JP2001044902A - ダイバーシチ合成受信機 - Google Patents

ダイバーシチ合成受信機

Info

Publication number
JP2001044902A
JP2001044902A JP11217966A JP21796699A JP2001044902A JP 2001044902 A JP2001044902 A JP 2001044902A JP 11217966 A JP11217966 A JP 11217966A JP 21796699 A JP21796699 A JP 21796699A JP 2001044902 A JP2001044902 A JP 2001044902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power value
agc
gain
branch
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11217966A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Naito
昌志 内藤
Masatoshi Takada
昌敏 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP11217966A priority Critical patent/JP2001044902A/ja
Publication of JP2001044902A publication Critical patent/JP2001044902A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 AGC回路素子の個体差を自動調整して、ダ
イバーシチ特性の劣化を防止することのできるAGC回
路を備えたダイバーシチ合成受信機を提供する。 【解決手段】 AGC回路103は、アンテナ101からの受
信信号にゲインを与えAGC信号とし、これを検波器10
5が検波信号として出力する。検波信号を受信した電力
変換器108はこの検波信号を電力値に変換し、差分電力
値演算器110が、取得した電力値と基準電力値との差分
を演算し差分電力値を生成する。さらに、平均化回路11
3が、取得した差分電力値を平均化しAGC補正値とす
る。一方、共通ゲイン設定回路112が、各ブランチの差
分電力値を比較し、最大差分電力値を選択し、これを共
通ゲイン電力値とする。そして、減算回路115が、各ブ
ランチのAGC補正値を共通ゲイン電力値より減じて、
各ブランチのAGCゲインとしてAGC回路103に出力
する。これにより、AGC回路素子の個体差が自動調整
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、陸上ディジタル移
動通信システムの、複数アンテナを用いたアンテナダイ
バーシチ合成方法において、各受信系(以下、ブランチ
という)の受信レベル差を保存して受信信号ゲインを制
御するAGC回路の、AGC素子特性の個体差を調整す
る回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】陸上ディジタル移動通信システム基地局
では、マルチパスによる受信レベル変動(以下、フェー
ジングという)に起因する復調誤り率を軽減するための
技術として、アンテナダイバーシチ技術がある。アンテ
ナダイバーシチは、2個以上のブランチで構成し、ブラ
ンチ間で無相関になる程度にアンテナ間隔を離し、フェ
ージングによるレベルの落ち込み区間の発生確率を低減
するものであり、これにより、誤り率特性を軽減するこ
とができる。例えば、2ブランチの場合は、同時に落ち
込む確率は、1ブランチの場合の2乗である。
【0003】図2は、従来のダイバーシチ合成受信機の
構成図の一例である。この図では2ブランチの場合を示
している。同図において、201、202はアンテナ、
203、204は受信電力を増幅するAGC(Auto Gai
n Control)回路、205、206は受信信号を直交検
波信号I,Qに変換する検波器、207は各ブランチの
直交検波信号を同相化して合成するダイバーシチ回路、
208、209は直交検波信号I,Qを電力値に変換す
る電力変換器、210、211は受信電力基準値との差
分電力を得る差分電力値演算器、212は両ブランチの
差分電力を比較してレベルの大きいブランチの差分電力
値(以下、選択差分電力値という)を出力する共通ゲイ
ン設定回路、215、216は各ブランチのAGC回路
の素子間バラツキを補正し、各ブランチのAGC回路に
共通のゲインを与える補正回路である。
【0004】次に、このダイバーシチ合成回路の作用に
ついて説明する。アンテナ201及び202より受信す
る受信信号を各々Rxnとする。尚、以下の記述ではサフ
ィックスnはブランチナンバーとする。さらに、AGC
回路203、204により増幅された振幅増幅をGnと
すれば、AGC出力はGn×Rxnとなる。ここで、AG
C回路203、204に設定するゲインはlog変換した
電圧値で与えられるので、ゲイン設定値は、Gn(dB)
=20logGnの関係がある。 検波器205、206よ
り出力される直交検波信号In、Qnは、既にAGC回路
203、204によるゲインを持っているので、G1=
G2とすれば2ブランチの受信レベル差はそのまま保存
されているため、ダイバーシチ合成回路207によって
同相合成することにより、ダイバーシチ方式では等利得
合成方式となる。
【0005】また、次の式(1)の演算により、最適な
ダイバーシチ方式である最大比合成MRC(I,Q)に
容易に変換できる。 MRC(I,Q)=(I1/SQRT((I1)2+(Q1)2)+I2/SQRT((I2) 2+(Q2)2),Q1/SQRT((I1)2+(Q1)2)+Q2/SQRT((I2)2+ (Q2)2)) (1) 但し、SQRTは平方根を表す。
【0006】電力変換器208、209は、直交検波信
号In、Qnから式(2)により求めた電力値Wn(dB)
を出力する。 Wn=10log(In2+Qn2) (2) また、差分電力値演算器210、211は、前記の電力
値Wnと基準電力値WBaseとの差分電力値Wndef
を次の式(3)により演算する。 Wndef=Wn−WBase (3)
【0007】共通ゲイン設定回路212は各ブランチの
差分電力値W1def、W2defを比較し、大きい方
の差分電力値を選択して共通ゲイン設定回路212の出
力電力値Wselとする。ここで、AGC回路203、2
04によるゲインG1とG2に等号が成り立てば、出力
電力値WselをAGC回路203、204に設定するこ
とにより、所望のAGC特性を得ることができる。
【0008】図3は、図2の回路における各アンテナの
受信端での受信電力の時間的変化を示す図である。すな
わち、アンテナ201、202の受信端でのBr1受信、
Br2受信の受信電力の時間的変化を示している。図に示
すように、Br1受信電力とBr2受信電力は、各時刻毎に
はその値が異なっているが、長期平均的にみれば両者の
電力値は同じである。
【0009】アンテナ素子間隔を10波長程度以上離す
ことにより、アンテナ受信時のフェージングパターンは
無相関になる。AGC回路203、204は両ブランチ
の大きい方のレベルを一定にし、且つブランチ間レベル
比を保存するように制御されるため、図4の、ブランチ
間レベル比保存型AGC回路の各アンテナの受信端での
受信電力の時間的変化を示す図のように、受信レベルの
大きいブランチのAGC回路の出力が基準レベルとなる
ように出力される。このように制御することにより、ダ
イバーシチ合成出力ではフェージングによるレベル変動
が吸収され、一定の出力が選られて容易に最適な受信方
式を実現することができる。しかし、実際のハードウエ
アではAGC素子に個体差があるので、個体差を補正す
るための補正回路215、216が必要となる。
【0010】図5は、AGC回路素子の個体差を示す特
性図である。すなわち、横軸にAGC回路素子に設定す
るゲイン設定値、縦軸にAGCゲインの実測値を示し、
単位はdBとする。図から明らかなように、Br1受信の
AGC特性はゲイン実測値が理想特性に対してX1dB
下回っており、Br2受信のAGC特性はゲイン実測値が
理想特性に対してX2dB上回っている。このことか
ら、理想特性ではAGC素子の使用範囲内で次のような
関係式が成り立つ。 AGCゲイン設定値(Gsel)+AGCゲイン実測値
(Gan)=基準値 但し、ディメンジョンは全てdB
である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実際のAGC
素子では個体差により基準値が数dBのオーダでずれる
ため、2ブランチに共通のAGCゲインを設定しても、
ブランチ間にゲイン差X1、X2が発生し、信号の信頼
性の逆転によりダイバーシチ特性の劣化を招く虞があ
る。すなわち、受信電力の大きいブランチより小さいブ
ランチが大きくなることがある。したがって、図2の補
正回路215及び216のようにAGC回路素子の個体
差を吸収するような補正回路が必要となる。補正回路と
しては、DCバイアス調整、及びAD変換後にROMテ
ーブル変換してDA出力するなどの方法があるが、いず
れの方法にしてもAGC素子毎に微妙な調整が必要であ
り、素子の経年変化などによって再調整を行わなければ
ならないなどの問題もある。ところが、従来のダイバー
シチ受信機用AGC回路では、補正回路215、216
によってその都度、手動でこれらの再調整を行ってい
る。
【0012】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、AGC回路素子の個体差を自
動調整して、ダイバーシチ特性の劣化を防止することの
できるAGC回路を備えたダイバーシチ合成受信機を提
供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の請求項1に係るダイバーシチ合成受信機
は、受信系が少なくとも2ブランチの受信信号を合成す
るダイバーシチ合成受信機において、各ブランチを構成
するアンテナと、受信信号にゲインを与えAGC出力信
号とするAGC出力手段と、このAGC出力手段が出力
したAGC出力信号を検波して検波信号を出力する検波
手段と、この検波手段が出力した検波信号を電力値に変
換する電力変換手段と、この電力変換手段から取得した
電力値と予め定めた基準電力値との差分を演算し、差分
電力値を生成する差分電力値演算手段と、この差分電力
値演算手段から取得した差分電力値を入力してこれを平
均化し、AGC補正値として出力する平均化手段と、各
ブランチの差分電力値を比較し、最大となるブランチの
差分電力値を選択して共通ゲイン電力値として出力する
共通ゲイン設定手段と、平均化手段より取得した各ブラ
ンチのAGC補正値を共通ゲイン電力値より減じて、各
ブランチのAGCゲインとしてAGC出力手段に出力す
る減算手段と、各ブランチ受信機における各々のブラン
チの検波出力信号を同相化して合成するダイバーシチ合
成手段とを備え、AGC出力手段が、減算手段より取得
したAGCゲインを用いて、各ブランチの受信信号のゲ
インを制御するように構成されたことを特徴とする。
【0014】すなわち、このような構成によって、平均
化手段は差分電力値演算手段の出力した差分電力値の平
均化を行う。一方、各アンテナへの受信電力は瞬時値と
しては無相関になるが、長期平均でみれば等電力とする
ことができるので、フェージング周期に比べて充分に長
く平均化すれば、平均電力は各ブランチのAGC出力手
段のゲイン差となる。従って、減算手段によって、共通
ゲイン設定手段の出力電力値(すなわち、最大となるブ
ランチの差分電力値)と平均電力との差が設定ゲイン値
として生成され、この設定ゲイン値によってAGC出力
手段を制御するので、各ブランチ間のAGC回路素子の
個体差を自動的に調整することができる。
【0015】本発明の請求項2に係るダイバーシチ合成
受信機は、受信系が少なくとも2ブランチの受信信号を
合成するダイバーシチ合成受信機において、各ブランチ
を構成するアンテナと、受信信号にゲインを与えAGC
出力信号とするAGC出力手段と、このAGC出力手段
が出力したAGC出力信号を直交検波し、ベースバンド
信号として出力する直交検波手段と、この直交検波手段
が出力したベースバンド信号をdB変換して電力値とす
る電力変換手段と、この電力変換手段から取得した電力
値と予め定めた基準電力値との差分を演算し差分電力値
を生成する差分電力値演算手段と、この差分電力値演算
手段から取得した差分電力値を入力してこれを平均化
し、AGC補正値として出力する平均化手段と、各ブラ
ンチの差分電力値を比較し、最大となるブランチの差分
電力値を選択して共通ゲイン電力値として出力する共通
ゲイン設定手段と、平均化手段より取得した各ブランチ
のAGC補正値を共通ゲイン電力値より減じて、各ブラ
ンチのAGCゲインとしてAGC出力手段に出力する減
算手段と、各ブランチ受信機における各々のブランチの
ベースバンド信号を同相化して合成するダイバーシチ合
成手段とを備え、AGC出力手段が、減算手段より取得
したAGCゲインを用いて、各ブランチのベースバンド
信号のゲインを制御するように構成されたことを特徴と
する。
【0016】すなわち、この発明では、直交検波手段
が、AGC出力手段の出力した信号を直交検波してベー
スバンド信号として出力し、このベースバンド信号を、
電力変換手段がdB変換して電力値とする。以下は、前
述の請求項1の場合と全く同様に、この電力値と基準電
力値から差分電力値を求め、これを平均化してAGC補
正値とし、このAGC補正値を、各ブランチの差分電力
値の最大値である共通ゲイン電力値より減じ、これをA
GCゲインとして制御を行う。尚、この発明の場合は、
ダイバーシチ合成手段は、各ブランチのベースバンド信
号を同相化して合成することは勿論である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明のダ
イバーシチ合成受信機の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明のダイバーシチ合成受信機の構成図であ
る。すなわち、図1のダイバーシチ合成受信機には、A
GC回路素子の個体差を自動補正する自動調整回路が構
成されている。以下、図1に基づいて本発明の実施の形
態を説明する。尚、図2の従来の回路の符号201〜2
12のそれぞれが、図1の101〜112のそれぞれに
対応し、且つ同一の作用をするので、この部分の構成及
び動作については前述と重複しない範囲で説明し、本発
明に関わる部分を詳細に説明する。図1の本発明が、図
2の従来技術と異なるところは、図2の補正回路21
5、216の構成がなくなり、代わりに平均化回路11
3、114と減算回路115、116が追加されたとこ
ろである。
【0018】すなわち、本発明の実施の形態の構成は、
各ブランチを構成するアンテナ101、102と、受信
信号にゲインを与えAGC出力信号とするAGC回路1
03、104と、AGC回路103、104が出力した
AGC出力信号を検波して検波信号を出力する検波器1
05、106と、検波器105、106が出力した検波
信号を電力値に変換する電力変換器108、109と、
電力変換器108、109から取得した電力値と予め定
めた基準電力値との差分を演算し差分電力値を生成する
差分電力値演算器110、111と、差分電力値演算器
110、111から取得した差分電力値を入力してこれ
を平均化し、AGC補正値として出力する平均化回路1
13、114と、各ブランチの差分電力値を比較し、最
大となるブランチの差分電力値を選択して共通ゲイン電
力値として出力する共通ゲイン設定回路112と、平均
化回路113、114より取得した各ブランチのAGC
補正値を共通ゲイン電力値より減じて、各ブランチのA
GCゲインとしてAGC回路103、104に出力する
減算回路115、116と、各ブランチ受信機における
各々のブランチの検波出力信号を同相化して合成するダ
イバーシチ合成回路107とを備えている。
【0019】そして、AGC回路103、104が減算
回路115、116より取得したAGCゲインを用い
て、各ブランチの受信信号のゲインを制御するように構
成されている。すなわち、本発明のダイバーシチ合成受
信機の特徴は、最大差分電力値と平均電力の差より求め
たAGC設定ゲインを用いてAGC自動補正を行ってい
るところである。
【0020】さらに、AGC自動補正回路についてさら
に詳しく説明する。すなわち、平均化回路113、11
4は、差分電力値演算器110、111の出力する差分
電力値Wndefの平均化を行う。平均化の一例につい
て説明する。平均値をWnavとすると、Wnavは次の
式(4)のようになる。 Wnav=Wnav×(1ーλ)+Wndef×λ (4) ここで、λは忘却係数で、フェージング周期に比べて充
分に長い周期を与える数値で0.1以下の正数である。
【0021】一方、各アンテナ101、102への受信
電力は、瞬時値としては無相関になるが、離れていると
いっても長期平均でみれば等電力とすることができる。
従って、フェージング周期に比べて充分に長く平均化す
れば、平均電力Wnavは各ブランチのAGC回路10
3、104のゲイン差Xnとなる。 従って、AGC設
定ゲイン値GnsetをGnset=Wsel−Wnav とすれ
ば、減算回路115、116によって、共通ゲイン設定
回路112の出力電力値(すなわち、最大となるブラン
チの差分電力値)と平均電力との差が設定ゲイン値Gns
etとして生成され、この設定ゲイン値GnsetによってA
GC回路103、104を制御するので、各ブランチ間
のAGC回路素子の個体差を自動的に調整することがで
きる。
【0022】以上述べた実施の形態は本発明を説明する
ための一例であり、本発明は、上記の実施の形態に限定
されるものではなく、発明の要旨の範囲で種々の変形が
可能である。例えば、検波器105、106を、AGC
出力信号を直交検波しベースバンド信号とする直交検波
器としてもよい。この場合は、電力変換器108、10
9は検波器105、106より受信したベースバンド信
号をdB変換して電力値とし、ダイバーシチ合成手段1
07は各ブランチのベースバンド信号を同相化して合成
する。そして、AGC回路103、104が減算回路1
15、116より取得したAGCゲインを用いて、各ブ
ランチのベースバンド信号のゲインを制御する。それ以
外のところは前述の実施の形態と全く同じである。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のダイバー
シチ合成受信機によれば、AGC回路の回路素子を自動
調整することができ、従来のようなAGC回路毎の調整
の手間が不要となり、AGC回路素子が経年変化しても
いちいち調整し直す必要もなくなり、常に最適な受信特
性を得ることができる。したがって、極めて使い勝手の
よいダイバーシチ合成受信機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダイバーシチ合成受信機の構成図であ
る。
【図2】従来のダイバーシチ合成受信機の構成図の一例
である。
【図3】図2の回路における各アンテナの受信端での受
信電力の時間的変化を示す図である。
【図4】ブランチ間レベル比保存型AGC回路の各アン
テナの受信端での受信電力の時間的変化を示す図であ
る。
【図5】AGC回路素子の個体差を示す特性図である。
【符号の説明】
101、102、201、 202 アンテナ 103、104、203、 204 AGC回路 105、106、205、206 検波器 107、207 ダイバーシチ合成回路 108、109、208、 209 電力変換器 110、111、210、211 差分電力値演算器 112、212 共通ゲイン設定回路 113、114 平均化回路 115、116 減算回路 215、216 補正回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信系が少なくとも2ブランチの受信信
    号を合成するダイバーシチ合成受信機において、 前記各ブランチを構成するアンテナと、 受信信号にゲインを与えAGC出力信号とするAGC出
    力手段と、 前記AGC出力手段が出力したAGC出力信号を検波し
    て検波信号を出力する検波手段と、 前記検波手段が出力した検波信号を電力値に変換する電
    力変換手段と、 前記電力変換手段から取得した電力値と予め定めた基準
    電力値との差分を演算し、差分電力値を生成する差分電
    力値演算手段と、 前記差分電力値演算手段から取得した差分電力値を入力
    してこれを平均化し、AGC補正値として出力する平均
    化手段と、 各ブランチの差分電力値を比較し、最大となるブランチ
    の差分電力値を選択して共通ゲイン電力値として出力す
    る共通ゲイン設定手段と、 前記平均化手段より取得した各ブランチのAGC補正値
    を前記共通ゲイン電力値より減じて、各ブランチのAG
    Cゲインとして前記AGC出力手段に出力する減算手段
    と、 各ブランチ受信機における各々のブランチの検波出力信
    号を同相化して合成するダイバーシチ合成手段とを備
    え、 前記AGC出力手段が、前記減算手段より取得したAG
    Cゲインを用いて、各ブランチの受信信号のゲインを制
    御するように構成されたことを特徴とするダイバーシチ
    合成受信機。
  2. 【請求項2】 受信系が少なくとも2ブランチの受信信
    号を合成するダイバーシチ合成受信機において、 前記各ブランチを構成するアンテナと、 受信信号にゲインを与えAGC出力信号とするAGC出
    力手段と、 前記AGC出力手段が出力したAGC出力信号を直交検
    波し、ベースバンド信号として出力する直交検波手段
    と、 前記直交検波手段が出力したベースバンド信号をdB変
    換して電力値とする電力変換手段と、 前記電力変換手段から取得した電力値と予め定めた基準
    電力値との差分を演算し、差分電力値を生成する差分電
    力値演算手段と、 前記差分電力値演算手段から取得した差分電力値を入力
    してこれを平均化し、AGC補正値として出力する平均
    化手段と、 各ブランチの差分電力値を比較し、最大となるブランチ
    の差分電力値を選択して共通ゲイン電力値として出力す
    る共通ゲイン設定手段と、 前記平均化手段より取得した各ブランチのAGC補正値
    を前記共通ゲイン電力値より減じて、各ブランチのAG
    Cゲインとして前記AGC出力手段に出力する減算手段
    と、 各ブランチ受信機における各々のブランチのベースバン
    ド信号を同相化して合成するダイバーシチ合成手段とを
    備え、 前記AGC出力手段が、前記減算手段より取得したAG
    Cゲインを用いて、各ブランチのベースバンド信号のゲ
    インを制御するように構成されたことを特徴とするダイ
    バーシチ合成受信機。
JP11217966A 1999-07-30 1999-07-30 ダイバーシチ合成受信機 Withdrawn JP2001044902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217966A JP2001044902A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 ダイバーシチ合成受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217966A JP2001044902A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 ダイバーシチ合成受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001044902A true JP2001044902A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16712532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11217966A Withdrawn JP2001044902A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 ダイバーシチ合成受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001044902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013005161A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Ricoh Co Ltd 自動利得制御装置および自動利得制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013005161A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Ricoh Co Ltd 自動利得制御装置および自動利得制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100471618B1 (ko) 어레이 안테나 수신 장치의 교정 시스템
US6993291B2 (en) Method and apparatus for continuously controlling the dynamic range from an analog-to-digital converter
US20110026570A1 (en) Method and apparatus for measuring and correcting receiver parameters
US6448939B2 (en) Array antenna receiving apparatus
WO2002035648A1 (fr) Récepteur à antenne en réseau et procédé d'étalonnage
WO1998010514A1 (fr) Procede de controle de gain et recepteur associe
JPH09321559A (ja) 自動利得制御回路
US7596192B2 (en) Automatic gain control method for radio communication mobile station
JP3689986B2 (ja) デジタル衛星放送受信機及びそのアンテナレベル表示方法
JP4003229B2 (ja) アレーアンテナ受信装置
US7212795B2 (en) Automatic gain control and antenna selection method for a radio communication system
JP4803390B2 (ja) 周波数補正回路及び周波数補正方法
US6658069B1 (en) Automatic gain control circuit and control method therefor
EP1301003B1 (en) Diversity Receiver unit for receiving an ofdm signal
US8259878B2 (en) Apparatus and method for receiving signal in wireless communication system using multi antenna
JP3243130B2 (ja) アダプティブアンテナ付き受信装置
US20040088610A1 (en) Apparatus for processing signal using minimum mean square error algorithm
JP2001044902A (ja) ダイバーシチ合成受信機
US6404757B1 (en) Reception method and apparatus in CDMA system
JP2009182589A (ja) Rf受信装置
JP2005277767A (ja) 受信装置
JP2006352525A (ja) 通信装置及び補正テーブル作成方法
JP2004134917A (ja) 自動利得制御装置、無線受信装置及び自動利得制御方法
WO2005025056A1 (ja) 自動利得制御増幅装置、受信機器及び無線通信機器
JP2001168780A (ja) ダイバーシチー受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003