JP2001060832A - 差動増幅器 - Google Patents

差動増幅器

Info

Publication number
JP2001060832A
JP2001060832A JP11233880A JP23388099A JP2001060832A JP 2001060832 A JP2001060832 A JP 2001060832A JP 11233880 A JP11233880 A JP 11233880A JP 23388099 A JP23388099 A JP 23388099A JP 2001060832 A JP2001060832 A JP 2001060832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
transistors
current
voltage
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11233880A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nishikubo
哲也 西窪
Kazuhiko Nagaoka
一彦 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11233880A priority Critical patent/JP2001060832A/ja
Publication of JP2001060832A publication Critical patent/JP2001060832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PチャネルとNチャネルのコンプリメンタリ
ー接合によるインバータ回路を使用しているためP,N
チャネルのトランジスタが同時オンし貫通電流が流れ、
動作時の消費電流が大きい。 【解決手段】 トランジスタQ18とQ20の電流ゲイ
ンの差により下側Nチャネル出力トランジスタQ22の
ゲート電圧を制御し、また、トランジスタQ14とQ1
6の電流ゲインの差により上側Pチャネル出力トランジ
スタQ21のゲート電圧を制御する別々の制御構成であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はRail-to-rail(電源
電圧付近からGND電圧付近まで)の同相出力電圧範囲
のある差動増幅器に関するもので、特にCMOS技術で
モノシリック集積化しうる差動増幅回路に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、環境保護の観点から低消費電力の
半導体部品のニーズが高まりつつある。差動増幅器にお
いては従来のバイポーラタイプのオペアンプにおける、
静止時消費電力及び出力消費電力が問題となってきてお
り、これらの問題を解決するために、CMOS技術を用
いた差動増幅器において、特にRail-to-railの同相出力
電圧範囲のあるCMOS差動増幅回路が注目を集めてい
る。
【0003】Rail-to-railの同相入力電圧範囲のあるC
MOS差動増幅回路としては、米国特許5,315,2
64の例が挙げられる。図2は前記米国特許の等価回路
を示す。図2において、100は入力回路、102は反
転(検出)回路、104はバッファー回路、106は出力
回路である。ここで、入力回路100におけるトランジス
タ108により電流供給されたPチャンネル入力トラン
ジスタ110,112からの差動電流信号は、トランジ
スタ114,120により構成されたカレントミラー、
及び、トランジスタ116,118により構成されたカ
レントミラーの、ダイオード接合された側のトランジス
タ114及び116に入力される。トランジスタ11
6,118により構成されたカレントミラーによりミラ
ー反転された(+)入力側電流信号は、トランジスタ1
22,124により構成されたカレントミラーによりさ
らにミラー反転される。トランジスタ124のドレイン
とトランジスタ120のドレインは接続されており、ト
ランジスタ124とトランジスタ120の電流ゲインの
差により反転(検出)回路102におけるトランジスタ1
23のゲート電圧を制御する。
【0004】トランジスタ123はトランジスタ12
8,130により構成されたカレントミラーのダイオー
ド接合された側のトランジスタ128に、トランジスタ
132のカレントミラーより供給された定電流を、接続
点P1の電圧に制御され供給する。前記電流はトランジ
スタ128,130により構成されたカレントミラーに
よってミラー反転され、トランジスタ134のカレント
ミラーより供給された定電流を流す。接続点P2の電圧
はトランジスタ132とトランジスタ123の電流ゲイ
ンの差により制御される。
【0005】また接続点P3の電圧は、トランジスタ1
34とトランジスタ130の電流ゲインの差により制御
される。またトランジスタ130の電流ゲインはトラン
ジスタ123とほぼ等しいため、接続点P2と接続点P
3の電圧の変動はほぼ等しい。接続点P2は出力回路1
06における上側出力トランジスタ150のゲートであ
り、接続点P2の電圧により、上側出力トランジスタ1
50は制御される。また、接続点P3の電圧は、バッフ
ァー回路104におけるトランジスタ138とトランジ
スタ136により構成されるインバータで電圧反転さ
れ、トランジスタ142とトランジスタ140により構
成されるインバータにより再び電圧反転され下側出力ト
ランジスタ152のゲートに入力される。
【0006】このことから、出力回路106における下
側出力トランジスタ152のゲート電圧は接続点P3の
電圧とほぼ等しく。接続点P3の電圧により、下側出力
トランジスタ152は制御される。また、下側出力トラ
ンジスタ152のゲート電圧は、トランジスタ146と
トランジスタ144により構成されるインバータで電圧
反転され、ドレインを上側出力トランジスタ150のゲ
ートに接続されたPチャネルトランジスタ148のゲー
トに入力される。
【0007】これより、下側出力トランジスタ152が
オンするとトランジスタ148がオンし上側出力トラン
ジスタ150がオフし、下側出力トランジスタ152が
オフするとトランジスタ148がオフし上側出力トラン
ジスタ150がオンするため、上下の出力トランジスタ
150,152が同時にオンすることによる出力トラン
ジスタの貫通電流を防止する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の構成ではPチャ
ネルとNチャネルのコンプリメンタリー接合によるイン
バータ回路を使用しており、インバータ回路の入出力電
圧がVDD電圧とVSS電圧の中点電圧付近にある時イ
ンバータ回路のPチャネルトランジスタとNチャネルト
ランジスタが同時オンし貫通電流が流れる。このため、
この回路では動作時消費電流が大きいという問題があっ
た。
【0009】本発明はこのような動作時における消費電
流の低減化を図ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、PチャネルとNチャネルのコンプリメンタ
リー接合によるインバータ回路を使用せず、差動入力回
路の出力信号電流をミラー反転するためのPチャネルト
ランジスタ入力回路と、Nチャネルトランジスタ入力回
路とを、それぞれ別に構成し、上側出力トランジスタの
ゲート電圧と下側出力トランジスタのゲート電圧をそれ
ぞれ制御する構成としたものである。
【0011】本発明によれば、最小の素子数で、Pチャ
ネルとNチャネルのコンプリメンタリー接合によるイン
バータ回路を使用することによる、インバータ回路の入
出力電圧がVDD電圧とVSS電圧の中点電圧付近にあ
るときインバータ回路のPチャネルトランジスタとNチ
ャネルトランジスタが同時オンし貫通電流が流れ、動作
時の消費電流が増大することを防ぐごとができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0013】(実施の形態)図1は本発明の実施の形態に
おける差動増幅器の等価回路図である。定電流源からの
電流I1は、トランジスタQ3,Q4により構成された
カレントミラーで反転され、トランジスタQ7,Q8に
より構成されたNチャネル差動入力段に供給される。ま
た、定電流源からの電流I2は、トランジスタQ1,Q
2により構成されたカレントミラーで反転され、トラン
ジスタQ5,Q6により構成されたPチャネル差動入力
段に供給される。
【0014】Nチャネル差動入力段(Q7,Q8)からの
信号出力電流はトランジスタQ11,Q17により構成
されるカレントミラーのダイオード接合されたトランジ
スタQ11側及び、トランジスタQ12,Q18により
構成されるカレントミラーのダイオード接合されたトラ
ンジスタQ12側にそれぞれ入力される。トランジスタ
Q17に流れる電流はトランジスタQ19,Q20によ
り構成されるカレントミラーによってトランジスタQ2
0にミラー反転される。トランジスタQ18及びトラン
ジスタQ20の電流ゲインの差により、下側Nチャネル
出力トランジスタQ22のゲート電圧を制御することに
よって、この差動増幅器の出力シンク電流を制御する。
【0015】一方、上記Pチャネル差動入力段(Q5,
Q6)からの信号出力電流はトランジスタQ9,Q13
により構成されるカレントミラーのダイオード接合され
たトランジスタQ9側及び、トランジスタQ10,Q1
4により構成されるカレントミラーのダイオード接合さ
れたトランジスタQ10側にそれぞれ入力される。トラ
ンジスタQ13に流れる電流はトランジスタQ15,Q
16により構成されるカレントミラーによってトランジ
スタQ16にミラー反転される。トランジスタQ14及
びトランジスタQ16の電流ゲインの差により、上側P
チャネル出力トランジスタQ21のゲート電圧を制御す
ることによって、この差動増幅器の出力ソース電流を制
御する。この出力貫通電流は、各カレントミラーのミラ
ー比を制御することにより、トランジスタQ18,Q2
0及び、トランジスタQ14,Q16の電流ゲイン差を
制御し、上下側出力トランジスタQ21,Q22のゲー
ト電圧を制御することによって減少させる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、素子数が
少なく、PチャネルとNチャネルのコンプリメンタリー
接合によるインバータ回路を使用せず、差動入力回路の
出力信号電流をミラー反転するための、Pチャネルトラ
ンジスタ入力回路と、Nチャネルトランジスタ入力回路
を、それぞれ別に構成し、上側出力トランジスタのゲー
ト電圧と下側出力トランジスタのゲート電圧をそれぞれ
制御し、Rail-to-railの同相出力電圧範囲を有すること
ができる差動増幅器を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における差動増幅器の等価
回路
【図2】従来の差動増幅器の一例としての米国特許5,
315,264の等価回路
【符号の説明】
Q1,Q2,Q3,Q4 トランジスタ(カレントトミ
ラー) Q5,Q6 トランジスタ(Pチャネル差動入力段) Q7,Q8 トランジスタ(Nチャネル差動入力段) Q14,Q16 トランジスタ(Q21のゲート制御) Q18,Q20 トランジスタ(Q22のゲート制御) Q21 上側Pチャネル出力トランジスタ Q22 下側Nチャネル出力トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J066 AA01 AA12 AA18 CA34 CA36 FA19 HA10 HA17 HA19 KA04 KA05 KA09 MA21 ND01 ND12 ND22 ND23 PD02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 差動入力回路を有し、両差動入力回路の
    信号電流をカレントミラーのダイオード接合側に入力
    し、その入力信号電流の差を電圧に変換することによ
    り、出力トランジスタのゲート電圧を制御することを特
    徴とする差動増幅器。
  2. 【請求項2】 差動入力回路を有し、両差動入力回路の
    信号電流をカレントミラーのダイオード接合側に入力
    し、その入力信号電流の差を電圧に変換することによ
    り、出力トランジスタのゲート電圧を制御し、Rail-to-
    railの同相出力電圧範囲を有することを特徴とする差動
    増幅器。
JP11233880A 1999-08-20 1999-08-20 差動増幅器 Pending JP2001060832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233880A JP2001060832A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 差動増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233880A JP2001060832A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 差動増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001060832A true JP2001060832A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16962020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11233880A Pending JP2001060832A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 差動増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001060832A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343521A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 差動増幅器
KR100747328B1 (ko) 2003-03-27 2007-08-07 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 동작 범위가 넓은 차동 증폭기
US7532071B2 (en) 2006-11-27 2009-05-12 Fujitsu Microelectronic Limited Operational amplifier circuit
WO2009061817A2 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for low power rail-to- rail operational amplifier
US9325298B2 (en) 2014-07-28 2016-04-26 Socionext Inc. Receiving circuit

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747328B1 (ko) 2003-03-27 2007-08-07 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 동작 범위가 넓은 차동 증폭기
JP2004343521A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 差動増幅器
JP4532847B2 (ja) * 2003-05-16 2010-08-25 株式会社リコー 差動増幅器
US7532071B2 (en) 2006-11-27 2009-05-12 Fujitsu Microelectronic Limited Operational amplifier circuit
WO2009061817A2 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for low power rail-to- rail operational amplifier
WO2009061817A3 (en) * 2007-11-05 2009-08-13 Nat Semiconductor Corp Apparatus and method for low power rail-to- rail operational amplifier
US7714651B2 (en) 2007-11-05 2010-05-11 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for low power rail-to-rail operational amplifier
US9325298B2 (en) 2014-07-28 2016-04-26 Socionext Inc. Receiving circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5631606A (en) Fully differential output CMOS power amplifier
JP5522818B2 (ja) 増幅回路
US6433637B1 (en) Single cell rail-to-rail input/output operational amplifier
US20020109547A1 (en) Slew rate boost circuitry and method
JPH0422050B2 (ja)
JPH07118642B2 (ja) レベル変換回路
US6242980B1 (en) Differential amplifier circuit
JPH02260915A (ja) トランジスタ回路
JPH11272346A (ja) 電流ソース
JPH0715249A (ja) 増幅器
CA1158727A (en) Driver circuit having reduced cross-over distortion
JPH11500883A (ja) 増幅器
US6327190B1 (en) Complementary differential input buffer for a semiconductor memory device
US7262638B2 (en) Current sense amplifier
US20070024367A1 (en) Operational amplifier and constant-current generation circuit using the same
JP2001060832A (ja) 差動増幅器
US6323683B1 (en) Low distortion logic level translator
JP2001144558A (ja) 差動増幅器
JPH0637557A (ja) 出力段と電流制限回路とを含む増幅器
US6078220A (en) Complementary class AB current amplifier
JP2001053558A (ja) 演算増幅器
JP3252875B2 (ja) 電圧比較器
KR100243336B1 (ko) 차동 증폭기
KR0145857B1 (ko) 연산증폭기에 있어서 전류소모 최적화 회로
JP3282408B2 (ja) 演算増幅器