とを連動させる手段と、をさらに具備
することを特徴とするものである。
【0021】請求項8記載の発明によれば、超音波画像
診断において、外観画像撮影に関する操作を省略するこ
とができ、更なる作業性の向上を実現することができ
る。
【0022】請求項9記載の発明は、請求項1記載の超
音波画像診断装置において、外部から既存の画像データ
を入力する入力手段をさらに具備し、前記外観画像デー
タは当該入力手段によって入力された画像であることを
特徴とするものである。
【0023】請求項9記載の発明によれば、超音波画像
診断装置は、前記入力手段により、オフラインで撮影さ
れた外観画像を取り込むことができる、従って、外観画
像の種類を手間なく豊富にすることができ、更に作業性
を向上させることができる。
【0024】請求項10記載の発明は、請求項1記載の
超音波画像診断装置において、前記外観画像の輝度、サ
イズ、位置の少なくとも一つを変更する機能を有するこ
とを特徴とするものである。
【0025】請求項10記載の発明によれば、外観画像
に関して、輝度、サイズ、位置の少なくとも一つを変更
することができるので、観察者にとって見やすい画像に
することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施形態〜第
3実施形態を図面に従って説明する。
【0027】(第1実施形態)図1は、第1実施形態に
係る超音波画像診断装置1の概略構成を示している。
【0028】図1において、超音波画像診断装置1は、
超音波探触子10、送受信回路12、デジタルスキャン
コンバータ回路14(以下、DSC回路14)、モニタ
表示回路16、フレーム画像記憶部17、モニタ18、
デジタルカメラ部19、画像記録装置20、操作卓22
を具備している。
【0029】超音波探触子10は、被検体(患者)内に
撮影用超音波を照射するための探触子(プローブ)であ
り、圧電素子で形成されている。
【0030】送受信回路12は、組織構造を表すBモー
ド、血流情報を表す場合に適したドップラモード等、任
意の撮影モードに応じた手順で被検体の内部を超音波で
走査するために、超音波探触子10に接続されている。
また、送受信回路12は、走査により得られたエコーの
信号に基づいて、Bモード等の画像データを発生する機
能を有している。
【0031】DSC回路14は、送受信回路12からの
画像信号を画像メモリに書き込み、TVスキャン変換し
てモニタ18に送り出す。また、DSC回路14は、送
受信回路12からの画像データに対し、設定された観察
条件(例えば、輝度やズーム等)に応じた画像処理を行
う機能を有する。
【0032】モニタ表示回路16は、DSC回路14か
ら出力される超音波画像と後述する記録画像制御回路2
03から出力される画像とを合成することにより、モニ
タ18の画面に対応したフレーム画像データを生成す
る。
【0033】フレーム画像記憶部17は、オペレータの
指示に従って、任意のフレーム画像データを記憶する記
憶部である。この記憶部17に記憶されるフレーム画像
には、管理情報として画像IDと患者ID番号が付され
ており、これらの番号によって管理される。
【0034】デジタルカメラ部19は、被検体に超音波
探触子10を当接した様子の外観を写した写真に関する
外観画像データを発生するための撮影装置である。この
デジタルカメラ部19により撮影される画像は、記憶す
る超音波画像に関する撮影状況(すなわち、患者の撮影
対象としている部位及び超音波探触子10の位置)の外
観を示し、前記超音波画像への付加情報とするものであ
る。以下、記憶する超音波画像の撮影状況についての画
像であって、診断対象としている患者の部位及び超音波
探触子10を写したものを外観画像と呼ぶ。
【0035】画像記録装置20は、画像記録メモリ20
1、記録画像制御回路203を有しており、超音波画像
に関する付加情報としての外観画像を記録する装置であ
る。
【0036】画像記録メモリ201は、診断の最中にデ
ジタルカメラ部19によって撮影する外観画像データ、
以前の診断においてデジタルカメラ部19によって撮影
された外観画像データ、標準設定として予め登録されて
いる外観画像データ、を記録する記録部である。この画
像記録メモリ201に記録される外観画像には、次に説
明する記録画像制御回路203によって、患者IDや部
位名等の管理情報が付される。
【0037】記録画像制御回路203は、デジタルカメ
ラ部19から取り込まれた外観画像に患者IDや部位名
等の管理情報を付す。また、記録画像制御回路203
は、後述する外観画像選択作業において、画像記録メモ
リ201に記録された外観画像を種々の条件で読み出す
制御を行う。
【0038】操作卓22は、キーボードやマウス等から
なり、オペレータがモニタ18に表示された超音波画像
を記憶するための入力を行うインタフェースである。
【0039】次に、上記のように構成した超音波画像診
断装置により、外観画像を撮影・選択し、所望の超音波
画像と選択した外観画像とをフレーム画像として同時に
表示し、このフレーム画像を記憶する一連の動作を、図
2〜図4を参照して説明する。
【0040】まず、デジタルカメラ部19による外観画
像の撮影について説明する。
【0041】図2は、本発明に係る超音波画像診断装置
1の外観図を示している。
【0042】図2において、まずオペレータは、超音波
探触子10を患者5の診断対象部位に接触させ走査して
いる様子を、デジタルカメラ部19により外観画像とし
て複数枚撮影し画像記録メモリ201に記録する。この
外観画像には、記録画像制御回路203によって、オペ
レータに指示に基づいた管理情報としての患者ID、画
像ID、部位名が付されている次に、適切な外観画像の
選択動作について説明する。
【0043】上述の要領で撮影された外観画像からの選
択作業は、以下の様にして実行される。まず、所定操作
により外観画像選択モードに移行し現在の患者IDの入
力を行うと、記録画像制御回路203により、画像記録
メモリ201から該当する患者IDが付された外観画像
が読み出される。そして、この該当する外観画像は、モ
ニタ表示回路16を介してモニタ18に表示される。こ
の選択作業における外観画像の表示形態は、選択操作を
行うという目的から複数の外観画像を同時に表示するイ
ンデックス表示であることが好ましい。
【0044】図3は、患者IDに基づいて読み出された
外観画像をインデックス表示したモニタ18の画面を示
している。301は患者3の胸部部位を表示した外観画
像であり、303は腹部部位を表示した外観画像であ
り、305は下腹部部位を表示した外観画像を例として
示してある。
【0045】オペレータは、図3に示した画面におい
て、操作卓22により所望の外観画像(すなわち、記憶
する超音波画像の撮影状況を正確に表している外観画
像)を選択する。
【0046】一方、画像記録メモリ201には、予め記
憶されている以前の診断においてデジタルカメラ部19
によって撮影された外観画像と標準設定として予め登録
されている外観画像とが記憶されている。従って、作業
の効率化の観点から、デジタルカメラ部19による外観
画像の撮影を行わず、画像記録メモリ201に予め記憶
されている前記外観画像の中から、適切な外観画像の選
択を行っても良い。さらに、診断中に撮影した外観画像
を含んだ画像記録メモリ201中の全ての外観画像の中
から、適切な外観画像の選択を行うこともできる。
【0047】また、前記選択作業を効率の良いものにす
るために、患者IDに加えて部位を指定し、双方の管理
情報を有する外観画像を呼び出し選択する構成であって
もよい。さらに、外観画像は超音波画像と同一人物のも
のでなくとも、部位と超音波探触子の位置とが正確であ
ればその役割を果たすことができるから、患者IDを必
須とした選択を行わず、複数人物の外観画像の中から部
位に基づいた呼び出しを行い、その中から適切な外観画
像の選択を行ってもよい。
【0048】次に、選択された外観画像と所望の超音波
画像とをフレーム画像として同時に表示する動作及び当
該フレーム画像を記憶する動作を説明する。
【0049】超音波探触子10から得られた超音波エコ
ー信号は、送受信回路12により所定の処理が施され、
DSC回路14で超音波画像として構成され、モニタ表
示回路16に送り出される。一方、選択された外観画像
は、記録画像制御回路203からモニタ表示回路16に
送り出される。
【0050】モニタ表示回路16は、DSC回路14か
ら入力した超音波画像と前記選択された外観画像とを合
成し、モニタ18に出力する。
【0051】図4は、モニタ18に表示される、超音波
画像と外観画像とを合成したフレーム画像を示してお
り、特に外観画像を拡大して示している。
【0052】オペレータは、このモニタ18に表示され
る超音波画像によって診断を行い、所定の記憶指示を操
作卓22から入力することで、モニタ18に表示された
フレーム画像をフレーム画像記憶部17に記憶すること
ができる。一方、外観画像が超音波画像の撮影状況を正
確に表したものでなければ、再び上述した外観画像選択
モードに移項し正確な外観画像を再選択すればよい。
【0053】なお、モニタ18に表示されるフレーム画
像中の外観画像については、輝度の調節、若しくは位置
やサイズの変更を任意に行うことができる。例えば、超
音波画像に比して外観画像の輝度が高すぎてコントラス
ト大きい場合、輝度調節を行うことで見やすい画面を得
ることが可能である。これらの調節・変更は、操作卓2
2からの指示入力に基づいて、記録画像制御回路203
が外観画像をモニタ表示回路14に出力する際に、画像
の輝度、位置情報、サイズを制御することで実現でき
る。
【0054】なお、超音波画像診断装置1は、更にメモ
リカードスロットを具備しており、オフラインで撮影さ
れた外観画像を画像記録メモリ201に取り込んで、外
観画像の種類を手間なく豊富にすることができる。
【0055】また、超音波診断装置1において、超音波
画像の取り込み動作と外観画像の取り込み動作とを連動
させる構成であってもよい。この実施形態は、連続的な
超音波画像の取り込みを行い、超音波画像と対応させる
外観画像の選択を実行する時間がない場合等に実益があ
る。
【0056】例えば、リアルタイム表示による超音波画
像の観察中に、所望した超音波画像を取り込む場合を考
える。このとき、オペレータは、操作卓22から超音波
画像表示を固定するフリーズ操作を行う。このフリーズ
操作とデジタルカメラ部19の外観画像撮影とを連動さ
せてもよい。この超音波画像のフリーズ操作と連動して
撮影された外観画像は、記録画像制御回路203を介
し、モニタ表示回路16においてフリーズされた超音波
画像と合成され、モニタ18に表示されることが好まし
い。
【0057】以上述べた構成によれば、以下の効果を得
ることができる。
【0058】(1)本発明は、撮影状況を撮影した外観
画像を超音波画像への付加情報としてそのまま使用する
ので、ボディマークの新規登録等の手間を省くことがで
き、撮影作業を簡略化できる。特に、本発明は、撮影部
位及び超音波探触子の位置を適切に表した外観画像と超
音波画像とを同時に表示するから、当該超音波画像が患
者のどの部位のどの位置に超音波探触子を接触させて撮
影したものかを容易かつ適切に把握することができる。
その結果、超音波画像診断における作業性の向上、診断
精度を向上を実現することができる。
【0059】(2)また、本発明は、撮影状況をそのま
ま撮影した外観画像と超音波画像とを対応づけて記憶す
るので、超音波画像を読み出して観察する場合、対応す
る外観画像を同時に表示させることができる。従って、
超音波画像の撮影状況を対応する外観画像で容易かつ適
切に把握することができ、その結果、超音波画像診断に
おける作業性の向上、診断精度を向上を実現することが
できる。
【0060】(3)また、本発明は、モニタ18に超音
波画像と同時に表示された外観画像について、輝度、位
置、サイズを任意に調節・変更することができる。従っ
て、観察しやすい画面を設定することができる。
【0061】(4)また、超音波画像診断装置1は、メ
モリカードスロットにより、オフラインで撮影された外
観画像を画像記録メモリ201に取り込むことができ
る、従って、外観画像の種類を手間なく豊富にすること
ができ、更に作業性を向上させることができる。
【0062】(5)また、本発明は、フリーズ操作とデ
ジタルカメラ部19の外観画像撮影操作とを連動させる
ことができる。従って、外観画像撮影の手間を省くこと
ができ、超音波画像診断における作業性をより向上させ
ることができる。
【0063】(第2実施形態)第1実施形態では、撮影
状況としての外観画像を超音波画像と合成した一枚のフ
レーム画像を記憶する構成であった。しかし、超音波画
像と当該超音波画像に対応させる外観画像とを別々に記
憶する構成であっても、第1の実施形態と同様の効果を
得ることも可能である。
【0064】そこで、第2の実施形態では、超音波画像
と当該超音波画像に対応させる外観画像とを別々に記憶
する構成を有する超音波画像診断装置2について説明す
る。
【0065】図5は、第2実施形態に係る超音波画像診
断装置2の概略構成である。図1と同一の構成要素に
は、同符号を付してその説明は省略する。
【0066】図5において、超音波画像記憶部15は、
所定の取り込み操作により超音波画像を記憶する記憶部
である。この記憶部15に記憶される超音波画像には、
患者ID番号が管理情報として付され、当該番号によっ
て管理される。
【0067】外観画像記録部205は、超音波画像記憶
部15に記憶される超音波画像と対応付けられた外観画
像を記録する記録部である。
【0068】次に、上記構成を有する超音波画像診断装
置2において、超音波画像と外観画像とを取り込む(記
憶する)動作を説明する。図2(c)に示すフレーム画
像をモニタ18に表示する動作は、第1の実施形態と同
様である。
【0069】オペレータが記憶指示を操作卓22から所
定の指示を行うと、モニタ18に表示されたフレーム画
像の超音波画像は超音波画像記憶部15に、外観画像は
外観画像記録部205にそれぞれ記憶される。このと
き、双方の画像には同一の管理情報(例えば、「患者I
D−1枚目」等)が付される。この管理情報によって超
音波画像と外観画像とは対応付けられる。
【0070】上記超音波画像記憶部15に記憶された超
音波画像を読み出してモニタ18に表示する場合には、
同一の管理情報を付された外観画像が、記録画像制御回
路203によって外観画像記録部205から読み出され
る。そして、同一管理情報を有する超音波画像と外観画
像とは、モニタ表示回路16において合成され、フレー
ム画像としてモニタ18に表示される。
【0071】この様な構成においても、第1の実施形態
と同様の効果を得ることができる。
【0072】(第3実施形態)第1、第2実施形態にお
いては、外観画像の撮影と超音波画像の撮影とは別々に
行う場合について説明を行った。これに対し、第1の実
施形態に示した超音波診断装置1若しくは第2の実施形
態に示した超音波診断装置2において、超音波画像の取
り込み動作と外観画像の取り込み動作とを連動させる構
成であってもよい。この実施形態は、連続的な超音波画
像の取り込みを行い、超音波画像と対応させる外観画像
の選択を実行する時間がない場合等に実益がある。
【0073】例えば、リアルタイム表示による超音波画
像の観察中に、所望した超音波画像を取り込む場合を考
える。このとき、オペレータは、操作卓22からフリー
ズ操作を行う。このフリーズ操作とデジタルカメラ部1
9の外観画像撮影操作とを連動させてもよい。この超音
波画像のフリーズ操作と連動して撮影された外観画像
は、記録画像制御回路203を介し、モニタ表示回路1
6においてフリーズされた超音波画像と合成され、モニ
タ18に表示されることが好ましい。
【0074】このような構成によれば、外観画像撮影の
手間をさらに省くことができ、超音波画像診断における
作業性をより向上させることができる。
【0075】以上、本発明を第1実施形態に基いて説明
したが、上記実施形態に限定されるものではなく、例え
ば以下に示す(1)、(2)のように、その要旨を変更
しない範囲で種々変形可能である。
【0076】(1)上記説明において、外観画像を画像
記録メモリ201から患者IDに基づいて呼び出し、所
望の外観画像を選択した。しかし、選択作業を効率の良
いものにするために、患者IDに加えて部位を指定し、
双方の識別子を有する外観画像を呼び出し選択する構成
であってもよい。さらに、外観画像は超音波画像と同一
人物のものでなくとも、部位と超音波探触子の位置とが
正確であればその役割を果たすことができるから、患者
IDを必須とした選択を行わず、複数人物の外観画像の
中から部位に基づいた呼び出しを行い、その中から適切
な外観画像の選択を行ってもよい。
【0077】この様な構成によれば、部位、若しくは部
位と患者IDとに基づいた外観画像の選択を行うことが
できる。その結果、更に作業性を向上させることができ
る。
【0078】(2)また、上記説明においては、超音波
画像の撮影と共にデジタルカメラ部19による外観画像
撮影を実行する例を説明した。しかし、画像記録メモリ
201に診断対象の患者の外観画像やその他複数の人物
の外観画像を予め記録しておき、前述した患者IDや部
位による呼び出し、選択作業をおこなってもよい。さら
に、超音波画像診断装置1が更にメモリカードスロット
を具備し、オフラインで撮影された外観画像を画像記録
メモリ201に取り込んで、上記呼び出し、選択作業を
行う構成であってもよい。
【0079】この様な構成によれば、改めて外観画像を
撮影する必要がなく、また、外観画像の種類を手間なく
豊富にすることが可能となる。その結果、更に作業性を
向上させることができる。
【0080】
【発明の効果】以上本発明によれば、超音波画像診断に
おいて、超音波画像に関する情報として、被検体の部位
とプローブの位置とが正確に写された画像を容易に使用
することができる。その結果、超音波画像診断における
作業性の向上、診断精度の向上を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る超音波画像診断装置の概略
構成図。
【図2】本発明に係る超音波画像診断装置の外観図。
【図3】患者IDに基づいて読み出された外観画像をイ
ンデックス表示したモニタ18の画面を示す図。
【図4】モニタ18に表示される、超音波画像と外観画
像とを合成したフレーム画像を示す図。
【図5】第2実施形態に係る超音波画像診断装置の概略
構成図。
【符号の説明】
1、2…超音波画像診断装置 5…患者 10…超音波探触子 12…送受信回路 14…DSC回路 15…超音波画像記憶部 16…モニタ表示回路 17…フレーム画像記憶部 18…モニタ 19…デジタルカメラ部 20…画像記録装置 22…操作卓 201…画像記録メモリ 203…記録画像制御回路 203…記録画像制御回路 205…外観画像記録部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体に当接する超音波探触子と、 前記超音波探触子を介して前記被検体の内部を超音波で
    走査し、得られた受信信号に基づいて超音波画像データ
    を発生する手段と、 前記超音波画像データと、前記被検体又は他の被検体に
    前記超音波探触子又は他の超音波探触子を当接した様子
    の外観を写した写真に関する外観画像データと、を1フ
    レームに合成する手段と、 を具備することを特徴とする超音波画像診断装置。
  2. 【請求項2】 前記1フレームに合成された画像データ
    を記憶する手段をさらに具備すること、を特徴とする請
    求項1記載の超音波画像診断装置。
  3. 【請求項3】 前記超音波画像データと前記外観画像デ
    ータとを対応付けて記憶する手段をさらに具備するこ
    と、を特徴とする請求項1記載の超音波画像診断装置。
  4. 【請求項4】 前記前記超音波画像データと前記外観画
    像データとは、患者IDによって対応付けることを特徴
    とする請求項3記載の超音波画像診断装置。
  5. 【請求項5】 前記超音波画像診断装置は、前記患者I
    Dに基づいて、当該患者IDによって対応付けられた前
    記超音波画像データと前記外観画像データとを呼び出す
    手段をさらに具備すること、を特徴とする請求項4記載
    の超音波画像診断装置。
  6. 【請求項6】 前記超音波画像診断装置は、前記外観画
    像に写されている前記被検体の部位に基づいて、前記外
    観画像データを呼び出す手段をさらに具備すること、を
    特徴とする請求項3記載の超音波画像診断装置。
  7. 【請求項7】 前記外観画像は、デジタルカメラにより
    撮影された画像であること、 を特徴とする請求項1記載の超音波画像診断装置。
  8. 【請求項8】 前記超音波画像診断装置は、前記外観画
    像を撮影する撮影手段と、 前記超音波画像のフリーズと前記撮影手段よる外観画像
    の撮影とを連動させる手段と、 をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の超
    音波画像診断装置。
  9. 【請求項9】 前記超音波画像診断装置は、外部から既
    存の画像データを入力する入力手段をさらに具備し、 前記外観画像データは当該入力手段によって入力された
    画像であること、 を特徴とする請求項1に記載の超音波画像診断装置。
  10. 【請求項10】 前記超音波画像診断装置は、前記外観
    画像の輝度、サイズ、位置の少なくとも一つを変更する
    機能を有すること、 を特徴とする請求項1に記載の超音波画像診断装置。
JP29425199A 1999-10-15 1999-10-15 超音波画像診断装置 Expired - Lifetime JP4469444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29425199A JP4469444B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 超音波画像診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29425199A JP4469444B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 超音波画像診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001112752A true JP2001112752A (ja) 2001-04-24
JP4469444B2 JP4469444B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=17805314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29425199A Expired - Lifetime JP4469444B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 超音波画像診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4469444B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075352A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JP2010119576A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波診断方法
JP2011161031A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toshiba Corp 超音波診断装置
WO2012165381A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療情報記録装置
JP2017225850A (ja) * 2017-09-01 2017-12-28 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP2018175007A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、検査システム及び情報処理方法
CN111148476A (zh) * 2017-09-27 2020-05-12 富士胶片株式会社 超声波诊断装置及超声波诊断装置的控制方法
WO2022202351A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP7478418B2 (ja) 2020-04-07 2024-05-07 独立行政法人国立病院機構 検査実績把握装置、およびこれを備えた超音波検査装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075352A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JP2010119576A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波診断方法
JP2011161031A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toshiba Corp 超音波診断装置
WO2012165381A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療情報記録装置
JP5378612B2 (ja) * 2011-05-30 2013-12-25 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療情報記録装置
JP2018175007A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、検査システム及び情報処理方法
JP2017225850A (ja) * 2017-09-01 2017-12-28 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像処理装置及びプログラム
CN111148476A (zh) * 2017-09-27 2020-05-12 富士胶片株式会社 超声波诊断装置及超声波诊断装置的控制方法
CN111148476B (zh) * 2017-09-27 2022-09-16 富士胶片株式会社 超声波诊断装置及超声波诊断装置的控制方法
US11589839B2 (en) 2017-09-27 2023-02-28 Fujifilm Corporation Ultrasound diagnosis apparatus and method of controlling ultrasound diagnosis apparatus
JP7478418B2 (ja) 2020-04-07 2024-05-07 独立行政法人国立病院機構 検査実績把握装置、およびこれを備えた超音波検査装置
WO2022202351A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4469444B2 (ja) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102243569B (zh) 图像诊断装置、超声波诊断装置以及医用图像显示装置
JP6104543B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像表示装置、及び超音波画像表示方法
JP6459451B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体
JP5364238B2 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム
JP2004016268A (ja) 超音波診断装置、超音波プローブ、及び超音波診断におけるナビゲーション情報提供方法
US20170100098A1 (en) Ultrasound Image Diagnostic Apparatus
JP2004105638A (ja) 超音波診断装置
JP5417048B2 (ja) 超音波診断装置、及び超音波診断プログラム
EP2253275A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic image processing method
JP4794292B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001178717A (ja) 超音波診断装置
KR20030036902A (ko) 진단장치, 초음파 진단장치 및 이것들의 동작 제어방법
JP4469444B2 (ja) 超音波画像診断装置
JP2011183056A (ja) 超音波診断装置
JP2003088523A (ja) 医用診断システム、超音波診断装置、情報表示装置、及び医用診断システムの制御方法
KR20050058205A (ko) 초음파 진단 장치
JP2006192030A (ja) 超音波画像診断装置
JP2004057356A (ja) 超音波画像診断装置及びその表示方法
JP2006055326A (ja) 超音波診断装置
JP4533494B2 (ja) 超音波画像診断装置
KR100822509B1 (ko) 초음파 진단 장치
WO2022080184A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の表示方法
JP2001299761A (ja) 超音波画像診断装置およびその制御方法
JP2009106494A (ja) 超音波診断装置、及びアノテーション表示装置
JP2013252345A (ja) 超音波画像診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4469444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term