JP2001052095A - 携帯型患者情報管理装置 - Google Patents

携帯型患者情報管理装置

Info

Publication number
JP2001052095A
JP2001052095A JP22616799A JP22616799A JP2001052095A JP 2001052095 A JP2001052095 A JP 2001052095A JP 22616799 A JP22616799 A JP 22616799A JP 22616799 A JP22616799 A JP 22616799A JP 2001052095 A JP2001052095 A JP 2001052095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
patient
medical
wristband
attribute information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22616799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Matsumoto
俊一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno Medica Co Ltd
Original Assignee
Techno Medica Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Medica Co Ltd filed Critical Techno Medica Co Ltd
Priority to JP22616799A priority Critical patent/JP2001052095A/ja
Publication of JP2001052095A publication Critical patent/JP2001052095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個々の患者の検診情報を正確に管理すること
ができる携帯型患者情報管理装置を提供すること。 【解決手段】 本発明に係る携帯型患者情報管理装置
は、患者に関する情報を記憶したリストバンドから情報
を読み取る読取手段、前記患者の属性情報及び/又は患
者に対する診療情報を表示する表示手段、前記患者に対
する検診を行うための検診用測定手段、及び前記リスト
バンドから読み取った情報に基づいて表示手段に対応す
る患者の属性情報及び/又は診療情報を表示させると共
に、前記検診用測定手段からの測定情報を、前記属性情
報及び/又は診療情報に対応付けして記憶装置に記憶さ
せる制御手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、病院内で患者情報
の管理を行うための携帯用患者情報管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、病院内で患者に何らかの処置
をする時の患者の確認や患者に対する処置の確認は、患
者から直接氏名を聞きカルテや医師からの指示書の氏名
と照合する方法がとられていた。また、入院患者の場合
には、処置をする時に患者が寝ていることがあるので、
このような場合には、入院患者のベットに記載された入
院患者の氏名とカルテや指示書の氏名とを照合する方法
がとられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の患者の確認方法では、病院内に同姓同名の患者が複数
いる可能性があるので正確な確認は行えないという問題
がある。体温測定、血圧測定、脈拍測定、及び/又は呼
吸数の測定等の検診に関する処置は、看護婦等が上述の
方法で患者の確認を行った上で、所定の処置を行い、そ
の結果をその場で記録し、後で、患者毎の記録用紙に転
記して管理するが、このような検診行程だと、上記した
ように患者の確認が正確に行えないので検診時に検診す
べき患者を間違う可能性があり、また、転記時に転記す
べき患者の記録用紙を間違える可能性があり、さらに、
転記時に測定値を書き間違える可能性もあり、全体とし
てミスが生じる可能性が高いという問題がある。検診記
録は、担当医が患者の状態を把握するための重要な情報
なので、上記したように、ミスが生じる可能性が高い検
診行程は好ましくなく、医師が患者の状態を把握し間違
えると重大な問題が生じる可能性もあるので、早急に改
善することが望まされている。本発明は、上記した従来
の問題点を解決し、個々の患者の検診情報を正確に管理
することができる携帯型患者情報管理装置を提供するこ
とを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために本発明に係る携帯型患者情報管理装置は、患者に
関する情報を記憶したリストバンドから情報を読み取る
読取手段、前記患者の属性情報及び/又は患者に対する
診療情報を表示する表示手段、前記患者に対する検診を
行うための検診用測定手段、及び前記リストバンドから
読み取った情報に基づいて表示手段に対応する患者の属
性情報及び/又は診療情報を表示させると共に、前記検
診用測定手段からの測定情報を、前記属性情報及び/又
は診療情報に対応付けして記憶装置に記憶させる制御手
段を備えていることを特徴とするものである。また、本
発明の請求項2に係る携帯型患者情報管理装置は、患者
に関する情報を記憶したリストバンドから情報を読み取
る読取手段、前記患者の属性情報及び/又は患者に対す
る診療情報を表示する表示手段、及び前記リストバンド
から読み取った情報に基づいて表示手段に対応する患者
の属性情報及び/又は診療情報を表示させると共に、外
部の検診用測定手段から前記患者の測定情報を無線及び
/又は有線で入力し、該測定情報を前記属性情報及び/
又は診療情報に対応付けして記憶装置に記憶させる制御
手段を備えていることを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示した一実施例
を参照して本発明に係る携帯型患者情報管理装置の実施
の形態について説明する。図1は、携帯型患者情報管理
装置を用いた患者情報管理システムの概略図である。こ
の患者情報管理システムは、患者に関する情報を記憶し
たリストバンドAと、携帯型患者情報管理装置Bとを備
えている。リストバンドAは、患者の手首に着脱可能に
構成されており、患者に関する情報が2次元バーコード
(又は1次元バーコード)の形態で印刷されている。こ
のリストバンドAに記憶させられる「患者に関する情
報」としては、 属性情報(患者を特定するための具体的データであ
り、例えば、氏名、年齢、ID番号、生年月日、性別、
身長、体重、担当医、診療科、血液型、アレルギー、感
染症、入院日、連絡先等が挙げられる。)、及び 患者ID番号(ホストコンピュータに記憶された患者
の属性情報と対応付けされた情報である。) 診療情報(医師からの依頼や検診に関する情報で、例
えば、レントゲン、血液検査、注射、点滴、手術の内容
や手術日・手術時間等の処置に関する医師からの依頼情
報や、体温測定、血圧測定、脈拍測定、呼吸数測定等の
検診情報等が挙げられる。) があり、患者ID番号の場合には、情報量が少ないの
で、例えば、1次元バーコードを用いることができ、属
性情報や診療情報を含める場合には、情報量が多くなる
ので、例えば、2次元バーコードが使用され得る。
【0006】携帯型患者情報管理装置Bは、携帯可能な
ケーシング1を備え、該ケーシング1内に、前記リスト
バンドに記憶された情報を読み取るバーコードリーダー
2と、患者の属性情報及び/又は患者に対する診療情報
を表示するためのディスプレイ3と、前記リストバンド
から読み取った情報に基づいてディスプレイ3に、対応
する患者の属性情報及び/又は診療情報を表示させる制
御手段4とを備えている。上記した制御手段4は、リス
トバンドAに患者の属性情報及び/又は診療情報が記憶
されている場合には、その情報を使ってディスプレイ3
に必要な情報を表示させるが、リストバンドAに患者I
D番号しか記憶されていない場合には、その携帯型患者
情報管理装置Bと有線又は無線で接続され得るホストコ
ンピュータから前記患者ID番号に基づいて属性情報及
び/又は診療情報を呼び出し、呼び出した情報を使って
必要な情報をディスプレイ3に表示させる。ディスプレ
イ3で表示させるべき情報としては、例えば、患者の氏
名、年齢、生年月日、ID番号、性別、身長、体重、担
当医、診療科、血液型、アレルギー、感染症、入院日、
連絡先等の属性情報や、例えば、レントゲン、血液検
査、注射、点滴、手術の内容若しくは手術日・手術時間
等の処置に関する医師からの依頼情報又は体温測定、血
圧測定、脈拍測定、呼吸数測定等の検診情報等の診療情
報が挙げられるが、これらは必要に応じて、患者に関す
る多数の情報の中から任意に選択され得る。
【0007】また、携帯型患者情報管理装置Bは、血圧
測定用検出手段5及び脈拍測定用検出手段6を備えてい
る。前記血圧測定用検出手段5は、患者の腕に装着可能
な圧力センサ付き腕帯5a及び前記腕帯5aを手動又は
自動で加圧する加圧手段5bを備え、前記腕帯5aの圧
力センサが前記制御手段4に有線又は無線で接続可能に
構成されている。前記血圧測定用検出手段5は、腕帯5
aを患者の上腕部に巻き回して装着した状態で前記加圧
手段5bで前記腕帯5aを所定の圧力まで加圧した時の
腕帯内の圧力変化を検出する。制御手段4は、前記血圧
測定用検出手段5からの検出情報に基づいて患者の血圧
値を算出する。前記脈拍測定用検出手段6は、内部に光
学センサを備えた筒状のハウジングを備え、前記光学セ
ンサが前記制御手段4に有線又は無線で接続可能に構成
されている。この脈拍測定用検出手段6は、ハウジング
内に患者の指を挿入した状態で、内蔵されたLED等で
指を照射し、前記光学センサで照射した光のうち指(血
管)から反射してきた光を受光する。制御手段4は、前
記光学センサで検出された受光量の変化を血量の変化と
して脈拍数を算出する。
【0008】携帯型患者情報管理装置Bは、ハウジング
内に記憶手段7を備えており、前記制御手段4は、前記
血圧測定用検出手段5及び脈拍測定用検出手段6の検出
結果に基づいて算出した血圧値及び脈拍値を、前記リス
トバンドAから読み取った情報に基づく患者の属性情報
及び/又は診療情報に対応付けして記憶手段7に記憶さ
せる。
【0009】以上説明したように構成された携帯型患者
情報管理装置Bは、患者が装着しているリストバンドA
から読み取った情報に基づいてディスプレイ3に表示さ
れた患者の属性情報及び/又は診療情報を使って、検診
すべき患者を確認できるので患者を間違えることがな
く、また、血圧測定用検出手段5及び脈拍測定用検出手
段6からの検出情報を直接入力し、該検出情報から血圧
値及び脈拍値を算出し、その結果を、前記属性情報及び
/又は診療情報と対応付けして記憶するように構成して
いるので、転記の時に、転記すべき患者の資料を間違え
たり、転記すべき測定値を間違える等の転記ミスを完全
に無くすことができるようになるので、患者情報をより
正確に管理できるようになり、さらに、看護婦等の作業
を軽減させることができるようになるという顕著な効果
を奏する。また、このように構成することで、患者に対
する検診結果を経時的に記録することが可能になるの
で、患者に対する検診の進行状況を管理することができ
るようになり、検診のし忘れ等を防止することもでき
る。
【0010】また、上記した携帯型患者情報管理装置B
は、記憶手段7に記憶した情報をホストコンピュータに
送信・転送できるように構成され得、この様に構成する
ことで、ホストコンピュータに常に最新の情報を反映さ
せることができるようになり、患者に対する検診の進行
状況の確認や管理をホストコンピュータで行うことが可
能になり、また、必要に応じて、携帯型患者情報管理装
置側でも処置の進行状況の確認が行えるようになり、さ
らに、ホストコンピュータへの再入力の必要が無くなる
ので入力ミスが低減するという効果を奏する。携帯型患
者情報管理装置Bからホストコンピュータへの情報の送
信又は転送は、携帯型患者情報管理装置Bとホストコン
ピュータとを直接、有線及び/又は無線で接続して行っ
てもよいが、他の端末装置(病棟毎のパソコン等)や、
適当な記憶媒体を介して行ってもよく、また、携帯型患
者情報管理装置Bの充電及び転送の両方が行える専用台
を設け、携帯型患者情報管理装置Bを前記専用台にセッ
トした状態で充電及び転送の両方が行えるようにしても
よい。尚、好ましくは、この場合、充電は携帯型患者情
報管理装置Bを専用台にセットするだけで自動的に行う
ようにし、転送は、例えば、転送ボタンを押した時のみ
行うように構成され得る。
【0011】尚、上記した実施例では、血圧測定用検出
手段5及び脈拍測定用検出手段6からの検出情報に基づ
いて、制御手段4で測定値となる血圧値及び脈拍値を算
出するように構成されているが、これは本実施例に限定
されることなく、例えば、携帯型患者情報管理装置B
を、測定値まで算出可能な外部の検診用測定手段からの
測定情報を入力できるように構成してもよいことは勿論
である。また、上記した実施例では、検診用測定手段と
して、血圧及び脈拍測定手段を例に挙げて説明している
が、これは、本実施例に限定されることなく、例えば、
体温や呼吸数等、他の検診用測定手段を用いてもよいこ
とは勿論であり、例えば、携帯型患者情報管理装置B
を、体温データを出力可能な電子体温計から体温データ
を入力可能に構成してもよい。
【0012】また、この携帯型患者情報管理装置Bは、
好ましくは、前記記憶手段に必要な患者の属性情報及び
/又は診療情報を予め記憶できるように構成され得、リ
ストバンドAに患者ID番号しか記憶されていない場合
でもオフラインで使用できるように構成され得る。さら
に、この携帯型患者情報管理装置Bには、適当な操作手
段を設けることができ、この操作手段を介して、患者に
関する情報を追加入力できるように構成され得る。前記
操作手段を介して入力され得る「患者に関する情報」と
しては、例えば、医師から依頼のあった処置や検診の終
了確認や、検診用測定手段が故障している時や検診用測
定手段を備えていない検診項目の検診結果等が挙げられ
る。さらにまた、前記携帯型患者情報管理装置Bには、
前記属性情報及び/又は診療情報に基づいて、患者に関
する情報をバーコードの形態で印字したリストバンド又
はラベルを発行可能な手段を設けることができ、このよ
うに構成することで、患者のリストバンドの情報に最新
の情報を反映させることも可能になる。反映されるべき
最新の情報としては、例えば、医師から依頼のあった処
置の進行状況や、定期的に測定される体温、血圧、脈
拍、又は呼吸数等の検診情報等が挙げられる。また、上
記した実施例では、リストバンドに情報を記憶させる記
憶媒体としてバーコードを用いているが、これは本実施
例に限定されることなく、任意の記憶媒体でよく、例え
ば、ICチップのような記憶媒体でもよい。尚、携帯型
患者情報管理装置Bのバーコードリーダーは、リストバ
ンドの記憶媒体に合わせたものなので、リストバンドの
記憶媒体に応じて任意に変更可能であることはいうまで
もない。さらに、本発明に係るリストバンドとは、基本
的には、患者の身体に装着し、患者との対応関係を常に
維持できる記憶媒体のことを意味し、このような記憶媒
体であれば、任意の形態のものを用いることができるこ
とはもちろんである。記憶媒体
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る携帯
型患者情報管理装置は、患者が装着しているリストバン
ドから読み取った情報に基づいて表示手段に表示された
患者の属性情報及び/又は診療情報を使って、検診すべ
き患者を確認できるので患者を間違えることがなく、ま
た、検診用測定手段からの測定情報を前記属性情報及び
/又は診療情報と対応付けして記憶するように構成して
いるので、転記する必要がなくなり、転記時に転記すべ
き患者の記録用紙を間違えたり、転記時に測定値を書き
間違える等のミスを完全に防止することができ、さら
に、看護婦等の作業を軽減することができるという効果
を奏し、また、検診結果を経時的に記憶させることが可
能になるので、検診の進行状況の確認や管理を確実に行
えるようになり、検診のし忘れ等がなくなるという効果
を奏する。また、本発明の請求項2に係る携帯型患者情
報管理装置は、外部の検診用測定手段から前記患者の測
定情報を入力し、該測定情報を前記属性情報及び/又は
診療情報に対応付けして記憶装置に記憶させるように構
成しているので、上記した効果に加えて、既存の検診用
測定装置等を利用することができるようになり、製造コ
ストを低減させることができるという効果を奏する。ま
た、リストバンドに記憶させられた患者に関する情報自
体に、属性情報及び/又は診療情報を含ませることで、
携帯型患者情報管理装置をホストコンピュータ等に接続
する必要なく利用することができるようになるという効
果を奏する。さらに、ホストコンピュータから属性情報
及び/又は診療情報を読み取るように構成することで、
リストバンドに記憶させておく患者に関する情報の情報
量を減らすことができるので、リストバンドの記憶媒体
を一次元バーコード等の安価な記憶媒体で実現すること
が可能になるという効果を奏し、また、ホストコンピュ
ータから属性情報及び/又は診療情報を呼び出すこと
で、常に、最新の情報が得られるようになる。さらにま
た、携帯型患者情報管理装置に、属性情報及び/又は診
療情報を記憶する記憶装置を設けることで、リストバン
ドに記憶させておく患者に関する情報の情報量を減ら
し、リストバンドを安価な記憶媒体で構成することがで
きると共に、ホストコンピュータと接続する必要がなく
なるので使用できる場所の制限がなくなるという効果を
奏しながら、属性情報及び/又は診療情報の確認が行え
るという効果を奏し、また、前記記憶装置を、任意にホ
ストコンピュータを有線/又は無線で接続可能に構成す
ることで、必要に応じて、前記記憶装置に、ホストコン
ピュータの情報を呼び出して記憶させることが可能にな
るので、携帯型患者情報管理装置で常に最新の情報を利
用することが可能になる。また、前記記憶装置に、必要
な患者(具体的には、例えば、携帯型患者情報管理装置
を使用している看護婦が担当している病棟や病室の患
者)の情報のみを記憶させておけば、記憶装置に記憶さ
せる情報量を最低限に抑えることができるようになるの
で、記憶装置を小型化することができ、その結果、携帯
型患者情報管理装置自体を小型化することもできるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 携帯型患者情報管理装置を用いた患者情報管
理システムの概略図である。
【符号の説明】
A リストバンド B 携帯型患者情報管理装置 1 ケーシング 2 バーコードリーダー 3 ディスプレイ 4 制御手段 5 血圧測定用検出手段 5a 専用腕帯 5b 加圧手段 6 脈拍測定用検出手段(光学センサ付き指挿入体) 7 記憶手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】患者に関する情報を記憶したリストバンド
    から情報を読み取る読取手段、 前記患者の属性情報及び/又は患者に対する診療情報を
    表示する表示手段、 前記患者に対する検診を行うための検診用測定手段、及
    び 前記リストバンドから読み取った情報に基づいて表示手
    段に対応する患者の属性情報及び/又は診療情報を表示
    させると共に、前記検診用測定手段からの測定情報を、
    前記属性情報及び/又は診療情報に対応付けして記憶装
    置に記憶させる制御手段を備えていることを特徴とする
    携帯用患者情報管理装置。
  2. 【請求項2】患者に関する情報を記憶したリストバンド
    から情報を読み取る読取手段、 前記患者の属性情報及び/又は患者に対する診療情報を
    表示する表示手段、及び前記リストバンドから読み取っ
    た情報に基づいて表示手段に対応する患者の属性情報及
    び/又は診療情報を表示させると共に、外部の検診用測
    定手段から前記患者の測定情報を無線及び/又は有線で
    入力し、該測定情報を前記属性情報及び/又は診療情報
    に対応付けして記憶装置に記憶させる制御手段を備えて
    いることを特徴とする携帯用患者情報管理装置。
  3. 【請求項3】前記リストバンドに記憶された患者に関す
    る情報が患者の属性情報及び/又は患者に対する診療情
    報を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯
    用患者情報管理装置。
  4. 【請求項4】前記リストバンドに記憶させられた前記患
    者に関する情報が、少なくとも患者の属性情報及び/又
    は患者に対する診療情報を記憶したホストコンピュータ
    の情報に対応付けされた患者ID番号を含み、 携帯用患者情報管理装置を、ホストコンピュータと有線
    又は無線で接続可能に構成し、リストバンドから読み取
    った患者ID番号に基づいてホストコンピュータから患
    者の属性情報及び/又は患者に対する診療情報を呼び出
    すことができるように構成したことを特徴とする請求項
    1又は2に記載の携帯用患者情報管理装置。
  5. 【請求項5】前記記憶装置が、患者の属性情報及び/又
    は患者に対する診療情報を記憶し、リストバンドに記憶
    させられた前記患者に関する情報が、前記記憶装置の情
    報に対応付けされた患者ID番号を含み、 リストバンドから読み取った患者ID番号に基づいて前
    記記憶装置から患者の属性情報及び/又は患者に対する
    診療情報を呼び出すことができるようにしたことを特徴
    とする請求項1〜4の何れか一項に記載の携帯用患者情
    報管理装置。
  6. 【請求項6】前記検診用測定手段が、電子血圧測定装
    置、電子脈拍測定装置及び/又は電子体温計を備えてい
    ることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の
    携帯用患者情報管理装置。
JP22616799A 1999-08-10 1999-08-10 携帯型患者情報管理装置 Pending JP2001052095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22616799A JP2001052095A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 携帯型患者情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22616799A JP2001052095A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 携帯型患者情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001052095A true JP2001052095A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16840932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22616799A Pending JP2001052095A (ja) 1999-08-10 1999-08-10 携帯型患者情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001052095A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312471A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Teruya:Kk Idマウスペンダント方式による病院内リスクマネジメントシステム
JP2002336268A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Olympus Optical Co Ltd 手術システム
JP2002355257A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Olympus Optical Co Ltd 手術システム
KR100892991B1 (ko) 2007-07-27 2009-04-17 최인영 Rfid 태그, 및 이를 이용한 건강 모니터링 시스템
JP2011520207A (ja) * 2008-05-12 2011-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 治療計画の立案を支援するシステム及び方法
JP2014096116A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Fujitsu Ltd 患者管理支援プログラム、該システム及び該方法
US9016583B2 (en) 2008-02-07 2015-04-28 Arkray, Inc. Code reading device and data collection system using the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312471A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Teruya:Kk Idマウスペンダント方式による病院内リスクマネジメントシステム
JP2002336268A (ja) * 2001-05-15 2002-11-26 Olympus Optical Co Ltd 手術システム
JP2002355257A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Olympus Optical Co Ltd 手術システム
KR100892991B1 (ko) 2007-07-27 2009-04-17 최인영 Rfid 태그, 및 이를 이용한 건강 모니터링 시스템
US9016583B2 (en) 2008-02-07 2015-04-28 Arkray, Inc. Code reading device and data collection system using the same
JP2011520207A (ja) * 2008-05-12 2011-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 治療計画の立案を支援するシステム及び方法
JP2014096116A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Fujitsu Ltd 患者管理支援プログラム、該システム及び該方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100168605A1 (en) Method and apparatus for medical measurement and communication
JP5053256B2 (ja) 医療画像システム
US9596991B2 (en) Self-examination apparatus and method for self-examination
US20070185390A1 (en) Information workflow for a medical diagnostic workstation
JPH0970390A (ja) 患者情報解析管理システム及び方法
JP2003099541A (ja) 医療情報システム
JP2014179091A (ja) 患者に関する医療パラメーターをモニタリング及び表示するための方法、システム、及びデバイス
JPS6035245A (ja) 体液成分を測定するとともにその検査デ−タを保存管理する方法及び装置並びに検査デ−タの管理と処理方法
WO2013136600A1 (ja) 生体情報配信サーバ、そのためのプログラム及びこれを利用した医療支援システム
JP6989827B2 (ja) 医療情報管理システム
JPS63500546A (ja) 患者識別および照合システムおよび方法
JP2020027601A (ja) 生理的パラメータ記録システム及びその方法
JP5862330B2 (ja) 生体情報測定システムおよび生体情報測定機器
JP2004178406A (ja) 医療業務支援システム、医療業務支援、及びプログラム
JP2003263495A (ja) 医療情報管理システム
JP2001052095A (ja) 携帯型患者情報管理装置
JP2003302406A (ja) 自己血糖測定システムおよび自己血糖測定ユニット
EP2482215A2 (en) Integrated managing system for human body conditions and managing method for the same
JPH05101123A (ja) ケア要点ナーシングシステム
JP5212960B1 (ja) 調剤管理システム
JP2003016182A (ja) 看護支援システムおよび看護支援プログラム
JP2003099529A (ja) 医療用携帯情報端末および医療行為管理方法
JP2001175775A (ja) 携帯型患者確認装置及び患者確認情報管理システム
CN103654733B (zh) 一种全科测量***
JP4388400B2 (ja) 医療過誤防止システム及びそれに用いる携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090826