JP2001047646A - Recording device and data controlling method therefor - Google Patents

Recording device and data controlling method therefor

Info

Publication number
JP2001047646A
JP2001047646A JP22432599A JP22432599A JP2001047646A JP 2001047646 A JP2001047646 A JP 2001047646A JP 22432599 A JP22432599 A JP 22432599A JP 22432599 A JP22432599 A JP 22432599A JP 2001047646 A JP2001047646 A JP 2001047646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
group
mode
dot forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22432599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidenori Usuda
秀範 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP22432599A priority Critical patent/JP2001047646A/en
Publication of JP2001047646A publication Critical patent/JP2001047646A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve recording throughput by eliminating wasteful processing time. SOLUTION: In an ink-jet recording device, a fixing data processing part outputs data of not ejecting ink droplets from nozzle openings in a group not to be used for recording as mode fixing data SI0 together with recording data SI1-96 to a head driving circuit 50. A mode fixing circuit 18 of the head driving circuit 50 is fixed in a condition not to eject ink droplets from the nozzle openings in the corresponding group based on the mode fixing data SI0.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置およびそ
のデータ制御方法に関するものである。さらに詳しく
は、記録装置においてドット形成手段を駆動するための
データ制御技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus and a data control method thereof. More specifically, the present invention relates to a data control technique for driving a dot forming unit in a printing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】インパクトドット方式や熱転写方式など
のシリアルプリンタ、あるいはレーザ方式や熱転写方式
などのページプリンタなどといった記録装置において、
たとえば、インクジェット記録装置では、記録ヘッド
に、複数のノズル開口、これらのノズル開口の各々に連
通する圧力発生室、および圧力発生室内のインクをそれ
ぞれ加圧することにより当該ノズル開口からインク滴を
吐出させる圧電振動子などの圧力発生素子を備えるドッ
ト形成手段と、これらの圧力発生素子への駆動信号の印
加を記録データに基づいて給断する複数のスイッチング
素子を備えるヘッド駆動回路(駆動手段)とが形成さ
れ、いずれのスイッチング素子を駆動するかによって所
定のノズル開口からインク滴を選択的に吐出させること
により、記録紙などの媒体上に所定の記録を行う。
2. Description of the Related Art In a printing apparatus such as a serial printer such as an impact dot system or a thermal transfer system, or a page printer such as a laser system or a thermal transfer system,
For example, in an ink jet recording apparatus, a recording head causes a plurality of nozzle openings, a pressure generating chamber communicating with each of the nozzle openings, and ink in the pressure generating chamber to discharge ink droplets from the nozzle openings by pressurizing the respective inks. A dot forming unit including a pressure generating element such as a piezoelectric vibrator, and a head driving circuit (driving unit) including a plurality of switching elements that supply / disconnect a drive signal to these pressure generating elements based on recording data are included. A predetermined recording is performed on a medium such as recording paper by selectively discharging ink droplets from predetermined nozzle openings depending on which switching element is driven.

【0003】このような記録を行うための記録データ
は、図9を参照して説明するように、プリンタドライバ
から入力されてくる記録情報をメモリ上でイメージ展開
することによって求められる。
As described with reference to FIG. 9, print data for performing such printing is obtained by developing print information input from a printer driver into an image on a memory.

【0004】図9において、パーソナルコンピュータの
側にインストールされているプリンタドライバで作成さ
れた記録情報は、1頁分毎に各種インターフェースを介
してプリンタに入力される(ステップST110)。こ
の際にインターフェースの自動切り換えによって、1頁
分の記録情報は、DRAM(Dynamic Rand
om Access Memory)上に形成されてい
る入力バッファにデータ蓄積される(ステップST12
0)。次に、入力バッファに蓄積されたデータを制御部
(CPU)が1バイト毎にコマンド解析し、記録データ
を生成するための記録情報なのか記録処理コマンドなの
かを判別する(ステップST130)。
In FIG. 9, recording information created by a printer driver installed on a personal computer is input to a printer via various interfaces for each page (step ST110). At this time, by automatically switching the interface, the recording information for one page is stored in a DRAM (Dynamic Land).
The data is stored in an input buffer formed on the Om Access Memory (step ST12).
0). Next, the control unit (CPU) analyzes the data accumulated in the input buffer on a byte-by-byte basis, and determines whether the data is recording information for generating recording data or a recording processing command (step ST130).

【0005】次に、制御部は、コマンド解析された記録
情報をイメージデータとしてDRAM上のイメージバッ
ファに転送する(ステップST140)。
Next, the control unit transfers the command-analyzed recording information as image data to an image buffer on the DRAM (step ST140).

【0006】このイメージバッファは、ヘッド構造に対
応して構成され、たとえば、1列当り96ノズルの4色
プリンタにおいては、記録ヘッドには5グループ分(5
列分)のノズル開口が形成されているので、イメージバ
ッファは、5グループ分、構成されている。ここでいう
5グループ分のノズル開口とは、たとえば、シアン
(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)からなる3色
のカラーインクを吐出する3つの色グループのノズル開
口、モノクロ記録時に黒インクを吐出するがカラーでの
記録時にはインク滴の吐出が休止する第1の黒グループ
(BK1)のノズル開口、カラー記録時およびモノクロ
記録時に黒インクを吐出する第2の黒グループ(BK
2)のノズル開口である。
This image buffer is configured corresponding to the head structure. For example, in a four-color printer having 96 nozzles per row, the recording head has five groups (5 groups).
(Rows) of nozzle openings are formed, so that the image buffer is composed of five groups. The nozzle openings of five groups here are, for example, nozzle openings of three color groups that eject three color inks of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), and black during monochrome printing. The nozzle opening of the first black group (BK1) that ejects ink but stops the ejection of ink droplets during color printing, and the second black group (BK) that ejects black ink during color printing and monochrome printing
This is the nozzle opening of 2).

【0007】このイメージバッファには、たとえばイエ
ロー(Y)グループのノズル#1の1パス分のデータが
ラスター方向(a、b、cの順)に転送され、このノズ
ル#1に関するデータ転送が終了した後は、同様な処理
を繰り返して、ノズル#2、#3・・・#96に関する
データ転送を行う。同様なデータ展開、転送は、マゼン
ダ(M)グループ、シアン(C)グループ、第1の黒グ
ループ(BK1)、第2の黒グループ(BK2)のノズ
ル開口に関して行われる。
To this image buffer, for example, data for one pass of nozzle # 1 of the yellow (Y) group is transferred in the raster direction (a, b, c order), and the data transfer for nozzle # 1 is completed. After that, the same processing is repeated to transfer data for nozzles # 2, # 3,... # 96. Similar data development and transfer are performed for the nozzle openings of the magenta (M) group, the cyan (C) group, the first black group (BK1), and the second black group (BK2).

【0008】そして、イメージバッファがいっぱいにな
った時点でイメージバッファから、ヘッドコントロール
ユニットのSRAM(Static Random A
ccess Memory)からなる出力バッファに1
ワード分(イメージバッファのa、bの列)のデータの
転送を行う(ステップST150)。それにはまず、1
ワードのゼロビット目を#1〜#96までラスターロー
変換してヘッド駆動回路にシリアル転送し(ステップS
T151)。これを16回、繰り返すことにより1ワー
ド分の転送が終了する(ステップST152)。同様な
転送は他の4グループについても行われる。しかる後
に、割り込みを行い、次の1ワードについて処理する
(ステップST153)。次に、CPUに割り込みをか
けて、次の処理を繰り返す(ステップST154)。
When the image buffer becomes full, the SRAM (Static Random A) of the head control unit is read from the image buffer.
access memory).
Data for words (columns a and b in the image buffer) is transferred (step ST150). First of all, 1
The zeroth bit of the word is raster-row converted from # 1 to # 96 and serially transferred to the head drive circuit (step S
T151). By repeating this 16 times, the transfer of one word is completed (step ST152). Similar transfer is performed for the other four groups. Thereafter, an interruption is performed and the next word is processed (step ST153). Next, the next process is repeated by interrupting the CPU (step ST154).

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
インクジェット記録装置では、インク滴の吐出が行われ
ないグループのノズル開口に関しても、インク滴を吐出
するグループと同様な処理が行われるため、制御部で無
駄な処理時間が発生しているという問題点がある。すな
わち、従来のインクジェット記録装置においてカラーで
記録を行う場合には、シアン(C)、マゼンダ(M)、
イエロー(Y)からなる3つの色グループのノズル開
口、および第2の黒グループ(BK2)のノズル開口の
みによって記録が行われ、第1の黒グループ(BK1)
のノズル開口からはインク滴が吐出されないにもかかわ
らず、記録に用いられない第1の黒グループ(BK1)
に関しても、同様な処理が行われている。また、従来の
インクジェット記録装置においてモノクロで記録を行う
場合には、第1の黒グループ(BK1)のノズル開口、
および第2の黒グループ(BK2)のノズル開口のみに
よって記録が行われるにもかかわらず、記録に用いられ
ないシアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)に
関しても同様な処理が行われている。
However, in the conventional ink jet recording apparatus, the same processing as that for the group for ejecting ink droplets is performed for the nozzle openings of the group for which ink droplets are not ejected. This causes a problem that unnecessary processing time is generated. That is, when performing color printing in a conventional ink jet printing apparatus, cyan (C), magenta (M),
Recording is performed only by the nozzle openings of the three color groups of yellow (Y) and the nozzle openings of the second black group (BK2), and the first black group (BK1).
The first black group (BK1) that is not used for recording even though no ink droplet is ejected from the nozzle opening
, The same processing is performed. When monochrome printing is performed in a conventional inkjet printing apparatus, the nozzle openings of the first black group (BK1) are used.
Similar processing is performed for cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) that are not used for printing even though printing is performed only by the nozzle openings of the second black group (BK2). ing.

【0010】そこで、本発明の課題は、全てのドット形
成手段においてドットの形成有無が固定されているグル
ープについては、そのデータ処理を簡略化することによ
り無駄な処理時間を省くことによって、記録のスループ
ットを向上することのできる記録装置およびそのデータ
制御方法を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to simplify the data processing of a group in which the dot formation is fixed in all the dot forming means, thereby eliminating unnecessary processing time, thereby reducing the recording time. An object of the present invention is to provide a recording apparatus capable of improving throughput and a data control method thereof.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、複数のグループに分けられたドット形成
手段と、記録データに基づいて前記ドット形成手段の各
々を駆動する駆動手段と、記録情報を記憶手段上にイメ
ージ展開して当該記憶手段から前記記録データを前記駆
動手段に転送する制御手段とを有する記録装置におい
て、前記制御手段は、所定のグループに属する全てのド
ット形成手段についてドットを形成するか否かを規定す
るモード固定データを出力する固定データ出力手段を備
えているとともに、該モード固定データを前記記録デー
タとともに前記駆動手段に出力し、前記駆動手段は、前
記記録データとともに転送されてきた前記モード固定デ
ータがドットを形成するか否かのいずれのデータかを判
別して、該当するグループのドット形成手段については
ドットの形成条件を前記モード固定データで規定された
条件に固定しておくモード固定手段を備えていることを
特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a dot forming unit divided into a plurality of groups, a driving unit for driving each of the dot forming units based on recording data, Control means for developing print information into an image on a storage means and transferring the print data from the storage means to the drive means, wherein the control means is provided for all dot forming means belonging to a predetermined group. The apparatus further comprises fixed data output means for outputting mode fixed data for defining whether or not to form a dot, and outputs the mode fixed data to the driving means together with the recording data. It is determined whether the mode fixed data transferred together with the data forms a dot or not, and the corresponding group is determined. Dot forming means flop is characterized in that it comprises a mode fixing means to be fixed to the conditions defined conditions for forming the dots in the mode fixed data.

【0012】本発明では、同一のグループに属するドッ
ト形成手段の全てにおいてドットの形成有無が固定され
ているグループについては、記録データによる駆動制御
ではなく、モード固定データによって駆動制御を行う。
このため、モード固定データによって駆動制御されるグ
ループについては、データ展開して記録データを生成す
る処理などを省くことができる。それ故、全てのグルー
プについて同様な処理を行う場合と比較して、無駄とわ
かっているデータ処理時間を省くことができるので、記
録のスループットを向上することができる。
In the present invention, for a group in which the dot formation is fixed in all the dot forming units belonging to the same group, the drive control is performed not by the print data but by the mode fixed data.
For this reason, for a group that is driven and controlled by mode-fixed data, it is possible to omit a process of developing data and generating print data. Therefore, compared with the case where the same processing is performed for all the groups, the data processing time that is found to be useless can be omitted, and the recording throughput can be improved.

【0013】本発明において、前記固定データ出力手段
は、たとえば、前記モード固定データとして、記録に用
いられないグループのドット形成手段についてはドット
を形成しない旨のデータを前記駆動手段に出力する。こ
の場合に、前記モード固定手段は、当該モード固定デー
タに基づいて、該当するグループのドット形成手段につ
いてはドットを形成しない条件に固定しておく。このよ
うに構成すると、全てのドット形成手段においてドット
の形成を行わないグループについては、固定データ出力
手段がモード固定データを出力するだけで、モード固定
手段が、このグループに属するドット形成手段について
はドットを形成しないものと駆動条件を固定する。この
ため、ドットを形成しないグループに関しては、あえ
て、その都度、データ展開してドットを形成しない旨の
データ(”0”データ)を記録データとして得る必要が
ないので、無駄な処理時間を省くことができる。
In the present invention, for example, the fixed data output means outputs to the driving means, as the mode fixed data, data indicating that dots are not formed for the dot forming means of a group not used for recording. In this case, based on the mode fixing data, the mode fixing unit fixes the condition that the dot forming units of the corresponding group do not form dots. With this configuration, for a group in which dots are not formed in all the dot forming units, the fixed data output unit only outputs the mode fixed data, and the mode fixing unit does not output the dot forming units belonging to this group. The driving conditions are fixed for those that do not form dots. For this reason, it is not necessary to obtain data (“0” data) indicating that no dot is formed by developing the data for the group in which no dot is formed as the recording data each time, so that unnecessary processing time is omitted. Can be.

【0014】本発明において、前記記憶手段は、同時に
用いられる可能性のある最大グループ数分以上の記憶領
域を備えている場合がある。この場合には、前記制御手
段は、今回の記録に用いられるグループ数分の記憶領域
を、その都度、前記記憶手段に確保する。
In the present invention, the storage means may have a storage area equal to or more than the maximum number of groups that may be used simultaneously. In this case, the control unit secures a storage area for the number of groups used for the current recording in the storage unit each time.

【0015】本発明において、前記記憶手段は、同時に
用いられる可能性のある最大グループ数分の記憶領域の
みが確保されている場合もある。
In the present invention, the storage means may only secure a storage area for the maximum number of groups that may be used simultaneously.

【0016】本発明において、前記制御手段は、前記モ
ード固定信号に基づいて前記ドット形成手段がドットを
形成しない条件に固定されることにより前記記憶手段上
において余剰の記憶領域が発生するときには当該記憶領
域については他のデータ処理に用いることが好ましい。
たとえば、前記制御手段は、前記モード固定信号に基づ
いて前記ドット形成手段がドットを形成しない条件に固
定されることにより前記記憶手段上において余剰の記憶
領域が発生するときには当該記憶領域については他のグ
ループのデータ処理に用いることが好ましい。
In the present invention, when the dot forming means is fixed to a condition in which a dot is not formed on the basis of the mode fixing signal, an extra storage area is generated in the storage means, The area is preferably used for other data processing.
For example, the control unit may fix another condition that the dot forming unit does not form a dot based on the mode fixing signal, thereby generating an extra storage area on the storage unit. It is preferably used for data processing of a group.

【0017】本発明において、前記ドット形成手段は、
カラー記録用の複数色分の色グループと、モノクロ記録
時に黒の記録を行い、カラー記録時にドットの形成を休
止する第1の黒グループと、モノクロ記録時およびカラ
ー記録時の双方において黒の記録を行う第2の黒グルー
プとにグループ分けされている場合がある。この場合
に、前記固定データ出力手段は、カラー記録時には前記
第1の黒グループのドット形成手段について前記モード
固定データを出力し、モノクロ記録時には前記色グルー
プのドット形成手段について前記モード固定データを出
力する。
In the present invention, the dot forming means includes:
A color group for a plurality of colors for color recording, a first black group for performing black recording during monochrome recording and suspending dot formation during color recording, and black recording for both monochrome recording and color recording May be grouped into a second black group. In this case, the fixed data output means outputs the mode fixed data for the first black group dot forming means at the time of color printing, and outputs the mode fixed data for the color group dot forming means at the time of monochrome printing. I do.

【0018】本発明に関しては、データ制御方法という
観点からすると、以下のように構成することができる。
すなわち、本発明では、記録情報を記憶手段上にイメー
ジ展開するとともに、当該記憶手段から前記グループ毎
の前記記録データを前記駆動手段に転送する際に、全て
のドット形成手段においてドットの形成有無が固定され
ているグループについては、この固定されている条件に
対応するモード固定データを前記記録データとともに前
記駆動手段に出力し、前記駆動手段は、該当するグルー
プのドット形成手段についてはドットの形成条件を前記
モード固定データで規定された条件に固定しておくこと
を特徴とする。
The present invention can be configured as follows from the viewpoint of a data control method.
That is, in the present invention, while the recording information is image-developed on the storage means, and when the recording data for each group is transferred from the storage means to the driving means, whether or not dots are formed in all dot forming means is determined. For the fixed group, mode fixed data corresponding to the fixed condition is output to the driving unit together with the recording data, and the driving unit outputs the dot forming condition for the dot forming unit of the corresponding group. Are fixed to the conditions defined by the mode fixing data.

【0019】本発明において、前記固定データ出力手段
は、たとえば、記録に用いられないグループのドット形
成手段についてはドットを形成しない旨の信号を前記駆
動手段に出力し、該駆動手段は、当該モード固定データ
に基づいて、該当するグループのドット形成手段につい
てはドットを形成しない条件に固定しておく。
In the present invention, for example, the fixed data output means outputs to the drive means a signal indicating that no dots are to be formed for the dot formation means of a group not used for recording, and On the basis of the fixed data, the dot forming means of the corresponding group is fixed to a condition in which dots are not formed.

【0020】本発明において、前記モード固定データが
出力されないグループについてのみ前記記憶手段に記憶
領域を確保し、前記モード固定データが出力されたグル
ープについては前記記憶手段に対する記憶領域の確保を
省いてもよい。
In the present invention, it is possible to secure a storage area in the storage means only for the group to which the mode fixed data is not output, and to omit the storage area for the storage means for the group to which the mode fixed data is output. Good.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】図面を参照して、本発明を適用し
たインクジェット記録装置を説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An ink jet recording apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.

【0022】(インクジェット記録装置の全体構成)図
1は、本発明を適用したインクジェット記録装置の全体
構成を示すブロック図である。
(Overall Configuration of Inkjet Recording Apparatus) FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an inkjet recording apparatus to which the present invention is applied.

【0023】図1に示すように、本形態のインクジェッ
ト記録装置1では、コンピュータ90に対してはスキャ
ナ120とカラーインクジェットプリンタ100とが接
続され、このコンピュータ90に所定のプログラムがロ
ードされ、実行されることにより、インクジェット記録
装置1は全体として記録装置として機能する。
As shown in FIG. 1, in the ink jet recording apparatus 1 of the present embodiment, a scanner 120 and a color ink jet printer 100 are connected to a computer 90, and a predetermined program is loaded on the computer 90 and executed. Accordingly, the inkjet recording apparatus 1 functions as a recording apparatus as a whole.

【0024】このコンピュータ90は、プログロムに従
って画像処理に関わる動作を制御するための各種演算処
理を実行するCPU81を中心に、バス80により相互
に接続された次の各部を備える。ROM82は、CPU
81で各種演算処理を実行するのに必要なプログラムや
データを予め格納しており、RAM83は、同じくCP
U81で各種演算処理を実行するのに必要な各種プログ
ラムやデータが一時的に読み書きされるメモリである。
入力インターフェース84は、スキャナ120やキーボ
ード140からの信号の入力を司り、出力インターフェ
ース85は、インクジェットプリンタ100へのデータ
の出力を司る。CRTC86は、カラー表示可能なCR
T210への信号出力を制御し、ディスクコントローラ
(DDC)87は、ハードディスク160やフレキシブ
ルドライブ150あるいは図示しないCD−ROMドラ
イブとの間のデータの授受を制御する。ハードディスク
160には、RAM83にロードされて実行される各種
プログラム、デバイスドライバの形式で提供される各種
プログラム、およびディスクドライバの形式で提供され
る各種プログラムなどが記憶されている。
The computer 90 has the following components interconnected by a bus 80, centering on a CPU 81 for executing various arithmetic processes for controlling operations relating to image processing according to a program. ROM 82 is a CPU
A program and data necessary for executing various arithmetic processes are stored in advance in the RAM 81, and the RAM 83
A memory for temporarily reading and writing various programs and data necessary for executing various arithmetic processes in U81.
The input interface 84 controls input of signals from the scanner 120 and the keyboard 140, and the output interface 85 controls output of data to the inkjet printer 100. CRTC86 is a CR that can display colors.
A signal output to T210 is controlled, and a disk controller (DDC) 87 controls data transfer between the hard disk 160, the flexible drive 150, and a CD-ROM drive (not shown). The hard disk 160 stores various programs loaded and executed in the RAM 83, various programs provided in a device driver format, various programs provided in a disk driver format, and the like.

【0025】この他、バス80にはシリアル入力インタ
ーフェース(SIO)88が接続されている。このSI
O88は、モデム180に接続されており、モデム18
0を介して、公衆電話回線PNTに接続されている。コ
ンピュータ90は、このSIO88およびモデム180
を介して、外部のネットワークに接続されており、特定
のサーバSVに接続することにより、画像処理に必要な
プログラムをハードディスクにダウンロードすることも
可能である。また、必要なプログラムをフレキシブルデ
ィスクFDやCD−ROMによりダウンロードし、コン
ピュータ90に実行させることも可能である。
In addition, a serial input interface (SIO) 88 is connected to the bus 80. This SI
O88 is connected to the modem 180,
0 is connected to a public telephone line PNT. The computer 90 includes the SIO 88 and the modem 180
Is connected to an external network via a PC, and by connecting to a specific server SV, a program required for image processing can be downloaded to a hard disk. Further, it is also possible to download a necessary program from a flexible disk FD or a CD-ROM, and to make the computer 90 execute the program.

【0026】図2は、本形態のインクジェット記録装置
のソフトウエアの構成を示すブロック図である。コンピ
ュータ90では、所定のオペレーティングシステムの下
でアプリケーションプログラム95が動作している。オ
ペレーティングシステムには、ビデオドライバ91やプ
リンタドライバ96が組み込まれており、アプリケーシ
ョンプログラム95からはこれらのドライバ91、96
を介して、インクジェットプリンタ100に転送するた
めの中間画像データが出力される。画像のレタッチなど
の行うアプリケーションプログラム95は、スキャナ1
2から画像を読み込み、これに対して所定の処理を行い
つつビデオドライバ91を介してCRTディスプレイ2
1に画像を表示している。スキャナ12から供給される
データORGは、カラー原稿から読み取られ、赤
(R)、緑(G)、青(B)の3色の色成分からなる原
カラー画像データである。
FIG. 2 is a block diagram showing the software configuration of the ink jet recording apparatus according to this embodiment. In the computer 90, an application program 95 operates under a predetermined operating system. A video driver 91 and a printer driver 96 are incorporated in the operating system.
, Intermediate image data to be transferred to the inkjet printer 100 is output. The application program 95 for performing image retouching and the like includes the scanner 1
2 from the CRT display 2 via the video driver 91 while performing predetermined processing on the image.
1, the image is displayed. The data ORG supplied from the scanner 12 is original color image data read from a color original and composed of three color components of red (R), green (G), and blue (B).

【0027】このアプリケーションプログラム95が記
録命令を発すると、コンピュータ90のプリンタドライ
バ96が画像情報をアプリケーションプログラム95か
ら受け取り、これをプリンタドライバ96が、インクジ
ェットプリンタ100で処理可能な信号(ここではシア
ン、マゼンダ、イエロー、ブラックの各色について多値
化された信号)に変換する。ここに示す例では、プリン
タドライバ96の内部には、解像度変換モジュール97
と、色補正モジュール98と、色補正テーブルLUT
と、ハーフトーンモジュール99と、ラスタライザ94
とが備えられている。
When the application program 95 issues a recording command, the printer driver 96 of the computer 90 receives the image information from the application program 95, and the printer driver 96 sends the image information to a signal (here, cyan, (A multi-level signal for each of the colors magenta, yellow, and black). In the example shown here, the resolution conversion module 97 is provided inside the printer driver 96.
, A color correction module 98, and a color correction table LUT
, A halftone module 99 and a rasterizer 94
And are provided.

【0028】解像度変換モジュール97は、アプリケー
ションプログラム95が扱っているカラー画像データの
解像度、すなわち、単位長さ当たりの画素数をプリンタ
ドライバ96が扱うことのできる解像度に変換する役割
を果たす。こうして解像度変換された画像データは、ま
だRGBの3色からなる画像情報であるから、色補正モ
ジュール98は色補正テーブルLUTを参照しつつ、各
画素毎にインクジェットプリンタ100が使用するシア
ン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、黒(B
K)の各色のデータに変換する。こうして色補正された
データは、たとえば、256階調等の幅で階調値を有し
ている。ハーフトーンモジュール99は、ドットを分散
して形成することにより、インクジェットプリンタ10
0で所定の階調値を表現するためのハーフトーン処理を
実行する。このようにして処理された画像データは、ラ
スタライザ94によりインクジェットプリンタ100に
転送すべきデータ順に並び換えられて、最終的な画像デ
ータFNL(記録情報)として出力される。本例では、
インクジェットプリンタ100は画像データFNLに従
ってドットを形成する役割を果たすのみであり、画像処
理は行っていない。また、コンピュータ90の側のプリ
ンタドライバ96では、インクジェットプリンタ100
の内部の駆動信号の調整などを行っていないが、駆動信
号に含まれる複数のパルス信号の設定などを、インクジ
ェットプリンタ100との双方向通信の機能を利用して
プリンタドライバ96の側で行うことも可能である。
The resolution conversion module 97 serves to convert the resolution of the color image data handled by the application program 95, that is, the number of pixels per unit length into a resolution that can be handled by the printer driver 96. Since the image data whose resolution has been converted in this manner is still image information of three colors of RGB, the color correction module 98 refers to the color correction table LUT and uses the cyan (C) used by the inkjet printer 100 for each pixel. , Magenta (M), yellow (Y), black (B
K) is converted into data of each color. The data subjected to the color correction in this manner has, for example, a gradation value with a width of 256 gradations or the like. The halftone module 99 forms the dots in a dispersed manner, thereby forming the inkjet printer 10.
A halftone process for expressing a predetermined gradation value with 0 is executed. The image data processed in this manner is rearranged by the rasterizer 94 in the order of data to be transferred to the inkjet printer 100, and output as final image data FNL (recording information). In this example,
The inkjet printer 100 only plays a role of forming dots in accordance with the image data FNL, and does not perform image processing. The printer driver 96 on the computer 90 side includes an inkjet printer 100.
Although the adjustment of the drive signal inside the printer is not performed, the setting of a plurality of pulse signals included in the drive signal and the like are performed on the printer driver 96 side using the bidirectional communication function with the inkjet printer 100. Is also possible.

【0029】(インクジェットプリンタの全体構成)図
3は、インクジェットプリンタの要部を示す斜視図であ
る。
(Overall Configuration of Inkjet Printer) FIG. 3 is a perspective view showing a main part of the inkjet printer.

【0030】図3に示すように、インクジェットプリン
タ100では、キャリッジ101がタイミングベルト1
02を介してキャリッジ機構12のキャリッジモータ1
03に接続され、ガイド部材104に案内されて記録用
紙105の紙幅方向に往復動するように構成されてい
る。インクジェットプリンタ100には、紙送りローラ
106を用いた紙送り機構11が形成されている。キャ
リッジ101には記録用紙105と対向する面、この図
に示す例では下面にインクジェット式の記録ヘッド10
が取り付けられている。記録ヘッド10は、キャリッジ
101の上部に載置されている2つのインクカートリッ
ジ107K、107Fからインクの補給を受けてキャリ
ッジ101の移動に合わせて記録用紙105にインク滴
を吐出してドットを形成し、記録用紙105に画像や文
字を記録する。ここで、インクカートリッジ107K
は、収容している黒(BK)のインクを記録ヘッド10
に供給する。
As shown in FIG. 3, in the ink jet printer 100, the carriage 101
02, the carriage motor 1 of the carriage mechanism 12
The recording paper 105 is reciprocated in the paper width direction while being guided by the guide member 104. A paper feed mechanism 11 using a paper feed roller 106 is formed in the inkjet printer 100. An ink jet recording head 10 is provided on a surface of the carriage 101 which faces the recording paper 105, and in the example shown in FIG.
Is attached. The recording head 10 receives ink from two ink cartridges 107K and 107F mounted on the upper portion of the carriage 101 and discharges ink droplets onto the recording paper 105 in accordance with the movement of the carriage 101 to form dots. Then, images and characters are recorded on the recording paper 105. Here, the ink cartridge 107K
Prints the contained black (BK) ink on the recording head 10.
To supply.

【0031】一方、インクカートリッジ107Fはカラ
ーインク用であり、各色のインクをそれぞれ収容してお
く複数のインク収容部107C、107M、107Yが
形成されている。これらのインク収容部107C、10
7M、107Yには、それぞれシアン(C)、マゼンダ
(M)、イエロー(Y)のインクが独立して収容され、
各色のインクをそれぞれ独立して記録ヘッド10に供給
する。
On the other hand, the ink cartridge 107F is for color ink, and has a plurality of ink storage sections 107C, 107M and 107Y for storing respective color inks. These ink storage units 107C, 10C
7M and 107Y respectively contain cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) inks independently.
Each color ink is supplied to the recording head 10 independently.

【0032】また、インクジェットプリンタ100の非
記録領域には、キャッピング装置108が構成され、記
録の休止中に記録ヘッド10のノズル開口を封止する。
従って、記録の休止中、インクから溶媒が飛散すること
によってインクが増粘あるいはインク膜を形成すること
を抑制することができる。それ故、記録の休止中にノズ
ルに目詰まりが発生するのを防止できる。また、キャッ
ピング装置108は、記録動作中に行われるフラッシン
グ動作による記録ヘッド10からのインク滴を受ける。
キャッピング装置108の近傍にはワイピング装置10
9が配置され、このワイピング装置109は、記録ヘッ
ド10の表面をブレードなどでワイピングすることによ
り、そこに付着したインク滓や紙粉を拭き取るように構
成されている。
In the non-printing area of the ink jet printer 100, a capping device 108 is provided, and seals the nozzle opening of the print head 10 during printing pause.
Therefore, it is possible to suppress the ink from thickening or forming an ink film due to the solvent being scattered from the ink during the suspension of recording. Therefore, it is possible to prevent the nozzle from being clogged during the suspension of the recording. Further, the capping device 108 receives ink droplets from the recording head 10 due to a flushing operation performed during the recording operation.
The wiping device 10 is located near the capping device 108.
The wiping device 109 is configured to wipe off the ink residue and paper dust adhering thereto by wiping the surface of the recording head 10 with a blade or the like.

【0033】(ノズル配列)図4は、図3に示す記録ヘ
ッド10に形成されているノズル配列を示す説明図であ
る。この図からわかるように、本形態のインクジェット
記録装置1において、記録ヘッド10には、ノズル開口
111が5列分(5グループ分)形成され、これらのノ
ズル開口111は、それぞれシアン(C)、マゼンダ
(M)、イエロー(Y)からなる3色のカラーインクを
吐出する3つの色グループのノズル開口、モノクロ記録
時に黒インクを吐出するがカラー記録時にはインク滴の
吐出が休止する第1の黒グループ(BK1)のノズル開
口、カラー記録時およびモノクロ記録時に黒インクを吐
出する第2の黒グループ(BK2)のノズル開口であ
る。ここで、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー
(Y)および第2の黒グループ(BK2)のノズル開口
は、1/180インチの間隔でそれぞれ同一線上に96
個ずつ並んでいるが、これらのノズル開口に対して、1
/360インチ分だけずれた位置に第1の黒グループ
(BK1)のノズル開口が96個、形成されている。
(Nozzle Arrangement) FIG. 4 is an explanatory diagram showing the nozzle arrangement formed on the recording head 10 shown in FIG. As can be seen from the figure, in the inkjet recording apparatus 1 of the present embodiment, the recording head 10 has five rows of nozzle openings 111 (for five groups), and these nozzle openings 111 are respectively cyan (C) and cyan (C). Nozzle openings of three color groups that eject three color inks of magenta (M) and yellow (Y), the first black that ejects black ink during monochrome recording but stops ejecting ink droplets during color recording The nozzle openings of the group (BK1) and the nozzle openings of the second black group (BK2) that eject black ink during color printing and monochrome printing. Here, the nozzle openings of cyan (C), magenta (M), yellow (Y) and the second black group (BK2) are respectively 96 lines on the same line at 1/180 inch intervals.
The nozzle openings are arranged one by one.
96 nozzle openings of the first black group (BK1) are formed at positions shifted by / 360 inches.

【0034】(プリンタの制御系の構成)図5は、本形
態のインクジェットプリンタ100の機能ブロック図で
ある。図6(A),(B)は、このインクジェットプリ
ンタ100で用いられるデータの構成を示す説明図、お
よび記録記録ヘッド10に形成されているヘッド駆動回
路のブロック図である。
(Configuration of Printer Control System) FIG. 5 is a functional block diagram of the ink jet printer 100 of the present embodiment. FIGS. 6A and 6B are an explanatory diagram showing the configuration of data used in the ink jet printer 100 and a block diagram of a head drive circuit formed in the recording and recording head 10.

【0035】図5において、インクジェットプリンタ1
00は、プリントコントローラ40とプリントエンジン
5とから構成されている。プリントコントローラ40
は、コンピュータ90(図1、2参照。)からの多値階
層情報を含む画像データFNL(記録情報)などを受信
するインターフェース43と、多値階層情報を含む記録
情報などの各種データの記憶を行うDRAMからなる入
力バッファ44A、イメージバッファ44B(第1の記
憶手段)並びにSRAMからなる出力バッファ44C
(第2の記憶手段)と、各種データ処理を行うためのル
ーチンなどを記憶したROM45と、CPUなどからな
る制御部46と、発振回路47と、記録ヘッド10への
駆動信号COMを発生させる駆動信号発生回路48と、
この駆動信号発生回路48と、ドットパターンデータに
展開された記録データSI1〜96および駆動信号CO
Mなどをプリントエンジン5に送信するためのインター
フェース49とを備えている。
In FIG. 5, the ink jet printer 1
Reference numeral 00 denotes a print controller 40 and a print engine 5. Print controller 40
The interface 43 receives image data FNL (recording information) including multi-level hierarchical information from the computer 90 (see FIGS. 1 and 2) and stores various data such as recording information including multi-level hierarchical information. An input buffer 44A comprising a DRAM, an image buffer 44B (first storage means), and an output buffer 44C comprising an SRAM
(A second storage unit), a ROM 45 storing a routine for performing various data processing, a control unit 46 including a CPU, an oscillation circuit 47, and a drive for generating a drive signal COM to the print head 10. A signal generation circuit 48;
The drive signal generation circuit 48, the recording data SI1 to 96 developed into dot pattern data, and the drive signal CO
And an interface 49 for transmitting M and the like to the print engine 5.

【0036】ここで、記録データSI1〜SI96は、
第1の黒グループ(BK1)、第2の黒グループ(BK
2)、シアン(C)、マゼンダ(M)およびイエロー
(Y)の各グループ毎に、ノズル開口の数に対応する9
6ビットのシリアルデータとして記録ヘッド10に転送
される(図6(A)参照)。
Here, the recording data SI1 to SI96 are
The first black group (BK1) and the second black group (BK
2) corresponding to the number of nozzle openings for each group of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y)
The data is transferred to the recording head 10 as 6-bit serial data (see FIG. 6A).

【0037】また、イメージバッファ44Bおよび出力
バッファ44Cも、図4を参照して説明したノズル列毎
に5つのグループ(第1の黒グループ(BK1)、第2
の黒グループ(BK2)、シアン(C)、マゼンダ
(M)およびイエロー(Y))に分けられ、これらのメ
モリ上で、記録情報から記録データSI1〜96へのデ
ータ展開、データ変換がグループ毎に行われる。
The image buffer 44B and the output buffer 44C also have five groups (a first black group (BK1), a second black group (BK1)) for each nozzle row described with reference to FIG.
Black group (BK2), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y)). On these memories, data development from recording information to recording data SI1 to 96 and data conversion are performed for each group. Done in

【0038】本形態のインクジェットプリンタ100に
おいて、制御部46には、全てのノズル開口111にお
いてインク滴の吐出の有無が固定されているグループに
ついてはこの固定されている条件に対応する1ビットの
モード固定データSI0を記録データSI1〜96とと
もにヘッド駆動回路50に出力する固定データ出力部4
61が形成されている(図6(A)参照)。本形態で
は、カラーで記録する場合には、シアン(C)、マゼン
ダ(M)、イエロー(Y)からなる3つの色グループの
ノズル開口111、および第2の黒グループ(BK2)
のノズル開口111のみによって記録を行い、第1の黒
グループ(BK1)のノズル開口111からはインク滴
を吐出しないので、固定データ出力部461は、第1の
黒グループ(BK1)については、モード固定データS
I0として、このグループに属する全てのノズル開口に
おいてインク滴を吐出しない旨のデータ「0」を出力
し、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)か
らなる3つの色グループのノズル開口111、および第
2の黒グループ(BK2)については、モード固定デー
タSI0として、記録データSI1〜96に基づいて駆
動される旨のデータ「1」を出力する。
In the ink jet printer 100 of this embodiment, the control unit 46 controls the 1-bit mode corresponding to the fixed condition for the group in which the presence or absence of the ejection of the ink droplet is fixed in all the nozzle openings 111. A fixed data output unit 4 that outputs the fixed data SI0 to the head drive circuit 50 together with the recording data SI1 to 96.
61 are formed (see FIG. 6A). In this embodiment, when printing in color, the nozzle openings 111 of three color groups including cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), and the second black group (BK2)
Since the recording is performed only by the nozzle openings 111 of the first black group (BK1) and the ink droplets are not ejected from the nozzle openings 111 of the first black group (BK1), the fixed data output unit 461 sets the mode for the first black group (BK1). Fixed data S
As I0, data “0” indicating that ink droplets are not ejected at all nozzle openings belonging to this group is output, and nozzle openings of three color groups including cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) are output. With respect to 111 and the second black group (BK2), data "1" indicating that the data is driven based on the recording data SI1 to 96 is output as the mode fixed data SI0.

【0039】これに対して、モノクロで記録を行う場合
には、第1の黒グループ(BK1)のノズル開口11
1、および第2の黒グループ(BK2)のノズル開口1
11のみによって記録を行われ、シアン(C)、マゼン
ダ(M)、イエロー(Y)からなる3つの色グループの
ノズル開口111からはインク滴を吐出しないので、固
定データ出力部461は、シアン(C)、マゼンダ
(M)、イエロー(Y)からなる3つの色グループにつ
いては、モード固定データSI0として、このグループ
に属する全てのノズル開口においてインク滴を吐出しな
い旨のデータ「0」を出力し、第1の黒グループ(BK
1)および第2の黒グループ(BK2)については、モ
ード固定データSI0として、記録データSI1〜96
に基づいて駆動される旨のデータ「1」を出力する。
On the other hand, when printing in monochrome, the nozzle openings 11 of the first black group (BK1) are used.
1 and nozzle opening 1 of second black group (BK2)
11 is performed, and no ink droplets are ejected from the nozzle openings 111 of three color groups including cyan (C), magenta (M), and yellow (Y). For three color groups consisting of C), magenta (M), and yellow (Y), data "0" indicating that ink droplets are not ejected at all nozzle openings belonging to this group is output as mode fixed data SI0. , The first black group (BK
Regarding 1) and the second black group (BK2), recording data SI1 to 96 are recorded as mode fixed data SI0.
Is output based on the data "1".

【0040】さらに、イメージバッファ44Bは、全体
で5グループ分の記憶容量が確保されているが、制御部
46には、このイメージバッファ44Bに対して今回の
記録形態に必要最小限の容量の記憶領域(バッファ領
域)を確保するための記憶領域設定部462も構成され
ている。すなわち、カラー記録を行うかモノクロ記録を
行うかによって、イメージバッファ44Bでイメージ展
開する必要のあるグループ数が変わるので、この記憶領
域設定部462は、必要最小限の記憶領域のみをイメー
ジバッファ44Bに確保する。
Further, the image buffer 44B has a storage capacity for five groups in total, and the control unit 46 stores the minimum necessary storage capacity for this recording mode in the image buffer 44B. A storage area setting unit 462 for securing an area (buffer area) is also configured. That is, the number of groups that need to be developed in the image buffer 44B changes depending on whether color printing or monochrome printing is performed. Therefore, the storage area setting unit 462 stores only the minimum necessary storage area in the image buffer 44B. Secure.

【0041】(記録ヘッドの構成)再び図5において、
プリントエンジン5は、記録ヘッド10と、前記の紙送
り機構11と、前記のキャリッジ機構12とを備えてい
る。紙送り機構11は、記録紙などの記録媒体を順次送
り出して副走査を行うものであり、キャリッジ機構12
は、記録ヘッド10を主走査させるものである。
(Configuration of Recording Head) Referring again to FIG.
The print engine 5 includes a recording head 10, the paper feed mechanism 11, and the carriage mechanism 12. The paper feed mechanism 11 sequentially feeds a recording medium such as a recording paper and performs sub-scanning.
Is for causing the recording head 10 to perform main scanning.

【0042】記録ヘッド10は、所定のタイミングで各
ノズル開口111からインク滴を吐出させるものであ
る。記録ヘッド10には、シフトレジスタ13、ラッチ
回路14、レベルシフタ15、およびスイッチ回路16
を備えるヘッド駆動回路50が構成されている。
The recording head 10 discharges ink droplets from each nozzle opening 111 at a predetermined timing. The recording head 10 includes a shift register 13, a latch circuit 14, a level shifter 15, and a switch circuit 16.
Is constituted.

【0043】さらに、本形態のヘッド駆動回路50に
は、モード固定回路18が形成されている。このモード
固定回路18は、図6(B)に示すように、シフトレジ
スタ13の前段において、記録データSI1〜96と一
緒に転送されてくる1ビットのモード固定データSI0
をラッチ信号LATbに基づいてデータ保持するラッチ
回路181、およびこのラッチ回路181でデータ保持
されたモード固定データSI0と記録データSI1〜9
6との論理積を出力するアンドゲート182から形成さ
れ、アンドゲート182からの出力はシフトレジスタ1
3に出力される。ここで、モード固定データSI0は、
対応するグループの全てのノズルがインク滴を吐出しな
いとき「0」であり、対応するグループの全てのノズル
を記録データSI1〜96に基づいてインク滴の吐出有
無を制御するとき「1」である。
Further, a mode fixing circuit 18 is formed in the head driving circuit 50 of the present embodiment. As shown in FIG. 6 (B), the mode fixing circuit 18 is a 1-bit mode fixed data SI0 that is transferred together with the recording data SI1 to 96 at the previous stage of the shift register 13.
Circuit 181 for holding data based on the latch signal LATb, the mode fixed data SI0 and the recording data SI1 to 9 held by the latch circuit 181.
6 is formed from an AND gate 182 that outputs a logical product of the shift register 1 and the AND gate 182.
3 is output. Here, the mode fixed data SI0 is
It is “0” when all the nozzles of the corresponding group do not discharge ink droplets, and is “1” when all the nozzles of the corresponding group control whether or not to discharge ink droplets based on the print data SI1 to 96. .

【0044】本形態において、ノズル開口111は、前
述したとおり、記録ヘッド10にシアン(C)、マゼン
ダ(M)、イエロー(Y)からなる3色のカラーインク
を吐出する3つの色グループのノズル開口111、第1
の黒グループ(BK1)のノズル開口111、および第
2の黒グループ(BK2)として5列分(5グループ
分)形成され、これらのノズル開口111に対して、圧
力発生室113、圧力発生素子17、およびスイッチン
グ素子は1:1の関係をもって形成されている。また、
モード固定回路18、シフトレジスタ13、ラッチ回路
14、レベルシフタ15、およびスイッチ回路16も、
5つのグループ分、形成され、圧力発生室113、圧力
発生素子17、およびスイッチング素子も5つのグルー
プに分けて制御される。
In the present embodiment, as described above, the nozzle openings 111 are nozzles of three color groups for discharging three color inks of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) to the recording head 10. Opening 111, first
The nozzle openings 111 of the black group (BK1) and the second black group (BK2) are formed for five rows (for five groups), and the pressure generating chamber 113 and the pressure generating element 17 are provided for these nozzle openings 111. , And the switching elements are formed in a 1: 1 relationship. Also,
The mode fixing circuit 18, shift register 13, latch circuit 14, level shifter 15, and switch circuit 16 also
The pressure generating chambers 113, the pressure generating elements 17, and the switching elements are formed in five groups, and are also controlled in five groups.

【0045】このように構成したヘッド駆動回路50に
おいて、プリントコントローラ40においてドットパタ
ーンデータに展開された記録データSI1〜96、およ
びモード固定データSI0は、発振回路47からのクロ
ック信号CLKに同期してインターフェース49を介し
て記録ヘッド10のヘッド駆動回路50に転送される。
In the head driving circuit 50 configured as described above, the recording data SI1 to 96 and the mode fixed data SI0 developed into the dot pattern data in the print controller 40 are synchronized with the clock signal CLK from the oscillation circuit 47. The data is transferred to the head drive circuit 50 of the recording head 10 via the interface 49.

【0046】ここで、記録データSI1〜96およびモ
ード固定データSI0は、図6(A)に示すように、最
上位ビットのデータとしてモード固定回路18にシリア
ル出力される。また、モード固定回路18からは、記録
データSI1〜96がシフトレジスタ13にシリアル転
送され、順次セットされる。
Here, the recording data SI1 to 96 and the mode fixing data SI0 are serially output to the mode fixing circuit 18 as the most significant bit data as shown in FIG. Also, the recording data SI1 to 96 are serially transferred from the mode fixing circuit 18 to the shift register 13 and are sequentially set.

【0047】このとき、シフトレジスタ13に対して
は、まず、ノズルの記録データSI1〜96における最
上位ビットのデータがシリアル転送され、この最上位ビ
ットのデータのシリアル転送が終了したならば、上位か
ら2番目のビットのデータがシリアル転送される。以下
同様に、下位ビットのデータが順次シリアル転送され
る。そして、当該ビットの記録データが全ノズル分、シ
フトレジスタ13の各素子にセットされたならば、制御
部46は、所定のタイミングでラッチ回路14へラッチ
信号(LATa)を出力する。このラッチ信号により、
ラッチ回路14はシフトレジスタ13にセットされたノ
ズル選択データをラッチする。このラッチ回路14がラ
ッチしたノズル選択データは、電圧変換器であるレベル
シフタ15に印加される。このレベルシフタ15は、記
録データSI1〜96が例えば「1」の場合に、スイッ
チ回路16が駆動可能な電圧値VHV、例えば、数十ボ
ルトに変換する。そして、この変換された記録データS
I1〜96はスイッチ回路16の各スイッチング素子に
印加され、各素子は接続状態になる。
At this time, first, the most significant bit data of the nozzle print data SI1 to 96 is serially transferred to the shift register 13, and if the serial transfer of the most significant bit data is completed, , The data of the second bit is serially transferred. Hereinafter, similarly, data of lower bits are sequentially serially transferred. Then, when the print data of the bit is set in each element of the shift register 13 for all nozzles, the control unit 46 outputs a latch signal (LATa) to the latch circuit 14 at a predetermined timing. With this latch signal,
The latch circuit 14 latches the nozzle selection data set in the shift register 13. The nozzle selection data latched by the latch circuit 14 is applied to a level shifter 15 which is a voltage converter. When the recording data SI1 to 96 are, for example, “1”, the level shifter 15 converts the voltage to a voltage value VHV that can be driven by the switch circuit 16, for example, several tens of volts. Then, the converted recording data S
I1 to 96 are applied to the respective switching elements of the switch circuit 16, and the respective elements are connected.

【0048】ここで、スイッチ回路16の各スイッチン
グ素子には、駆動信号生成回路48が発生した駆動信号
COMが印加されており、スイッチ回路16の各スイッ
チング素子が接続状態になると、この素子に接続された
圧力発生素子17に駆動信号COMが印加される。
Here, the drive signal COM generated by the drive signal generation circuit 48 is applied to each switching element of the switch circuit 16, and when each switching element of the switch circuit 16 is connected, the connection is made to this element. The drive signal COM is applied to the pressure generating element 17 thus set.

【0049】従って、記録ヘッド10では、記録データ
SI1〜96に対応するノズル選択データによって圧力
発生素子17に駆動信号COMを印加するか否かを制御
することができる。例えば、ノズル選択データ(記録デ
ータSI1〜96)が「1」の期間においては、スイッ
チ回路16の素子が接続状態となるので、駆動信号CO
Mを圧力発生素子17に供給することができ、この供給
された駆動信号COMにより圧力発生素子17が変位
(変形)する。また、記録データSI1〜96が「0」
に期間においてはスイッチ回路16の素子が非接続状態
になるので、圧力発生素子17への駆動信号COMの供
給は遮断される。なお、このノズル選択データ(記録デ
ータSI1〜96)が「0」の期間において、各圧力発
生素子17は直前の電荷を保持するので、直前の変位状
態が維持される。
Therefore, in the recording head 10, whether or not the drive signal COM is applied to the pressure generating element 17 can be controlled by the nozzle selection data corresponding to the recording data SI1 to 96. For example, in a period in which the nozzle selection data (the print data SI1 to 96) is “1”, the elements of the switch circuit 16 are in a connected state, and thus the drive signal CO
M can be supplied to the pressure generating element 17, and the pressure generating element 17 is displaced (deformed) by the supplied drive signal COM. The recording data SI1 to 96 are “0”.
During the period, the elements of the switch circuit 16 are disconnected, so that the supply of the drive signal COM to the pressure generating element 17 is cut off. Note that, during a period in which the nozzle selection data (recording data SI1 to 96) is “0”, each pressure generating element 17 holds the previous charge, so that the previous displacement state is maintained.

【0050】それ故、スイッチング素子52がオン状態
になって駆動信号COMが圧力発生素子17に印加され
ると、ノズル開口111に連通する圧力発生室113が
収縮し、圧力発生室113内のインクが加圧されたと
き、圧力発生室113内のインクはインク滴としてノズ
ル開口111から吐出され、記録用紙などの上にドット
を形成する。すなわち、本形態では、ノズル開口11
1、圧力発生室113および圧力発生素子17によって
ドット形成手段が構成されている。
Therefore, when the switching element 52 is turned on and the drive signal COM is applied to the pressure generating element 17, the pressure generating chamber 113 communicating with the nozzle opening 111 contracts, and the ink in the pressure generating chamber 113 is reduced. Is pressurized, the ink in the pressure generating chamber 113 is ejected from the nozzle openings 111 as ink droplets, forming dots on recording paper or the like. That is, in the present embodiment, the nozzle opening 11
1. The pressure generating chamber 113 and the pressure generating element 17 constitute a dot forming means.

【0051】但し、本形態では、記録データSI1〜9
6は、モード固定回路18を介してシフトレジスタ13
に出力される。このため、モード固定データSI0が
「1」であれば、記録データSI1〜96に基づいて、
各ノズルが制御される。これに対して、モード固定デー
タSI0が「0」である場合には、転送されてきた記録
データSI1〜96が「1」「0」のいずれであって
も、シフトレジスタ13には、記録データSI1〜96
が「0」としてシフトレジスタ13に出力されるので、
このグループに属するノズルからインク滴が吐出される
ことはない。
However, in this embodiment, the recording data SI1 to SI9
6 is the shift register 13 via the mode fixing circuit 18.
Is output to Therefore, if the mode fixed data SI0 is “1”, based on the recording data SI1 to 96,
Each nozzle is controlled. On the other hand, when the mode fixed data SI0 is “0”, the shift register 13 stores the print data in the shift register 13 regardless of whether the transferred print data SI1 to 96 are “1” or “0”. SI1-96
Is output to the shift register 13 as “0”,
No ink droplet is ejected from the nozzles belonging to this group.

【0052】(データ処理および記録動作)図7は、本
形態のインクジェットプリンタ100で行われるデータ
処理の基本的な内容を示す説明図である。図8は、この
データ処理のフローチャート図である。
(Data Processing and Recording Operation) FIG. 7 is an explanatory diagram showing the basic contents of data processing performed by the ink jet printer 100 of the present embodiment. FIG. 8 is a flowchart of this data processing.

【0053】本形態のプリントコントローラ40におけ
る基本的な動作は、図7に示すように表わされる。ま
ず、パーソナルコンピュータの側にインストールされて
いるプリンタドライバ96で作成された記録情報は、1
頁分毎に各種インターフェースを介してプリンタに入力
される(ステップST10)。この際にインターフェー
スの自動切り換えによって、1頁分の記録情報は、DR
AM上に形成されている入力バッファ44Aにデータ蓄
積される(ステップST20)。次に、入力バッファ4
4Aに蓄積されたデータを制御部(CPU)が1バイト
毎にコマンド解析し、記録データなのか記録処理コマン
ドなのかを判別する(ステップST30)。
The basic operation of the print controller 40 of the present embodiment is represented as shown in FIG. First, the recording information created by the printer driver 96 installed on the personal computer side includes 1
Each page is input to the printer via various interfaces (step ST10). At this time, the recording information for one page is stored in the DR
Data is stored in the input buffer 44A formed on the AM (step ST20). Next, input buffer 4
The control unit (CPU) analyzes the data stored in 4A for each byte of the command, and determines whether the data is the recording data or the recording processing command (step ST30).

【0054】次に、制御部は、後述するモード固定デー
タ出力処理(ステップST35)を行った後、各グルー
プ毎に、コマンド解析された記録データをイメージデー
タとしてDRAM上のイメージバッファ44B(第1の
記憶手段)に転送する(ステップST40)。このイメ
ージバッファ44Bも、ヘッド構造に対応して構成さ
れ、たとえば、1列当り96ノズルの4色プリンタにお
いては、記録ヘッド10には5グループ分(5列分)の
ノズル開口が形成されているので、イメージバッファ4
4Bも、5グループ分、構成されている。
Next, after performing a mode fixed data output process (step ST35), which will be described later, the control unit sets the command-analyzed recording data as image data for each group as image data in the image buffer 44B (first memory) in the DRAM. (Step ST40). The image buffer 44B is also configured to correspond to the head structure. For example, in a four-color printer having 96 nozzles per row, the recording head 10 has nozzle openings for five groups (five rows). So image buffer 4
4B is also configured for five groups.

【0055】このイメージバッファ44Bには、たとえ
ばイエロー(Y)グループのノズル#1の1パス分のデ
ータがラスター方向(a、b、cの順)に転送され、こ
のノズル#1に関するデータ転送が終了した後は、同様
な処理を繰り返して、ノズル#2、#3・・・#96に
関するデータ転送を行う。同様なデータ展開、転送は、
マゼンダ(M)グループ、シアン(C)グループ、第1
の黒グループ(BK1)、第2の黒グループ(BK2)
のノズル開口に関して行われる。
To the image buffer 44B, for example, data for one pass of the nozzle # 1 of the yellow (Y) group is transferred in the raster direction (in the order of a, b, c), and the data transfer for the nozzle # 1 is performed. After the termination, the same processing is repeated to transfer data for nozzles # 2, # 3,. Similar data expansion and transfer,
Magenta (M) group, Cyan (C) group, 1st
Black group (BK1), second black group (BK2)
Of the nozzle opening.

【0056】そして、イメージバッファ44Bがいっぱ
いになった時点でイメージバッファ44Bからヘッドコ
ントロールユニットのSRAMからなる出力バッファ4
4C(第2の記憶手段)に1ワード分(イメージバッフ
ァのa、bの列)のデータの転送を行う(ステップST
50)。それにはまず、1ワードのゼロビット目を#1
〜#96までラスターロー変換してヘッド駆動回路50
にシリアル転送し(ステップST51)。これを16
回、繰り返すことにより1ワード分の転送が終了する
(ステップST52)。同様な転送は他の4グループに
ついても行われる。しかる後に、割り込みを行い、次の
1ワードについて処理する(ステップST53)。次
に、CPUに割り込みをかけて、次の処理を繰り返す
(ステップST54)。
When the image buffer 44B becomes full, the output buffer 4 composed of the SRAM of the head control unit is transferred from the image buffer 44B.
Data of one word (columns a and b of the image buffer) is transferred to 4C (second storage means) (step ST).
50). To do this, first set the zero bit of the first word to # 1
Raster row conversion to # 96 and head drive circuit 50
(Step ST51). This is 16
By repeating this process, the transfer of one word is completed (step ST52). Similar transfer is performed for the other four groups. Thereafter, an interruption is made and the next word is processed (step ST53). Next, the CPU is interrupted and the next process is repeated (step ST54).

【0057】但し、本形態のインクジェット記録装置1
においては、カラーで記録を行う場合とモノクロで記録
を行う場合とでは、使用するノズル開口111が相違す
る。そこで、本形態では、以下に説明するように、同一
のグループに属するノズル開口111の全てにおいてイ
ンク滴を吐出しないとグループについては、記録データ
SI1〜96による駆動制御ではなく、モード固定デー
タSI0によって駆動制御を行う。
However, the ink jet recording apparatus 1 of the present embodiment
In, the nozzle openings 111 to be used differ between when printing in color and when printing in monochrome. Therefore, in the present embodiment, as described below, if the ink droplets are not ejected in all the nozzle openings 111 belonging to the same group, the group is not controlled by the print data SI1 to 96, but by the mode fixed data SI0. Drive control is performed.

【0058】すなわち、図8において、パーソナルコン
ピュータの側にインストールされているプリンタドライ
バ96で作成された記録情報は、1頁分が各種インター
フェース85、43を介してプリンタ100に入力され
た後(ステップST10)、この記録情報は、DRAM
上に形成されている入力バッファ44Aにデータ蓄積さ
れる(ステップST20)。次に、入力バッファ44A
に蓄積されたデータを制御部46(CPU)が1バイト
毎にコマンド解析する(ステップST30)。
That is, in FIG. 8, after one page of recording information created by the printer driver 96 installed on the personal computer side is input to the printer 100 via the various interfaces 85 and 43 (step S1). ST10), this recorded information is stored in a DRAM
Data is stored in the input buffer 44A formed above (step ST20). Next, the input buffer 44A
The control unit 46 (CPU) analyzes the data stored in the command in byte units (step ST30).

【0059】次に、モード固定データSI0の出力処理
を行う(ステップST35)。それには、まず、ステッ
プST351で、今回の記録形態がモノクロでの記録か
否かを判断する。ここで、モノクロでの記録であれば、
制御部46の固定データ出力部461は、記録に用いな
いシアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)から
なる3つの色グループについて、モード固定データSI
0として、インクを吐出しないモードに固定する旨のデ
ータ「0」を生成し、第1の黒グループ(BK1)およ
び第2の黒グループ(BK2)については、モード固定
データSI0として、記録データSI1〜96に基づい
てインク滴を吐出するようにとのデータ「1」を生成す
る(ステップST353)。
Next, output processing of the mode fixed data SI0 is performed (step ST35). First, in step ST351, it is determined whether or not the current recording mode is monochrome recording. Here, if it is monochrome recording,
The fixed data output unit 461 of the control unit 46 outputs the mode fixed data SI for three color groups of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) that are not used for printing.
As 0, data "0" indicating that the mode is fixed to a mode in which ink is not ejected is generated. For the first black group (BK1) and the second black group (BK2), the recording data SI1 is set as mode fixed data SI0. The data "1" for ejecting ink droplets is generated based on 96 (step ST353).

【0060】そして、記憶領域設定部462は、イメー
ジバッファ44Bにおいて、モノクロで記録するのに必
要な第1の黒グループ(BK1)用および第2の黒グル
ープ(BK2)用の2つのグループ分の記憶領域を確保
し、この領域においてモノクロでの記録時に用いられる
第1の黒グループ(BK1)および第2の黒グループ
(BK2)の2つのグループ分についてだけイメージ展
開を行い、その他のグループについてはイメージ展開を
行わない(ステップST401)。しかる後には、全て
のデータ(モード固定データSI0および記録データS
I1〜96)を出力バッファ44Cに出力した後、これ
らのデータSI0〜96をヘッド駆動回路50にデータ
転送する(ステップST52)。
Then, the storage area setting section 462 stores two image data for the first black group (BK1) and the second black group (BK2) necessary for monochrome recording in the image buffer 44B. A storage area is secured, and in this area, image development is performed only for two groups of a first black group (BK1) and a second black group (BK2) used for monochrome printing, and for other groups, No image development is performed (step ST401). Thereafter, all the data (the fixed mode data SI0 and the recording data S0) are read.
I1 to 96) are output to the output buffer 44C, and the data SI0 to 96 are transferred to the head drive circuit 50 (step ST52).

【0061】これに対して、ステップST351で、今
回の記録形態がカラーでの記録と判断したときには、制
御部46の固定データ出力部461は、記録に用いない
第1の黒グループ(BK1)について、モード固定デー
タSI0として、インクを吐出しないモードに固定する
旨のデータ「0」を生成し、カラーで記録するのに必要
な3つの色グループ(Y、M、C)用および第2の黒グ
ループ(BK2)については、モード固定データSI0
として、記録データSI1〜96に基づいてインク滴を
吐出するようにとのデータ「1」を生成する(ステップ
ST352)。
On the other hand, when it is determined in step ST351 that the current printing mode is printing in color, the fixed data output unit 461 of the control unit 46 sets the first black group (BK1) not used for printing. , As data mode fixing data SI0, data "0" for fixing to a mode in which ink is not ejected is generated for three color groups (Y, M, C) necessary for printing in color and for the second black. For the group (BK2), the mode fixed data SI0
In step ST352, data "1" is generated to eject ink droplets based on the print data SI1 to 96.

【0062】そして、記憶領域設定部462がイメージ
バッファ44Bにおいて、カラーで記録するのに必要な
3つの色グループ(Y、M、C)用および第2の黒グル
ープ(BK2)用の4つのグループ分の記憶領域を確保
した後、この記憶領域においてカラーでの記録時に用い
られる3つの色グループ(Y、M、C)および第2の黒
グループ(BK2)の4つのグループ分についてだけイ
メージ展開を行い、その他のグループについてはイメー
ジ展開を行わない(ステップST402)。しかる後に
は、全てのデータ(モード固定データSI0、および記
録データSI1〜96)を出力バッファ44Cに出力し
た後、これらのデータSI0〜96をヘッド駆動回路5
0にデータ転送する(ステップST52)。
Then, the storage area setting unit 462 stores four groups in the image buffer 44B for three color groups (Y, M, C) and a second black group (BK2) necessary for recording in color. After securing a storage area for four minutes, image development is performed only for four groups of three color groups (Y, M, C) and a second black group (BK2) used for color printing in this storage area. The image development is not performed for the other groups (step ST402). Thereafter, after outputting all the data (mode fixed data SI0 and recording data SI1 to 96) to the output buffer 44C, these data SI0 to 96 are output to the head drive circuit 5C.
0 (step ST52).

【0063】このようにしてヘッド駆動回路50に対し
て、モード固定データSI0および記録データSI1〜
96が転送されると、図6(B)を参照して説明したモ
ード固定回路18において、先頭のモード固定データS
I0がラッチ回路181でデータ保持される。従って、
カラーで記録する場合には、シアン(C)、マゼンダ
(M)、イエロー(Y)からなる3つの色グループ、お
よび第2の黒グループ(BK2)についてはモード固定
データSI0が「1」であるので、記録データSI1〜
96がそのままシフトレジスタ13に出力され、この記
録データSI1〜96に基づいて記録が行われる。これ
に対して、第1の黒グループ(BK1)については、モ
ード固定データSI0が「0」であるため、記録データ
SI1〜96が全て「0」でシフトレジスタ13に出力
されるので、ドットの形成が全面停止となる。
In this manner, the mode fixing data SI0 and the recording data SI1 to SI0 are supplied to the head driving circuit 50.
When the data 96 is transferred, the mode fixing circuit 18 described with reference to FIG.
I0 is held in the latch circuit 181. Therefore,
When recording in color, the mode fixed data SI0 is “1” for three color groups including cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), and for the second black group (BK2). Therefore, the recording data SI1
96 is output to the shift register 13 as it is, and recording is performed based on the recording data SI1 to 96. On the other hand, for the first black group (BK1), since the mode fixed data SI0 is “0”, the recording data SI1 to 96 are all output to the shift register 13 as “0”, so that the dot The formation stops completely.

【0064】これに対して、モノクロで記録を行う場合
には、第1の黒グループ(BK1)および第2の黒グル
ープ(BK2)についてはモード固定データSI0が
「1」であるので、記録データSI1〜96がそのまま
シフトレジスタ13に出力され、記録データSI1〜9
6に基づいて記録が行われる。これに対して、シアン
(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)からなる3つ
の色グループについては、モード固定データSI0が
「0」であるため、記録データSI1〜96が全て
「0」でシフトレジスタ13に出力されるので、ドット
の形成が全面停止となる。
On the other hand, when printing in monochrome, since the mode fixed data SI0 is "1" for the first black group (BK1) and the second black group (BK2), SI1 to SI96 are directly output to the shift register 13, and the recording data SI1 to SI9 are recorded.
6, recording is performed. On the other hand, for three color groups including cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), since the mode fixed data SI0 is “0”, the recording data SI1 to 96 are all “0”. Is output to the shift register 13, so that the entire dot formation is stopped.

【0065】(本形態の効果)このように、本形態のイ
ンクジェット記録装置1において、固定データ出力部4
61は、モード固定データSI0として、記録に用いら
れないグループのノズル開口111についてはインク滴
を吐出しない旨のデータをヘッド駆動回路50に出力す
るので、モード固定回路18は、該当するグループのノ
ズル開口111についてはインク滴を吐出しない条件に
固定しておく。従って、インク滴を吐出しないグループ
に関しては、イメージバッファ44B上でイメージ展開
を行なってインクを吐出しない旨のデータ(”0”デー
タ)を記録データSI1〜96として生成する必要がな
いので、無駄な処理時間を省くことができる。すなわ
ち、すべてのグループに対してデータの展開などを行う
場合と違って、無駄とわかっているデータ処理時間を省
くことができるので、記録のスループットを向上するこ
とができる。
(Effect of this Embodiment) As described above, in the ink jet recording apparatus 1 of this embodiment, the fixed data output unit 4
61 outputs, to the head drive circuit 50, data indicating that ink droplets are not ejected from the nozzle openings 111 of a group not used for recording as the mode fixed data SI0. The opening 111 is fixed so as not to eject ink droplets. Therefore, for the group that does not eject ink droplets, it is not necessary to generate data (“0” data) indicating that ink is not ejected by performing image development on the image buffer 44B as the recording data SI1 to 96, and thus is useless. Processing time can be saved. That is, unlike the case where data is developed for all groups, the data processing time that is found to be useless can be omitted, and the recording throughput can be improved.

【0066】[その他の実施の形態]なお、上記形態で
は、イメージバッファ44Bが5グループ全ての記憶領
域を有しており、その都度、今回の記録に用いられるグ
ループ数分の記憶領域をイメージバッファ44Bに確保
する構成であったが、同時に用いられる可能性のある最
大グループ数分の記憶領域のみをイメージバッファ44
Bに確保しておき、その都度、各グループに対するデー
タ処理を各記憶領域に割り当てる構成であってもよい。
[Other Embodiments] In the above embodiment, the image buffer 44B has storage areas of all five groups, and each time the image buffer 44B stores the storage areas for the number of groups used for the current recording. 44B, but only the storage areas for the maximum number of groups that may be used simultaneously are stored in the image buffer 44B.
B, and data processing for each group may be allocated to each storage area each time.

【0067】また、制御部46は、モード固定信号SI
0に基づいてドットを形成しない条件に固定されること
により、イメージバッファ44Bでのイメージ展開が不
要になった分だけ、余剰の記憶領域が発生したときに
は、この余剰な記憶領域については他のデータ処理、た
とえば、他のグループのイメージ展開に用いてもよい。
The control unit 46 controls the mode fixing signal SI
By fixing the condition that no dot is formed based on 0, if an extra storage area is generated by the amount that the image development in the image buffer 44B becomes unnecessary, other data is stored in the extra storage area. It may be used for processing, for example, image development of other groups.

【0068】さらに、上記形態では、シアン(C)、マ
ゼンダ(M)、イエロー(Y)からなる3色のカラーイ
ンクを吐出する3つの色グループのノズル開口、モノク
ロ記録時に黒インクを吐出するがカラー記録時にはイン
ク滴の吐出が休止する第1の黒グループ(BK1)のノ
ズル開口、カラー記録時およびモノクロ記録時に黒イン
クを吐出する第2の黒グループ(BK2)のノズル開口
からなる5列、5グループのノズル開口が記録ヘッド1
0に形成されていたが、たとえば、シアン(C)、マゼ
ンダ(M)、イエロー(Y)からなる3色のカラーイン
クを吐出するそれぞれ1列分の3つの色グループのノズ
ル開口、モノクロ記録時に黒インクを吐出するがカラー
記録時にはインク滴の吐出が休止する2列分の第1の黒
グループ(BK1)のノズル開口列分、カラー記録時お
よびモノクロ記録時に黒インクを吐出する1列分の第2
の黒グループ(BK2)のノズル開口からなる6列、5
グループのノズル開口が記録ヘッド10に形成されてい
るインクジェット記録装置に対して本発明を適用しても
よい。
Further, in the above embodiment, three color group nozzle openings for discharging three color inks of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), and black ink is discharged during monochrome recording. Five rows of nozzle openings of a first black group (BK1) in which ejection of ink droplets is suspended during color printing, and nozzle openings of a second black group (BK2) which eject black ink during color printing and monochrome printing. 5 groups of nozzle openings are the recording head 1
However, for example, the nozzle openings of three color groups of one line each for ejecting three color inks of cyan (C), magenta (M), and yellow (Y), for monochrome printing Black ink is ejected, but the ejection of ink droplets is stopped during color printing. The nozzle opening rows of the first black group (BK1) for two rows, and one row for discharging black ink during color printing and monochrome printing. Second
Rows consisting of nozzle openings of the black group (BK2)
The present invention may be applied to an ink jet recording apparatus in which nozzle openings of a group are formed in the recording head 10.

【0069】さらにまた、上記形態では、圧力発生素子
として圧電振動子を用いたインクジェット記録装置を例
に説明したが、本発明は、熱により圧力発生室内に圧力
を発生させるインクジェット記録装置、さらには、イン
パクトドット方式や熱転写方式などのシリアルプリン
タ、あるいはレーザ方式や熱転写方式などのページプリ
ンタなどにも適用できる。
Furthermore, in the above embodiment, an ink jet recording apparatus using a piezoelectric vibrator as a pressure generating element has been described as an example. However, the present invention relates to an ink jet recording apparatus which generates pressure in a pressure generating chamber by heat, and Also, the present invention can be applied to a serial printer such as an impact dot system or a thermal transfer system, or a page printer such as a laser system or a thermal transfer system.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の記録装置
および制御方法では、同一のグループに属するドット形
成手段の全てにおいてドットの形成有無が固定されてい
るグループについては、記録データによる駆動制御では
なく、モード固定データによって駆動制御を行う。この
ため、モード固定データによって駆動制御されるグルー
プについては、データ展開して記録データを生成する処
理などを省くことができる。それ故、全てのグループに
ついて同様な処理を行う場合と比較して、無駄とわかっ
ているデータ処理時間を省くことができるので、記録の
スループットを向上することができる。
As described above, according to the recording apparatus and the control method of the present invention, the drive control by the recording data is performed for the group in which the dot formation is fixed in all the dot forming means belonging to the same group. Instead, drive control is performed using mode fixed data. For this reason, for a group that is driven and controlled by mode-fixed data, it is possible to omit a process of developing data and generating print data. Therefore, compared with the case where the same processing is performed for all the groups, the data processing time that is found to be useless can be omitted, and the recording throughput can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したインクジェット記録装置の全
体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an inkjet recording apparatus to which the present invention has been applied.

【図2】図1に示すインクジェット記録装置のソフトウ
エアの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a software configuration of the inkjet recording apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示すインクジェット記録装置に用いたイ
ンクジェットプリンタの要部を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a main part of an ink jet printer used in the ink jet recording apparatus shown in FIG.

【図4】図3に示す記録ヘッドに形成されているノズル
配列を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a nozzle arrangement formed in the recording head shown in FIG.

【図5】図3に示すインクジェットプリンタの機能ブロ
ック図である。
FIG. 5 is a functional block diagram of the ink jet printer shown in FIG.

【図6】(A)、(B)はそれぞれ、図3に示すインク
ジェットプリンタおいて、プリントコントローラから記
録ヘッドのヘッド駆動回路に出力されるデータの構成を
示す説明図、およびこのヘッド駆動回路の構成を示すブ
ロック図である。
FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams showing a configuration of data output from a print controller to a head drive circuit of a recording head in the ink jet printer shown in FIG. 3, and FIGS. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration.

【図7】図3に示すインクジェットプリンタにおいて行
われるデータ処理の基本的な内容を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing basic contents of data processing performed in the ink jet printer shown in FIG.

【図8】図3に示すインクジェットプリンタにおいて、
記録情報を記録データにまで変換して記録ヘッドのヘッ
ド駆動回路にシリアル転送するまでの基本的な処理の内
用を示すフローチャートである。
FIG. 8 shows an ink jet printer shown in FIG.
9 is a flowchart showing the use of basic processing from converting print information to print data and serially transferring the print information to a head drive circuit of a print head.

【図9】従来のインクジェットプリンタにおいて行われ
るデータ処理の基本的な内容を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing basic contents of data processing performed in a conventional inkjet printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インクジェット記録装置 5 プリントエンジン 10 記録ヘッド 13 シフトレジスタ 14 ラッチ回路 15 レベルシフタ 17 圧力発生素子(ドット形成手段) 18 モード固定回路 40 プリントコントローラ 44A 入力バッファ 44B イメージバッファ 44C 出力バッファ 46 制御部(制御手段) 50 ヘッド駆動回路(ヘッド駆動手段) 90 コンピュータ 95 アプリケーションプログラム 96 プリンタドライバ(休止指令手段) 100 インクジェットプリンタ 101 キャリッジ 107K、107F インクカートリッジ 111ノズル開口 113 圧力発生室 120 スキャナ 140 キーボード 210 CRT 461 固定データ出力部(固定データ出力手段) 462 記憶領域設定部 COM 駆動信号 SI0 吐出休止用のモード固定データ SI1〜96 記録データ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ink jet recording apparatus 5 Print engine 10 Recording head 13 Shift register 14 Latch circuit 15 Level shifter 17 Pressure generating element (dot forming means) 18 Mode fixing circuit 40 Print controller 44A Input buffer 44B Image buffer 44C Output buffer 46 Control part (control means) Reference Signs List 50 head drive circuit (head drive means) 90 computer 95 application program 96 printer driver (pause instruction means) 100 inkjet printer 101 carriage 107K, 107F ink cartridge 111 nozzle opening 113 pressure generating chamber 120 scanner 140 keyboard 210 CRT 461 fixed data output unit (Fixed Data Output Means) 462 Storage Area Setting Unit COM Drive Signal SI0 Over de fixed data SI1~96 record data

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のグループに分けられたドット形成
手段と、記録データに基づいて前記ドット形成手段の各
々を駆動する駆動手段と、記録情報を記憶手段上にイメ
ージ展開して当該記憶手段から前記記録データを前記駆
動手段に転送する制御手段とを有する記録装置におい
て、 前記制御手段は、所定のグループに属する全てのドット
形成手段についてドットを形成するか否かを規定するモ
ード固定データを出力する固定データ出力手段を備えて
いるとともに、該モード固定データを前記記録データと
ともに前記駆動手段に出力し、 前記駆動手段は、前記記録データとともに転送されてき
た前記モード固定データがドットを形成するか否かのい
ずれのデータかを判別して、該当するグループのドット
形成手段についてはドットの形成条件を前記モード固定
データで規定された条件に固定しておくモード固定手段
を備えていることを特徴とする記録装置。
A plurality of groups of dot forming means; a driving means for driving each of the dot forming means on the basis of print data; A control unit that transfers the print data to the driving unit, wherein the control unit outputs mode fixed data that specifies whether or not to form dots for all dot forming units belonging to a predetermined group. And outputting the mode fixed data together with the recording data to the driving unit, wherein the driving unit determines whether the mode fixed data transferred together with the recording data forms dots. Whether the data is dot data or not is determined, and the dot forming conditions for the dot forming Recording apparatus characterized by comprising a mode locking means to be fixed to the conditions specified in the serial mode fixed data.
【請求項2】 請求項1において、前記固定データ出力
手段は、前記モード固定データとして、記録に用いられ
ないグループのドット形成手段についてはドットを形成
しない旨のデータを前記駆動手段に出力し、 前記モード固定手段は、当該モード固定データに基づい
て、該当するグループのドット形成手段についてはドッ
トを形成しない条件に固定しておくことを特徴とする記
録装置。
2. The fixed data output unit according to claim 1, wherein the fixed data output unit outputs to the driving unit, as the mode fixed data, data indicating that a dot is not formed for a dot forming unit of a group not used for recording. The recording apparatus according to claim 1, wherein the mode fixing means fixes dot forming means of a corresponding group to a condition in which dots are not formed based on the mode fixing data.
【請求項3】 請求項2において、前記記憶手段は、同
時に用いられる可能性のある最大グループ数分以上の記
憶領域を備え、 前記制御手段は、今回の記録に用いられるグループ数分
の記憶領域を前記記憶手段に確保することを特徴とする
記録装置。
3. The storage device according to claim 2, wherein the storage means includes storage areas equal to or more than the maximum number of groups that may be used simultaneously, and the control means includes storage areas equal to the number of groups used in the current recording. A recording device that secures the information in the storage means.
【請求項4】 請求項2において、前記記憶手段は、同
時に用いられる可能性のある最大グループ数分の記憶領
域のみが確保されていることを特徴とする記録装置。
4. The recording apparatus according to claim 2, wherein the storage unit secures only storage areas for the maximum number of groups that may be used simultaneously.
【請求項5】 請求項2ないし4のいずれかにおいて、
前記制御手段は、前記モード固定信号に基づいて前記ド
ット形成手段がドットを形成しない条件に固定されるこ
とにより前記記憶手段上において余剰の記憶領域が発生
するときには当該記憶領域については他のデータ処理に
用いることを特徴とする記録装置。
5. The method according to claim 2, wherein
When the dot forming means is fixed to a condition that does not form a dot based on the mode fixing signal, when the extra storage area is generated on the storage means, the control means performs another data processing on the storage area. A recording device used for:
【請求項6】 請求項2ないし5のいずれかにおいて、
前記制御手段は、前記モード固定信号に基づいて前記ド
ット形成手段がドットを形成しない条件に固定されるこ
とにより前記記憶手段上において余剰の記憶領域が発生
するときには当該記憶領域については他のグループのデ
ータ処理に用いることを特徴とする記録装置。
6. The method according to claim 2, wherein
The control unit is configured such that when an extra storage area is generated on the storage unit by fixing the dot forming unit to a condition that does not form a dot based on the mode fixing signal, the storage area is assigned to another group. A recording device used for data processing.
【請求項7】 請求項2ないし6のいずれかにおいて、
前記ドット形成手段は、カラー記録用の複数色分の色グ
ループと、モノクロ記録時に黒の記録を行い、カラー記
録時にドットの形成を休止する第1の黒グループと、モ
ノクロ記録時およびカラー記録時の双方において黒の記
録を行う第2の黒グループとにグループ分けされ、 前記固定信号出力手段は、カラー記録時には前記第1の
黒グループのドット形成手段について前記モード固定信
号を出力し、モノクロ記録時には前記色グループのドッ
ト形成手段について前記モード固定信号を出力すること
を特徴とする記録装置。
7. The method according to claim 2, wherein
The dot forming means includes a color group for a plurality of colors for color recording, a first black group for performing black recording during monochrome recording and stopping dot formation during color recording, and a first black group for monochrome recording and color recording. The fixed signal output means outputs the mode fixed signal for the dot forming means of the first black group at the time of color recording, and performs monochrome recording. A recording device for outputting the mode fixing signal to the dot forming means of the color group.
【請求項8】 複数のグループに分けられたドット形成
手段と、記録データに基づいて、前記複数のドット形成
手段への駆動信号の印加を給断する駆動手段とを有する
記録装置のデータ制御方法において、 記録情報を記憶手段上にイメージ展開するとともに、当
該記憶手段から前記グループ毎の前記記録データを前記
駆動手段に転送する際に、全てのドット形成手段におい
てドットの形成有無が固定されているグループについて
は、この固定されている条件に対応するモード固定デー
タを前記記録データとともに前記駆動手段に出力し、 前記駆動手段は、該当するグループのドット形成手段に
ついてはドットの形成条件を前記モード固定データで規
定された条件に固定しておくことを特徴とする記録装置
のデータ制御方法。
8. A data control method for a printing apparatus, comprising: dot forming means divided into a plurality of groups; and driving means for cutting off application of a driving signal to the plurality of dot forming means based on print data. In the above, while recording information is image-developed on a storage unit, and when the recording data for each group is transferred from the storage unit to the driving unit, whether or not dots are formed is fixed in all dot forming units. For the group, mode fixed data corresponding to the fixed condition is output to the driving unit together with the recording data, and the driving unit sets the dot formation condition for the dot forming unit of the corresponding group to the mode fixed. A data control method for a recording apparatus, wherein the data control method is fixed to a condition defined by data.
【請求項9】 請求項8において、前記ドット形成手段
のうち、記録に用いられないグループのドット形成手段
については、前記モード固定データとして、ドットを形
成しない旨の信号を前記駆動手段に出力し、 該駆動手段は、当該モード固定データに基づいて、該当
するグループのドット形成手段についてはドットを形成
しない条件に固定しておくことを特徴とする記録装置の
データ制御方法。
9. The method according to claim 8, wherein, among the dot forming means, a signal indicating that no dot is formed is output to the driving means as the mode fixed data for the dot forming means of a group not used for recording. A data control method for a printing apparatus, wherein the driving means fixes dot forming means of a corresponding group to a condition in which dots are not formed based on the mode fixing data.
【請求項10】 請求項9において、前記モード固定デ
ータとして、前記記録データに基づいて駆動制御される
旨のデータが出力されたグループについてのみ前記記憶
手段に記憶領域を確保し、前記モード固定データとし
て、ドットを形成しない旨のデータが出力されたグルー
プについては前記記憶手段に対する記憶領域の確保を行
わないことを特徴とする記録装置のデータ制御方法。
10. The mode fixed data according to claim 9, wherein a storage area is secured in the storage unit only for a group to which data indicating that drive control is performed based on the recording data is output as the mode fixed data. A method for controlling data of a printing apparatus, wherein a storage area for the storage unit is not secured for a group to which data indicating that dots are not formed is output.
JP22432599A 1999-08-06 1999-08-06 Recording device and data controlling method therefor Withdrawn JP2001047646A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22432599A JP2001047646A (en) 1999-08-06 1999-08-06 Recording device and data controlling method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22432599A JP2001047646A (en) 1999-08-06 1999-08-06 Recording device and data controlling method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001047646A true JP2001047646A (en) 2001-02-20

Family

ID=16811995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22432599A Withdrawn JP2001047646A (en) 1999-08-06 1999-08-06 Recording device and data controlling method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001047646A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289013A (en) * 2004-04-06 2005-10-20 Brother Ind Ltd Drive circuit for inkjet device and inkjet printer
US7255416B2 (en) 2003-03-17 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Liquid drop ejecting device and method for ejecting liquid drop, liquid drop ejecting head device, method and manufacturing method for device
US7296865B2 (en) 2004-12-21 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Liquid ejection method, computer-readable medium, liquid ejection apparatus, and liquid ejection system
JP2011152754A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Seiko Epson Corp Fluid ejection controller, fluid ejection device and fluid ejection controlling method
JP2012192592A (en) * 2011-03-16 2012-10-11 Seiko Epson Corp Printing apparatus, printing method, and computer program
JP2014050997A (en) * 2012-09-06 2014-03-20 Brother Ind Ltd Liquid discharge device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255416B2 (en) 2003-03-17 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Liquid drop ejecting device and method for ejecting liquid drop, liquid drop ejecting head device, method and manufacturing method for device
JP2005289013A (en) * 2004-04-06 2005-10-20 Brother Ind Ltd Drive circuit for inkjet device and inkjet printer
US7296865B2 (en) 2004-12-21 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Liquid ejection method, computer-readable medium, liquid ejection apparatus, and liquid ejection system
JP2011152754A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Seiko Epson Corp Fluid ejection controller, fluid ejection device and fluid ejection controlling method
JP2012192592A (en) * 2011-03-16 2012-10-11 Seiko Epson Corp Printing apparatus, printing method, and computer program
JP2014050997A (en) * 2012-09-06 2014-03-20 Brother Ind Ltd Liquid discharge device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6758544B2 (en) Ink jet printer
JP4078811B2 (en) Printing that reproduces gradation with dark and light ink in pixel block units
JP2001038892A (en) Printing device, printing method and manufacture of printing medium and nozzle block
JP3981480B2 (en) Printing apparatus and recording medium
WO1999052712A1 (en) Bidirectional printing capable of recording one pixel with one of dot-sizes
JP2001047646A (en) Recording device and data controlling method therefor
JP3687381B2 (en) Printing apparatus, printing method, and recording medium
JP3634355B2 (en) Liquid ejector
JP2003145738A (en) Print controller, print control method and medium recording print control program
JP3965845B2 (en) Inkjet recording device
JPH11254663A (en) Printing equipment, printing method, and recording medium
EP1103384B1 (en) Recording device and data control method therefor
JP4154865B2 (en) Printing with multiple pixels as one unit of gradation reproduction
EP1077130B1 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP2001054943A (en) Ink jet recording apparatus
US7168786B2 (en) Ink-jetting recording apparatus and liquid ejecting apparatus
JP4182668B2 (en) Printing whose characteristics can be changed by selecting the cartridge
JP2000001001A (en) Bidirectional printing for recording one pixel at a plurality of kinds of dot size
JP2000118008A (en) Printing apparatus, printing method and recording medium
JP3562339B2 (en) Creating print data suitable for printing devices
JP4009849B2 (en) Color conversion apparatus, color conversion method, color conversion program, color conversion table creation apparatus, color conversion table creation method, color conversion table creation program, print control apparatus, print control method, and print control program
JP2007168453A (en) Printer and recording medium
JP3864954B2 (en) Print data generation method and apparatus, and computer-readable recording medium storing a computer program for causing a computer to generate print data
JP5343504B2 (en) Inkjet recording apparatus, image forming system, image forming method, and program
JPH1177992A (en) Ink jet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107