JP2001064138A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2001064138A
JP2001064138A JP24452799A JP24452799A JP2001064138A JP 2001064138 A JP2001064138 A JP 2001064138A JP 24452799 A JP24452799 A JP 24452799A JP 24452799 A JP24452799 A JP 24452799A JP 2001064138 A JP2001064138 A JP 2001064138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
water
soluble
composition
polyphosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24452799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shimako Inoue
志磨子 井上
Akira Uchiyama
章 内山
Tatsuhiko Tsutsui
龍彦 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP24452799A priority Critical patent/JP2001064138A/ja
Publication of JP2001064138A publication Critical patent/JP2001064138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯面汚れを清浄化する効果にすぐれるととも
に、歯面を摩耗することのない口腔用組成物を提供す
る。 【解決手段】 下記一般式(1)で表される鎖状の水溶
性ポリリン酸塩及び下記一般式(2)で表される環状の
水溶性ポリリン酸塩の中から選ばれる少なくとも1種の
水溶性ポリリン酸塩を配合するとともに、水不溶性ない
し水難溶性の多孔性高分子粒子を配合したことを特徴と
する口腔用組成物。 一般式(1): M1 n+2n3n+1 (1) (式中、M1はアルカリ金属を示し、nは2以上の数を
示す) 一般式(2): (M2PO3)m (2) (式中、M2はアルカリ金属を示し、mは3以上の数を
示す)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯面の汚れ清浄効
果の高い口腔用組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、歯面に付着・沈着したステイン、
プラーク、食べかす、タバコのヤニなどの汚れは、歯磨
剤に配合された研磨剤の機械的作用により除去すること
が行なわれている。この研磨剤に要求される性質として
は、歯面の清浄効果が高いこと、歯面の磨耗性が少ない
こと等がある。一般的な歯磨組成物には、研磨剤として
リン酸カルシウムや炭酸カルシウム等の無機粉体が配合
されているが、これらの研磨剤を配合した歯磨組成物の
使用に際しては、軟らかい歯頚部などが多少なりとも摩
耗することは避けられなかった。このため、歯面の汚れ
を単に機械的作用によらず化学的作用により除去するも
のとして下記のような提案がなされているが、その効果
は十分なものではなく、歯面の汚れの除去はその大部分
が機械的な作用に依存しているのが現状である。
【0003】(1)特定の有機ペルオキシドを記合した
口腔用組成物(米国特許第3,988,433号)。 (2)カチオン界面活性剤とリンゴ酸とを併用した口腔
用組成物(米国特許第4,183,916号)。 (3)芳香族環を有するエステルを配合した口腔用組成
物(特公昭48−43869号)。 (4)特定の安定度係数を持つキレート剤を配合した口
腔用組成物(特開昭51−139639号)。 (5)ポリリン酸塩と多価金属陽イオンとを併用した口
腔用組成物(特開昭52−108029号)。 (6)フィチン酸と有機酸とを併用した口腔用組成物
(特閉昭56−18911号)。 (7)タルトロン酸、グリセリン酸、ヒドロキシ−n−
酪酸、ジヒドロキシマロン酸を配合した口腔用組成物
(特開昭60−4117号)。 (8)カルボン、アネトール又は、3−オクタノールと
ゲンゲ属植物の溶媒抽出物とを併用した口腔用組成物
(特開昭61−286315号)。 (9)2−オクタノールを配合した口腔用組成物(特開
昭62−151498号)。 (10)特定のモノテルペンを配合した口腔用組成物
(特開昭62−181212号)。 (11)全炭素数7〜11の脂肪族エステルを配合した
口腔用組成物(特開昭62−189233号)。 (12)クエン酸とポリリン酸塩と非イオン性界面活性
剤を配合した口腔用組成物(特開平7−126131
号)。 (13)ポリリン酸塩とオルトリン酸塩とアニオン界面
活性剤を配合した口腔用組成物(特願平7−18483
8号)。 (14)ポリリン酸塩とオルトリン酸塩と両性界面活性
剤を配合した口腔用組成物(特願平7−184839
号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、歯面汚れを
清浄化する効果にすぐれるとともに、歯面を摩耗するこ
とのない口腔用組成物を提供することをその課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意検討を進めた結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明によれば、下記一般式(1)で
表される鎖状の水溶性ポリリン酸塩及び下記一般式
(2)で表される環状の水溶性ポリリン酸塩の中から選
ばれる少なくとも1種の水溶性ポリリン酸塩を配合する
とともに、水不溶性ないし水難溶性の多孔性高分子粒子
を配合したことを特徴とする口腔用組成物が提供され
る。 一般式(1): M1 n+2n3n+1 (1) (式中、M1はアルカリ金属を示し、nは2以上の数を
示す) 一般式(2): (M2PO3)m (2) (式中、M2はアルカリ金属を示し、mは3以上の数を
示す)
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の口腔用組成物は、前記一
般式(1)で表される鎖状の水溶性ポリリン酸塩及び/
又は前記一般式(2)で表される環状の水溶性ポリリン
酸塩を含有する。鎖状の水溶性ポリリン酸塩を示す前記
一般式(1)において、M1はアルカリ金属を示すが、
その具体例としては、ナトリウム、カリウム及びリチウ
ム等が挙げられる。nは重合度で2以上の数を示すが、
その上限値は、特に制限されない。好ましいnの範囲は
2〜4である。前記鎖状ポリリン酸塩の具体例を示す
と、重合度n=2のものに関しては、ピロリン酸4カリ
ウム、ピロリン酸2水素2ナトリウム、ピロリン酸4ナ
トリウムが挙げられる。重合度n=3のものに関して
は、トリポリリン酸ナトリウム、トリポリリン酸カリウ
ム等が挙げられる。重合度n=4のものに関しては、テ
トラポリリン酸ナトリウム、テトラポリリン酸カリウム
等が挙げられる。さらに、高重合度のメタリン酸ナトリ
ウムやメタリン酸カリウム等が挙げられる。
【0007】環状の水溶性ポリリン酸塩を示す前記一般
式(2)において、M2はアルカリ金属を示すが、その
具体例としては、ナトリウム、カリウム及びリチウム等
が挙げられる。mは重合度で3以上の数を示すが、好ま
しいnの範囲は3〜8である。前記環状ポリリン酸塩の
具体例を示すと、重合度m=3のものに関しては、トリ
メタリン酸ナトリウム、トリメタリン酸カリウム等が挙
げられる。重合度m=4のものに関しては、テトラメタ
リン酸ナトリウム、テトラメタリン酸カリウム等が挙げ
られる。さらに、m=6のものに関しては、ヘキサメタ
リン酸ナトリウムやヘキサメタリン酸カリウム等が挙げ
られる。
【0008】前記ポリリン酸塩は、単独又は2種以上の
混合物の形態で使用されるが、これらの中では鎖状のポ
リリン酸塩の使用が好ましい。本発明の口腔用組成物に
おける上記ポリリン酸塩の配合量は、組成物全体に対し
て1〜10重量%が好ましく、特に3〜7重量%が好ま
しい。配合量が1重量%に満たないと高分子粒子と併用
しても十分な汚れ清浄効果が得られない。一方、10重
量%を超えると、組成物の味が悪くなる場合がある。
【0009】本発明の口腔用組成物は、多孔性高分子粒
子を含有する。多孔性高分子粒子としては、従来公知の
各種のものが使用される。この多孔性高分子粒子は各種
の方法、例えば、発泡方法や造粒方法等で製造されたも
のであることができる。その多孔性高分子粒子の素材高
分子物質としては、水不溶性又は水難溶性のものであれ
ばよく、その具体例としては、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリブテン等のポリオレフィン系樹脂、ポリ塩
化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の含ハロゲン系樹脂、
メタクリル樹脂等のアクリル系樹脂、ポリ酢酸ビニル又
はその鹸化物のフォルマール化樹脂、ナイロン等のポリ
アミド樹脂、スチレン樹脂、EVA樹脂、シリコーン樹
脂、天然ゴム、ポリイソプレンゴム、シリコンゴム等が
ある。
【0010】本発明で用いる多孔性高分子粒子におい
て、その粒径は1〜1000μm、好ましくは5〜30
0μm、更に好ましくは10〜100μmである。その
全細孔容積は、0.1〜2.0cc/g、好ましくは
0.3〜1.5cc/g、より好ましくは0.5〜1.
0cc/gである。その形状は球形状や破砕形状等であ
ることができるが、球形状であるのが特に好ましい。
【0011】本発明の組成物に配合する多孔性高分子粒
子の平均粒径は、乾燥状態で300μm以下1μm以上
であるのが好ましい。その平均粒径が1μmより小さい
とポリリン酸塩と併用しても十分な汚れ清浄化効果が得
られず、一方、300μmより大きくなると使用時の感
触が悪くなる。
【0012】本明細書中で示した全細孔容積は、水銀圧
入方式により株式会社島津製作所製ポアサイズ9320
で測定された値である。
【0013】本発明の組成物における上記水不溶性又は
水難溶性の高分子粒子の配合量は、組成物全体に対して
1〜90重量%、特に5〜50重量%が好ましい。配合
量が1重量%に満たないとポリリン酸塩と併用しても十
分な汚れ清浄化効果が得られない。
【0014】本発明においては、その他の成分として、
従来の口腔用組成物と同様な適宜な成分が用いられる。
例えば練歯磨の場合であれば、界面活性剤、研磨剤、粘
稠剤、粘結剤、甘味料、防腐剤、香料、各種有効成分な
どを配合することができる。
【0015】この場合、界面活性剤としては、ラウリル
硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアルキ
ル基の炭素数が8〜18である高級アルキル硫酸エステ
ルの水溶性塩、ラウリルモノグリセライドスルフォン酸
ナトリウム、ココナッツモノグリセライドスルフォン酸
ナトリウム等の脂肪酸基の炭素数が10〜18である高
級脂肪酸モノグリセライドスルフォン酸の水溶性塩、オ
レフィンスルフォン酸、パラフィンスルフォン酸その他
のアニオン活性剤、ステアリルモノグリセライド、ショ
糖モノ及びジラウレート等の脂肪酸基の炭素数が12〜
18であるショ糖脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エ
ステル、ラクチトール脂肪酸エステル、マルチトール脂
肪酸エステル、ステアリン酸モノグリセライド、ポリオ
キシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエ
チレン硬化ひまし油、エチレングリコール約60モルが
付加したソルビタンモノステアレート縮合物、エチレン
オキサイドとプロピレンオキサイドの重合物及びポリオ
キシエチレンポリオキシプロピレンモノラウリルエステ
ル等の誘導体といったノニオン活性剤、ベタイン型、ア
ミノ酸型等の両性活性剤などの界面活性剤が用いられ
る。(通常配合量0.01〜7重量%)
【0016】粘結剤としては、カラゲナン、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシ
エチルセルロースナトリウムなどのセルロース誘導体、
アルギン酸ナトリウムなどのアルカリ金属アルギネー
ト、アルギン酸プロピレングリコールエステル、キサン
タンガム、トラガカントガム、カラヤガム、アラビアガ
ムなどのガム類、ポリビニルアルコール、ポリアクリル
酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニル
ピロリドンなどの合成粘結剤、ゲル化性シリカ、ゲル化
性アルミニウムシリカ、ビーガム、ラボナイトなどの無
機粘結剤等が用いられる(通常配合量0.5〜10重量
%)。
【0017】粘稠剤としては、ソルビット、グリセリ
ン、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,
3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、キシリット、マルチット、ラ
クチット等が用いられる(通常配合量1〜50重量
%)。更に甘味料として、サッカリンナトリウム、ステ
ビオサイド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、グリ
チルリチン、ペリラルチン、タウマチン、アスパラチル
フェニルアラニンメチルエステル、P−メトキシシンナ
ミックアルデヒド、ショ糖、乳糖、果糖、サイクラミン
酸ナトリウム等、防腐剤としてP−ヒドロキシメチルベ
ンゾイックアシド、P−ヒドロキシエチルベンゾイック
アシド、P−ヒドロキシプロピルベンゾイックアシド、
P−ヒドロキシブチルベンゾイックアシド、安息昏酸ナ
トリウム、低級脂肪酸モノグリセライド等、香料として
ウインターグリーン油、スペアミント油、ペパーミント
油、サッサフラス油、丁字油、ユーカリ油等が用いられ
る。本発明の組成物には、ゼラチン、ペプトン、アルギ
ニン塩酸塩、アルブミン、増白剤、シリコーン、色素、
その他成分を配合することができ、また、イプシロンア
ミノカプロン酸、トラネキサム酸、デキストラナーゼ、
アミラーゼ、プロテアーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、
溶菌酵素、リテックエンザイム等の酵素、モノフルオロ
リン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウムなどの
アルカリ金属モノフルオロホスフェート、フッ化ナトリ
ウム、フッ化アンモニウム等のフッ化物、クロルヘキシ
ジン塩類、ジヒドロコレステロール、グリチルレチン塩
類、グリチルレチン醜、クロロフィル、カロペブタイ
ド、ビタミン類、歯石防止剤、抗菌剤、歯垢防止剤、硝
酸カリウムなどの知党過敏症鈍麻剤等の有効成分を1種
又は2種以上配合し得る。
【0018】本発明の口腔用組成物には、口腔内に適用
される各種の製品が包含される。このような製品には、
練歯磨、液状歯磨、洗口剤、口中清涼剤等が挙げられ
る。本発明の口腔用組成物は、従来の歯磨や洗口剤等の
口腔用組成物に、前記したポリリン酸塩と多孔性高分子
粒子を配合することにより調製することができる。ま
た、本発明の口腔用組成物は、これを基材組成物として
用い、これにその具体的製品組成物に対応する慣用成分
を配合することにより得ることができる。
【0019】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。
【0020】実施例1〜5、比較例1〜3表1に示す成
分組成(重量%)の液状組成物を作り、その清浄化能を
以下のようにして評価した。
【0021】(清浄化試験)ハイドロキシアパタイト円
板(HA板、以下同じ、旭光学社製、φ7×3mm)を
マウスピースに固定し口腔内(下顎舌側部)に装着して
HA板上にペリクルを形成させた。これをステイン液へ
の浸浸と空中乾燥を交互に行なう装置に入れて24時間
操作し、HA板表面にステインを付着させた。ステイン
液の組成は次の通りである。ステイン液組成 塩化第1鉄n水和物 0.05%(wt%) インスタントコーヒー 0.37% インスタント紅茶 0.37% 次に、上記のステイン付着HA板を表1に示す液状組成
物(サンプル液)に5分間浸漬し、往復ブラッシングを
5回行った後、10wt%フロキシン溶液にてステイン
化したペリクルを染色して色差(Lab表色系)を測定
した。ステインが完全に除去されるまで(HA板の色差
がステイン付着前と同等になるまで)、この除去操作
(浸漬→ブラッシング→色差測定)を繰り返した。ブラ
ッシング回数が少ないほど清浄力が高いと評価した。そ
の結果を表1に示した。表1に示した評価の基準は以下
の通りである。 ◎:ブラッシング回数: 〜5 ○:ブラッシング回数:5〜10 △:ブラッシング回数:10〜15 ×:ブラッシング回数:15以上
【0022】なお、表1に示した実施例1〜5及び比較
例1〜3の組成物は、いずれも、表1に示した成分の
他、共通成分として、無水ケイ酸20.0wt%、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム1.1wt%、カラ
ギーナン0.2wt%、ラウリル硫酸ナトリウム1.5
wt%、グリセリン35.0wt%、サッカリンナトリ
ウム0.15wt%、香料1.0%wtを含む。また、
表1に示した多孔性高分子粉末の具体的性状は以下の通
りである。 (1)多孔性ナイロン粉末 平均粒径:20μm、全細孔容積:1.2cc/g (2)多孔性シリコン粉末 平均粒径:50μm、全細孔容積:1.3cc/g (3)多孔性ポリエチレン粉末 平均粒径:20μm、全細孔容積:0.5cc/g
【0023】
【表1】
【0024】表1に示す結果から、水溶性ポリリン酸塩
を含む系に水不溶性ないし水難溶性の多孔性高分子粒子
を配合したことにより、組成物のスティン除去力を特異
的に増強し得ることがわかる。
【0025】以下において各種組成物の具体的配合例を
実施例6〜16として示す。なお、以下に示す%はいず
れも重量%である。
【0026】 実施例6 (歯磨) (%) 無水ケイ酸 5.0 多孔性ナイロン粉末(平均粒径30μm、全細孔容積0.5cc/g) 20.0 酸化チタン 0.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.1 ポリビニルピロリドン 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 1.3 ソルビット 10.0 キシリット 10.0 プロピレングリコール 8.0 メチルパラベン 0.05 サッカリンナトリウム 0.15 香料 1.0 ピロリン酸4ナトリウム 5.0 フェノキシエタノール 1.0 水 残
【0027】 実施例7 (歯磨) (%) 無水ケイ酸 3.0 多孔性ナイロン粉末(20μm、0.5cc/g) 30.0 プロピレングリコール 3.0 ソルビット 15.0 キシリット 5.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.4 サッカリンナトリウム 0.1 ステビオサイド 0.1 グリチルリチン酸カリウム 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 トラネキサム酸 0.05 α−アルミナ無水物 3.0 コロイド状シリカ 3.0 メチルパラベン 0.05 香料 1.0 ピロリン酸ナトリウム 5.0 フェニルエタノール 0.3 フェノキシエタノール 1.0 EDTA2ナトリウム 0.2 水 残
【0028】 実施例8 (デンタルクリーム) (%) 多孔性ナイロン粉末(50μm、1.3cc/g) 25.0 60%ソルビット液 25.0 グリセリン 25.0 プロピレングリコール 5.0 キサンタンガム 0.2 N−ラウロイルグルタミン酸 0.5 ナトリウム ラウリル硫酸ナトリウム 0.5 カラギーナン 0.5 アルギン酸ナトリウム 1.0 フッ化ナトリウム 0.22 デキストラナーゼ(100万U/g) 0.5 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1.0 ピロリン酸ナトリウム 4.0 トリポリリン酸ナトリウム 3.0 フェノキシエタノール 3.0
【0029】 実施例9 (デンタルクリーム) (%) 多孔性ナイロン粉末(20μm、1.2cc/g) 25.0 プロピレングリコール 3.0 ソルビット 15.0 キシリット 5.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 ポリアクリル酸ナトリウム 1.0 サッカリンナトリウム 0.1 ステビオサイド 0.1 グリチルリチン酸カリウム 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 トラネキサム酸 0.05 メチルパラベン 0.05 香料 1.0 ピロリン酸ナトリウム 5.0 フェニルエタノール 2.0 水 残
【0030】 実施例10 (デンタルクリーム) (%) 多孔性ナイロン粉末(20μm、1.2cc/g) 25.0 プロピレングリコール 2.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.1 ポリビニルアルコール 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.7 ラウロイルグリシンカリウム 0.5 ソルビット 20.0 グリセリン 10.0 キシリット 5.0 メチルパラベン 0.05 サッカリンナトリウム 0.15 香料 1.0 ピロリン酸ナトリウム 5.0 フェノキシエタノール 1.0 水 残
【0031】 実施例11 (デンタルクリーム) (%) 多孔性ナイロン粉末(20μm、1.2cc/g) 25.0 60%ソルビット液 25.0 キシリット 15.0 プロピレングリコール 5.0 キサンタンガム 0.2 N−ラウロイルグルタミン酸 0.5 ナトリウム ラウリル硫酸ナトリウム 0.5 カラギーナン 0.5 アルギン酸ナトリウム 1.0 フッ化ナトリウム 0.22 デキストラナーゼ(100万U/g) 0.5 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1.0 トリポリリン酸ナトリウム 2.0 ピロリン酸ナトリウム 3.0 フェニルイソプロパノール 3.0
【0032】 実施例12 (デンタルクリーム) (%) 多孔性ナイロン粉末(30μm、0.5cc/g) 25.0 ソルビット 20.0 キシリトール 5.0 ポリビニルピロリドン 0.3 アルギン酸ナトリウム 1.0 EDTAナトリウム 1.0 ショ糖モノラウレート 0.8 ラウリル硫酸ナトリウム 0.5 パラオキシ安息香酸ナトリウム 0.1 サッカリンナトリウム 0.1 香料 0.8 ピロリン酸ナトリウム 5.0 トリポリリン酸ナトリウム 2.0 フェニルエタノール 3.0 水 残
【0033】 実施例13 (デンタル美白パック) (%) 多孔性ナイロン粉末(20μm、1.2cc/g) 25.0 キシリトール 20.0 プロピレングリコール 2.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 2.5 EDTAナトリウム 2.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.5 パラオキシ安息香酸ナトリウム 0.1 サッカリンナトリウム 0.1 イソプロピルアルコール 1.0 香料 0.8 ピロリン酸4ナトリウム 4.0 テトラフェノキシエタノール 1.0 フェノキシエタノール 1.0 水 残
【0034】 実施例14 (洗口剤) (%) 多孔性ナイロン粉末(20μm、1.2cc/g) 10.0 イソプロピルアルコール 2.0 サッカリンナトリウム 0.05 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.05 グルコン酸クロルヘキシジン 0.01 色素 0.01 安息香酸ナトリウム 0.05 酸化防止剤 0.01 香料 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 0.3 POEミリスチル硫酸ナトリウム 0.3 ピロリン酸ナトリウム 4.0 テトラポリリン酸ナトリウム 2.0 クエン酸ナトリウム 1.5 フェノキシエタノール 1.0 EDTA2ナトリウム 0.2 水 残
【0035】 実施例15 (洗口剤) (%) 多孔性ナイロン粉末(20μm、1.2cc/g) 10.0 グリセリン 3.0 エタノール 5.0 イソプロピルアルコール 2.0 サッカリンナトリウム 0.05 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.05 ベンジル酸ナトリウム 1.5 色素 0.01 安息香酸ナトリウム 0.05 酸化防止剤 0.01 香料 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 0.3 POEミリスチル硫酸ナトリウム 0.3 ポリビニルピロリドン 0.3 ピロリン酸ナトリウム 2.0 トリポリリン酸ナトリウム 1.0 フェニルイソプロパノール 1.0 水 残
【0036】 実施例16 (デンタル美白液) (%) 多孔性ナイロン粉末(50μm、1.3cc/g) 25.0 キシリット 3.0 イソプロピルアルコール 2.0 EDTAナトリウム 0.2 サッカリンナトリウム 0.05 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.05 色素 0.01 安息香酸ナトリウム 0.05 酸化防止剤 0.01 香料 0.3 ラウリル硫酸ナトリウム 0.3 ピロリン酸ナトリウム 5.0 トリポリリン酸ナトリウム 3.0 フェノキシエタノール 1.0 水 残
【0037】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、歯面汚れの清
浄化効果にすぐれるとともに、歯面を摩耗することのな
いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 筒井 龍彦 東京都墨田区本所一丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 Fターム(参考) 4C083 AB172 AB192 AB222 AB242 AB281 AB282 AB472 AC092 AC122 AC132 AC152 AC172 AC312 AC482 AC532 AC622 AC662 AC742 AC782 AC862 AD021 AD022 AD071 AD072 AD151 AD152 AD222 AD272 AD302 AD352 AD392 AD472 AD532 CC41 EE35 EE36 FF01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で表される鎖状の水溶
    性ポリリン酸塩及び下記一般式(2)で表される環状の
    水溶性ポリリン酸塩の中から選ばれる少なくとも1種の
    水溶性ポリリン酸塩を配合するとともに、水不溶性ない
    し水難溶性の多孔性高分子粒子を配合したことを特徴と
    する口腔用組成物。 一般式(1): M1 n+2n3n+1 (1) (式中、M1はアルカリ金属を示し、nは2以上の数を
    示す) 一般式(2): (M2PO3)m (2) (式中、M2はアルカリ金属を示し、mは3以上の数を
    示す)
  2. 【請求項2】 該高分子物質粒子が、ポリアミド、ポリ
    オレフィン、ポリスチレン、シリコン樹脂及びポリイソ
    プレンの中から選ばれる高分子物質の粒子である請求項
    1に記載の口腔用組成物。
JP24452799A 1999-08-31 1999-08-31 口腔用組成物 Pending JP2001064138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24452799A JP2001064138A (ja) 1999-08-31 1999-08-31 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24452799A JP2001064138A (ja) 1999-08-31 1999-08-31 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001064138A true JP2001064138A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17120027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24452799A Pending JP2001064138A (ja) 1999-08-31 1999-08-31 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001064138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003128528A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Lion Corp 口腔用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003128528A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Lion Corp 口腔用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528492B2 (ja) 抗歯石抗歯垢口腔用組成物
JPH09507231A (ja) チモールを含有したタタール抑制歯磨組成物
JP2014501259A (ja) ポリマー系
JP2002047161A (ja) 口腔用組成物
JP2003335646A (ja) 歯磨組成物
JP2002047157A (ja) 口腔用組成物
JP3664345B2 (ja) 歯牙清掃材
JPH10182389A (ja) 歯磨組成物
JP3528389B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0912438A (ja) 口腔用組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
JP2002029949A (ja) 口腔用組成物
JP2004123684A (ja) 歯磨組成物
SE502745C2 (sv) Oral komposition för förhindrande av human dentalplack och gingivit
JP2006104101A (ja) 口腔用組成物
JP3951085B2 (ja) 歯磨組成物
JP2001064138A (ja) 口腔用組成物
JP2580661B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0912437A (ja) 口腔用組成物
JP3810262B2 (ja) 口腔用組成物及び咀嚼組成物
JP2004175766A (ja) 美白用歯磨組成物
JP2000229824A (ja) 口腔用組成物
JP2002047160A (ja) 口腔用組成物
JPH1017443A (ja) スルホコハク酸系界面活性剤含有口腔用組成物
JPH11246374A (ja) 口腔用組成物