JP2001091283A - ナビゲーション装置の迂回経路探索方法 - Google Patents

ナビゲーション装置の迂回経路探索方法

Info

Publication number
JP2001091283A
JP2001091283A JP27040599A JP27040599A JP2001091283A JP 2001091283 A JP2001091283 A JP 2001091283A JP 27040599 A JP27040599 A JP 27040599A JP 27040599 A JP27040599 A JP 27040599A JP 2001091283 A JP2001091283 A JP 2001091283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
touch panel
guidance
vehicle
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27040599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3831555B2 (ja
Inventor
Daisuke Shimabara
大介 島原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP27040599A priority Critical patent/JP3831555B2/ja
Publication of JP2001091283A publication Critical patent/JP2001091283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831555B2 publication Critical patent/JP3831555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘導経路に使用者が通りたくない地点や道路
がある場合に、簡単に迂回経路を探索できるようにす
る。 【解決手段】 タッチパネル4を備えたナビゲーション
装置において、出発地から目的地までの誘導経路を探索
するとともに誘導経路をタッチパネル4に表示し、タッ
チパネル4に表示されている誘導経路上に回避経路区間
を設定し、回避経路区間を指でタッチしながら所望の迂
回地点まで移動させたときに、迂回地点の近傍にある経
路を迂回経路として再探索し、新たな誘導経路を求める
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はナビゲーション装置
の迂回経路探索方法に関し、特に、CD−ROM等に収
納された地図データを用いて出発点と目的地とを結ぶ最
適な経路を自動探索し、その探索経路を使用者が容易に
変更することができるナビゲーション装置の迂回経路探
索方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、従来の車載用のナビゲーション
装置(以下、単にナビゲーションという)は、地図デー
タを記録したCD−ROM又はICカード等の地図デー
タ記憶媒体から地図データを読み出す地図データ読出装
置と、ディスプレイ装置と、ジャイロ、GPS(Global
Positioning System)及び車速センサ等の車両の現在
位置及び現在の進行方向を検出する車両移動検出装置等
を有している。そして、車両の現在位置を含む地図デー
タを地図データ記憶媒体から読み出し、この地図データ
に基づいて車両位置の周囲の地図画像をディスプレイ装
置上に描画すると共に、車両位置マーク(ロケーショ
ン)をディスプレイ画面に重ね合わせて表示し、車両の
移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画
像を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、
車両が現在何処を走行しているのかを一目で判るように
している。
【0003】CD−ROM等の地図データ記憶媒体に記
憶されている地図データは、1/12500、1/25
000、1/50000及び1/100000等の縮尺
レベルに応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅に区切
られており、道路等は経度及び緯度で表現された頂点
(ノード)の座標集合として記憶されている。なお、道
路は2以上のノードの連結からなり、2つのノードを連
結した部分はリンクと呼ばれる。また、地図データは、
(1)道路リスト、ノードテーブル、交差点構成ノード
リスト、交差点ネットリスト等からなるマップマッチン
グ、経路検索用の道路レイヤ、(2)地図画面上に道
路、建設、施設、公園及び河川等を表示するための背景
レイヤ、(3)市町村名等の行政区画名、道路名、交差
点名、建物の名前等の文字、地図記号等を表示するため
の文字・記号レイヤ等から構成されている。
【0004】通常、ナビゲーションには、運転者が所望
の目的に向けて道路を間違うことなく、容易に走行でき
るようにした経路誘導機能が搭載されている。この経路
誘導機能によれば、地図データを用いて出発地から目的
地までを結ぶ最短の経路を横型検索法又はダイクストラ
法等のシュミレーション計算を行って自動検索し、その
検索した最短の経路を誘導経路データとして記憶してお
き、走行中、地図画面上に誘導経路を他の道路とは色を
変えて太く描画して画面表示したり、車両が誘導経路上
の進行を変更すべき交差点に一定距離内に近づいたと
き、例えば、地図画像上の進路を変更すべき交差点に進
路を示す矢印を描画して画面表示することで、目的地に
向けた最適な経路を運転者が簡単に把握できるようにし
ている。
【0005】また、ナビゲーションは、上述のように誘
導経路を画面表示する場合において、使用者が予めいく
つかの条件(例えば、有料道路の利用の有無や任意の通
過点)をナビゲーションに設定しておくことで、使用者
が所望する条件を加味した誘導経路を複数個検索できる
ようになっている。そして、使用者は、この複数の誘導
経路の中からいずれか一つを選択し、実際に利用したい
誘導経路を選択して、ナビゲーションに誘導させること
ができるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のナビ
ゲーションにおいては、例えば、目的地に向かう際に、
山道や狭い道、よく渋滞が発生する市街地のある道路を
通りたくない場合には、複数の誘導経路の中から、上述
の使用者が避けたい道路を含まない誘導経路を選択しな
ければならない。しかし、これら複数の誘導経路の中か
ら必ずしも所望の結果を備えた誘導経路が得られるとは
限らず、もし、これらの複数の誘導経路に所望の結果を
備えた誘導経路がなければ、使用者はいくつかの条件、
例えば、さらにいくつかの通過点を追加してから再度誘
導経路の検索を行わなければならず、煩雑であった。
【0007】本発明はこれらの問題を解決するためのも
ので、その目的は、誘導経路に使用者が通りたくない地
点や道路がある場合に、簡単に迂回経路を探索できるよ
うにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、タッチパネルを備えたナビゲーション装置におい
て、出発地から目的地までの誘導経路を探索するととも
に誘導経路をタッチパネルに表示し、タッチパネルに表
示されている誘導経路上に回避経路区間を設定し、回避
経路区間を指でタッチしながら所望の迂回地点まで移動
させたときに、迂回地点の近傍にある経路を迂回経路と
して再探索し、新たな誘導経路を求めるようにした。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のナビゲーション装置の迂
回経路探索方法を図1から図8に従って説明する。ここ
で、図1は本発明の迂回経路探索方法を実現するナビゲ
ーション装置の概略を示すブロック図を示し、図2から
図6は本発明の迂回経路探索方法を実現するナビゲーシ
ョン装置のナビゲーションコントローラの動作を示すフ
ローチャートを示し、図7及び図8は本発明の迂回経路
探索方法を実現するナビゲーション装置の画面表示例を
示している。
【0010】先ず、図1中、1は縮尺別の道路レイヤ、
背景レイヤ、文字・記号レイヤ等から構成された地図デ
ータを記憶したCD−ROM、2は車両位置や車両の進
行方向、車両速度を検出する車両移動検出部である。3
は地図スクロール用のカーソルキー、目的地入力キー等
を有する操作部、4は地図画像を車両位置マーク、誘導
経路等とともに表示したり、誘導経路上で使用者が回避
したい経路を選択する入力装置としても使用するタッチ
パネルである。
【0011】5はマイコン構成のナビゲーションコント
ローラであり、CD−ROM1に記憶された地図データ
を用いて車両の現在位置を含む地図画像を車両位置マー
クとともに描画し、タッチパネル4に画面表示させた
り、目的地が入力されると、地図データを用いて出発地
である現在位置から使用者が所望する目的地までを結ぶ
最短の経路を、例えば、周知の横型探索法により自動検
索し、誘導経路として記憶した後、地図画像上に他の道
路とは異なる色で誘導経路を描画し、車両位置マークと
ともに画面表示させて経路誘導を行う。
【0012】また、ナビゲーションコントローラ5は、
後述するように使用者がタッチパネル4に表示された地
図上に表示された誘導経路上において、使用者が回避し
たい経路の両端を押して指定した場合に、この指定した
経路を除いた新たな誘導経路を探索する機能を有してい
る。ナビゲーションコントローラ5のうち、6はCD−
ROM1から読み出された地図データを格納するバッフ
ァメモリ、7は操作部3のカーソルキーの操作に従いカ
ーソル位置を計算するカーソル位置計算部、8は操作部
3の目的地入力キーが押された時点のカーソル位置を目
的地として設定したり、上述のタッチパネル4によって
回避したい経路の設定等を行う経路探索条件設定部、9
は経路探索条件設定部8で設定された条件でCD−RO
M1から必要な地図データをバッファメモリ6に読み出
すと共に、現在位置を出発地として、この出発地から目
的地までを結ぶ最短の経路をバッファメモリ6に読み出
した地図データを用いて横型探索法により探索する経路
探索処理部である。10は経路探索処理部9で探索され
た経路を記憶する誘導経路記憶部である。
【0013】11は車両移動検出部2から入力された情
報を基に車両位置を算出する車両位置算出部、12はそ
の算出された車両位置を元に地図上に重ね合わせる車両
位置マークを発生する車両位置マーク描画部である。1
3は地図画像描画部であり、経路誘導しないときは車両
位置算出部11で算出された車両位置及び車両方位に基
づき、CD−ROM1に記憶された地図データのうち、
車両位置の周囲の地図データをバッファメモリ6に読み
出して地図画像を描画する。14は地図画像描画部13
が描画した画像を車両位置マーク描画部12が描画した
車両位置マークと重ね合わせて記憶するビデオRAMで
あり、15はビデオRAM14に記憶された画像を読み
出し、所定の映像信号に変換してタッチパネル4に出力
する映像変換部である。
【0014】さらに、経路誘導するときは誘導経路記憶
部10の中から地図画像の描画エリアに入っている誘導
経路データをビデオRAM14に読み出して、地図画像
に重ねて、通常の道路とは異なる特定色で太く強調した
誘導経路を描画する。
【0015】そして、経路検索処理部9は使用者の目的
地入力操作により目的地が設定されると、出発地と目的
地とを結ぶ最短の誘導経路を横型探索法により探索す
る。ここで、図7及び図8において、16は目的地、1
7は車両位置マークを示している。
【0016】先ず、出発地と、使用者が設定した目的地
とを結ぶ誘導経路の探索方法について図2及び図3のフ
ローチャートに従って説明する。ナビゲーションに電源
が供給されると、車両移動検出部2は定期的に車両位
置、車両速度の検出を行う。一方、ナビゲーションコン
トローラ5は車両移動検出部2から車両位置データと車
両方位データを入力し(ステップ101)、地図画像描
画部13が車両位置の周囲の地図データをCD−ROM
1からバッファメモリ6に読み出し、この読み出した地
図データを用いて、例えば、車両位置を中心として北を
上向きにした地図画像をビデオRAM14に描画する。
一方、車両位置マーク描画部12からは車両の進行方向
を示す車両位置マークがビデオRAM14に出力され
て、地図画像上に重ね合わせ処理される。ビデオRAM
14に描画された画像は映像変換部15により読み出さ
れ、所定の映像信号に変換された後、タッチパネル4に
出力されて、画面表示される(ステップ102)。
【0017】そして、ナビゲーションコントローラ5
は、カーソルキーにより地図スクロール操作がなされた
かチェックし(ステップ103)、地図スクロール操作
が行われていなければ(ステップ103でNO)、ステ
ップ101に戻って車両移動検出部2から新たな車両位
置データ、車両方位データを入力し、新たな車両位置を
中心とする地図画像を車両位置マークと共に描画し、画
面表示させる。以下、同様の処理が繰り返される。ま
た、使用者が現在位置を出発地とし、カーソルキーによ
り所望の目的を探すために地図スクロールを行った場合
には(ステップ103でYES)、カーソル位置計算部
7が車両移動検出部2で検出されている現在の車両位置
を初期カーソル位置として設定し(ステップ104)、
地図画像描画部13はCD−ROM1からカーソル位置
を含む地図データをバッファメモリ6に読み出す。そし
て、地図画像描画部13は、この読み出した地図データ
を用いて、例えば、カーソル位置を中心とする北を上向
きにした地図画像をビデオRAM14に描画し、地図画
像上にカーソルマークを描画する。ビデオRAM14の
画像は映像変換部15により読み出され、所定の映像信
号に変換されてタッチパネル4に出力される(ステップ
105)。
【0018】また、使用者が現在位置を出発地とし、所
望の目的地を探すために地図スクロール操作を行うと
(ステップ106でYES)、地図画像描画部13はカ
ーソルキーの操作に従ってカーソル位置を更新し(ステ
ップ107)、ステップ105に戻り、以下、使用者が
地図スクロール操作を行って所望の目的地を探す間、上
述のステップ105〜107を繰り返す。
【0019】カーソルマークが目的地にあったところで
(ステップ106でNO)、使用者が目的地入力キーを
押すと(ステップ108でYES)、経路探索条件設定
部8はその時点のカーソル位置を目的地として設定し、
経路探索処理部9に目的地データとして出力する(ステ
ップ109)。目的地データを入力した経路探索処理部
9は車両移動検出部2で検出されている現在位置を出発
地として設定する(ステップ110)。尚、目的地入力
キーが押されない場合、すなわち、ステップ108でN
Oの場合には、ステップ106へ戻って、以降の処理を
行う。
【0020】その後、経路探索処理部9は出発地から目
的地までが入る範囲の地図データをCD−ROM1から
バッファメモリ6に読み出し、この読み出した地図デー
タ中の、特に道路レイヤを用いて出発地から目的地まで
を結ぶ最短の経路を横型探索法により探索する(図3の
ステップ111)。この誘導経路の探索が終わると、ナ
ビゲーションコントローラ5は車両移動検出部2から車
両位置データ、車両方位データ、車両速度データを入力
し(ステップ112)、地図画像描画部13が車両位置
を含む地図データをCD−ROM1からバッファメモリ
6に読み出し、この読み出した地図データを用いて車両
位置を含む北を上向きにした地図画像をビデオRAM1
4に描画する(ステップ113)。
【0021】そして、ビデオRAM14に描画された画
像は映像変換部15により読み出され、所定の映像信号
に変換されてタッチパネル4に出力され、画面表示され
る(ステップ114)。その後、画面表示される誘導経
路は、誘導経路記憶部10に記憶された誘導経路データ
のうち、地図画像の描画エリアに入っているものから選
び出され、地図画像に重ねて通常の道路とは異なる色で
太く強調して描画される。そして、車両位置マークは地
図画像上に車両方位方向を向けるように描画される。こ
の場合、例えば、図8に示すように、車両進行方向の前
方が広く描画されるように、車両マークを画面の隅部に
配置する。
【0022】次に、使用者が回避したい経路を含まない
誘導経路の探索処理の方法を図4及び図5に従って説明
する。最初に、前述の操作によって探索された誘導経路
上の図7(a)に符号21に示す領域内の道路で渋滞が
予想され、この符号21に含まれる経路を回避したいと
する(以下、この符号21で示す領域に含まれている経
路区間を回避経路区間という)。そして、操作部3の回
避経路区間選択キー(図示せず)を押した後(図4のス
テップ201)、回避経路区間の入力を開始する。ここ
で、操作部3を操作して地図の縮尺を変えたり(ステッ
プ202、203)、タッチパネル4上で回避経路区間
の入力ができるように表示された地図をスクロールして
(ステップ205、206)、回避経路区間の一端がタ
ッチパネル4に表示されるように操作する。
【0023】そして、タッチパネル4上に回避経路区間
の一端(図7(b)の符号22)が表示されたら、タッ
チパネル4上で回避経路の一端22を押して誘導経路記
憶部10に記憶する(ステップ206)。ここでは、ま
だ回避経路区間の一端22のみしか入力されていないの
で(ステップ207でNO)、ステップ206に戻り、
回避経路の他端(図7(b)の符号23)をタッチパネ
ル4上で押して誘導経路記憶部10に記憶する(ステッ
プ206)。そして、操作部3に設けられた決定キー
(図示せず)を押して(ステップ208でYES)、上
記操作によって指定した経路区間を回避経路区間として
誘導経路記憶部10に記憶する(ステップ209)。
【0024】回避経路の両端22、23が設定される
と、経路探索処理部9は誘導経路記憶部10に記憶され
た誘導経路上の上述の入力で指定した二点間を点線で
(図7(b)の符号24)、タッチパネル4に表示する
(ステップ210)。
【0025】次に、経路探索処理部9は出発地が交差点
であるか調べ、交差点であれば(図5のステップ301
でYES)、このタッチパネルを押して入力した回避経
路区間の一端22を出発地交差点として(ステップ30
2)、ステップ304以降の処理を行う。また、出発地
が交差点でなければ(ステップ301でNO)、最寄り
の交差点を出発地交差点とし(ステップ303)、ステ
ップ304以降の処理を行う。出発地交差点が決まれ
ば、経路探索処理部9は目的地が交差点であるか調べ
る。ここで、出発地の設定と同様に、目的地が交差点で
あれば(ステップ304でYES)このタッチパネルを
押して入力した回避経路区間の他端24を目的地交差点
とし(ステップ305)、ステップ307以降の処理を
行う。また、目的地が交差点でなければ(ステップ30
4でNO)、最寄りの交差点を目的地交差点とし(ステ
ップ306)、ステップ307以降の処理を行う。
【0026】ここで、経路探索処理部9は回避経路区間
の外側であって、且つ、この回避道路を挟むもっとも近
い2つの交差点間の経路は存在しないものとして経路探
索を行う。例えば、図7(a)の交差点N−M間の経路
は存在しないものとして経路探索を行う。
【0027】そして、経路探索処理部9は出発地交差点
を中心とし、この出発地交差点と目的地交差点との間よ
り少し長い距離を半径とする円内に含まれるすべての交
差点のデータをCD−ROM1の地図データから読み出
し、バッファメモリ6に読み出しておく(ステップ30
7)。その後、図4のステップ206から208におい
て選択した回避経路区間の両端22、23を含まない経
路、すなわち、この回避経路区間より外側であり、且
つ、この回避経路区間を挟むもっとも近い2つの交差点
間の経路が存在しないものとしてデータを置き換える
(ステップ308)。
【0028】そして、経路探索処理部9は、上述の出発
地点と目的地点との間であって回避経路区間を含まない
新たな誘導経路を複数探索する(ステップ309)。こ
の誘導経路の探索が完了すると、経路探索処理部9はこ
の探索結果を誘導経路記憶部10に記憶する(ステップ
310)。その後、ナビゲーションコントローラ5は車
両移動検出部2から車両位置データ、車両方位データ、
車両速度データを入力し(ステップ311)、地図画像
描画部13は車両位置を含むデータをCD−ROM1か
らバッファメモリ6に読み出して、この読み出した地図
データを用いて車両位置を含み、北を上向きにした地図
画像をビデオRAM14に描画する(ステップ31
2)。
【0029】次に、使用者が上述の回避経路区間を含ま
ない新たな誘導経路を表示させる方法を説明する。先
ず、使用者がタッチパネル4に表示された回避経路区間
(図7(b)の符号24)を指で押しながら、例えば、
図7(b)に示す矢印方向へドラッグする(図6のステ
ップ401)。
【0030】そして、指がタッチパネル4に接触してい
る部分が迂回地点(図7(b)の符号25)に達したら
(ステップ402)、経路探索処理部9は図7のステッ
プ310で誘導経路記憶部10に記憶された複数の新た
な誘導経路のうち、当該迂回地点25を経由し、出発地
から目的地までを結ぶ最短の経路となる迂回経路を含む
誘導経路を読み出し(ステップ403)、地図画像に重
ねて、通常の経路とは異なる色で太く強調して表示する
(ステップ404)。ここで、ビデオRAM14に描画
された画像は映像変換部15により読み出され、所定の
映像信号に変換されてタッチパネル4に出力され、新た
な誘導経路として画面表示される。
【0031】ここで、上述の操作によって表示された新
たな誘導経路でも使用者が所望する誘導経路ではない場
合には(ステップ405でNO)、図7(d)に示すよ
うに、さらに矢印方向に回避経路区間をドラッグし(ス
テップ401)、指がタッチパネル4に接触している部
分が迂回地点(図7(b)の符号26)に達したら(ス
テップ402)、経路探索処理部9は図7のステップ3
10で誘導経路記憶部10に記憶された新たな誘導経路
のうち、当該迂回地点26を経由し、出発地から目的地
までを結ぶ最短の経路となる迂回経路を含む誘導経路を
読み出し(ステップ403)、地図画像に重ねて、通常
の経路とは異なる色で太く強調して表示する(ステップ
404)。
【0032】そして、上述の操作によって表示された新
たな誘導経路が使用者の所望する誘導経路である場合に
は、図示はしないが決定キーを押して(ステップ405
でYES)、操作を完了する。
【0033】以上のように、使用者がタッチパネル4に
表示された回避経路を、例えば指で押しながらスライド
させ、この動作に応じて他の誘導経路を表示するように
したので、使用者は、簡単に誘導経路の変更をすること
ができる。
【0034】
【発明の効果】以上のように、タッチパネルを備えたナ
ビゲーション装置において、出発地から目的地までの誘
導経路を探索するとともに誘導経路をタッチパネルに表
示し、タッチパネルに表示されている誘導経路上に回避
経路区間を設定し、回避経路区間を指でタッチしながら
所望の迂回地点まで移動させたときに、迂回地点の近傍
にある経路を迂回経路として再探索し、新たな誘導経路
を求めるようにしたことで、使用者は、回避経路区間を
タッチパネル上を指でドラッグして迂回地点まで移動さ
せるだけで簡単に誘導経路の変更をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の迂回経路探索方法を実現するナビゲー
ション装置の概略を示すブロック図である。
【図2】本発明の迂回経路探索方法を実現するナビゲー
ション装置の誘導経路の探索方法を示す第一のフローチ
ャートである。
【図3】本発明の迂回経路探索方法を実現するナビゲー
ション装置の誘導経路の探索方法を示す第二のフローチ
ャートである。
【図4】本発明の迂回経路探索方法を実現するナビゲー
ション装置の回避経路の探索方法を示す第三のフローチ
ャートである。
【図5】本発明の迂回経路探索方法を実現するナビゲー
ション装置の回避経路の探索方法を示す第四のフローチ
ャートである。
【図6】本発明の迂回経路探索方法を実現するナビゲー
ション装置の回避経路の探索方法を示す第五のフローチ
ャートである。
【図7】本発明の迂回経路探索方法を実現するナビゲー
ション装置の第一の画面表示例である。
【図8】本発明の迂回経路探索方法を実現するナビゲー
ション装置の第二の画面表示例である
【符号の説明】
1 CD−ROM 2 車両移動検出部 3 操作部 4 タッチパネル 5 ナビゲーションコントローラ 6 バッファメモリ 7 カーソル位置計算部 8 経路探索条件設定部 9 経路探索処理部 10 誘導経路記憶部 11 車両位置算出部 12 車両位置マーク描画部 13 地図画像描画部 14 ビデオRAM 15 映像変換部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タッチパネルを備えたナビゲーション装
    置において、出発地から目的地までの誘導経路を探索す
    るとともに該誘導経路を前記タッチパネルに表示し、前
    記タッチパネルに表示されている前記誘導経路上に回避
    経路区間を設定し、該回避経路区間を指でタッチしなが
    ら所望の迂回地点まで移動させたときに、該迂回地点の
    近傍にある経路を迂回経路として再探索し、新たな誘導
    経路を求めるようにしたことを特徴とするナビゲーショ
    ン装置の迂回経路探索方法。
JP27040599A 1999-09-24 1999-09-24 ナビゲーション装置の迂回経路探索方法 Expired - Fee Related JP3831555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27040599A JP3831555B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 ナビゲーション装置の迂回経路探索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27040599A JP3831555B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 ナビゲーション装置の迂回経路探索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001091283A true JP2001091283A (ja) 2001-04-06
JP3831555B2 JP3831555B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=17485816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27040599A Expired - Fee Related JP3831555B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 ナビゲーション装置の迂回経路探索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3831555B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003328A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP2007093611A (ja) * 2000-02-24 2007-04-12 Fujitsu Ltd 情報提供方法,情報提供用プログラムの記録媒体および情報提供用プログラム
WO2007105582A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Pioneer Corporation 移動経路探索装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
WO2008117712A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ナビゲーション装置
JP2008241591A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2009210468A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Denso Corp カーナビゲーションシステム
JP2011524017A (ja) * 2008-03-31 2011-08-25 キョウセラ ワイヤレス コーポレーション タッチスクリーン・ユーザインターフェイスを用いたコンピュータ処理された地図上の経路および距離の計算
CN102288195A (zh) * 2003-02-26 2011-12-21 通腾科技股份有限公司 用于显示替代路线的导航装置和方法
US8751155B2 (en) * 2008-10-01 2014-06-10 Lg Electronics Inc. Mobile vehicle navigation method and apparatus thereof
WO2014118986A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 パイオニア株式会社 経路区間選択装置、経路区間選択方法及び経路区間選択プログラム
WO2014122272A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Audi Ag System, components and methodologies for navigation route planning
DE102009006183B4 (de) * 2008-04-22 2014-12-04 Mitac International Corp. Verfahren und System zum Anpassen von Routenplanungs-Ergebnissen
EP2908212A4 (en) * 2012-10-11 2016-02-24 Zte Corp TOUCH CONTACT METHOD AND DEVICE WITH ELECTRONIC CARD
US9367239B2 (en) 2003-02-26 2016-06-14 Tomtom International B.V. Navigation device and method for displaying alternative routes

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007093611A (ja) * 2000-02-24 2007-04-12 Fujitsu Ltd 情報提供方法,情報提供用プログラムの記録媒体および情報提供用プログラム
US9367239B2 (en) 2003-02-26 2016-06-14 Tomtom International B.V. Navigation device and method for displaying alternative routes
CN102288195A (zh) * 2003-02-26 2011-12-21 通腾科技股份有限公司 用于显示替代路线的导航装置和方法
JP2007003328A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Denso Corp カーナビゲーション装置
WO2007105582A1 (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Pioneer Corporation 移動経路探索装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JPWO2007105582A1 (ja) * 2006-03-10 2009-07-30 パイオニア株式会社 移動経路探索装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置
JP4807452B2 (ja) * 2007-03-26 2011-11-02 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーション装置
US8234059B2 (en) 2007-03-26 2012-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Navigation device
WO2008117712A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ナビゲーション装置
CN101680762B (zh) * 2007-03-26 2012-11-28 丰田自动车株式会社 导航装置
JPWO2008117712A1 (ja) * 2007-03-26 2010-07-15 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーション装置
JP2008241591A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
JP2009210468A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Denso Corp カーナビゲーションシステム
US8200429B2 (en) 2008-03-05 2012-06-12 Denso Corporation Vehicle navigation apparatus
JP4506855B2 (ja) * 2008-03-05 2010-07-21 株式会社デンソー カーナビゲーションシステム
JP2011524017A (ja) * 2008-03-31 2011-08-25 キョウセラ ワイヤレス コーポレーション タッチスクリーン・ユーザインターフェイスを用いたコンピュータ処理された地図上の経路および距離の計算
DE102009006183B4 (de) * 2008-04-22 2014-12-04 Mitac International Corp. Verfahren und System zum Anpassen von Routenplanungs-Ergebnissen
US8751155B2 (en) * 2008-10-01 2014-06-10 Lg Electronics Inc. Mobile vehicle navigation method and apparatus thereof
EP2908212A4 (en) * 2012-10-11 2016-02-24 Zte Corp TOUCH CONTACT METHOD AND DEVICE WITH ELECTRONIC CARD
WO2014118986A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 パイオニア株式会社 経路区間選択装置、経路区間選択方法及び経路区間選択プログラム
WO2014122272A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Audi Ag System, components and methodologies for navigation route planning

Also Published As

Publication number Publication date
JP3831555B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4155671B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
EP1189176B1 (en) Map display method
JP4502005B2 (ja) ナビゲーション装置及びコンピュータプログラム
JP4151952B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4132741B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH09292262A (ja) 周辺施設検索表示方法及び誘導経路の目的地設定方法
JP3412164B2 (ja) 経路表示装置
JP4849237B2 (ja) 車両用走行経路案内装置
JP3831555B2 (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JPH0875493A (ja) 案内装置
JP3586331B2 (ja) ドライブシミュレーション方法
JP2017032654A (ja) 情報案内システム、情報案内方法及びコンピュータプログラム
JP2003294464A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3366790B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002039761A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2012133245A (ja) 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラム
JP2002116040A (ja) ナビゲーション装置
JP3366782B2 (ja) 経路誘導装置
JPH08278150A (ja) 走行軌跡表示方法
JP3561603B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3891770B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3382407B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002116044A (ja) ナビゲーション装置
JP3510964B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の誘導経路探索方法
JP2004045053A (ja) 車載ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060714

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140721

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees