JP2001101358A - カードの不正変造防止方法、不正カード識別装置及びカード - Google Patents

カードの不正変造防止方法、不正カード識別装置及びカード

Info

Publication number
JP2001101358A
JP2001101358A JP28139699A JP28139699A JP2001101358A JP 2001101358 A JP2001101358 A JP 2001101358A JP 28139699 A JP28139699 A JP 28139699A JP 28139699 A JP28139699 A JP 28139699A JP 2001101358 A JP2001101358 A JP 2001101358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
fraud prevention
data
identification symbol
prevention data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28139699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Ochiai
庸良 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAOKYU KOSHO KK
Original Assignee
NAOKYU KOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAOKYU KOSHO KK filed Critical NAOKYU KOSHO KK
Priority to JP28139699A priority Critical patent/JP2001101358A/ja
Priority to KR10-2000-0057471A priority patent/KR100412912B1/ko
Publication of JP2001101358A publication Critical patent/JP2001101358A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/073Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory
    • G06K19/07309Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】テレフォンカード、銀行のキャッシュカード、
パチンコカード等のカードの不正使用や変造を確実に防
止する。 【解決手段】カード読取部によって読取り可能な識別記
号及び不正防止データをカードに記録すると共に、前記
識別記号及び不正防止データをメモリに登録しておき、
前記カードの使用毎に前記カードの識別記号及び不正防
止データと前記メモリに登録された識別記号及び不正防
止データとを照合し、両者が一致したときに前記カード
の使用を許可し、一致しないときに前記カードを取込
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カードの不正変造
(偽造)防止方法、不正カード識別装置及び不正変造を
不可能にするカード、具体的にはテレホンカードや銀行
のキャッシュカード、パチンコ店のCR機で利用される
パチンコカードなどのカードを不正に変造して使用する
ことを防止するためのカードの不正変造防止方法、不正
カード識別装置及びカードに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テレホンカードなどのカードは、
電話機などのリーダに差し込んだ時に、使用する料金の
残高部のデータを読取ると共に、使用された度数を示す
度数部にパンチ孔などを明けて再使用を禁止するように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近の
カードの著しい普及に伴って不正をする者が出現し、使
用を禁止するために、一度明けられたパンチ孔を閉鎖す
ると共に、適当な処理(例えば磁気コピー)を施して新
たなカードに再生することにより変造して不正使用する
者が後を絶たないのが実情である。
【0004】本発明は上述のような事情よりなされたも
のであり、本発明の目的は、カードの不正使用や変造を
防止するカードの不正変造防止方法、不正カード識別装
置及びカードを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はテレホンカード
等のカードの不正変造防止方法に関し、本発明の上記目
的は、カード読取部によって読取り可能な識別記号及び
不正防止データをカードに記録すると共に、前記識別記
号及び不正防止データをメモリに登録しておき、前記カ
ードの使用毎に前記カードの識別記号及び不正防止デー
タと前記メモリに登録された識別記号及び不正防止デー
タとを照合し、両者が一致したときに前記カードの使用
を許可し、一致しないときに前記カードを取り込むよう
にすることによって達成される。また、前記照合におい
て、少なくともいずれかが一致しないときに警報を発す
ることにより、前記カードの使用を許可したときに前記
識別記号を書き換え、前記不正防止データの一部を消去
すると共に、前記メモリに再登録することにより、前記
不正防止データの消去を使用度数に応じて行うことによ
り、更に前記不正防止データを折れ線データとし、前記
折れ線データを複数記録した場合には、その中の1本を
当該カードに割り当てることによって、より効果的に達
成される。
【0006】また、本発明は不正に変造されたカードを
識別するための不正カード識別装置に関し、本発明の上
記目的は、カードに記録された識別記号を読取る識別記
号読取部と、前記カードに記録された不正防止データを
読取る不正防止データ読取部と、前記識別記号及び不正
防止データを登録するメモリと、前記識別記号読取部及
び不正防止データ読取部からの読取データと前記メモリ
に登録されたデータとを照合する照合手段と、前記識別
記号読取部、不正防止データ読取部、メモリ及び照合手
段を制御する制御手段とを設けることによって達成され
る。前記カードに固有のID番号が付されている場合に
は、前記ID番号を読取るID読取部を設けることによ
り、前記メモリをセンターコンピュータに設けることに
より、前記照合手段での照合が一致したときに、前記識
別記号を書換える識別記号書換え部を設けることによ
り、前記照合手段での照合が一致したときに、前記不正
防止データの一部を消去する不正防止データ消去部を設
けることにより、前記照合手段での照合が一致しないと
きに警報を出力する警報出力部を設けることにより、よ
り効果的に達成される。
【0007】更に、本発明は不正使用を防止するための
カードに関し、本発明の目的は、書換え可能な識別記号
と、消去可能な不正防止データとを記録することにより
達成される。カード固有のID番号を付すことにより、
前記識別記号、前記不正防止データ及びID番号を磁気
データとすることにより、前記不正防止データを直交2
軸の座標内に配置した折れ線データとすることにより、
より効果的に達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明によれば、カードの使用
時、カードに記録された識別記号及び不正防止データ
と、予めセンターコンピュータ等のメモリに登録された
カードの識別記号及び不正防止データとを照合するた
め、カードの正否若しくはカードの変造(偽造)を容易
にかつ確実に判別することができる。従って、テレホン
カードやパチンこ店でのカードの不正使用や変造を未然
に防止することができる。
【0009】図1は、本発明に係るカードの不正変造防
止方法を実現するシステムの全体構成例を示しており、
センターコンピュータ(ホストコンピュータ)1には複
数のコンピュータ2,3,・・・が接続され、各コンピ
ュータ2,3,・・・にはカード処理機21〜2n,3
1〜3n,・・・が接続されている。センターコンピュ
ータ1及び各コンピュータ2,3,・・・はそれぞれメ
モリを有しており、カード処理機21〜2n,31〜3
n,・・・は、次に述べるようなカード100が挿入さ
れたときに所定の処理を行い、その処理結果等をメモリ
に登録するようになっている。上記システムが例えばパ
チンコシステムである場合、下層のコンピュータ2,
3,・・・はパチンコ店に該当し、センターコンピュー
タ1が系列パチンコ店を統括する本部の上層コンピュー
タに相当し、カード処理機21〜2n,31〜3n,・
・・は各パチンコ店に設置されているCR機に相当す
る。
【0010】図2は、本発明のカード処理機(21〜2
n,31〜3n,・・・)が処理するカードの一例を模
式的に示しており、矩形状のカード100の表面(又は
裏面)には当該カード100に固有のID番号(図では
「ABCD」)を記録するためのID記録部101が設
けられ、カード価値(図では5000円)、使用期限、
取り引きデータ等の通常データを磁気記録するためのデ
ータ記録部102が設けられている。また、カード10
0の表面(又は裏面)には、カードを正しく識別するた
めの識別記号(図では「1234A」の文字列)を記録
するための識別記号記録部110と、不正防止のための
ランダムな折れ線データを記録するための不正防止デー
タ記録部111とが設けられている。識別記号は文字で
あっても、マーク等の記号であっても良く、更新可能な
標記であれば良い。不正防止データは本例では折れ線と
なっており、コンピュータ等によってランダムに発生さ
れたものであり、部分的に消去可能な標記であれば良
い。
【0011】識別記号記録部110に記録された識別記
号は、ID番号と対になってセンターコンピュータ1に
登録されていると共に、使用の都度所定のプログラムに
従って変更されてセンターコンピュータ1に再登録され
る。また、不正防止データ記録部111に記録された折
れ線の不正防止データ111は使用度数に対応した形式
に記録されており、本例ではカード価値5000円の範
囲に収まるようにランダムに記録されている。折れ線の
不正防止データ111もID番号と対になってセンター
コンピュータ1に登録されていると共に、使用の都度使
用度数に対応して一部が消去され、その一部消去された
データがセンターコンピュータ1に再登録される。
【0012】カード処理機21〜2n,31〜3n,・
・・は全て同一の構成であるので、ここではカード処理
機21を例に挙げて説明する。カード処理機21のデー
タ読取部は図3に示す構成となっており、ID記録部1
01に記録されているID番号を読取るためのID読取
部211と、識別記号記録部110に記録されている識
別記号を読取るための識別記号読取部212と、不正防
止データ記録部111に記録されている不正防止データ
を読取るための不正防止データ読取部213と、各読取
部211〜213で読取られたデータをセンターコンピ
ュータ1のメモリ11に送信して登録するための送信部
214とで構成されている。メモリ11には、図4に示
すようにID番号と、識別記号と、不正防止データとが
対になったフォーマットで登録されている。
【0013】カード処理機21の不正カード識別部及び
センターコンピュータ1のメモリ11で成る不正カード
識別装置は図5に示すような構成となっており、識別記
号読取部212からの識別記号信号DS1を入力し、メ
モリ11からの識別記号信号DS2との照合を行う識別
記号判別部220と、不正防止データ読取部213から
の不正防止データUP1を入力し、メモリ11からの不
正防止データUP2との照合を行う不正防止データ判別
部221とを具備している。また、識別記号判別部22
0での照合の結果、両者が一致する場合にカード100
の識別記号を書換える識別記号書換え部230と、不正
防止データ判別部221での照合の結果、両者が一致す
る場合にカード100の不正防止データの一部を消去す
る不正防止データ消去部231と、識別記号判別部22
0及び不正防止データ判別部221での照合の結果、両
者が一致せず、不正カードと判別された場合に警報(ブ
ザー等)を出力する警報出力部222とを有しており、
更に図示はしていないが全体的な制御を行うCPU等で
成る制御部が設けられている。
【0014】このような構成において、その動作を図6
のフローチャートを参照して説明する。
【0015】システムの起動に当たって、センターコン
ピュータ1のメモリ11には予めカード100のID番
号、識別記号及び不正防止データが図4に示すフォーマ
ットで登録されている。このデータ登録は発行したカー
ドの全てについて行う必要があり、図3に示すカード処
理機の読取部で行っても良く、センターコンピュータ1
に対して直接行うようにしても良い。カード処理機(2
1〜2n,31〜3n)を通してデータ登録を行う場合
には、カード100をカード処理機のカード挿入口(図
示せず)に挿入することにより、ID記録部101のI
D番号「ABCD」がID読取部211で読取られ、識
別記号記録部110の識別記号「1234A」が識別記
号読取部212で読取られ、不正データ記録部111の
不正データが不正防止データ読取部213で読取られ、
それぞれ読取られたデータが送信部214を経てメモリ
11に送られて登録される。このような登録を、システ
ムが利用するために発行した全てのカードについて行
う。ID番号、識別記号、不正防止データは全てのカー
ドについて異なるようになっている。
【0016】上述のような登録の後、カード100を例
えばパチンコ店の玉貸しのために使用する場合には、当
該カード100を例えばカード処理機21のカード挿入
口に挿入する。このカード挿入によりカード処理機21
はカード100のID番号「ABCD」をID読取部2
11で、識別記号「1234A」を識別記号読取部21
2で、不正防止データを不正防止データ読取部213で
それぞれ読取る(ステップS1)。読取った識別記号信
号DS1は識別記号判別部220に入力され、読取った
不正防止データUP1は不正防止データ判別部221に
入力される。また、読取ったID番号を送信部214を
介してメモリ11に送り、メモリ11に予め登録されて
いるID番号に該当するものが有るか否かを判定する
(ステップS2)。メモリ11に登録されていないID
番号の場合には、変造カードと識別して警報出力部22
2から警報(音や光)を出力すると共に(ステップS1
0)、当該カード100を内部に取込み、以後の使用を
禁止する(ステップS11)。
【0017】上記ステップS2で、読取られたID番号
がメモリ11に予め登録されている番号である場合に
は、メモリ11より当該ID番号に対応する識別記号信
号DS2及び不正防止データUP2を呼び出し(ステッ
プS3)、識別記号判別部220及び不正防止データ判
別部221に送信し、そこでそれぞれ読取データDS1
及びUP1との照合を行う(ステップS4)。
【0018】そして、照合の結果、識別記号及び不正防
止データの少なくとも一方が一致しない場合には、変造
カードであると識別して上記ステップS10に移行し、
同様に警報を出力してカードを内部取込み、以後の使用
を禁止する(ステップS11)。また、照合の結果、識
別記号及び不正防止データが共に一致した場合には正常
なカードであると判別し、データ記録部102のデータ
に基づく通常の処理を行うと共に、識別記号記録部11
0の識別記号「1234A」を、例えば図7に示すよう
に「1234B」と書換え(ステップS6)、使用度数
に応じて図7に示すように不正防止データの一部111
Aを消去する(ステップS7)。図7の例は、カード1
00で1000円を使用した場合を示している。図8の
カード100は更に使用し、使用度数が2200円に達
した例を示しており、2200円までの度数領域111
Bが消去されている。
【0019】なお、識別記号の書換えは数字の場合は連
番であっても良く、ID番号との対との関係において他
のカードと同一にならなければ良い。識別記号として
は、数字の他に丸、三角、四角、単純な図形等であって
も良く、書換え可能で他と識別できる形態であれば良
い。また、不正防止データは折れ線の他にバーコードや
記号の配列等であっても良く、データの一部を消去でき
る形態であれば良い。
【0020】このようにして識別記号が所定の規則に従
って別の識別記号に書換えられ、不正防止データの一部
が使用度数に応じて消去されると、その新しいデータが
メモリ11に送られて再登録される(ステップS8)。
次にカード100が使用された場合には、メモリ11に
再登録された識別記号及び不正防止データで照合される
ことになる。つまり、カードに記録されたデータをコピ
ーしても登録されているデータと相違するため使用が不
可能であり、カードを使用するとデータが更新されてし
まうため、数回使用したカード(価値がゼロか若しくは
低い価値のカード)から最初のカード(価値の高いカー
ド)を再生して使用することも不可能である。
【0021】このように本発明によれば、カードの使用
毎に識別記号が書換えられると共に、不正防止データの
一部が消去されて再登録されるので、カードを不正に変
造、偽造して使用することが不可能である。
【0022】なお、上述の実施例では不正防止データを
1本の折れ線で示しているが、図9に示すように不正防
止データ記録部111に複数の折れ線を記録しておき、
カード毎に使用する折れ線を変えて選択するようにして
も良い。つまり、当該カードとしては、複数の折れ線の
中の1本だけを不正防止データとして利用する。これに
より第三者はカードデータの把握が一層困難になる。ま
た、折れ線で不正防止データを形成するほかに、図10
に示すように文字若しくは記号で多数の配列を形成して
おき、カード毎に使用する1つの配列を選ぶようにして
も良い。この場合も使用度数に応じて消去する文字若し
くは記号の数を変えれば良い。更に、上述では識別記号
及び不正防止データを磁気的に記録したり、読出したり
する例を説明したが、光学的データの記録及び書換え
(消去)、色彩に基づく波長の検出などを用いる識別が
考えられる。
【0023】また、上述ではセンターコンピュータのメ
モリに識別記号及び不正防止データを登録するようにし
ているが、カードの使用領域を限定すれば下層のコンピ
ュータのメモリに登録するようにしても良い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ードの使用時、カードの識別記号及び不正防止データ
を、メモリに予め登録されたカードの識別記号及び不正
防止データと照合するようにしているため、カードの正
否、カードの再生や変造を即座にかつ確実に判断するこ
とができる。従って、カードの不正使用や変造を防止す
ることができる。また、カードの不正使用の際には、警
報手段を用いて警報を出力してカードを内部に取込むよ
うにし、その後の使用を禁止するため、カードの不正使
用や変造をより確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカードの不正変造防止方法を実現
するシステムの全体構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明に係るカードの一実施例を模式的に示す
平面図である。
【図3】カード処理機のデータ読取部の構成例を示すブ
ロック図である。
【図4】メモリの登録フォーマットの一例を示す図であ
る。
【図5】本発明に係る不正カード識別装置の一例を示す
ブロック図である。
【図6】本発明の動作例を示すフローチャートである。
【図7】本発明の方法によって識別記号を変更し、不正
防止データの一部を消去したカード例を模式的に示す平
面図である。
【図8】本発明の方法によって識別記号を変更し、不正
防止データの一部を消去したカード例を模式的に示す平
面図である。
【図9】本発明の別のカードを示す図である。
【図10】本発明の別のカードを示す図である。
【符号の説明】
1 センターコンピュータ(ホストコンピュ
ータ) 2,3 コンピュータ 21〜2n,31〜3n カード処理機 11 メモリ 100 カード 101 ID記録部 110 識別記号記録部 111 不正防止データ記録部 211 ID読取部 212 識別記号読取部 213 不正防止データ読取部

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード読取部によって読取り可能な識別記
    号及び不正防止データをカードに記録すると共に、前記
    識別記号及び不正防止データをメモリに登録しておき、
    前記カードの使用毎に前記カードの識別記号及び不正防
    止データと前記メモリに登録された識別記号及び不正防
    止データとを照合し、両者が一致したときに前記カード
    の使用を許可し、一致しないときに前記カードを取り込
    むようにしたことを特徴とするカードの不正変造防止方
    法。
  2. 【請求項2】前記照合において、少なくともいずれかが
    一致しないときに警報を発するようにした請求項1に記
    載のカードの不正変造防止方法。
  3. 【請求項3】前記カードの使用を許可したときに前記識
    別記号を書き換え、前記不正防止データの一部を消去す
    ると共に、前記メモリに再登録するようになっている請
    求項1に記載のカードの不正変造防止方法。
  4. 【請求項4】前記不正防止データの消去を使用度数に応
    じて行うようになっている請求項3に記載のカードの不
    正変造防止方法。
  5. 【請求項5】前記不正防止データが折れ線データである
    請求項1乃至4に記載のカードの不正変造防止方法。
  6. 【請求項6】前記折れ線データが複数記録されており、
    その中の1本を当該カードに割り当てるようになってい
    る請求項5に記載のカードの不正変造防止方法。
  7. 【請求項7】カードに記録された識別記号を読取る識別
    記号読取部と、前記カードに記録された不正防止データ
    を読取る不正防止データ読取部と、前記識別記号及び不
    正防止データを登録するメモリと、前記識別記号読取部
    及び不正防止データ読取部からの読取データと前記メモ
    リに登録されたデータとを照合する照合手段と、前記識
    別記号読取部、不正防止データ読取部、メモリ及び照合
    手段を制御する制御手段とを具備したことを特徴とする
    不正カード識別装置。
  8. 【請求項8】前記カードに固有のID番号が付され、前
    記ID番号を読取るID読取部が設けられている請求項
    7に記載の不正カード識別装置。
  9. 【請求項9】前記メモリがセンターコンピュータに設け
    られている請求項7又は8に記載の不正カード識別装
    置。
  10. 【請求項10】前記照合手段での照合が一致したとき
    に、前記識別記号を書換える識別記号書換え部を有して
    いる請求項7乃至9に記載の不正カード識別装置。
  11. 【請求項11】前記照合手段での照合が一致したとき
    に、前記不正防止データの一部を消去する不正防止デー
    タ消去部を有している請求項7乃至10に記載の不正カ
    ード識別装置。
  12. 【請求項12】前記照合手段での照合が一致しないとき
    に警報を出力する警報出力部を有している請求項7乃至
    11に記載の不正カード識別装置。
  13. 【請求項13】書換え可能な識別記号と、消去可能な不
    正防止データとが記録されていることを特徴とするカー
    ド。
  14. 【請求項14】カード固有のID番号が付されている請
    求項13に記載のカード。
  15. 【請求項15】前記識別記号、前記不正防止データ及び
    ID番号が磁気データである請求項13又は14に記載
    のカード。
  16. 【請求項16】前記不正防止データが、直交2軸の座標
    内に配置された折れ線データである請求項13乃至14
    に記載のカード。
JP28139699A 1999-10-01 1999-10-01 カードの不正変造防止方法、不正カード識別装置及びカード Withdrawn JP2001101358A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28139699A JP2001101358A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 カードの不正変造防止方法、不正カード識別装置及びカード
KR10-2000-0057471A KR100412912B1 (ko) 1999-10-01 2000-09-29 카드부정변조방지 방법, 부정카드식별장치 및 카드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28139699A JP2001101358A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 カードの不正変造防止方法、不正カード識別装置及びカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101358A true JP2001101358A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17638570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28139699A Withdrawn JP2001101358A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 カードの不正変造防止方法、不正カード識別装置及びカード

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001101358A (ja)
KR (1) KR100412912B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185872A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Canon Inc 情報処理装置、その処理方法及びプログラム
CN110647952A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 由昉信息科技(上海)有限公司 一种智能识别***和方法
CN114648828A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 京东方科技集团股份有限公司 一种门禁管理方法、***、电子设备及非瞬态可存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2553770B2 (ja) * 1990-12-11 1996-11-13 日本電信電話株式会社 カ−ドおよびカ−ド処理装置
JPH04367089A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Toshio Tsukishiro カードの偽造防止装置及び方法
JPH08194786A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Apo Syst Kk 遊戯店におけるプリペイドカードの不正防止システム
JP3273906B2 (ja) * 1997-09-19 2002-04-15 有限会社直久興商 不正変造防止カード

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185872A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Canon Inc 情報処理装置、その処理方法及びプログラム
US9082185B2 (en) 2010-03-10 2015-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, processing method therefor, and non-transitory computer-readable storage medium
CN110647952A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 由昉信息科技(上海)有限公司 一种智能识别***和方法
CN114648828A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 京东方科技集团股份有限公司 一种门禁管理方法、***、电子设备及非瞬态可存储介质
CN114648828B (zh) * 2020-12-21 2023-11-21 京东方科技集团股份有限公司 一种门禁管理方法、***、电子设备及非瞬态可存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010039953A (ko) 2001-05-15
KR100412912B1 (ko) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622030B2 (ja) 取引の正当性確認方式
JP2009072373A (ja) 電子機器、電子機器制御方法、電子機器制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001101358A (ja) カードの不正変造防止方法、不正カード識別装置及びカード
JP4493684B2 (ja) 遊技機
JP2007058270A (ja) 図書館管理システムに用いられる認証装置、図書館管理システムに用いられる認証方法、プログラムおよび記録媒体
JPH10314440A (ja) 遊技カードの発券装置および遊技カードの管理装置
JPH10127930A (ja) パチンコ遊技施設用カードの不正使用防止システム及び方法
JP4518335B2 (ja) 遊技機
JP2938832B2 (ja) カード認証システムおよび方法および記録媒体
JPH08194786A (ja) 遊戯店におけるプリペイドカードの不正防止システム
JPH10162088A (ja) 電子マネーシステム及び不正カード検出方法
JP2018163446A (ja) 電子情報記憶媒体、icカード、改竄チェック方法及び改竄チェック用プログラム
JP4518334B2 (ja) 遊技機
JP4518337B2 (ja) 遊技機
JP4518333B2 (ja) 遊技機
JP4518336B2 (ja) 遊技機
JP3575226B2 (ja) Icカードシステム
JP2938833B2 (ja) カード認証システムおよび方法および記録媒体
JP3273906B2 (ja) 不正変造防止カード
JPH11272817A (ja) カード情報吸い上げシステム及び方法
JPH10247229A (ja) 磁気カードシステム
JP2005038220A (ja) カード不正使用発見方法及びシステム
JP2002063518A (ja) プリペイドカードおよびプリペイドカード処理装置
JPH08194788A (ja) パチンコ店におけるプリペイドカードの不正防止システム
JP2002175504A (ja) カードの不正変造防止方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040416

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205