JP2001028947A - 有用植物の育成方法 - Google Patents

有用植物の育成方法

Info

Publication number
JP2001028947A
JP2001028947A JP11209196A JP20919699A JP2001028947A JP 2001028947 A JP2001028947 A JP 2001028947A JP 11209196 A JP11209196 A JP 11209196A JP 20919699 A JP20919699 A JP 20919699A JP 2001028947 A JP2001028947 A JP 2001028947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led
plant
red
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11209196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujiyasu
洋 藤安
Kentaro Fujiyasu
健太郎 藤安
Masahiro Kosugi
昌弘 小杉
Yoko Kosugi
庸子 小杉
Shiro Ujihara
史郎 氏原
Shinichiro Ishigaki
新一郎 石垣
Takemitsu Ishigaki
毅光 石垣
Akira Miyaki
昭 宮木
Hiroyasu Nishizawa
広保 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON GERMANIUM KENKYUSHO KK
Yamato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
NIPPON GERMANIUM KENKYUSHO KK
Yamato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON GERMANIUM KENKYUSHO KK, Yamato Kogyo Co Ltd filed Critical NIPPON GERMANIUM KENKYUSHO KK
Priority to JP11209196A priority Critical patent/JP2001028947A/ja
Publication of JP2001028947A publication Critical patent/JP2001028947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温室栽培等において、病虫害の発生を減少さ
せ安全で経済的な有用植物の育成方法を提供する。 【解決手段】 温室栽培等において、発光ダイオード
(LED)などの半導体光源を用いて、紫外光と、赤
色、青色、黄色の3色のうち少なくとも1色の光とを有
用植物に照射して有用植物を育成する。この結果、病虫
害が減少し、安全で経済的に有用植物を育成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温室栽培などの人
工植物栽培において、発光ダイオード、レーザダイオー
ドなどの半導体光源を用いて、イチゴ、トマト、キノコ
などの有用植物を育成する有用植物の育成方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、野菜や果物などの有用植物は、温
室栽培などの人工栽培によって、1年を通して栽培され
ている。人工栽培によって育成された有用植物が露地栽
培された有用植物と同等の品質を保つためには、ビニル
ハウスなどの人工栽培装置内の環境条件を適切に制御す
る必要がある。とくに植物へ照射される光量の適切な制
御は植物の生長に最も大きな影響を持つ要素の1つであ
り、その人工栽培装置が完全人工光型であると太陽光併
用型であるとを問わず、照明装置は人工植物栽培に欠か
すことができない。
【0003】照明装置として、従来から白熱電球、蛍光
灯またはハロゲンランプなどが用いられていたが、これ
らの照明装置は、多量のエネルギーを必要とするため電
力コストが増大し、高湿下では電源系統に絶縁破壊を生
じる可能性があった。また、換気が不十分になりがちで
ある温室栽培などの人工栽培においては、病虫害が多発
するため、その防止策として多量の農薬を使用せざるを
得ないという問題があり、これは生産コストのみならず
食品衛生上および環境衛生上の危険性も増大させてい
た。そのため、経済性および安全性を確保することが、
人工栽培の分野における長年の課題となっていた。
【0004】これに対し、従来の白熱電球などに代わる
照明装置として、発光ダイオード(LED)を用いた植
物栽培の可能性が提案されている。たとえば、特開平0
8−103167号には、LEDによって波長400n
m〜480nmおよび波長620nm〜700nmの光
を植物に照射する植物栽培装置が提案されており、ま
た、特開平08−242694号には、LEDによって
波長400nm〜500nmおよび波長600nm〜7
50nmのパルス光を植物に照射する植物栽培方法が提
案されている。しかしながら、これら提案の技術によっ
て一定の経済的効果は得られるものの、病虫害の多発に
よる経済性および安全性の問題は、いまだ解決されるに
至っていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような人工栽培
特有の問題により、とくにオフシーズンの農産物栽培は
需要者に満足される価格および安全性を得ることが難し
く、それが温室栽培などの人工栽培の普及を阻害してい
た。
【0006】本発明は、これらの課題を解決するため
に、病虫害の発生を減少させる経済的かつ安全な有用植
物の育成方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる目
的を達成するために研究を重ねた結果、半導体光源から
紫外光および特定波長の可視光を照射する方法が、病虫
害の減少および植物の育成に効果的であり、経済性およ
び安全性に優れていることを見出した。
【0008】すなわち本発明の要旨は、発光ダイオー
ド、レーザダイオードなどの半導体光源を用いて紫外光
(波長250nm〜375nm)および特定波長の可視
光(波長600nm〜750nmの赤色光、または波長
410nm〜460nmの青色光、または波長550n
m〜585nmの黄色光)を有用植物またはその発芽育
成床に照射することを特徴とするものであり、これによ
り病虫害を減少させ経済的かつ安全に有用植物を育成で
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】植物は、光合成に見られるように
その生育過程において必要なエネルギーを太陽光から獲
得する。地上における太陽光は、赤色、青色などの可視
光のほかに、波長200nm〜400nmの短波長領域
の紫外光をわずかながら含む。この紫外光は、光子(フ
ォトン)のエネルギーが約3eV〜6eVと高いため、
殺菌および殺虫効果を有し、また、波長が短いため微少
間隙に進入することができる。さらに、キノコなどの菌
類においては、紫外光が子実体の発生を容易にするとい
う役割を果たす。
【0010】密閉空間であるビニルハウスなどの中で
は、換気が不十分であることにより病虫害が多発しやす
くなるため、露地栽培にも増して殺菌および殺虫効果が
求められる。しかしながら、完全人工光型の栽培装置は
もとより、太陽光併用型の通常のビニルハウスなどにお
いても、透明ビニルが太陽光のうち波長400nm以下
の紫外光をかなり吸収してしまう。したがって、ただで
さえ微量な紫外光は、植物に到達するまでに大きく減少
する。そのため、可視光とともに紫外光を植物に供給す
ることが、植物の健全な育成にとって重要である。
【0011】そこで本発明者らは、光照射の光源として
発光ダイオード(LED)、レーザダイオードなどの半
導体光源を用い、可視光に加え紫外光を有用植物に照射
することとした。たとえば、LEDは光電変換効率が3
0%〜40%と高く、植物の育成にとって有効な波長の
みを選択できるため、電力消費が少なく経済的である。
また、LEDは低電圧駆動(4V以下)素子であるた
め、通常の駆動回路および電流導入線を用いて高湿下で
も絶縁破壊を生じる電界以下において使用でき、漏電も
生じにくく、経済性かつ安全性が確保される。さらに、
白熱電球等による照射に比べて、果実の苗および果実の
表面の焼けを抑制することが可能である。
【0012】以下に本発明の具体的な実施例を示すが、
本発明の内容は以下の実施例に制限されるものではな
い。本発明の実施例においては、光源である発光ダイオ
ード(LED)から紫外光(中心波長300nm)なら
びに赤色(中心波長650nm)、青色(中心波長43
0nm)および黄色(中心波長570nm)光を照射す
ることによって有用植物であるイチゴ、トマト、キノコ
を育成した。
【0013】図1および図2は、本発明によるイチゴの
育成方法の実施例を説明する図であり、それぞれビニル
ハウス内におけるイチゴ苗の畝とLEDアレイの位置関
係を平面から見た概念図および側面から見た概念図であ
る。本実施例では、ビニルハウス内においてイチゴ苗が
互いに平行な3本の畝A、B、Cに植えられ、そのうち
の畝Aの上方にLEDアレイ15が設置される。LED
アレイ15には、赤色光を放射するLED11と、青色
光を放射するLED12と、黄色光を放射するLED1
3と、紫外光を放射するLED14とを含み、このLE
Dアレイ15を光源として、赤色、青色および紫外光、
または、黄色および紫外光を畝Aのイチゴ苗にむけて照
射してイチゴを育成する。
【0014】ここで、LED11〜14の指向性を考慮
すると、LEDアレイ15直下の畝Aには高強度の光照
射、LEDアレイ15斜め下の畝Bには低強度の光照射
がされるが、LEDアレイ15から外れた位置の畝Cに
は自然光(ビニルハウスを透過した太陽光)のみが照射
される。本発明者らは上記の光環境の下で約2週間にわ
たってイチゴを育成した後、畝A〜Cのイチゴの果実を
収穫して、各果実について糖度計測を用いて比較し、L
EDアレイ15からの光照射による効果を検討した。な
お、本実施例は、オフシーズンに温室栽培用ビニルハウ
スにおいて太陽光併用で行なったが、この期間中雨天ま
たは曇天の日が半分以上あり、太陽光のみではイチゴに
とって十分な光量とはいえなかった。
【0015】図3は、糖度計測した畝A〜Cイチゴの糖
度の最大値、最小値および平均値の比較を示す表であ
る。畝Aおよび畝Bのイチゴは、畝Cのイチゴと比較し
て、最大糖度はそれほど差がないものの、平均糖度およ
び最小糖度が40%〜50%程度高く、各イチゴの糖度
のばらつきが小さくなった。畝Aと畝Bのイチゴの糖度
にはそれほど大きな差はなかったため、光の強弱はイチ
ゴの糖度にあまり関連がなかったものと考えられる。ま
た、赤色、青色および紫外光を照射したイチゴと、黄色
および紫外光を照射したイチゴとの間においても糖度に
それほどの差はなかった。したがって本実施例において
は、可視光の波長は赤色および青色または黄色のうちど
ちらを用いてもよいと考えられる。さらに、畝Aおよび
畝Bのイチゴ苗は、畝Cのイチゴ苗と比較して、病虫害
による被害が減少した。紫外光が殺菌および殺虫の役割
を果したと考えられる。
【0016】図4および図5は、本発明によるトマト
(レッドオール種)の育成方法の実施例を説明する図で
あり、それぞれビニルハウス内におけるトマト苗の畝と
LEDアレイの位置関係を平面から見た概念図および側
面から見た概念図である。最近レッドオール等の糖度が
高いトマトに人気があるが、これらはもともとアンデス
が原産地であり、乾燥および高紫外光下での育成が望ま
れる。高乾燥を保つためビニルハウス等での湿度制御下
において育成せざるを得ないことから、太陽光を補うた
めに紫外光等の供給が必要になる。本実施例では、ビニ
ルハウス内において、トマト(レッドオール種)苗は互
いに平行な2本の畝D、Eに植えられ、そのうちの畝D
の上方にLEDアレイ25が設置される。LEDアレイ
25には、赤色光を放射するLED21と、青色光を放
射するLED22と、黄色光を放射するLED23と、
紫外光を放射するLED24とを含み、このLEDアレ
イ25を光源として赤色、青色および紫外光、または、
黄色および紫外光を畝Dのトマト苗にむけて照射する。
また、LEDアレイ25から外れた位置の畝Eには自然
光(ビニルハウスを透過した太陽光)のみが照射され
る。
【0017】加えて、畝Dの片側面に、赤色光を放射す
るLED21および青色光を放射するLED22、また
は、黄色光を放射するLED23を含む側面照射LED
アレイ26が設置される。これによって、畝Dのいくつ
かのトマト苗に対しての赤色および青色光または黄色光
の照射をLEDアレイ25からの照射に代え側面照射L
EDアレイ26からの側面照射とし、紫外光のみLED
アレイ25からの照射とした。本発明者らは上記の光環
境の下で約2週間にわたってトマトを育成した後、畝
D、Eのイチゴの果実を収穫して、各果実について糖度
計測を用いて比較し、LEDアレイ25および側面照射
LEDアレイ26からの光照射による効果を検討した。
なお、本実施例においても、育成期間中雨天または曇天
の日が半分以上あり、太陽光のみではトマトにとって十
分な光量とはいえなかった。
【0018】図6は、糖度計測した畝D、Eのトマトの
糖度の最大値、最小値および平均値を示す表である。畝
Dのトマトは最大糖度、最小糖度ともに畝Eのトマトを
上回り、畝Dのトマトの平均糖度は7.0となって畝E
のトマトと比較して約0.6の糖度の向上が見られた。
市場では糖度7以上のレッドオールは高糖度トマトとし
て高く評価されているため、この向上は重要な意味を持
つ。上方からの照射に代えて側面からの照射によって育
成したトマトも、上方からの照射によって育成したトマ
トとほぼ同じように糖度が向上したため、光を側面から
照射することもトマトの糖度向上に有用であると考えら
れる。また、赤色、青色および紫外光を照射したトマト
と、黄色および紫外光を照射したトマトとの間において
も糖度にそれほどの差はなかった。従って、本実施例に
おいても、可視光の波長は、赤色および青色または黄色
のうちどちらを用いてもよいと考えられる。さらに、イ
チゴのときと同様に、畝Eの苗と比較して畝Dのトマト
苗は、紫外光の殺虫および殺菌効果のため病虫害が減少
した。
【0019】図7は、本発明によるキノコの育成方法を
実施するための人工栽培装置の例を示す図である。人工
栽培装置31は、箱型のケースの内側底面にキノコを育
成するキノコ床32を備え、ケースの内側上面に紫外光
を放射するLED33および赤色光を放射するLED3
4を含むLEDアレイ35を光源として設置する。本実
施例では、キノコ床32に菌糸を埋蔵し、LEDアレイ
35から紫外および赤色光をキノコ床32の土壌表面に
照射して子実体を発生させキノコ36を育成した。
【0020】この結果、紫外光照射のない場合と比較し
て子実体の発生回数が2割〜3割増加した。このことか
ら、紫外光にはキノコの子実体の発生を促進する効果が
あると考えられる。また、子実体に紫外光を直接照射す
ることにより、紫外光の殺虫効果のため虫による食被害
が大幅に減少した。
【0021】本発明者らが検討を重ねたところ、波長2
50nm〜375nm(さらに好ましくは、250nm
〜300nm)の紫外光と、赤色光(波長600nm〜
750nm)、青色光(波長410nm〜460n
m)、黄色光(波長550nm〜585nm)の3色の
うち少なくとも1色を含む可視光とを照射することが、
病虫害の予防および植物の育成に最も効果的であること
が見出された。
【0022】図8は、本発明の方法を実施する好ましい
温室栽培装置の外観図である。本温室栽培装置におい
て、有用植物41は、栽培環境を保つために建設された
太陽光透過型ビニルハウス42内の底面の土壌上に植え
られる。前述の好ましい範囲の波長の光を放射する紫外
LED43、赤色LED44、青色LED45および黄
色LED46を含むLEDアレイ47が、ビニルハウス
42内の土壌の上方に設置され、ビニルハウス42内の
柱(図示せず)に固定される。LEDアレイ47に供給
する電力を制御するための電源制御ボックス48が、ビ
ニルハウス42外部に設置され、導電コードを介してL
EDアレイ47と接続される。また、LEDアレイ47
に電力を供給するための太陽電池パネル49および蓄電
池50が、ビニルハウス42外部に設置され、それぞれ
導電コードを介して電源制御ボックス48と接続され
る。太陽電池パネル49は、太陽光を取り込む面を上向
きとして、太陽光を取り込むことが可能な位置に設置さ
れる。ビニルハウス42内の照度を感知し電気信号を出
力する照度センサ51が、太陽光を採取するように天井
の方向を向いてビニルハウス42内に設置され、導電コ
ードを介して電源制御ボックス48と接続される。ま
た、有用植物41の葉または果実からの反射光を感知し
電気信号を出力する反射光センサ52が、有用植物41
の葉または果実の方向を向いてビニルハウス内42に設
置され、導電コードを介して電源制御ボックス48と接
続される。
【0023】図9は、電源制御ボックス48と各種デバ
イスとの接続関係を示すブロック図である。電源制御ボ
ックス48は、その内部にコントローラ53、タイマ5
4、操作パネル55および光源ドライバ56を備える。
太陽電池パネル49、蓄電池50、照度センサ51、お
よび反射光センサ52から電力または電気信号を受け取
るための導電コードは、電源制御ボックス48内部の電
気回路を介してコントローラ53と接続される。設定さ
れた時間に応じて電気信号を出力するためのタイマ5
4、および、使用者の手動の命令に応じて電気信号を出
力するための操作パネル55が、電源制御ボックス48
内の電気回路を介してコントローラ53と接続される。
また、コントローラ53によって制御された電力をLE
Dアレイ47へ供給する光源ドライバ56が、コントロ
ーラ53およびLEDアレイからの導電コードと電源制
御ボックス48内の電気回路を介して接続される。
【0024】本温室栽培装置において、晴天時は太陽電
池パネル49から、雨天時および夜間は蓄電池50から
電力が供給される。コントローラ53は、照度センサ5
1、反射光センサ52、タイマ54または操作パネル5
5から光量を最適化するための電気信号を受け、太陽電
池パネル49または蓄電池50から供給される電力を制
御し、また点滅等のようなパルス制御を行い、光源ドラ
イバ56へ伝達する。光源ドライバ56は電力をLED
アレイ47へ供給し、LEDアレイ47の紫外LED4
3、赤色LED44、青色LED45および黄色LED
46は供給された電力をそれぞれの波長の光に変換し、
有用植物へ照射する。
【0025】この電力制御システムにより、有用植物4
1に光量を過不足なく供給することが可能となる。たと
えば、タイマ54に設定値を入力することによって、昼
夜など時間に応じて光量を最適化することができる。ま
た、操作パネル55に設定値を入力することによって、
天候、着果時期など状況に応じて手動で光量を最適化す
ることができる。また、照度センサ51からの電気信号
によって、日照量などに応じて自動で光量を最適化する
ことができる。さらに、植物の各果実の育成が最適にな
るように効率的にLEDを点滅させるために、反射光セ
ンサ52からの電気信号によって、生育状態分布に応じ
て個々のLEDの点滅を制御することができる。
【0026】本発明の方法を実施するための温室栽培装
置において、光源となる発光体はLEDに限られず、レ
ーザダイオードなどの他の半導体光源を用いることがで
きる。発光体からの放射光は、土壌中の殺菌効果などの
ために、植物自体のみならず土壌など発芽育成床へ照射
することができる。また、葉の裏面または果実自体を直
接照射するために、側面または下面から光を照射するこ
ともできる。さらに、これらを組み合わせてさまざまな
方向から植物自体および土壌を照射することもでき、着
果後は下方から果実に照射するというように着果時期に
応じて照射方向を変えることもできる。そのため、有用
植物の上面のみではなく、側面または下面にLEDアレ
イを設置することができる。
【0027】電源制御ボックスは、電気信号を受信およ
び発信し、電力を制御するさまざまな制御装置を用いる
ことができ、ビニルハウス内部に設置することもでき
る。電源には、資源節約の観点から太陽電池の単独使用
または他の蓄電池との併用が望ましいが、太陽電池のほ
か、発電手段または蓄電手段の少なくとも一方を備える
さまざまな電源を用いることができる。また、従来の白
熱電球などと比べてLEDの電力消費が少なくてすむた
めに、より小型の電源を用いることができるため、ビニ
ルハウス内部に設置することもできる。
【0028】
【発明の効果】本発明において、半導体光源から紫外光
および特定波長の可視光を有用植物に照射することによ
って病虫害の発生を減少させる経済的かつ安全な方法を
提供することができた。これにより、オフシーズンの温
室栽培などの人工栽培においても、露地栽培と比べて遜
色のない品質を有する有用植物が得られることが可能と
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるイチゴの育成方法の実施例を説明
する図であり、ビニルハウス内におけるイチゴ苗の畝と
LEDアレイの位置関係を平面から見た概念図である。
【図2】本発明によるイチゴの育成方法の実施例を説明
する図であり、ビニルハウス内におけるイチゴ苗の畝と
LEDアレイの位置関係を側面から見た概念図である。
【図3】LEDから照射された光の有無、強弱および波
長の違いによるイチゴの糖度の最大値、最小値、平均値
の比較を示す表である。
【図4】本発明によるトマト(レッドオール種)の育成
方法の実施例を説明する図であり、ビニルハウス内にお
けるトマト苗の畝とLEDアレイの位置関係を平面から
見た概念図である。
【図5】本発明によるトマト(レッドオール種)の育成
方法の実施例を説明する図であり、ビニルハウス内にお
けるトマト苗の畝とLEDアレイの位置関係を側面から
見た概念図である。
【図6】LEDから照射された光の有無、波長および照
射方向の違いによるトマト(レッドオール種)の糖度の
最大値、最小値、平均値の比較を示す表である。
【図7】本発明よるキノコの育成方法を実施するための
人工栽培装置の例を示す図である。
【図8】本発明の方法を実施する好ましい温室栽培装置
の外観図である。
【図9】本発明の方法を実施する好ましい温室栽培装置
の電源制御ボックスと各種デバイスとの接続関係を示す
ブロック図である
【符号の説明】
11…赤色LED、12…青色LED、13…黄色LE
D、14…紫外LED、15…LEDアレイ、21…赤
色LED、22…青色LED、23…黄色LED、24
…紫外LED、25…LEDアレイ、26…側面照射L
EDアレイ、31…人工栽培装置、32…キノコ床、3
3…紫外LED、34…赤色LED、35…LEDアレ
イ、36…キノコ、41…有用植物、42…ビニルハウ
ス、43…赤色LED、44…青色LED、45…黄色
LED、46…紫外LED、47…LEDアレイ、48
…電源制御ボックス、49…太陽電池パネル、50…蓄
電池、51…照度センサ、52…反射光センサ、53…
コントローラ、54…タイマ、55…操作パネル、56
…光源ドライバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 599103823 宮木 昭 静岡県浜松市三方原町1676−3 (72)発明者 藤安 洋 静岡県浜松市遠州浜1丁目33−8 (72)発明者 藤安 健太郎 静岡県浜松市遠州浜1丁目33−8 (72)発明者 小杉 昌弘 静岡県浜北市小松4661 (72)発明者 小杉 庸子 静岡県浜北市小松4661 (72)発明者 氏原 史郎 静岡県浜北市沼29 (72)発明者 石垣 新一郎 静岡県静岡市丸子7丁目3−34 (72)発明者 石垣 毅光 静岡県静岡市丸子7丁目3−34 (72)発明者 宮木 昭 静岡県浜松市三方原町1676−3 (72)発明者 西沢 広保 静岡県静岡市一番町8−6 Fターム(参考) 2B022 AB15 DA08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長250nm〜375nmの紫外光を
    発する半導体光源から放射された光と、波長600nm
    〜750nmの赤色光、波長410nm〜460nmの
    青色光、波長550nm〜585nmの黄色光の3色の
    うち少なくとも1色を発する半導体光源から放射された
    光とを、有用植物または有用植物の発芽育成床に照射す
    ることを特徴とする有用植物の育成方法。
  2. 【請求項2】 前記有用植物がイチゴ、トマトまたはキ
    ノコである、請求項1に記載の有用植物の育成方法。
JP11209196A 1999-07-23 1999-07-23 有用植物の育成方法 Pending JP2001028947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11209196A JP2001028947A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 有用植物の育成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11209196A JP2001028947A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 有用植物の育成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001028947A true JP2001028947A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16568954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11209196A Pending JP2001028947A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 有用植物の育成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001028947A (ja)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1021456C2 (nl) * 2002-09-13 2004-03-16 Tno Werkwijze voor het tegengaan van vlekvorming aan het oppervlak van paddestoelen, alsmede de hierbij verkregen paddestoelen.
JP2005124534A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 C I Kasei Co Ltd 植物の栽培方法及び農業用ハウス
JP2005531772A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 高透過光学検査ツール
JP2007282544A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hamamatsu Photonics Kk ナス科植物の栽培方法
WO2009066751A2 (ja) * 2007-11-25 2009-05-28 Seiichi Okazaki 育成方法、生産方法及び照明装置
WO2009131008A1 (ja) 2008-04-24 2009-10-29 パナソニック電工株式会社 植物病害防除用照明装置
JP2010004869A (ja) * 2008-05-28 2010-01-14 Mitsubishi Chemicals Corp 生物の育成装置及び育成方法
JP2010521964A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 ヘリオスペクトラ アクチエボラグ 植物成長又は特性を調節するためのシステム
JP2010193754A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 害虫防除装置
KR101020490B1 (ko) * 2009-06-19 2011-03-09 전자부품연구원 해충퇴치기능을 갖는 led 조명등
JP2011148753A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Koichi Arai 除草装置
JP2012019715A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Shikoku Res Inst Inc 植物の照明装置
JP2012024058A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 害虫誘引照明方法及び害虫誘引照明システム
JP2012065601A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Hamamatsu Photonics Kk トマト果実の重量が大きくなるほどトマト果実の糖度を高める方法
US20120176765A1 (en) * 2009-08-26 2012-07-12 Panasonic Corporation Insect attractant lighting method and insect attractant lighting system
JP2012183014A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Panasonic Corp 植物病害防除用照明装置
CN103476243A (zh) * 2011-03-29 2013-12-25 夏普株式会社 光照装置、草莓栽培***和草莓栽培方法
JP2014064479A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Aomori Prefectural Industrial Technology Research Center Led光源を用いた植物の栽培方法および栽培装置
US8773009B2 (en) 2011-12-19 2014-07-08 Panasonic Corporation Illumination apparatus to reduce insect attractancy
TWI446873B (zh) * 2009-02-24 2014-08-01 Panasonic Corp 害蟲防除裝置
KR20150035817A (ko) * 2012-06-04 2015-04-07 서울바이오시스 주식회사 과채류의 호르메시스 유도 장치
TWI496534B (zh) * 2012-04-20 2015-08-21 Univ Nat Ilan 促進草莓冷藏苗活力之栽培系統及其方法
JP2015526104A (ja) * 2012-09-04 2015-09-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光により食用植物部分の栄養価を高める方法及びそのための照明装置
US9163804B2 (en) 2012-05-11 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device
CN105613176A (zh) * 2015-10-19 2016-06-01 西北农林科技大学 一种葡萄霜霉病防控方法和防控***
JP2017506082A (ja) * 2014-02-10 2017-03-02 バイオルミック リミテッド 光合成生物の特徴の改善、及びそれに関する制御
WO2018167905A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 有限会社リビング館ホンダ 植物育成用光発生装置、およびそれを用いた植物育成装置および植物育成方法
WO2019020598A2 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Merck Patent Gmbh COMPOSITION
WO2019020602A2 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Merck Patent Gmbh LUMINOPHORE AND COMPOSITION
EP3530714A1 (en) 2016-01-26 2019-08-28 Merck Patent GmbH A composition, color converting sheet and light emitting diode device
JP2019141000A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、照明方法およびランプ
CN111011126A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 中国科学院长春应用化学研究所 促进番茄幼苗期生长的方法及其在植物工厂中的应用
CN111109021A (zh) * 2019-12-31 2020-05-08 中国科学院长春应用化学研究所 促进番茄花果期生长的方法及其在植物工厂中的应用
WO2020148353A1 (en) 2019-01-18 2020-07-23 Merck Patent Gmbh Method for modulating a condition of a biological cell
US10750691B2 (en) 2014-09-17 2020-08-25 Biolumic Limited Methods of seed treatment and resulting products
KR20210027873A (ko) * 2019-09-03 2021-03-11 경상국립대학교산학협력단 Led를 이용한 눈꽃동충하초 균사체의 함량을 증대하는 배양방법
US11147221B2 (en) 2016-08-22 2021-10-19 Biolumic Limited Methods of seed treatment and resulting products
WO2022073948A1 (en) 2020-10-08 2022-04-14 Merck Patent Gmbh Particle and method for fabricating a particle
WO2023218911A1 (ja) * 2022-05-09 2023-11-16 富士フイルム株式会社 果菜植物の栽培方法、果菜植物の栽培装置及びトマト植物
US12009114B2 (en) 2021-01-28 2024-06-11 Awexome Ray, Inc. Apparatus for irradiating electromagnetic wave to plant and method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08103167A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Kensei Okamoto 植物栽培用光源
JPH08214689A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Ushio Inc キノコの人工栽培方法およびキノコの人工栽培装置
JPH11162233A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08103167A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Kensei Okamoto 植物栽培用光源
JPH08214689A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Ushio Inc キノコの人工栽培方法およびキノコの人工栽培装置
JPH11162233A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置

Cited By (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531772A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 高透過光学検査ツール
NL1021456C2 (nl) * 2002-09-13 2004-03-16 Tno Werkwijze voor het tegengaan van vlekvorming aan het oppervlak van paddestoelen, alsmede de hierbij verkregen paddestoelen.
WO2004023895A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast- Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Method for preventing the formation of spots at the surface of mushrooms and mushrooms thereby obtained
JP2005124534A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 C I Kasei Co Ltd 植物の栽培方法及び農業用ハウス
JP2007282544A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hamamatsu Photonics Kk ナス科植物の栽培方法
KR101695424B1 (ko) * 2007-03-23 2017-01-11 헬리오스펙트라 악티볼라그 (피유비엘) 식물 성장 또는 특성을 조절하는 시스템
KR20150016638A (ko) * 2007-03-23 2015-02-12 헬리오스펙트라 악티볼라그 (피유비엘) 식물 성장 또는 특성을 조절하는 시스템
US8850742B2 (en) 2007-03-23 2014-10-07 Heliospectra Ab System for modulating plant growth or attributes
JP2010521964A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 ヘリオスペクトラ アクチエボラグ 植物成長又は特性を調節するためのシステム
WO2009066751A2 (ja) * 2007-11-25 2009-05-28 Seiichi Okazaki 育成方法、生産方法及び照明装置
WO2009066751A3 (ja) * 2007-11-25 2009-07-16 Seiichi Okazaki 育成方法、生産方法及び照明装置
KR101313034B1 (ko) * 2008-04-24 2013-10-01 파나소닉 주식회사 식물 병해 방제용 조명 장치
EP2272324A4 (en) * 2008-04-24 2013-11-27 Panasonic Corp LIGHTING DEVICE FOR CONTROLLING PLANT DISEASES
WO2009131008A1 (ja) 2008-04-24 2009-10-29 パナソニック電工株式会社 植物病害防除用照明装置
JP2009261311A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 植物病害防除用照明装置
EP2272324A1 (en) * 2008-04-24 2011-01-12 Panasonic Electric Works Co., Ltd Illuminating device for control of plant diseases
US8458954B2 (en) 2008-04-24 2013-06-11 Panasonic Corporation Lighting apparatus for controlling plant disease
JP2010004869A (ja) * 2008-05-28 2010-01-14 Mitsubishi Chemicals Corp 生物の育成装置及び育成方法
US8844192B2 (en) 2009-02-24 2014-09-30 Panasonic Corporation Insect pest-controlling apparatus
TWI446873B (zh) * 2009-02-24 2014-08-01 Panasonic Corp 害蟲防除裝置
JP2010193754A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 害虫防除装置
KR101020490B1 (ko) * 2009-06-19 2011-03-09 전자부품연구원 해충퇴치기능을 갖는 led 조명등
US10080357B2 (en) * 2009-08-26 2018-09-25 Panasonic Corporation Insect attractant lighting method and insect attractant lighting system
US20120176765A1 (en) * 2009-08-26 2012-07-12 Panasonic Corporation Insect attractant lighting method and insect attractant lighting system
JP2011148753A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Koichi Arai 除草装置
JP2012019715A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Shikoku Res Inst Inc 植物の照明装置
JP2012024058A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 害虫誘引照明方法及び害虫誘引照明システム
JP2012065601A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Hamamatsu Photonics Kk トマト果実の重量が大きくなるほどトマト果実の糖度を高める方法
JP2012183014A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Panasonic Corp 植物病害防除用照明装置
CN103476243A (zh) * 2011-03-29 2013-12-25 夏普株式会社 光照装置、草莓栽培***和草莓栽培方法
US8773009B2 (en) 2011-12-19 2014-07-08 Panasonic Corporation Illumination apparatus to reduce insect attractancy
TWI496534B (zh) * 2012-04-20 2015-08-21 Univ Nat Ilan 促進草莓冷藏苗活力之栽培系統及其方法
US9163804B2 (en) 2012-05-11 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting device
KR20150035817A (ko) * 2012-06-04 2015-04-07 서울바이오시스 주식회사 과채류의 호르메시스 유도 장치
KR101964434B1 (ko) 2012-06-04 2019-04-01 서울바이오시스 주식회사 과채류의 호르메시스 유도 장치
JP2015526104A (ja) * 2012-09-04 2015-09-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光により食用植物部分の栄養価を高める方法及びそのための照明装置
JP2014064479A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Aomori Prefectural Industrial Technology Research Center Led光源を用いた植物の栽培方法および栽培装置
JP2020062016A (ja) * 2014-02-10 2020-04-23 バイオルミック リミテッド 光合成生物の特徴の改善、及びそれに関する制御
JP2017506082A (ja) * 2014-02-10 2017-03-02 バイオルミック リミテッド 光合成生物の特徴の改善、及びそれに関する制御
US10721875B2 (en) 2014-02-10 2020-07-28 Biolumic Limited Controlling characteristics of photosynthetic organisims
US10750691B2 (en) 2014-09-17 2020-08-25 Biolumic Limited Methods of seed treatment and resulting products
CN105613176A (zh) * 2015-10-19 2016-06-01 西北农林科技大学 一种葡萄霜霉病防控方法和防控***
EP3800230A1 (en) 2016-01-26 2021-04-07 Merck Patent GmbH A composition, color converting sheet and light emitting diode device
EP3530714A1 (en) 2016-01-26 2019-08-28 Merck Patent GmbH A composition, color converting sheet and light emitting diode device
US11147221B2 (en) 2016-08-22 2021-10-19 Biolumic Limited Methods of seed treatment and resulting products
JPWO2018167905A1 (ja) * 2017-03-16 2020-05-14 Mtエンデバー株式会社 植物育成用光発生装置、およびそれを用いた植物育成装置および植物育成方法
CN110418571A (zh) * 2017-03-16 2019-11-05 Mt艾迪巴株式会社 植物培养用光发生装置,与采用它的植物培养设备和植物培养方法
WO2018167905A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 有限会社リビング館ホンダ 植物育成用光発生装置、およびそれを用いた植物育成装置および植物育成方法
WO2019020598A2 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Merck Patent Gmbh COMPOSITION
WO2019020602A2 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Merck Patent Gmbh LUMINOPHORE AND COMPOSITION
JP2019141000A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、照明方法およびランプ
JP7149493B2 (ja) 2018-02-22 2022-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置および照明方法
WO2020148353A1 (en) 2019-01-18 2020-07-23 Merck Patent Gmbh Method for modulating a condition of a biological cell
KR20210027873A (ko) * 2019-09-03 2021-03-11 경상국립대학교산학협력단 Led를 이용한 눈꽃동충하초 균사체의 함량을 증대하는 배양방법
KR102356056B1 (ko) * 2019-09-03 2022-01-26 경상국립대학교산학협력단 Led를 이용한 눈꽃동충하초 균사체의 함량을 증대하는 배양방법
CN111011126A (zh) * 2019-12-31 2020-04-17 中国科学院长春应用化学研究所 促进番茄幼苗期生长的方法及其在植物工厂中的应用
CN111109021B (zh) * 2019-12-31 2021-11-16 中国科学院长春应用化学研究所 促进番茄花果期生长的方法及其在植物工厂中的应用
CN111011126B (zh) * 2019-12-31 2021-07-09 中国科学院长春应用化学研究所 促进番茄幼苗期生长的方法及其在植物工厂中的应用
CN111109021A (zh) * 2019-12-31 2020-05-08 中国科学院长春应用化学研究所 促进番茄花果期生长的方法及其在植物工厂中的应用
WO2022073948A1 (en) 2020-10-08 2022-04-14 Merck Patent Gmbh Particle and method for fabricating a particle
US12009114B2 (en) 2021-01-28 2024-06-11 Awexome Ray, Inc. Apparatus for irradiating electromagnetic wave to plant and method thereof
WO2023218911A1 (ja) * 2022-05-09 2023-11-16 富士フイルム株式会社 果菜植物の栽培方法、果菜植物の栽培装置及びトマト植物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001028947A (ja) 有用植物の育成方法
JP6777327B2 (ja) 光子変調管理システム
EP3278020B1 (en) Method and apparatus for stimulation of plant growth and development with near infrared and visible lights
US11832568B2 (en) Photon modulation management system
US10172296B2 (en) Method for enhancing the nutritional value in an edible plant part by light, and lighting device therefore
US11116143B2 (en) Method and an apparatus for stimulation of plant growth and development with near infrared and visible lights
JP7476192B2 (ja) 植物栽培光源および植物栽培装置
US9549507B2 (en) Method for cultivating plant
EP3661348B1 (en) Wake up light optimization for plant growth
KR101027205B1 (ko) 식물재배용 led 조명장치
KR102285707B1 (ko) 식물 재배용 광원을 이용한 식물 재배 장치 및 식물 재배 방법
JP2021521832A (ja) 高レベルの遠赤色を含む光を使用するボルティング制御
US20230128621A1 (en) Red and far-red light ratio during growth of basil
JP2001258389A (ja) 植物栽培方法
WO2021023024A1 (zh) 防控病虫害的植物生长光照装置及其控制方法
Tomar Automated PAR for Additional Photosynthesis in PV Based Protective Environment Controlled Farming Systems
JPH08214689A (ja) キノコの人工栽培方法およびキノコの人工栽培装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Effective date: 20060125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Effective date: 20060704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829