JP2001089413A - トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法 - Google Patents

トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法

Info

Publication number
JP2001089413A
JP2001089413A JP26534299A JP26534299A JP2001089413A JP 2001089413 A JP2001089413 A JP 2001089413A JP 26534299 A JP26534299 A JP 26534299A JP 26534299 A JP26534299 A JP 26534299A JP 2001089413 A JP2001089413 A JP 2001089413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
palladium
oxocyclohexyl
catalyst
cyclohexanols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26534299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3971875B2 (ja
Inventor
Toyokazu Kitaura
豊和 北浦
Kenji Sugiyama
健司 杉山
Shinsaku Kawasaki
進作 川崎
Kenji Egawa
健志 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Chemical Industry Co Ltd filed Critical Honshu Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP26534299A priority Critical patent/JP3971875B2/ja
Publication of JP2001089413A publication Critical patent/JP2001089413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971875B2 publication Critical patent/JP3971875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課 題】液晶化合物原料として有用なトランス-4-
(4'- オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類を
高純度で効率良く、簡易に製造する方法の提供。 【解決手段】トランス-4-(4'- ヒドロキシフェニル)シ
クロヘキサノール類をパラジウム系触媒の存在下に有機
溶媒中で水素化することにより、式(II)で表わされ
るトランス-4-(4'- オキソシクロヘキシル)シクロヘキ
サノール類を製造する。 [式中、Xは単結合、−CH−、−C(CH
である]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オキソシクロヘキ
シル- シクロヘキサノール類の製造方法にかかわり、さ
らに詳しくは、ヒドロキシフェニルシクロヘキサノール
類を有機溶媒中で水素化還元し、オキソシクロヘキサン
環とヒドロキシシクロヘキサン環を有するオキソシクロ
ヘキシル- シクロヘキサノール類を高選択率、高純度で
得ることのできる、オキソシクロヘキシル- シクロヘキ
サノール類の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】オキソシクロヘキサン環とヒドロキシシ
クロヘキサン環を有するオキソシクロヘキシル- シクロ
ヘキサノール類、例えば、4-(4’- オキソシクロヘキ
シル)シクロヘキサノールや2-(4- オキソシクロヘキシ
ル)-2-(4'-ヒドロキシシクロヘキシル) プロパンなどの
オキソシクロヘキシル- シクロヘキサノール類は、医薬
品や農薬あるいは工業製品やポリマーなどの原料として
重要であり、最近、注目されている。特に、これらの誘
導体の一種であるトランス-4-(4'- オキソシクロヘキシ
ル)シクロヘキサノール類は表示用液晶原料として有用
である。この化合物の従来の製造方法は、ビフェノール
を貴金属触媒の存在下に水素化するものであるが、反応
生成物はトランス/シス比が低く、また、過剰水添物が
分離しにくいために目的物の反応収率が低く、また低純
度品しか得られていない。したがって、現在において、
トランス/シス比が高く、高選択率、高純度のトランス
-4-(4'- オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノールが
得られる、改良された製造方法が要請されている。
【0003】
【発明が解決すべき課題】本発明は、上記のような従来
の技術における状況下で、産業上重要な、トランス-4-
(4'- オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類を
高純度で効率良く製造する方法を開発することを解決す
べき課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題の
もとに、産業上重要な、トランス-4-(4'- オキソシクロ
ヘキシル)シクロヘキサノール類を高純度で効率良く製
造する方法を開発すべく、原料や触媒あるいは合成経路
や反応条件さらには精製法などを種々検討して新規な製
造方法を鋭意検討し、本発明に至った。
【0005】本発明の製造方法により製造された化合物
は、特に最近においては、表示用液晶化合物原料として
の利用が期待されている。
【0006】本発明に係るオキソシクロヘキシルシクロ
ヘキサノール類の製造方法は次の(1)〜(3)の要件
からなるものである。 (1)一般式(I)
【化3】 [式中、Xは単結合、−CH2 −、−C(CH3 2
である]で表わされるトランス-4-(4'- ヒドロキシフェ
ニル)シクロヘキサノール類をパラジウム系触媒の存在
下に有機溶媒中で水素化することにより、一般式(II)
【化4】 [式中、Xは単結合、−CH2 −、−C(CH3 2
である]で表わされるトランス-4-(4'- オキソシクロヘ
キシル)シクロヘキサノール類を製造する方法。 (2)パラジウム系触媒にアルカリ金属含有パラジウム
触媒を使用する上記(1)に記載の方法。 (3)パラジウム系触媒にパラジウム触媒およびアルカ
リ金属化合物を使用する上記(1)に記載の方法。
【0007】本発明が製造を目的とする、上記の一般式
(II)で表わされるトランス-4-(4'- オキソシクロヘキ
シル)シクロヘキサノール類は、シス体や過剰水添物な
どの不純物を可能な限り含まない高純度のトランス体化
合物である。またトランス体とは一般式(II)におい
て、ヒドロキシル基の置換したシクロヘキサン環の炭素
原子に結合したOH置換基とX置換基が共にエカトリア
ル位にあるものを指す。
【0008】本発明の製造方法は、原料としてトランス
異性対比が非常に高く、他の不純物も殆ど含まないトラ
ンス-4- (4’ヒドロキシフェニル)シクロヘキサノー
ルを使用するので、シス体や過剰水添物などの不純物を
含まない高純度の、トランス-4-(4'- オキソシクロヘキ
シル)シクロヘキサノール類を製造することができるの
であって、生成物の精製も簡易である。本発明の原料で
あるトランス異性体比が非常に高く、他の不純物も殆ど
含まない原料のトランス-4- (4'-ヒドロキシフェニ
ル)シクロヘキサノール類は、例えば4-(4’- ヒドロ
キシフェニル)シクロヘキサノンを原料に、還元剤とし
てLiAlH 4 あるいはビス(ジブチルアセトキシ)スズオ
キシドとポリメチルヒドロシロキサン等を用いて溶液中
で部分還元し、反応生成物を精製することにより製造す
ることができる。本発明で、使用される原料化合物は、
おおむねトランス体純度が80〜100%程度のもので
あるから、経済上から好ましくは85〜99.9%、よ
り好ましくは90〜99.8%程度のものを使用する。
【0009】本発明において、一般式(I)及び一般式
(II)で表わされる原料化合物と目的化合物は、シクロ
ヘキサン環が直接結合した化合物(Xは単結合)ない
し、Xが−CH2 −、−C(CH3 2 −のものを含
み、Xが単結合の場合と同様の方法により製造できる。
水素化反応は、原料化合物をパラジウム系触媒の存在下
に有機溶媒中で水素化することにより行なわれる。
【0010】本発明で使用するパラジウム系触媒は、特
に制限はないが、反応の選択率の点から、アルカリ金属
含有パラジウム触媒、あるいは、パラジウム触媒および
アルカリ金属化合物を使用することが好ましい。具体的
には、0.5〜5重量%程度のナトリウムと1〜10重
量%程度のパラジウム金属をカーボンに担持させた触
媒、あるいは、1〜10重量%程度のパラジウム金属を
カーボンに担持させた触媒と炭酸ナトリウム助触媒から
なる触媒が使用される。
【0011】本発明では、触媒を形成する担体として
は、カーボンの他にアルミナや酸化チタンあるいは活性
白土なども使用され、パラジウム成分としては、金属パ
ラジウムの他にパラジウム酸化物やパラジウム水酸化物
なども使用される。アルカリ金属としては、ナトリウム
の他にカリウムなども使用され、アルカリ金属化合物と
しては、炭酸ナトリウムの他に水酸化ナトリウムや水酸
化カリウムなども使用される。アルカリ金属含有パラジ
ウム触媒は、市販品として容易に入手できるが、カーボ
ンなどの担体に金属パラジウムを触媒活性成分とし、ア
ルカリ金属塩を助触媒として担持させ、次いで乾燥し、
400〜600℃の温度で焼成することにより調製する
ことができる。
【0012】また、アルカリ金属含有パラジウム触媒
は、通常50%程度の含水物として使用される。パラジ
ウム触媒の形態は特に限定されず、粉末状やタブレット
状などとして提供され、さらに、2種以上の触媒を併用
することもでる。さらに、パラジウム系触媒は、原料の
トランス-4-(4'- ヒドロキシフェニル)シクロヘキサノ
ール100重量部に対して、0.5〜10重量部、好ま
しくは1.0〜5.0重量部の割合で使用される。アル
カリ金属塩を助触媒として使用する場合は、0.01〜
0.5重量部、好ましくは0.05〜0.2重量部の割
合で使用される。
【0013】本発明で使用する有機溶媒は、原料と生成
物の溶解性などの点から、炭素数3〜12程度の1価脂
肪族飽和アルコールが好ましく、なかでもより好ましく
は2級、3級のアルコールであり、具体的にはイソプロ
ピルアルコール、2- ブタノールが特に好ましく使用さ
れる。溶媒は、2種以上の混合物とするのも溶解性など
の点から好ましい。また、上記溶媒の使用量は、通常
は、原料100重量部に対して、100〜500重量
部、好ましくは、150〜300重量部の割合で用いら
れる。水素化は、反応に伴う水素吸収量を原料化合物か
ら目的化合物を得る為の理論水素量程度に留める様にし
て選択的水素化反応を行うのが好ましい。
【0014】本発明における反応条件については、反応
系内を窒素ガスやアルゴンガスなどの不活性ガスでガス
置換したのちに、理論量の水素を加圧下に供給し、水素
化を行うのが好ましく、水素化の反応温度は100〜1
80℃程度に、好ましくは120〜150℃程度にし
て、水素圧は1〜15kg/cm2 −G、好ましくは、
2〜6kg/cm2 −Gであり、反応時間は2〜10時
間、好ましくは、4〜6時間である。
【0015】上記のようにして生成された目的生成物
は、合成反応後に後処理され、必要に応じて精製され
る。後処理は、目的物を含む上記の水素化反応終了液か
ら触媒を濾過し、分離除去するものであり、その後に精
製法として、通常の晶析と濾過及び乾燥が行なわれる。
反応溶媒、例えば、2- ブタノールから、あるいは、溶
媒置換して他の溶媒から、例えば、アセトンやメチルエ
チルケトンあるいはトルエンやメタノールなどから、再
結晶(晶析操作)して目的物を純品として収率良く回収
できる。本発明の製造方法は合成経路が1工程で簡易で
あり、それにより高純度のトランス-4-(4'- オキソシク
ロヘキシル)シクロヘキサノール類が高選択率で得られ
るものである。
【0016】
【実施の形態】次に、実施例に基づいて、本発明の実施
の形態を具体的に詳細に説明するが、本発明はこれらに
限定されるものではない。なお、ここで示す原料及び目
的物のトランス体の同定は、1 H- NMR(300MN
Z)で行った。また1 H- NMRの測定結果とガスクロ
マトグラフィーでの測定のピーク位置との対応を確認し
た上でトランス体の純度ないしシス- トランス体生成比
は、ガスクロマトグラフィーの面積比より算出した。
【0017】〔参考例〕4- (4’- ヒドロキシフェニ
ル)シクロヘキサノン91g(純度98.9%)とテトラヒ
ドロフラン273.5 gを2L容量四つ口フラスコに仕込
み、水浴上で内温を21〜26℃の範囲に保ちながら、
撹拌下、これに水素化アルミニウムリチウムのテトラヒ
ドロフラン溶液(1.0M、アルドリッチ・ケミカル社
製)250mLを滴下した。滴下終了後、上記温度でさ
らに6時間撹拌を続けた後、得られた反応混合物から少
量をサンプリングし、0.1N塩酸水溶液で中和し、更
にメタノールを加えて、均一な溶液を得た。これをガス
クロマトグラフィー分析に付したところ、原料転換率9
4.6%、4-(4’- ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サノールのトランス/シス比は90.5/9.5であっ
た。そこで、得られた反応混合物に水100gを滴下し
て、過剰の水素化アルミニウムリチウムを分解させ、更
に、18%塩酸203gを加えて無機塩を溶解させた。次
に、これに炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、水層を
中和した後、分液し、得られた有機層から溶剤を蒸発さ
せ、残渣を99.5%エタノールに溶解させた。 この
エタノール溶液から不溶物を濾別した後、濾液から晶析
を行って、得られた結晶を濾別し、乾燥させて、目的と
するトランス-4-(4'- ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サノール50.5g(純度98.3%)を得た。単離収率は、5
4.4%であった。目的物の同定は前記した方法により、
ガスクロマトグラフィー分析により行った。
【0018】〔実施例1〕温度計と攪拌具及び水素ガス
導入口を備えた、1Lのガラス製オートクレーブに、原
料のトランス-4-(4'- ヒドロキシフェニル)シクロヘキ
サノール40.0g(参考例で合成したもの;純度9
8.3%)、溶媒の2-ブタノール120.0g、及び、
5重量%のPdと1.5重量%のNaがカーボンに担持
された50wt%含水水素化触媒1.20gを仕込み、オ
ートクレーブ系内を窒素でガス置換した。反応系内を昇
温し、90℃となった時点で圧力を開放してゲージ圧力
を0kgf/cm2 ・Gとし、次いで系内を水素で置換
した。再び系を密閉して140℃まで昇温した後、系内
の水素ガス吸収と平行して随時水素ガスを追加供給し、
系内の水素ガス圧力を常に4.0kgf/cm2 ・Gと
なるように調製し、2.3時間反応させた。この時、原
料転化率は96.0%、目的物のトランス-4-(4'- ジオ
キソシクロヘキシル)シクロヘキサノールの選択率は、
90.8%であった。反応終了後、反応系を95℃まで
降温して圧力を開放し、窒素ガス置換を行なった。2−
ブタノール33.0gを加えてから、生成反応液から触
媒を濾別し、常圧蒸留で濃縮した後、室温まで冷却して
晶析を行なった。析出した結晶を濾別し、残余の溶媒を
蒸発させて精製結晶25.7gを得た(単離収率62.
5%)。得られた精製結晶について’H- NMR(30
0MHZ)、質量分析、赤外吸収分析により同定を行
い、トランス-4- (’4- オキソシクロヘキシル)シク
ロヘキサノールであることを確認した。また、精製結晶
の純度は98.6%、融点は128℃であった。
【0019】〔実施例2〕触媒として5重量%のPdが
カーボンに担持された50wt%含水水素化触媒1.20
g及び炭酸ナトリウム0.04gを使用した以外は、実
施例1と同様の操作を行なった。反応2時間で、原料転
化率は99.9%、目的物のトランス-4-(4'- ジオキソ
シクロヘキシル)シクロヘキサノールの選択率は、8
8.9%であった。生成反応液から触媒を濾別し、常圧
蒸留で濃縮した後、メチルイソブチルケトンを60.0
g加えて室温まで冷却して晶析を行なった。析出した結
晶を濾別し、残余の溶媒を蒸発させてトランス-4-(4'-
ジオキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール30.4
g(純度97.6%)を得た(単離収率75.0%)。
【0020】
【発明の効果】
フロントページの続き (72)発明者 川崎 進作 和歌山県和歌山市小雑賀二丁目5番115号 本州化学工業株式会社内総合研究所 (72)発明者 江川 健志 和歌山県和歌山市小雑賀二丁目5番115号 本州化学工業株式会社内総合研究所 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC11 AC44 BA02 BA25 BB10 BE20 4H039 CA40 CA62 CB10 CC20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、Xは単結合、−CH2 −、−C(CH3 2
    である]で表わされるトランス-4-(4'- ヒドロキシフェ
    ニル)シクロヘキサノール類をパラジウム系触媒の存在
    下に有機溶媒中で水素化することにより、一般式(II) 【化2】 [式中、Xは単結合、−CH2 −、−C(CH3 2
    である]で表わされるトランス-4-(4'- オキソシクロヘ
    キシル)シクロヘキサノール類を製造する方法。
  2. 【請求項2】 パラジウム系触媒にアルカリ金属含有パ
    ラジウム触媒を使用することを特徴とする、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 パラジウム系触媒にパラジウム触媒およ
    びアルカリ金属化合物を使用することを特徴とする、請
    求項1に記載の方法。
JP26534299A 1999-09-20 1999-09-20 トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法 Expired - Fee Related JP3971875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26534299A JP3971875B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26534299A JP3971875B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001089413A true JP2001089413A (ja) 2001-04-03
JP3971875B2 JP3971875B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=17415857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26534299A Expired - Fee Related JP3971875B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971875B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112811995A (zh) * 2021-01-14 2021-05-18 惠泽化学科技(濮阳)有限公司 一种4-取代基环己酮类液晶中间体的合成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112811995A (zh) * 2021-01-14 2021-05-18 惠泽化学科技(濮阳)有限公司 一种4-取代基环己酮类液晶中间体的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3971875B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU198437B (en) Process for producing mono- or bis-carbonyl-compounds
EP0348223B1 (en) Novel process for the preparation of serinol
CN1696096A (zh) 艾地苯醌的合成方法
JP3971875B2 (ja) トランス−4−(4’−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサノール類の製造方法
US5777170A (en) Process for the preparation of a naphthylbutanone
JPWO2007013395A1 (ja) 1−ベンジル−4−[(5,6−ジメトキシ−1−インダノン)−2−イリデン]メチルピペリジンの製造法
JP4472063B2 (ja) ジシクロヘキサン誘導体の製造方法
JP3963613B2 (ja) ヒドロキシフェニルシクロヘキサノン誘導体の製造方法
JP2960183B2 (ja) 新規なテルペン誘導体及びその製造方法
KR100193156B1 (ko) 디페닐아민 또는 그의 핵-치환 유도체의 제조 방법
JP4079880B2 (ja) シクロドデカノンの製造方法
JP5374085B2 (ja) 4−アルキルレゾルシノールおよび4−アルケニルレゾルシノールの製造方法
JP2018197218A (ja) 不均一系パラジウム触媒を用いたシクロアルカジエンまたはシクロアルケン構造を有する化合物の脱水素反応による芳香族化合物の製造方法
JP2516222B2 (ja) 4−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサノ−ルの製造方法
WO2009128347A1 (ja) 2-アルキル-2-シクロアルケン-1-オンの製造方法
JPH059427B2 (ja)
JP3089772B2 (ja) シクロヘキサン環を有するジオール化合物の製造方法
JP3218102B2 (ja) インドールまたはインドール誘導体の製造方法
JP3672441B2 (ja) 脂環式モノケトン類の製造方法および脂環式ジケトン類の製造方法
JP2001089470A (ja) トランス−4−(4’−ヒドロキシシクロヘキシル)シクロヘキサノンケタール類の製造方法
JP2718179B2 (ja) 2,2,6,6‐テトラアルキル‐4‐ピペリジノンの精製方法
JP2003012585A (ja) 新規な4−(4’−(4”−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル)−1−ヒドロキシベンゼン類
JP4332777B2 (ja) トリフルオロメトキシシクロヘキサン類の製造法
JP2004131439A (ja) 2,5−ジ置換シクロペンタノン化合物及び2,5−ジ置換シクロペンタノール化合物の製造方法。
JP3962520B2 (ja) 1−(4−オキソシクロヘキシル)−1−(4’−ヒドロキシフェニル)シクロアルカン類及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees