JP2001039084A - 回転繰出式複合筆記具 - Google Patents

回転繰出式複合筆記具

Info

Publication number
JP2001039084A
JP2001039084A JP11216006A JP21600699A JP2001039084A JP 2001039084 A JP2001039084 A JP 2001039084A JP 11216006 A JP11216006 A JP 11216006A JP 21600699 A JP21600699 A JP 21600699A JP 2001039084 A JP2001039084 A JP 2001039084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
writing
shaft
fore
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11216006A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Takakura
俊浩 高椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP11216006A priority Critical patent/JP2001039084A/ja
Publication of JP2001039084A publication Critical patent/JP2001039084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 筆記体を軸筒から突出するときに、筆記体
が、前軸先端孔にスムーズに求心されると共に、回転に
対する抵抗が小さく、筆記体と前軸先端孔との擦れ合う
音が抑制できる回転繰出式複合筆記具を提供すること。 【解決手段】 相対的に回転可能な前軸と後軸とよりな
り、それら前軸と後軸とから構成される軸筒内に、複数
の筆記体を出没可能に配置した回転繰出式複合筆記具に
おいて、筆記体もしくは筆記体保持用芯ホルダーと、相
対的な前軸と後軸の回転動作によってカム面に沿って前
後する摺動子とを遊嵌させたことを特徴とする回転繰出
式複合筆記具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相対的に回転可能
な前軸と後軸とよりなり、それら前軸と後軸とから構成
される軸筒内に、シャープペンシルユニット、ボールペ
ン等の筆記体を出没可能に配置した回転繰り出し式の複
合筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、1本の軸筒内にシャープペンシル
ユニット、ボールペン等の複数の筆記体を配置した回転
繰り出し式の複合筆記具において、この複数の筆記体
は、筆記具軸筒の軸心からずれて配置されている。使用
時、前軸と後軸を相対的に回転させることで任意の筆記
体のペン先を軸筒の先端孔に向かって前進させると、筆
記体の軸は、屈曲して求心されていく。上記複合筆記具
において、低価格帯の複合筆記具は、この筆記体の軸材
質として合成樹脂製のパイプを用いることが一般的であ
り、上記筆記体の軸の屈曲は、材質の有する屈曲性を利
用している。一方、高価格帯の複合筆記具は、この筆記
体の軸材質として真鍮やステンレスの金属製のパイプが
用いられていることが多い。よって、筆記体の軸は屈曲
しないので軸筒の先端孔にスムーズに求心されにくい。
そこで、ペン先が先端孔に求心されやすいように、屈曲
可能部を設けたものが提案されている。例えば、特開平
10−44683号公報には、軸長方向に対する横方向
に容易に変位可能とする、縦断面が櫛歯状の屈曲可能部
を形成したボールペンのリフィールが開示されてる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
材質の有する屈曲性を利用したものや屈曲可能部を形成
した筆記体を用いた場合、筆記体は、前進するとき軸筒
の内面に弾性的に当接するため、前軸と後軸との相対的
回転時の抵抗が大きくなったり、筆記体と軸筒とが擦れ
ることによるザラツキ音が発生するという問題がある。
【0004】本発明は、軸筒内に複数の筆記体を出没可
能に配置した回転繰出式複合筆記具であって、筆記体を
軸筒から突出するときに、筆記体が、前軸先端孔にスム
ーズに求心されると共に、筆記体の突出時、回転に対す
る抵抗が大きくならず、筆記体と軸内面との擦れ合う音
を抑制できる回転繰出式複合筆記具を提供することを課
題とする。本発明は、相対的に回転可能な前軸と後軸と
よりなり、それら前軸と後軸とから構成される軸筒内
に、複数の筆記体を出没可能に配置した回転繰出式複合
筆記具において、筆記体もしくは筆記体保持用芯ホルダ
ーと、相対的な前軸と後軸の回転動作によってカム面に
沿って前後する摺動子とを遊嵌させたことを特徴とする
回転繰出式複合筆記具を要旨とする。
【0005】
【実施例】本発明の実施の形態を図示した実施例に基づ
いて詳細に説明する。 第1実施例 図1〜図8に第1実施例を示す。1は前軸で、その前部
に先金2が螺着されており、その後部には、シリンダー
3が螺着などの手段によって着脱自在に取り付けられて
いる。このシリンダー3には、3個の孔4、5、6(何
れも図示されず)が形成されている。そして、この孔
4、5、6の後部は、側面の一部が縦方向に切り欠かれ
ている。つまり、シリンダー3の前方部は外形が円形状
の円形状部10となっており、その円形状部10の後方
には、断面が半円弧状の貫通孔7、8(不図示)、9
(不図示)が形成されている。そして、その貫通孔7、
8、9には、筆記体であるシャープペンシルユニット1
1aとボールペン11b(2本)とがコイルスプリング
などの弾撥部材12によって後方に付勢された状態で各
々摺動自在に配置されている。また、それらシャープペ
ンシルユニット11aと2本のボールペン11bの後方
には、芯ホルダー11c、11dが配置されており、前
記シャープペンシルユニット11aは芯の補充をできる
ようにするため、また、ボールペン11bはインキが減
ったボールペンの交換を行えるようにするため芯ホルダ
ー11c、11dに着脱自在に嵌着されている。
【0006】上記芯ホルダー11c、11dの後方に
は、摺動子13が配置されている。本発明の複合筆記具
に置いては、芯ホルダーと摺動子とが遊嵌していること
が必要である。これは、芯ホルダー(及びこれに嵌着し
ている筆記体)が前進してペン先が軸筒内壁に当接した
際、芯ホルダーが非弾性的に屈折するようにするためで
ある。本実施例において、芯ホルダー11c、11dの
後部外径は、摺動子13の内径より小さく設計され、芯
ホルダー11c、11dと摺動子13との装着部は、空
間部Sが形成されることで、芯ホルダーと摺動子とが遊
嵌している。なお、芯ホルダー11cの後部には抜け防
止用の爪11eを形成してあり、この抜け防止用の爪1
1eが、摺動子13の側面に形成した窓穴13aに引っ
かかり、芯ホルダー11cの摺動子13からの脱落を防
止している。
【0007】前記摺動子13の側面には、三角形の1つ
の角部を頂部とする係合部14が形成されている。符号
15は、シャープペンシルユニット11aを作動せしめ
るノック棒である。
【0008】前記シリンダー3の後端の外周部には、部
分的に途切れている周状突起16が形成されている。こ
のシリンダー3には、カム筒17が被冠されており、シ
リンダー3の周状突起16と、カム筒17の内面周状段
部18とが係合している。このことによって、カム筒1
7は、前記シリンダ−3に対して回転可能であり、後退
不能に取り付けられている。
【0009】また、前記カム筒17の下端には傾斜した
カム面19が形成されており、そのカム面19の下端に
は、前記摺動子13の係合部14と係合する三角形状の
凹部20が形成されている。例えば、シャープペンシル
ユニット11aを突出させる場合には、シャープペンシ
ルユニット11aに嵌着している摺動子13の係合部1
4が、前記カム筒17の凹部20に係合し、シャープペ
ンシルユニット11aの後退が阻止される。
【0010】また、前記カム筒17側壁には、縦方向に
長い窓孔21を2箇所対向する位置に形成しており、そ
の窓孔21を起点として90度回転した位置にスリット
22を2カ所対向させて形成している。このスリット2
2は、カム筒7を拡開するために設けたものなので、カ
ム筒17の後端部23から形成されていることが必要で
あり、本実施例では対向した2箇所に形成されている
が、1箇所であっても良い。
【0011】前記カム筒17には、ノック部材24がそ
の後部を突出させた状態で取り付けられている。そのノ
ック部材24の前方部には、前記カム筒17側壁の窓孔
21に係合する突起25が2箇所対向する位置に形成し
ている。この突起25の縦方向の長さは、前記カム筒1
7の窓孔21の長さよりも短く形成されている。つま
り、前記ノック部材24は、カム筒17に対して回転不
能ではあるが、前後動は可能なものとなっている。ま
た、ノック部材24の中間部には、前記カム筒17の内
径より大径の鍔部26と、回転防止突起27が形成され
ており、後端部には、螺子部28が形成されている。
尚、前記カム筒17とノック部材24との間には、コイ
ルスプリングなどの弾撥部材29が張設されており、ノ
ック部材24を常に上方に付勢している。
【0012】ここで、符号30は、前記ノック部材24
やカム筒17並びにシリンダー3を覆うように配置され
た後軸である。前記ノック部材24は、前記後軸30に
螺子31によって固定されているが、ノック部材24の
回転防止突起27が後軸30の後端に形成されている切
欠き部に係合することによって、ノック部材24と後軸
30との相対的な回転も確実に防止されている。
【0013】符号32はクリップであり、前記ノック部
材24の鍔部26後端と軸筒30の後端との間に挾み込
まれて固定されている。また、符号33は前記螺子31
に着脱自在に螺着された頭冠であり、消しゴム34をカ
バ−している。
【0014】符号35はシャープペンシルユニット11
aの芯タンクで、前記ノック棒15の先端が適宜隙間3
6を形成し対向位置している。その隙間の形成は、ノッ
ク棒15や芯タンク35の長さ寸法のばらつきを考慮し
てのことである。つまり、互いに短く形成してしまった
場合には、芯の繰り出し操作が行えるが、長く形成して
しまった場合には、前記ノック棒15が芯タンク35を
常に押圧した状態となってしまい、その押圧状態によ
り、シャ−プペンシルユニット10の芯を把持するチャ
ック体が解放した状態、或は、解放まではしないまでも
把持力が弱い状態になり、芯の繰り出し動作が行えなく
なるばかりでなく、筆記中に芯が没入してしまうといっ
た問題が発生してしまうので、このような問題の発生を
防止するために隙間を形成している。
【0015】また、符号37は、前記芯タンク35の前
端に固定されたチャック体であり、そのチャック体37
には、チャックリング38が囲撓している。またチャッ
ク体37後方には芯タンク35をつなぐ継手39があ
る。継手39の外周にはネジ部材40が覆っていて、ス
プリングなどの弾発部材41によって付勢されている。
また、先部材42が螺着などによって取り付けられてお
り、その先部材42には、芯の後退を阻止する芯戻り止
め部材43が内設されている(図6参照)。
【0016】次に作用について説明する。シャープペン
シルユニット11aの先端の先部材42が前軸先端より
内方に収納されている状態より、突出状態にするには、
後軸30を右方向(或いは、左方向)に回転させると、
カム筒17とノック部材24とが一緒に回転する。そし
て、前記カム筒17の回転によって、シャープペンシル
ユニット11aの摺動子13の係合部14が前記カム筒
17のカム面19に沿って押圧、前進させられ、やがて
先部材42が先金2の先端孔から突出する。このとき、
前記係合部14は、カム筒17の凹部20に係止され、
その後退が阻止されると共に、シャープペンシルユニッ
ト11aの後退も阻止される。また、このとき、前述し
たようにノック部材24も回転しているので、そのノッ
ク部材24の内面突起44が、シャープペンシルユニッ
ト11aのノック棒15の上方に位置する。この状態
で、頭冠33(後軸30)を押圧、前進させると、内面
突起44がノック棒15を押圧、前進させ、そのノック
棒15の前進によって前記芯タンク35が前進させら
れ、芯が一定長繰り出される。
【0017】筆記終了後、シャープペンシルユニット1
1aを収納したい場合には、後軸30を左方向(或い
は、右方向)に回転させると、前記カム筒17及びノッ
ク部材24が回転し、係合部14と凹部20との係止が
解除され、弾撥部材12の作用によってシャープペンシ
ルユニット11aが後退、収納される。尚、前記の状態
において、ボールペン11aを先金2より突出させる場
合には、後軸30を更に左方向に回転させて突出させ
る。上記のように、シャープペンシルユニット11aを
軸筒より突出させるとき、シャープペンシルユニット1
1aの先部材42は、先金2の内壁に当接する。このと
き、シャープペンシルユニット11aを保持している芯
ホルダー11dと、摺動子13とは遊嵌しているので、
即ち、芯ホルダー11dと摺動子13の間には空間Sが
あるので、芯ホルダー11dと摺動子13とは、非弾性
的に屈折する。従って、先部材42と先金2との当接は
圧接状態ではないので、シャープペンシルユニット11
aが先金先端孔向かって求心されるとき、前軸1と後軸
30との相対的な回転の抵抗は大きくならず、先部材4
2と先金2との擦れ合う音も小さい。この作用は、筆記
体としてボールペン11bを突出させる場合も同様であ
る。
【0018】第2実施例 図9に第2実施例を示す。第2実施例は、第1実施例に
おいて、芯ホルダー111c後部の抜け防止用の爪11
1eを左右に2箇所設け、この抜け防止用の爪111e
に対応する窓穴113aを摺動子113に2箇所設けた
以外は実施例1と同様である。第2実施例の作用効果
は、第1実施例と同様である。
【0019】第3実施例 図10及び図11に第3実施例を示す。第3実施例は、
第1実施例において、芯ホルダー211c後部に窓穴2
11aを設け、摺動子213内壁に抜け防止用の爪21
3eを設け、窓穴211aに爪213eを引っかけるよ
うにした以外は実施例1と同様である。第3実施例の作
用効果は、第1実施例と同様である。
【0020】
【発明の効果】本発明は、筆記体もしくは、筆記体が嵌
着されている芯ホルダーと、この後方に取り付けられた
摺動子とが遊嵌されているので、筆記体を軸筒から突出
するときに、筆記体が、前軸先端孔にスムーズに求心さ
れると共に、筆記体の突出時、回転に対する抵抗が小さ
く、筆記体と軸内面との擦れ合う音を抑制できるという
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の縦断面図である。
【図2】 第1実施例の斜視図である。
【図3】 第1実施例の内部構造を示す斜視図であ
る。
【図4】 第1実施例の内部構造の部品(一部略)を
示す斜視図である。
【図5】 第1実施例のシャープペンシルユニットの
部品を示す斜視図である。
【図6】 第1実施例のシャープペンシルユニットの
部分拡大断面図である。
【図7】 第1実施例の芯ホルダーと摺動子との連結
を示す斜視図である。
【図8】 第1実施例のシャープペンシルユニットの
部分拡大断面図である。
【図9】 第2実施例の図7相当図である。
【図10】 第3実施例の図7相当図である。
【図11】 第3実施例の芯ホルダーと摺動子との連結
を示す要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 前軸 2 先金 3 シリンダー 7 貫通孔 11a シャープペンシルユニット 11b ボールペン 11c 芯ホルダー 111c 芯ホルダー 211c 芯ホルダー 11d 芯ホルダー 12 弾撥部材 13 摺動子 113 摺動子 213 摺動子 14 係合部 15 ノック棒 16 周状突起 17 カム筒 18 内面周上段部 19 カム面 20 凹部 21 窓孔 22 スリット 23 後端部 24 ノック部材 25 突起 26 鍔部 27 回転防止突起 28 螺子部 29 弾撥部材 30 後軸 31 螺子 35 芯タンク 36 隙間 37 チャック体 38 チャックリング 39 継手 40 ネジ部材 41 弾発部材 42 先部材 43 芯戻り止め部材 S 空間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対的に回転可能な前軸と後軸とよりな
    り、それら前軸と後軸とから構成される軸筒内に、複数
    の筆記体を出没可能に配置した回転繰出式複合筆記具に
    おいて、筆記体もしくは筆記体保持用芯ホルダーと、相
    対的な前軸と後軸の回転動作によってカム面に沿って前
    後する摺動子とを遊嵌させたことを特徴とする回転繰出
    式複合筆記具。
JP11216006A 1999-07-29 1999-07-29 回転繰出式複合筆記具 Pending JP2001039084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216006A JP2001039084A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 回転繰出式複合筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216006A JP2001039084A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 回転繰出式複合筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001039084A true JP2001039084A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16681841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11216006A Pending JP2001039084A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 回転繰出式複合筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001039084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158097A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Pentel Corp 複式筆記具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158097A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Pentel Corp 複式筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006021430A (ja) 筆記具のクリップ付きノック部材の回り止め構造
JP2001039084A (ja) 回転繰出式複合筆記具
JP3837916B2 (ja) 後端ノック式筆記具
JP3571682B2 (ja) シャープペンシル筆記体
JP2001191684A (ja) ノック式筆記具
JP5262088B2 (ja) 筆記具
JP2009029028A (ja) ノック式筆記具
JP4417177B2 (ja) ノック式筆記具
JP2001150872A (ja) 回転繰出式複合筆記具
JP2558803Y2 (ja) 繰り出し式の消しゴム装置
JP5373361B2 (ja) シャープペンシル
JP2001121870A (ja) 頭冠または尾冠の装着構造
JP2009061630A (ja) 筆記具の軸筒構造
JP2006305836A (ja) ノック式筆記具
JP2566094Y2 (ja) 複式筆記具
JP3653699B2 (ja) ノック式筆記具
JP2003220796A (ja) 消しゴム繰り出し装置
JP2001277781A (ja) 回転繰出式筆記具
JP2000043474A (ja) 出没式筆記具のバネ構造
JP2551407Y2 (ja) 繰り出し式の消しゴム装置
JP4638812B2 (ja) 回転式筆記具
JP2004084789A (ja) 螺合構造
JP2557062Y2 (ja) シャープペンシル
JP4670312B2 (ja) シャープペンシル
JP2003291587A (ja) 入力部付筆記具