JP2001010345A - Backdoor device - Google Patents

Backdoor device

Info

Publication number
JP2001010345A
JP2001010345A JP11183786A JP18378699A JP2001010345A JP 2001010345 A JP2001010345 A JP 2001010345A JP 11183786 A JP11183786 A JP 11183786A JP 18378699 A JP18378699 A JP 18378699A JP 2001010345 A JP2001010345 A JP 2001010345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back door
motor
cable
force
body side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11183786A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoyuki Yamazaki
直行 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP11183786A priority Critical patent/JP2001010345A/en
Publication of JP2001010345A publication Critical patent/JP2001010345A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain an expected purpose of reducing backdoor operation force, to suppress exposure and projection to a cabin, so as to expand an effective space for the cabin and to enhance appearance quality, to enhance a degree of freedom for arrangement of a drive part to enhance a a degree of freedom for design, and to secure a rear view field. SOLUTION: This device is provided with a backdoor 1 provided in a body rear face, a gas stay provided between the backdoor 1 and a body to energize the backdoor 1 along an opening direction, and a cable 4 of which one end is connected to an upper end part of the backdoor 1 and of which the other end side is connected to be wound by a motor. When the motor is arranged in a body side panel, and when the cable 4 is arranged in a space with respect to the motor provided from backdoor upper part to the body side panel, the cable 4 is arranged in a space 7b as a dead space between a head lining 71 and a roof panel 7 without being exposed to a cabin.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、跳ね上げ式のバッ
クドア装置に関し、特に、バックドアを自動的に閉じる
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a flip-up type back door device, and more particularly to a device for automatically closing a back door.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、跳ね上げ式のバックドア装置で
は、ドアを開く際の操作力を軽減するとともに、開状態
を維持することを可能とするために、ガスステーが設け
られるのが一般的である。すなわち、ドアを閉状態とし
たときに短縮されるようにドアと車体との間にガスステ
ーを設け、ドアを開くときに内部ガス圧でガスステーが
伸長するときにドアを持ち上げるように作用し、その
分、操作力が軽減されるとともに、開状態に維持される
というものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, a flip-up type back door apparatus is generally provided with a gas stay in order to reduce the operating force when opening the door and to enable the door to be kept open. is there. That is, a gas stay is provided between the door and the vehicle body so as to be shortened when the door is closed, and acts to lift the door when the gas stay extends due to internal gas pressure when the door is opened. That is, the operating force is reduced and the open state is maintained.

【0003】しかしながら、上記ガスステーは、バック
ドアを閉じる場合にはその動きの妨げとなるものであ
り、大きな閉操作力が必要となる。また、ガスステーの
ガス圧は、温度に依存しているもので、気温の上下によ
りガス圧が変化し、必要な閉操作力が大きくなったり、
あるいはまた、坂道に停車した場合も、閉方向に作用す
るドアの荷重が変化し、この場合も必要な操作力が変化
する。
However, the gas stay hinders the movement of the back door when the back door is closed, and requires a large closing operation force. In addition, the gas pressure of the gas stay depends on the temperature, and the gas pressure changes depending on the rise and fall of the temperature, and the necessary closing operation force increases,
Alternatively, when the vehicle stops on a slope, the load on the door acting in the closing direction changes, and in this case, the required operating force also changes.

【0004】そこで、このような問題を解決する従来技
術としては、バックドアを自動的に開閉させる装置が知
られている。このような従来技術としては、例えば、実
開平2−1386号公報に記載の技術が知られている。
この従来技術は、バックドアを自動開閉させるもので、
バックドアにモータが固定され、V字状の連結リンクの
一端がモータに連結されているとともに、他端が車体に
連結された構造となっている。
Therefore, as a conventional technique for solving such a problem, a device for automatically opening and closing a back door is known. As such a conventional technique, for example, a technique described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 2-1386 is known.
In this conventional technology, the back door is automatically opened and closed,
The motor is fixed to the back door, and one end of a V-shaped connection link is connected to the motor, and the other end is connected to the vehicle body.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来技術にあっては、モータならびに連結リンクが車室内
側に突出した構造であるため、車室内空間が狭められて
しまうとともに、外観品質に劣るという問題があり、加
えて、連結リンクがバックウインドウに達するまで延在
されており、後方視界を妨げるという問題もあった。さ
らに、前述の従来技術にあっては、バックドアの開閉の
両方を自動化しているため、それだけ駆動伝達系が大が
かりになったり、あるいは設計自由度が低くなるという
問題があった。
However, in this prior art, since the motor and the connecting link protrude into the cabin, the cabin space is narrowed and the appearance quality is poor. There is a problem, and in addition, there is a problem that the connecting link is extended until reaching the back window, and obstructs the rear view. Further, in the above-described conventional technology, since both opening and closing of the back door are automated, there is a problem that the drive transmission system becomes large or the degree of freedom in designing is reduced.

【0006】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、バックドアの操作力を軽減すると
いう所期の目的を達成するとともに、室内への露出や突
出を抑えて、車室の有効スペースの拡大および外観品質
の向上を図り、かつ、駆動部の配置の自由度を向上させ
て設計自由度の向上を図り、かつ、後方視界を確保する
こと、さらに、装置の小型化を図ることにより、上述の
有効スペースの拡大および、設計自由度を向上させて後
方視界の確保をすることを容易とし、加えて消費電力の
軽減を図ることを目的としている。
The present invention has been made in view of such a conventional problem, and achieves an intended purpose of reducing the operation force of a back door, and suppresses exposure and projection to a room. The aim is to increase the effective space of the passenger compartment and improve the appearance quality, and to improve the degree of freedom in the arrangement of the drive unit to improve the degree of freedom in design, and to secure the rear view, An object of the present invention is to reduce the size of the device, thereby facilitating securing the rear view by increasing the effective space described above and improving the degree of freedom in design, and further reducing power consumption.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明のバックドア装置は、上端部に設けられた
ヒンジを中心に上下方向に回動して開閉可能に車体後面
に設けられたバックドアと、このバックドアと車体との
間に設けられてバックドアを開方向に付勢するガスステ
ーと、前記バックドアの上端部に一端が連結されて他端
側がモータにより巻取可能に連結されたケーブルと、を
備え、前記モータが、ボディサイドパネルに設置され、
前記ケーブルが、バックドア上部からボディサイドパネ
ルに設けられたモータの間で配索されるにあたり、車室
に露出していないデッドスペースに配索されていること
を特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, a back door device of the present invention is provided on a rear surface of a vehicle body so as to be opened and closed by pivoting vertically around a hinge provided at an upper end portion. A back stay provided, a gas stay provided between the back door and the vehicle body for biasing the back door in an opening direction, and one end connected to an upper end of the back door and the other end being windable by a motor. Wherein the motor is installed on a body side panel,
When the cable is routed from the upper portion of the back door to the motor provided on the body side panel, the cable is routed in a dead space not exposed to the vehicle compartment.

【0008】したがって、本発明では、バックドアを開
くときには、ガスステーの弾発力による補助を得ながら
手動により開く。また、バックドアを閉じるときには、
モータを駆動させてケーブルを巻き取ると、バックドア
はガスステーのガス圧に抗して閉じる。
Therefore, in the present invention, when the back door is opened, the back door is manually opened with the assistance of the elasticity of the gas stay. Also, when closing the back door,
When the motor is driven and the cable is wound, the back door closes against the gas pressure of the gas stay.

【0009】このように、本発明では、バックドアとモ
ータとをケーブルにより連結しているので、モータの配
置に関し高い自由度を得ることができ、かつ、ケーブル
は、車室に露出しないデッドスペースに配索しているた
め、室内への突出を最小限に抑えて、スペースの有効利
用ならびに外観品質の向上を図ることができるととも
に、後方視界を確保できる。さらに、バックドアを閉じ
るときのみモータを駆動させるから、駆動伝達系の構成
の簡略化を図って、装置の小型化、有効スペースの拡大
および後方視界の確保を容易とすることができるととも
に、消費電力の削減を図ることができる。
As described above, in the present invention, since the back door and the motor are connected by the cable, a high degree of freedom can be obtained with respect to the arrangement of the motor, and the cable is a dead space that is not exposed to the passenger compartment. Since it is routed to the room, it is possible to minimize the protrusion into the room, to effectively utilize the space and improve the appearance quality, and to secure the rear view. Further, since the motor is driven only when the back door is closed, the configuration of the drive transmission system can be simplified, and the device can be reduced in size, the effective space can be increased, and the rear view can be easily secured. Power consumption can be reduced.

【0010】なお、請求項2に記載のように、請求項1
記載のバックドア装置において、前記モータを、ボディ
サイドパネルを覆うボディサイドトリムとボディサイド
パネルとの間に設置し、前記ケーブルを、車両の天井お
よびボディサイドパネルに沿って配索し、かつ、このケ
ーブルが配索される前記デッドスペースを、天井部分で
は、天井表面を形成するヘッドライニングの裏側のスペ
ースとし、ボディサイドパネル部分では、ボディサイド
パネルとボディサイドトリムとの間のスペースとするの
が好ましい。このような構成とすれば、モータならびに
ケーブルをデッドスペースに容易に配置できる。
In addition, as described in claim 2, claim 1
In the back door device according to the above, the motor is installed between a body side trim covering the body side panel and the body side panel, and the cable is routed along a vehicle ceiling and the body side panel, and In the ceiling, the dead space where the cable is routed is a space behind the head lining forming the ceiling surface, and in the body side panel portion, a space between the body side panel and the body side trim. Is preferred. With such a configuration, the motor and the cable can be easily arranged in the dead space.

【0011】また、請求項3に記載のように、請求項2
記載のバックドア装置において、前記バックドアの上部
には、バックドアを開閉したときに前記ヘッドライニン
グの裏側のスペースに出入りするようアームを設け、こ
のアームに前記ケーブルを連結するのが好ましい。
Also, as described in claim 3, claim 2
In the back door device described above, it is preferable that an arm is provided at an upper portion of the back door so as to enter and exit a space behind the head lining when the back door is opened and closed, and the cable is connected to the arm.

【0012】このような構成とすれば、バックドアを閉
じたときには、バックドアに設けたアームが、ヘッドラ
イニングの裏のスペース内に収容され、車室に露出する
ことが無く、高い外観品質を得ることができるととも
に、後方視界の確保が容易である。
With this configuration, when the back door is closed, the arm provided on the back door is housed in the space behind the head lining, and is not exposed to the passenger compartment, so that a high appearance quality can be obtained. And it is easy to secure the rear view.

【0013】また、請求項4に記載のように請求項1な
いし3記載のバックドア装置において、前記モータの駆
動を制御する制御手段の入力手段の1つとして、前記バ
ックドアに対して入力される操作者による閉操作力を検
出する操作力センサを設け、前記制御手段を、バックド
アを閉じるときには、少なくともバックドアの全開位置
からバックドアがガスステーの付勢力に抗して自重で閉
じる自閉位置の直前位置までを含むアシスト範囲におい
て、操作力センサが検出する操作力が予め設定された設
定操作力となるようにモータを駆動させて閉操作をアシ
ストするアシスト制御を実行するよう構成するのが好ま
しい。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the back door apparatus according to the first to third aspects, wherein one of the input means of the control means for controlling the driving of the motor is inputted to the back door. When the back door is closed, the back door is closed by its own weight against the urging force of the gas stay at least from the fully open position of the back door. In the assist range including the position immediately before the position, the assist control for assisting the closing operation by driving the motor so that the operation force detected by the operation force sensor becomes the preset operation force is performed. Is preferred.

【0014】このような構成とすれば、バックドアに対
して閉操作力を加えたときには、その閉操作力が一定と
なるように、モータによるアシスト力が加えられ、温度
によりガスステーのガス圧が変化して、閉操作に必要な
力が変化しても、操作者が実際に操作する力は、常時一
定となって、高い操作品質が得られる。また、自動的に
バックドアを閉じる場合に比べて、モータの消費エネル
ギを削減することができるとともに構成のコンパクト化
を図ることができる。
With this configuration, when a closing operation force is applied to the back door, an assisting force by the motor is applied so that the closing operation force is constant, and the gas pressure of the gas stay is changed depending on the temperature. Even if the force required for the closing operation changes, the force actually operated by the operator is always constant and high operation quality can be obtained. Further, compared to a case where the back door is automatically closed, energy consumption of the motor can be reduced and the configuration can be made compact.

【0015】また、請求項5に記載のように、請求項1
ないし3記載のバックドア装置において、前記モータの
駆動を制御する制御手段の入力手段として、少なくとも
バックドアの開度が全開位置からバックドアがガスステ
ーの付勢力に抗して自重で閉じる自閉位置までの範囲を
含む駆動力付与範囲であるか否かを検出可能な範囲検出
手段を設けるとともに、バックドアの閉操作を指令する
ための閉操作指令スイッチを設け、前記制御手段を、閉
作動指令スイッチが操作されたときには、バックドアが
駆動力付与範囲に位置している間、モータを駆動させて
バックドアを閉方向に回動させるオートクローズ制御を
実行するよう構成するのが好ましい。
[0015] Further, as described in claim 5, claim 1 is as follows.
4. The back door device according to claim 3, wherein the input means of the control means for controlling the driving of the motor includes a self-closing position in which the back door is closed by its own weight at least from the fully opened position of the back door against the urging force of the gas stay. A range detection means capable of detecting whether or not the driving force application range includes the range up to, and a closing operation command switch for commanding a closing operation of the back door is provided, and the control means is provided with a closing operation command. When the switch is operated, it is preferable to execute the auto-close control for driving the motor to rotate the back door in the closing direction while the back door is in the driving force application range.

【0016】このような構成とすれば、閉作動指令スイ
ッチが操作されたときには、モータが駆動してバックド
アが閉じられる。この場合、バックドアの全ストローク
範囲でモータを駆動させるのではないため、モータの消
費電力の削減および構成のコンパクト化を図ることがで
きる。
With this configuration, when the closing operation command switch is operated, the motor is driven to close the back door. In this case, since the motor is not driven in the entire range of the stroke of the back door, power consumption of the motor can be reduced and the configuration can be made compact.

【0017】また、請求項6に記載のように、請求項4
または5記載のバックドア装置において、前記モータと
バックドアとをケーブルを介して連結し、このケーブル
を、バックドア側ケーブルとモータ側ケーブルとに分割
するとともに、バックドア側ケーブルとモータ側ケーブ
ルとの間には、両ケーブルを引っ張る方向には係合する
が、両ケーブルを押し付け合う方向には両者が係合する
ことなく相対的に移動する空走構造部を設けるのが好ま
しい。
Also, as described in claim 6, claim 4
Or the back door device according to 5, wherein the motor and the back door are connected via a cable, and the cable is divided into a back door side cable and a motor side cable, and the back door side cable and the motor side cable are connected to each other. Between them, it is preferable to provide an idle running structure that engages in the direction in which both cables are pulled but moves relatively without engaging in the direction in which both cables are pressed.

【0018】このような構成とすれば、バックドアを全
開位置から閉じる場合に、アシスト制御あるいはオート
クローズ制御が正常に実行された時には、モータが駆動
してモータ側ケーブルがバックドア側ケーブルを引っ張
って、モータの駆動力がバックドアに入力されることに
なる。
With this configuration, when the back door is closed from the fully open position and the assist control or the auto-close control is normally executed, the motor is driven and the motor side cable pulls the back door side cable. Thus, the driving force of the motor is input to the back door.

【0019】一方、請求項4記載のバックドア装置にお
いて操作力が検出されないような状態でバックドアを閉
じたり、あるいは請求項5に記載のバックドア装置にお
いて閉作動指令スイッチを操作せずにバックドアを閉じ
た場合のように、手動によりバックドアを閉じた場合、
アシスト制御あるいはオートクローズ制御が実行されな
い。このように正常に制御が実行されない場合は、バッ
クドアの動きがバックドア側ケーブルに伝達されてバッ
クドア側ケーブルはバックドアの閉回動に応じた移動を
行うが、このバックドア側ケーブルの移動は、空走構造
部分によりモータ側ケーブルには伝達されない。したが
って、停止状態のモータによる抵抗を受けることなくバ
ックドアを閉じることができ、操作性に優れているもの
で、高い製品品質向上を図ることができる。
On the other hand, in the back door device according to the fourth aspect, the back door is closed in a state where the operating force is not detected, or the back door device according to the fifth aspect is operated without operating the closing operation command switch. If you manually close the backdoor, such as when you close the door,
Assist control or auto-close control is not executed. When the control is not normally performed as described above, the movement of the back door is transmitted to the back door side cable, and the back door side cable moves according to the closing rotation of the back door. The movement is not transmitted to the motor-side cable by the idle running structure. Therefore, the back door can be closed without receiving the resistance of the motor in the stopped state, the operability is excellent, and high product quality can be improved.

【0020】さらに、上述のようにモータを駆動させる
ことなくバックドアの閉回動を行っている途中で、所定
の操作を行って、アシスト制御あるいはオートクローズ
制御の実行が開始されてモータの駆動が開始された場合
には、バックドア側ケーブルの走行移動に対して、モー
タ側ケーブルが空走しながらこれを追っかけ、追い付い
た時点でモータの駆動力がバックドアに入力されて、モ
ータによるアシストあるいは自動閉作動が成される。こ
のように、正規の作動を行わない場合でも、不具合が生
じることが無く、高い製品品質を得ることができる。
Further, during the closing rotation of the back door without driving the motor as described above, a predetermined operation is performed, and the execution of the assist control or the automatic closing control is started to drive the motor. Is started, the motor-side cable follows the back door-side cable traveling while running, and when it catches up, the driving force of the motor is input to the back door, and the motor assists Alternatively, an automatic closing operation is performed. As described above, even when the normal operation is not performed, no trouble occurs and high product quality can be obtained.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。 (実施の形態1)実施の形態1のバックドア装置は、請
求項4および6記載の発明に対応するもので、まず、そ
の構成について説明する。図3は実施の形態のバックド
ア装置を示す斜視図である。この図に示すように、バッ
クドア1は、上端部の左右2カ所に設けられたヒンジ2
(図2参照)により車体の後面に上下に回動可能に支持
されている。さらに、前記バックドア1の左右両端と車
体との間には、図4に概略を示すように、ガスステー8
が設けられている。このガスステー8は、周知のよう
に、バックドア1を閉じたときに短縮され、バックドア
1を開いたときに伸長されるように、両端がそれぞれバ
ックドア1と車体とに回動可能に支持されていて、バッ
クドア1を開くときに内部ガス圧によりバックドア1を
上方に付勢してバックドア1を開くときの操作力を軽減
するよう構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (Embodiment 1) A back door apparatus according to Embodiment 1 corresponds to the inventions of claims 4 and 6, and the structure thereof will be described first. FIG. 3 is a perspective view showing the back door device according to the embodiment. As shown in this figure, a back door 1 has hinges 2 provided at two positions on the left and right of the upper end.
(Refer to FIG. 2), and is supported on the rear surface of the vehicle body so as to be rotatable up and down. Further, between the left and right ends of the back door 1 and the vehicle body, as shown schematically in FIG.
Is provided. As is well known, both ends of the gas stay 8 are rotatably supported by the back door 1 and the vehicle body so as to be shortened when the back door 1 is closed and extended when the back door 1 is opened. The configuration is such that when the back door 1 is opened, the back door 1 is urged upward by the internal gas pressure to reduce the operating force when the back door 1 is opened.

【0022】本実施の形態のバックドア装置は、上述の
ようにガスステー8による付勢力がバックドア1を閉じ
る際には逆に抵抗となって必要な操作力が大きくなるた
め、バックドア1を閉じる際にこれを軽減するべくアシ
ストを行うとともに、このアシストの精度・品質を高め
るものであり、以下に、このための構成について詳細に
説明する。
In the back door device of the present embodiment, when the biasing force of the gas stay 8 closes the back door 1 as described above, the back door 1 is reversely opposed to increase the necessary operating force. Assist is provided to reduce this at the time of closing, and the accuracy and quality of this assist are enhanced. The configuration for this will be described in detail below.

【0023】前記ヒンジ2が設けられている位置近傍の
バックドア1の上端部の左右には、円弧形状のアーム
3,3が突設されている。各アーム3の先端には、ケー
ブル4の一端が連結されている。このケーブル4の他端
は、ボディサイドパネル5に設けられたモータ6に引っ
張られるものである。前記モータ6は、図2および図4
に示すように、ボディサイドパネル5に設置されている
ものであり、すなわち、このモータ6は、ボディサイド
パネル5を覆うボディサイドトリム5aとボディサイド
パネル5との間に形成されたデッドスペースである空間
5bに配置されているもので、ボディサイドパネル5を
構成するボディサイドインナ5cに形成された凹部5d
内に収容固定されている。なお、図において5eはボデ
ィサイドアウタである。
At the left and right of the upper end of the back door 1 near the position where the hinge 2 is provided, arc-shaped arms 3 and 3 are protruded. One end of a cable 4 is connected to the tip of each arm 3. The other end of the cable 4 is pulled by a motor 6 provided on the body side panel 5. The motor 6 is shown in FIGS.
As shown in FIG. 1, the motor 6 is installed in the body side panel 5, that is, the motor 6 is a dead space formed between the body side panel 5 and the body side trim 5 a covering the body side panel 5. A recess 5d formed in a body side inner 5c constituting the body side panel 5 and arranged in a certain space 5b
It is housed and fixed inside. In the drawing, reference numeral 5e denotes a body side outer.

【0024】また、前記モータ6とアーム3とを結ぶケ
ーブル4は、ボディサイドパネル5の位置では、図2に
示すとおり、デッドスペースである空間5b内をボディ
サイドパネル5に沿って配索されており、また、ピラー
51の部分では、ピラーガーニッシュ51aの裏側のデ
ッドスペースである空間51bに沿って上下方向に配索
され、さらに、ルーフパネル7の部分では、図1に示す
ように、ルーフパネル7とルーフの内側に設けられたヘ
ッドライニング71との間に形成されたデッドスペース
である空間7bに沿って略水平方向に配索されて、ケー
ブル4ならびにモータ6が、車室内に露出しないよう構
成されている。なお、アーム3が設けられている位置に
は、それぞれ、ヘッドライニング71の下にカバー72
が設けられており、前記ケーブル4を支持するブラケッ
ト4bが車室に露出しないように覆い隠すとともに、前
記アーム3がこのカバー72に出入りして、バックドア
1を閉じたときに、アーム3が車室に露出しないように
構成されている。
At the position of the body side panel 5, the cable 4 connecting the motor 6 and the arm 3 is routed along the body side panel 5 in a space 5b which is a dead space, as shown in FIG. In the portion of the pillar 51, the wire is vertically arranged along a space 51b which is a dead space on the back side of the pillar garnish 51a. Further, in the portion of the roof panel 7, as shown in FIG. The cable 4 and the motor 6 are routed in a substantially horizontal direction along a space 7b which is a dead space formed between the panel 7 and a head lining 71 provided inside the roof, so that the cable 4 and the motor 6 are not exposed to the vehicle interior. It is configured as follows. In addition, at the position where the arm 3 is provided, a cover 72 is provided under the head lining 71, respectively.
The bracket 4b for supporting the cable 4 is concealed so as not to be exposed to the passenger compartment, and when the arm 3 moves in and out of the cover 72 to close the back door 1, the arm 3 It is configured not to be exposed to the passenger compartment.

【0025】次に、前記ケーブル4とモータ6との連結
部分の構成について説明する。図5(a)(b)は、こ
の部分の構成を説明する側面図であり、ボディサイドパ
ネル5に固定されたフレーム9に、モータ6が支持され
ているとともに、図外の減速機構を介して巻き取り用の
プーリ10が設けられている。このプーリ10には、空
走用ケーブル11が巻き取りおよび引き出し可能に巻か
れていて、この空走用ケーブル11の先端に取り付けら
れたイコライザ12を介して前記2本のケーブル4,4
が連結されている。すなわち、前記空走用ケーブル11
は、図示のように、プーリ10からの引き出し位置近傍
に設けられた支持ブラケット13に水平方向の位置を規
制されているとともに、上下に相対移動可能に支持さ
れ、かつ、先端に設けられた大径の頭部11aが、前記
イコライザ12に対して空走可能に、つまり、頭部11
aに対しイコライザ12が下方に相対的に移動できる
が、上方へは相対移動できないよう係合されている。
Next, the structure of the connecting portion between the cable 4 and the motor 6 will be described. FIGS. 5A and 5B are side views for explaining the configuration of this part. The motor 6 is supported by a frame 9 fixed to the body side panel 5 and a speed reduction mechanism (not shown) is used. A pulley 10 for winding is provided. An idle running cable 11 is wound around the pulley 10 so as to be able to be taken up and pulled out, and the two cables 4 and 4 are connected via an equalizer 12 attached to the tip of the idle running cable 11.
Are connected. That is, the idle running cable 11
As shown in the figure, a horizontal position is regulated by a support bracket 13 provided near a position where the pulley 10 is pulled out from the pulley 10, and a large bracket provided at the tip end is supported so as to be relatively movable up and down. The head 11a having a diameter can run freely relative to the equalizer 12, that is, the head 11a
The equalizer 12 is engaged so that it can move relatively downward with respect to a, but cannot move relatively upward.

【0026】一方、前記アーム3に連結された2本のケ
ーブル4,4は、その外側を覆うケーシング4aが、フ
レーム9に固定された支持ブラケット14に固定され、
ケーブル4の先端がイコライザ12の左右に連結されて
いる。したがって、図4は、バックドア1とイコライザ
12の関係を示しているが、同図(e)に示すように前
記バックドア1を全閉とした状態ではイコライザ12は
支持ブラケット13の近傍まで押し下げられており、一
方、同図(a)に示すようにバックドア1を全開とした
状態では、イコライザ12は支持ブラケット14の位置
近傍まで引き上げられるものである。また、バックドア
1を全閉にした状態では、完全に巻き取り状態の空走用
ケーブル11の頭部11aの位置に対して、イコライザ
12は空走により下方に離間した位置に配置されるもの
で、このように頭部11aとイコライザ12とが離間す
る位置は、同図(c)に示すように、バックドア1をあ
る程度閉じた位置(この位置は、後述するがバックドア
1がガスステー8の付勢を超えて自重により閉じる自閉
位置の直前の位置である)となるよう構成されている。
On the other hand, the two cables 4 connected to the arm 3 have a casing 4a covering the outside thereof fixed to a support bracket 14 fixed to a frame 9,
The distal end of the cable 4 is connected to the left and right of the equalizer 12. Therefore, FIG. 4 shows the relationship between the back door 1 and the equalizer 12, but when the back door 1 is fully closed, the equalizer 12 is pushed down to the vicinity of the support bracket 13 as shown in FIG. On the other hand, when the back door 1 is fully opened as shown in FIG. 3A, the equalizer 12 is pulled up to a position near the support bracket 14. Further, when the back door 1 is fully closed, the equalizer 12 is disposed at a position separated downward by idle running with respect to the position of the head 11a of the idle running cable 11 in a completely wound state. The position at which the head 11a and the equalizer 12 are separated from each other is at a position where the back door 1 is closed to some extent as shown in FIG. (The position immediately before the self-closing position, which is closed by its own weight, exceeding the biasing force).

【0027】次に、前記モータ6の駆動制御について説
明する。図6はモータ6のコントローラ60を示してい
る。このコントローラ60は、車室内に設けられたメイ
ンスイッチ61に接続され、このメインスイッチ61が
投入されたときに駆動可能となって、バックドア1を閉
じる際のアシストを行うものである。前記コントローラ
60は、入力手段として、操作者のバックドア閉操作力
を検出する操作力センサ62と、バックドア1が開かれ
たときに開成(OFF)されるドアスイッチ63と、実
施の形態によるアシスト作動が終了したときに閉成され
る作動終了スイッチ64と、ケーブル4の弛みを検出す
る弛み検出スイッチ65が設けられている。
Next, the drive control of the motor 6 will be described. FIG. 6 shows a controller 60 of the motor 6. The controller 60 is connected to a main switch 61 provided in the vehicle interior. The controller 60 is driven when the main switch 61 is turned on, and assists when the back door 1 is closed. The controller 60 includes, as input means, an operation force sensor 62 that detects an operator's back door closing operation force, a door switch 63 that is opened (OFF) when the back door 1 is opened, and an embodiment. An operation end switch 64 that is closed when the assist operation is completed, and a slack detection switch 65 that detects slack of the cable 4 are provided.

【0028】ここで、前記操作力センサ62について説
明すると、この操作力センサ62は、図3あるいは図4
に示すように、バックドア1の下部に取り付けられてい
る。この操作力センサ62は、バックドア1を閉じる操
作を助ける操作ベルト62aを利用して構成されてお
り、図7および図8に示すように、バックドア1の内部
に回動可能に支持されているとともに前記操作ベルト6
2aの基端に連結されて、操作ベルト62aが引っ張ら
れると外周に設けられたコイルスプリング62bの付勢
力に抗して回動可能に設けられた略T字形状の検知ロッ
ド62cと、この検知ロッド62cから突設された係合
爪62eに係合する回動腕62fと、この回動腕62f
の回動角度、すなわち検知ロッド62cの回動角度に応
じた電圧を出力する角度検出器62dと、を備えてい
る。したがって、操作ベルト62aを引っ張った際に
は、その引っ張り力に応じた電圧が角度検出器62dか
らコントローラ60に向けて出力されるものである。
Here, the operation force sensor 62 will be described.
As shown in FIG. The operation force sensor 62 is configured using an operation belt 62a that assists the operation of closing the back door 1, and is rotatably supported inside the back door 1 as shown in FIGS. Operating belt 6
2A, a substantially T-shaped detection rod 62c rotatably provided against the urging force of a coil spring 62b provided on the outer periphery when the operation belt 62a is pulled and connected to the base end of the operation belt 62a. A rotating arm 62f engaged with an engaging claw 62e protruding from the rod 62c;
, That is, an angle detector 62d that outputs a voltage corresponding to the rotation angle of the detection rod 62c. Therefore, when the operation belt 62a is pulled, a voltage corresponding to the pulling force is output from the angle detector 62d to the controller 60.

【0029】前記作動終了スイッチ64は、図4あるい
は図5に示すように前記プーリ10の近傍位置に設けら
れ、空走用ケーブル11を図4(c)(e)に示す最大
巻き取り状態まで巻き取ったらONとなるスイッチであ
る。
The operation end switch 64 is provided in the vicinity of the pulley 10 as shown in FIG. 4 or FIG. 5, and moves the idle running cable 11 to the maximum winding state shown in FIGS. This is a switch that turns ON when it is wound.

【0030】前記弛み検出スイッチ65は、図5に示す
ように、イコライザ12に設けられ、同図(b)に示す
ように頭部11aが離間した状態で立ち上がり、同図
(a)に示すように頭部11aが当接した状態で寝るバ
ネ片65aを備え、このバネ片65aが同図(a)に示
すように寝ているときにON、(b)に示すように立ち
上がるとOFFとなるよう構成されている。
The looseness detection switch 65 is provided on the equalizer 12 as shown in FIG. 5, and rises with the head 11a separated as shown in FIG. 5B, and as shown in FIG. Is provided with a spring piece 65a that sleeps with the head 11a in contact with it, and is turned on when the spring piece 65a is sleeping as shown in FIG. It is configured as follows.

【0031】前記コントローラ60は、図6に示すとお
り、電源回路60a,センサ入力回路60b,スイッチ
入力回路60c,制御回路60d,リレー駆動回路60
e,モータ出力回路60f,リレースイッチ60gを備
えている。なお、リレー駆動回路60eは、メインスイ
ッチ61の投入を受けてモータ6を駆動可能とすべくリ
レースイッチ60gを閉成させるものであり、また、モ
ータ出力回路60fは、モータ6を駆動させる際に、パ
ワートランジスタ66に駆動信号(この信号はデューテ
ィ比信号である)を出力するものである。
As shown in FIG. 6, the controller 60 includes a power supply circuit 60a, a sensor input circuit 60b, a switch input circuit 60c, a control circuit 60d, and a relay drive circuit 60.
e, a motor output circuit 60f, and a relay switch 60g. The relay drive circuit 60e closes the relay switch 60g so that the motor 6 can be driven in response to the turning on of the main switch 61. The motor output circuit 60f operates when the motor 6 is driven. , And outputs a drive signal (the signal is a duty ratio signal) to the power transistor 66.

【0032】次に、コントローラ60の制御の流れにつ
いて図9のフローチャートにより説明する。ステップ1
01では、バックドア1が全閉であるか否か、すなわち
ドアスイッチ63が開成されているか(OFFか)否か
を判定し、全閉であればステップ105に進んで、リレ
ースイッチ60gをOFFにし、全閉でなければステッ
プ102に進む。
Next, the control flow of the controller 60 will be described with reference to the flowchart of FIG. Step 1
In step 01, it is determined whether or not the back door 1 is fully closed, that is, whether or not the door switch 63 is open (OFF). If it is fully closed, the process proceeds to step 105, where the relay switch 60g is turned off. If not, the process proceeds to step 102.

【0033】ステップ102では、作動終了スイッチ6
4がONとなったか否か判定し、ONすなわちモータ6
が空走用ケーブル11を最大巻き取り状態まで巻き取っ
ていれば、ステップ105に進み、OFFであればステ
ップ103に進む。
In step 102, the operation end switch 6
It is determined whether or not the motor 4 has been turned ON.
If the cable has been wound up to the maximum winding state, the process proceeds to step 105, and if OFF, the process proceeds to step 103.

【0034】ステップ103では、操作力センサ62か
ら入力があるか否かを判定し、入力がある場合、すなわ
ちバックドア1の閉操作が行われている場合には、ステ
ップ104に進み、操作力センサ62からの入力がない
場合にはステップ113に進む。
In step 103, it is determined whether or not there is an input from the operation force sensor 62. If there is an input, that is, if the back door 1 is being closed, the process proceeds to step 104, where the operation force is If there is no input from the sensor 62, the process proceeds to step 113.

【0035】ステップ104では、リレースイッチ60
gをONとし、モータ6を駆動可能とする処理を行う。
ステップ106では、操作力センサ62の検出操作力が
2kg以上であるか否かを判定し、2kg以上であれば
ステップ108に進み、2kg未満であればステップ1
07に進む。ステップ107では、制御出力(駆動信号
の出力)をOFFとする、すなわち、モータ出力回路6
0fからパワートランジスタ66に向けて駆動信号を出
力させない。
In step 104, the relay switch 60
g is turned ON, and processing for enabling the motor 6 to be driven is performed.
In step 106, it is determined whether or not the detected operating force of the operating force sensor 62 is 2 kg or more. If the detected operating force is 2 kg or more, the process proceeds to step 108;
Proceed to 07. In step 107, the control output (output of the drive signal) is turned off, that is, the motor output circuit 6
No drive signal is output from 0f to the power transistor 66.

【0036】ステップ108では、弛み検出スイッチ6
5がONであるか否かを判定し、ONである場合にはス
テップ110に進み、OFFである場合にはステップ1
09に進んで弛み制御を実行する。なお、この弛み制御
については後述する。
In step 108, the looseness detection switch 6
It is determined whether or not 5 is ON. If it is ON, the process proceeds to step 110. If it is OFF, step 1 is performed.
In step 09, slack control is executed. The loosening control will be described later.

【0037】ステップ110では、予め設定された所定
時間(例えば、0.3秒程度の短時間)が経過したか否
かを判定し、NOすなわち所定時間が経過していない場
合はステップ111に進んで動き始め制御を実行し、Y
ESすなわち所定時間が経過した後は通常デューティ制
御を実行する。
In step 110, it is determined whether or not a predetermined time (for example, a short time of about 0.3 second) has elapsed. If NO, that is, if the predetermined time has not elapsed, the process proceeds to step 111. Start the movement with and execute the control.
After the lapse of ES, that is, a predetermined time, normal duty control is performed.

【0038】ここで、これら動き始め制御、通常デュー
ティ制御、および前記ワイヤ弛み制御について説明す
る。図10は各制御を実行する場合の出力特性図であ
り、図において実線(イ)で示すのが通常デューティ制
御の場合の出力特性である。この通常デューティ制御で
は、操作力センサ62の検出操作力が2kgを超える
と、検出操作力に比例して駆動信号のデューティ比を、
0%〜100%に高めるような線形特性により制御する
ものであり、この特性は、バックドア1を閉じる場合の
操作力が常時2kgとなるような設定となっている。
Here, the movement start control, the normal duty control, and the wire slack control will be described. FIG. 10 is an output characteristic diagram when each control is executed, and the solid line (A) in the figure shows the output characteristic in the case of the normal duty control. In the normal duty control, when the operation force detected by the operation force sensor 62 exceeds 2 kg, the duty ratio of the drive signal is increased in proportion to the detected operation force.
The control is performed by using a linear characteristic that increases from 0% to 100%. This characteristic is set so that the operation force when closing the back door 1 is always 2 kg.

【0039】図10において点線(ロ)で示すのが動き
始め制御の場合の出力特性である。この動き始め制御で
は、図示のように、検出操作力が低い側では変化率が小
さく操作力が高くなるにつれて変化率が大きくなる2次
曲線特性により制御するものであり、この制御は、検出
操作力が2kgを超え、かつ、弛み検出スイッチ65が
ONとなった瞬間から所定の短時間だけ実行される。
In FIG. 10, the dotted line (b) shows the output characteristic in the case of the movement start control. In this movement start control, as shown in the figure, control is performed by a quadratic curve characteristic in which the rate of change is small on the side where the detected operating force is low and the rate of change is increased as the operating force is increased. It is executed for a predetermined short time from the moment when the force exceeds 2 kg and the looseness detection switch 65 is turned on.

【0040】図10において1点鎖線(ハ)で示すのが
弛み制御の場合の出力特性である。この弛み制御では、
図示のように、例えばデューティ比30%程度の低い一
定比率で微駆動出力を行う。
In FIG. 10, the output characteristic in the case of the slack control is shown by the one-dot chain line (c). In this slack control,
As shown in the figure, the fine drive output is performed at a low constant ratio of, for example, about 30%.

【0041】次に、実施の形態の作用を説明する。 a)基本作動 バックドア1を全開状態から全閉状態に閉じる場合、基
本的には、図4に示すようにバックドア1の内側から垂
れ下がった操作ベルト62aを握って引き下ろす。この
時点では、同図aに示すように、空走用ケーブル11の
頭部11aはイコライザ12に当接しており、弛みは生
じていない。
Next, the operation of the embodiment will be described. a) Basic Operation When closing the back door 1 from the fully open state to the fully closed state, basically, the user pulls down the operation belt 62a hanging from the inside of the back door 1 as shown in FIG. At this point, the head 11a of the idle running cable 11 is in contact with the equalizer 12 as shown in FIG.

【0042】そこで、閉操作を行って、操作ベルト62
aに対する操作力が2kgを超えた場合には、図9のフ
ローチャートにおいてステップ101→102→103
→104→106→108の流れとなり、この時点で
は、上述のように空走用ケーブル11において弛みはな
いためステップ108→110と流れ、最初に所定時間
が経過するまでの間、ステップ111の動き始め制御が
実行される。この動き始め制御の実行により、まず、モ
ータ6は、図10の(ロ)に示す特性の駆動制御信号に
より駆動される。これにより、モータ6の出力は、空走
用ケーブル11,イコライザ12,ケーブル4などの駆
動伝達系に対して駆動力が徐々に緩やかに入力されるこ
とになり、すなわち、バックドア1に対するアシスト力
が駆動開始直後の短時間に限っては、通常デューティ制
御の駆動特性で駆動させた場合に比べて緩やかに成され
る。したがって、操作者は、バックドア1に対するアシ
スト力の入力に違和感を感じることがないとともに、駆
動伝達系に対する衝撃入力が抑えられて、駆動伝達系の
破損や経時劣化を抑えることができる。
Then, the closing operation is performed to operate the operation belt 62.
If the operation force for a exceeds 2 kg, steps 101 → 102 → 103 in the flowchart of FIG.
→ 104 → 106 → 108. At this time, since there is no slack in the idle running cable 11 as described above, the flow proceeds from Step 108 to 110, and the movement of Step 111 until a predetermined time elapses for the first time. First, the control is executed. By executing the movement start control, first, the motor 6 is driven by a drive control signal having a characteristic shown in FIG. As a result, the output of the motor 6 is such that the driving force is gradually and gradually input to the drive transmission systems such as the idle running cable 11, the equalizer 12, and the cable 4, that is, the assist force for the back door 1 is provided. Is performed more slowly for a short time immediately after the start of driving than in the case of driving with the drive characteristics of the normal duty control. Therefore, the operator does not feel uncomfortable with the input of the assist force to the back door 1 and also suppresses the impact input to the drive transmission system, thereby preventing the drive transmission system from being damaged or deteriorated with time.

【0043】上述の駆動開始直後の所定の短時間が経過
すると、図9のフローチャートにおいて、ステップ10
6→108→110→112の流れとなって、通常デュ
ーティ制御が実行される。この通常デューティ制御は、
検出操作力に比例したアシスト力を与える制御であり、
この制御により、図11に示すように、バックドア1に
対して入力する操作力が、常時2kgとなるようにアシ
スト力が入力される。すなわち、図11において、実線
が上記アシスト力を入力したときの操作力を示してお
り、この図に示すようにバックドア1が全開位置から自
重で閉じる位置(自閉位置)の直前までのアシスト範囲
を回動する間、操作力が一定となっている。ちなみに、
同図において、点線が上記アシスト制御を全く行わない
場合を示しており、この場合、アシスト範囲では、ガス
ステー8をガス圧に抗して短縮させる必要があるため
に、大きな操作力が必要である。また、同図において1
点鎖線はアシスト力を示している。
After a lapse of a predetermined short time immediately after the start of the above-described driving, in the flowchart of FIG.
The normal duty control is executed in the order of 6 → 108 → 110 → 112. This normal duty control is
This is a control that provides an assist force proportional to the detected operation force.
By this control, as shown in FIG. 11, the assist force is input such that the operation force input to the back door 1 is always 2 kg. That is, in FIG. 11, the solid line indicates the operating force when the assist force is input. As shown in FIG. 11, the assist from the fully open position to the position immediately before the back door 1 closes by its own weight (self-close position) is shown. The operating force is constant while rotating the range. By the way,
In the figure, the dotted line shows a case where the above assist control is not performed at all. In this case, in the assist range, the gas stay 8 needs to be shortened against the gas pressure, so that a large operating force is required. . In FIG.
The dotted line indicates the assist force.

【0044】その後、バックドア1が、図4において
(c)(d)に対応する位置にまで閉じられるだけモー
タ6が駆動すると、作動終了スイッチ64がONとな
り、図9のフローチャートにおいてステップ101→1
02→105の流れとなってリレースイッチ60gがO
FFに切り換えられてモータ6の駆動が停止する。した
がって、操作者がバックドア1をこの位置よりも閉じて
いくと図4において(e)に示すように、バックドア1
の閉動作に伴うケーブル4の移動によりイコライザ12
が空走用ケーブル11に対して空走状態となって下方に
相対移動する。
Thereafter, when the motor 6 is driven only when the back door 1 is closed to the position corresponding to (c) and (d) in FIG. 4, the operation end switch 64 is turned on, and in the flowchart of FIG. 1
02 → 105 and the relay switch 60g is set to O
The mode is switched to FF, and the driving of the motor 6 is stopped. Therefore, when the operator closes the back door 1 from this position, as shown in FIG.
The movement of the cable 4 accompanying the closing operation of the
Are in an idle state with respect to the idle cable 11 and relatively move downward.

【0045】したがって、バックドア1が、図4におい
て(c)に対応する作動終了位置から同図(e)の全閉
位置まで閉じる間は、アシスト力は与えられないが、こ
の範囲では、バックドア1の荷重がガスステー8のガス
圧を上回る開度であるから、アシスト力が0となっても
操作力は2kgよりも小さくなり、さらに、バックドア
1が自閉位置に達したら操作力を加えなくても自重で閉
じることになる。
Accordingly, no assist force is applied while the back door 1 is closed from the operation end position corresponding to (c) in FIG. 4 to the fully closed position in (e) of FIG. Since the opening of the door 1 exceeds the gas pressure of the gas stay 8, the operating force is smaller than 2 kg even when the assist force is 0. Further, when the back door 1 reaches the self-closing position, the operating force is reduced. Even without adding, it will close by its own weight.

【0046】b)変則閉時 まず、バックドア1を閉じる際に、最初は操作ベルト6
2aを持たずに閉操作を行って、途中から操作ベルト6
2aを引っ張った場合について説明する。この場合、閉
操作開始の時点では、操作力センサ62の出力がないた
め、図9のフローチャートにおいて、ステップ101→
102→103→113の流れとなって、モータ6が駆
動することはない。よって、バックドア1が閉じるのに
伴って、ケーブル4がイコライザ12を押し下げる。す
なわち、図5の(a)の状態から(b)に示すような空
走状態となり、これに伴って、弛み検出スイッチ65が
OFFとなる。
B) At the time of irregular closing First, when the back door 1 is closed, first the operation belt 6 is closed.
2a is closed without holding the operation belt 6
The case where 2a is pulled will be described. In this case, at the time of the start of the closing operation, there is no output of the operation force sensor 62, and therefore, in the flowchart of FIG.
The flow is 102 → 103 → 113, and the motor 6 is not driven. Therefore, the cable 4 pushes down the equalizer 12 as the back door 1 closes. That is, the state shown in FIG. 5A is changed to the idle running state shown in FIG. 5B, and the slack detection switch 65 is turned off accordingly.

【0047】この状態から、操作ベルト62aを引っ張
ると、操作力センサ62が操作力を検出し、ステップ1
03→104の流れに基づいてリレースイッチ60gが
閉成されてモータ6が駆動可能な状態となり、さらに、
この操作力が2kgを超えている場合は、ステップ10
6→108→109の流れとなって、弛み制御が実行さ
れ、これにより、モータ6が一定のデューティ比で微駆
動される。このモータ6の微駆動の結果、図5(b)の
ように、空走状態のイコライザ12を追っかけるように
空走用ケーブル11が引っ張られ、この空走用ケーブル
11の頭部11aがイコライザ12に追い付いて弛み検
出スイッチ65がONに切り換わった時点で、ステップ
108→110の流れとなって、上述の基本作動と同様
に短時間の動き始め制御を実行した後、通常デューティ
制御が実行されてアシスト力が与えられる。
When the operation belt 62a is pulled from this state, the operation force sensor 62 detects the operation force, and
Based on the flow from 03 to 104, the relay switch 60g is closed, and the motor 6 can be driven.
If this operation force exceeds 2 kg, step 10
The flow becomes 6 → 108 → 109, and the slack control is executed, whereby the motor 6 is finely driven at a constant duty ratio. As a result of the fine driving of the motor 6, as shown in FIG. 5 (b), the idle running cable 11 is pulled so as to follow the equalizer 12 in the idle running state, and the head 11a of the idle running cable 11 is When the slack detection switch 65 is turned on after catching up with the above, the flow proceeds from step 108 to step 110, and a short-time movement start control is executed similarly to the basic operation described above, and then the normal duty control is executed. Assist power is given.

【0048】次に、操作ベルト62aを引っ張ってバッ
クドア1を途中まで閉じ、その後、操作ベルト62aか
ら手を離した場合について説明する。この場合、上述し
た基本作動により、動き始め制御と通常デューティ制御
が順に実行される。そして、この通常デューティ制御の
実行途中で、操作ベルト62aを引っ張るのを止める
と、この時点で、ステップ103→113の流れとなっ
て、モータ6の駆動が停止され、アシスト力の入力はな
くなる。したがって、その後は、自力でバックドア1を
開けたり、閉じたりすることになる。
Next, a case where the back door 1 is closed halfway by pulling the operation belt 62a, and then the hand is released from the operation belt 62a will be described. In this case, the movement start control and the normal duty control are sequentially executed by the basic operation described above. Then, when the pulling of the operation belt 62a is stopped during the execution of the normal duty control, the flow of steps 103 to 113 is performed at this point, the driving of the motor 6 is stopped, and the input of the assist force is stopped. Therefore, after that, the back door 1 is opened and closed by itself.

【0049】c)バックドア開時 バックドア1を全閉状態から開いたときには、その操作
自体は、従来と同様であるが、この場合、バックドア1
の開度が大きくなるのに伴ってケーブル4が引っ張ら
れ、図4(e)の状態からイコライザ12が空走用ケー
ブル11に対して空走しながら相対的に上方に移動し、
その後、同図(c)に示すようにイコライザ12が頭部
11aに当接したら、同図(a)の状態となるまで空走
用ケーブル11を引っ張り上げる。
C) When the back door is opened When the back door 1 is opened from the fully closed state, the operation itself is the same as that of the related art.
The cable 4 is pulled as the opening degree of the cable becomes large, and the equalizer 12 moves relatively upward while idling with respect to the idle cable 11 from the state of FIG.
Thereafter, when the equalizer 12 comes into contact with the head 11a as shown in FIG. 7C, the idle running cable 11 is pulled up until the state shown in FIG.

【0050】以上説明したように、本実施の形態1にあ
っては、バックドア1とモータ6とをケーブル4,11
を介して連結して作動するようにしたため、モータ6を
ルーフパネル7の近傍に配置させる必要が無くなり、設
計自由度の向上を図ることができるとともに、後方視界
を妨げないようにすることができる。加えて、モータ6
およびケーブル4,11は、ボディサイドトリム5aや
ピラーガーニッシュ51aやヘッドライニング71に覆
い隠されたデッドスペースである空間5b,51b,7
bに配置したり、配索したりしているため、車室内にこ
れらが露出することが無く、外観品質に優れるものであ
る。
As described above, in the first embodiment, the back door 1 and the motor 6 are connected to the cables 4 and 11.
, The motor 6 does not need to be arranged near the roof panel 7, so that the degree of freedom in design can be improved and the rear view can be prevented. . In addition, motor 6
And cables 4 and 11 are spaces 5b, 51b and 7 which are dead spaces covered by body side trim 5a, pillar garnish 51a and head lining 71.
Since they are arranged and routed in b, they are not exposed in the vehicle interior and are excellent in appearance quality.

【0051】さらに、本実施の形態1では、ケーブル4
が連結されるバックドア1のアーム3が、ルーフに設け
たカバー72内に出入りする構成としたため、アーム
3,3が車室に露出することが無く、高い外観品質を得
ることができるとともに、後方視界を妨げることがな
い。
Further, in the first embodiment, the cable 4
The arm 3 of the back door 1 to which the arm 3 is connected enters and exits the cover 72 provided on the roof, so that the arms 3 and 3 are not exposed to the passenger compartment, and a high appearance quality can be obtained. It does not obstruct the rear view.

【0052】また、本実施の形態1にあっては、操作力
センサ62を設け、入力される操作力に応じて、操作力
が大きくなればアシスト力を大きくし、操作力が小さけ
ればアシスト力も小さくして、必要な操作力が一定にな
るようにアシストする構成としたため、例えば、温度変
化によりガスステー8のガス圧が変化したり、あるいは
車両を坂道に停車させてバックドア1の閉方向に作用す
る荷重が変化したりして必要な操作力が変化しても、そ
れに対応してアシスト力の方が変化して操作力は一定に
保たれる。したがって、常に一定の操作が行われ、操作
性に優れるという効果が得られる。加えて、閉操作をア
シストするだけであるのでモータ6の駆動力を抑えるこ
とができ、構成をコンパクトにして優れた車載性を得る
ことができるとともに、消費電力の削減を図ることがで
きる。
Further, in the first embodiment, the operating force sensor 62 is provided to increase the assisting force according to the input operating force when the operating force increases, and to increase the assisting force when the operating force is small. Since it is configured to be small and to assist so that the required operating force is constant, for example, the gas pressure of the gas stay 8 changes due to a temperature change, or the vehicle is stopped on a slope and the back door 1 is closed. Even if the required operating force changes due to a change in the applied load or the like, the assist force changes correspondingly, and the operating force is kept constant. Therefore, an effect that constant operation is always performed and excellent operability can be obtained. In addition, since only the closing operation is assisted, the driving force of the motor 6 can be suppressed, the configuration can be made compact, and excellent in-vehicle performance can be obtained, and power consumption can be reduced.

【0053】さらに、本実施の形態では、操作力センサ
62として、元々設けられている操作ベルト62aを利
用する構成としており、操作力を、安価な構成により高
い精度で検出することができる。
Further, in the present embodiment, the operation belt 62a originally provided is used as the operation force sensor 62, so that the operation force can be detected with high accuracy by an inexpensive structure.

【0054】また、本実施の形態では、アシスト初期に
は、モータ6の駆動を抑える動き始め制御を実行するよ
う構成したため、駆動開始時における駆動伝達系に対す
る入力を抑えて、駆動伝達系の破損や経時劣化を抑える
ことができるとともに、閉操作開始時に急に大きなアシ
スト力が発生して、操作者が違和感を感じることがない
もので、制御品質の向上を図ることができる。
Further, in this embodiment, since the movement start control for suppressing the driving of the motor 6 is executed in the initial stage of the assist, the input to the drive transmission system at the start of the drive is suppressed, and the drive transmission system is damaged. And deterioration with time can be suppressed, and a large assist force is suddenly generated at the start of the closing operation, so that the operator does not feel uncomfortable, so that the control quality can be improved.

【0055】また、本実施の形態では、モータ6の駆動
を伝達する空走用ケーブル11とイコライザ12との間
に空走を許容する構造を設けるとともに、両者の間にテ
ンションがかかっていない状態を検出する弛み検出スイ
ッチ65を設け、両者が空走状態であるときには所定の
低めのデューティ比でモータ6を駆動させるワイヤ弛み
制御を実行するよう構成したため、操作ベルト62aを
用いない閉操作を行っている途中で操作ベルト62aに
よる閉操作を行った場合でも、空走用ケーブル11がイ
コライザ12に追いつくことができるとともに、この時
に過大な力が入力されることがなく、駆動伝達系の破損
ならびに操作違和感が生じるのを防止することができ
る。また、この場合も、弛みがなくなった時点で、動き
始め制御を実行するため、これによっても、駆動伝達系
の破損ならびに操作違和感が生じるのを防止できる。
Further, in the present embodiment, a structure is provided between the idle running cable 11 for transmitting the drive of the motor 6 and the equalizer 12 to allow idle running, and no tension is applied between the two. Is provided, and when both are idle, a wire slack control for driving the motor 6 at a predetermined lower duty ratio is performed, so that the closing operation without using the operation belt 62a is performed. Even when the closing operation is performed by the operation belt 62a during the operation, the idle running cable 11 can catch up with the equalizer 12, and at this time, no excessive force is input, so that the drive transmission system may be damaged. It is possible to prevent an uncomfortable operation from occurring. Also, in this case, the movement start control is executed when the slack has disappeared, so that it is possible to prevent the drive transmission system from being damaged and the operation from being uncomfortable.

【0056】(実施の形態2)次に、請求項5および6
に記載の発明に対応する実施の形態2について説明す
る。なお、実施の形態2を説明するにあたり、基本的な
構成は実施の形態1と同様であるので、実施の形態1と
の相違点のみを説明する。
(Embodiment 2) Next, claims 5 and 6
Embodiment 2 corresponding to the invention described in (1) will be described. In the description of the second embodiment, since the basic configuration is the same as that of the first embodiment, only the differences from the first embodiment will be described.

【0057】まず、構成について説明すると、機械的な
構成の相違点は、実施の形態2では、図12に示すよう
に、バックドア1には、操作力センサ62が設けられて
いない点であり、他の構成については実施の形態1と同
様である。
First, the structure will be described. A mechanical difference is that, in the second embodiment, the operation force sensor 62 is not provided in the back door 1 as shown in FIG. Other configurations are the same as those of the first embodiment.

【0058】次に、コントローラ60にあっては、図1
3に示すように、ドアスイッチ63と作動終了スイッチ
64の他には、作動スイッチ68が設けられている。こ
の作動スイッチ68は、バックドア1の内側面あるいは
バックドア1の近傍位置の車室内に設けられている。ま
た、前記コントローラ60には、モータ6に通電される
電流値を検出する電流検知回路60hが設けられてい
る。
Next, in the controller 60, FIG.
As shown in FIG. 3, in addition to the door switch 63 and the operation end switch 64, an operation switch 68 is provided. The operation switch 68 is provided in the interior of the back door 1 or in the vehicle interior at a position near the back door 1. Further, the controller 60 is provided with a current detection circuit 60h for detecting a current value supplied to the motor 6.

【0059】次に、制御回路60dの制御の流れについ
て図14のフローチャートにより説明する。ステップ2
01では、バックドア1が全閉であるか否か、すなわち
ドアスイッチ63が開成されている(OFF)か否かを
判定し、全閉であればステップ208に進んで、リレー
スイッチ60gをOFFにしてモータ6の駆動を停止さ
せ、全閉でなければステップ202に進む。
Next, the control flow of the control circuit 60d will be described with reference to the flowchart of FIG. Step 2
In step 01, it is determined whether or not the back door 1 is fully closed, that is, whether or not the door switch 63 is open (OFF). If it is fully closed, the process proceeds to step 208, where the relay switch 60g is turned off. Then, the driving of the motor 6 is stopped.

【0060】ステップ202では、作動終了スイッチ6
4がONとなったか否か判定し、ONすなわちモータ6
が空走用ケーブル11を最大巻き取り状態まで巻き取っ
ていれば、ステップ208に進み、OFFであればステ
ップ203に進む。
In step 202, the operation end switch 6
It is determined whether or not the motor 4 has been turned ON.
If the cable has been wound up to the maximum winding state, the process proceeds to step 208, and if OFF, the process proceeds to step 203.

【0061】ステップ203では、作動スイッチ68が
操作されたか否か(すなわち、OFFからONに切り換
えられたか否か)を判定し、YESすなわちOFFから
ONに切り換えられた場合には、ステップ204に進
み、NOすなわちこの切り換わりがない場合はステップ
203の判定を繰り返す。
In step 203, it is determined whether or not the operation switch 68 has been operated (ie, whether or not the switch has been switched from OFF to ON). If YES, that is, if the switch has been switched from OFF to ON, the process proceeds to step 204. , NO, that is, if there is no such switching, the determination in step 203 is repeated.

【0062】ステップ204では、一定出力制御中であ
るか否か、すなわちモータ6を一定出力で駆動させる制
御を実行しているでか否かを判定し、一定出力制御中で
あればステップ206に進み、一方、一定出力制御中で
なければステップ205に進んで、リレースイッチ60
gをONとする処理、ならびにモータ6に対して一定出
力制御の実行を開始して、続くステップ206に基づい
てこの一定出力制御を実行する。
In step 204, it is determined whether or not the constant output control is being performed, that is, whether or not the control for driving the motor 6 at a constant output is being executed. On the other hand, if the constant output control is not being performed, the routine proceeds to step 205, where the relay switch 60
The process of turning on g and the execution of the constant output control for the motor 6 are started, and the constant output control is executed based on the following step 206.

【0063】ステップ207では、電流検知回路60h
が検出する作動電流が、予め設定された規定値以下であ
るか否かを判定し、YESすなわち規定値以下である場
合にはステップ201に戻って上記の流れを繰り返し、
NOすなわち規定値を超えている場合にはステップ20
8に進んで、制御を停止してリレースイッチ60gをO
FFすなわちモータ6の駆動を停止させる。なお、ステ
ップ207における規定値とは、バックドア1あるいは
モータ6の駆動伝達系に異物を挟んだと判断できる値で
あって、電流値がこの規定値以下では正常に作動してい
ると判定される一方で、電流値がこの規定値を超えた場
合には異常が発生したと判定することができるものであ
る。
In step 207, the current detection circuit 60h
It is determined whether or not the operating current detected is equal to or less than a preset specified value. If YES, that is, if it is equal to or less than the specified value, the flow returns to step 201 to repeat the above flow,
If NO, that is, if the specified value is exceeded, step 20
8, the control is stopped, and the relay switch 60g is turned off.
The driving of the FF, that is, the motor 6 is stopped. The specified value in step 207 is a value at which it can be determined that a foreign object has been caught in the drive transmission system of the back door 1 or the motor 6, and when the current value is equal to or less than the specified value, it is determined that the device is operating normally. On the other hand, when the current value exceeds the specified value, it can be determined that an abnormality has occurred.

【0064】次に、実施の形態の作用を説明する。 イ)バックドア開時 バックドア1を全閉状態から開くときは、バックドア1
の開度変化に伴ってケーブル4が引っ張り上げられ、図
15(e)の状態からイコライザ12が空走用ケーブル
11に対して空走しながら相対的に上方に移動し、その
後、同図(c)に示すようにイコライザ12が頭部11
aに当接して両者が係合状態となったら同図(a)の状
態となるまで空走用ケーブル11を引っ張り上げる。な
お、このようにしてバックドア1を全閉状態から開いた
ときにはドアスイッチ63がONからOFFに切り換わ
り、また、バックドア1の開度が図15(c)の作動終
了位置よりも開度が大きくなると、作動終了スイッチ6
4がONからOFFに切り換わる。
Next, the operation of the embodiment will be described. B) When the back door is opened To open the back door 1 from the fully closed state, use the back door 1
With the change in the opening degree, the cable 4 is pulled up, and the equalizer 12 moves relatively upward while idling with respect to the idle cable 11 from the state of FIG. c) As shown in FIG.
When they come into contact with each other and become engaged, the idle running cable 11 is pulled up until the state shown in FIG. When the back door 1 is opened from the fully closed state in this manner, the door switch 63 is switched from ON to OFF, and the opening of the back door 1 is set to be smaller than the operation end position in FIG. Becomes larger, the operation end switch 6
4 switches from ON to OFF.

【0065】このバックドア1の開時にはガスステー8
の付勢力を得て少ない操作力で開くことができるため、
本実施の形態では、バックドア1を閉じるときにのみモ
ータ6の駆動力により自動的に閉じるようにしたもので
ある。以下に、このバックドア1を全開位置から閉じる
場合について説明する。
When the back door 1 is opened, the gas stay 8
Can be opened with a small amount of operating force,
In the present embodiment, the back door 1 is automatically closed only by the driving force of the motor 6 when the back door 1 is closed. Hereinafter, a case where the back door 1 is closed from the fully open position will be described.

【0066】ロ)基本作動 バックドア1を全開状態から全閉状態に閉じる場合、基
本的には、作動スイッチ68を投入する操作を行うだけ
で、バックドア1に触る必要はない。このようにバック
ドア1が全開状態で作動スイッチ68を投入すると、図
14のフローチャートにおいて、ステップ201→20
2→203→204→205→206の流れとなり、モ
ータ6が一定出力制御に基づいて駆動される。そして、
モータ6が駆動を開始すると、空走用ケーブル11がイ
コライザ12を介してケーブル4を引っ張り、モータ6
の駆動力がバックドア1に付与され、バックドア1は、
ガスステー8のガス圧に抗して閉じられる。
(B) Basic operation When closing the back door 1 from the fully open state to the fully closed state, basically, only the operation of turning on the operation switch 68 is performed, and it is not necessary to touch the back door 1. When the operation switch 68 is turned on with the back door 1 fully opened in this way, in the flowchart of FIG.
The flow is 2 → 203 → 204 → 205 → 206, and the motor 6 is driven based on constant output control. And
When the motor 6 starts driving, the idle running cable 11 pulls the cable 4 via the equalizer 12 and the motor 6
Is applied to the back door 1, and the back door 1
The gas stay 8 is closed against the gas pressure.

【0067】こうしてバックドア1が、図15において
(c)(d)に対応する位置まで閉じられるだけモータ
6が駆動すると、作動終了スイッチ64がOFFからO
Nに切り換わり、図14のフローチャートにおいてステ
ップ201→202→208の流れとなって、リレース
イッチ60gがOFFに切り換えられてモータ6の駆動
が停止する。したがって、この時点でモータ6の駆動力
がバックドア1に対して付与されなくなるが、この作動
終了スイッチ64がONとなる時点は、図16のドア開
閉力線図に示すように、バックドア1が自重で閉じる位
置を越えているため、モータ6の駆動力が付与されなく
なってもバックドア1は、全閉位置まで閉じていく。こ
のように、モータ6が停止してからバックドア1が全閉
となるまでの間にあっては、図15において(c)と
(e)とで示すように、バックドア1の閉動作に伴うケ
ーブル4の移動によりイコライザ12が空走用ケーブル
11に対して空走状態となって下方に相対移動すること
になる。
When the motor 6 is driven to close the back door 1 to the position corresponding to (c) and (d) in FIG. 15, the operation end switch 64 is turned from OFF to O
N, the flow of steps 201 → 202 → 208 in the flow chart of FIG. 14, the relay switch 60g is turned off, and the driving of the motor 6 is stopped. Accordingly, the driving force of the motor 6 is not applied to the back door 1 at this time, but when the operation end switch 64 is turned ON, the back door 1 is closed as shown in the door opening / closing force diagram of FIG. Is closed by its own weight, so that the back door 1 closes to the fully closed position even when the driving force of the motor 6 is not applied. In this way, between the time when the motor 6 stops and the time when the back door 1 is fully closed, as shown by (c) and (e) in FIG. The movement of 4 causes the equalizer 12 to be in an idle running state with respect to the idle running cable 11 and relatively move downward.

【0068】なお、図16はバックドア1を閉じるとき
の開閉力とドア開度の関係を示している。図において点
線で示すのが、手動操作時の開閉力であって、バックド
ア1の全開位置から開度が小さくなるにつれて必要な操
作力が小さくなるものであり、また、自閉位置を越える
とガスステー8の弾発力にバックドア1の自重がうち勝
つため、閉方向には操作力が不要となる。図において一
点鎖線がモータ6により付与される駆動力であり、常時
一定の駆動力が付与される。したがって、上述のオート
クローズ制御時において、バックドア1に作用する操作
力は、図において実線で示すようになる。
FIG. 16 shows the relationship between the opening / closing force and the door opening when the back door 1 is closed. The dotted line in the figure indicates the opening / closing force at the time of manual operation, and the required operating force decreases as the opening degree of the back door 1 decreases from the fully open position. Since the self-weight of the back door 1 exceeds the resilience of the gas stay 8, no operation force is required in the closing direction. In the figure, a dashed line is a driving force applied by the motor 6, and a constant driving force is always applied. Therefore, the operation force acting on the back door 1 at the time of the above-described automatic closing control is indicated by a solid line in the drawing.

【0069】ハ)変則閉時 まず、バックドア1を閉じる際に、作動スイッチ68を
投入することなく、操作者が手作業により閉じた場合、
図15(a)に示すように、空走用ケーブル11が上方
に出しきった状態に維持されたままで、バックドア1の
開度変化に応じてケーブル4ならびにイコライザ12が
下方に相対移動、すなわち空走する。この場合、次にバ
ックドア1を開く際も、ケーブル4ならびにイコライザ
12は、ケーブル11に対して全閉位置から全開位置と
なるまでの間、空走する。
(C) At the time of irregular closing First, when the operator closes the back door 1 manually without turning on the operation switch 68 when the back door 1 is closed,
As shown in FIG. 15A, the cable 4 and the equalizer 12 are relatively moved downward in accordance with a change in the opening of the back door 1 while the idle running cable 11 is maintained in a state of being fully extended upward, that is, Run idle. In this case, also when the back door 1 is opened next time, the cable 4 and the equalizer 12 run idle from the fully closed position to the fully opened position with respect to the cable 11.

【0070】次に、バックドア1を閉じる際に、最初
は、作動スイッチ68を操作してオートクローズ制御を
実行させ、その途中でバックドア1が駆動力付与範囲内
に位置しているときに、例えば、緊急的に閉じる必要が
生じるなどの理由により、さらに操作者が手操作でバッ
クドア1を閉じた場合には、モータ6により巻き取られ
ている空走用ケーブル11に対して、手操作によるバッ
クドア1の開度変化の分だけケーブル4ならびにイコラ
イザ12が空走する。この時、バックドア1が駆動力付
与範囲を越えてしまうと、作動終了スイッチ64が投入
されるまでの間、モータ6の駆動力は全く付与されない
ことになるし、上記手操作を、バックドア1が駆動力付
与範囲を越える前に中止すれば、空走用ケーブル11の
頭部11aがイコライザ12に追い付いて係合状態と成
った時点からモータ6の駆動力が付与されることにな
る。
Next, when the back door 1 is closed, first, the operation switch 68 is operated to execute the auto-close control, and when the back door 1 is located within the driving force application range in the middle thereof. For example, when the operator further closes the back door 1 manually for reasons such as an urgent need to close, the hand-held cable 11 wound by the motor 6 is The cable 4 and the equalizer 12 run idle by the change in the opening of the back door 1 due to the operation. At this time, if the back door 1 exceeds the driving force application range, no driving force of the motor 6 is applied until the operation end switch 64 is turned on. If the driving is stopped before the driving force exceeds the driving force application range, the driving force of the motor 6 is applied from the time when the head 11a of the idle running cable 11 catches up with the equalizer 12 and becomes engaged.

【0071】次に、作動スイッチ68を操作してオート
クローズ制御を実行している時に、操作者が手操作によ
りバックドア1を開こうとした場合には、モータ6によ
り空走用ケーブル11が下方に巻き取られているのに対
して、ケーブル4ならびにイコライザ12は、上方に引
っ張られる。この場合、モータ6に対する負荷が大きく
なって、モータ6に通電される電流値が高くなって、規
定値を超えることになりステップ207でNOと判定さ
れて、続くステップ208の処理によりモータ6の駆動
が停止される。したがって、バックドア1を通常に開く
ときと同様の力で開くことができる。
Next, if the operator attempts to open the back door 1 manually while operating the operation switch 68 to perform the auto-close control, the motor 6 causes the idling cable 11 to be opened. The cable 4 and the equalizer 12 are pulled upward while being wound downward. In this case, the load on the motor 6 increases, and the current value supplied to the motor 6 increases, exceeding the specified value. Thus, the determination in Step 207 is NO, and the processing in Step 208 Driving is stopped. Therefore, the back door 1 can be opened with the same force as when normally opened.

【0072】以上説明したように、本実施の形態2にあ
っては、実施の形態1と同様にケーブル4,11および
モータ6をデッドスペースに配置して外観品質の向上、
後方視界の確保、装置のコンパクト化が可能となるとい
う効果に加えて、以下に述べる効果を得ることができ
る。
As described above, in the second embodiment, the cables 4, 11 and the motor 6 are arranged in the dead space to improve the appearance quality, as in the first embodiment.
The following effects can be obtained in addition to the effects that the rear view can be secured and the device can be made compact.

【0073】バックドア1を開閉するにあたり、閉じる
ときのみモータ6による自動化を図り、さらに、この閉
じる際にあっても全開から全閉までの全ストローク域で
モータの駆動力を付与するのではなく、全開位置から自
閉位置までの範囲を含む駆動力付与範囲のみとし、自閉
範囲では駆動力を付与しない構成としたため、ケーブル
4の駆動伝達系の移動量が少なくなり、全体の構成をコ
ンパクトにすることができるとともに、消費電力を軽減
することができるという効果が得られる。
When the back door 1 is opened and closed, automation is performed by the motor 6 only when the back door 1 is closed, and even when the back door 1 is closed, the driving force of the motor is not applied in the entire stroke range from full open to full close. Since only the driving force application range including the range from the fully open position to the self-closing position is provided, and no driving force is applied in the self-closing range, the amount of movement of the drive transmission system of the cable 4 is reduced, and the overall configuration is compact. And power consumption can be reduced.

【0074】さらに、バックドア1に連結されたケーブ
ル4の先端部に設けたイコライザ12と、モータ6によ
り押し引きされる空走用ケーブル11との間に、空走構
造を設けて、両者が相対変位可能に構成したため、オー
トクローズ制御の実行中に手動によりバックドア1を緊
急的に閉じることがで可能であるとともに、このような
ことを行っても不備が生じないため、使い勝手の向上を
図ることができるという効果が得られる。
Further, an idle running structure is provided between an equalizer 12 provided at the end of the cable 4 connected to the back door 1 and the idle running cable 11 pushed and pulled by the motor 6, so that both of them can be connected. Since the relative displacement is possible, it is possible to manually close the back door 1 urgently during the execution of the auto-close control, and there is no deficiency even if such operation is performed, so that the usability is improved. The effect that it can be achieved is obtained.

【0075】また、オートクローズ制御時には、検出電
流値が所定値以上となるとモータ6を停止させるよう構
成したため、異物などの挟み込みなどの不具合が生じた
ときには、直ぐに作動停止を行うものであり、高い信頼
性が得られる。
In the automatic closing control, the motor 6 is stopped when the detected current value exceeds a predetermined value. Therefore, when a trouble such as pinching of a foreign substance or the like occurs, the operation is immediately stopped. Reliability is obtained.

【0076】以上、本発明の実施の形態を図面により詳
述してきたが、具体的な構成はこの実施の形態に限られ
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲におけ
る設計の変更などがあっても本発明に含まれる。
Although the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and a design change or the like may be made without departing from the gist of the present invention. Even if present, it is included in the present invention.

【0077】[0077]

【発明の効果】上述してきたように、本願全請求項記載
の発明では、バックドアとモータとをケーブルにより連
結しているので、モータの配置に関し、高い自由度を得
ることができ、かつ、ケーブルは、車室に露出しないデ
ッドスペースに配索しているため、室内への突出を最小
限に抑えて、スペースの有効利用ならびに外観品質の向
上を図ることができるとともに、後方視界を確保できる
という効果を奏する。さらに、バックドアを閉じるとき
のみモータを駆動させるから、駆動伝達系の構成の簡略
化を図って、装置の小型化を図って有効スペースの拡大
および後方視界の確保をすることを容易とすることがで
きるとともに、消費電力の削減を図ることができる。上
記に加えて、請求項2に記載の発明では、モータならび
ケーブルをデッドスペースに容易に配置できるという効
果が得られる。また、請求項3に記載の発明では、バッ
クドアを閉じたときには、バックドアに設けたアーム
は、ヘッドライニングの裏のスペース内に収容され、車
室に露出することが無く、高い外観品質を得ることがで
きるとともに、後方視界を確保することができるという
効果が得られる。
As described above, in the invention described in all the claims of the present application, since the back door and the motor are connected by the cable, a high degree of freedom can be obtained with respect to the arrangement of the motor. Cables are routed in a dead space that is not exposed to the passenger compartment, minimizing protrusion into the cabin, enabling effective use of space and improvement in appearance quality, and securing rear visibility. This has the effect. Furthermore, since the motor is driven only when the back door is closed, the structure of the drive transmission system is simplified, the size of the device is reduced, and the effective space is expanded and the rear view is easily secured. And power consumption can be reduced. In addition to the above, according to the second aspect of the invention, an effect is obtained that the motor and the cable can be easily arranged in the dead space. According to the third aspect of the present invention, when the back door is closed, the arm provided on the back door is housed in the space behind the head lining, and is not exposed to the passenger compartment, thereby achieving high appearance quality. In addition to this, there is an effect that the rear view can be secured.

【0078】また、請求項4に記載の発明では、バック
ドアに対して閉操作力を加えたときには、その閉操作力
が一定となるように、モータによるアシスト力が加えら
れ、温度によりガスステーのガス圧が変化して、閉操作
に必要な力が変化しても、操作者が実際に操作する力
は、常時一定となって、高い操作性が得られ、また、自
動的にバックドアを閉じる場合に比べて、モータの消費
エネルギの削減および構成のコンパクト化を図ることが
できるという効果が得られる。また、請求項5に記載の
発明では、閉作動指令スイッチが操作されたときには、
モータが駆動してバックドアが閉じられるものであり、
この場合、バックドアの全ストローク範囲でモータを駆
動させるのではないため、モータの消費電力の削減およ
び構成のコンパクト化を図ることができるという効果が
得られる。また、請求項6に記載の発明では、正規の作
動を行わない場合でも、不具合が生じることが無く、高
い製品品質を得ることができるという効果を奏する。
According to the fourth aspect of the present invention, when a closing operation force is applied to the back door, an assisting force by a motor is applied so that the closing operation force is constant, and the gas stay is controlled by the temperature. Even if the gas pressure changes and the force required for the closing operation changes, the force actually operated by the operator is always constant, achieving high operability and automatically opening the back door. As compared with the case where the motor is closed, it is possible to obtain the effect that the energy consumption of the motor can be reduced and the configuration can be made compact. In the invention according to claim 5, when the closing operation command switch is operated,
The motor is driven and the back door is closed,
In this case, since the motor is not driven in the entire stroke range of the back door, it is possible to reduce the power consumption of the motor and reduce the size of the configuration. Further, according to the invention as set forth in claim 6, even when normal operation is not performed, there is an effect that no problem occurs and high product quality can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態1のバックドア装置の要部を示す断
面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a main part of a back door device according to a first embodiment.

【図2】実施の形態1のバックドア装置の要部を示す断
面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a main part of the back door device according to the first embodiment.

【図3】実施の形態1のバックドア装置を示す斜視図で
ある。
FIG. 3 is a perspective view showing the back door device according to the first embodiment.

【図4】実施の形態1の作動説明図である。FIG. 4 is an operation explanatory diagram of the first embodiment.

【図5】実施の形態1の要部を示す側面図である。FIG. 5 is a side view showing a main part of the first embodiment.

【図6】実施の形態1のコントローラを示す回路図であ
る。
FIG. 6 is a circuit diagram illustrating a controller according to the first embodiment;

【図7】実施の形態1の要部の正面図である。FIG. 7 is a front view of a main part of the first embodiment.

【図8】実施の形態の要部の斜視図である。FIG. 8 is a perspective view of a main part of the embodiment.

【図9】実施の形態1の制御流れを示すフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a control flow according to the first embodiment.

【図10】実施の形態1のモータの駆動特性を示す特性
図である。
FIG. 10 is a characteristic diagram illustrating drive characteristics of the motor according to the first embodiment.

【図11】実施の形態1の操作力線図である。FIG. 11 is an operation force diagram according to the first embodiment.

【図12】実施の形態2のバックドア装置を示す斜視図
である。
FIG. 12 is a perspective view showing a back door device according to a second embodiment.

【図13】実施の形態2のコントローラを示す回路図で
ある。
FIG. 13 is a circuit diagram showing a controller according to the second embodiment.

【図14】実施の形態2の制御流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 14 is a flowchart showing a control flow according to the second embodiment.

【図15】実施の形態2の作動説明図である。FIG. 15 is an operation explanatory diagram of the second embodiment.

【図16】実施の形態1の操作力線図である。FIG. 16 is an operation force diagram according to the first embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バックドア 2 ヒンジ 3 アーム 4 ケーブル(バックドア側ケーブル) 4a ケーシング 4b ブラケット 5 ボディサイドパネル 5a ボディサイドトリム 5b 空間(デッドスペース) 5c ボディサイドインナ 5d 凹部 5e ボディサイドアウタ 51 ピラー 51a ピラーガーニッシュ 51b 空間(デッドスペース) 6 モータ 7 ルーフパネル 7b 空間(デッドスペース) 71 ヘッドライニング 72 カバー 8 ガスステー 9 フレーム 10 プーリ 11 空走用ケーブル(モータ側ケーブル) 11a 頭部 12 イコライザ 13 支持ブラケット 14 支持ブラケット 60 コントローラ(制御手段) 60a 電源回路 60b センサ入力回路 60c スイッチ入力回路 60d 制御回路 60e リレー駆動回路 60f モータ出力回路 60g リレースイッチ 61 メインスイッチ 62 操作力センサ 62a 操作ベルト 62b コイルスプリング 62c 検知ロッド 62d 角度検出器 63 ドアスイッチ 64 作動終了スイッチ 65 弛み検出スイッチ 65a バネ片 66 パワートランジスタ 68 作動スイッチ(閉作動指令スイッチ) Reference Signs List 1 back door 2 hinge 3 arm 4 cable (back door side cable) 4a casing 4b bracket 5 body side panel 5a body side trim 5b space (dead space) 5c body side inner 5d recess 5e body side outer 51 pillar 51a pillar garnish 51b space (Dead space) 6 motor 7 roof panel 7b space (dead space) 71 head lining 72 cover 8 gas stay 9 frame 10 pulley 11 idle running cable (motor side cable) 11a head 12 equalizer 13 support bracket 14 support bracket 60 controller (controller) Control means) 60a power supply circuit 60b sensor input circuit 60c switch input circuit 60d control circuit 60e relay drive circuit 60f motor output circuit 6 0g Relay switch 61 Main switch 62 Operation force sensor 62a Operation belt 62b Coil spring 62c Detection rod 62d Angle detector 63 Door switch 64 Operation end switch 65 Looseness detection switch 65a Spring piece 66 Power transistor 68 Operation switch (closing operation command switch)

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 上端部に設けられたヒンジを中心に上下
方向に回動して開閉可能に車体後面に設けられたバック
ドアと、 このバックドアと車体との間に設けられてバックドアを
開方向に付勢するガスステーと、 前記バックドアの上端部に一端が連結されて、他端側が
モータにより巻取可能に連結されたケーブルと、を備
え、 前記モータが、ボディサイドパネルに設置され、 前記ケーブルが、バックドア上部からボディサイドパネ
ルに設けられたモータの間で配索されるにあたり、車室
に露出していないデッドスペースに配索されていること
を特徴とするバックドア装置。
1. A back door provided on a rear surface of a vehicle body so as to open and close by pivoting vertically about a hinge provided on an upper end portion, and a back door provided between the back door and the vehicle body. A gas stay biased in an opening direction; and a cable having one end connected to an upper end of the back door and the other end connected to be windable by a motor, wherein the motor is installed on a body side panel. A back door device, wherein the cable is routed from a top of the back door to a motor provided on a body side panel, in a dead space not exposed to a vehicle compartment.
【請求項2】 前記モータは、ボディサイドパネルを覆
うボディサイドトリムとボディサイドパネルとの間に設
置され、 前記ケーブルは、車両の天井およびボディサイドパネル
に沿って配索され、かつ、このケーブルが配索される前
記デッドスペースは、天井部分では、天井表面を形成す
るヘッドライニングの裏側のスペースであり、ボディサ
イドパネル部分では、ボディサイドパネルとボディサイ
ドトリムとの間のスペースであることを特徴とする請求
項1記載のバックドア装置。
2. The motor is installed between a body side trim covering a body side panel and a body side panel, and the cable is routed along a vehicle ceiling and a body side panel, and The dead space where is routed is a space behind the head lining forming the ceiling surface in the ceiling portion, and a space between the body side panel and the body side trim in the body side panel portion. The back door device according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記バックドアの上部には、バックドア
を開閉したときに前記ヘッドライニングの裏側のスペー
スに出入りするようアームが設けられ、このアームに前
記ケーブルが連結されていることを特徴とする請求項2
記載のバックドア装置。
3. An arm is provided at an upper portion of the back door so as to enter and exit a space behind the head lining when the back door is opened and closed, and the cable is connected to the arm. Claim 2
The backdoor device as described.
【請求項4】 前記モータの駆動を制御する制御手段の
入力手段の1つとして、前記バックドアに対して入力さ
れる操作者による閉操作力を検出する操作力センサが設
けられ、 前記制御手段は、バックドアを閉じるときには、少なく
ともバックドアの全開位置からバックドアがガスステー
の付勢力に抗して自重で閉じる自閉位置の直前位置まで
を含むアシスト範囲において、操作力センサが検出する
操作力が予め設定された設定操作力となるようにモータ
を駆動させて閉操作をアシストするアシスト制御を実行
するよう構成されていることを特徴とする請求項1ない
し3記載のバックドア装置。
4. An operation force sensor for detecting an operator's closing operation force input to the back door is provided as one of the input means of the control means for controlling the driving of the motor. When the back door is closed, the operating force detected by the operating force sensor is at least in the assist range including from the fully opened position of the back door to a position immediately before the self-close position where the back door is closed by its own weight against the urging force of the gas stay. 4. The back door device according to claim 1, wherein the back door device is configured to execute an assist control for driving a motor so as to have a preset operation force to assist a closing operation.
【請求項5】 前記モータの駆動を制御する制御手段の
入力手段として、少なくともバックドアの開度が全開位
置からバックドアがガスステーの付勢力に抗して自重で
閉じる自閉位置までの範囲を含む駆動力付与範囲である
か否かを検出可能な範囲検出手段が設けられているとと
もに、バックドアの閉操作を指令するための閉操作指令
スイッチが設けられ、 前記制御手段は、閉作動指令スイッチが操作されたとき
には、バックドアが駆動力付与範囲に位置している間、
モータを駆動させてバックドアを閉方向に回動させるオ
ートクローズ制御を実行するよう構成されていることを
特徴とする請求項1ないし3記載のバックドア装置。
5. An input means of a control means for controlling the driving of the motor, wherein at least a range of the opening degree of the back door from a fully open position to a self closing position at which the back door is closed by its own weight against the urging force of the gas stay. A range detection means capable of detecting whether or not the driving force is included in the driving force application range, and a closing operation command switch for commanding a closing operation of the back door is provided. When the switch is operated, while the back door is in the driving force application range,
4. The back door device according to claim 1, wherein the back door device is configured to execute an auto-close control for rotating a back door in a closing direction by driving a motor.
【請求項6】 前記モータとバックドアとがケーブルを
介して連結され、 このケーブルが、バックドア側ケーブルとモータ側ケー
ブルとに分割されているとともに、バックドア側ケーブ
ルとモータ側ケーブルとの間には、両ケーブルを引っ張
る方向には係合するが、両ケーブルを押し付け合う方向
には両者が係合することなく相対的に移動する空走構造
部が設けられていることを特徴とする請求項4または5
記載のバックドア装置。
6. The motor and the back door are connected via a cable, and the cable is divided into a back door side cable and a motor side cable, and the cable is divided between the back door side cable and the motor side cable. An idle running structure is provided, which engages in a direction in which both cables are pulled, but moves relatively without engaging in a direction in which both cables are pressed. Item 4 or 5
The backdoor device as described.
JP11183786A 1999-06-29 1999-06-29 Backdoor device Pending JP2001010345A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183786A JP2001010345A (en) 1999-06-29 1999-06-29 Backdoor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11183786A JP2001010345A (en) 1999-06-29 1999-06-29 Backdoor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001010345A true JP2001010345A (en) 2001-01-16

Family

ID=16141919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11183786A Pending JP2001010345A (en) 1999-06-29 1999-06-29 Backdoor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001010345A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186275A1 (en) * 2014-06-05 2015-12-10 三井金属アクト株式会社 Power door opening and closing device
JP2019090243A (en) * 2017-11-15 2019-06-13 アイシン精機株式会社 Operation power acquisition device for vehicle opening/closing body and control device for vehicle opening/closing body
JP2019090164A (en) * 2017-11-10 2019-06-13 アイシン精機株式会社 Opening/closing controller for vehicles

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186275A1 (en) * 2014-06-05 2015-12-10 三井金属アクト株式会社 Power door opening and closing device
JP2015229868A (en) * 2014-06-05 2015-12-21 三井金属アクト株式会社 Power door opening/closing device
CN106460441A (en) * 2014-06-05 2017-02-22 三井金属爱科特株式会社 Power door opening and closing device
US10190356B2 (en) 2014-06-05 2019-01-29 Mitsui Kinzoku Act Corporation Power door opening and closing device
CN106460441B (en) * 2014-06-05 2019-04-05 三井金属爱科特株式会社 Open-close device for electric door
JP2019090164A (en) * 2017-11-10 2019-06-13 アイシン精機株式会社 Opening/closing controller for vehicles
JP7056090B2 (en) 2017-11-10 2022-04-19 株式会社アイシン Vehicle open / close body control device
JP2019090243A (en) * 2017-11-15 2019-06-13 アイシン精機株式会社 Operation power acquisition device for vehicle opening/closing body and control device for vehicle opening/closing body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5531498A (en) Vehicle body with powered lift type tailgate
US6382706B2 (en) Operating device for automotive pivotal door
JP3339695B2 (en) Control mechanism of sunroof device
JP4910498B2 (en) Control device for vehicle opening / closing body
EP1116850A2 (en) Rear gate opening and closing apparatus for vehicle
JP3620836B2 (en) Opening and closing body operation mechanism
US5141283A (en) Slidable roof device for a motor vehicle
JP3857605B2 (en) Automatic switchgear for vehicles
JP2001010345A (en) Backdoor device
US6756755B2 (en) Power window apparatus for vehicle
JP4299937B2 (en) Automatic opening / closing control device for vehicle rear gate
JP2007284958A (en) Sliding door equipment
JP2005271614A (en) Vehicular automatic opening/closing device
JP2001010346A (en) Backdoor device
JPH11321564A (en) Breakage detecting device for opening/closing window glass
JP3157011B2 (en) Window opening and closing control device
JP2001013021A (en) Operation force sensor and back door device
JPH05149054A (en) Opening controller for car door
JP3993503B2 (en) Opening and closing body operation mechanism
JP3447995B2 (en) slide door
JP2000343949A (en) Backdoor device
JP2005271615A (en) Vehicular automatic opening/closing device
JPH05280253A (en) Control device for opening and closing member
JP2589362Y2 (en) Power window device
JPH07279534A (en) Drive controller for opening/closing body for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050830