JP2001057040A - Head suspension, head gimbals assembly and actuator - Google Patents

Head suspension, head gimbals assembly and actuator

Info

Publication number
JP2001057040A
JP2001057040A JP11229225A JP22922599A JP2001057040A JP 2001057040 A JP2001057040 A JP 2001057040A JP 11229225 A JP11229225 A JP 11229225A JP 22922599 A JP22922599 A JP 22922599A JP 2001057040 A JP2001057040 A JP 2001057040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
suspension
slider
flexure
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11229225A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Yamamoto
一幸 山本
Kazuo Takahashi
和夫 高橋
Toshio Mamiya
敏夫 間宮
Takashi Yamada
孝 山田
Yotaro Sanada
洋太郎 眞田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11229225A priority Critical patent/JP2001057040A/en
Publication of JP2001057040A publication Critical patent/JP2001057040A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a wireless suspension without deteriorating resonance characteristics and which is used in a bent type actuator. SOLUTION: The bonding pad column 20 wherein endpoint nodes of a signal line 15 are lined up on slider attaching part 17 of a flexor 16 is provided so as to form the prescribed angle relative to longitudinal axis of the suspension, and further the gimbals holding the slider attaching part 17 is constituted into a left and right symmetrical shape relative to the longitudinal axis of the suspension.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッドサスペンシ
ョン、ヘッド・ジンバル組立体、およびアクチュエータ
に関し、特に磁気ディスクや光ディスクなどの情報処理
装置用の回転円盤型記憶装置のヘッドサスペンション、
ヘッド・ジンバル組立体、およびアクチュエータに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a head suspension, a head / gimbal assembly, and an actuator, and more particularly to a head suspension for a rotating disk type storage device for an information processing device such as a magnetic disk or an optical disk.
The present invention relates to a head / gimbal assembly and an actuator.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディスク記憶装置のうち、発明者らが開
発したリムーバブルハードディスク装置(以下、ハード
ディスク装置をHDDで、リムーバブルハードディスク
装置をR−HDDで表す)と、それに用いられるサスペ
ンションについて述べる。このR−HDDは、サスペン
ション部を屈曲して搭載した特殊な回動型アクチュエー
タである屈曲型アクチュエータを用いていることが特徴
である。
2. Description of the Related Art Among disk storage devices, a removable hard disk device (hereinafter, a hard disk device is represented by an HDD and a removable hard disk device is represented by an R-HDD) developed by the present inventors and a suspension used therein will be described. This R-HDD is characterized by using a bending actuator which is a special rotary actuator which mounts a suspension portion bent.

【0003】図7は、R−HDD71およびカートリッ
ジ72の構成を示す斜視図である。R−HDD71には
屈曲型アクチュエータ73、ダイナミックロード/アン
ロード用ランプ(以下、単にランプで表す)74、およ
び矢印B方向に回転可能なスピンドルモータ75等が搭
載されている。スピンドルモータ75にはチャッキング
マグネット76が取り付けられている。
FIG. 7 is a perspective view showing the structure of the R-HDD 71 and the cartridge 72. The R-HDD 71 is equipped with a bending actuator 73, a dynamic load / unload ramp (hereinafter simply referred to as a ramp) 74, a spindle motor 75 rotatable in the direction of arrow B, and the like. A chucking magnet 76 is attached to the spindle motor 75.

【0004】R−HDD71を使用するときは、ディス
ク77を内包したカートリッジ72をこのR−HDD7
1に挿入する。するとディスク77に取り付けられた、
強磁性体によって作られているセンタコア78が、スピ
ンドルモータ75の頂部に取り付けられたチャッキング
マグネット76に吸着する。この状態で、使用時には、
スピンドルモータ75が回転することによってセンタコ
ア78が回転し、ディスク77が回転する。
When using the R-HDD 71, a cartridge 72 containing a disk 77 is inserted into the R-HDD 71.
Insert into 1. Then, it was attached to the disk 77,
A center core 78 made of a ferromagnetic material is attracted to a chucking magnet 76 attached to the top of the spindle motor 75. In this state, when using,
As the spindle motor 75 rotates, the center core 78 rotates, and the disk 77 rotates.

【0005】図8は、屈曲型アクチュエータ73の構成
を示す分解斜視図である。屈曲型アクチュエータ73
は、駆動マグネット81と、上ヨーク82、下ヨーク8
3からなる磁気回路と、コイル84、ピボット85、ア
ーム86および図示しないヘッドが取り付けられた浮上
ヘッドスライダ(以下単にスライダ)87およびこのス
ライダ87をディスクに押し付けるばねの役割を果たす
サスペンション88からなる可動部とから成り立ってい
る。ここで、サスペンション88はアーム86に対して
“L”字型に屈曲配置されている。コイル84に通電す
ることにより、屈曲型アクチュエータ73の可動部は、
ピボット85を中心に矢印Aの方向に回動することがで
きる。
FIG. 8 is an exploded perspective view showing the structure of the bending actuator 73. Bend type actuator 73
Are a drive magnet 81, an upper yoke 82, and a lower yoke 8
3 and a floating head slider (hereinafter simply referred to as a slider) 87 to which a coil 84, a pivot 85, an arm 86 and a head (not shown) are attached, and a suspension 88 serving as a spring for pressing the slider 87 against a disk. Department. Here, the suspension 88 is bent and arranged in an “L” shape with respect to the arm 86. By energizing the coil 84, the movable portion of the bending actuator 73
It is possible to rotate around the pivot 85 in the direction of arrow A.

【0006】図9は、HGA91の構成を示す斜視図で
ある。ここで、HGA91とは、サスペンション88と
スライダ87の組立体のことである。HGA91は、ア
ームに取り付けるためのベース部92、ばねの役割を果
たすスプリング部93、剛体の梁であるロードビーム9
4およびスライダ87を保持するフレクシャー95から
成り立っており、フレクシャー95上のスライダ接着面
96にスライダ87が接着固定されている。
FIG. 9 is a perspective view showing the structure of the HGA 91. Here, the HGA 91 is an assembly of the suspension 88 and the slider 87. The HGA 91 includes a base 92 for attaching to an arm, a spring 93 serving as a spring, and a load beam 9 which is a rigid beam.
4 and a flexure 95 for holding the slider 87, and the slider 87 is bonded and fixed to a slider bonding surface 96 on the flexure 95.

【0007】ここで、サーボ上の理由から、ヘッドは自
身の回動軌跡に対して接線をなす必要があり、ヘッドは
スライダ87の後面と平行なため、スライダ87の長手
軸と平行でヘッドを通る直線は屈曲型アクチュエータ7
3の回動中心を通らねばならない。このため、スライダ
87はサスペンション88の長手軸に対して所定の角度
θを持って固定されている。ロードビーム94上には、
ロード/アンロード用ディンプル97がロードビーム9
4と一体に形成されている。スライダ87の後端部には
信号線ワイヤ98がボンディングされている。
Here, for servo reasons, the head needs to be tangent to its own rotation trajectory. Since the head is parallel to the rear surface of the slider 87, the head is parallel to the longitudinal axis of the slider 87. The straight line that passes is the bending actuator 7
3 must pass through the center of rotation. Therefore, the slider 87 is fixed at a predetermined angle θ with respect to the longitudinal axis of the suspension 88. On the load beam 94,
Load / unload dimple 97 is load beam 9
4 and are integrally formed. A signal line wire 98 is bonded to the rear end of the slider 87.

【0008】図7において、屈曲型アクチュエータ73
の可動部が矢印A1の方向に回動すると、ロード/アン
ロード用ディンプル97は、ディスク最外周において、
ドライブに固定されたランプ74に設けられた滑り台状
の斜面を昇降し、スライダ87をディスク77上にロー
ドする。また、屈曲型アクチュエータ73の可動部が逆
方向に動作すれば、スライダ87はディスク77上から
アンロードされる。このように、屈曲型アクチュエータ
73を用いたR−HDDでは、スライダ87を所定の角
度θで取り付ける必要がある。
In FIG. 7, a bending type actuator 73 is shown.
Is rotated in the direction of arrow A1, the load / unload dimple 97
The slider 87 is moved up and down on a slide-like slope provided on a ramp 74 fixed to the drive, and the slider 87 is loaded on the disk 77. If the movable portion of the bending actuator 73 operates in the opposite direction, the slider 87 is unloaded from above the disk 77. As described above, in the R-HDD using the bending actuator 73, the slider 87 needs to be attached at a predetermined angle θ.

【0009】ところで、装置の小型化にともない、スラ
イダ87の小型化が進んでいるために、スライダ87の
ボンディング部分が非常に小さくなり、ボンディング作
業が困難となってきている。また信号線ワイヤ98の存
在はフレクシャー95の剛性の高精度化を阻害する要因
になっている。
By the way, as the slider 87 has been miniaturized with the miniaturization of the apparatus, the bonding portion of the slider 87 has become extremely small, and the bonding operation has become difficult. Further, the presence of the signal line wire 98 is a factor that hinders the rigidity of the flexure 95 from being improved in accuracy.

【0010】そのため、近年では、フレクシャー上に導
体層および絶縁層を積層し、フレクシャー上のスライダ
取り付け部にボンディングパッドを設けたパターンつき
サスペンション(ワイヤレスサスペンション)が登場し
ている。ところが現在のパターンつきサスペンション
は、すべてスライダの長手軸とサスペンションの長手軸
が一致していることを前提にしているので、スライダを
角度θで固定する必要のある屈曲型アクチュエータには
使用できないという問題があった。
Therefore, in recent years, a patterned suspension (wireless suspension) in which a conductor layer and an insulating layer are laminated on a flexure and a bonding pad is provided on a slider mounting portion on the flexure has appeared. However, all of the current patterned suspensions are based on the assumption that the longitudinal axis of the slider and the longitudinal axis of the suspension are the same, and therefore cannot be used for a bending actuator that needs to fix the slider at an angle θ. was there.

【0011】この問題を解決するために、発明者らは、
フレクシャーのスライダ取り付け部とボンディングパッ
ドをサスペンションの長手軸から角度θだけ傾けて取り
付ける方法を先に提案した。しかしながら、この方法で
は、板厚の薄いフレクシャー部分の梁としての長さが長
くなり、かつ形状が左右非対称になってしまうので、共
振特性の悪化が懸念される。
[0011] To solve this problem, the inventors have:
A method of mounting the flexure slider mounting part and the bonding pad at an angle θ from the longitudinal axis of the suspension was previously proposed. However, in this method, the length of the flexure portion having a small plate thickness as a beam becomes long and the shape becomes asymmetrical in the left-right direction.

【0012】この点を判定するために、以下の2条件で
FEM解析を行った。 (a)スライダ取り付け角度=62°、フレクシャー角
度=62° (b)スライダ取り付け角度=62°、フレクシャー角
度=0° これらの各FEMモデルを図10および図11にそれぞ
れ示した。ここでは簡単のために、信号線は省略して考
えている。
To determine this point, FEM analysis was performed under the following two conditions. (A) Slider mounting angle = 62 °, flexure angle = 62 ° (b) Slider mounting angle = 62 °, flexure angle = 0 ° These FEM models are shown in FIGS. 10 and 11, respectively. Here, for simplicity, the signal lines are omitted.

【0013】これらのFEMモデルに対して、FEMに
より20kHzまでの共振周波数を計算した結果を以下
に示す。 (a) 2.5k 4.7k 5.6k 11k 1
3.8k 14.2k17.4k(Hz) (b) 3.7k 11.6k 13.9k(Hz) このFEMの結果により、フレクシャーを62°の角度
で取り付けると、20kHzまでのモード数がフレクシ
ャー角度が0°の場合の3個から7個に増大してしまう
ことが分かる。フレクシャー角度が小さければ多少は改
善されるものの、フレクシャー角度が0°の場合には達
しないものと考えられる。従って、フレクシャーを屈曲
させる方法では共振特性が悪化してしまうという問題が
ある。
The results of calculating the resonance frequency up to 20 kHz by FEM for these FEM models are shown below. (A) 2.5k 4.7k 5.6k 11k 1
3.8k 14.2k17.4k (Hz) (b) 3.7k 11.6k 13.9k (Hz) According to the result of this FEM, when the flexure is attached at an angle of 62 °, the number of modes up to 20kHz becomes the flexure angle. Is increased from three in the case of 0 ° to seven. It is thought that although the flexure angle is small, the degree of improvement can be improved to some extent, but the flexure angle cannot be reached when the flexure angle is 0 °. Therefore, the method of bending the flexure has a problem that the resonance characteristics deteriorate.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】上述のごとく、従来の
ディスク装置用ヘッドサスペンションにおいては、スラ
イダの小型化に伴って、スライダを所定の角度をつけて
取り付ける作業が困難になり、また、信号布線の配置に
も問題が生まれ、さらに従来型のパターンつきサスペン
ションはスライダを所定の角度をつけて取り付ける屈曲
型アクチュエータには用いることができないという問題
があった。また、フレクシャーを屈曲させる方法では共
振特性が悪化するという問題があった。本発明は、比較
的簡単な方法でこの問題を解決して、共振特性を悪化す
ることなく、屈曲型アクチュエータ用のサスペンション
のワイヤレス化を実現することを課題とする。
As described above, in the conventional head suspension for a disk drive, as the size of the slider is reduced, it becomes difficult to mount the slider at a predetermined angle, and the signal There is also a problem in the arrangement of the lines, and there is a problem that the conventional suspension with a pattern cannot be used for a bending actuator in which a slider is mounted at a predetermined angle. In addition, the method of bending the flexure has a problem that the resonance characteristics deteriorate. An object of the present invention is to solve this problem by a relatively simple method and to realize a wireless suspension for a bending actuator without deteriorating resonance characteristics.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明は、取り付け用のベース部と、剛体からなる
ロードビームと、前記ベース部と前記ロードビームの間
に設けられ前記ロードビームに弾性を与えるスプリング
部と、前記ロードビーム先端に取り付けられ記録再生用
のヘッドを搭載するヘッドスライダを保持するフレクシ
ャーと、導体層とこの導体層を挟み込んでいる絶縁層か
ら構成され前記ヘッドスライダからの信号を引き出す信
号線部とを有し、回転ディスク型の記憶メディアを用い
る情報記憶装置の記録再生用に使用されるワイヤレス型
のヘッドサスペンションにおいて、前記フレクシャーは
ヘッドスライダ取り付け部とこのヘッドスライダ取り付
け部を保持するジンバルとを具備し、前記ジンバルはヘ
ッドサスペンションの長手軸に対してほぼ左右対称の形
状を有し、前記信号線部は一方の端点が前記ヘッドスラ
イダ取り付け部上に位置するボンディングパッド列を形
成し、このボンディングパッド列はヘッドサスペンショ
ンの長手軸に対して所定の角度を有していて、前記ヘッ
ドスライダをヘッドサスペンションの長手軸に対して所
定の角度で取り付けるように位置していることを特徴と
する。
In order to achieve the above object, the present invention provides a mounting base, a load beam made of a rigid body, and a load beam provided between the base and the load beam. A spring portion that provides elasticity, a flexure that is attached to the load beam tip and holds a head slider on which a recording / reproducing head is mounted, and a conductor layer and an insulating layer that sandwiches the conductor layer. A flexure comprising a head slider mounting portion and a head slider mounting portion, wherein the flexure has a signal line portion for extracting a signal and is used for recording and reproduction of an information storage device using a rotary disk type storage medium. And a gimbal for holding the head suspension. The signal line portion has a substantially symmetrical shape with respect to the longitudinal axis, and the signal line portion forms a bonding pad row having one end point located on the head slider mounting section, and the bonding pad row is formed on the longitudinal axis of the head suspension. The head slider is positioned so as to be attached at a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension.

【0016】また、取り付け用のベース部と、剛体から
なるロードビームと、前記ベース部と前記ロードビーム
の間に設けられ前記ロードビームに弾性を与えるスプリ
ング部と、前記ロードビーム先端に取り付けられ記録再
生用のヘッドを搭載するヘッドスライダを保持するフレ
クシャーと、導体層とこの導体層を挟み込んでいる絶縁
層から構成され前記ヘッドスライダからの信号を引き出
す信号線部とを有するワイヤレス型のヘッドサスペンシ
ョンと、前記フレクシャーに保持された記録再生用のヘ
ッドスライダとを具備し、回転ディスク型の記憶メディ
アを用いる情報記憶装置の記録再生用に使用されるヘッ
ド・ジンバル組立体において、前記ヘッドサスペンショ
ンの前記フレクシャーはヘッドスライダ取り付け部とこ
のヘッドスライダ取り付け部を保持するジンバルとを具
備し、前記ジンバルはヘッドサスペンションの長手軸に
対してほぼ左右対称の形状を有し、前記ヘッドサスペン
ションの前記信号線部は一方の端点が前記ヘッドスライ
ダ取り付け部上に位置するボンディングパッド列を形成
し、このボンディングパッド列はヘッドサスペンション
の長手軸に対して所定の角度を有していて、前記ヘッド
スライダの後端面は前記フレクシャー上のヘッドスライ
ダ取り付け部上の前記ボンディングパッド列に、前記ボ
ンディングパッド列と同じ角度で固定されることを特徴
とする。
Also, a mounting base portion, a load beam made of a rigid body, a spring portion provided between the base portion and the load beam to give elasticity to the load beam, A wireless head suspension having a flexure for holding a head slider on which a reproducing head is mounted, and a signal line portion formed of a conductor layer and an insulating layer sandwiching the conductor layer and extracting a signal from the head slider; A head-gimbal assembly used for recording / reproduction of an information storage device using a rotating disk type storage medium, comprising: a head slider for recording / reproduction held by the flexure; Is the head slider mounting part and this head slider A gimbal for holding a mounting portion, wherein the gimbal has a shape substantially bilaterally symmetrical with respect to a longitudinal axis of the head suspension, and one end of the signal line portion of the head suspension has the head slider mounting portion. An upper row of bonding pads is formed, the bonding pad row has a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension, and the rear end face of the head slider is formed on the head slider mounting portion on the flexure. It is characterized by being fixed to the bonding pad row at the same angle as the bonding pad row.

【0017】さらにまた、取り付け用のベース部と、剛
体からなるロードビームと、前記ベース部と前記ロード
ビームの間に設けられ前記ロードビームに弾性を与える
スプリング部と、前記ロードビーム先端に取り付けられ
記録再生用のヘッドを搭載するヘッドスライダを保持す
るフレクシャーと、導体層とこの導体層を挟み込んでい
る絶縁層から構成され前記ヘッドスライダからの信号を
引き出す信号線部とを有するワイヤレス型のヘッドサス
ペンションと、前記ヘッドサスペンションの前記ベース
部を保持して前記ヘッドサスペンションを駆動する駆動
部とを具備し、回転ディスク型の記憶メディアを用いる
情報記憶装置の記録再生用に使用されるヘッドアクチュ
エータにおいて、前記ヘッドサスペンションの前記フレ
クシャーはヘッドスライダ取り付け部とこのヘッドスラ
イダ取り付け部を保持するジンバルとを具備し、前記ジ
ンバルはヘッドサスペンションの長手軸に対してほぼ左
右対称の形状を有し、前記ヘッドサスペンションの前記
信号線部は一方の端点が前記ヘッドスライダ取り付け部
上に位置するボンディングパッド列を形成し、このボン
ディングパッド列はヘッドサスペンションの長手軸に対
して所定の角度を有していて、前記ヘッドスライダをヘ
ッドサスペンションの長手軸に対して所定の角度で取り
付けるように位置していることを特徴とする。
Furthermore, a mounting base portion, a load beam made of a rigid body, a spring portion provided between the base portion and the load beam for giving elasticity to the load beam, and mounted on a tip of the load beam. A wireless type head suspension having a flexure for holding a head slider on which a recording / reproducing head is mounted, and a signal line portion composed of a conductor layer and an insulating layer sandwiching the conductor layer and leading out signals from the head slider And a drive unit for driving the head suspension while holding the base portion of the head suspension, wherein the head actuator used for recording and reproduction of an information storage device using a rotating disk type storage medium, The flexure of the head suspension is the head A gimbal for holding the rider mounting portion and the head slider mounting portion, wherein the gimbal has a substantially symmetrical shape with respect to a longitudinal axis of the head suspension, and the signal line portion of the head suspension has one end point. Form a row of bonding pads located on the head slider mounting portion, the bonding pad row has a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension, and the head slider is positioned with respect to the longitudinal axis of the head suspension. At a predetermined angle.

【0018】このようにサスペンションのボンディング
パッドを回転して取り付けることで、フレクシャーを左
右対称に、かつ、その梁部分を短くすることができ、共
振特性を悪化することなく、屈曲型アクチュエータ用の
ワイヤレスサスペンションを実現することができる。
By rotating and attaching the bonding pad of the suspension in this manner, the flexure can be made symmetrical and the beam portion thereof can be shortened, without deteriorating the resonance characteristics. Suspension can be realized.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるディスク装
置用ヘッドサスペンションを添付図面を参照にして詳細
に説明する。以下にのべる本発明の実施の形態は、本発
明の好適な実施の形態として種々の限定が付されている
が、本発明の範囲は、以下の説明において、とくに本発
明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限定
されるものではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a head suspension for a disk drive according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Although the following embodiments of the present invention have various limitations as preferred embodiments of the present invention, the scope of the present invention is described in the following description, in particular, as limiting the present invention. However, the present invention is not limited to these embodiments unless otherwise described.

【0020】図1は、本発明のHGAの第1の実施の形
態の構成を示す斜視図である。HGA11はアームに取
り付けるためのベース部12と、ばねの役割を果たすス
プリング部13と、剛体のロードビーム14と、スライ
ダ18を保持し、かつ、信号線15(図では一部が省略
されている)を積層したフレクシャー16から成るサス
ペンションと、フレクシャー16先端のスライダ取り付
け部17にサスペンション長手軸に対して角度θ(ここ
では34°)で接着固定されているスライダ18から成
り立っている。
FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the first embodiment of the HGA of the present invention. The HGA 11 holds a base portion 12 for attaching to an arm, a spring portion 13 serving as a spring, a rigid load beam 14, and a slider 18, and a signal line 15 (a part of which is omitted in the figure). ) And a slider 18 bonded and fixed to a slider mounting portion 17 at the tip of the flexure 16 at an angle θ (here, 34 °) with respect to the longitudinal axis of the suspension.

【0021】ここで、サスペンションのスプリング部1
3、ロードビーム14は一体の板金で作成され、ベース
部12およびジンバル15は別部品で作成してレーザビ
ームでスポット溶接されて一体化されている。スプリン
グ部13およびロードビーム14の材質としてはt=
0.06〜t=0.08程度のばね用ステンレス鋼板
が、ベース部12にはt=0.3程度のステンレス鋼板
が、フレクシャー16にはt=0.02〜t=0.03
程度のばね用ステンレス鋼板がそれぞれ使用されてい
る。また、ロードビーム14には、剛性向上のため、側
面にリブ19が立てられている。
Here, the spring portion 1 of the suspension
3. The load beam 14 is made of an integral sheet metal, and the base portion 12 and the gimbal 15 are made of separate parts and spot-welded with a laser beam to be integrated. The material of the spring portion 13 and the load beam 14 is t =
A stainless steel plate for spring of about 0.06 to t = 0.08, a stainless steel sheet of about t = 0.3 for the base portion 12, and t = 0.02 to t = 0.03 for the flexure 16
Some stainless steel plates for springs are used. The load beam 14 is provided with a rib 19 on a side surface for improving rigidity.

【0022】信号線15は、銅箔の上下を絶縁のための
ポリイミド層で挟んだ構成で、フレクシャー16上に積
層されており、一方の端点はスライダ取り付け部17に
おいて第1のボンディングパッド列20を形成してお
り、他の端点はベース部12にて第2のボンディングパ
ッド列21を形成している。ここで、第1のボンディン
グパッド列20は所定の角度θだけサスペンション長手
軸に対して回転して形成されている。
The signal line 15 has a structure in which the upper and lower sides of a copper foil are sandwiched between polyimide layers for insulation, and is laminated on a flexure 16. And the other end points form a second bonding pad row 21 in the base portion 12. Here, the first bonding pad row 20 is formed by being rotated by a predetermined angle θ with respect to the suspension longitudinal axis.

【0023】図2は、スライダ取り付け部17の構成を
示す平面図である。スライダ取り付け部17は、スライ
ダ18をピッチおよびロール方向に柔らかく支持するジ
ンバル22、スライダ接着面23、積層された信号線1
5および4個(インダクティブヘッド用×2、MRヘッ
ド用×2)のボンディングパッド24(斜線の部分)か
らなるボンディングパッド列20から成り立っており、
ボンディングパッド列20がスライダ取り付け中心を軸
としてθ°回転した位置に配置されている。
FIG. 2 is a plan view showing the configuration of the slider mounting portion 17. As shown in FIG. The slider mounting portion 17 includes a gimbal 22 that softly supports the slider 18 in the pitch and roll directions, a slider bonding surface 23, and the stacked signal lines 1.
A bonding pad array 20 including 5 and 4 (inductive head × 2, MR head × 2) bonding pads 24 (hatched portions);
The bonding pad row 20 is arranged at a position rotated by θ ° about the slider mounting center.

【0024】信号線15は、ほとんどの範囲ではフレク
シャー16上に積層されているが、ジンバル22の位置
では、ジンバル22の剛性に影響を与えないように、分
離されており、さらに信号線15による剛性の偏りをな
くすために左右対称に配置されている。(これは、スラ
イダ18の浮上の安定のためには、ピッチ方向およびロ
ール方向に対するジンバル22の剛性が等方的になって
いることが好ましく、したがって、ピッチ方向とロール
方向の剛性が共に等しいことが望ましいためである。)
The signal line 15 is laminated on the flexure 16 in most of the range, but is separated at the position of the gimbal 22 so as not to affect the rigidity of the gimbal 22. They are arranged symmetrically to eliminate bias in rigidity. (It is preferable that the rigidity of the gimbal 22 in the pitch direction and the roll direction is isotropic in order to stabilize the flying of the slider 18, and therefore, the rigidity in the pitch direction and the rigidity in the roll direction are equal. Is desirable.)

【0025】なお、図2では、スライダ接着面23もサ
スペンション長手軸に対して左右対称になっているが、
スライダ接着面23はスライダ18と接着して一体化さ
れるため、極めて剛となり、共振特性にはほとんど影響
を与えないため、必ずしもサスペンション長手軸に対し
て対称の形状にする必要はなく、例えば、スライダ18
と平行になるように形成しても差支えない。
In FIG. 2, the slider bonding surface 23 is also symmetrical with respect to the longitudinal axis of the suspension.
Since the slider bonding surface 23 is bonded to and integrated with the slider 18, the slider bonding surface 23 becomes extremely rigid and hardly affects resonance characteristics. Therefore, the slider bonding surface 23 does not necessarily have to be symmetrical with respect to the suspension longitudinal axis. Slider 18
It may be formed so as to be parallel to.

【0026】図3は、スライダ18の構成を示す斜視図
である。スライダ18はディスクに対向する面にABS
(Air Bearing Surface )31を具備し、後端にはヘッ
ド32および4個のボンディングパッド33を有してい
る。
FIG. 3 is a perspective view showing the structure of the slider 18. The slider 18 has ABS on the surface facing the disk.
(Air Bearing Surface) 31 and a head 32 and four bonding pads 33 at the rear end.

【0027】図4は、スライダ取り付け部17にスライ
ダ18を接着固定したときの構成を示した斜視図であ
る。図に示すように角度θを取ってスライダ18を固定
する時、スライダ18上のボンディングパッド33と、
スライダ取り付け部17上のボンディングパッド24と
の位置合わせを行った上で、ボンディングを行うことが
できる。スライダ18上のボンディングパッド33と、
スライダ取り付け部17上のボンディングパッド24と
は、金ボール41等の導電性を有する固定手段で、ボン
ディングされる。
FIG. 4 is a perspective view showing a configuration when the slider 18 is bonded and fixed to the slider mounting portion 17. When the slider 18 is fixed at an angle θ as shown in FIG.
Bonding can be performed after positioning with the bonding pad 24 on the slider mounting portion 17. A bonding pad 33 on the slider 18;
The bonding pad 24 on the slider mounting portion 17 is bonded by a conductive fixing means such as a gold ball 41 or the like.

【0028】本発明のサスペンションをディスク記憶装
置に用いた例を以下に述べる。図5は、屈曲型ヘッドア
クチュエータを用いたR−HDD51に本発明を適用し
た場合の構成を示す斜視図である。このR−HDD51
には、屈曲型ヘッドアクチュエータ52が搭載されてお
り、HGA11上のスライダ18は角度θ(ここでは3
4°)を取って取り付けられている。このとき、スライ
ダ18の長手軸に平行でヘッドを通る直線が駆動部の回
動の中心を通るようにすることで、ヘッドと駆動部の回
動の中心との距離が、アクチュエータの回動によって変
わることがなく、操作を容易にすることができる。
An example in which the suspension of the present invention is used for a disk storage device will be described below. FIG. 5 is a perspective view showing a configuration when the present invention is applied to an R-HDD 51 using a bent head actuator. This R-HDD 51
Has a bending type head actuator 52 mounted thereon, and the slider 18 on the HGA 11 has an angle θ (here, 3).
4 °). At this time, by making a straight line passing through the head parallel to the longitudinal axis of the slider 18 pass through the center of rotation of the drive unit, the distance between the head and the center of rotation of the drive unit is changed by the rotation of the actuator. The operation can be facilitated without changing.

【0029】図6は、高密度FDDや光磁気ディスク装
置等、直動型ヘッドアクチュエータを用いたR−HDD
61に本発明を適用した場合の構成を示す平面図とスラ
イダ取り付け部付近の拡大図(裏面視)である。R−H
DD61には直動型ヘッドアクチュエータ62が搭載さ
れており、HGA11上のスライダ18は角度θ(ここ
では62°)を取って取り付けられている。信号線63
はジンバル64上に配置されている。
FIG. 6 shows an R-HDD using a direct-acting head actuator, such as a high-density FDD or a magneto-optical disk drive.
61 is a plan view showing the configuration when the present invention is applied to 61 and an enlarged view (back view) of the vicinity of the slider mounting portion. RH
A direct-acting head actuator 62 is mounted on the DD 61, and the slider 18 on the HGA 11 is mounted at an angle θ (here, 62 °). Signal line 63
Are arranged on the gimbal 64.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1の
発明は、取り付け用のベース部と、剛体からなるロード
ビームと、ベース部とロードビームの間に設けられロー
ドビームに弾性を与えるスプリング部と、ロードビーム
先端に取り付けられ記録再生用のヘッドを搭載するヘッ
ドスライダを保持するフレクシャーと、導体層とこの導
体層を挟み込んでいる絶縁層から構成されヘッドスライ
ダからの信号を引き出す信号線部とを有し、回転ディス
ク型の記憶メディアを用いる情報記憶装置の記録再生用
に使用されるワイヤレス型のヘッドサスペンションにお
いて、フレクシャーはヘッドスライダ取り付け部とこの
ヘッドスライダ取り付け部を保持するジンバルとを具備
し、ジンバルはヘッドサスペンションの長手軸に対して
ほぼ左右対称の形状を有し、信号線部は一方の端点がヘ
ッドスライダ取り付け部上に位置するボンディングパッ
ド列を形成し、このボンディングパッド列はヘッドサス
ペンションの長手軸に対して所定の角度を有していて、
ヘッドスライダをヘッドサスペンションの長手軸に対し
て所定の角度で取り付けるように位置していることを特
徴とする。これにより、フレクシャーを左右対称に、か
つ、その梁部分を短くすることができ、共振特性を悪化
することなく、屈曲型アクチュエータ用のワイヤレスサ
スペンションを実現することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the mounting base portion, the load beam made of a rigid body, and the elasticity provided to the load beam provided between the base portion and the load beam are provided. A signal line which is composed of a spring portion, a flexure attached to the load beam tip for holding a head slider for mounting a recording / reproducing head, and a conductor layer and an insulating layer sandwiching the conductor layer, for extracting a signal from the head slider In a wireless type head suspension used for recording and reproduction of an information storage device using a rotating disk type storage medium, a flexure comprises a head slider mounting portion and a gimbal holding the head slider mounting portion. Gimbal is almost symmetrical with respect to the longitudinal axis of the head suspension The a, signal line section forms a bonding pad rows one endpoint is located on the head slider mounting portion, the bonding pad column have a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension,
The head slider is positioned so as to be attached at a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension. Thereby, the flexure can be made symmetrical and the beam portion thereof can be shortened, and a wireless suspension for a bending actuator can be realized without deteriorating the resonance characteristics.

【0031】本発明の請求項2の発明は、信号線部はジ
ンバル以外の箇所ではフレクシャー上に積層されてお
り、ジンバル部分ではフレクシャーから離れて独立に位
置することを特徴とする。これにより、ジンバルの剛性
に影響を与えることなく、信号線部を布線することがで
きる。
The invention according to claim 2 of the present invention is characterized in that the signal line portion is laminated on the flexure at a portion other than the gimbal, and is located independently from the flexure at the gimbal portion. Thus, the signal line portion can be wired without affecting the rigidity of the gimbal.

【0032】本発明の請求項3の発明は、ジンバル部分
でフレクシャーから離れて独立に位置する信号線部はヘ
ッドサスペンションの長手軸に対してほぼ左右対称に位
置することを特徴とする。これにより、ジンバルの剛性
に影響を与えることなく、かつ、剛性の偏りを発生する
ことなく、信号線部を布線することができる。
A third aspect of the present invention is characterized in that the signal line portion independently located apart from the flexure at the gimbal portion is located substantially symmetrically with respect to the longitudinal axis of the head suspension. Thus, the signal line portion can be wired without affecting the gimbal rigidity and without causing a deviation in the rigidity.

【0033】本発明の請求項4の発明は、ジンバルの剛
性を、ヘッドサスペンションの長手軸に対してピッチ剛
性とロール剛性とがほぼ等しくとることを特徴とする。
これにより、ピッチ方向とロール方向にジンバルの剛性
が等方的になり、スライダの浮上が安定する。
The invention of claim 4 of the present invention is characterized in that the rigidity of the gimbal is such that the pitch rigidity and the roll rigidity are substantially equal to the longitudinal axis of the head suspension.
Thereby, the rigidity of the gimbal becomes isotropic in the pitch direction and the roll direction, and the flying of the slider is stabilized.

【0034】本発明の請求項5の発明は、取り付け用の
ベース部と、剛体からなるロードビームと、ベース部と
ロードビームの間に設けられロードビームに弾性を与え
るスプリング部と、ロードビーム先端に取り付けられ記
録再生用のヘッドを搭載するヘッドスライダを保持する
フレクシャーと、導体層とこの導体層を挟み込んでいる
絶縁層から構成されヘッドスライダからの信号を引き出
す信号線部とを有するワイヤレス型のヘッドサスペンシ
ョンと、フレクシャーに保持された記録再生用のヘッド
スライダとを具備し、回転ディスク型の記憶メディアを
用いる情報記憶装置の記録再生用に使用されるヘッド・
ジンバル組立体において、ヘッドサスペンションのフレ
クシャーはヘッドスライダ取り付け部とこのヘッドスラ
イダ取り付け部を保持するジンバルとを具備し、ジンバ
ルはヘッドサスペンションの長手軸に対してほぼ左右対
称の形状を有し、ヘッドサスペンションの信号線部は一
方の端点がヘッドスライダ取り付け部上に位置するボン
ディングパッド列を形成し、このボンディングパッド列
はヘッドサスペンションの長手軸に対して所定の角度を
有していて、ヘッドスライダの後端面はフレクシャー上
のヘッドスライダ取り付け部上のボンディングパッド列
に、ボンディングパッド列と同じ角度で固定されること
を特徴とする。これにより、フレクシャーを左右対称
に、かつ、その梁部分を短くすることができ、共振特性
を悪化することなく、屈曲型アクチュエータ用のヘッド
・ジンバル組立体を実現することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a mounting base portion, a load beam made of a rigid body, a spring portion provided between the base portion and the load beam to provide elasticity to the load beam, and a load beam tip. A flexure for holding a head slider mounted with a recording / reproducing head mounted on the head, and a signal line portion that is composed of a conductor layer and an insulating layer sandwiching the conductor layer and that extracts a signal from the head slider. A head suspension and a head slider used for recording and reproduction of an information storage device using a rotating disk type storage medium, comprising a head slider for recording and reproduction held by a flexure;
In a gimbal assembly, a flexure of a head suspension includes a head slider mounting portion and a gimbal for holding the head slider mounting portion, the gimbal has a shape substantially symmetrical with respect to a longitudinal axis of the head suspension, Form a bonding pad row having one end located on the head slider mounting section, the bonding pad row having a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension, and The end face is fixed to the bonding pad row on the head slider mounting portion on the flexure at the same angle as the bonding pad row. Thereby, the flexure can be made symmetrical and the beam portion can be shortened, and a head / gimbal assembly for a bending actuator can be realized without deteriorating the resonance characteristics.

【0035】本発明の請求項6の発明は、取り付け用の
ベース部と、剛体からなるロードビームと、ベース部と
ロードビームの間に設けられロードビームに弾性を与え
るスプリング部と、ロードビーム先端に取り付けられ記
録再生用のヘッドを搭載するヘッドスライダを保持する
フレクシャーと、導体層とこの導体層を挟み込んでいる
絶縁層から構成されヘッドスライダからの信号を引き出
す信号線部とを有するワイヤレス型のヘッドサスペンシ
ョンと、ヘッドサスペンションのベース部を保持してヘ
ッドサスペンションを駆動する駆動部とを具備し、回転
ディスク型の記憶メディアを用いる情報記憶装置の記録
再生用に使用されるヘッドアクチュエータにおいて、ヘ
ッドサスペンションのフレクシャーはヘッドスライダ取
り付け部とこのヘッドスライダ取り付け部を保持するジ
ンバルとを具備し、ジンバルはヘッドサスペンションの
長手軸に対してほぼ左右対称の形状を有し、ヘッドサス
ペンションの信号線部は一方の端点がヘッドスライダ取
り付け部上に位置するボンディングパッド列を形成し、
このボンディングパッド列はヘッドサスペンションの長
手軸に対して所定の角度を有していて、ヘッドスライダ
をヘッドサスペンションの長手軸に対して所定の角度で
取り付けるように位置していることを特徴とする。これ
により、フレクシャーを左右対称に、かつ、その梁部分
を短くすることができ、共振特性を悪化することがな
い、屈曲型のアクチュエータを実現することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a mounting base portion, a load beam formed of a rigid body, a spring portion provided between the base portion and the load beam to provide elasticity to the load beam, and a load beam tip. A flexure for holding a head slider mounted with a recording / reproducing head mounted on the head, and a signal line portion that is composed of a conductor layer and an insulating layer sandwiching the conductor layer and that extracts a signal from the head slider. A head actuator, comprising: a head suspension; and a driving unit that drives the head suspension while holding a base of the head suspension, and is used for recording and reproduction of an information storage device using a rotary disk type storage medium. Flexure is attached to the head slider A gimbal for holding a slider slider mounting portion, the gimbal has a shape substantially symmetrical with respect to the longitudinal axis of the head suspension, and one end point of the signal line portion of the head suspension is located on the head slider mounting portion. Forming a row of bonding pads,
The bonding pad row has a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension, and the head slider is positioned so as to be attached at a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension. Thereby, the flexure can be made symmetrical and the beam portion thereof can be shortened, and a bending-type actuator that does not deteriorate the resonance characteristics can be realized.

【0036】本発明の請求項7の発明は、アクチュエー
タの駆動部が回動型に構成され、ヘッドスライダの長手
軸に平行でヘッドを通る直線が駆動部の回動の中心を通
ることを特徴とする。これにより、ヘッドスライダに搭
載されたヘッドと駆動部の回動の中心との距離が、アク
チュエータの回動によって変わることがない屈曲型のア
クチュエータを実現することができる。
According to a seventh aspect of the present invention, the drive unit of the actuator is configured to be of a rotary type, and a straight line passing through the head parallel to the longitudinal axis of the head slider passes through the center of rotation of the drive unit. And Accordingly, it is possible to realize a bending type actuator in which the distance between the head mounted on the head slider and the center of rotation of the drive unit does not change due to the rotation of the actuator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のHGAの実施の形態の構成を示す斜視
図。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of an embodiment of an HGA of the present invention.

【図2】図1の実施の形態のスライダ取り付け部の構成
を示す平面図。
FIG. 2 is a plan view showing a configuration of a slider mounting portion according to the embodiment of FIG.

【図3】図1の実施の形態に用いられるスライダの構成
を示す斜視図。
FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a slider used in the embodiment of FIG. 1;

【図4】図1の実施の形態でスライダ取り付け部にスラ
イダを接着固定したときの構成を示す斜視図。
FIG. 4 is a perspective view showing a configuration when the slider is adhered and fixed to the slider mounting portion in the embodiment of FIG. 1;

【図5】屈曲型ヘッドアクチュエータを用いたR−HD
Dに本発明を適用した場合の構成を示す斜視図。
FIG. 5 shows an R-HD using a bent head actuator.
FIG. 9 is a perspective view showing a configuration when the present invention is applied to D.

【図6】直動型ヘッドアクチュエータを用いたR−HD
Dに本発明を適用した場合の構成を示す平面図とスライ
ダ取り付け部付近の拡大図。
FIG. 6 shows an R-HD using a direct acting head actuator.
FIG. 3D is a plan view showing the configuration when the present invention is applied to D, and an enlarged view of the vicinity of the slider mounting portion.

【図7】従来のR−HDDおよびカートリッジの構成を
示す斜視図。
FIG. 7 is a perspective view showing a configuration of a conventional R-HDD and a cartridge.

【図8】従来の屈曲型アクチュエータの構成を示す分解
斜視図。
FIG. 8 is an exploded perspective view showing a configuration of a conventional bending actuator.

【図9】従来のHGAの構成を示す斜視図。FIG. 9 is a perspective view showing a configuration of a conventional HGA.

【図10】サスペンションのFEMモデルの一例。FIG. 10 is an example of an FEM model of a suspension.

【図11】サスペンションのFEMモデルの他の例。FIG. 11 is another example of the FEM model of the suspension.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

θ…サスペンションの長手軸とスライダの長手軸がなす
角度、A…回動型アクチュエータの回動方向、B…スピ
ンドルモータの回転方向、11、91…HGA、12、
92…ベース部、13、93…スプリング部、14、9
4…ロードビーム、15…信号線、16、95…フレク
シャー、17…スライダ取り付け部、18、87…スラ
イダ、19…リブ、20…第1のボンディングパッド
列、21…第2のボンディングパッド列、22、64…
ジンバル、23、96…スライダ接着面、24、33…
ボンディングパッド、31…ABS、32…ヘッド、4
1…金ボール、51、71…R−HDD、52、73…
屈曲型アクチュエータ、61…ディスク記憶装置、62
…直動型アクチュエータ、63、98…信号線、72…
カートリッジ、74…ランプ、75…スピンドルモー
タ、76…チャッキングマグネット、77…ディスク、
78…センタコア、81…駆動マグネット、82…上ヨ
ーク、83…下ヨーク、84…コイル、85…ピボッ
ト、86…アーム、88…サスペンション、97…ロー
ド/アンロード用ディンプル。
θ: the angle between the longitudinal axis of the suspension and the longitudinal axis of the slider, A: the rotating direction of the rotary actuator, B: the rotating direction of the spindle motor, 11, 91: HGA, 12,
92 ... base part, 13, 93 ... spring part, 14, 9
4: Load beam, 15: signal line, 16, 95: flexure, 17: slider mounting part, 18, 87: slider, 19: rib, 20: first bonding pad row, 21: second bonding pad row, 22, 64 ...
Gimbal, 23, 96 ... Slider bonding surface, 24, 33 ...
Bonding pad, 31 ... ABS, 32 ... head, 4
1: Gold balls, 51, 71 ... R-HDD, 52, 73 ...
Bending actuator, 61 ... Disk storage device, 62
... linear actuator, 63, 98 ... signal line, 72 ...
Cartridge, 74, lamp, 75, spindle motor, 76, chucking magnet, 77, disk,
78: center core, 81: drive magnet, 82: upper yoke, 83: lower yoke, 84: coil, 85: pivot, 86: arm, 88: suspension, 97: load / unload dimple.

フロントページの続き (72)発明者 山田 孝 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 眞田 洋太郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5D059 AA01 BA01 CA01 CA08 DA26 DA31 EA12 Continuing on the front page (72) Takashi Yamada 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Yotaro Sanada 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Stock In-house F term (reference) 5D059 AA01 BA01 CA01 CA08 DA26 DA31 EA12

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 取り付け用のベース部と、剛体からなる
ロードビームと、前記ベース部と前記ロードビームの間
に設けられ前記ロードビームに弾性を与えるスプリング
部と、前記ロードビーム先端に取り付けられ記録再生用
のヘッドを搭載するヘッドスライダを保持するフレクシ
ャーと、導体層とこの導体層を挟み込んでいる絶縁層か
ら構成され前記ヘッドスライダからの信号を引き出す信
号線部とを有し、回転ディスク型の記憶メディアを用い
る情報記憶装置の記録再生用に使用されるワイヤレス型
のヘッドサスペンションにおいて、 前記フレクシャーはヘッドスライダ取り付け部とこのヘ
ッドスライダ取り付け部を保持するジンバルとを具備
し、 前記ジンバルはヘッドサスペンションの長手軸に対して
ほぼ左右対称の形状を有し、 前記信号線部は一方の端点が前記ヘッドスライダ取り付
け部上に位置するボンディングパッド列を形成し、 このボンディングパッド列はヘッドサスペンションの長
手軸に対して所定の角度を有していて、前記ヘッドスラ
イダをヘッドサスペンションの長手軸に対して所定の角
度で取り付けるように位置していることを特徴とするヘ
ッドサスペンション。
1. A mounting base portion, a load beam made of a rigid body, a spring portion provided between the base portion and the load beam to provide elasticity to the load beam, and a recording device attached to the tip of the load beam. A flexure that holds a head slider on which a reproducing head is mounted, a signal line portion that is composed of a conductor layer and an insulating layer sandwiching the conductor layer, and that extracts a signal from the head slider, has a rotating disk type. In a wireless head suspension used for recording and reproduction of an information storage device using a storage medium, the flexure includes a head slider mounting portion and a gimbal that holds the head slider mounting portion, wherein the gimbal is a head suspension. Has a substantially symmetrical shape with respect to the longitudinal axis, The line portion forms a row of bonding pads whose one end point is located on the head slider mounting section, the bonding pad row having a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension, and A head suspension characterized in that it is positioned so as to be mounted at a predetermined angle with respect to a longitudinal axis of the suspension.
【請求項2】 前記信号線部は前記ジンバル以外の箇所
では前記フレクシャー上に積層されており、前記ジンバ
ル部分では前記フレクシャーから離れて独立に位置する
ことを特徴とする請求項1に記載のヘッドサスペンショ
ン。
2. The head according to claim 1, wherein the signal line portion is stacked on the flexure at a portion other than the gimbal, and is located independently of the flexure at the gimbal portion. suspension.
【請求項3】 前記ジンバル部分で前記フレクシャーか
ら離れて独立に位置する前記信号線部はヘッドサスペン
ションの長手軸に対してほぼ左右対称に位置することを
特徴とする請求項2に記載のヘッドサスペンション。
3. The head suspension according to claim 2, wherein the signal line portion independently located apart from the flexure at the gimbal portion is located substantially symmetrically with respect to a longitudinal axis of the head suspension. .
【請求項4】 前記ジンバルの剛性は、ヘッドサスペン
ションの長手軸に対してピッチ剛性とロール剛性とがほ
ぼ等しいことを特徴とする請求項1に記載のヘッドサス
ペンション。
4. The head suspension according to claim 1, wherein the rigidity of the gimbal is such that pitch rigidity and roll rigidity are substantially equal to a longitudinal axis of the head suspension.
【請求項5】 取り付け用のベース部と、剛体からなる
ロードビームと、前記ベース部と前記ロードビームの間
に設けられ前記ロードビームに弾性を与えるスプリング
部と、前記ロードビーム先端に取り付けられ記録再生用
のヘッドを搭載するヘッドスライダを保持するフレクシ
ャーと、導体層とこの導体層を挟み込んでいる絶縁層か
ら構成され前記ヘッドスライダからの信号を引き出す信
号線部とを有するワイヤレス型のヘッドサスペンション
と、 前記フレクシャーに保持された記録再生用のヘッドスラ
イダとを具備し、回転ディスク型の記憶メディアを用い
る情報記憶装置の記録再生用に使用されるヘッド・ジン
バル組立体において、 前記ヘッドサスペンションの前記フレクシャーはヘッド
スライダ取り付け部とこのヘッドスライダ取り付け部を
保持するジンバルとを具備し、 前記ジンバルはヘッドサスペンションの長手軸に対して
ほぼ左右対称の形状を有し、 前記ヘッドサスペンションの前記信号線部は一方の端点
が前記ヘッドスライダ取り付け部上に位置するボンディ
ングパッド列を形成し、 このボンディングパッド列はヘッドサスペンションの長
手軸に対して所定の角度を有していて、 前記ヘッドスライダの後端面は前記フレクシャー上のヘ
ッドスライダ取り付け部上の前記ボンディングパッド列
に、前記ボンディングパッド列と同じ角度で固定される
ことを特徴とするヘッド・ジンバル組立体。
5. A mounting base portion, a load beam made of a rigid body, a spring portion provided between the base portion and the load beam to give elasticity to the load beam, and a recording device attached to a tip of the load beam. A wireless head suspension having a flexure for holding a head slider on which a reproducing head is mounted, and a signal line portion formed of a conductor layer and an insulating layer sandwiching the conductor layer and extracting a signal from the head slider; A head / gimbal assembly used for recording / reproduction of an information storage device using a rotating disk type storage medium, comprising: a head slider for recording / reproduction held by the flexure; Is the head slider mounting part and this head slider mounting A gimbal for holding the head slider, wherein the gimbal has a shape substantially bilaterally symmetric with respect to a longitudinal axis of the head suspension, and one end point of the signal line portion of the head suspension is above the head slider mounting portion. The bonding pad row has a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension, and the rear end face of the head slider is formed on the head slider mounting portion on the flexure. A head gimbal assembly fixed to a bonding pad row at the same angle as the bonding pad row.
【請求項6】 取り付け用のベース部と、剛体からなる
ロードビームと、前記ベース部と前記ロードビームの間
に設けられ前記ロードビームに弾性を与えるスプリング
部と、前記ロードビーム先端に取り付けられ記録再生用
のヘッドを搭載するヘッドスライダを保持するフレクシ
ャーと、導体層とこの導体層を挟み込んでいる絶縁層か
ら構成され前記ヘッドスライダからの信号を引き出す信
号線部とを有するワイヤレス型のヘッドサスペンション
と、 前記ヘッドサスペンションの前記ベース部を保持して前
記ヘッドサスペンションを駆動する駆動部とを具備し、
回転ディスク型の記憶メディアを用いる情報記憶装置の
記録再生用に使用されるヘッドアクチュエータにおい
て、 前記ヘッドサスペンションの前記フレクシャーはヘッド
スライダ取り付け部とこのヘッドスライダ取り付け部を
保持するジンバルとを具備し、 前記ジンバルはヘッドサスペンションの長手軸に対して
ほぼ左右対称の形状を有し、 前記ヘッドサスペンションの前記信号線部は一方の端点
が前記ヘッドスライダ取り付け部上に位置するボンディ
ングパッド列を形成し、 このボンディングパッド列はヘッドサスペンションの長
手軸に対して所定の角度を有していて、前記ヘッドスラ
イダをヘッドサスペンションの長手軸に対して所定の角
度で取り付けるように位置していることを特徴とするヘ
ッドアクチュエータ。
6. A mounting base portion, a load beam made of a rigid body, a spring portion provided between the base portion and the load beam to give elasticity to the load beam, and a recording device attached to the tip of the load beam. A wireless head suspension having a flexure for holding a head slider on which a reproducing head is mounted, and a signal line portion formed of a conductor layer and an insulating layer sandwiching the conductor layer and extracting a signal from the head slider; A drive unit that holds the base portion of the head suspension and drives the head suspension,
In a head actuator used for recording and reproduction of an information storage device using a rotating disk type storage medium, the flexure of the head suspension includes a head slider mounting portion and a gimbal holding the head slider mounting portion, The gimbal has a substantially symmetrical shape with respect to the longitudinal axis of the head suspension. The signal line portion of the head suspension forms a bonding pad row having one end point located on the head slider mounting portion. A head actuator, wherein the pad array has a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension, and the pad array is located so as to mount the head slider at a predetermined angle with respect to the longitudinal axis of the head suspension. .
【請求項7】 前記駆動部は回動型に構成され、 前記ヘッドスライダの長手軸と平行で、前記ヘッドを通
る直線が前記駆動部の回動の中心を通ることを特徴とす
る請求項6に記載のヘッドアクチュエータ。
7. The drive unit is configured as a rotary type, and a straight line passing through the head is parallel to a longitudinal axis of the head slider and passes through a center of rotation of the drive unit. The head actuator according to item 1.
JP11229225A 1999-08-13 1999-08-13 Head suspension, head gimbals assembly and actuator Pending JP2001057040A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229225A JP2001057040A (en) 1999-08-13 1999-08-13 Head suspension, head gimbals assembly and actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229225A JP2001057040A (en) 1999-08-13 1999-08-13 Head suspension, head gimbals assembly and actuator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001057040A true JP2001057040A (en) 2001-02-27

Family

ID=16888805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11229225A Pending JP2001057040A (en) 1999-08-13 1999-08-13 Head suspension, head gimbals assembly and actuator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001057040A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088215A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-23 Sae Magnetics (H. K.) Ltd. Method and apparatus for maintaining alignment of a hard disk micro-actuator and magnetic head with respect to a drive arm's suspension during the curing process of a bonding agent used in their coupling
US7525767B2 (en) 2006-02-21 2009-04-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System for low profile termination with robust alignment for wireless suspension in hard disk drive

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088215A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-23 Sae Magnetics (H. K.) Ltd. Method and apparatus for maintaining alignment of a hard disk micro-actuator and magnetic head with respect to a drive arm's suspension during the curing process of a bonding agent used in their coupling
US7596859B2 (en) 2002-04-09 2009-10-06 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Method for maintaining alignment of a hard disk micro-actuator and magnetic head with respect to a drive arm's suspension during the curing process of a bonding agent used in their coupling
US7525767B2 (en) 2006-02-21 2009-04-28 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System for low profile termination with robust alignment for wireless suspension in hard disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721783B2 (en) Thin-film magnetic head transducer / suspension combination system and method of manufacturing the same
US5408373A (en) Integrated transducer-suspension assembly for vertical recording
JP5085853B2 (en) Method for providing electrical crossing in a laminated structure
US8169745B2 (en) Head gimbal assembly having balanced weight, and disk drive unit with the same
US7593191B2 (en) HGA having separate dimple element, disk drive unit with the same, and manufacturing method thereof
JPH0644715A (en) Rigid disk, magnetic digital information storage device having localized read/write-enhancement and not related to dimension
WO2004001724A1 (en) Optical waveguide path for a thermal-assisted magnetic recording head
JP2001057039A (en) Head suspension, head gimbals assembly and actuator
JP2007272984A (en) Disk drive device, and head assembly used for the device
KR100773739B1 (en) Head gimbal assembly and hard disk drive having the same
US8203804B2 (en) Head gimbal assembly and disk drive with the same
US20160078890A1 (en) Head gimbal assembly and storage device provided with the same
JP2003228928A (en) Mechanism finely moving head which perform recording and reproducing disk and disk device having the same
JP5469484B2 (en) Near-field light utilizing head gimbal assembly and information recording / reproducing apparatus including the same
US6847507B2 (en) Construction method and design for a magnetic head actuator mechanism
US7551403B2 (en) HSA with air turbulence preventing structure for HGA, disk drive unit with the same, and manufacturing method thereof
JP2001057040A (en) Head suspension, head gimbals assembly and actuator
US7554772B2 (en) Head gimbal assembly having an independent spacer therein and disk drive unit with the same
KR20000022669A (en) Head assembly and disk drive
US8238057B2 (en) Magnetic head, head assembly and magnetic recording/reproducing apparatus and method for manufacturing magnetic head
US11393497B2 (en) Restriction of suspension dimple contact point
JP4507230B2 (en) Thin film magnetic head slider and method of manufacturing the same
JP3478071B2 (en) Magnetic head and magnetic recording device using the same
JP3638453B2 (en) Magnetic head device
KR0129107B1 (en) Magnetic head recording with extremely weak force and its processing method