JP2001102640A - Led素子及び表示装置 - Google Patents

Led素子及び表示装置

Info

Publication number
JP2001102640A
JP2001102640A JP27883699A JP27883699A JP2001102640A JP 2001102640 A JP2001102640 A JP 2001102640A JP 27883699 A JP27883699 A JP 27883699A JP 27883699 A JP27883699 A JP 27883699A JP 2001102640 A JP2001102640 A JP 2001102640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led element
chip
display device
reflecting mirror
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27883699A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Honda
宏一 本多
Atsuya Murata
淳哉 村田
Takeshi Suio
武 翠尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Okaya Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Okaya Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp, Okaya Electric Industry Co Ltd filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP27883699A priority Critical patent/JP2001102640A/ja
Publication of JP2001102640A publication Critical patent/JP2001102640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LED素子の視野角を広くする。 【解決手段】 通電により同じ色に発光する2個のチッ
プ14を、略楕円形の開口7を有する反射鏡5の内側に
おける、反射鏡5の長軸10方向に沿った所定寸法離間
した位置であって長軸10を挟んだ位置に配置する。2
個のチップ14は、反射鏡5の長軸10を挟んだ位置に
配置されているので、この長軸10と直交する方向から
LED素子13aを見た場合、反射鏡5に隠れるチップ
14の範囲が減少し、反射鏡5の長軸10と直交する方
向からチップ14を視認できる視野角が広くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LED素子及びそ
のLED素子を用いた表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、屋外や屋内などで用いられ、文字
や映像などを表示する大型の表示装置、例えば、球技場
のスコアボードなどでは、多数のLED素子をマトリク
ス状に配列した表示器を複数個準備し、その表示器をマ
トリクス状に配列したものが知られている。このような
表示装置で用いられるLED素子の一例を図8及び図9
に基づいて説明する。図8は、LED素子を示す縦断正
面図である。図9は、そのLED素子を拡大して示す平
面図である。
【0003】LED素子1は、外周面がレンズ形状をな
す透光性モールド樹脂2を備えており、この透光性モー
ルド樹脂2内には、カソードリードフレーム3とアノー
ドリードフレーム4とが収納されている。カソードリー
ドフレーム3の頂部には銀メッキを施された反射鏡5が
形成されている。反射鏡5は、凹面形状の反射面6と反
射面6の一端に形成された略楕円形の開口7とを有して
いる。反射面6の底面部には通電により所定の同色で発
光する2個のチップ8が固定されている。チップ8とア
ノードリードフレーム4とがボンディングワイヤ9によ
り接続されている。
【0004】チップ8が固定されている反射面6の底面
部は開口7に対して平行な面であり、この底面部に固定
されているチップ8は、反射鏡5の長軸10上において
所定寸法離間させて配置されている。
【0005】1つの表示器においてマトリクス状に配列
された多数のLED素子1には、緑色に発光するチップ
8を備えたものと、赤色に発光するチップ8を備えたも
のとがあり、これらの2種類のLED素子1が所定の割
合で配列されている。これらの2種類のLED素子1
は、チップ8の材料が異なるのみで、構造は同じであ
る。これらの2種類のLED素子1をそれぞれ単独で点
灯させることにより赤色又は緑色を表示させることがで
き、同時に点灯させることにより赤色光と緑色光とが混
ざり合い橙色を表示させることができる。そして、この
ような表示器をマトリクス状に配列することにより、文
字や映像を表示させることができる。
【0006】この表示器の各LED素子1は、表示器を
その表示面が垂直面内に位置するように設置した場合に
おいて、反射鏡5の長軸10が水平方向(横方向)を向
くように配列されている。また、LED素子1では反射
鏡5の長軸10上に2個のチップ8が配置されている。
通常、上方向又は下方向からLED素子1を見た場合、
チップ8が反射鏡5の縁に隠れてしまい、暗く見える。
LED素子1を見下ろす角度又は見上げる角度が大きい
程、反射鏡5の縁に隠れるチップ8の範囲が増加し、よ
り暗くなってしまい、良好な視認性を確保できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】表示装置の上下方向の
視認性を高めるためには、LED素子1を点灯させた場
合における上下方向の視野角を広くする必要がある。
【0008】本発明は、視野角を広くすることができる
LED素子を提供することを目的とする。
【0009】本発明は、視野角を広くしたLED素子を
用いることにより、十分な視認性を備えた表示装置を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のL
ED素子は、透光性モールド樹脂と;凹面形状の反射面
とこの反射面の一端に形成された略楕円形の開口とを有
し、前記透光性モールド樹脂内に収納された反射鏡と;
前記反射鏡の内側においてこの反射鏡の長軸方向に沿っ
て所定寸法離間されるとともに前記長軸を挟んだ位置に
配置され、通電により同じ色に発光する2個のチップ
と;を具備している。
【0011】透光性モールド樹脂とは、反射鏡や通電に
より発光するチップを収納する部材であり、リードフレ
ームを固定するとともに、リードフレームやチップ、ボ
ンディングワイヤの保護の役目も果たす。形状により、
配光の形が異なる。
【0012】反射鏡の長軸とは、反射鏡の略楕円形の開
口の長手方向に沿った軸を意味する。
【0013】2個のチップが長軸を挟んだ位置に配置さ
れているというのは、2個のチップの中心が長軸上にな
く、2個のチップの中心が長軸の反対側へ長軸上から偏
心していることを意味する。チップの一部が長軸上に位
置する場合も含まれる。このとき、したがって、LED
素子を反射鏡の長軸と直交する方向である上方向から見
下ろす場合、又は、下方向から見上げる場合、従来例の
LED素子に比べると、反射鏡の縁に隠れるチップの範
囲が減少するので、見下ろす角度又は見上げる角度を大
きくしても、従来例のLED素子ほど明るさの低下はみ
られず、チップを視認することができる視野角を広くす
ることができる。
【0014】また、通常、視野角を変更する場合には、
反射鏡や透光性モールド樹脂の形状を変更する必要があ
るが、その場合には、金型変更などにより大きな費用が
かかる。本発明によれば、安価に所望の視野角を得るこ
とができる。
【0015】請求項2記載の表示装置は、表示板本体
と;前記表示板本体の前面にマトリクス状に配列された
多数の請求項1記載のLED素子と;を具備している。
【0016】したがって、LED素子の上下方向の視野
角が広くなっているので、このLED素子をマトリクス
状に配列した表示装置は、上下方向から十分な視認性を
確保できる範囲が広くなる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図1
ないし図6に基づいて説明する。なお、図8及び図9に
おいて説明した部分と同じ部分は同じ符号で示し、説明
も省略する。図1は、表示器を示す正面図である。図2
は、その側面図である。図3は、複数の表示器をマトリ
クス状に配列した表示装置であるスコアボードの一部を
示す正面図である。図4は、赤色に点灯するLED素子
を示す縦断正面図である。図5は、そのLED素子を拡
大して示す平面図である。図6は、そのLED素子の回
路図である。
【0018】図1及び図2に示すように、表示器11
は、ケース12と、このケース12の前面にマトリクス
状に配列された多数のLED素子13a,13bとを備
えている。LED素子13aには通電により赤色に発光
する2個のチップ14が設けられており(図4、図5参
照)、LED素子13bには通電により緑色に発光する
2個のチップ(図示せず)が設けられている。ケース1
2の背面側には、多数の放熱フィン15と、位置決め突
起16とが形成され、さらに、各LED素子13a,1
3bを電源17(図6参照)に接続するためのコネクタ
18が設けられている。
【0019】1つの表示器11には、赤色に点灯する1
6個のLED素子13aと緑色に点灯する54個のLE
D素子13bとが設けられている。16個のLED素子
13aは、図6に示すように、制御部19によりオン・
オフされるスイッチ20と制限抵抗21とを介して電源
17に接続されている。図示しないが、54個のLED
素子13bも同様に、制御部によりオン・オフされるス
イッチと制限抵抗とを介して電源16に接続されてい
る。
【0020】図3に示すように、表示装置であるスコア
ボード22は、表示板本体23の表面に複数個の表示器
11をマトリクス状に(例えば、縦に7個、横に5個)
配列して形成されている。表示板本体23への表示器1
1の取り付けは、ケース12の背面に形成された位置決
め突起16を表示板本体23の位置決め穴(図示せず)
に差し込み、固定手段で固定することにより行なわれて
いる。
【0021】赤色に点灯するLED素子13aは、基本
的構造は従来例において説明したLED素子1と同じで
あり、外周面がレンズ形状をなす透光性モールド樹脂2
を備え、この透光性モールド樹脂2内には、カソードリ
ードフレーム3とアノードリードフレーム4とが収納さ
れている。カソードリードフレーム3の頂部には銀メッ
キを施された反射鏡5が形成されている。反射鏡5は、
凹面形状の反射面6と反射面6の一端に形成された略楕
円形の開口7とを有している。反射面6の底面部には通
電により赤色に発光する2個のチップ14が固定されて
いる。チップ14とアノードリードフレーム4とがボン
ディングワイヤ9により接続されている。
【0022】チップ14が固定されている反射面6の底
面部は開口7に対して平行な面であり、チップ14は反
射鏡5の長軸10方向に沿って所定寸法離間し、かつ、
この長軸10を挟んだ両側に配置され、2個のチップ1
4の反対側の縁部が長軸10に接している。
【0023】緑色に点灯するLED素子13bは、従来
例において説明したLED素子1と同じ構造であり、通
電により緑色に発光する2個のチップは、反射面6の底
面部に固定され、長軸10上において所定寸法離間して
配置されている。
【0024】なお、各LED素子13a,13bは、表
示器11をその表示面が垂直面内に位置するように設置
した場合において、反射鏡5の長軸10が水平方向(横
方向)を向くように配列されている。
【0025】このような構成において、このLED素子
13aを用いた表示器11をマトリクス状に配列した表
示装置22を上方向から見下ろし又は下方向から見上げ
た場合、反射鏡5の縁に隠れるチップ14の範囲が減少
するので、見下ろす角度又は見上げる角度を大きくして
もそのチップ14を視認できる視野角が広くなり、良好
な視認性を確保できる範囲が広くなる。
【0026】なお、本実施の形態では、多数のLED素
子13a,13bをマトリクス状に配列した表示器11
を複数個設け、これらの表示器11を表示板本体23に
マトリクス状に配列したスコアボード22を表示装置の
一例として説明したが、表示装置としては、多数のLE
D素子13a,13bを表示板本体23に直接取り付け
る構造であってもよい。
【0027】つぎに、本発明の第2の実施の形態を、図
7に基づいて説明する。なお、図1ないし図6において
説明した部分と同じ部分は同じ符号で示し、説明も省略
する。本実施の形態において、第1の実施の形態と異な
る点は、赤色に発光する2個のチップ14を有するLE
D素子13aにおいて、チップ14の中心の長軸10に
対する偏心量を変更した点である。2個のチップ14
は、その1/3の部分が長軸10と重なる位置に配置さ
れている。つまり、チップ14の中心の長軸10に対す
る偏心量は、第1の実施の形態より小さくなっている。
【0028】このような構成において、本実施の形態に
おいても第1の実施の形態と同様に、このLED素子1
3aを用いた表示器をマトリクス状に配列した表示装置
を上方向から見下ろし又は下方向から見上げた場合、反
射鏡5の縁に隠れるチップ14の範囲が減少するので、
見下ろす角度又は見上げる角度を大きくしてもそのチッ
プ14を視認できる視野角が広くなり、良好な視認性を
確保できる範囲が広くなる。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載の発明のLED素子によれ
ば、2個のチップが反射鏡の長軸を挟んだ位置に配置さ
れているので、反射鏡の長軸と直交する方向からLED
素子を見た場合、反射鏡の縁に隠れるチップの範囲を減
少させることができ、反射鏡の長軸と直交する方向から
チップを視認することができる視野角を広くすることが
できる。
【0030】請求項2記載の発明の表示装置によれば、
LED素子の反射鏡の長軸と直交する方向の視野角を大
きくしたLED素子をマトリクス状に配列して用いるこ
とにより、LED素子の反射鏡の長軸と直交する方向か
ら十分な視認性を確保できる範囲を広げることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の表示器を示す正面
図である。
【図2】その側面図である。
【図3】複数個の表示器をマトリクス状に配列した表示
装置の一部を示す正面図である。
【図4】LED素子を示す縦断正面図である。
【図5】そのLED素子を拡大して示す平面図である。
【図6】そのLED素子の回路図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態のLED素子を拡大
して示す平面図である。
【図8】従来例のLED素子を示す縦断正面図である。
【図9】そのLED素子を拡大して示す平面図である。
【符号の説明】
2: 透光性モールド樹脂 5: 反射鏡 6: 反射面 7: 開口 10: 反射鏡の長軸 13a: LED素子 14: チップ 22: 表示板本体 23: 表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村田 淳哉 東京都品川区東品川四丁目3番1号 東芝 ライテック株式会社内 (72)発明者 翠尾 武 長野県岡谷市天竜町3丁目20番32号 岡谷 電機産業株式会社長野製作所内 Fターム(参考) 5C094 AA12 BA12 BA23 CA19 CA24 DB01 ED11 5F041 AA07 CB31 DA13 DA19 DA26 DA43 DB01 DB08 FF06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性モールド樹脂と;凹面形状の反射
    面とこの反射面の一端に形成された略楕円形の開口とを
    有し、前記透光性モールド樹脂内に収納された反射鏡
    と;前記反射鏡の内側においてこの反射鏡の長軸方向に
    沿って所定寸法離間されるとともに前記長軸を挟んだ位
    置に配置され、通電により同じ色に発光する2個のチッ
    プと;を具備していることを特徴とするLED素子。
  2. 【請求項2】 表示板本体と;前記表示板本体の前面に
    マトリクス状に配列された多数の請求項1記載のLED
    素子と;を具備していることを特徴とする表示装置。
JP27883699A 1999-09-30 1999-09-30 Led素子及び表示装置 Pending JP2001102640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27883699A JP2001102640A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 Led素子及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27883699A JP2001102640A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 Led素子及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001102640A true JP2001102640A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17602839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27883699A Pending JP2001102640A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 Led素子及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001102640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009213908A (ja) * 2003-09-09 2009-09-24 Procter & Gamble Co 照明付き電動歯ブラシ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009213908A (ja) * 2003-09-09 2009-09-24 Procter & Gamble Co 照明付き電動歯ブラシ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8550680B2 (en) Lighting device
EP1058226B1 (en) Display lamp
JP2009129809A (ja) 照明装置
KR20120118686A (ko) 발광소자 모듈
JPH1012926A (ja) 全色発光型発光ダイオードランプ及びディスプレイ装置
JP2009506501A (ja) 二機能性分光器光源付直下型バックライト
JP2000307152A (ja) 表示用光源装置
JP2011034674A (ja) 面状光源および電飾看板
JPH10173242A (ja) 全色発光型発光ダイオードランプ
JP2001102640A (ja) Led素子及び表示装置
JP2001168396A (ja) 発光表示装置および発光表示ユニット
KR20080022894A (ko) 엘이디 도트 매트릭스 모듈
JP2000089694A (ja) ドットマトリクス表示装置
KR101781043B1 (ko) 발광소자 어레이
JPH10254388A (ja) 表示装置
JPH0876698A (ja) 発光表示体
ITMI961119A1 (it) Elemento di visualizzazione utilizzabile come indicatore e come pixel in una matrice di elementi di visualizzazione
KR101762791B1 (ko) 발광소자 어레이
JP3527178B2 (ja) 信号灯器用ledユニット
US20230184405A1 (en) Flat lamp and lighting module thereof
CN218954698U (zh) 一种led频闪灯灯头结构
KR101818752B1 (ko) 발광소자 어레이
JP3188907B2 (ja) 表示装置
WO2001004967A1 (fr) Dispositif d'affichage à source lumineuse
KR101873558B1 (ko) 발광소자 어레이