JP2001087483A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JP2001087483A
JP2001087483A JP26969699A JP26969699A JP2001087483A JP 2001087483 A JP2001087483 A JP 2001087483A JP 26969699 A JP26969699 A JP 26969699A JP 26969699 A JP26969699 A JP 26969699A JP 2001087483 A JP2001087483 A JP 2001087483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
display device
winning opening
symbol display
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26969699A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Fukushima
肇 福島
Hidehisa Takahashi
秀久 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Yu Ki Co Ltd
Original Assignee
Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Yu Ki Co Ltd filed Critical Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority to JP26969699A priority Critical patent/JP2001087483A/ja
Publication of JP2001087483A publication Critical patent/JP2001087483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第1種の遊技内容と第3種の遊技内容とが1
つの遊技盤上で展開し得るパチンコ機において、遊技者
側に整然とした印象を確実に与えること。 【解決手段】 第1種の図柄表示装置と第3種の図柄表
示装置とを一体化した図柄表示装置2と、第1種の大入
賞口と第3種の大入賞口とを兼用化した第1種兼第3種
大入賞口9とを、1つの遊技盤1上に有するものであ
る。従って、遊技者は、第1種の大当たり状態又は第3
種の権利発生遊技状態が展開されるように望み、そのた
めに、先ず、第1種の特別図柄を変動させる第1種始動
口6や、第3種の普通図柄を変動させる第3種作動口1
6を狙って、パチンコ球を発射させる。よって、遊技者
は、当該遊技盤1上において、第1種始動口6と第3種
作動口16とが設けられた、図柄表示装置2の下方かつ
第1種兼第3種大入賞口9の上方の当該遊技盤1の所定
領域に、先ず、着目することになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1種の遊技内容
と第3種の遊技内容とが1つの遊技盤上で展開し得るパ
チンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、整理番号991490OY
の特許出願の「発明の実施の形態」の欄において、第1
種の遊技内容と第3種の遊技内容とが1つの遊技盤上で
展開されるパチンコ機を考案している。しかし、整理番
号991490OYの特許出願の「発明の実施の形態」
の欄に記載されたパチンコ機においては、第1種の遊技
内容又は第3種の遊技内容に必要な入賞装置などを、そ
れぞれ専用の部品として遊技盤に取り付けているため、
遊技盤の盤面では、第1種の遊技内容又は第3種の遊技
内容に必要な入賞装置が散在することになり、制作者側
に対しては、それらの取付などで多くの労力を要請し、
遊技者側に対しては、雑然とした印象を与えていた。
【0003】そこで、本出願人は、整理番号99148
3OYの特許出願の「発明の実施の形態」の欄におい
て、第1種の特別図柄及び第3種の普通図柄を同時に表
示する図柄表示装置を備えたパチンコ機を提案するとと
もに、整理番号991457OYの特許出願の「発明の
実施の形態」の欄において、第1種の大入賞口及び第3
種の大入賞口を兼用する第1種兼第3種大入賞口を備え
たパチンコ機を考案している。これらのパチンコ機にお
いては、第1種の特別図柄表示装置及び第3種の普通図
柄表示装置が一体化され、また、第1種の大入賞口及び
第3種の大入賞口が兼用化されていることから、制作者
側の負担を軽減するとともに遊技者側に整然とした印象
を与えることができる。
【0004】特に、第1種の特別図柄や第3種の普通図
柄が変動する図柄表示装置は、パチンコ機のゲーム内容
に図柄合わせ的な楽しみをもたらすものであり、また、
多数のパチンコ球が入賞する第1種兼第3種大入賞口
は、多数の賞球を排出させるものであることから、図柄
表示装置や第1種兼第3種大入賞口は、遊技者の注目度
が非常に高く、遊技者側に整然とした印象を与えること
に関し、効果的なものと言うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】もっとも、遊技者側に
整然とした印象を与える観点からするならば、第1種始
動口や第3種作動口の遊技盤上での配置も、効果的なも
のと言うことができる。なぜなら、第1種の大当たり状
態にするためには、先ず、第1種始動口にパチンコ球を
入賞させる必要があり、また、第3種の権利発生遊技状
態にするためには、先ず、第3種作動口にパチンコ球を
通過させる必要があるから、第1種始動口や第3種作動
口は、遊技盤上において、遊技者が特に強く意識しなけ
ればならないものだからである。
【0006】従って、遊技盤上において、第1種始動口
や第3種作動口が散在していると、遊技者の意識を分散
させることになり、せっかく、第1種の特別図柄表示装
置及び第3種の普通図柄表示装置の一体化、第1種の大
入賞口及び第3種の大入賞口の兼用化がなされて、遊技
者側に対して、整然とした印象を与えることができて
も、第1種始動口や第3種作動口に対する遊技者の意識
の分散により、整然とした印象が薄くなってしまうおそ
れがあった。
【0007】そこで、本発明は、上述した問題点を解決
するためになされたものであり、第1種の特別図柄表示
装置及び第3種の普通図柄表示装置の一体化、第1種の
大入賞口及び第3種の大入賞口の兼用化に加え、第1種
始動口と第3種作動口とを遊技盤上の所定領域に配置す
ることによって、遊技者側に整然とした印象を確実に与
えることができるパチンコ機を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に成された請求項1に係るパチンコ機は、第1種の特別
図柄を変動させるための第1種始動口と、第3種の普通
図柄を変動させるための第3種作動口と、前記特別図柄
を表示する特別図柄表示装置と前記普通図柄を表示する
普通図柄表示装置とを一体化した図柄表示装置と、第1
種の大入賞口と第3種の大入賞口とを兼用化した第1種
兼第3種大入賞口とを1つの遊技盤上に有し、前記図柄
表示装置の下方に前記第1種兼第3種大入賞口を前記遊
技盤上に設けたパチンコ機であって、前記第1種始動口
と前記第3種作動口とを、前記図柄表示装置の下方かつ
前記第1種兼第3種大入賞口の上方の前記遊技盤の所定
領域に設けたことを特徴とする。
【0009】また、請求項2に係るパチンコ機は、請求
項1に記載するパチンコ機であって、請求項1に記載す
るパチンコ機であって、所定の開放図柄が表示されると
開閉式の前記第3種作動口が開放される開放図柄表示装
置と、前記開放図柄を変動させるための第3種ゲートと
を備え、前記第3種ゲートを前記所定領域に設けたこと
を特徴とする。
【0010】また、請求項3に係るパチンコ機は、請求
項1に記載するパチンコ機であって、所定の開放図柄が
表示されるとチューリプ式の前記第1種始動口が開放さ
れる開放図柄表示装置と、前記開放図柄を変動させるた
めの第1種ゲートとを備え、前記第1種ゲートを前記所
定領域に設けたことを特徴とする。
【0011】このような構成を有する本発明のパチンコ
機では、第1種の図柄表示装置と第3種の図柄表示装置
とを一体化した図柄表示装置と、第1種の大入賞口と第
3種の大入賞口とを兼用化した第1種兼第3種大入賞口
とを、1つの遊技盤上に有するものであることから、第
1種の遊技内容と第3種の遊技内容が当該遊技盤上にお
いて展開される。
【0012】従って、遊技者は、当該遊技盤上におい
て、第1種の大当たり状態又は第3種の権利発生遊技状
態が展開されるように望み、そのために、先ず、第1種
の特別図柄を変動させる第1種始動口や、第3種の普通
図柄を変動させる第3種作動口を狙って、パチンコ球を
発射させる。よって、遊技者は、当該遊技盤上におい
て、第1種の遊技内容又は第3種の遊技内容のいずれが
展開されようとも、第1種始動口と第3種作動口とが設
けられた、図柄表示装置の下方かつ第1種兼第3種大入
賞口の上方の当該遊技盤の所定領域に、先ず、着目する
ことになる。
【0013】すなわち、本発明のパチンコ機では、第1
種の特別図柄表示装置及び第3種の普通図柄表示装置の
一体化、第1種の大入賞口及び第3種の大入賞口の兼用
化に加え、第1種始動口と第3種作動口とを当該遊技盤
上の所定領域に配置することによって、当該遊技盤上の
所定領域に対し、先ず、遊技者の意識を向かわせること
ができ、遊技者の意識を分散させることはないから、遊
技者側に整然とした印象を確実に与えることができる。
【0014】特に、先ず、遊技者の意識が向かうことに
なる当該遊技盤上の所定領域は、第1種の図柄表示装置
と第3種の図柄表示装置とを一体化した図柄表示装置の
下方かつ、第1種の大入賞口と第3種の大入賞口とを兼
用化した第1種兼第3種大入賞口の上方にあり、遊技者
の注目度の大きい図柄表示装置と第1種兼第3種大入賞
口の間に位置することから、より一層、遊技者側に整然
とした印象を確実に与えることができる。
【0015】さらに、第3種作動口が開閉式のものであ
り、所定の開放図柄が表示されると第3種作動口が開放
される開放図柄表示装置と、開放図柄を変動させるため
の第3種ゲートとを備える場合には、第3種作動口にパ
チンコ球を入賞させるため、先ず、遊技者は第3種ゲー
トに着目することになるが、第3種ゲートを当該遊技盤
上の所定領域に配置することによって、当該遊技盤上の
所定領域に対し、先ず、遊技者の意識を向かわせること
ができるから、遊技者側に整然とした印象を確実に与え
ることができる。
【0016】さらに、第1種始動口が開閉式のものであ
り、所定の開放図柄が表示されると第1種始動口が開放
される開放図柄表示装置と、開放図柄を変動させるため
の第1種ゲートとを備える場合には、第1種始動口にパ
チンコ球を入賞させるため、先ず、遊技者は第1種ゲー
トに着目することになるが、第1種ゲートを当該遊技盤
上の所定領域に配置することによって、当該遊技盤上の
所定領域に対し、先ず、遊技者の意識を向かわせること
ができるから、遊技者側に整然とした印象を確実に与え
ることができる。
【0017】尚、第1種の特別図柄表示装置と第3種の
普通図柄表示装置とを一体化した図柄表示装置の態様に
は、第1種の特別図柄と第3種の普通図柄をそれぞれ表
示する表示画面を2箇所で有する場合と、第1種の特別
図柄と第3種の普通図柄を一緒に表示する表示画面を1
箇所で有する場合とがある。また、第3種ゲートと第1
種ゲートは、パチンコ球が通過するものであるが、パチ
ンコ球が入賞する入賞口であってもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施の形態を
図面を参照にして説明する。第1実施の形態のパチンコ
機は、以下に述べる内容に相当する以外の機能・構造に
ついては、第1種のパチンコ機及び第3種のパチンコ機
と同じものである。
【0019】図1に示すように、第1実施の形態のパチ
ンコ機の遊技盤1上においては、中央の上方に、図柄表
示装置2が設けられいる。そして、図柄表示装置2の内
部には、液晶画面3が設けられている。さらに、液晶画
面3の上方には、7セグメントの3個の表示LED7が
設けられている。
【0020】また、図柄表示装置2の下方に、第1種の
大入賞口と第3種の大入賞口とを兼ねた第1種兼第3種
大入賞口9が設けられている。そして、図柄表示装置2
の下方かつ第1種兼第3種大入賞口9の上方には(遊技
盤1の所定領域に相当するもの)、第1種始動口6、第
3種ゲートA10、第3種ゲートB15、特定入賞口1
1、入賞口14、第3種作動口16が設けられている。
第3種作動口16は開閉式のものであり、また、その下
方には、7セグメントの1個の表示LED8が設けられ
ている。尚、かかる表示LED8は、開放図柄表示装置
に相当するものである。
【0021】また、図柄表示装置2の左側に、風車4、
5、入賞口14が設けられている。また、図柄表示装置
2の右側に、風車4、5、第3種始動口12が設けられ
ている。尚、遊技盤1上の遊技くぎは省略してある。
【0022】次に、第1実施の形態のパチンコ機のブロ
ック図について、図2に基づいて説明する。第1実施の
形態のパチンコ機は、CPU21、クロック回路22、
ROM23、RAM24、出力ポート25、入力ポート
26などを有している。CPU21は、パチンコ機全体
を制御するものであり、例えば、当該パチンコ機の遊技
盤1上で展開される第1種の遊技内容と第3種の遊技内
容を制御する。クロック回路22は、パチンコ機全体の
制御における時間基準を与えるものであり、ここでは、
例えば、後述する確率カウンタや図柄カウンタなどをカ
ウントアップする際に使用する。ROM23は、当該パ
チンコ機の遊技内容などのプログラムを記憶したもので
あり、例えば、後述するフローチャートのプログラムが
記憶されている。RAM24は、当該パチンコ機の遊技
内容などのプログラムを実行する際に使用するものであ
る。
【0023】また、出力ポート25には、図柄表示装置
表示回路30、ソレノイド駆動回路40、モータ駆動回
路50などが接続されている。そして、図柄表示装置表
示回路30には、図柄表示装置2の液晶画面3、図柄表
示装置2の3個の表示LED7、開放図柄表示装置に相
当する1個の表示LED8が接続されている。
【0024】図柄表示装置2の液晶画面3においては、
「0」、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、
「6」、「7」、「8」、「9」のいずれかの数字が、
第1種の特別図柄として、第1種専用の図柄カウンタに
基づいて3桁で表示される。一方、図柄表示装置2の3
個の表示LED7においては、「0」、「1」、
「2」、「3」、「4」、「5」、「6」、「7」、
「8」、「9」のいずれかの数字が、第3種の普通図柄
として、第3種専用の図柄カウンタに基づいて、3桁で
表示される。従って、図柄表示装置2は、第1種の図柄
表示装置と第3種の図柄表示装置とを一体化したもので
ある。
【0025】また、開放図柄表示装置に相当する1個の
表示LED8においては、「0」、「1」、「2」、
「3」、「4」、「5」、「6」、「7」、「8」、
「9」のいずれかの数字が、開放図柄として、その専用
の図柄カウンタに基づいて、1桁で表示される。
【0026】また、ソレノイド駆動回路40には、第1
種兼第3種大入賞口ソレノイド41、第3種特定入賞口
ソレノイド42、第3種作動口ソレノイド43などが接
続されている。第1種兼第3種大入賞口ソレノイド41
は、第1種兼第3種大入賞口9を開閉させるものであ
る。第3種特定入賞口ソレノイド42は、第3種特定入
賞口11を開閉させるものである。第3種作動口ソレノ
イド43は、第3種作動口16を開閉させるものであ
る。
【0027】また、モータ駆動回路50には、第3種始
動口モータ51などが接続されている。第3種始動口モ
ータ51は、第3種始動口12の回転体を常時一定の速
さで回転させるものである。
【0028】また、入力ポート26には、第1種始動口
スイッチ61、第1種兼第3種カウントスイッチ64、
第1種Vゾーン通過スイッチ65、第3種作動口スイッ
チ71、第3種Vゾーン通過スイッチ72、第3種始動
口スイッチ73、第3種ゲートA通過スイッチ74、第
3種ゲートB通過スイッチ75などが接続されている。
【0029】第1種始動口スイッチ61は、第1種始動
口6にパチンコ球が入賞したことを検出するものであ
る。第1種兼第3種カウントスイッチ64は、第1種兼
第3種大入賞口9内にパチンコ球が入賞したことを検出
するものである。第1種Vゾーン通過スイッチ65は、
第1種兼第3種大入賞口9内の特定領域たる第1種Vゾ
ーンにパチンコ球が通過したことを検出するものであ
る。第3種作動口スイッチ71は、第3種作動口16に
パチンコ球が入賞したことを検出するものである。第3
種Vゾーン通過スイッチ72は、第3種特定入賞口11
内の特定領域たる第3種Vゾーンにパチンコ球が通過し
たことを検出するものである。第3種始動口スイッチ7
3は、第3種始動口12にパチンコ球が入賞したことを
検出するものである。第3種ゲートA通過スイッチ74
は、第3種ゲートA10にパチンコ球が通過したことを
検出するものである。第3種ゲートB通過スイッチ75
は、第3種ゲートB15にパチンコ球が通過したことを
検出するものである。
【0030】次に、第1実施の形態のパチンコ機の遊技
内容を、図5、図6のフローチャートに基づいて説明す
る。図5に示すように、第1実施の形態のパチンコ機で
は、先ず、S41において、第1種始動口6にパチンコ
球が入賞したか否かを判断している。その判断には、第
1種始動口6にパチンコ球が入賞したことを検出する第
1種始動口スイッチ61からの信号を利用する。
【0031】そして、第1種始動口6にパチンコ球が入
賞したと判断した場合には(S41:YES)、S42
に進み、第1種の大当たり判定のための第1種専用の確
率カウンタを取得する。次に、S43では、図柄表示装
置2の液晶画面3において、3桁の数字からなる第1種
の特別図柄を変動させ、その後に、S44へ進む。一
方、第1種始動口6にパチンコ球が入賞していないと判
断した場合には(S41:NO)、S42やS43を実
行することなく、S44へ進む。
【0032】次に、S44では、第3種作動口16にパ
チンコ球が入賞したか否かを判断している。その判断に
は、第3種作動口16にパチンコ球が入賞したことを検
出する第3種作動口スイッチ71からの信号を利用す
る。そして、第3種作動口16にパチンコ球が入賞した
と判断した場合には(S44:YES)、S45に進
み、第3種の当たり判定のための第3種専用の確率カウ
ンタを取得する。次に、S46では、図柄表示装置2の
3個の表示LED7において、3桁の数字からなる第3
種の普通図柄を変動させ、その後に、S47へ進む。一
方、第3種作動口16にパチンコ球が入賞していないと
判断した場合には(S44:NO)、S45やS46を
実行することなく、S47へ進む。
【0033】次に、S47では、S43における第1種
の特別図柄の変動から一定時間(例えば、6秒程度)が
経過したか否かを判断している。そして、S43におけ
る第1種の特別図柄の変動から一定時間が経過したと判
断した場合には(S47:YES)、S48に進む。S
48においては、後述する第3種の権利消化の制御中か
否かを判断している。この判断は、第1種の大当たり状
態と第3種の権利発生遊技状態が同時に行われることを
防止するために行われる。第3種の権利消化の制御中で
ないと判断した場合には(S48:NO)、S49に進
む。
【0034】S49においては、S42で取得された第
1種専用の確率カウンタが所定の数値であると判断した
場合に、「第1種の大当たり判定」が行われ(S49:
YES)、S50に進んで、第1種専用の図柄カウンタ
の数値に基づいて、図柄表示装置2の液晶画面3に、第
1種の大当たりの特別図柄(例えば、「7」、「7」、
「7」)を表示するとともに、第1種の大当たりの制御
を開始して、第1種の大当たり状態にし、S52へと進
む。
【0035】尚、第1種の大当たり状態では、第1種兼
第3種大入賞口9が、約20秒の間、あるいは、パチン
コ球が10個入賞するまで開放されるとともに、かかる
開放動作は、第1種兼第3種大入賞口9内の第1種Vゾ
ーンにパチンコ球が16個入賞するまで繰り返される。
尚、第1種兼第3種大入賞口9内の第1種Vゾーンにパ
チンコ球が16個以上入賞したときは、かかる開放動作
は停止され、第1種の大当たりは終了となる。
【0036】また、第1種の大当たりの制御には、第1
種兼第3種大入賞口9内にパチンコ球が入賞したことを
検出する第1種兼第3種カウントスイッチ64からの信
号、第1種兼第3種大入賞口9内の第1種Vゾーンにパ
チンコ球が通過したことを検出する第1種Vゾーン通過
スイッチ65からの信号を利用する。
【0037】一方、S42で取得された第1種専用の確
率カウンタが所定の数値でないと判断した場合には、
「第1種のはずれ判定」が行われ(S49:NO)、S
51に進んで、第1種専用の図柄カウンタの数値に基づ
いて、図柄表示装置2の液晶画面3に、第1種のはずれ
の特別図柄(例えば、「7」、「0」、「5」)を表示
し、S52へと進む。尚、S43における第1種の特別
図柄の変動から一定時間が経過していないと判断した場
合(S47:NO)、あるいは、後述する第3種の権利
消化の制御中であると判断した場合には(S48:YE
S)、S50やS51を実行することなく、S52へと
進む。
【0038】次に、S52では、S46における第3種
の普通図柄の変動から一定時間(例えば、6秒程度)が
経過したか否かを判断している。そして、S46におけ
る第3種の普通図柄の変動から一定時間が経過したと判
断した場合には(S52:YES)、S53に進む。S
53においては、第1種の大当たりの制御中か否かを判
断している。この判断は、第1種の大当たり状態と第3
種の権利発生遊技状態が同時に行われることを防止する
ために行われる。第1種の大当たりの制御中でないと判
断した場合には(S53:NO)、S54に進む。
【0039】S54においては、S45で取得された第
3種専用の確率カウンタが所定の数値であると判断した
場合に、「第3種の当たり判定」が行われ(S54:Y
ES)、S55に進んで、第3種専用の図柄カウンタの
数値に基づいて、図柄表示装置2の3個の表示LED7
に、第3種の当たりの普通図柄(例えば、「7」、
「7」、「7」)を表示し、図6のS23へと進む。
【0040】一方、S45で取得された第3種専用の確
率カウンタが所定の数値でないと判断した場合には、
「第3種のはずれ判定」が行われ(S54:NO)、S
56に進んで、第3種専用の図柄カウンタの数値に基づ
いて、図柄表示装置2の3個の表示LED7に、第3種
のはずれの普通図柄(例えば、「1」、「9」、
「0」)を表示し、図6のS23へと進む。尚、S46
における第3種の普通図柄の変動から一定時間が経過し
ていないと判断した場合(S52:NO)、あるいは、
第1種の大当たりの制御中であると判断した場合には
(S53:YES)、S55やS56を実行することな
く、図6のS23へと進む。
【0041】図6のS23では、「第3種の当たり判
定」が行われた否かを判断している。そして、「第3種
の当たり判定」が行われていないと判断した場合には
(S23:NO)、S30へと進む。一方、「第3種の
当たり判定」が行われていると判断した場合には(S2
3:YES)、S24へ進み、第3種特定入賞口11を
開放する。
【0042】次に、S25では、第3種特定入賞口11
内の第3種Vゾーンにパチンコ球が通過したか否かを判
断している。その判断には、第3種特定入賞口11内の
第3種Vゾーンにパチンコ球が通過したことを検出する
第3種Vゾーン通過スイッチ72からの信号を利用す
る。そして、第3種特定入賞口11内の第3種Vゾーン
にパチンコ球が通過していないと判断した場合には(S
25:NO)、S26に進んで、S24における第3種
特定入賞口11の開放から一定時間(例えば、5.9
秒)が経過したか否かを判断する。そして、S24にお
ける第3種特定入賞口11の開放から一定時間が経過し
ていないと判断した場合には(S26:NO)、S25
に戻る。
【0043】一方、S24における第3種特定入賞口1
1の開放から一定時間が経過したと判断した場合(S2
6:YES)、あるいは、第3種特定入賞口11内の第
3種Vゾーンにパチンコ球が通過したと判断した場合に
は(S25:YES)、S27に進んで、第3種特定入
賞口11を閉鎖する。その後は、S28において、第3
種の権利発生遊技状態であるか否かを判断している。
尚、第3種の権利発生遊技状態になるためには、S24
〜S27の間において、第3種特定入賞口11内の第3
種Vゾーンにパチンコ球が通過することが条件となる。
【0044】そして、第3種の権利発生遊技状態でない
と判断した場合には(S28:NO)、S30へと進
む。一方、第3種の権利発生遊技状態であると判断した
場合には(S28:YES)、S29に進んで、第3種
の権利消化の制御を開始する。第3種の権利消化では、
第3種特定入賞口11が閉鎖状態にあるときに第3種始
動口12にパチンコ球が入賞すると、第1種兼第3種大
入賞口9は、約9.8秒の間、あるいは、パチンコ球が
10個入賞するまで開放されるとともに、かかる開放動
作は、第3種始動口12にパチンコ球が16個入賞する
まで繰り返される。尚、第3種始動口12にパチンコ球
が16個以上入賞したり、あるいは、第1種兼第3種大
入賞口9が開放中に、パチンコ球が第3種特定入賞口1
1内の第3種Vゾーンを通過したときは、かかる開放動
作は停止され、第3種の権利消化(及び、第3種の権利
発生遊技状態)は終了する。
【0045】また、第3種の権利消化の制御には、第1
種兼第3種大入賞口9内にパチンコ球が入賞したことを
検出する第1種兼第3種カウントスイッチ64からの信
号、第3種始動口12にパチンコ球が入賞したことを検
出する第3種始動口スイッチ73からの信号、第3種特
定入賞口11内の第3種Vゾーンにパチンコ球が通過し
たことを検出する第3種Vゾーン通過スイッチ72から
の信号を利用する。
【0046】次に、S30においては、第1種の大当た
り状態は終了したか否かを判断している。第1種の大当
たり状態は終了したと判断した場合には(S30:YE
S)、S31に進んで、第1種の大当たりの制御を終了
し、S32へと進む。一方、第1種の大当たり状態は終
了していないと判断した場合には(S30:NO)、上
述したS31を実行することなく、S32へと進む。
【0047】次に、S32においては、第3種の権利消
化は終了したか否かを判断している。第3種の権利消化
は終了したと判断した場合には(S32:YES)、S
33に進んで、第3種の権利消化の制御を終了し、図5
のS41へ戻る。一方、第3種の権利消化は終了してい
ないと判断した場合には(S32:NO)、上述したS
33を実行することなく、図5のS41へ戻る。
【0048】尚、上述した図5、図6のフローチャート
のプログラムは、リセット割り込み毎に実行される。ま
た、第1実施の形態では、第3種作動口16は開閉式の
ものであって、通常は閉じた状態にある。従って、第3
種作動口16にパチンコ球を入賞させるためには、第3
種作動口16を開放させる必要がある。そこで、第3種
作動口16を開放させるために、先ず、第3種ゲートA
10又は第3種ゲートB15にパチンコ球を通過させ
る。このとき、専用の確率カウンタが取得され、さら
に、かかる確率カウンタの値が所定の数値であると判断
されると、専用の図柄カウンタの数値に基づいて、開放
図柄表示装置に相当する1個の表示LED8に、当たり
の開放図柄(例えば、「7」)が表示されるとともに、
第3種作動口16が開放される。その後、第3種作動口
スイッチ71を介して、第3種作動口16にパチンコ球
が入賞したと判断すると、第3種作動口16は閉じた状
態に戻る。一方、かかる確率カウンタの値が所定の数値
でないと判断されると、専用の図柄カウンタの数値に基
づいて、開放図柄表示装置に相当する1個の表示LED
8に、はずれの開放図柄(例えば、「0」)が表示さ
れ、第3種作動口16は閉じた状態のままにある。
【0049】また、第1種始動口6にパチンコ球が入賞
したと判断した時点において(図5のS41:YE
S)、図柄表示装置2の液晶画面3に表示された第1種
の特別図柄が変動している場合には、第1種始動口6に
パチンコ球が入賞した旨が最大4回まで、次回以降の判
断として記憶される。同様にして、第3種作動口16に
パチンコ球が入賞したと判断した時点において(図5の
S44:YES)、図柄表示装置2の3個の表示LED
7に表示された普通図柄が変動している場合には、第3
種作動口16にパチンコ球が入賞した旨が最大4回ま
で、次回以降の判断として記憶される。同様にして、第
3種ゲートA10又は第3種ゲートB15にパチンコ球
が通過したと判断した時点において、開放図柄表示装置
に相当する1個の表示LED8に表示された開放図柄が
変動している場合には、第3種ゲートA10又は第3種
ゲートB15にパチンコ球が通過した旨が最大4回ま
で、次回以降の判断として記憶される。
【0050】以上詳細に説明したように、第1実施の形
態のパチンコ機では、図1に示すように、第1種の図柄
表示装置と第3種の図柄表示装置とを一体化した図柄表
示装置2と、第1種の大入賞口と第3種の大入賞口とを
兼用化した第1種兼第3種大入賞口9とを、1つの遊技
盤1上に有するものであることから、第1種の遊技内容
と第3種の遊技内容が当該遊技盤1上において展開され
る(図5、図6のフローチャート参照)。
【0051】従って、遊技者は、当該遊技盤1上におい
て、第1種の大当たり状態又は第3種の権利発生遊技状
態が展開されるように望み、そのために、先ず、第1種
の特別図柄を変動させる第1種始動口6や、第3種の普
通図柄を変動させる第3種作動口16を狙って、パチン
コ球を発射させる。よって、遊技者は、当該遊技盤1上
において、第1種の遊技内容又は第3種の遊技内容のい
ずれが展開されようとも、第1種始動口6と第3種作動
口16とが設けられた、図柄表示装置2の下方かつ第1
種兼第3種大入賞口9の上方の当該遊技盤1の所定領域
に、先ず、着目することになる。
【0052】すなわち、第1実施の形態のパチンコ機で
は、第1種の特別図柄表示装置及び第3種の普通図柄表
示装置の一体化、第1種の大入賞口及び第3種の大入賞
口の兼用化に加え、第1種始動口6と第3種作動口16
とを当該遊技盤1上の所定領域に配置することによっ
て、当該遊技盤1上の所定領域に対し、先ず、遊技者の
意識を向かわせることができ、遊技者の意識を分散させ
ることはないから、遊技者側に整然とした印象を確実に
与えることができる。
【0053】特に、先ず、遊技者の意識が向かうことに
なる当該遊技盤1上の所定領域は、図1に示すように、
第1種の図柄表示装置と第3種の図柄表示装置とを一体
化した図柄表示装置2の下方かつ、第1種の大入賞口と
第3種の大入賞口とを兼用化した第1種兼第3種大入賞
口9の上方にあり、遊技者の注目度の大きい図柄表示装
置2と第1種兼第3種大入賞口9の間に位置することか
ら、より一層、遊技者側に整然とした印象を確実に与え
ることができる。
【0054】さらに、第3種作動口16が開閉式のもの
であり、所定の開放図柄が表示されると第3種作動口1
6が開放される開放図柄表示装置に相当する1個の表示
LED8と、開放図柄を変動させるための第3種ゲート
A10、第3種ゲートB15とを備えているので、第3
種作動口16にパチンコ球を入賞させるため、先ず、遊
技者は第3種ゲートA10、第3種ゲートB15に着目
することになるが、第3種ゲートA10、第3種ゲート
B15を当該遊技盤1上の所定領域に配置しており、当
該遊技盤1上の所定領域に対し、先ず、遊技者の意識を
向かわせることができるから、遊技者側に整然とした印
象を確実に与えることができる。
【0055】尚、本発明は上記実施の形態に限定される
ものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が
可能である。例えば、第1実施の形態では、第1種の特
別図柄表示装置と第3種の普通図柄表示装置とを一体化
した図柄表示装置2の態様として、図柄表示装置2は、
第1種の特別図柄を表示する液晶画面3と第3種の普通
図柄を表示する3個の表示LED7の表示画面を、2箇
所で有していたが、第1種の特別図柄と第3種の普通図
柄を一緒に表示する表示画面を、1箇所で有してもよ
い。また、第3種ゲートA10、第3種ゲートB15
は、パチンコ球が通過するものであるが、パチンコ球が
入賞する入賞口であってもよい。
【0056】また、第1実施の形態において、第3種ゲ
ートB15を第3種作動口とするととともに、開閉式の
第3種作動口16を単なる普通電動役物としてもよい。
このようにすれば、当該遊技盤1上で展開される第3種
の遊技内容は、一般のものと同じとなる。
【0057】次に、本発明の第2実施の形態を図面を参
照にして説明する。第2実施の形態のパチンコ機は、以
下に述べる内容に相当する以外の機能・構造について
は、第1種のパチンコ機及び第3種のパチンコ機と同じ
ものである。
【0058】図3に示すように、第2実施の形態のパチ
ンコ機の遊技盤100上においては、中央の上方に、図
柄表示装置102が設けられいる。そして、図柄表示装
置102の内部には、液晶画面103が設けられてい
る。さらに、液晶画面103の上方には、7セグメント
の3個の表示LED107が設けられている。また、3
個の表示LED107の左側には、7セグメントの1個
の表示LED108が設けられている。尚、かかる表示
LED8は、開放図柄表示装置に相当するものである。
【0059】また、図柄表示装置2の下方に、第1種の
大入賞口と第3種の大入賞口とを兼ねた第1種兼第3種
大入賞口109が設けられている。そして、図柄表示装
置102の下方かつ第1種兼第3種大入賞口109の上
方には(遊技盤100の所定領域に相当するもの)、チ
ューリプ式の第1種始動口106、第3種作動口11
0、特定入賞口111、入賞口114、第1種ゲート1
15が設けられている。
【0060】また、図柄表示装置102の左側に、風車
104、105、入賞口114が設けられている。ま
た、図柄表示装置102の右側に、風車104、10
5、第3種始動口112が設けられている。尚、遊技盤
1上の遊技くぎは省略してある。
【0061】次に、第2実施の形態のパチンコ機のブロ
ック図について、図4に基づいて説明する。第2実施の
形態のパチンコ機は、CPU121、クロック回路12
2、ROM123、RAM124、出力ポート125、
入力ポート126などを有している。CPU121は、
パチンコ機全体を制御するものであり、例えば、当該パ
チンコ機の遊技盤100上で展開される第1種の遊技内
容と第3種の遊技内容を制御する。クロック回路122
は、パチンコ機全体の制御における時間基準を与えるも
のであり、ここでは、例えば、後述する確率カウンタや
図柄カウンタなどをカウントアップする際に使用する。
ROM123は、当該パチンコ機の遊技内容などのプロ
グラムを記憶したものであり、例えば、後述するフロー
チャートのプログラムが記憶されている。RAM124
は、当該パチンコ機の遊技内容などのプログラムを実行
する際に使用するものである。
【0062】また、出力ポート125には、図柄表示装
置表示回路130、ソレノイド駆動回路140、モータ
駆動回路150などが接続されている。そして、図柄表
示装置表示回路130には、図柄表示装置102の液晶
画面103、図柄表示装置102の3個の表示LED1
07、開放図柄表示装置に相当する1個の表示LED1
08が接続されている。
【0063】図柄表示装置102の液晶画面103にお
いては、「0」、「1」、「2」、「3」、「4」、
「5」、「6」、「7」、「8」、「9」のいずれかの
数字が、第1種の特別図柄として、第1種専用の図柄カ
ウンタに基づいて3桁で表示される。一方、図柄表示装
置102の3個の表示LED107においては、
「0」、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、
「6」、「7」、「8」、「9」のいずれかの数字が、
第3種の普通図柄として、第3種専用の図柄カウンタに
基づいて、3桁で表示される。従って、図柄表示装置2
は、第1種の図柄表示装置と第3種の図柄表示装置とを
一体化したものである。
【0064】また、開放図柄表示装置に相当する1個の
表示LED108においては、「0」、「1」、
「2」、「3」、「4」、「5」、「6」、「7」、
「8」、「9」のいずれかの数字が、開放図柄として、
その専用の図柄カウンタに基づいて、1桁で表示され
る。
【0065】また、ソレノイド駆動回路140には、第
1種兼第3種大入賞口ソレノイド141、第3種特定入
賞口ソレノイド142、第1種始動口ソレノイド143
などが接続されている。第1種兼第3種大入賞口ソレノ
イド141は、第1種兼第3種大入賞口109を開閉さ
せるものである。第3種特定入賞口ソレノイド142
は、第3種特定入賞口111を開閉させるものである。
第1種始動口ソレノイド143は、チューリプ式の第1
種始動口106を開閉させるものである。
【0066】また、モータ駆動回路150には、第3種
始動口モータ151などが接続されている。第3種始動
口モータ151は、第3種始動口112の回転体を常時
一定の速さで回転させるものである。
【0067】また、入力ポート126には、第1種始動
口スイッチ161、第1種兼第3種カウントスイッチ1
64、第1種Vゾーン通過スイッチ165、第3種作動
口スイッチ171、第3種Vゾーン通過スイッチ17
2、第3種始動口スイッチ173、第1種ゲート通過ス
イッチ174などが接続されている。
【0068】第1種始動口スイッチ161は、第1種始
動口106にパチンコ球が入賞したことを検出するもの
である。第1種兼第3種カウントスイッチ164は、第
1種兼第3種大入賞口109内にパチンコ球が入賞した
ことを検出するものである。第1種Vゾーン通過スイッ
チ165は、第1種兼第3種大入賞口109内の特定領
域たる第1種Vゾーンにパチンコ球が通過したことを検
出するものである。第3種作動口スイッチ171は、第
3種作動口110にパチンコ球が通過したことを検出す
るものである。第3種Vゾーン通過スイッチ172は、
第3種特定入賞口111内の特定領域たる第3種Vゾー
ンにパチンコ球が通過したことを検出するものである。
第3種始動口スイッチ173は、第3種始動口112に
パチンコ球が入賞したことを検出するものである。第1
種ゲート通過スイッチ174は、第1種ゲート115に
パチンコ球が通過したことを検出するものである。
【0069】次に、第2実施の形態のパチンコ機の遊技
内容を、図5、図6のフローチャートに基づいて説明す
る。図5に示すように、第2実施の形態のパチンコ機で
は、先ず、S41において、第1種始動口106にパチ
ンコ球が入賞したか否かを判断している。その判断に
は、第1種始動口106にパチンコ球が入賞したことを
検出する第1種始動口スイッチ161からの信号を利用
する。
【0070】そして、第1種始動口106にパチンコ球
が入賞したと判断した場合には(S41:YES)、S
42に進み、第1種の大当たり判定のための第1種専用
の確率カウンタを取得する。次に、S43では、図柄表
示装置102の液晶画面103において、3桁の数字か
らなる第1種の特別図柄を変動させ、その後に、S44
へ進む。一方、第1種始動口106にパチンコ球が入賞
していないと判断した場合には(S41:NO)、S4
2やS43を実行することなく、S44へ進む。
【0071】次に、S44では、第3種作動口110に
パチンコ球が通過したか否かを判断している。その判断
には、第3種作動口110にパチンコ球が通過したこと
を検出する第3種作動口スイッチ171からの信号を利
用する。そして、第3種作動口110にパチンコ球が通
過したと判断した場合には(S44:YES)、S45
に進み、第3種の当たり判定のための第3種専用の確率
カウンタを取得する。次に、S46では、図柄表示装置
102の3個の表示LED107において、3桁の数字
からなる第3種の普通図柄を変動させ、その後に、S4
7へ進む。一方、第3種作動口110にパチンコ球が通
過していないと判断した場合には(S44:NO)、S
45やS46を実行することなく、S47へ進む。
【0072】次に、S47では、S43における第1種
の特別図柄の変動から一定時間(例えば、6秒程度)が
経過したか否かを判断している。そして、S43におけ
る第1種の特別図柄の変動から一定時間が経過したと判
断した場合には(S47:YES)、S48に進む。S
48においては、後述する第3種の権利消化の制御中か
否かを判断している。この判断は、第1種の大当たり状
態と第3種の権利発生遊技状態が同時に行われることを
防止するために行われる。第3種の権利消化の制御中で
ないと判断した場合には(S48:NO)、S49に進
む。
【0073】S49においては、S42で取得された第
1種専用の確率カウンタが所定の数値であると判断した
場合に、「第1種の大当たり判定」が行われ(S49:
YES)、S50に進んで、第1種専用の図柄カウンタ
の数値に基づいて、図柄表示装置102の液晶画面10
3に、第1種の大当たりの特別図柄(例えば、「7」、
「7」、「7」)を表示するとともに、第1種の大当た
りの制御を開始して、第1種の大当たり状態にし、S5
2へと進む。
【0074】尚、第1種の大当たり状態では、第1種兼
第3種大入賞口109が、約20秒の間、あるいは、パ
チンコ球が10個入賞するまで開放されるとともに、か
かる開放動作は、第1種兼第3種大入賞口109内の第
1種Vゾーンにパチンコ球が16個入賞するまで繰り返
される。尚、第1種兼第3種大入賞口109内の第1種
Vゾーンにパチンコ球が16個以上入賞したときは、か
かる開放動作は停止され、第1種の大当たりは終了とな
る。
【0075】また、第1種の大当たりの制御には、第1
種兼第3種大入賞口109内にパチンコ球が入賞したこ
とを検出する第1種兼第3種カウントスイッチ164か
らの信号、第1種兼第3種大入賞口109内の第1種V
ゾーンにパチンコ球が通過したことを検出する第1種V
ゾーン通過スイッチ165からの信号を利用する。
【0076】一方、S42で取得された第1種専用の確
率カウンタが所定の数値でないと判断した場合には、
「第1種のはずれ判定」が行われ(S49:NO)、S
51に進んで、第1種専用の図柄カウンタの数値に基づ
いて、図柄表示装置102の液晶画面103に、第1種
のはずれの特別図柄(例えば、「7」、「0」、
「5」)を表示し、S52へと進む。尚、S43におけ
る第1種の特別図柄の変動から一定時間が経過していな
いと判断した場合(S47:NO)、あるいは、後述す
る第3種の権利消化の制御中であると判断した場合には
(S48:YES)、S50やS51を実行することな
く、S52へと進む。
【0077】次に、S52では、S46における第3種
の普通図柄の変動から一定時間(例えば、6秒程度)が
経過したか否かを判断している。そして、S46におけ
る第3種の普通図柄の変動から一定時間が経過したと判
断した場合には(S52:YES)、S53に進む。S
53においては、第1種の大当たりの制御中か否かを判
断している。この判断は、第1種の大当たり状態と第3
種の権利発生遊技状態が同時に行われることを防止する
ために行われる。第1種の大当たりの制御中でないと判
断した場合には(S53:NO)、S54に進む。
【0078】S54においては、S45で取得された第
3種専用の確率カウンタが所定の数値であると判断した
場合に、「第3種の当たり判定」が行われ(S54:Y
ES)、S55に進んで、第3種専用の図柄カウンタの
数値に基づいて、図柄表示装置102の3個の表示LE
D107に、第3種の当たりの普通図柄(例えば、
「7」、「7」、「7」)を表示し、図6のS23へと
進む。
【0079】一方、S45で取得された第3種専用の確
率カウンタが所定の数値でないと判断した場合には、
「第3種のはずれ判定」が行われ(S54:NO)、S
56に進んで、第3種専用の図柄カウンタの数値に基づ
いて、図柄表示装置102の3個の表示LED107
に、第3種のはずれの普通図柄(例えば、「1」、
「9」、「0」)を表示し、図6のS23へと進む。
尚、S46における第3種の普通図柄の変動から一定時
間が経過していないと判断した場合(S52:NO)、
あるいは、第1種の大当たりの制御中であると判断した
場合には(S53:YES)、S55やS56を実行す
ることなく、図6のS23へと進む。
【0080】図6のS23では、「第3種の当たり判
定」が行われた否かを判断している。そして、「第3種
の当たり判定」が行われていないと判断した場合には
(S23:NO)、S30へと進む。一方、「第3種の
当たり判定」が行われていると判断した場合には(S2
3:YES)、S24へ進み、第3種特定入賞口111
を開放する。
【0081】次に、S25では、第3種特定入賞口11
1内の第3種Vゾーンにパチンコ球が通過したか否かを
判断している。その判断には、第3種特定入賞口111
内の第3種Vゾーンにパチンコ球が通過したことを検出
する第3種Vゾーン通過スイッチ172からの信号を利
用する。そして、第3種特定入賞口111内の第3種V
ゾーンにパチンコ球が通過していないと判断した場合に
は(S25:NO)、S26に進んで、S24における
第3種特定入賞口111の開放から一定時間(例えば、
5.9秒)が経過したか否かを判断する。そして、S2
4における第3種特定入賞口111の開放から一定時間
が経過していないと判断した場合には(S26:N
O)、S25に戻る。
【0082】一方、S24における第3種特定入賞口1
11の開放から一定時間が経過したと判断した場合(S
26:YES)、あるいは、第3種特定入賞口111内
の第3種Vゾーンにパチンコ球が通過したと判断した場
合には(S25:YES)、S27に進んで、第3種特
定入賞口111を閉鎖する。その後は、S28におい
て、第3種の権利発生遊技状態であるか否かを判断して
いる。尚、第3種の権利発生遊技状態になるためには、
S24〜S27の間において、第3種特定入賞口111
内の第3種Vゾーンにパチンコ球が通過することが条件
となる。
【0083】そして、第3種の権利発生遊技状態でない
と判断した場合には(S28:NO)、S30へと進
む。一方、第3種の権利発生遊技状態であると判断した
場合には(S28:YES)、S29に進んで、第3種
の権利消化の制御を開始する。第3種の権利消化では、
第3種特定入賞口111が閉鎖状態にあるときに第3種
始動口112にパチンコ球が入賞すると、第1種兼第3
種大入賞口109は、約9.8秒の間、あるいは、パチ
ンコ球が10個入賞するまで開放されるとともに、かか
る開放動作は、第3種始動口112にパチンコ球が16
個入賞するまで繰り返される。尚、第3種始動口112
にパチンコ球が16個以上入賞したり、あるいは、第1
種兼第3種大入賞口109が開放中に、パチンコ球が第
3種特定入賞口111内の第3種Vゾーンを通過したと
きは、かかる開放動作は停止され、第3種の権利消化
(及び、第3種の権利発生遊技状態)は終了する。
【0084】また、第3種の権利消化の制御には、第1
種兼第3種大入賞口109内にパチンコ球が入賞したこ
とを検出する第1種兼第3種カウントスイッチ164か
らの信号、第3種始動口112にパチンコ球が入賞した
ことを検出する第3種始動口スイッチ173からの信
号、第3種特定入賞口111内の第3種Vゾーンにパチ
ンコ球が通過したことを検出する第3種Vゾーン通過ス
イッチ172からの信号を利用する。
【0085】次に、S30においては、第1種の大当た
り状態は終了したか否かを判断している。第1種の大当
たり状態は終了したと判断した場合には(S30:YE
S)、S31に進んで、第1種の大当たりの制御を終了
し、S32へと進む。一方、第1種の大当たり状態は終
了していないと判断した場合には(S30:NO)、上
述したS31を実行することなく、S32へと進む。
【0086】次に、S32においては、第3種の権利消
化は終了したか否かを判断している。第3種の権利消化
は終了したと判断した場合には(S32:YES)、S
33に進んで、第3種の権利消化の制御を終了し、図5
のS41へ戻る。一方、第3種の権利消化は終了してい
ないと判断した場合には(S32:NO)、上述したS
33を実行することなく、図5のS41へ戻る。
【0087】尚、上述した図5、図6のフローチャート
のプログラムは、リセット割り込み毎に実行される。ま
た、第2実施の形態では、第1種始動口106はチュー
リップ式のものであって、通常は閉じた状態にある。従
って、第1種始動口106にパチンコ球を入賞させやす
くするためには、第1種始動口106を開放させる必要
がある。そこで、第1種始動口106を開放させるため
に、先ず、第1種ゲート115にパチンコ球を通過させ
る。このとき、専用の確率カウンタが取得され、さら
に、かかる確率カウンタの値が所定の数値であると判断
されると、専用の図柄カウンタの数値に基づいて、開放
図柄表示装置に相当する1個の表示LED108に、当
たりの開放図柄(例えば、「7」)が表示されるととも
に、第1種始動口106が開放される。その後、第1種
始動口スイッチ161を介して、第1種始動口106に
パチンコ球が入賞したと判断すると、第1種始動口10
6は閉じた状態に戻る。一方、かかる確率カウンタの値
が所定の数値でないと判断されると、専用の図柄カウン
タの数値に基づいて、開放図柄表示装置に相当する1個
の表示LED108に、はずれの開放図柄(例えば、
「0」)が表示され、第1種始動口106は閉じた状態
のままにある。
【0088】また、第1種始動口106にパチンコ球が
入賞したと判断した時点において(図5のS41:YE
S)、図柄表示装置102の液晶画面103に表示され
た第1種の特別図柄が変動している場合には、第1種始
動口106にパチンコ球が入賞した旨が最大4回まで、
次回以降の判断として記憶される。同様にして、第3種
作動口110にパチンコ球が通過したと判断した時点に
おいて(図5のS44:YES)、図柄表示装置102
の3個の表示LED107に表示された普通図柄が変動
している場合には、第3種作動口110にパチンコ球が
通過した旨が最大4回まで、次回以降の判断として記憶
される。同様にして、第1種ゲート115にパチンコ球
が通過したと判断した時点において、開放図柄表示装置
に相当する1個の表示LED108に表示された開放図
柄が変動している場合には、第1種ゲート115にパチ
ンコ球が通過した旨が最大4回まで、次回以降の判断と
して記憶される。
【0089】以上詳細に説明したように、第2実施の形
態のパチンコ機では、図3に示すように、第1種の図柄
表示装置と第3種の図柄表示装置とを一体化した図柄表
示装置102と、第1種の大入賞口と第3種の大入賞口
とを兼用化した第1種兼第3種大入賞口109とを、1
つの遊技盤100上に有するものであることから、第1
種の遊技内容と第3種の遊技内容が当該遊技盤100上
において展開される(図5、図6のフローチャート参
照)。
【0090】従って、遊技者は、当該遊技盤100上に
おいて、第1種の大当たり状態又は第3種の権利発生遊
技状態が展開されるように望み、そのために、先ず、第
1種の特別図柄を変動させる第1種始動口106や、第
3種の普通図柄を変動させる第3種作動口110を狙っ
て、パチンコ球を発射させる。よって、遊技者は、当該
遊技盤100上において、第1種の遊技内容又は第3種
の遊技内容のいずれが展開されようとも、第1種始動口
106と第3種作動口110とが設けられた、図柄表示
装置102の下方かつ第1種兼第3種大入賞口109の
上方の当該遊技盤100の所定領域に、先ず、着目する
ことになる。
【0091】すなわち、第2実施の形態のパチンコ機で
は、第1種の特別図柄表示装置及び第3種の普通図柄表
示装置の一体化、第1種の大入賞口及び第3種の大入賞
口の兼用化に加え、第1種始動口106と第3種作動口
110とを当該遊技盤100上の所定領域に配置するこ
とによって、当該遊技盤100上の所定領域に対し、先
ず、遊技者の意識を向かわせることができ、遊技者の意
識を分散させることはないから、遊技者側に整然とした
印象を確実に与えることができる。
【0092】特に、先ず、遊技者の意識が向かうことに
なる当該遊技盤100上の所定領域は、図3に示すよう
に、第1種の図柄表示装置と第3種の図柄表示装置とを
一体化した図柄表示装置102の下方かつ、第1種の大
入賞口と第3種の大入賞口とを兼用化した第1種兼第3
種大入賞口109の上方にあり、遊技者の注目度の大き
い図柄表示装置102と第1種兼第3種大入賞口109
の間に位置することから、より一層、遊技者側に整然と
した印象を確実に与えることができる。
【0093】さらに、第1種始動口106がチューリプ
式のものであり、所定の開放図柄が表示されると第1種
始動口106が開放される開放図柄表示装置に相当する
1個の表示LED108と、開放図柄を変動させるため
の第1種ゲート115を備えているので、第1種始動口
106にパチンコ球を容易に入賞させるため、先ず、遊
技者は第1種ゲート115に着目することになるが、第
1種ゲート115を当該遊技盤100上の所定領域に配
置しており、当該遊技盤100上の所定領域に対し、先
ず、遊技者の意識を向かわせることができるから、遊技
者側に整然とした印象を確実に与えることができる。
【0094】尚、本発明は上記実施の形態に限定される
ものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が
可能である。例えば、第2実施の形態では、第1種の特
別図柄表示装置と第3種の普通図柄表示装置とを一体化
した図柄表示装置102の態様として、図柄表示装置1
02は、第1種の特別図柄を表示する液晶画面103と
第3種の普通図柄を表示する3個の表示LED107の
表示画面を、2箇所で有していたが、第1種の特別図柄
と第3種の普通図柄を一緒に表示する表示画面を、1箇
所で有してもよい。また、第1種ゲート115は、パチ
ンコ球が通過するものであるが、パチンコ球が入賞する
入賞口であってもよい。
【0095】また、第2実施の形態において、第1種ゲ
ート115を第1種始動口とするととともに、開閉式の
第1種始動口106を単なる普通電動役物としてもよ
い。このようにすれば、当該遊技盤100上で展開され
る第1種の遊技内容は、一般のものと同じとなる。
【0096】
【発明の効果】本発明のパチンコ機では、第1種の特別
図柄表示装置及び第3種の普通図柄表示装置の一体化、
第1種の大入賞口及び第3種の大入賞口の兼用化に加
え、第1種始動口と第3種作動口とを当該遊技盤上の所
定領域に配置することによって、当該遊技盤上の所定領
域に対し、先ず、遊技者の意識を向かわせることがで
き、遊技者の意識を分散させることはないから、遊技者
側に整然とした印象を確実に与えることができる。
【0097】特に、先ず、遊技者の意識が向かうことに
なる当該遊技盤上の所定領域は、第1種の図柄表示装置
と第3種の図柄表示装置とを一体化した図柄表示装置の
下方かつ、第1種の大入賞口と第3種の大入賞口とを兼
用化した第1種兼第3種大入賞口の上方にあり、遊技者
の注目度の大きい図柄表示装置と第1種兼第3種大入賞
口の間に位置することから、より一層、遊技者側に整然
とした印象を確実に与えることができる。
【0098】さらに、第3種作動口が開閉式のものであ
り、所定の開放図柄が表示されると第3種作動口が開放
される開放図柄表示装置と、開放図柄を変動させるため
の第3種ゲートとを備える場合には、第3種作動口にパ
チンコ球を入賞させるため、先ず、遊技者は第3種ゲー
トに着目することになるが、第3種ゲートを当該遊技盤
上の所定領域に配置することによって、当該遊技盤上の
所定領域に対し、先ず、遊技者の意識を向かわせること
ができるから、遊技者側に整然とした印象を確実に与え
ることができる。
【0099】また、第1種始動口が開閉式のものであ
り、所定の開放図柄が表示されると第1種始動口が開放
される開放図柄表示装置と、開放図柄を変動させるため
の第1種ゲートとを備える場合には、第1種始動口にパ
チンコ球を入賞させるため、先ず、遊技者は第1種ゲー
トに着目することになるが、第1種ゲートを当該遊技盤
上の所定領域に配置することによって、当該遊技盤上の
所定領域に対し、先ず、遊技者の意識を向かわせること
ができるから、遊技者側に整然とした印象を確実に与え
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施の形態のパチンコ機の遊技盤を示した
正面図である。
【図2】第1実施の形態のパチンコ機のブロック図であ
る。
【図3】第1実施の形態のパチンコ機の遊技盤を示した
正面図である。
【図4】第1実施の形態のパチンコ機のブロック図であ
る。
【図5】第1実施の形態及び第2実施の形態のパチンコ
機のフローチャート図である。
【図6】第1実施の形態及び第2実施の形態のパチンコ
機のフローチャート図である。
【符号の説明】
1、100 遊技盤 2、102 図柄表示装置 6、106 第1種始動口 8、108 開放図柄表示装置 9、109 第1種兼第3種大入賞口 10、15 第3種ゲート 16、110 第3種作動口 115 第1種ゲート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1種の特別図柄を変動させるための第
    1種始動口と、第3種の普通図柄を変動させるための第
    3種作動口と、前記特別図柄を表示する特別図柄表示装
    置と前記普通図柄を表示する普通図柄表示装置とを一体
    化した図柄表示装置と、第1種の大入賞口と第3種の大
    入賞口とを兼用化した第1種兼第3種大入賞口とを1つ
    の遊技盤上に有し、前記図柄表示装置の下方に前記第1
    種兼第3種大入賞口を前記遊技盤上に設けたパチンコ機
    において、 前記第1種始動口と前記第3種作動口とを、前記図柄表
    示装置の下方かつ前記第1種兼第3種大入賞口の上方の
    前記遊技盤の所定領域に設けたことを特徴とするパチン
    コ機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載するパチンコ機におい
    て、 所定の開放図柄が表示されると開閉式の前記第3種作動
    口が開放される開放図柄表示装置と、 前記開放図柄を変動させるための第3種ゲートとを備
    え、 前記第3種ゲートを前記所定領域に設けたことを特徴と
    するパチンコ機。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載するパチンコ機におい
    て、 所定の開放図柄が表示されると開閉式の前記第1種始動
    口が開放される開放図柄表示装置と、 前記開放図柄を変動させるための第1種ゲートとを備
    え、 前記第1種ゲートを前記所定領域に設けたことを特徴と
    するパチンコ機。
JP26969699A 1999-09-24 1999-09-24 パチンコ機 Pending JP2001087483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26969699A JP2001087483A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26969699A JP2001087483A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001087483A true JP2001087483A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17475925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26969699A Pending JP2001087483A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001087483A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004065693A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Maruhon Ind Co Ltd パチンコ遊技機
JP2006051180A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Samii Kk 弾球遊技機
JP2009178585A (ja) * 2009-05-18 2009-08-13 Takao Co Ltd 弾球遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004065693A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Maruhon Ind Co Ltd パチンコ遊技機
JP2006051180A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Samii Kk 弾球遊技機
JP4702733B2 (ja) * 2004-08-11 2011-06-15 サミー株式会社 弾球遊技機
JP2009178585A (ja) * 2009-05-18 2009-08-13 Takao Co Ltd 弾球遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002292021A (ja) 遊技機
JP2001079183A (ja) パチンコ機
JP2001079185A (ja) パチンコ機
JP2001079184A (ja) パチンコ機
JP2000070468A (ja) 遊技機
JP2001079219A (ja) パチンコ機
JP2001087483A (ja) パチンコ機
JP2005287777A (ja) パチンコ機
JP2002035281A (ja) 遊技機
JPH10165628A (ja) 遊技機
JP2003000848A (ja) 弾球遊技機
JP2001079191A (ja) パチンコ機
JP4054706B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2000325597A (ja) 遊技機
JP2003190523A (ja) 遊技機
JP2001276405A (ja) 遊技機及び遊技機用表示装置
JP2003135754A (ja) 弾球遊技機
JP2000126394A (ja) 遊技機
JP2001079193A (ja) パチンコ機
JP2001038007A (ja) パチンコ機
JP2000140232A (ja) 遊技機
JP4362550B2 (ja) 遊技機
JP6978032B2 (ja) 遊技機
JP3953263B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2004033478A (ja) パチンコ遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Effective date: 20050311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050405

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513