JP2001099664A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2001099664A
JP2001099664A JP28056499A JP28056499A JP2001099664A JP 2001099664 A JP2001099664 A JP 2001099664A JP 28056499 A JP28056499 A JP 28056499A JP 28056499 A JP28056499 A JP 28056499A JP 2001099664 A JP2001099664 A JP 2001099664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azimuth
information
display
unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28056499A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiyo Tanaka
一葉 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP28056499A priority Critical patent/JP2001099664A/ja
Publication of JP2001099664A publication Critical patent/JP2001099664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯端末での画面表示方向に応じてユーザー
の認識に合致する地図表示を行なうナビゲーション装置
を提供する。 【解決手段】 現在の位置情報と方位情報に応じて画面
表示部30に地図情報を表示するナビゲーション装置で
あって、画面表示部30に表示される地図情報の表示方
向を保持する表示方向保持部54と、画面表示部30に
表示される地図情報の基準方位に対する方位角を測定す
る仮方位測定部24と、仮方位測定部24で測定した方
位角と表示方向保持部54に保持された表示方向とを用
いて、使用者の視線と一致する真方位を計算する真方位
計算部26と、真方位計算部26で計算された真方位を
用いて前記地図情報の表示方向を修正する方位情報表示
部34とを具備するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、方位測定機能を有
する携帯ナビゲーション装置に用いて好適な、画面表示
の向きを考慮した改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のカーナビゲーション機器
の説明図である。カーナビゲーション機器には、例えば
特開平9−292830号公報に開示されているよう
に、方位測定機能の付帯されていることが多い。カーナ
ビゲーション機器は、車内据付での使用を想定している
ため、機器の方位測定方向は常に一定であり、その結
果、機器使用者(ユーザー)の視線方向と機器の方向と
車の進行方向は必ず一致することを念頭においている。
【0003】他方、次世代携帯電話IMT2000で
は、高速ディジタル情報伝送が可能になるため、携帯端
末でもカーナビゲーション機器で用いられている地図情
報を表示したいと言う要請がある。そこで、例えば米国
特許第5923294号公報に開示されているように、
携帯端末に地図情報を表示することが行なわれている。
そして、出張等で新規な都市に滞在している場合に、現
在位置から目的場所までの経路を携帯端末上に表示した
地図に経路情報として表示できれば便利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5は、携帯端末にカ
ーナビゲーション機器と同様の方位測定機能を付加した
場合の説明図で、(A)は横画面、(B)は縦画面を示
している。ユーザーの視線方向は携帯端末の画面表示方
向に依存するため、画面表示方向が変化した場合、視線
方向と方位測定方向が不一致になる、という課題があ
る。例えば、横画面から縦画面表示に変化した場合、横
画面ではユーザーの視線方向と方位測定方向とが一致し
ているが、縦画面表示ではユーザーの視線方向と方位測
定方向とが90度ずれたものとなる。多くのユーザー
は、自身が見ている方向(視線方向)を向いている方向
(方位)と認識するため、視線方向と方位測定方向との
不一致はユーザビリティに対して悪影響を与える。
【0005】本発明は上述する課題を解決するもので、
携帯端末での画面表示方向に応じてユーザーの認識に合
致する地図表示を行なうナビゲーション装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のナビゲーション装置は、図1に示すように、現在の
位置情報と方位情報に応じて画面表示部30に地図情報
を表示するものであって、画面表示部30に表示される
地図情報の表示方向を保持する表示方向保持部54と、
画面表示部30に表示される地図情報の基準方位に対す
る方位角を測定する仮方位測定部24と、仮方位測定部
24で測定した方位角と表示方向保持部54に保持され
た表示方向とを用いて、使用者の視線と一致する真方位
を計算する真方位計算部26と、真方位計算部26で計
算された真方位を用いて前記地図情報の表示方向を修正
する方位情報表示部34とを具備することを特徴とする
ものである。
【0007】このように構成された装置においては、表
示方向保持部54は画面表示部30に表示される地図情
報の表示方向を保持している。仮方位測定部24は、画
面表示部30に表示される地図情報の基準方位に対する
方位角を測定することで、画面表示部30の法線方向が
向く方位角を測定している。真方位計算部26は、使用
者の視線と一致する真方位を計算している。方位情報表
示部34は、真方位計算部26で計算された真方位を用
いて地図情報の表示方向を修正して、使用者の感覚の合
致した地図情報の表示を画面表示部30で行なう。
【0008】好ましくは、前記位置情報は、使用者の現
在位置又は使用者が位置情報として入力した情報から定
められる構成とすると、使用者が道に迷っている場合に
使用しやすい。また、前記方位情報は、使用者が目標位
置として指定した情報、或いは使用者が移動開始位置と
して指定した情報から定められる構成とすると、大まか
な表示方向が定まる。また、前記方位情報は、使用者の
移動方向、若しくは使用者が移動経路として指定した情
報から定められる構成とすると、微分的な意味での表示
方向が定まる。また、前記地図情報の表示方向は、該画
面上側は横表示又は縦表示で選択可能である構成とする
と、表示方向が2方向の何れかを選択すれば良いので、
構成が簡単になる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1は、本発明の一実施の形態を説
明する構成ブロック図である。図において、携帯ナビゲ
ーション装置1は、位置情報検出部10、方位情報検出
部20、画面表示部30、地図情報保持部40、並びに
画面表示方向部50を備えている。ここで、位置情報と
は、ナビゲーション装置の緯度、経度情報を言う。位置
情報の表示には、緯度経度を示す文字列による表示や、
地図画面上でのシンボルによる表示等がある。方位情報
とは、ナビゲーション装置の方位情報を言う。方位測定
の基準として、ナビゲーション装置の進行方向、ユーザ
ーの視線方向、ナビゲーション装置の画面表示方向など
が考えられるが、本発明ではユーザーの視線方向とナビ
ゲーション装置の画面表示方向とは同一であり、これら
を方位測定の基準としている。地図情報とは、地図を表
示するための元になる地図データベースを言う。ナビゲ
ーション装置では、現在の位置、現在の方向、地図の縮
尺、表示方法(平面表示2Dや、3次元表示3Dな
ど)、画面表示方向、画面の物理的広さ等を考慮して地
図情報の表示が行なわれる。画面表示方向とは、ナビゲ
ーション装置の画面表示方向を言う。一般に地図を表示
する場合、地図上のシンボルや地図情報の説明用文字列
には最も見やすい向きというものが存在する。方位情報
の表示には、東西南北を示す文字列による表示、地図画
面上での矢印型シンボルによる表示等がある。
【0010】位置情報検出部10は、GPSアンテナ1
2と位置情報計算部14を備えている。GPSアンテナ
12は、GPS衛星からの測位情報を含む電波を受信す
る。位置情報計算部14は、GPS衛星からの電波から
携帯ナビゲーション装置1の所在する緯度、経度、高度
を演算する。方位情報検出部20は、方位センサ22、
仮方位測定部24、並びに真方位計算部26を備えてい
る。方位センサ22は、磁針情報やジャイロを用いて北
極方向を検出するセンサである。仮方位測定部24は、
画面表示部30に表示される地図情報の基準方位に対す
る方位角を測定するもので、例えば画面表示部30で表
示される地図の上側が北極に対してなす方位角を測定す
る。真方位計算部26は、仮方位測定部24で測定した
方位角と表示方向保持部54に保持された表示方向とを
用いて、使用者の視線と一致する真方位を計算する。
【0011】画面表示部30は、位置情報表示部32、
方位情報表示部34、並びに地図情報表示部36を備え
ている。位置情報表示部32は、携帯ナビゲーション装
置1の現在位置や目標位置を画面表示部30に表示され
る地図上で表示する。方位情報表示部34は、真方位計
算部26で計算された真方位を画面表示部30に表示す
ると共に、地図情報の表示方向を修正する。地図情報表
示部36は、地図情報保持部40から読み出した地図情
報を画面表示方向部50の定める表示方向で表示すると
共に、真方位計算部26で計算された真方位による表示
を行なう。画面表示部30は、液晶やプラズマディスプ
レイのように軽量のものがよく、また携帯電話やインタ
ーネット端末としての表示機能を備えていても良い。
【0012】地図情報保持部40は、地図情報表示部3
6に表示する地図情報を記憶しているメモリで、必要と
する地域の地図情報について必要な縮尺で記憶してい
る。この地図情報はCD−ROMのように携帯ナビゲー
ション装置10の内部に所持していても良く、また携帯
ナビゲーション装置1が携帯電話機能を有している場合
には基地局を介して接続される地図サーバーからダウン
ロードするものであっても良い。画面表示方向部50
は、表示方向設定部52と表示方向保持部54を有して
いる。表示方向設定部52は、地図情報表示部36にお
ける当初地図の表示方向をユーザーが設定する。ユーザ
ー設定がない場合は、デファクトで例えば横表示とす
る。表示方向保持部54は、画面表示部30に表示され
る地図情報の表示方向を保持するもので、例えば横表示
と縦表示の別を認識する。
【0013】このように構成された装置の動作を次に説
明する。図2は本実施の形態におけるナビゲーション装
置の説明図で、(A)は横画面、(B)は縦画面を示し
ている。画面表示部30の表示方向が横画面表示あれ
ば、ユーザーの視線と仮方位測定部24で測定した方位
角とが一致しているので、真方位計算部26は画面表示
部30の地図情報の表示方向をそのまま状態に維持す
る。これに対して、画面表示部30の表示方向が縦画面
表示あれば、ユーザーの視線と仮方位測定部24で測定
した方位角とが不一致であるので、真方位計算部26は
ユーザーの視線と一致する方位を計算し、地図情報表示
部36で画面表示部30の地図情報の表示方向を修正す
る。
【0014】図3は画面に表示される地図情報の説明図
で、(A)はユーザーの当初の視線方向、(B)は、ユ
ーザーの視線方向が変更された状態、(C)はユーザー
の視線方向変更に合せて地図情報の表示方向を修正した
状態を表わしている。まず、真方位計算部26は、画面
横表示時のユーザーの視線方向を「仮の方位測定方向」
とする。仮の方位測定方向はどの方向でもか構わない
が、修正はなるべく行なわないほうが良いので、最も良
く使用される視線方向を「仮の方位測定方向」として用
いるのが良い。
【0015】次に、真方位計算部26が画面表示部30
の表示方向が変更されたと認識すると、真方位計算部2
6は「仮の方位測定方向」で「仮の方位測定結果」を測
定する。図2(B)の例では、仮の方位測定結果は北東
である。次に、真方位計算部26は、表示方向保持部2
4から現在の画面表示方向を取得する。図2(B)の例
では、縦画面表示である。最後に、真方位計算部26
は、現在の画面表示方向から「仮の方位測定結果」を修
正し、方位情報表示部34に対して「真の方位測定結
果」を報知する。図2(B)の例では、真の方位測定結
果は北西となっている。
【0016】尚、上記実施例においては画面表示部30
の表示方向が横表示と縦表示の2方向の場合を示した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、画面表示
部30の表示方向は任意の傾きで表示する場合に対応し
て、真方位計算部26で修正するようにしても良い。ま
た、仮方位測定部24は画面に表示される地図の上側を
測定しているが、画面のなす法線はユーザーの視線と一
致する蓋然性が高いから、画面のなす法線の向く方位角
を測定して画面表示部30に表示する地図の表示方向に
反映させる構成としても良い。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画面表示部に表示される地図情報の表示方向を保持する
表示方向保持部と、前記画面表示部に表示される地図情
報の基準方位に対する方位角を測定する仮方位測定部
と、該仮方位測定部で測定した方位角と該表示方向保持
部に保持された表示方向とを用いて、使用者の視線と一
致する真方位を計算する真方位計算部と、該真方位計算
部で計算された真方位を用いて前記地図情報の表示方向
を修正する方位情報表示部とを具備する構成としたの
で、次のような効果、がある。 複数の画面表示方向を持つ携帯装置であっても、仮方
位測定部で測定した方位角を用いて表示方向に応じて常
に正しい方位を画面に表示できる画面表示方向が変わ
っても、ユーザーの視線方向と方位測定方同が常に一致
するように真方位計算部と方位情報表示部が働くため、
携帯装置ユーザーにとって見やすい地図表示を行なうこ
とができる
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態を説明する構成ブロッ
ク図である。
【図2】 本実施の形態におけるナビゲーション装置の
説明図である。
【図3】 画面に表示される地図情報の説明図である。
【図4】 従来のカーナビゲーション機器の説明図であ
る。
【図5】 携帯端末にカーナビゲーション機器と同様の
方位測定機能を付加した場合の説明図である。
【符号の説明】
1 携帯ナビゲーション装置 10 位置情報検出部 20 方位情報検出部 24 仮方位測定部 26 真方位計算部 30 画面表示部 34 方位情報表示部 40 地図情報保持部 50 画面表示方向部 54 表示方向保持部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在の位置情報と方位情報に応じて画面
    表示部に地図情報を表示するナビゲーション装置であっ
    て、 前記画面表示部に表示される地図情報の表示方向を保持
    する表示方向保持部と、 前記画面表示部に表示される地図情報の基準方位に対す
    る方位角を測定する仮方位測定部と、 該仮方位測定部で測定した方位角と該表示方向保持部に
    保持された表示方向とを用いて、使用者の視線と一致す
    る真方位を計算する真方位計算部と、 該真方位計算部で計算された真方位を用いて前記地図情
    報の表示方向を修正する方位情報表示部と、 を具備することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記位置情報は、使用者の現在位置又は
    使用者が位置情報として入力した情報から定められるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記方位情報は、使用者が目標位置とし
    て指定した情報、或いは使用者が移動開始位置として指
    定した情報から定められることを特徴とする請求項1に
    記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記方位情報は、使用者の移動方向、若
    しくは使用者が移動経路として指定した情報から定めら
    れることを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション
    装置。
  5. 【請求項5】 前記地図情報の表示方向は、該画面上側
    が横表示又は縦表示の間で選択可能であることを特徴と
    する請求項1に記載のナビゲーション装置。
JP28056499A 1999-09-30 1999-09-30 ナビゲーション装置 Pending JP2001099664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28056499A JP2001099664A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28056499A JP2001099664A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 ナビゲーション装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010089493A Division JP5203411B2 (ja) 2010-04-08 2010-04-08 携帯型地図表示装置及びその表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001099664A true JP2001099664A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17626800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28056499A Pending JP2001099664A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001099664A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005629A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Sony Corp 地図表示システム、メモリ装置、情報端末装置、方位情報送出プログラム、地図情報表示プログラム、および、プログラム記録媒体
US8135228B2 (en) 2008-01-22 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for immersion generation
JP2016169991A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社ゼンリンデータコム 経路案内装置、経路案内方法及び経路案内プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280582A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Aqueous Res:Kk 携帯用ナビゲーション装置
JPH08194590A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Casio Comput Co Ltd 表示データ処理装置
JPH0944143A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Toshiba Corp 携帯情報通信端末装置
JPH11196397A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 表示装置及び通信システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07280582A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Aqueous Res:Kk 携帯用ナビゲーション装置
JPH08194590A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Casio Comput Co Ltd 表示データ処理装置
JPH0944143A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Toshiba Corp 携帯情報通信端末装置
JPH11196397A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 表示装置及び通信システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005629A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Sony Corp 地図表示システム、メモリ装置、情報端末装置、方位情報送出プログラム、地図情報表示プログラム、および、プログラム記録媒体
US8135228B2 (en) 2008-01-22 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for immersion generation
JP2016169991A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社ゼンリンデータコム 経路案内装置、経路案内方法及び経路案内プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9546879B2 (en) User terminal, method for providing position and method for guiding route thereof
US9329052B2 (en) Displaying image data and geographic element data
US7822545B2 (en) Mobile terminal with navigation function
KR100847382B1 (ko) 방위 데이터 생성 방법, 방위 센서 유닛 및 휴대 전자 기기
KR20030051856A (ko) 이동 및 휴대 장치에서 지도 디스플레이를 방위정렬하는방법 및 장치
US20030134665A1 (en) Electronic apparatus
US20030148772A1 (en) System and method for generating a directional indicator on a wireless communications device display
CN102630076A (zh) 一种基于电子指南针的目标位置方向指示信息的显示方法及***
JP2002058057A (ja) 歩行者ナビゲーション方法およびシステム
US6166686A (en) Corrected magnetic compass
US9253307B2 (en) Mobile terminal receiving a television broadcast signal by calculating a best azimuth direction
CA2573319C (en) Directional location system for a portable electronic device
US7949485B2 (en) Portable terminal device
US11143508B2 (en) Handheld device for calculating locations coordinates for visible but uncharted remote points
JP4762501B2 (ja) 携帯通信端末とその情報表示方法および地磁気センサの誤差補正方法
JP5203411B2 (ja) 携帯型地図表示装置及びその表示制御方法
US20160252365A1 (en) Directional location system for a portable electronic device
JP2001099664A (ja) ナビゲーション装置
JP2003194571A (ja) 携帯端末
JP4959951B2 (ja) 携帯電話機
KR100405619B1 (ko) 이동통신기기내 탑재된 지구자기장 측정 기능을 지닌방향탐지시스템
JP2001091270A (ja) 電子方位計付携帯型ナビゲーション装置、及び目的地方向検出方法
KR20070062717A (ko) 네비게이션 기능을 구비한 휴대용 단말기
JP2013068637A (ja) 携帯型地図表示装置及びその表示制御方法
JP2006094368A (ja) 携帯電話機、携帯電話機の方位検出方法及び携帯電話システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20100408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20100413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100514