JP2001035119A - ディスクカートリッジ及び記録再生装置 - Google Patents

ディスクカートリッジ及び記録再生装置

Info

Publication number
JP2001035119A
JP2001035119A JP11205860A JP20586099A JP2001035119A JP 2001035119 A JP2001035119 A JP 2001035119A JP 11205860 A JP11205860 A JP 11205860A JP 20586099 A JP20586099 A JP 20586099A JP 2001035119 A JP2001035119 A JP 2001035119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disk cartridge
frame
opening
right halves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11205860A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Iwaki
裕次 岩城
Hiroshi Meguro
浩 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11205860A priority Critical patent/JP2001035119A/ja
Publication of JP2001035119A publication Critical patent/JP2001035119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シャッターを使用せずに記録再生用の開口部
を開閉する。 【解決手段】 ディスクカートリッジ1は、情報記録媒
体2と、該情報記録媒体2を回転可能に収容したシェル
3とを備えている。上記シェル3は、左右のハーフ4,
5からなる。上記左右のハーフ3,4は、ディスクドラ
イブへの挿入時にパーティングライン7で左右に押し開
かれて、これら左右のハーフ4,5の間に上記情報記録
媒体2に一部が外部に臨む隙間が形成され、該隙間が記
録再生用の開口部6として使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スライドシャッタ
を使用することなく記録再生用の開口部を開閉すること
ができるようにしたディスクカートリッジ及び該ディス
クカートリッジを使用する記録再生装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ディスクカートリッジとして例えば3.
5インチマイクロフロッピーディスク(以下3.5″M
FDという)が知られている。
【0003】図17は、上記3.5″MFD201の斜
視図である。上記3.5″MFD201は、ディスク状
の情報記録媒体202と、該情報記録媒体202を回転
可能に収容したシェル203と、該シェル203の上、
下ハーフ204,205に設けられた記録再生用の開口
部206を開閉するシャッタ207とを備えている。
【0004】上記シャッタ207は、上、下面板20
8,209と、これら上、下面板208,209の一端
部連結する連結板210を有していて、金属板を略コ字
状に折り曲げることにより形成されている。
【0005】上記シャッタ207は上記上、下面板20
8,209で上記シェル203の上、下面を挟むように
して、上記シェル203にスライド可能に取り付けられ
ているとともに、捩りコイルスプリング211により上
記開口部206を閉じる方向に付勢されている。
【0006】上記3.5″MFD201は、ディスクド
ライブ301のカートリッジホルダ302内に挿入する
と該ホルダ302に設けたシャッタ開放部材303が上
記ディスクカートリッジ201のシャッタ207の一側
部207aに当接する。上記3.5″MFD201を更
に挿入すると上記シャッタ開放部材303は、軸304
を中心に回動しながら上記シャッタ207を捩りコイル
スプリング211のばね力に抗してスライドさせ、上記
記録再生用の開口部206を開放するようになってい
る。
【0007】上記3.5″MFD201のシェル203
は、長辺が約94mm、短辺が約90mm、厚肉が約
3.3mmの扁平な直方体形に形成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで昨今、デジタ
ルカメラやワープロ、コンピュータ等のコンパクト化に
よって、小型化、薄肉化された情報記録媒体が要望され
ている。
【0009】上記小型化、薄肉化された情報記録媒体と
してICメモリー等を使用したものが市販されている
が、これらのものは一般に記憶容量が少なく(現在40
〜50MB程度)、また価格も高いという問題点があ
る。
【0010】そこで、3.5″MFD、例えば高容量M
FD(HIFD)を小型化、薄肉化し、例えば2.0″
MFDとして構成することも考えられる。
【0011】しかし、従来の3.5″MFDと同様に、
シェルにシャッタをスライド可能に取付け、該シャッタ
で上記シェルに設けた記録再生用の開口部を開閉する構
成にしようとすると、上記シャッタによって肉厚がとら
れるために薄肉化が困難になるという問題点があった。
【0012】本発明は、シャッタを使用せずに記録再生
用の開口部を開閉させる構成とすることにより、上記従
来の問題点を解決し、MFDをより小型化、肉薄化して
デジタルカメラや小型のコンピュータ等の使用に適した
ものにすることができるようにしたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、情報記録媒体
と、該情報記録媒体を回転可能に収容したシェルとを備
えたディスクカートリッジにおいて、上記シェルを左右
のハーフで構成し、ディスクカートリッジをディスクド
ライブへ挿入した時に、上記左右のハーフが上記ディス
クドライブに設けたハーフ回動操作部材で左右に押し開
かれて、これら左右のハーフ間に上記情報記録媒体のが
外部に臨む隙間を形成し、上記隙間を記録再生用の開口
部として使用することにより、シャッタを不要とし、部
品点数の削減とディスクカートリッジの薄肉化を図るこ
とができるようにした。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は記録再生用の開口部が閉じ
られた状態のディスクカートリッジ1の斜視図である。
上記ディスクカートリッジ1は、情報記録媒体2と、該
情報記録媒体2を回転可能に収容したシェル3とを備え
ている。
【0015】上記シェル3は、左右のハーフ4,5とか
らなっている。
【0016】上記左右のハーフ4,5は、ディスクドラ
イブへの挿入時に、該ディスクドライブに設けた左右一
対のハーフ回動操作部材106,107(以下、ハーフ
回動操作ピンという)で左右に押し開かれて、図2に示
したように、上記左右のハーフ4,5間に上記情報記録
媒体が外部に臨む記録再生用の開口部(隙間)6が形成
されるようになっている。
【0017】上記左右のハーフ4,5は、左右略対称形
に作られている。上記左右のハーフ4,5のパーティン
グライン(分離部)7は、シェル3の幅方向の中央部に
おいて、ディスクドライブへの挿抜方向(矢印A−B方
向)に平行に伸びている。
【0018】上記左右のハーフ4,5は、上記パーティ
ングライン7のディスクドライブへの挿入方向の終端側
を回動支点8にし、それぞれ左右方向に離間するように
回動して所定の開き角度θに開かれ、つまり上記パーテ
ィングライン7がV字状に広げられて上記記録再生用の
開口部6を形成するようになっている。
【0019】上記左右のハーフ4,5は、ディスクドラ
イブへ挿入したときに上記ディスクドライブに設けた左
右一対のハーフ回動操作ピン106,107が当接する
操作部材当接部(以下、ピン当接部という)9,10を
有している。
【0020】上記ピン当接部9,10は、ディスクドラ
イブへの挿入時に上記ハーフ回動操作ピン106,10
7によって押圧されて、上記左右のハーフ3,4をパー
ティングライン7において互いに離間する方向へ回動さ
せるための第1のピン当接面11と、ディスクドライブ
からの排出時に上記ハーフ回動操作ピン106,107
によって押圧されて、上記左右のハーフ3,4を互いに
接近する方向へ回動させるための第2のピン当接面12
とを備えている。
【0021】上記ピン当接部9,10は、上記左右のハ
ーフ4,5のディスクドライブへの挿入方向の前端面側
に上記パーティングライン7を中心にし左右対称形の傾
斜状の溝部を設けることにより形成されている。(以
下、ピン当接部9,10を傾斜状の溝部という)。
【0022】図3は、上記シェル3の分解斜視図であ
る。上記シェル3は、内周側に円形状の記録媒体収容部
21を有し、外周側が略四角形状に形成されていて、デ
ィスクドライブへの挿入方向の前端部側の中央部にパー
ティングライン7を有し、後端部側に上記パーティング
ライン7を拡げる回動支点8を有するフレーム23と、
該フレーム23の上,下面に取付けられていて、上記回
動支点8を中心にして、上記フレーム23のパーティン
グライン7を拡げると、これに追従して中央部のパーテ
ィングライン7がV字状に拡げられる上,下面板24,
25とからなっている。
【0023】情報記録媒体を例えば2インチサイズとし
たとき上記フレーム23は、幅W=50mm、長さL=
50mm、肉厚T=1.5mmの大きさに形成されてい
て、上,下面に上,下面板24,25を嵌合した状態で
取付ける凹部26を有している。
【0024】上記フレーム23の左右両側面28,29
の間の幅Wは、上記パーティングライン7が閉じた状態
において、上記左右両側面28,29の後端側の半面2
8a,29aが互に平行状態になり、上記パーティング
ライン7を上記所定の開き角度θに拡げた状態にする
と、上記左右両側面28,29の前端側の半面28b,
29bが互に平行状態になるように形成されている。
【0025】上記フレーム23は、ポリカーボネートや
ポリプロピレン等の熱可塑性合成樹脂で一体的に形成さ
れている。
【0026】上記回動支点8は、上記フレーム23の樹
脂成形時に上記円形状の記録媒体収容部21の周縁部の
上記パーティングライン7と対向する位置に略V字状の
切欠部30を形成し、該切欠部30の先端側が位置する
上記フレーム23の背面板31の中央部に弾性をもたせ
ることにより形成されている。
【0027】上記フレーム23は、上記回動支点8での
捩れ等を防止し、該回動支点8を中心にしての上記パー
ティングライン7側の開閉を円滑に行うための開閉制御
手段(架橋手段)41を有している。
【0028】図4に示したように、上記開閉制御手段4
1は、上記パーティングライン7を中心にしてその両側
部に跨がるように配置された円弧状の開閉ガイド部材4
2と、該開閉ガイド部材42の一部がスライド可能に嵌
合されている開閉ガイド溝43とからなっている。
【0029】上記開閉ガイド部材42は、上記回動支点
8を中心とする円弧状に形成されていて、一端側42a
がフレーム23に固着されていて、他端の自由端側が上
記開閉ガイド溝43内に挿入されている。
【0030】上記開閉ガイド溝43も上記開閉ガイド部
材42と同様に上記回動支点8を中心とする円弧状に形
成されていて、上記フレーム23を開閉させると、上記
開閉ガイド部材42の自由端側が上記開閉ガイド溝43
内を移動するようになっている。
【0031】そして、上記フレーム23がパーティング
ライン7において所定の開き角度θに広げられた状態に
なると、図5に示したように、上記開閉ガイド部材42
の自由端側の端部に設けた第1のストッパー突起44が
上記開閉ガイド溝43の一端部に設けた第2のストッパ
ー突起45に当接して、上記フレーム23が所定の開き
角度θ以上に開くのを防止するようになっている。
【0032】また、上記フレーム23は、上記パーティ
ングライン7を閉じた状態にロックするロック手段51
を有している。
【0033】上記ロック手段51は、上記パーティング
ライン7を中心にし、一端側にフック部52を設け、他
端側にフック係合部53を設けることにより形成されて
いて、上記フック部52をフック係合部53に係合させ
ることにより、上記パーティングライン7を閉じた状態
にロックするようになっている。
【0034】図3に示したように、上記上,下面板2
5,26は、ステンレススチールやアルミニュウム合金
等の金属薄板によって上記フレーム23と略同じ大きさ
に形成されていて、上記中央のパーティングライン7で
左半部24a,25aと右半部24b,25bに分割さ
れている。
【0035】上記左半部24a,25aと右半部24
b,25bは、上記フレーム23の上,下面に設けた凹
部26に嵌合した状態で接着されている。
【0036】上記左半部24a,25aは、上記フレー
ム23のパーティングライン7よりも左側に取付けら
れ、右半部24b,25bは、上記フレーム23のパー
ティングライン7よりも右側に取付けられている。
【0037】上記上,下面板24,25は、その中央部
に次に説明する情報記録媒体2のセンターコア82,8
3が臨む駆動用の開口部61を有している。
【0038】上記駆動用の開口部61は、上記パーティ
ングライン7を中心にして、左半部24a,25aと右
半部24b,25bに設けた半円形状の切欠部62,6
3によって構成される。
【0039】上記駆動用の開口部61の周縁部は、内側
に凹んだ円形状の凹部64になっていて、該凹部64内
に上記情報記録媒体2のセンターコア82,83のフラ
ンジ部86が嵌合するようになっている。上記円形状の
凹部64は、上記左半部と右半部にそれぞれ設けられた
半円形状の凹部65,66で構成されている。
【0040】上記上,下面板24,25の内面には、不
織布製のライナー71が取付けられていて、該ライナー
71はディスククリーニング層及び/又はディスク保護
層として機能するようになっている。
【0041】次に、情報記録媒体2について説明する。
図6に示したように、上記情報記録媒体2は、磁気ディ
スク81と、該磁気ディスク81の中央部にこれを挟む
ように取付けられた一対のセンターコア82,83とか
らなっている。
【0042】上記一対のセンターコア82,83は、上
記シェル3の上,下面板24,25に設けられた駆動用
の開口部61に嵌合する円筒部84と、該円筒部84の
端部に取り付けられた端面板85とからなっている。上
記端面板85の外周部は、上記円筒部84の外周面から
突出してフランジ部86になっているとともに、上記端
面板85の中央部にはセンタリング孔87が設けられて
いる。
【0043】上記一対のセンターコア82,83のフラ
ンジ部86は、左右のハーフ4,5を閉じた状態におい
ては、図7に示したように、上記上,下面板24,25
の駆動用の開口部61の周縁部に設けたリング状の凹部
64内に嵌合し、上記上,下面板24,25を挟んで上
記磁気ディスク81を上記上,下面板24,25の略中
間位置に保持するようになっている。また、上記左右の
ハーフ4,5を所定の開き角度θに開いた状態において
は、図8に示したように、上記半円形状の凹部65,6
6の端部65a,65b,66a,66bで上記一対の
センターコア82,83のフランジ部86を上記円形状
の凹部64から抜け出ないように保持している。
【0044】上記一対のセンターコア82,83は、磁
性体で作られていて、次に説明するディスクドライブ1
01のディスクテーブル104上にマグネットチャッキ
ングされるようになっている。なお、図9に示したよう
に上記フレーム23は、それぞれ独立に形成された左右
のハーフ23a,23bを板ばね23cで結合する構成
にしてもよい。また、上,下面板24,25は、合成樹
脂で形成して上記フレーム23に超音波溶着により取り
付けてもよい。また、図10に示したようにロック手段
51のフック部52は、板ばねで形成してもよい。
【0045】そして、上記ディスクカートリッジ1への
記録及び/又は再生は、ディスクドライブによってが行
われる。
【0046】図11に示したように、上記ディスクドラ
イブ101は、上記ディスクカートリッジ1を挿入する
カートリッジホルダ102と、該カートリッジホルダ1
02を上下動させるカートリッジホルダ昇降操作板10
3と、上記一対のセンターコア82,83のうちのいず
れか一方をマグネットチャッキングして上記磁気ディス
ク81を回転させるディスクテーブル104と、上記磁
気ディスク81への情報の記録及び/又は再生を行う磁
気ヘッド105と、上記カートリッジホルダ102への
ディスクカートリッジ挿入時に上記ディスクカートリッ
ジ1に設けられた左右一対の傾斜状の溝部9,10内に
侵入する左右一対のハーフ回動操作ピン106,107
を備えている。
【0047】上記左右一対のハーフ回動操作ピン10
6,107は、上記カートリッジホルダ102の上面板
102aに取り付けられていて、略垂直にカートリッジ
ホルダ102内に侵入している。
【0048】また、図12に示したように、上記カート
リッジホルダ102は、その内部に左右の内側面102
b,102cに沿わせた状態で左右一対のカートリッジ
挿入ガイド部材111,112を有している。
【0049】上記一対のカートリッジ挿入ガイド部材1
11,112は、板ばね材によって細長い矩形状に作ら
れていて、長さ方向の一端側が上記カートリッジホルダ
102のカートリッジ挿入口102d側の端部に取り付
けられている。
【0050】上記一対のカートリッジ挿入ガイド部材1
11,112の自由端側は、上記ディスクカートリッジ
1の幅Wと略同じ間隔Dをもって上記カートリッジホル
ダ102の奥端側に所定の長さに伸びている。
【0051】次に、上記ディスクカートリッジ1とディ
スクドライブ101の作用について説明する。
【0052】上記ディスクカートリッジ1は、上記ロッ
ク手段51によって左右のハーフ4,5が閉じられた状
態に維持されている。
【0053】そして、上記ディスクカートリッジ1をデ
ィスクドライブ101のカートリッジホルダ102内の
所定の位置まで挿入すると、図13に示したように、上
記ディスクカートリッジ1を構成するフレーム23の左
右両側面28,29の後端側の半面28a,29aが上
記カートリッジホルダ102内に配置した左右一対のカ
ートリッジ挿入ガイド部材111,112に当接して、
上記ディスクカートリッジ1はセンタリングされる。
【0054】そして、上記左右一対のハーフ回動操作ピ
ン106,107が上記一対の溝部9,10内に侵入
し、これら溝部9,10の一側面の第1のピン当接面1
1を押圧して、上記左右のハーフ4,5を左右に開いて
いき、上記ロック手段51による左右のハーフ4,5の
ロックは解除される。
【0055】上記ディスクカートリッジ1がディスクド
ライブ101のカートリッジホルダ102内に完全に挿
入された状態になると、図14に示したように、左右一
対のハーフ回動操作ピン106,107は上記一対の溝
部9,10の奥端まで侵入し、上記左右のハーフ4,5
は所定の角度θで開かれた状態になって、これら左右の
ハーフ4,5の間に記録再生用の開口部6としての隙間
が形成される。このとき、上記左右一対のカートリッジ
挿入ガイド部材111,112は、外側に橈む。
【0056】そして、ディスクカートリッジ1がディス
クドライブ101のカートリッジホルダ102内に完全
に挿入された状態になると、上記ディスクカートリッジ
1で図示省略のトリガーレバーが押圧され、上記カート
リッジホルダ昇降操作板103のロックが解除され、上
記カートリッジホルダ昇降操作板103はコイルスプリ
ング121(図11参照)のばね力で矢印B方向にスラ
イドして傾斜面103aで上記カートリッジホルダ10
2を下降させる。
【0057】上記カートリッジホルダ102の下降によ
って上記センターコア82,83の一方がディスクテー
ブル104上にマグネットチャッキングされると共に、
磁気ヘッド105が磁気ディスク81に接触する。
【0058】そして、上記磁気ヘッド105をヘッドキ
ャリッジ122でスライドさせることにより上記磁気デ
ィスク81への情報の記録及び/又は再生が行われる。
【0059】記録及び/又は再生終了後、イジェクトボ
タン123を押圧すると上記カートリッジホルダ昇降操
作板103が上記コイルスプリング121のばね力に抗
して矢印A方向にスライドして上記カートリッジホルダ
102が上昇し、該カートリッジホルダ102からディ
スクカートリッジ1がカートリッジ排出機構により排出
されてくる。このとき、上記左右一対のハーフ回動操作
ピン106,107が上記溝部9,10の他側面の第2
のピン当接面12を押圧して左右のハーフ4,5は閉じ
られ、上記ロック手段51によってロックされた状態で
排出されるのである。
【0060】図15は、ディスクカートリッジ1に合わ
せてディスクドライブ101の変形例を示す。この変形
例において、ディスクドライブ101のカートリッジホ
ルダ102は上下動しないようになっている。カートリ
ッジホルダ102の底面板102e上には左右一対のハ
ーフ回動操作ピン106,107が立設されていると共
に、左右の内側面に沿わせた状態で左右一対のカートリ
ッジ挿入ガイド部材111,112が設けられている。
また、上記底面板102eの中央部には開口部102f
が設けられていて、該開口部102fに臨んでディスク
テーブル104が配置されている。
【0061】上記ディスクテーブル104の上面は、上
記底面板102eの上面と略面一になっている。上記デ
ィスクテーブル104の上面の中央部にはセンタリング
軸104aが上記上面に対して出没自在に設けられてい
る。
【0062】このディスクドライブ101においては、
センターコア82,83の一部がディスクテーブル10
4に載ってから、左右のハーフ4,5を開閉させるよう
になっている。そして、図16に示したように、センタ
ーコア82,83のフランジ部86は、上,下面板2
4,25の半円形状の凹部65,66の位置から外れる
ことのない略同じ高さ位置に保持され、左右のハーフ
4,5の開閉を円滑に行うことが出来るようになってい
る。なお、上記センタリング軸104aは、ディスクカ
ートリッジ1の挿入時に該ディスクカートリッジ1によ
って押下げられる。
【0063】ディスクカートリッジ1がカートリッジホ
ルダ102に完全に挿入されて、センターコア82,8
3のセンタリング孔87がセンタリング軸104aの位
置にくると、該センタリング軸104aは再び突出して
センタリング孔87内に侵入してセンタリングを行うよ
うになっている。
【0064】この変形例のディスクドライブ101は、
カートリッジホルダ102を上下動させないので、その
ぶん構造が簡素化されてドライブを薄型化することが出
来る。
【0065】
【発明の効果】本発明には次に述べるような効果があ
る。 (1)請求項1のディスクカートリッジは、記録再生用
の開口部を開閉するシャッターが不要になり、部品点数
の削減と薄肉化を図ることが出来る。 (2)請求項2のディスクカートリッジは、シェルの幅
方向の中央部に記録再生用の開口部を形成することが出
来る。 (3)請求項3のディスクカートリッジは、回動支点を
中心とする回動により、左右のハーフを確実、容易に左
右に開くことが出来る。 (4)請求項4のディスクカートリッジは、ディスクド
ライブへの挿入時にはピン当接部の第1のピン当接面が
ハーフ回動操作ピンで押され、ディスクドライブからの
排出時にはピン当接部の第2のピン当接面がハーフ回動
操作ピンで押されることによって、左右のハーフが確実
に開閉される。 (5)請求項5のディスクカートリッジは、傾斜状の溝
部の対向面を第1、第2のピン当接面として使用するこ
とができ、ピン当接部の構造を簡素化することが出来
る。 (6)請求項6のディスクカートリッジは、シェルをフ
レームと上,下面板の三層構造にしたので各部品の製造
及び組立を容易に行うことが出来る。 (7)請求項7のディスクカートリッジは、不使用時に
おいて左右のハーフはロック手段によって開かないよう
にロックされているのでシェル内の情報記録媒体を保護
することが出来る。 (8)請求項8のディスクカートリッジは、フレームを
合成樹脂で一体的に形成したので、合成樹脂の持つ弾性
を利用して左右のハーフを開閉させることが出来る。 (9)請求項9のディスクカートリッジは、回動支点を
板ばねで構成したので、該部の耐久性を向上させること
が出来る。 (10)請求項10のディスクカートリッジは、シェル
の上,下面板を機械的強度に優れた金属板で形成したの
で上,下面板が変形、破損しにくいものになる。 (11)請求項11のディスクカートリッジは、シェル
の上,下面板に記録再生用の開口部を形成したので、上
下逆にしてもディスクドライブに装着することが可能に
なる。 (12)請求項12のディスクカートリッジは、駆動用
の開口部の周縁部を凹ませたので、上記周縁部が多少捲
れ上がったような場合でも上,下面板の表面から突出す
るのを防止することが出来る。 (13)請求項13のディスクカートリッジは、上,下
面板の内面に設けたディスク保護層及び/又はディスク
クリーニング層でディスク保護とディスクのクリーニン
グを行うことが出来る。 (14)請求項14のディスクカートリッジは、シェル
を閉じた状態において、上,下面板を上下一対のセンタ
ーコアのフランジ部で挟んで磁気ディスクを上,下面板
の中間部に保持することが出来る。 (15)請求項15のディスクカートリッジは、上記セ
ンターコアのフランジ部が上記上,下面板に記録再生用
の開口部の周縁部に設けた凹部内に侵入し、上記上,下
面板の表面から突出するのを防止する。 (16)請求項16のディスクカートリッジは、センタ
ーコアをディスクテーブル上にマグネットチャッキング
させることが出来る。 (17)請求項17の記録再生装置は、ディスクカート
リッジをディスクドライブに挿入すれば、該ディスクド
ライブに設けたハーフ回動操作ピンで、上記ディスクカ
ートリッジの左右のハーフが互いに離間する方向に回動
して、これら左右のハーフに記録再生用の開口部が自動
的に形成され、該記録再生用の開口部から磁気ヘッドの
挿入が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスクカートリッジの斜視図。
【図2】ディスクカートリッジの斜視図。
【図3】ディスクカートリッジの分解斜視図。
【図4】要部の拡大平面図。
【図5】要部の拡大平面図。
【図6】情報記録媒体の分解斜視図。
【図7】要部の断面図。
【図8】要部の平面図。
【図9】フレームの変形例の平面図。
【図10】ロック手段の変形例の平面図。
【図11】ディスクカートリッジとディスクドライブの
斜視図。
【図12】ディスクカートリッジとディスクドライブの
平面図。
【図13】ディスクカートリッジとディスクドライブの
平面図。
【図14】ディスクカートリッジとディスクドライブの
平面図。
【図15】ディスクドライブの変形例の斜視図。
【図16】使用状態の断面図。
【図17】従来例の斜視図。
【符号の説明】
1…ディスクカートリッジ、2…情報記録媒体、3…シ
ェル、4,5…左右のハーフ、6…記録再生用の開口部
(隙間)、7…パーティングライン(分離部)、8…回
動支点、9,10…ピン当接部、11…第1のピン当接
面、12…第2のピン当接面、21…記録媒体収容部、
24,25…上,下面板、41…開閉制御手段、51…
ロック手段、52…フック部、53…フック係合部、6
1…駆動用の開口部、64…開口部の周縁部に設けられ
た凹部、71…ライナー、81…磁気ディスク、82,
83…センアーコア、86…フランジ部、101…ディ
スクドライブ、106,107…ハーフ回動操作ピン。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録媒体と、該情報記録媒体を回転
    可能に収容したシェルとを備えていて、 上記シェルは、左右のハーフからなり、 上記左右のハーフは、ディスクドライブへの挿入時にパ
    ーティングラインで左右に押し開かれて、これら左右の
    ハーフの間に上記情報記録媒体の一部が外部に臨む記録
    再生用の開口部としての隙間が形成されるようになって
    いることを特徴とするディスクカートリッジ。
  2. 【請求項2】 上記左右のハーフは、左右略対称形に作
    られていて、 上記左右のハーフのパーティングラインは、シェルの幅
    方向の中央部においてディスクドライブへの挿入方向と
    平行に伸びていることを特徴とする請求項1のディスク
    カートリッジ。
  3. 【請求項3】 上記左右のハーフは、上記パーティング
    ラインの一端側を回動支点にし、他端側が開いてこれら
    左右のハーフの間に記録再生用の開口部を形成するよう
    になっていることを特徴とする請求項1のディスクカー
    トリッジ。
  4. 【請求項4】 上記左右のハーフは、ディスクドライブ
    へ挿入したときに、該ディスクドライブに設けられたハ
    ーフ回動操作部材が当接する操作部材当接部を有してい
    て、 上記ピン当接部は、ディスクドライブへの挿入時に上記
    回動操作部材によって押圧され上記左右のハーフを互い
    に離間する方向へ回動させる第1の操作部材当接面と、
    ディスクドライブからの排出時に上記ハーフ回動操作部
    材によって押圧され上記左右のハーフを互いに接近する
    方向へ回動させる第2の操作部材当接面とを備えている
    ことを特徴とする請求項3のディスクカートリッジ。
  5. 【請求項5】 上記操作部材当接部は、上記左右のハー
    フに、上記パーティングラインを中心にし略左右対称形
    の傾斜状の溝部を設けることにより構成されていること
    を特徴とする請求項4のディスクカートリッジ。
  6. 【請求項6】 情報記録媒体と、該情報記録媒体を回転
    可能に収容したシェルとを備えていて、 上記シェルは、 内周側に円形状の記録媒体収容部を有し、外周側が略四
    角形状に形成されていて、ディスクドライブへの挿入方
    向の前端部側の中央部にパーティングラインを有し、後
    端部側に回動支点を有しているフレームと、 上記フレームの上、下面に取り付けられていて、上記回
    動支点を中心にし中央部のパーティングラインで上記フ
    レームと共にV字状に開閉される上、下面板とを備えて
    いることを特徴とするディスクカートリッジ。
  7. 【請求項7】 上記フレームは、パーティングラインの
    両側部に跨って設けられたロック手段を有していること
    を特徴とする請求項6のディスクカートリッジ。
  8. 【請求項8】 上記フレームは、合成樹脂で一体的に形
    成され、 上記回動支点は、フレームの肉厚の一部を薄くすること
    により該フレームと一体に形成されていることを特徴と
    する請求項6のディスクカートリッジ。
  9. 【請求項9】 上記フレームは、左右のフレーム構成体
    に分割されていて、 上記回動支点は、上記左右のフレーム構成体を連結する
    板ばねで構成されていることを特徴とする請求項6のデ
    ィスクカートリッジ。
  10. 【請求項10】 上記上、下面板は、金属板で形成され
    ていることを特徴とする請求項6のディスクカートリッ
    ジ。
  11. 【請求項11】 上記上、下面板は、上記情報記録媒体
    のセンターコアが臨む駆動用の開口部を中央に有してい
    ることを特徴とする請求項6のディスクカートリッジ。
  12. 【請求項12】 上記駆動用の開口部の周縁部は、円形
    状の凹部になっていることを特徴とする請求項11のデ
    ィスクカートリッジ。
  13. 【請求項13】 上記上、下面板は、内面にディスクク
    リーニング層及び/又はディスク保護層を有しているこ
    とを特徴とする請求項6のディスクカートリッジ。
  14. 【請求項14】 上記情報記録媒体は、磁気ディスク
    と、該磁気ディスクを挟むようにその中央部に取り付け
    られた上下一対のセンターコアとからなり、 上記センターコアは、上記シェルの上、下面板に設けら
    れた駆動用の開口部に嵌合する円筒部と、該円筒部の一
    端部に取り付けられた端面板とを備え、 上記端面板の外周部は、上記円筒部の外周面から突出す
    るフランジ部になっていて、 上記フランジ部は、閉じられたシェルの上、下面板に当
    接して、上記磁気ディスクを上記シェルの上、下面板間
    の略中央部に支持するようになっていることを特徴とす
    る請求項6のディスクカートリッジ。
  15. 【請求項15】 上記フランジ部は、上記駆動用の開口
    部の周縁部に設けた円形状の凹部内に導入されるように
    なっていることを特徴とする請求項14のディスクカー
    トリッジ。
  16. 【請求項16】 上記センターコアは、磁性体で形成さ
    れていることを特徴とする請求項14のディスクカート
    リッジ。
  17. 【請求項17】 情報記録媒体を回転可能に収容したシ
    ェルを構成する左右のハーフを、中央部のパーティング
    ラインで左右に開いて記録再生用の開口部を形成するよ
    うになっているディスクカートリッジと、 上記ディスクカートリッジへの記録及び/又は再生を行
    うディスクドライブと、 からなる記録再生装置であって、 上記ディスクカートリッジは、上記ディスクドライブへ
    の挿入方向の前端面側に、上記パーティングラインを中
    心にして略左右対称形の一対の傾斜状の溝部を備えてい
    ると共に、 上記ディスクドライブは、上記ディスクカートリッジ挿
    入時に上記一対の傾斜状の溝部内に侵入して上記ディス
    クカートリッジの左右のハーフを開閉する左右一対のハ
    ーフ回動操作部材を備えていることを特徴とする記録再
    生装置。
JP11205860A 1999-07-21 1999-07-21 ディスクカートリッジ及び記録再生装置 Pending JP2001035119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205860A JP2001035119A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 ディスクカートリッジ及び記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205860A JP2001035119A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 ディスクカートリッジ及び記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001035119A true JP2001035119A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16513926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11205860A Pending JP2001035119A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 ディスクカートリッジ及び記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001035119A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142157A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Panasonic Corporation ディスク装置
WO2007142156A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Panasonic Corporation ディスク装置
WO2008044743A1 (fr) * 2006-10-12 2008-04-17 Panasonic Corporation Cartouche à disque
JP2008123656A (ja) * 2006-10-16 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装置
JP2008204597A (ja) * 2007-01-22 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装置
WO2009037836A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Panasonic Corporation 光ディスク装置
JP2009534777A (ja) * 2006-04-27 2009-09-24 パナソニック株式会社 ディスクカートリッジ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534777A (ja) * 2006-04-27 2009-09-24 パナソニック株式会社 ディスクカートリッジ
JP4703729B2 (ja) * 2006-04-27 2011-06-15 パナソニック株式会社 ディスクカートリッジ
JP4828604B2 (ja) * 2006-06-02 2011-11-30 パナソニック株式会社 ディスク装置
WO2007142156A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Panasonic Corporation ディスク装置
JP4828603B2 (ja) * 2006-06-02 2011-11-30 パナソニック株式会社 ディスク装置
US8051439B2 (en) 2006-06-02 2011-11-01 Panasonic Corporation Disk device
WO2007142157A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Panasonic Corporation ディスク装置
US8099741B2 (en) 2006-06-02 2012-01-17 Panasonic Corporation Disk device
US8108885B2 (en) 2006-10-12 2012-01-31 Panasonic Corporation Disk cartridge
JP4527169B2 (ja) * 2006-10-12 2010-08-18 パナソニック株式会社 ディスクカートリッジ
JPWO2008044743A1 (ja) * 2006-10-12 2010-02-18 パナソニック株式会社 ディスクカートリッジ
CN101512655B (zh) * 2006-10-12 2012-05-16 松下电器产业株式会社 盘盒
WO2008044743A1 (fr) * 2006-10-12 2008-04-17 Panasonic Corporation Cartouche à disque
JP4638472B2 (ja) * 2006-10-16 2011-02-23 パナソニック株式会社 ディスク装置
JP2008123656A (ja) * 2006-10-16 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装置
JP2008204597A (ja) * 2007-01-22 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装置
US8037487B2 (en) 2007-09-18 2011-10-11 Panasonic Corporation Optical disk device
JPWO2009037836A1 (ja) * 2007-09-18 2011-01-06 パナソニック株式会社 光ディスク装置
WO2009037836A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Panasonic Corporation 光ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11219575A (ja) 記憶媒体カートリッジ
JP2001035119A (ja) ディスクカートリッジ及び記録再生装置
JP2000030399A (ja) ディスクカートリッジ
JP2005322288A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP2000156061A (ja) ディスクカートリッジ
TWI278841B (en) Disc cassette and recording and/or regeneration device
JP2000030397A (ja) ディスクカートリッジ
KR19990063456A (ko) 기록 매체 카트리지의 오삽입을 방지하기 위한 구조
JP2006048788A (ja) ディスクカートリッジ
JPH08180636A (ja) ディスクカートリッジアダプタ
JP4062836B2 (ja) フロッピーディスク・ドライブ
JP2001143359A (ja) ディスク駆動装置
JPH10302431A (ja) 磁気ディスクカートリッジおよび磁気ディスクドライブ装置
JP3003674B2 (ja) ディスクカートリッジとドライブ装置及び誤挿入防止機構
JP2001023330A (ja) ディスクカートリッジ及びディスクドライブ装置
JPH09106605A (ja) ディスクドライブシステム
JP3046279B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2004127372A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0636494A (ja) ディスクカ−トリッジ
JP2004071043A (ja) ディスクカートリッジおよびそのドライブ装置
JP2004273027A (ja) ディスクカートリッジ
JPH10283751A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JP2003109350A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0991914A (ja) ディスクカートリッジ
JP2004127452A (ja) 磁気ディスクカートリッジ