JP2001051643A - 表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JP2001051643A
JP2001051643A JP2000120744A JP2000120744A JP2001051643A JP 2001051643 A JP2001051643 A JP 2001051643A JP 2000120744 A JP2000120744 A JP 2000120744A JP 2000120744 A JP2000120744 A JP 2000120744A JP 2001051643 A JP2001051643 A JP 2001051643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
display
signal
row
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000120744A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunichi Atono
順一 後野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000120744A priority Critical patent/JP2001051643A/ja
Priority to US09/584,141 priority patent/US6583779B1/en
Priority to KR1020000029943A priority patent/KR100648141B1/ko
Publication of JP2001051643A publication Critical patent/JP2001051643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0442Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なるアスペクト比での表示を行うには、そ
の駆動をなす駆動系にメモリやスキャンコンバータなど
の回路が必要となるため、その分高価なものになる。 【解決手段】 アクティブマトリクス型液晶表示装置に
おいて、垂直駆動系13に論理制御回路133を付加
し、アスペクト比を切り替えるための黒色表示パルスB
LKが与えられたときに画素部11の上下(または、左
右)の所定領域の各画素20を強制的にアクティブ状態
にし、そのアクティブ状態になった領域の各画素に対し
て黒レベル信号を一括して書き込む一方、それ以外の領
域の各画素20に対してはVスキャナ131の垂直走査
によって画素部11の各画素を行単位で順にアクティブ
状態にしつつHスキャナ121の水平走査によって各行
ごとに表示信号を書き込むようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置およびそ
の駆動方法に関し、特に異なったアスペクト比での表示
が可能な表示装置およびその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、アスペクト比が4:3の標準のテ
レビジョン方式(NTSC方式など)に対して、アスペ
クト比が16:9のいわゆるワイドビジョン(ハイビジ
ョン)が開発され、これに伴ってワイドビジョン用の撮
影モードを持ったビデオカメラ装置も発売されている。
したがって、標準のテレビジョン方式に対応したアスペ
クト比が4:3の画面を有する表示装置において、1
6:9のワイドビジョン対応の表示が行えることが望ま
れている。
【0003】なお、ワイドビジョンには、大画面のディ
スプレイが必要となる。大画面のディスプレイとして
は、場所をとらない液晶表示装置(liquid crystal dis
play;LCD)やEL(electroluminescence;エレク
トロルミネセンス)表示装置などのパネルディスプレイ
が最適である。また、液晶表示装置は、原理的に、駆動
電力をあまり要しない特性を有することから、ビデオカ
メラ装置の電子ビューファインダー(EVF;Electric
al View Finder)などにも用いられている。
【0004】ところで、上述したように、アスペクト比
が異なるテレビジョン方式に対応できるようにするため
には、テレビジョン方式に応じてアスペクト比を切り替
えるようにする必要がある。そのため、例えば、特開平
5−199482号公報に開示の液晶表示装置では、画
素が行列状に配列されてなる有効表示領域において、そ
の上端部および下端部の所定数の画素について画素の走
査電極の電位を信号電極の電位と等しくするようにして
いた。また、特開平8−314421号公報に開示の液
晶表示装置では、有効表示領域の上端部および下端部の
所定数の走査線に黒色情報を書き込む処理を行うように
していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たいずれの従来技術の場合にも、異なるアスペクト比で
の表示を行うには、その駆動をなす駆動系にメモリやス
キャンコンバータなどの回路が必要となるため、その分
高価なものになるという問題があった。ことに、ビデオ
カメラ装置のEVFなどに用いられる液晶表示装置で
は、装置の簡易化、低消費電力化が強く望まれているこ
とから、異なったアスペクト比での表示を、できるだけ
簡単な構成で廉価に実現したという要求がある。
【0006】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、異なったアスペクト
比での表示を、簡単な構成にて廉価でかつ低消費電力で
実現可能な表示装置およびその駆動方法を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による表示装置
は、画素が行列状に配列されてなる画素部と、この画素
部の各画素を行単位で順にアクティブ状態にする垂直駆
動系と、制御信号が与えられたときに画素部の上下また
は左右の所定領域の各画素を強制的にアクティブ状態に
する制御回路と、この制御回路の制御によってアクティ
ブ状態になった領域の各画素に対して所定の輝度レベル
信号を一括して書き込むとともに、それ以外の領域の各
画素に対しては垂直駆動系によって順にアクティブ状態
された行ごとに表示信号を書き込む水平駆動系とを備え
た構成となっている。
【0008】上記構成の表示装置において、制御回路
は、アスペクト比を例えば4:3の表示画面から16:
9の表示画面に切り替えるための制御信号が与えられる
と、画素部の上下(または、左右)の所定領域の各画素
を、垂直駆動系の垂直走査に関係なく強制的にアクティ
ブ状態にする。このとき、水平駆動系は、所定の輝度レ
ベル信号を画素部に供給する。これにより、画素部の上
下(または、画素部の左右)の所定領域の各画素には所
定の輝度レベル信号が一括して書き込まれる。一方、所
定領域以外の領域においては、垂直駆動系の垂直走査に
よって各画素が行単位で順にアクティブにされるととも
に、水平駆動系の水平走査によって行ごとに表示信号が
書き込まれる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の一
実施形態に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の
構成例を示す概略構成図である。
【0010】図1において、本実施形態に係るアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置は、後述するように画素が
行列状(マトリクス状)に配置されてなる画素部(有効
画素領域)11と、画素部11の例えば上側に配置さ
れ、各画素への表示データの書き込みを点順次で行う水
平(H)駆動系12と、画素部11の例えば左側に配置
され、各画素を行単位で選択する垂直(V)駆動系13
とを備えた構成となっている。
【0011】画素部11は、2枚の透明絶縁基板(例え
ば、ガラス基板)間に液晶材料が封入されることによっ
て作製される。この画素部11において、行列状に配置
された各画素20は、スイッチング素子であるポリシリ
コンTFT(thin film transistor;薄膜トランジス
タ)21と、このTFT21のドレイン電極に画素電極
が接続された液晶セル22と、TFT21のドレイン電
極に一方の電極が接続された補助キャパシタ23とから
構成されている。
【0012】この画素構造において、各画素20のTF
T21は、そのゲート電極が垂直方向(行方向)の画素
数Y(以下、垂直画素数Yと称す)に対応したy行分の
ゲートライン24-1,24-2,……,24-y-1,24-y
の各々にそれぞれ接続され、かつそのソース電極が水平
方向(列方向)の画素数X(以下、水平画素数Xと称
す)に対応したx列分の信号ライン25-1,25-2,…
…,25-x-1,25-xの各々にそれぞれ接続されてい
る。また、液晶セル22の対向電極および補助キャパシ
タ23の他方の電極は、コモン電圧VCOMが与えられ
るコモンライン26に接続されている。
【0013】水平駆動系12は、水平画素数Xに対応し
た段数のシフトレジスタからなるHスキャナ121と、
水平画素数Xに対応して設けられたx個の水平スイッチ
122-1〜122-xとを有する構成となっている。Hス
キャナ121は、水平スタートパルスHstを水平クロ
ックHckに同期して順に転送することによって得られ
る各段の転送パルスを水平走査パルスとして順に出力す
る。水平スイッチ122-1〜122-nは例えばMOSト
ランジスタからなり、Hスキャナ121から順に出力さ
れる水平走査パルスに応答して順次オン状態となること
で、表示データを画素部11の信号ライン25-1〜25
-nに供給する。
【0014】垂直駆動系13は、アスペクト比が4:3
の標準テレビジョン信号に対応した標準モードからアス
ペクト比が例えば16:9のワイドビジョンに対応した
ワイドモードに切り替える際に、画面の上下部分に所定
の色(本例では、黒色)を表示するための駆動が可能な
構成となっている。なお、ここでは、説明を簡単にする
ために、画面の上下2行分ずつについて黒色表示を行う
場合を例にとって説明するものとする。
【0015】具体的には、垂直駆動系13は、垂直画素
数Yに対応した段数のシフトレジスタからなるVスキャ
ナ131と、垂直画素数Yに対応して設けられたy個の
NAND回路132-1〜132-yからなる論理制御回路
133とを有する構成となっている。Vスキャナ131
は、垂直スタートパルスVstを垂直クロックVckに
同期して順に転送することによって得られる各段の転送
パルスを垂直走査パルスとして順に出力する。ここで、
垂直走査パルスは、論理回路133に入力する際に低レ
ベル(Lレベル)がアクティブ(アクティブ“L”)と
なるように設計されている。
【0016】論理制御回路133において、NAND回
路132-1〜132-yの各々には、その一方の入力とし
てVスキャナ131から出力される垂直走査パルスが順
に与えられる。そして、画素部11の黒色表示領域を担
う上側2行分に対応するNAND回路132-1,132
-2と下側2行分に対応するNAND回路132-y-1,1
32-yの各々には、アクティブ“L”の上下黒色表示パ
ルスBLKが共通に与えられる。この上下黒色表示パル
スBLKは、アスペクト比の切り替えを制御するための
制御信号である。また、画素部11の黒色表示領域以
外、即ち中央部の有効表示領域を担う3行目〜(y−
2)行目に対応するNAND回路132-3〜132-y-2
の各々には電源電圧VDDが共通に与えられる。
【0017】上記構成の論理制御回路133において、
上側2行分に対応するNAND回路132-1,132-2
と下側2行分に対応するNAND回路132-y-1,13
2-yは、アスペクト比16:9の表示の際には黒色表示
を行い、アスペクト比4:3の表示の際には有効表示を
行う回路部分(以下、黒枠表示回路部Aと称す)とな
り、3行目〜(y−2)行目に対応するNAND回路1
32-3〜132-y-2は、アスペクト比に関係なく常時有
効表示を行う回路部分(以下、有効表示回路部Bと称
す)となる。
【0018】図2は、黒枠表示回路部A(NAND回路
132-1,132-2,132-y-1,132-y)および有
効表示回路部B(NAND回路132-3〜132-y-2)
の具体的な回路構成例を示す回路図である。
【0019】図2において、黒枠表示回路部Aは、正側
電源(Vdd)ライン14と負側電源(Vss)ライン
15との間に直列に接続されたp型FET31およびn
型FET32,33と、p型FET31に対して並列に
接続されたp型FET34とから構成されている。そし
て、p型FET31およびn型FET32の各ゲート電
極は、インバータINVを介して上下黒色表示パルスB
LKが与えられる制御ライン16に共通に接続されてい
る。また、n型FET33およびp型FET34の各ゲ
ート電極には、Vスキャナ131から出力される2行目
の垂直走査パルスが与えられる。
【0020】有効表示回路部Bは、Vddライン14と
Vssライン15との間に直列に接続されたp型FET
41およびn型FET42,43と、p型FET41に
対して並列に接続されたp型FET44とから構成され
ている。そして、p型FET41およびn型FET42
の各ゲート電極は、Vddライン14に共通に接続され
ている。また、n型FET43およびp型FET44の
各ゲート電極には、Vスキャナ131から出力される3
行目の垂直走査パルスが与えられる。
【0021】ここまでは、説明を簡単にするために、画
面の上下2行分ずつについて黒色表示を行うものとして
説明してきた。実際には、水平画素数をX、垂直画素数
をYとし、水平方向と垂直方向の画素ピッチを同じとす
ると、アスペクト比が4:3の画面では3/4・X=Y
である。
【0022】これに対して、16:9のアスペクト比を
実現するために、論理制御回路133において、Vスキ
ャナ131の初段から(1/8・Y)段までと、(7/
8・Y+1)段から最終段までに対応するNAND回路
の各々を黒枠表示回路部Aで構成し、それ以外のNAN
D回路の各々を有効表示回路部Bで構成するようにす
る。
【0023】一例として、画素部11が水平画素数X=
320、垂直画素数Y=240の画素配列の場合を考え
ると、Vスキャナ131の初段から30段までと、21
1段から最終段までのNAND回路を黒枠表示回路部A
で構成し、31段から210段までのNAND回路を有
効表示回路部Bで構成するようにする。なお、水平/垂
直方向の画素サイズが異なれば、上記の段数の定義は異
なる。
【0024】図3、Vスキャナ131に入力される垂直
スタートパルスVstおよび垂直クロックパルスVck
に対する16:9表示時および4:3表示時における上
下黒色表示パルスBLKのタイミング関係の一例を示す
タイミングチャートである。このタイミングチャートか
ら明らかなように、4:3表示時の上下黒色表示パルス
BLKは常に“L”レベルの状態となり、16:9表示
時の上下黒色表示パルスBLKは黒色表示領域で“H”
レベルとなり、有効表示領域で“L”レベルとなるよう
にタイミング関係を設定する。
【0025】次に、上記構成の画素部11(X=32
0,Y=240)に対して、アスペクト比が4:3の表
示時と16:9の表示時とのそれぞれの具体的な表示動
作について説明する。
【0026】先ず、アスペクト比が4:3の表示時に
は、図4に示すように、上下黒色表示パルスBLKを常
に“L”レベルとし、これをNAND回路132-1〜1
32-30,132-211〜132-240の各一方の入力(否
定入力)とする。なお、NAND回路132-31〜13
2-210の各一方の入力には電源電圧Vddが与えられて
いる。
【0027】この状態において、Vスキャナ131から
順次出力されるアクティブ“L”の垂直走査パルスがN
AND回路132-1〜132-240の他方の入力に与えら
れることにより、これらNAND回路132-1〜132
-240の出力が順次“H”レベルとなり、画素部11の各
ゲートライン(図1のゲートライン24-1〜24-yに相
当)を順次アクティブにする。
【0028】一方、水平駆動系12では、垂直駆動系1
3での垂直走査によって順に選択される行ごとに、Hス
キャナ121から順に出力される水平走査パルスに応答
して水平スイッチ122-1〜122-xが順次オン状態と
なることで、表示データを画素部11の信号ライン(図
1の信号ライン25-1〜25-xに相当)に供給する。こ
れにより、画素部11の各画素に対して1行目から24
0行目まで行ごとに点順次で表示データの書き込みが行
われる。その結果、アスペクト比が4:3の表示画像が
構築される。
【0029】次に、アスペクト比が16:9の表示時に
おいて、黒色表示領域の表示期間では、図5に示すよう
に、上下黒色表示パルスBLKを“H”レベルとし、こ
れをNAND回路132-1〜132-30およびNAND
回路132-211〜132-240の各否定入力とする。これ
により、NAND回路132-1〜132-30およびNA
ND回路132-211〜132-240の各出力が“H”レベ
ルとなり、上下の黒色表示領域の各ゲートラインをアク
ティブにする。
【0030】一方、黒色表示領域の表示期間において
は、表示信号として黒レベル信号を水平駆動系12に入
力する。そして、Hスキャナ121から順に出力される
水平走査パルスに応答して水平スイッチ122-1〜12
2-xが順次オン状態となり、黒レベル信号を画素部11
の信号ラインに供給することで、ゲートラインがアクテ
ィブとなっている上下の黒色表示領域の各画素に対して
黒レベル信号の書き込みが一括して行われる。
【0031】なお、16:9の表示モードに入ること
で、4:3の表示モードの場合と同様に、垂直駆動系1
3での垂直走査が行われる。しかし、黒色表示領域の表
示期間においては、“H”レベルの上下黒色表示パルス
BLKによってNAND回路132-1〜132-30およ
びNAND回路132-211〜132-240の各出力が強制
的に“H”レベルとなっているため、上下の黒色表示領
域の各画素に対して黒レベル信号の書き込みが一括して
行われるのである。
【0032】垂直走査が進み、有効表示領域の表示期間
に入ると、図6に示すように、上下黒色表示パルスBL
Kを“L”レベルとし、これをNAND回路132-1〜
132-30およびNAND回路132-211〜132-240
の各否定入力とする。これにより、NAND回路132
-1〜132-30およびNAND回路132-211〜132-
240の各出力が“L”レベルとなり、上下の黒色表示領
域の各ゲートラインを非アクティブにする。
【0033】そして、有効表示領域の表示期間では、当
該表示領域を担うNAND回路132-31〜132-210
の各一方の入力には電源電圧Vddが与えられているこ
とから、Vスキャナ131から順次出力されるアクティ
ブ“L”の垂直走査パルスがNAND回路132-31〜
132-210の他方の入力に与えられることにより、これ
らNAND回路132-31〜132-210の出力が順次
“H”レベルとなり、有効画素領域の各ゲートラインを
順次アクティブにする。
【0034】一方、有効表示領域の表示期間では、表示
信号として通常の画像信号を水平駆動系12に入力す
る。そして、水平駆動系12において、垂直駆動系13
での垂直走査によって順に選択される行ごとに、Hスキ
ャナ121から順に出力される水平走査パルスに応答し
て水平スイッチ122-1〜122-xが順次オン状態とな
ることで、画像信号を画素部11の信号ラインに供給す
る。
【0035】これにより、有効表示領域、即ち31行目
から210行目の各画素に対して行ごとに点順次で画像
信号の書き込みが行われる。その結果、画素部11の上
下の黒色表示領域に対して黒レベル信号が書き込まれ、
画素部11の中央部の有効表示領域には通常の画像信号
が書き込まれるため、アスペクト比が16:9の表示画
像が構築される。
【0036】上述したように、本実施形態に係るアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置においては、垂直駆動系
13に論理制御回路133を付加するとともに、アスペ
クト比を切り替えるための制御信号として黒色表示パル
スBLKを外部から入力するようにしたことにより、外
部から制御するためのコントロール端子を1個追加する
だけの簡単な構成で済むため、異なったアスペクト比
(ここでは、4:3/16:9)での表示を、簡単な構
成にて廉価でかつ低消費電力で実現できる。
【0037】なお、上記実施形態では、NAND回路を
用いて論理制御回路133を実現した例について述べた
が、Vスキャナ131から出力される垂直走査パルスや
黒色表示パルスBLKの論理(極性)を調整すること
で、NOR回路などを用いても同様の作用をなす論理制
御回路を構成することが可能である。
【0038】また、上記実施形態では、アスペクト比が
4:3の画面を基準とし、その上下に黒枠表示を行うこ
とによって16:9のアスペクト比を実現するとした
が、アスペクト比が16:9の画面を基準にするととも
に、水平駆動系12側に同様の論理制御回路を付加し、
かつ黒色表示パルスBLKを入力することで、画面の左
右両サイドに黒枠表示を行って4:3のアスペクト比を
実現することも可能である。この場合には、Hスキャナ
121中の転送パルスは、黒色表示パルスBLKが
“H”レベルとなる期間中最低1回はスキャンを終了
し、表示信号入力としての黒レベル信号を信号ラインへ
サンプリングしなければならない。
【0039】さらに、上記実施形態では、画面の上下
(または、左右)に黒レベル信号を書き込み、黒枠表示
を行うことによって異なるアスペクト比を実現するとし
たが、必ずしも黒枠表示に限られるものではなく、他の
輝度レベル信号を書き込むことによっても異なるアスペ
クト比を実現することが可能である。
【0040】またさらに、上記実施形態では、画素の表
示素子として液晶セルを用いた液晶表示装置に適用した
場合を例にとって説明したが、画素の表示素子として例
えばEL素子を用いたEL表示装置などアクティブマト
リクス型表示装置全般に適用可能である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
異なったアスペクト比での表示が可能な液晶表示装置や
EL表示装置などの表示装置において、簡単な回路構成
の制御回路を付加するとともに、外部から制御信号を与
えてアスペクト比の切り替え制御を行うようにしたこと
により、コントロール端子を1つ追加するだけの簡単な
構成で済むため、異なったアスペクト比での表示を、簡
単な構成にて廉価でかつ低消費電力で実現できることに
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の構成例を示す概略構成図である。
【図2】黒枠表示回路部Aおよび有効表示回路部Bの具
体的な回路構成例を示す回路図である。
【図3】垂直スタートパルスVstおよび垂直クロック
パルスVckに対する16:9表示時および4:3表示
時における上下黒色表示パルスBLKのタイミング関係
の一例を示すタイミングチャートである。
【図4】アスペクト比が4:3の表示時の動作を説明す
るための概念図である。
【図5】アスペクト比が16:9の表示時の黒色表示領
域での動作を説明するための概念図である。
【図6】アスペクト比が16:9の表示時の有効表示領
域での動作を説明するための概念図である。
【符号の説明】
11…画素部、12…水平駆動系、13…垂直駆動系、
20…画素、21…TFT(薄膜トランジスタ)、22
…液晶セル、121…H(水平)スキャナ、131…V
(垂直)スキャナ、133…論理制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/66 H04N 5/66 B 102 102B Fターム(参考) 2H093 NA14 NA16 NA51 NC16 NC22 NC34 NC41 ND07 ND34 ND39 ND54 NE03 NE07 5C006 AA01 AF36 AF46 BB16 BC03 BC12 BC16 BF26 FA18 FA41 5C058 AA08 AA12 BA04 BA22 BB10 BB17 5C080 AA06 AA10 BB05 DD21 EE17 GG07 GG08 JJ02 JJ04 KK43

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素が行列状に配列されてなる画素部
    と、 前記画素部の各画素を行単位で順にアクティブ状態にす
    る垂直駆動系と、 制御信号が与えられたときに前記画素部の上下または左
    右の所定領域の各画素を強制的にアクティブ状態にする
    制御回路と、 前記制御回路の制御によってアクティブ状態になった領
    域の各画素に対して所定の輝度レベル信号を一括して書
    き込むとともに、それ以外の領域の各画素に対しては前
    記垂直駆動系によって順にアクティブ状態された行ごと
    に表示信号を書き込む水平駆動系とを備えたことを特徴
    とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記所定の輝度レベル信号が黒レベル信
    号であることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記制御回路は、各行ごとに設けられて
    その出力によって各画素をアクティブ状態にする2入力
    の複数のゲート回路からなり、 前記複数のゲート回路のうちの前記所定領域に対応する
    所定数のゲート回路の各々は、前記画素部の各画素を行
    方向に走査する垂直走査信号と前記制御信号とを2入力
    とし、 前記複数のゲート回路のうちの前記所定領域以外の領域
    に対応するゲート回路の各々は、前記画素部の各画素を
    行方向に走査する垂直走査信号とこの垂直走査信号をそ
    のまま通過させるような定レベル信号とを2入力とする
    ことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記画素部の画素数で決まる表示画面は
    実質的にアスペクト比が4:3であり、 前記所定領域に対応する所定数のゲート回路は、前記画
    素部の1行目から(垂直方向画素数の1/8)行目まで
    の各行に対応するゲート回路および(垂直方向画素数の
    7/8)+1行目から最終行までの各行に対応するゲー
    ト回路であることを特徴とする請求項3記載の表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記制御信号は、アスペクト比が4:3
    の表示時には前記垂直走査信号をそのまま通過させる第
    1レベルの信号であり、 アスペクト比が16:9の表示時における前記所定領域
    ではその領域の各画素を強制的にアクティブ状態にする
    第2レベルの信号であり、前記所定領域以外の領域では
    前記垂直走査信号をそのまま通過させる第1レベルの信
    号であることを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記画素の表示素子が液晶セルであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記画素の表示素子がエレクトロルミネ
    センス素子であることを特徴とする請求項1記載の表示
    装置。
  8. 【請求項8】 画素が行列状に配列されてなる画素部を
    有する表示装置の駆動方法であって、 制御信号が与えられたときに前記画素部の上下または左
    右の所定領域の各画素を強制的にアクティブ状態にし、 そのアクティブ状態になった領域の各画素に対して所定
    の輝度レベル信号を一括して書き込む一方、 それ以外の領域の各画素に対しては前記画素部の各画素
    を行単位で順にアクティブ状態にしつつ各行ごとに表示
    信号を書き込むことを特徴とする表示装置の駆動方法。
JP2000120744A 1999-06-02 2000-04-21 表示装置およびその駆動方法 Pending JP2001051643A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120744A JP2001051643A (ja) 1999-06-02 2000-04-21 表示装置およびその駆動方法
US09/584,141 US6583779B1 (en) 1999-06-02 2000-05-31 Display device and drive method thereof
KR1020000029943A KR100648141B1 (ko) 1999-06-02 2000-06-01 표시 장치 및 상기 표시 장치의 구동 방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-154718 1999-06-02
JP15471899 1999-06-02
JP2000120744A JP2001051643A (ja) 1999-06-02 2000-04-21 表示装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001051643A true JP2001051643A (ja) 2001-02-23

Family

ID=26482930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000120744A Pending JP2001051643A (ja) 1999-06-02 2000-04-21 表示装置およびその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6583779B1 (ja)
JP (1) JP2001051643A (ja)
KR (1) KR100648141B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268608A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びこれを用いた画像表示応用装置
JP2005284174A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動回路
JP2006084933A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2007033741A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、駆動方法および電子機器
JP2008070412A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Seiko Epson Corp 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
CN101615376B (zh) * 2008-06-25 2012-08-08 索尼株式会社 显示设备

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4013293B2 (ja) * 1997-09-01 2007-11-28 セイコーエプソン株式会社 表示装置兼用型イメージセンサ装置及びアクティブマトリクス型表示装置
JP2004012872A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Nec Electronics Corp 表示装置及びその駆動方法
KR100616711B1 (ko) * 2003-06-20 2006-08-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동회로
US7928994B2 (en) * 2003-07-16 2011-04-19 Transpacific Image, Llc Graphics items that extend outside a background perimeter
US7274382B2 (en) * 2003-07-16 2007-09-25 Plut William J Customizable background sizes and controls for changing background size
CN101409053B (zh) * 2007-10-11 2011-03-16 联咏科技股份有限公司 驱动装置及其***与方法
KR102036641B1 (ko) 2012-11-06 2019-10-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 동작 방법
KR20160074761A (ko) * 2014-12-18 2016-06-29 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 패널 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20180066338A (ko) * 2016-12-07 2018-06-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2021142243A1 (en) * 2020-01-08 2021-07-15 Compound Photonics U.S. Corporation Systems and methods for updating an image displayed on a display device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69112698T2 (de) * 1990-05-07 1996-02-15 Fujitsu Ltd Anzeigeeinrichtung von höher Qualität mit aktiver Matrix.
JPH0879663A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Sharp Corp 駆動回路及び表示装置
TW408242B (en) * 1997-03-27 2000-10-11 Toshiba Corp Flat-panel display device and display method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268608A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びこれを用いた画像表示応用装置
JP2005284174A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動回路
JP2006084933A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2007033741A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、駆動方法および電子機器
JP2008070412A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Seiko Epson Corp 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
CN101615376B (zh) * 2008-06-25 2012-08-08 索尼株式会社 显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010020935A (ko) 2001-03-15
US6583779B1 (en) 2003-06-24
KR100648141B1 (ko) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839374B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
JP4564222B2 (ja) 液晶マトリックス表示装置用制御回路
US7508479B2 (en) Liquid crystal display
US7777737B2 (en) Active matrix type liquid crystal display device
JP2937130B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US7148870B2 (en) Flat-panel display device
JP2004309669A (ja) アクティブマトリクス型表示装置とその駆動方法
US20040041769A1 (en) Display apparatus
KR19980063954A (ko) 신호선 구동 회로를 감소시킨 활성 매트릭스 표시 시스템
JP2001051643A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2008145555A (ja) 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器
US7420534B2 (en) Display apparatus
US7675498B2 (en) Dot-inversion display devices and driving method thereof with low power consumption
JP2009122561A (ja) 液晶表示装置
US5724061A (en) Display driving apparatus for presenting same display on a plurality of scan lines
JP2001242819A6 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US8508458B2 (en) Array substrate and shift register
JPH06337657A (ja) 液晶表示装置
JP3900256B2 (ja) 液晶駆動装置および液晶表示装置
JPH10153761A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP3968925B2 (ja) 表示駆動装置
JP4470507B2 (ja) 表示装置
JP3433022B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004233386A (ja) 液晶駆動回路及びアクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2003228080A (ja) 表示画素回路および平面表示装置