JP2001013547A - 一眼レフカメラ - Google Patents

一眼レフカメラ

Info

Publication number
JP2001013547A
JP2001013547A JP11184414A JP18441499A JP2001013547A JP 2001013547 A JP2001013547 A JP 2001013547A JP 11184414 A JP11184414 A JP 11184414A JP 18441499 A JP18441499 A JP 18441499A JP 2001013547 A JP2001013547 A JP 2001013547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
image
reflex camera
lens reflex
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11184414A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Takahashi
真理 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP11184414A priority Critical patent/JP2001013547A/ja
Publication of JP2001013547A publication Critical patent/JP2001013547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】絞り込み動作を行っても電子ピューファインダ
ーの画像の明るさが暗くならないようにすることで、被
写界深度の確認を容易にすることが可能な一眼レフカメ
ラを提供する。 【解決手段】被写体像を撮像する撮像手段16と撮像し
た画像を表示する画像表示手段19と撮影時以外に撮影
光学系の絞りの絞り込み手段12と、絞り値を検出する
検出手段14とを有する一眼レフカメラにおいて、絞り
込み動作されたときは、絞り値に応じた制御係数を演算
し、制御係数に基づいて撮像手段の出力信号振幅を制御
する制御手段11を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子ビューファイン
ダを備えた一眼レフカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に被写体像をフィルムに露光させる
カメラにはその露光量を調節するため、絞りを調節する
装置と、シャッタースピードを調節する装置の両方又は
どちらか一方が備えられている。このうち絞りは単にフ
ィルム面への露光量を調節するだけではなく、被写界深
度を変化させる効果も兼ね備えており、これを変化させ
ることで同じ被写体でも異なったイメージの写真ができ
るので、写真の作品づくりには重要な要素となってい
る。
【0003】一眼レフカメラは撮影光学系を通過した光
束をフィルム面と光学的に等価な位置にあるフォーカシ
ングスクリーンに投影し、その像をファインダーから観
察することから、実際にフィルム面に露光される被写体
像と同じ像を観察することができる。さらに一眼レフカ
メラの中には絞り込み動作機能を備えたものがある。こ
れは絞り込み動作用操作部材を操作することにより、撮
影時以外でも撮影光学系の絞りを設定された絞り値まで
電気的または機械的に絞り込み動作を行うもので、この
機能を用いることで、フィルムに露光される被写体像の
被写界深度を事前に確認することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの絞り
込み動作時には、当然のことながら撮影光学系を通過す
る光量が低下するためファインダーで観察する像も暗く
なってしまい、被写界深度の確認は困難となってしま
う。 本発明の目的は、絞り込み動作を行っても電子ビ
ューファインダーの画像の明るさが暗くならないように
することで、被写界深度の確認を容易にすることが可能
な一眼レフカメラを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、フォーカシングスクリーン
に結像された被写体像を撮像する撮像手段と、前記撮像
手段により撮像した画像を表示する画像表示手段と、撮
影時以外に撮影光学系の絞りを任意の絞り値まで絞り込
むための絞り込み手段と、前記絞り値を検出する検出手
段とを有する一眼レフカメラにおいて、前記絞り込み手
段が絞り込み動作されたときは、前記検出手段で検出さ
れた絞り値に応じた制御係数を演算し、求められた制御
係数に基づいて前記撮像手段の出力信号振幅を制御する
制御手段を備えたことを特徴とする。
【0006】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記撮像手段は蓄積型撮像素子であ
り、前記制御手段は前記制御係数に基づいて前記蓄積型
撮像素子の蓄積時間を制御することを特徴とする。
【0007】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の発明において、さらに撮像手段の出力信号振幅を増
幅する増幅手段を備え、前記制御手段は前記制御係数に
基づいて前記増幅手段の増幅率を変化させることを特徴
とする。
【0008】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記撮像手段は蓄積型撮像素子であり、前
記撮像手段の出力信号振幅を増幅する増幅手段を備え、
前記制御手段は前記制御係数に基づいて前記蓄積型撮像
素子の蓄積時間と前記増幅手段の増幅率の両方を変化さ
せ出力信号振幅を制御することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を用い
て説明する。図1は本発明における一眼レフカメラの構
成の実施例を示す。図において、従来の一眼レフカメラ
と同様に被写体像の光束は撮影レンズ1、絞り2を通過
した後、クイックリターンミラー3で上方向に反射さ
れ、フォーカシングスクリーン4に結像する。ここで結
像された像はペンタプリズム5、接眼レンズ6を通過し
て撮像素子7に再度結像される。すなわち従来の一眼レ
フカメラのファインダーにおいて撮影者の眼に結像され
た被写体像を、眼の代わりに撮像素子7に結像する構成
としている。撮像素子7は入射した被写体像を電気信号
に変換し、LCD等の画像表示手段8に表示する。この
ような構成とすることによって画像表示手段8には従来
の一眼レフカメラにおいて撮影者がファインダーで観察
していた像と同様の被写体像が表示されることになる。
【0010】この構成において前記絞り込み動作を行っ
た場合、被写体の被写界深度も画像表示手段8に表示さ
れた画像で確認することはできるが、撮像素子7に入射
する光束は減少するので、画像表示手段8に表示される
被写体像の明るさも暗くなってしまう。このため本発明
では、この構成に加えて以下のような制御を行うことに
より、前記問題を解決する。
【0011】図2は本発明の実施例における制御のブロ
ック図を示す。制御を司るCPU11は現在の設定絞り
値を絞り値検出装置14にて検出する。さらに前記CP
U11は絞り込み動作スイッチ15の状態を検知し、こ
れがON状態となったときには絞り駆動装置12によっ
て設定絞り値まで絞り込み動作を行う。
【0012】この絞り込み動作が行われたとき、CPU
11は絞り値から撮像素子16の制御係数を演算し、こ
の演算結果の制御係数に基づいて、撮像素子16または
増幅器17を制御する。このことによって絞り込み動作
が行われている間もLCD19の表示画像が暗くならない
ようにすることができる。さらに前記制御係数について
詳しく説明する。撮像素子16が蓄積型撮像素子の場
合、撮像素子16の出力信号の振幅は電荷の蓄積時間に
ほぼ比例して変化する。絞り込み前(絞り開放時)の蓄
積時間をt1とすると絞り込み動作中の蓄積時間をt1
×α(α:制御係数)と設定することで、絞り込み前と
絞り込み中とで撮像素子16の出力信号振幅はほぼ同一
となる。ここで制御係数αは2の(開放絞りからの絞り
込み段数)乗の値に相当する。
【0013】図3に設定絞り値と制御係数の関係を表し
たグラフを示す。また、図2のブロック図に示すように
撮像素子16の出力信号を増幅する増幅器17を設け、
この増幅率を制御できるようにした場合、絞り込み前の
増幅率を1倍とし絞り込み動作中の増幅率をαとするこ
とによっても同様の効果を得ることもできる。
【0014】さらに、両者を組み合わせて、β1×β2
=αとなるような任意のβ1、β2を選び、絞り込み動
作中の蓄積時間をt1×β1、増幅率をβ2とすること
もできる。このように両者を組み合わせることにより、
例えば絞り込み段数が大きくて蓄積時間が非常に長くな
ってしまうような場合には増幅率を上げ、蓄積時間をそ
の分短くしたり、逆に増幅器17の性能上、S/N比の
問題等で増幅率があまり大きくできない場合などは蓄積
時間を長くするなどの対応をとることが可能である。
【0015】
【発明の効果】本発明の構成によれば、絞り値に応じて
撮像手段の出力信号振幅を制御するための制御係数を変
化させ、この制御係数によって、蓄積型撮像素子16の
蓄積時間と、撮像素子16の出力信号を増幅する増幅手
段の増幅率の両方またはいずれか一方を変化させること
によって、前記絞り込み動作を行っても電子ビューファ
インダーの画像の明るさが暗くならないようにすること
で、絞り込み動作の目的である被写界深度の確認を容易
にすることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一眼レフカメラの構成を示す図であ
る。
【図2】本発明の実施例における制御のブロック図であ
る。
【図3】設定絞り値と制御係数の関係を表したグラフで
ある。
【符号の説明】
1 撮影レンズ 2 絞り 3 クイックリターンミラ 4 フォーカシングスクリーン 5 ペンタプリズム 6 接眼レンズ 7 撮像素子 8 画像表示手段(LCD) 11 CPU 12 絞り駆動装置 13 絞り羽根 14 絞り値検出装置 15 絞り込み動作スイッチ 16 撮像素子 17 増幅器 18 信号処理装置 19 画像表示手段(LCD)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フォーカシングスクリーンに結像された被
    写体像を撮像する撮像手段と、前記撮像手段により撮像
    した画像を表示する画像表示手段と、撮影時以外に撮影
    光学系の絞りを任意の絞り値まで絞り込むための絞り込
    み手段と、前記絞り値を検出する検出手段とを有する一
    眼レフカメラにおいて、 前記絞り込み手段が絞り込み動作されたときは、前記検
    出手段で検出された絞り値に応じた制御係数を演算し、
    求められた制御係数に基づいて前記撮像手段の出力信号
    振幅を制御する制御手段を備えたことを特徴とする一眼
    レフカメラ。
  2. 【請求項2】前記撮像手段は蓄積型撮像素子であり、前
    記制御手段は前記制御係数に基づいて前記蓄積型撮像素
    子の蓄積時間を制御することを特徴とする請求項1記載
    の一眼レフカメラ。
  3. 【請求項3】さらに撮像手段の出力信号振幅を増幅する
    増幅手段を備え、前記制御手段は前記制御係数に基づい
    て前記増幅手段の増幅率を変化させることを特徴とする
    請求項1記載の一眼レフカメラ。
  4. 【請求項4】前記撮像手段は蓄積型撮像素子であり、前
    記撮像手段の出力信号振幅を増幅する増幅手段を備え、
    前記制御手段は前記制御係数に基づいて前記蓄積型撮像
    素子の蓄積時間と前記増幅手段の増幅率の両方を変化さ
    せ出力信号振幅を制御することを特徴とする請求項1記
    載の一眼レフカメラ。
JP11184414A 1999-06-29 1999-06-29 一眼レフカメラ Pending JP2001013547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11184414A JP2001013547A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 一眼レフカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11184414A JP2001013547A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 一眼レフカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001013547A true JP2001013547A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16152761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11184414A Pending JP2001013547A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 一眼レフカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001013547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148565A1 (ja) * 2006-06-20 2007-12-27 Panasonic Corporation カメラシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148565A1 (ja) * 2006-06-20 2007-12-27 Panasonic Corporation カメラシステム
CN102062989A (zh) * 2006-06-20 2011-05-18 松下电器产业株式会社 相机***
JP2012124915A (ja) * 2006-06-20 2012-06-28 Panasonic Corp カメラシステム
JP5236467B2 (ja) * 2006-06-20 2013-07-17 パナソニック株式会社 カメラシステム
US9007507B2 (en) 2006-06-20 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Camera system for adjusting displayed image according to an aperture value

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4142205B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP4738672B2 (ja) 像振れ補正機能付カメラ
JP4576295B2 (ja) デジタルカメラ
JP2008199486A (ja) 一眼レフレックス型の電子撮像装置
JP2005086669A (ja) カメラ
JPH09311368A (ja) カメラのピント合わせシステム
JP2001013547A (ja) 一眼レフカメラ
JP2001078083A (ja) 電子スチルカメラの露光時間制御装置
JP2010224290A (ja) カメラ
JP2007011070A (ja) デジタル一眼レフカメラ
JP2002139772A (ja) カメラのファインダ装置
JPH0237316A (ja) カメラ
JPH10142685A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP2009135669A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH1020392A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP2004109831A (ja) 光学機器
JP2584192Y2 (ja) 視線入力カメラ
JP2001318415A (ja) プレビュー機能付きカメラ
JP2006245826A (ja) デジタルカメラ
JP2000125153A (ja) カメラ
JPH06235952A (ja) 撮像装置
JPS62150234A (ja) 一眼レフカメラのフアインダ−用ビデオカメラ装置
JP2008209552A (ja) 撮影装置
JP2009303113A (ja) 電子カメラ
JPH11231372A (ja) 電子プレビュー機能を有するカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125