JP2001045436A - デジタル放送受信機及びデータ伝送装置 - Google Patents

デジタル放送受信機及びデータ伝送装置

Info

Publication number
JP2001045436A
JP2001045436A JP21225699A JP21225699A JP2001045436A JP 2001045436 A JP2001045436 A JP 2001045436A JP 21225699 A JP21225699 A JP 21225699A JP 21225699 A JP21225699 A JP 21225699A JP 2001045436 A JP2001045436 A JP 2001045436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit rate
transcoder
recording
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21225699A
Other languages
English (en)
Inventor
Takakazu Matsumura
孝和 松村
Yasushi Yoshikawa
恭史 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21225699A priority Critical patent/JP2001045436A/ja
Publication of JP2001045436A publication Critical patent/JP2001045436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル映像データを接続される表示装置や
外部機器に適した解像度、ビットレート、表示方式に変
換して記録、出力できるようにする。 【解決手段】 接続される機器の情報よりその機器に適
切な出力条件を判断し、デジタル画像データを前記の出
力条件に変換するために必要なパラメータを判断して解
像度、ビットレート、表示方式を変換した圧縮符号化デ
ータを記録、出力できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の目的は、デジタル放
送受信機においてデジタル映像データを接続機器に適し
た圧縮符号データとして出力するための変換制御機能付
デジタル放送受信機、並びに、データ伝送装置に関し、
該データ伝送装置として特にトランスコーダ内蔵チュー
ナー装置及びトランスコーダ内蔵ストレージ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のデジタル放送受信機について図5
を参照して説明する。図5は従来のデジタル放送受信機
の構成を示したブロック図である。52は受信した信号
を復調するチューナー、54はデコーダ、56は表示
部、55は表示装置、51は制御部、57は記録装置で
ある。従来のデジタル放送受信機では、チューナー52
は制御部51により指定されたデジタル放送を受信し圧
縮符号化されているデジタル映像符号データをデコーダ
54におくる。デコーダ54に送られたデータは復号さ
れたのち表示部56で表示用のアナログ信号に変換され
て表示装置55に出力され表示される。デジタル放送を
記録する場合、記録装置57表示部のアナログ出力にV
TR等の記録装置を接続して記録するか、デジタルデー
タのまま記録するには外部接続端子に記録装置を接続し
て行なう。
【0003】次に、従来のチューナ装置について説明す
る。従来のチューナ装置は、受信した放送信号を受信し
たビットレートで復調・再生し、その映像/音声信号を
出力する機能があります。例えば、特開平10−164
108号の公報には(データ伝送装置・データ受信装置
およびそれらの制御方法)チューナーの出力をDEMU
X部に入力しパケットを生成する技術が記載されていま
す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のデジタ
ル放送受信機及びチューナ装置には、以下に述べるいく
つかの問題点がある。従来のデジタル放送受信機には、
第1の問題点として、デジタル放送データを圧縮符号デ
ータのままデジタル記録する場合に記録媒体の容量を無
駄にすることが挙げられる。その理由は、圧縮符号化さ
れたデジタル画像のデータは解像度・ビットレートが高
いほど多くなるが、受信したデジタル放送を表示する場
合、受信したデジタル放送の解像度・ビットレートなど
の符号化条件が、表示装置で表示可能な条件と異なる場
合に復号化部で復号した後に解像度変換して表示してい
るのため、デジタル放送データを圧縮符号で記録する場
合、放送をそのままを記録するため復号時に変換する必
要のない符号化条件にデータを変換して記録した場合よ
り記録媒体の容量を消費してしまうためである。
【0005】第2の問題点として、従来のVTRの3倍
モードの様に記録媒体に記録する時間を延長することが
できないことが挙げられる。その理由は、圧縮符号化さ
れた映像データを符号化条件が異なる圧縮符号化データ
に変換する手段を有していないからである。
【0006】次に、上記した従来のチューナ装置では、
受信した放送信号のビットレートを変換することができ
ず、変換したビットレートの出力ができず、変換したビ
ットレートで記録することができないという問題点が生
じる。
【0007】本発明の目的は、デジタル放送受信機にお
いて、解像度やビットレートや表示方式などの圧縮符号
化条件の変換が必要な機器を接続する場合の変換条件の
設定を容易にし、接続される機器に最適および任意の解
像度やビットレートや表示方式で圧縮符号化されたデジ
タル映像データの圧縮符号データを出力できるようにす
ることである。
【0008】又、本発明の他の目的は、受信した放送信
号のビットレートを変換するトランスコーダが内臓され
ているチューナー機器およびストレージ機器を提供する
ことである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、接続機
器情報を入力する接続機器情報入力手段と、圧縮符号化
データの復号手段と、圧縮符号化条件の検出手段と、映
像データの解像度変換手段と、デジタル映像データの圧
縮符号化手段と、前記解像度変換手段と前記圧縮符号化
手段で使用するパラメータデータを記録する記録手段
と、接続機器の情報から前記解像度変換手段と前記圧縮
符号化手段で使用するパラメータを設定するパラメータ
判定手段により構成され、パラメータデータを記録する
際に、デジタル映像データを解像度、ビットレート、表
示方式を、表示装置や接続機器に適した条件の圧縮符号
データに変換して記録することを特徴とするデジタル放
送受信機が得られる。
【0010】さらに、本発明によれば、前記接続機器情
報入力手段により入手した接続機器の情報と、前記圧縮
符号化条件の検出手段により入手した圧縮符号化条件か
ら、前記パラメータ判定手段によって前記記録手段に記
録されているパラメータデータの中から前記解像度変換
手段と前記圧縮符号化手段で使用する最適のパラメータ
を読み出し、そのパラメータを前記解像度変換手段と前
記圧縮符号化手段に設定することでデジタル放送データ
を接続されている機器に最適な符号化条件の圧縮符号デ
ータに変換することを特徴とするデジタル放送受信機が
得られる。
【0011】さらに、本発明によれば、前記パラメータ
判定手段は、前記解像度変換手段と前記圧縮符号化手段
に現在設定されているパラメータと、前記パラメータ判
定手段で決定されたパラメータを比較し、前記解像度変
換手段と前記圧縮符号化手段のパラメータ設定の必要性
を判定し、パラメータ変更の必要性がなかった場合には
パラメータ設定処理を終了し、パラメータの変更が必要
な場合には、前記解像度変換手段および前記圧縮符号化
手段に設定するパラメータの設定変更を行なうことを特
徴とするデジタル放送受信機が得られる。 さらに、本
発明によれば、デジタル映像データを使用者が指定する
任意の解像度・ビットレートの圧縮符号データに変換す
ることで、記録時間を延長できることを特徴とするデジ
タル放送受信機が得られる。
【0012】又、本発明によれば、アンテナに接続され
た復調器と、該復調器からの復調信号を受け、映像/音
声信号として出力するMPEGデコーダと、該MPEG
デコーダからのMPEGデータを入力し、ビットレート
可変調整からの出力信号に従って、前記受信したMPE
Gデータを任意のビットレートに変換するトランスコー
ダと、該トランスコーダからのデジタルデータを出力す
る端子を有することを特徴とするデータ伝送装置が得ら
れる。
【0013】又、本発明によれば、アンテナに接続され
た復調器と、該復調器からの復調信号を受け、映像/音
声信号として出力するMPEGデコーダと、該MPEG
デコーダからのMPEGデータを入力し、ビットレート
可変調整からの出力信号に従って、前記受信したMPE
Gデータを任意のビットレートに変換するトランスコー
ダと、外部機器との接続用端子でビットレート値をこの
端子から入力するビットレート入力端子と、該ビットレ
ート入力端子からの入力を受け、前記トランスコーダの
ビットレート値を制御するビットレート設定回路と、前
記トランスコーダからのデジタルデータを出力する端子
を有することを特徴とするデータ伝送装置が得られる。
【0014】又、本発明によれば、アンテナに接続され
た復調器と、該復調器からの復調信号を受け、映像/音
声信号として出力するMPEGデコーダと、該MPEG
デコーダからのMPEGデータを入力し、ビットレート
可変調整からの出力信号に従って、前記受信したMPE
Gデータを任意のビットレートに変換するトランスコー
ダと、該トランスコーダからのデジタルデータを出力す
る端子と、該トランスコーダからビットレート変換され
たデジタルデータ記録するストレージ装置を有すること
を特徴とするデータ伝送装置が得られる。 又、本発明
によれば、アンテナに接続された復調器と、該復調器か
らの復調信号を受け、映像/音声信号として出力するM
PEGデコーダと、該MPEGデコーダからのMPEG
データを入力し、ビットレート可変調整からの出力信号
に従って、前記受信したMPEGデータを任意のビット
レートに変換するトランスコーダと、外部機器との接続
用端子でビットレート値をこの端子から入力するビット
レート入力端子と、該ビットレート入力端子からの入力
を受け、前記トランスコーダのビットレート値を制御す
るビットレート設定回路と、前記トランスコーダからの
デジタルデータを出力する端子と、該トランスコーダか
らビットレート変換されたデジタルデータ記録するスト
レージ装置を有することを特徴とするデータ伝送装置が
得られる。
【0015】
【作用】本発明のデジタル放送受信機によれば、接続機
器情報の入力手段により入手した接続機器の情報と、圧
縮符号化条件の検出手段により入手した符号化条件か
ら、パラメータ判断手段によって記録手段に記録されて
いるパラメータの中から解像度変換手段と圧縮符号化手
段で使用する最適のパラメータを読み出し、そのパラメ
ータを解像度変換手段と圧縮符号化手段に設定すること
でデジタル放送データを接続されている機器に最適な符
号化条件の圧縮符号データに変換する。
【0016】本発明のデータ伝送装置によれば、チュー
ナー装置が受信した信号のビットレートを任意に変換し
て出力することが可能になる。
【0017】また、本発明のデータ伝送装置によれば、
受信した信号のビットレートを変換して、そのデータを
記録することが可能になる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明のデジタル放送受信
機の一実施の形態について説明する。図1は本発明の一
実施の形態を示したブロック図である。1は制御用CP
Uで2のメモリに記録されたプログラムにより全体の制
御を行なう。2は制御プログラム・制御データが記憶さ
れているROMメモリおよび作業用のRAMメモリ、3
はリモコンや装置本体スイッチなど操作入力用I/F、
4はHDD、大容量FD、DVD、CDR、半導体メモ
リなどデータを保存するための記憶媒体を有する記録
部、5はデジタル放送を受信しデジタルデータに復調す
るためのチューナ、6はデコーダへの入力を切りかえる
ためのセレクタ、7はMPEGなど圧縮符号化されたデ
ータをデジタル映像データに復元するデコーダ、8はデ
ジタル映像データの解像度変換を行なう解像度変換部、
9はデジタル映像データにOSD等の加工をしたのちN
TSC信号など表示装置で表示可能信号方式に変換して
出力する表示出力部、10はテレビやモニタなどの表示
装置、11はデジタル映像データを圧縮符号化するエン
コーダ、12はネットワークや外部記録装置などの外部
機器を接続するための外部機器接続用I/F、13はネ
ットワークや外部記録装置などの外部機器、14はUS
B、RS232Cなどの通信信号である。
【0019】次に、本発明のデジタル放送受信機の動作
について説明する。最初に、制御CPU1は、メモリ2
より接続機器の情報の読み出しを行ない、予めメモリ2
に情報が記録されている記録部4以外の接続機器の情報
が記録されているか確認を行ない、情報が記録されてい
ない場合には接続機器の情報の取得動作を行なう。
【0020】図2は接続機器情報の取得動作の手順を示
したものである。機器情報データ読み出し(ステップ2
01)でメモリ2から接続機器情報の読み出しを行な
う。表示装置情報有無確認(ステップ202)において
接続される表示装置10の情報記録の有無を確認し情報
が記録されていた場合には外部接続機器情報確認処理2
08に処理を移す。表示装置情報有無確認202で表示
装置10の情報がメモリ2に記録されていなかった場
合、情報要求203の処理を行なう。情報要求(ステッ
プ203)の処理では、制御CPU1は外部機器接続用
I/F12と通信信号14を使い表示装置10に対して
情報要求動作を行なう。情報返信確認204で表示装置
10から情報の返信により表示装置の解像度、ビットレ
ート、表示方式、画面サイズの情報が得られた場合には
表示装置登録27の処理に移る。情報返信確認(ステッ
プ204)で表示装置10からの返信がなかった場合お
よび必要な情報が得られなかった場合には、入力画面表
示205の処理を実行する。入力画面表示(ステップ2
05)では、制御CPU1が表示出力部9を制御して既
存の表示装置が確実に表示可能な方式の信号で表示装置
10で使用者が表示装置の情報を入力するための画面を
表示し使用者に対して表示装置の入力を促す。使用者に
よる入力(ステップ206)では使用者が操作入力用I
/F3を操作して表示装置10に関する情報を入力す
る。表示装置登録(ステップ207)で接続されている
表示装置に関する情報をメモリ2に記録する。
【0021】次に外部接続機器情報処理(ステップ20
8)で外部接続機器情報の登録の確認を行なう。登録機
器の有無に関わらず登録処理が既に実行されたことを示
すフラグが立っていれば処理を終了する。外部接続機器
情報確認処理が未実施であった場合、情報要求(ステッ
プ209)が行なわれ、外部機器接続用I/F12と通
信信号14を介して外部接続機器13に対して機器情報
の要求が出力される。情報返信確認(ステップ210)
では外部接続機器からの返信の有無を確認し、返信があ
った場合には外部接続機器登録A214で返信が有った
外部接続機器の情報をメモリ2に登録する。
【0022】次に入力画面表示(ステップ211)で、
表示装置10を使って使用者対して外部接続機器の確認
および情報入力画面を表示し外部接続機器登録A214
で登録済みの内容を表示する。使用者による入力(ステ
ップ212)で表示された外部接続機器登録A(ステッ
プ214)の内容の確認および他に外部接続機器がある
場合には操作入力用I/F3より情報を入力する。入力
されたデータは外部接続機器登録Bにてメモリ2に登録
される。
【0023】次に、デジタル放送を受信記録する場合の
動作について説明する。チューナ5で復調されたデジタ
ル放送データはセレクタ6を介してデコーダ7に送られ
る。セレクタ6では記録部4からのデータとチューナ5
からのデータのうちデコーダ7に入力するデータの切替
を制御CPU1の指示により行なう。デコーダ7は入力
された圧縮符号化されたデジタル映像データの復号を行
ない復号されたデジタル映像データを解像度変換部8に
送る。ことのき、制御CPU1は図3の手順で解像度変
換部8およびエンコーダ11の動作についてのパラメー
タの設定を行なう。圧縮符号化条件読み出し(ステップ
310)で、制御CPU1はデコーダ7から入力したデ
ータの圧縮符号化条件に関する情報を読み出す。記録済
み表示装置情報読み出しで先にメモリ2に登録した表示
装置10の情報を読み出す(ステップ320)。パラメ
ータ判定(ステップ330)では、入力データの圧縮符
号化条件情報とメモリ2から読み出した表示装置情報か
ら解像度変換部8で使用する解像度変換のパラメータ
と、エンコーダ11で使用するビットレート変換のパラ
メータを決定する。パラメータ設定変更必要性判定(ス
テップ340)で、解像度変換部8とエンコーダ11に
現在設定されているパラメータと、パラメータ判定(ス
テップ330)で決定されたパラメータとを比較し、解
像度変換部8およびエンコーダ11のパラメータ設定変
更の必要性を判定する(ステップ340)。パラメータ
変更の必要性がなかった場合はパラメータ設定処理を終
了する。パラメータの変更が必要な場合、パラメータ設
定変更(ステップ350)で解像度変換部8およびエン
コーダ11に設定するパラメータの設定変更を行なう。
【0024】デコーダ7で復号されたデジタル画像デー
タは解像度変換部8において表示装置に適した解像度、
表示方式のデータに変換され、表示出力部9およびエン
コーダ11に出力される。表示出力部9では解像度変換
部8より出力されたデータを表示装置10で表示するた
めの信号に変換して出力する。エンコーダ11は解像度
変換部8が出力したデジタル画像データを設定されたパ
ラメータにより圧縮符号化することでビットレートの変
換を行なう。上記動作によりエンコーダ11より出力さ
れるデータは、デジタル放送で受信した圧縮符号化され
たデジタル画像データの圧縮符号化条件をデジタル画像
表示装置10での表示に適した解像度およびビットレー
トになる圧縮符合化条件に変更したものになる。エンコ
ーダ11の出力を記録部4に記録することで、表示装置
10での表示に適した解像度およびヒットレートの圧縮
符号化されたデジタル映像データを記録することができ
る。
【0025】次に受信した圧縮符号化されたデジタル映
像データを任意の解像度、ビットレートの圧縮符号化ず
みデジタル映像データに変換する場合の動作について説
明する。図4は任意の解像度およびビットレートに変換
する場合のパラメータ設定動作の流れを示している。本
図は図3に対して変換条件確認表示(ステップ410)
および変換条件変更入力(ステップ420)が加わった
ものである。変換条件確認表示(ステップ410)で、
メモリ2に登録されている表示装置10の情報と入力さ
れたデジタル映像データの圧縮符号化条件の情報より得
られて変換条件を表示装置10で表示し使用者に確認を
促す。変換条件変更入力(ステップ420)では使用者
が必要に応じて任意の変換条件に条件変更を入力する。
これ以降は、既に説明した動作が行なわれことで使用者
が指定した任意の解像度、ビットレート、表示方式に変
換された圧縮符号化されたデジタル映像データがエンコ
ーダ11より出力され記録部4に記録される。
【0026】外部接続機器に出力する場合の動作も同様
に行なうことで、外部機器にたいしても解像度、ビット
レート、表示方式を変換した圧縮符号化されたデジタル
画像データを出力できる。
【0027】次に、本発明のデータ伝送装置としてのト
ランスコーダ内蔵チューナー機器について、図6を参照
して説明する。図6は、本発明のトランスコーダ内蔵チ
ューナー機器の一実施の形態を示したブロック図であ
る。図6を参照すると、トランスコーダ516は、MP
EG2デコーダ513からの信号を入力しトランスコー
ダ516でビットレート変換します。このトランスコー
ダ516には、ビットレート可変長を調整するビットレ
ート可変調整515が接続される。トランスコーダ51
6は、ビットレート可変調整515からの指示に従い、
MPEG2デコーダ513から入力された信号をビット
レート変換する。トランスコーダ516でビットレート
変換した信号は、デジタルデータ出力端子517より出
力される。
【0028】以下、図6を参照してトランスコーダ内蔵
チューナー装置の動作について説明する。図6は本発明
のトランスコーダ内蔵チューナー装置の一実施の形態を
示したブロック図である。通常、ユーザーがチューナー
装置を使用するときは、復調器(TUNER&DEMO
D(ディモジュレータ))511にアンテナを接続し、
映像/音声出力端子514にテレビ表示装置(TV表示
装置)を接続する。復調器511の出力信号を分離器
(TS(トランスポートストリーム)−DMX)512
経由でMPEG2デコーダ513に入力し、映像/音声
信号として出力する。このときのデータのビットレート
は、受信した信号と同じビットレートで出力される。本
発明では、受信した信号のビットレートを変換して変換
後のデータを出力する。
【0029】図6を参照すると、トランスコーダ516
は、MPEG2デコーダ513からの入力信号をビット
レート可変調整515の入力信号に従い、ビットレート
変換しデジタルデータ端子517へ出力する。もちろ
ん、ビットレート変換しないでスルーで出力することも
可能である。
【0030】次に、本発明のデータ伝送装置としてのト
ランスコーダ内蔵ストレージ装置について、図7を参照
して説明する。図7は本発明のトランスコーダ内蔵スト
レージ装置の一実施の形態を示したブロック図である。
本発明では、トランスコーダ516でビットレート変換
したデータをストレージ装置518に記録することが可
能であり、さらに、ストレージ装置518の出力信号
は、MPEG2デコーダ513に入力し再生することが
できる。
【0031】図7のトランスコーダ内蔵ストレージ装置
の動作について、図7を参照して説明する。通常、ユー
ザーがストレージ装置518を使用するときは、復調器
511にアンテナを接続し、映像/音声出力端子514
にテレビ表示装置を接続する。復調器511の出力信号
を分離器512経由でMPEG2デコーダ513に入力
し映像/音声信号として出力する。このときのデータの
ビットレートは、受信した信号と同じビットレートで出
力されると同時にストレージ装置518に対しても同じ
ビットレートで出力される。本発明では、受信した信号
のビットレートを変換して変換後のデータをストレージ
装置518へ出力する。
【0032】図7を参照すると、トランスコーダ516
は、MPEG2デコーダ513からの入力信号をビット
レート可変調整515の入力信号に従い、ビットレート
変換しデジタルデータ端子517へ出力する。もちろ
ん、ビットレート変換しないでスルーで出力することも
可能である。
【0033】以下、本発明のトランスコーダ内蔵チュー
ナー装置の他の実施の形態について図8を参照して説明
する。図8を参照すると、ビットレート入力端子520
とビットレート設定回路519を追加・変更している。
ビットレート入力端子520は外部機器との接続用端子
でビットレート値をこの端子から入力するとビットレー
ト設定回路519がその入力を受けて、トランスコーダ
516のビットレート値を制御することができる。本実
施の形態は、上記した一実施の形態の効果に加えて外部
機器と接続し、接続した外部機器からビットレート変換
する値を制御できるという効果を有する。
【0034】尚、上記した本実施の形態に係るトランス
コーダ内蔵チューナー装置/ストレージ装置では、放送
信号を受信したときのデータをMPEG2データとして
説明しているが、MPEG4データでも同様の効果があ
る。
【0035】
【発明の効果】本発明のデジタル放送受信機によれば、
デジタル放送のデータをそのまま記録した場合には表示
装置や外部接続機器において使用前にデータの変換が必
要であるものもそのまま記録してしまうものを、あらか
じめ必要な量のデータに変換してから記録するため、使
用する表示装置、外部接続機器に適した圧縮符号化条件
で作成されたデジタル画像データを記録することにより
デジタル放送のデータをそのまま記録するより多くの放
送を同じ記憶容量の媒体に記録することが可能になる。
【0036】さらに、本発明によれば、圧縮符号化条件
を任意の値に変更することで圧縮符号化ずみデジタル画
像データのデータ量を変えられるため記録媒体の空き容
量にあわせた記録も可能となるため、使用者が記録媒体
を効率よく使用できることである。
【0037】又、本発明のデータ伝送装置によれば、H
DTV(ハイディフィニションテレビジョン)放送信号
を受信したとき、SDTV(スタンダードディフィニシ
ョンテレビジョン)放送信号までビットレートを変換し
てデジタルデータ出力端子に出力したり、ストレージ装
置に記録できることにある。
【0038】さらに、本発明のデータ伝送装置によれ
ば、SDTV放送信号を受信したとき、ビットレートを
変換して(低くして)デジタルデータ出力端子に出力し
たり、ストレージ装置に記録できることにある。上記2
つの効果は、トランスコーダ経由して出力端子に出力し
たり、トランスコーダを経由してストレージ装置にデー
タを入力するため、ビットレートを低く変換すると、低
スループットのストレージ機器でも記録することが可能
になる。
【0039】さらに、本発明のデータ伝送装置によれ
ば、トランスコーダ内部にスルー機能を持っているた
め、入力した信号を変換せずそのまま出力することにあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル放送受信機の一実施の形態を
示したブロック図である。
【図2】接続機器情報取得動作の処理フロー図である。
【図3】変換パラメータ判定動作の処理フロー図であ
る。
【図4】任意の変換パラメータを設定する場合の処理フ
ロー図である。
【図5】従来のデジタル放送受信機の一実施の形態を示
したブロック図である。
【図6】本発明のトランスコーダ内蔵チューナー装置の
一実施の形態を示したブロック図である。
【図7】本発明のトランスコーダ内蔵ストレージ装置の
一実施の形態を示したブロック図である。
【図8】本発明のトランスコーダ内蔵チューナー装置の
他の実施の形態を示したブロック図である。
【符号の説明】
1 制御用CPU 2 RAMメモリ 3 操作入力用I/F 4 記録部 5 チューナ 6 セレクタ 7 デコーダ 8 解像度変換部 9 表示出力部 10 表示装置 11 エンコーダ 12 外部機器接続用I/F 13 外部機器 14 通信信号 511 復調器 512 分離器 513 MPEG2デコーダ 514 映像/音声出力端子 515 ビットレート可変調整 516 トランスコーダ 517 デジタルデータ端子 518 ストレージ装置 519 ビットレート設定回路 520 ビットレート入力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/24 H04N 7/13 Z 5K028 Fターム(参考) 5C025 BA14 BA27 BA28 DA01 5C053 GB04 GB05 GB17 GB38 LA06 LA14 5C059 KK31 KK41 PP04 RA04 RB01 RD03 SS02 TA17 TA36 TB02 TC27 TC45 UA05 5C063 AA20 AB03 AB07 AC01 AC05 BA20 CA23 CA34 DA07 DA13 DB10 5J064 AA02 BB10 BB13 BC02 BC26 BD02 BD03 5K028 AA12 CC05 DD01 DD02 EE03 KK23 MM12 RR03 SS05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続機器情報を入力する接続機器情報入
    力手段と、圧縮符号化データの復号手段と、圧縮符号化
    条件の検出手段と、映像データの解像度変換手段と、デ
    ジタル映像データの圧縮符号化手段と、前記解像度変換
    手段と前記圧縮符号化手段で使用するパラメータデータ
    を記録する記録手段と、接続機器の情報から前記解像度
    変換手段と前記圧縮符号化手段で使用するパラメータを
    設定するパラメータ判定手段により構成され、パラメー
    タデータを記録する際に、デジタル映像データを解像
    度、ビットレート、表示方式を、表示装置や接続機器に
    適した条件の圧縮符号データに変換して記録することを
    特徴とするデジタル放送受信機。
  2. 【請求項2】 前記接続機器情報入力手段により入手し
    た接続機器の情報と、前記圧縮符号化条件の検出手段に
    より入手した圧縮符号化条件から、前記パラメータ判定
    手段によって前記記録手段に記録されているパラメータ
    データの中から前記解像度変換手段と前記圧縮符号化手
    段で使用する最適のパラメータを読み出し、そのパラメ
    ータを前記解像度変換手段と前記圧縮符号化手段に設定
    することでデジタル放送データを接続されている機器に
    最適な符号化条件の圧縮符号データに変換することを特
    徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  3. 【請求項3】 前記パラメータ判定手段は、前記解像度
    変換手段と前記圧縮符号化手段に現在設定されているパ
    ラメータと、前記パラメータ判定手段で決定されたパラ
    メータを比較し、前記解像度変換手段と前記圧縮符号化
    手段のパラメータ設定の必要性を判定し、パラメータ変
    更の必要性がなかった場合にはパラメータ設定処理を終
    了し、パラメータの変更が必要な場合には、前記解像度
    変換手段および前記圧縮符号化手段に設定するパラメー
    タの設定変更を行なうことを特徴とする請求項1又は2
    記載のデジタル放送受信機。
  4. 【請求項4】 デジタル映像データを使用者が指定する
    任意の解像度・ビットレートの圧縮符号データに変換す
    ることで、記録時間を延長できることを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれか一つに記載のデジタル放送受信
    機。
  5. 【請求項5】 アンテナに接続された復調器と、該復調
    器からの復調信号を受け、映像/音声信号として出力す
    るMPEGデコーダと、該MPEGデコーダからのMP
    EGデータを入力し、ビットレート可変調整からの出力
    信号に従って、前記受信したMPEGデータを任意のビ
    ットレートに変換するトランスコーダと、該トランスコ
    ーダからのデジタルデータを出力する端子を有すること
    を特徴とするデータ伝送装置。
  6. 【請求項6】 アンテナに接続された復調器と、該復調
    器からの復調信号を受け、映像/音声信号として出力す
    るMPEGデコーダと、該MPEGデコーダからのMP
    EGデータを入力し、ビットレート可変調整からの出力
    信号に従って、前記受信したMPEGデータを任意のビ
    ットレートに変換するトランスコーダと、外部機器との
    接続用端子でビットレート値をこの端子から入力するビ
    ットレート入力端子と、該ビットレート入力端子からの
    入力を受け、前記トランスコーダのビットレート値を制
    御するビットレート設定回路と、前記トランスコーダか
    らのデジタルデータを出力する端子を有することを特徴
    とするデータ伝送装置。
  7. 【請求項7】 アンテナに接続された復調器と、該復調
    器からの復調信号を受け、映像/音声信号として出力す
    るMPEGデコーダと、該MPEGデコーダからのMP
    EGデータを入力し、ビットレート可変調整からの出力
    信号に従って、前記受信したMPEGデータを任意のビ
    ットレートに変換するトランスコーダと、該トランスコ
    ーダからのデジタルデータを出力する端子と、該トラン
    スコーダからビットレート変換されたデジタルデータ記
    録するストレージ装置を有することを特徴とするデータ
    伝送装置。
  8. 【請求項8】 アンテナに接続された復調器と、該復調
    器からの復調信号を受け、映像/音声信号として出力す
    るMPEGデコーダと、該MPEGデコーダからのMP
    EGデータを入力し、ビットレート可変調整からの出力
    信号に従って、前記受信したMPEGデータを任意のビ
    ットレートに変換するトランスコーダと、外部機器との
    接続用端子でビットレート値をこの端子から入力するビ
    ットレート入力端子と、該ビットレート入力端子からの
    入力を受け、前記トランスコーダのビットレート値を制
    御するビットレート設定回路と、前記トランスコーダか
    らのデジタルデータを出力する端子と、該トランスコー
    ダからビットレート変換されたデジタルデータ記録する
    ストレージ装置を有することを特徴とするデータ伝送装
    置。
JP21225699A 1999-07-27 1999-07-27 デジタル放送受信機及びデータ伝送装置 Pending JP2001045436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21225699A JP2001045436A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 デジタル放送受信機及びデータ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21225699A JP2001045436A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 デジタル放送受信機及びデータ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001045436A true JP2001045436A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16619570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21225699A Pending JP2001045436A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 デジタル放送受信機及びデータ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001045436A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788382B2 (en) 2002-03-13 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Moving picture coding control apparatus, and moving picture coding control data generating apparatus
WO2004077831A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像伝送システム、映像送信装置、映像受信装置および映像伝送方法
WO2004095837A1 (ja) * 2003-04-22 2004-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置、プログラム。
JP2005123829A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Nec Electronics Corp トランスコーダ、該トランスコーダを備えたデータ記録装置及びデータ記録方法
JP2006115244A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hitachi Ltd 映像符号化システム、方法及び機器
JP2007503751A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 最適のディスプレイ環境を設定するdvdプレーヤー及びその動作方法
US7471722B2 (en) 2004-08-03 2008-12-30 Fujitsu Limited Video encoding device and method
JP2009049787A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd 電子機器
JP2009239936A (ja) * 2009-06-11 2009-10-15 Hitachi Ltd 記録装置
US8340494B2 (en) 2008-11-17 2012-12-25 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Image converter, image reproducer, image conversion/reproduction system, and recording medium
US8442376B2 (en) 2007-04-25 2013-05-14 Fujitsu Semiconductor Limited Image data recording/playback device, system, and method
KR101349810B1 (ko) 2007-02-06 2014-01-16 엘지전자 주식회사 외부 입력 소스를 저장/처리하는 장치 및 방법
KR101369820B1 (ko) * 2006-12-14 2014-03-05 삼성전자주식회사 타임 쉬프트 기능 제공방법 및 이를 적용한 영상표시장치

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788382B2 (en) 2002-03-13 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Moving picture coding control apparatus, and moving picture coding control data generating apparatus
US7382729B2 (en) 2003-02-28 2008-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Inc. Video transmission of layered coded data
WO2004077831A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像伝送システム、映像送信装置、映像受信装置および映像伝送方法
WO2004095837A1 (ja) * 2003-04-22 2004-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 再生装置、プログラム。
JP4668193B2 (ja) * 2003-08-22 2011-04-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 最適のディスプレイ環境を設定するdvdプレーヤー及びその動作方法
JP2007503751A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 最適のディスプレイ環境を設定するdvdプレーヤー及びその動作方法
JP2005123829A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Nec Electronics Corp トランスコーダ、該トランスコーダを備えたデータ記録装置及びデータ記録方法
JP4573511B2 (ja) * 2003-10-15 2010-11-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 トランスコーダ、トランスコーディング方法、データ記録装置及び方法、並びに放送データ受信・記録装置
US7471722B2 (en) 2004-08-03 2008-12-30 Fujitsu Limited Video encoding device and method
JP2006115244A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hitachi Ltd 映像符号化システム、方法及び機器
KR101369820B1 (ko) * 2006-12-14 2014-03-05 삼성전자주식회사 타임 쉬프트 기능 제공방법 및 이를 적용한 영상표시장치
KR101349810B1 (ko) 2007-02-06 2014-01-16 엘지전자 주식회사 외부 입력 소스를 저장/처리하는 장치 및 방법
US8442376B2 (en) 2007-04-25 2013-05-14 Fujitsu Semiconductor Limited Image data recording/playback device, system, and method
JP2009049787A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Funai Electric Co Ltd 電子機器
US8340494B2 (en) 2008-11-17 2012-12-25 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Image converter, image reproducer, image conversion/reproduction system, and recording medium
JP2009239936A (ja) * 2009-06-11 2009-10-15 Hitachi Ltd 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8913197B2 (en) Digital broadcast receiver unit
US6724981B1 (en) Apparatus and method for transferring digital versatile disc information
CN1717935B (zh) 根据请求进行ⅰ图像***
US7671927B2 (en) Method for reducing channel switching delay in digital broadcast receiver and digital broadcast receiver using the same
WO2002056486A1 (fr) Recepteur, terminal mobile et systeme de reception
JP2001045436A (ja) デジタル放送受信機及びデータ伝送装置
KR100638138B1 (ko) 비디오/오디오 부호화 및 다중화 기능을 가진 하드웨어장치 및 그 작동 방법
KR100793751B1 (ko) 피브이알 시스템의 영상 포맷 변환 장치 및 방법
US7068322B2 (en) Broadcasting receiver
JP2007504753A (ja) 補助情報処理システム
US20060117120A1 (en) Controller to be connected to sender of stream data via IEEE 1394 serial bus
US7577335B2 (en) Digital broadcasting receiving/recording apparatus
JP3924797B2 (ja) データ表示装置およびデータ受信装置
JP2001044866A (ja) 信号受信方法およびその装置
US6833860B1 (en) Camera apparatus having communicating device and communicating method
KR100939913B1 (ko) 홈네트워크를 이용한 무선 tv 시스템
KR100755849B1 (ko) 다른 형식의 복수개의 압축 포맷 데이터를 저장하는영상기기 및 그 제어방법
JP4333617B2 (ja) デジタル放送記録装置及びデジタル放送記録方法
KR100324741B1 (ko) 디지털방송수신기의영상획득/재생방법
KR20000057102A (ko) 데이터 송수신 방법, 전자 기기, 및 데이터 송수신프로그램 공급 매체
US6888581B2 (en) Digital broadcast receiver and control method thereof
KR100896278B1 (ko) 가정용 방범 기능이 부가된 하드디스크를 이용한 티브이녹화장치
JP4635317B2 (ja) ディジタル放送用受信機
JP2004336681A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2006324960A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040225