JP2001054038A - デジタル放送受信機 - Google Patents

デジタル放送受信機

Info

Publication number
JP2001054038A
JP2001054038A JP11230205A JP23020599A JP2001054038A JP 2001054038 A JP2001054038 A JP 2001054038A JP 11230205 A JP11230205 A JP 11230205A JP 23020599 A JP23020599 A JP 23020599A JP 2001054038 A JP2001054038 A JP 2001054038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
sleep mode
emm
digital broadcast
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11230205A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yuzawa
一之 湯沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11230205A priority Critical patent/JP2001054038A/ja
Publication of JP2001054038A publication Critical patent/JP2001054038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の技術では、待機時でもEMM受信のた
めにCPUは起動したままであるため、待機電力が大き
かった。 【解決手段】 本発明では、待機中にCPUをスリープ
モードとして、待機電力を下げる。そして、受信したE
MMはバッファメモリに蓄えておくだけにして、電源O
N時にCPUがバッファメモリ内にEMMが書き込まれ
ているかどうか検索し、EMMが書き込まれていればI
Cカードに伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル放送受信機
において、常時EMM(EntitlementMan
egement Message)信号を受信しなけれ
ばならないシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、衛星を利用したデジタル放送が行
われている。このデジタル衛星放送では、CATVとは
異なり番組データは衛星から地上へ向けて放射され、パ
ラボラアンテナ等で受信すれば誰でも受信できる。
【0003】このために、視聴契約等、正当に視聴する
権利の無い者の受信を排除する目的で、データにスクラ
ンブルをかけるのが一般的である。
【0004】また、多チャンネル化に伴って複数の放送
番組が多重化されてデータが送信されるため、その視聴
者が契約した番組のみを視聴させるためにも、データの
スクランブルは必要となっている。
【0005】そこで、スクランブルのセキュリティを高
め、視聴者別、番組別の視聴権利の管理のため、共通鍵
暗号方式を利用した限定受信方式が採用されている。
【0006】このために用いる、限定受信個別管理情報
は、EMM(Entitlement Manegem
ent Message)と呼ばれている。
【0007】次に、図1を用いて従来のシステム例を説
明する。
【0008】デジタル放送受信機の構成は図1のように
なっている。CPU8がシステム全体の制御を行ってい
る。
【0009】まずは電源投入時、あらかじめセットした
伝送諸元情報がチューナ及びフロントエンド部2に設定
される。
【0010】CSアンテナ1より入力された信号はチュ
ーナおよびフロントエンド部2において復調され、トラ
ンスポートストリームとなってデマルチプレクサ(DE
MUX)3に伝送される。
【0011】DEMUX3では入力されたトランスポー
トストリームデータの中からPSI情報などのパケット
を分離し、DEMUX用バッファメモリ4に蓄える。
【0012】蓄えられたパケットはCPU8にて解析
し、必要情報を取り出して、メモリ10に記録する。ま
た、ICカード11に対するEMM(Entitlem
entManagement Message)を受信
するため、CPU8はDEMUX3にEMMの受信設定
をし、EMMを受信した場合は、CPU8にて解析し、
データをICカード11に伝送する。
【0013】ここで、操作回路9から選局チャンネルを
指定すると、CPU8はそのチャンネルの伝送諸元情報
をメモリ10からを検索し、チューナ及びフロントエン
ド部2に伝送諸元情報を設定し、希望チャンネルのトラ
ポン(トランスポートストリーム)への同調をする。
【0014】また、CPU8はDEMUX3へPAT,
PMTの受信を設定し、受信したPAT,PMTから選
局チャンネルの映像・音声のエレメンタリーストリーム
(ES)のPID(Packet_ID)を抽出する。
【0015】そのESをデコーダ5へ伝送するようにD
EMUX3へ設定し、デコード用バッファメモリ6を用
いてデコードされた映像音声信号が出力端子7より出力
される。
【0016】操作回路9にて電源OFFとすると、CP
U8はデコーダ5にデコード停止を指令して、またDE
MUX3に先ほど選局されていたチャンネルのPAT,
PMT,ESなどのストリーム分離処理の停止を設定す
る。
【0017】また、待機消費電力の節約のためにデコー
ダ5およびデコード用バッファメモリ6の電源を切断ま
たはスリープモードにする。
【0018】待機中であってもICカード11に対する
EMMは受信しなければならないため、常にCPU8は
DEMUX3の監視を行い、受信次第、解析し、ICカ
ード11に伝送する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】実際には、1つのIC
カードに対し、EMM信号は1時間に多くても数個程度
であるのだが、従来の技術では、待機時でもEMM受信
のためにCPUは起動したままであるため、待機電力が
大きかった。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明では、待機中にC
PUをスリープモードとして、待機電力を下げる。
【0021】そして、第1の発明では、受信したEMM
はバッファメモリに蓄えておくだけにして、電源ON時
にCPUがバッファメモリ内にEMMが書き込まれてい
るかどうか検索し、EMMが書き込まれていればICカ
ードに伝送する。
【0022】第2の発明では、一定時間毎にCPUを起
動し、バッファメモリ内にEMMが書き込まれているか
どうか検索し、EMMが書き込まれていればICカード
に伝送する。その後再びスリープモードへ戻る。
【0023】第3の発明ではEMM受信監視装置を別に
設けて、EMMを受信したときまたはあらかじめ設定し
ておいた数だけEMMが蓄えられたときにCPUを起動
し、ICカードへの伝送処理を行った後、スリープモー
ドへ戻る。
【0024】第4の発明ではCPUをスリープモードと
したときに、機能的にも消費電力も少ないSUB_CP
Uを起動しEMMの受信・伝送処理のみを実施するよう
切り換える。
【0025】
【発明の実施の形態】図1を用いて本発明の第1の実施
の形態を説明する。
【0026】従来例と同様に、操作回路9にて電源OF
Fとすると、CPU8はデコーダ5にデコード停止を指
令して、またDEMUX3に先ほど選局されていたチャ
ンネルのPAT,PMT,ESなどのストリーム分離処
理の停止を設定する。
【0027】また、待機消費電力の節約のためにデコー
ダ5およびデコード用バッファメモリ6の電源を切断ま
たはスリープモードにし、ICカード部11の電源を切
断し、CPU8およびメモリ10をスリープモードとす
る。
【0028】待機中であってもDEMUX3は動作して
いるため、ICカード11に対するEMMを受信する
と、DEMUX用バッファメモリ4に蓄えられる。
【0029】その後、操作回路9より電源ONしたと
き、まず、CPU8およびメモリ10を通常モードに
し、デコーダ5およびデコード用バッファメモリ6、I
Cカード部11の電源を供給する。
【0030】DEMUX用バッファメモリ4に受信した
EMMが蓄えられている場合は、CPU8にて解析し、
データをICカード11に伝送する。そして、電源OF
F前に選局されていたチャンネルを再選局する。
【0031】次に図2を用いて本発明の第2の実施の形
態を説明する。
【0032】上記例と同様に、操作回路9にて電源OF
Fとすると、CPU8はデコーダ5にデコード停止を指
令して、またDEMUX3に先ほど選局されていたチャ
ンネルのPAT,PMT,ESなどのストリーム分離処
理の停止を設定する。
【0033】また、待機消費電力の節約のためにデコー
ダ5およびデコード用バッファメモリ6の電源を切断ま
たはスリープモードにする。
【0034】そして、タイマー12に通常モードへ戻る
時間を設定した後、ICカード部11の電源を切断し、
CPU8およびメモリ10をスリープモードとする。
【0035】待機中であってもDEMUX3は動作して
いるため、ICカード11に対するEMMを受信すると
DEMUX用バッファメモリ4に蓄えられる。
【0036】また、タイマー12はクロックのカウント
を行い、設定した時間だけ経過すると、CPU8へスリ
ープモード終了の信号を送る。
【0037】CPU8がタイマー12よりスリープモー
ド終了の信号を受信すると、まず、CPU8およびメモ
リ10を通常モードにし、デコーダ5およびデコード用
バッファメモリ6、ICカード部11の電源を供給す
る。
【0038】CPU8はDEMUX用バッファメモリ4
に受信したEMMが蓄えられているかどうか調査し、蓄
えられている場合は、CPU8にて解析し、データをI
Cカード11に伝送する。
【0039】その後、再びタイマー12に通常モードへ
戻る時間を設定した後、ICカード部11の電源を切断
し、CPU8およびメモリ10をスリープモードとす
る。
【0040】また、スリープモード中に電源ONの操作
を行った場合は第1の実施の形態と同様となる。
【0041】次に図3を用いて本発明の第3の実施の形
態を説明する。
【0042】上記例と同様に、操作回路9にて電源OF
Fとすると、CPU8はデコーダ5にデコード停止を指
令して、またDEMUX3に先ほど選局されていたチャ
ンネルのPAT,PMT,ESなどのストリーム分離処
理の停止を設定する。
【0043】また、待機消費電力の節約のためにデコー
ダ5およびデコード用バッファメモリ6の電源を切断ま
たはスリープモードにする。
【0044】そして、EMM監視装置13に何個EMM
を受信すると、CPUをスリープモードから通常モード
に戻すかをセットした後、ICカード部11の電源を切
断し、CPU8およびメモリ10をスリープモードとす
る。
【0045】待機中であってもDEMUX3は動作して
いるため、ICカード11に対する受信したEMMはD
EMUX用バッファメモリ4に蓄えられる。
【0046】また、EMM監視装置13はEMMを受信
するたびにカウントアップし、設定した数だけEMMを
受信すると、CPU8へスリープモード終了の信号を送
る。
【0047】CPU8がEMM監視装置13よりスリー
プモード終了の信号を受信すると、まず、CPU8およ
びメモリ10を通常モードにし、デコーダ5およびデコ
ード用バッファメモリ6、ICカード部11の電源を供
給する。
【0048】DEMUX用バッファメモリ4に蓄えられ
ているEMMをCPU8にて解析し、データをICカー
ド11に伝送する。
【0049】その後、再びEMM監視装置13をセット
した後、ICカード部11の電源を切断し、CPU8お
よびメモリ10をスリープモードとする。
【0050】また、スリープモード中に電源ONの操作
を行った場合は第1の実施の形態と同様となる。
【0051】次に図4を用いて本発明の第4の実施の形
態を説明する。
【0052】上記例と同様に、操作回路9にて電源OF
Fとすると、CPU8はデコーダ5にデコード停止を指
令して、またDEMUX3に先ほど選局されていたチャ
ンネルのPAT,PMT,ESなどのストリーム分離処
理の停止を設定する。
【0053】また、待機消費電力の節約のためにデコー
ダ5およびデコード用バッファメモリ6の電源を切断ま
たはスリープモードにする。
【0054】そして、SUB_CPU14を起動した
後、CPU8およびメモリ10をスリープモードとす
る。
【0055】待機中であってもDEMUX3は動作して
いるため、ICカード11に対する受信したEMMはD
EMUX用バッファメモリ4に蓄えられる。
【0056】するとSUB_CPU14は受信したEM
Mを解析し、データをICカード11に伝送する。
【0057】電源をONした場合は、CPU8およびメ
モリ10を通常モードにし、SUB_CPUの電源を切
断する。デコーダ5およびデコード用バッファメモリ
6、ICカード部11の電源を供給し、電源OFF前に
選局されていたチャンネルを再選局する。
【0058】ここではCPUをスリープモードにしたと
きにEMMの処理をCPU8からSUB_CPU14へ
移すものであるが、EMMの処理は常時SUB_CPU
で行ってもかまわない。
【0059】
【発明の効果】本発明により待機時の消費電力が削減で
きる。
【0060】第1の本発明では、従来例と比べ追加回路
など要らないため、コスト的に優れている。
【0061】第2の本発明では、第1の発明と比べ一定
時間毎にCPUを起動するため、すべてのEMMがクリ
アされてしまう可能性が減る。
【0062】第3の本発明では、受信したEMMがクリ
アされてしまう可能性がほとんどなくなる。
【0063】第4の本発明では、SUB_CPUにおい
てEMMの処理を常時行うため、第1〜第4の発明と比
べて確実である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のシステムブロック
図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態のシステムブロック
図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態のシステムブロック
図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態のシステムブロック
図である。
【符号の説明】
1 CSアンテナ 2 チューナ及びフロントエンド部 3 デマルチプレクサ(DEMUX) 4 DEMUX用バッファメモリ 5 デコーダ 6 デコード用バッファメモリ 7 AV出力 8 CPU 9 操作回路 10 メモリ 11 ICカード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 7/20

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル放送信号を受信し、トランスポ
    ートストリームから任意のパケットを分離するデマルチ
    プレクス装置と、分離されたパケットを一時的に格納す
    るバッファメモリ装置と、受信したEMM(Entit
    lementManegement Message)
    を処理・記録するICカード装置と、スリープモードと
    して機能を一時停止することで消費電力を削減できるC
    PU装置と、スリープモードとしてアクセスを止めるこ
    とで消費電力を削減できるメモリ装置と、を具備し、電
    源OFF(待機時)はCPUをスリープモードとし、受
    信したEMMはバッファに蓄えておき、電源ON時にC
    PUを再起動させ、蓄えたEMMを処理することを特徴
    とするデジタル放送受信機。
  2. 【請求項2】 デジタル放送信号を受信し、トランスポ
    ートストリームから任意のパケットを分離するデマルチ
    プレクス装置と、分離されたパケットを一時的に格納す
    るバッファメモリ装置と、受信したEMMを処理・記録
    するICカード装置と、スリープモードとして機能を一
    時停止することで消費電力を削減できるCPU装置と、
    スリープモードとしてアクセスを止めることで消費電力
    を削減できるメモリ装置と、一定時間毎にCPUへ信号
    を伝送する装置を具備し、電源OFF(待機)時はCP
    Uをスリープモードとし、受信したEMMはバッファに
    蓄えておき、一定時間経過したのちCPUを再起動さ
    せ、蓄えたEMMがあればそれを処理し、再びスリープ
    モードへ戻ることを特徴とするデジタル放送受信機。
  3. 【請求項3】 デジタル放送信号を受信し、トランスポ
    ートストリームから任意のパケットを分離するデマルチ
    プレクス装置と、分離されたパケットを一時的に格納す
    るバッファメモリ装置と、受信したEMMを処理・記録
    するICカード装置と、スリープモードとして機能を一
    時停止することで消費電力を削減できるCPU装置と、
    スリープモードとしてアクセスを止めることで消費電力
    を削減できるメモリ装置と、EMMを一定数バッファメ
    モリに蓄えたことを検出する装置を具備し、電源OFF
    (待機)時はCPUをスリープモードとし、EMMを受
    信し一定数以上バッファに蓄えるとCPUを再起動さ
    せ、蓄えたEMMを処理し、再びスリープモードへ戻る
    ことを特徴とするデジタル放送受信機。
  4. 【請求項4】 デジタル放送信号を受信し、トランスポ
    ートストリームから任意のパケットを分離するデマルチ
    プレクス装置と、分離されたパケットを一時的に格納す
    るバッファメモリ装置と、受信したEMMを処理・記録
    するICカード装置と、スリープモードとして機能を一
    時停止することで消費電力を削減できるCPU装置と、
    スリープモードとしてアクセスを止めることで消費電力
    を削減できるメモリ装置と、CPUとは別個にEMMの
    処理を行う装置を具備し、電源OFF(待機)時はCP
    Uをスリープモードとし、受信したEMM別個のEMM
    処理装置にて処理することを特徴とするデジタル放送受
    信機。
JP11230205A 1999-08-17 1999-08-17 デジタル放送受信機 Pending JP2001054038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230205A JP2001054038A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 デジタル放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230205A JP2001054038A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 デジタル放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001054038A true JP2001054038A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16904231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11230205A Pending JP2001054038A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 デジタル放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001054038A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074342A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Sharp Corp 放送受信端末及びその制御方法
CN1330183C (zh) * 2002-07-04 2007-08-01 松下电器产业株式会社 广播接收再现***以及广播接收装置
KR100853084B1 (ko) 2007-02-14 2008-08-19 티유미디어 주식회사 이동통신 모듈 및 이동방송 모듈을 포함하는 단말기에서 emm 처리 방법
JP2009016991A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 復号化処理装置、復号化処理方法及びデジタル放送受信装置
EP2618259A4 (en) * 2010-09-17 2017-03-01 China Mobile Communications Corporation Data erasable method of memory in smart card and smart card thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330183C (zh) * 2002-07-04 2007-08-01 松下电器产业株式会社 广播接收再现***以及广播接收装置
JP2007074342A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Sharp Corp 放送受信端末及びその制御方法
KR100853084B1 (ko) 2007-02-14 2008-08-19 티유미디어 주식회사 이동통신 모듈 및 이동방송 모듈을 포함하는 단말기에서 emm 처리 방법
JP2009016991A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Sanyo Electric Co Ltd 復号化処理装置、復号化処理方法及びデジタル放送受信装置
EP2618259A4 (en) * 2010-09-17 2017-03-01 China Mobile Communications Corporation Data erasable method of memory in smart card and smart card thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6373904B1 (en) Digital broadcast receiving device
EP3468175A1 (en) Speeding up channel change
US20050201559A1 (en) Conditional access system
KR20060060014A (ko) 채널-변경 시간을 감소시키기 위한 디스크램블링 데이터의사전-처리
JP2001054038A (ja) デジタル放送受信機
EP2395743B1 (en) Method to manage the power setting of a receiver/decoder for pay-tv
KR100510636B1 (ko) 디지털 티브이의 프로그램 안내 정보 수신 방법
EP1037464A2 (en) A digital broadcast receiving apparatus and a digital broadcast transmitting apparatus with reduced power consumption
JP2000115739A (ja) デジタル放送受信機
CN101507154A (zh) 用于广播和接收事件数据的方法和设备
JP2001177807A (ja) ディジタル放送送信機、ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信方法
JP2000332708A (ja) ディジタル放送受信装置及びディジタル放送送信装置
US8281358B2 (en) Method for transmitting a stream of digital data and control messages associated to said stream to mobile equipments
JP2000059752A (ja) ディジタルテレビ放送受信装置
JP3594535B2 (ja) デジタルテレビ放送受信機およびデジタルテレビ放送システムにおける視聴者管理センタ
JP3459582B2 (ja) デジタル放送受信機
JPH05328345A (ja) 有料放送受信機
JP3402081B2 (ja) デジタル放送受信機
KR19990014052A (ko) 디지털 방송 수신 장치
KR20060091594A (ko) 디지털 위성 방송 수신기에서 cam의 저절전 모드 제어방법
JP2002325240A (ja) デジタル放送受信機の通電制御処理システム
KR100555756B1 (ko) 콤보 시스템의 예약 녹화 방법
JP2001257716A (ja) デジタル信号多重分離装置
KR100238137B1 (ko) 프로그램 지정정보와 부가정보 처리방법
JPH11355752A (ja) デジタル放送受信機内蔵のテレビジョン受像機およびデジタル放送受信機内蔵のテレビジョン受像機における消費電力節減化方法