JP2001000407A - 生体信号計測装置 - Google Patents

生体信号計測装置

Info

Publication number
JP2001000407A
JP2001000407A JP11173839A JP17383999A JP2001000407A JP 2001000407 A JP2001000407 A JP 2001000407A JP 11173839 A JP11173839 A JP 11173839A JP 17383999 A JP17383999 A JP 17383999A JP 2001000407 A JP2001000407 A JP 2001000407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise
component
magnetic
independent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11173839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068763B2 (ja
Inventor
Shigeki Kajiwara
茂樹 梶原
Shunichi Amari
俊一 甘利
Shiro Ikeda
思朗 池田
Keisuke Toyama
敬介 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
Shimadzu Corp
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP17383999A priority Critical patent/JP4068763B2/ja
Priority to US09/597,538 priority patent/US6544170B1/en
Publication of JP2001000407A publication Critical patent/JP2001000407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068763B2 publication Critical patent/JP4068763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/242Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents
    • A61B5/245Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetoencephalographic [MEG] signals
    • A61B5/246Detecting biomagnetic fields, e.g. magnetic fields produced by bioelectric currents specially adapted for magnetoencephalographic [MEG] signals using evoked responses

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気検出信号に含まれるノイズ成分を十分に
除去する。 【解決手段】 マルチチャンネルSQUIDセンサ1か
らの原磁気検出信号が磁気信号分解部4でICA手法に
従って各磁気発生源ごとの独立成分に分解されるととも
に、ノイズ成分除去部5で各独立成分について各独立成
分自体の状態のみに基づきノイズ成分であるか否かが判
定され、ノイズ成分と判定された独立成分が除かれた
後、磁気信号復元部6で残りの非ノイズ独立成分によっ
て磁気検出信号が復元される構成を備えており、ノイズ
磁気検出専用の磁気センサを別途に設けずとも、生体磁
気測定用のSQUIDセンサ1で得られた信号だけで、
磁気検出信号に含まれるノイズ成分を十分に除去し、各
成分を分離して解析することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、脳磁計や脳波計
などの生体信号計測装置に係り、特に生体信号測定用の
センサにより得られた検出信号からノイズ成分を除去
し、脳内活動を推定するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】生体内に流れる生体活動電流により微小
な生体磁気(生体磁界)が生体から発生する。例えば、
脳から発生する生体磁気は脳磁と呼ばれ、生体に刺激を
与えることにより発生する誘発脳磁や、α波やてんかん
のスパイク波のように自然に発生する自発脳磁などがあ
る。
【0003】近年、生体から出る微小な生体磁気を測定
できる磁束計として、SQUID(Superconducing Qua
ntum Interference Device:超電導量子干渉計)を用い
たマルチチャンネルSQUIDセンサが開発されてい
る。このマルチチャンネルSQUIDセンサは、デュア
ーと呼ばれる容器内に多数個のSQUIDセンサを液体
窒素などの冷媒に浸漬・収納した構成となっている。
【0004】このマルチチャンネルSQUIDセンサ
(以下、適宜「磁束計」と略記)を備えた生体信号計測
装置、つまり生体磁気計測装置の場合、磁束計を被検体
の関心部位である例えば頭部の傍らに置くと、頭部内に
生じた生体活動電流源から発生する微小な生体磁気が磁
束計内の各SQUIDセンサで無侵襲で測定されて磁気
検出信号として出力されるとともに、SQUIDセンサ
からの磁気検出信号に基づいて生体磁気解析が行われ
て、生体活動電流源の状態(例えば、位置や向き或いは
大きさ等)を把握することができるという構成になって
いる(例えば特開平7−327943号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
生体磁気計測装置には、各SQUIDセンサによって検
出された磁気検出信号に含まれるノイズ成分を十分に除
去することが難しいという問題がある。測定対象である
生体磁気は非常に微弱であることから生体活動電流源以
外の別の磁気発生源から出る(環境ノイズとも称するよ
うな)ノイズ磁気の混入が避けられない。したがって、
各SQUIDセンサからの磁気検出信号には混入するノ
イズ磁気によるノイズ成分が含まれており、磁気検出信
号からノイズ成分を十分に除去しなければ、生体磁気の
正確な解析はおぼつかないことになる。
【0006】そこで、生体磁気測定用のSQUIDセン
サとは別のノイズ磁気検出専用の磁気センサでノイズ磁
気だけを同時に測定することにより得られたノイズ磁気
検出信号を利用し、生体磁気測定用のSQUIDセンサ
の磁気検出信号に含まれているノイズ成分を除去する補
正処理を行うようなことも提案されてはいる。
【0007】この場合、ノイズ磁気検出専用の磁気セン
サと生体磁気測定用のSQUIDセンサとは設置位置が
異なっており、ノイズ磁気検出専用の磁気センサで得る
ノイズ磁気検出信号は、生体磁気測定用のSQUIDセ
ンサの磁気検出信号に含まれているノイズ成分と正確に
対応しているわけではないので、ノイズ磁気検出専用の
磁気センサで得たノイズ磁気検出信号に基づき、生体磁
気測定用のSQUIDセンサの磁気検出信号に含まれて
いるノイズ成分を推定することになる。しかし、ノイズ
磁気が複雑な様相を呈するものであることなどから、空
間的に異なる位置のノイズ成分を正確に求めることは非
常に難しく、その結果、生体磁気測定用のSQUIDセ
ンサの磁気検出信号からノイズ成分を十分除去すること
は、やはり望めない。
【0008】この発明は、上記の事情に鑑み、生体信号
測定用のセンサによって検出された検出信号に含まれる
ノイズ成分を十分に除去することができる生体信号計測
装置を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、この発明に係る生体信号計測装置は、被検体の診断
対象領域において生体活動電流源により生じる微小な生
体信号を測定する複数個のセンサを備えた生体信号計測
装置において、前記複数個のセンサにより検出された検
出信号を複数の独立成分に分解する信号分解手段と、こ
の信号分解手段により分解された独立成分の中のノイズ
成分を独立成分自体の状態のみに基づいて判定して取り
除くノイズ成分除去手段と、各非ノイズ独立成分に基づ
き検出信号を復元する信号復元手段と、復元された各検
出信号の各々の独立成分に対応する脳内の活動(位置、
方向、強さ)を得る信号解析手段とを備えていることを
特徴とするものである。
【0010】〔作用〕次に、この発明の生体信号計測装
置により生体信号の計測を行う時のノイズ成分の除去作
用について説明する。
【0011】この発明の装置により生体信号計測を実行
する際は、先ず複数個のセンサが被検体の診断対象領域
の直ぐ傍にセットされて、各センサによって例えば生体
活動電流源により発生する微小な生体磁気が測定され
る。これらのセンサにより検出された検出信号(原検出
信号)は、信号分解手段によって複数の独立成分に分解
されてから、さらにノイズ成分除去手段により、各独立
成分の中のノイズ成分が各独立成分自体の状態のみに基
づいて判定されて取り除かれた後、信号復元手段によっ
てノイズ成分が除去された残りの非ノイズ独立成分に基
づき検出信号(復元検出信号)が復元されて信号解析手
段へ送出される。そして、信号解析手段では、復元検出
信号に基づいて生体解析が行われる結果、個々の生体信
号の場所と活動波形が把握できることになる。
【0012】このように、この発明の生体信号計測装置
では、統計的に独立性の高い複数の信号に分解する独立
成分分析(ICA:Independence Component Analysis)
手法に従って、センサにより検出された原検出信号(観
測信号)が生体活動の各電流源とその他の各発生源ごと
の独立成分に分解された上で、各独立成分について各独
立成分自体の状態のみに基づきノイズ成分であるか否か
が判定され、ノイズ成分と判定された独立成分が除かれ
た後、残りの各非ノイズ独立成分によって検出信号が復
元される結果、ノイズ検出専用のセンサを別途に設けず
とも、生体信号測定用のセンサで得られた信号だけで、
ノイズ成分が十分に除去された生体信号解析用の復元検
出信号が各成分に分解した形で得られるのである。
【0013】
【発明の実施の形態】続いて、この発明の一実施例を図
面を参照しながら説明する。図1は本発明に係る生体信
号計測装置の一例である生体磁気計測装置の全体構成を
示すブロック図である。
【0014】実施例の生体磁気計測装置は、図1に示す
ように、被検体(患者)Mの診断対象領域において生体
活動電流源により生じる微小な生体磁気を測定するマル
チチャンネルSQUIDセンサ1と、マルチチャンネル
SQUIDセンサ1で得られる出力データ(出力信号)
を適宜に変換・収集して原磁気検出信号として出力する
データ変換収集部2と、データ変換収集部2から送られ
てくる原磁気検出信号のノイズ成分除去処理や生体磁気
解析処理などを行う信号処理部3とを備えている。
【0015】マルチチャンネルSQUIDセンサ1は、
デュアーと呼ばれる容器内に微小な生体磁気の測定に適
した多数のSQUIDセンサ1aが縦横にアレイ状に配
列された形で液体窒素などの冷媒に浸漬・収納されてい
る構成になっている。実施例装置のマルチチャンネルS
QUIDセンサ1には、128チャンネル分のSQUI
Dセンサ1aが配備されており、各チャンネルの1回当
たりの生体磁気の測定時間は例えば512msecであ
る。なお、多数のSQUIDセンサ1aが本発明におけ
る複数個のセンサに相当する。
【0016】また、マルチチャンネルSQUIDセンサ
1の後段のデータ変換収集部2は、各SQUIDセンサ
1aの出力信号をディジタル信号に変換してから収集し
原磁気検出信号として信号処理部3へ送り込む。実施例
装置の場合、原磁気検出信号は128行512列の行列
形態の信号として扱われる構成となっている。
【0017】信号処理部3は、この発明の生体磁気計測
装置における特徴的な構成部分であって、原磁気検出信
号を複数の独立成分に分解する磁気信号分解部4と、磁
気信号分解部4により分解された独立成分の中のノイズ
成分を独立成分自体の状態のみに基づいて判定して取り
除くノイズ成分除去部5と、ノイズ成分が除去された残
りの非ノイズ独立成分に基づき元の磁気検出信号の形へ
戻して各成分毎の復元磁気検出信号として個別に出力す
る磁気信号復元部6とを備えているとともに、磁気信号
復元部6からの復元磁気検出信号に基づいて生体磁気解
析を行う磁気解析部7を備えている他、生体内の分極
(ダイポール)を破壊して生体活動電流を流すために、
生体に刺激を与えるための刺激付与部DTなどを備えて
いる。
【0018】なお、上述した磁気信号分解部4が本発明
の信号分解手段に相当し、ノイズ成分除去部5がノイズ
成分除去手段に、磁気信号復元部6が信号復元手段に、
磁気解析部7が信号解析手段に相当するものである。
【0019】以下、この信号処理部3の各部構成につい
て、より詳しく説明する。
【0020】磁気信号分解部4は、計測実行に伴って得
られる128行512列の行列形態の原磁気検出信号B
と、予め決定して設定しておいた128行128列の行
列形態のICA(独立成分分析)行列Wとを用い、12
8行512列の行列形態のICA(独立成分分析)信号
Xを求めるための演算を行う。
【0021】つまり、磁気信号分解部4では、ICA
(独立成分分析)手法に従って、X=WBなる演算が行
われ、原磁気検出信号Bが、生体活動電流源とその他の
各磁気発生源ごとの信号成分に対応する複数の独立成分
に分解されるのである。
【0022】なお、ここで用いられるICA行列Wは、
WBなる演算によって分解されたICA(独立成分分
析)信号Xの各要素が互いに独立になるように予め探査
決定されている行列である。実施例装置の場合は、IC
A信号Xを時系列過程とみて、その相互相関関数が
『0』となるように行列Wが決定されている。
【0023】また、実施例装置の場合、磁気信号分解部
4は、同一事象についてICA信号Xを複数回求めて加
算平均する構成にもなっている。ここでの繰り返し回数
は、数回〜数百回までの間の適宜の回数が選ばれる。
【0024】例えば、音を聞いた時の脳の反応を検査す
る場合、ICA信号Xの加算平均処理によって、目の筋
肉から発生する(スパイク波的な)磁気や脳から定常的
に発生するα波による磁気の他、量子ノイズなどの不要
成分を除去できる。
【0025】なお、逆に、目の筋肉から発生する磁気や
脳から定常的に発生するα波による磁気を残したい場合
には、加算平均の繰り返し回数を少なくするか、或いは
加算平均しないようにすればよい。
【0026】ノイズ成分除去部5は、磁気信号分解部4
によって求められたICA信号Xにおける各独立成分に
ついてノイズ成分であるか否かを先ず判別する。実施例
装置の場合、ICA信号Xの各行ベクトルについて、全
測定時間512msecのうち測定開始から被検体に刺
激付与部DTにより刺激が与えられる時点までの非検査
対象区間(例えば0〜200msec)の標準偏差値M
aと、刺激付与部DTにより刺激が与えられた時点以降
の検査対象区間(例えば200msec〜512mse
c)の標準偏差値Mbの比Ma/Mbを求め、これが一
定値以上の場合、その行ベクトルに対応する独立成分は
ノイズ成分であると判別し、一定値未満の場合、その行
ベクトルに対応する独立成分は真の信号成分であると判
別するように構成されている。
【0027】非ノイズ独立成分(真の信号成分)を決定
づける生体磁気は、刺激付与部DTにより刺激が与えら
れた時点以降に発生するので、行ベクトルの要素は刺激
が与えられた時点以降に大きくなる。逆に、ノイズ成分
に対応するノイズ磁気は、刺激付与部DTにより刺激が
与えられた時点以降とは直接関係がなく、行ベクトルの
要素は刺激が与えられた時点の前後て変化が少ない。し
たがって、非検査対象区間の標準偏差値Maと検査対象
区間の標準偏差値Mbの比Ma/Mbについては、真の
信号成分である独立成分の方の比Ma/Mbは小さく、
ノイズ独立成分の方の比Ma/Mbは大きくなり、比M
a/Mbの大小を監視することで独立成分がノイズ成分
であるか否かの判別が可能となる。
【0028】すなわち、ノイズ成分除去部5は、ノイズ
成分(の中でも特に環境ノイズと称するようなノイズ成
分)であると判別されたものを除去する。ノイズ成分の
除去は、ノイズ成分と判別された独立成分に対応する行
ベクトルを0に置換することにより行われる。ノイズ成
分除去部5によるノイズ成分除去に伴ってICA信号X
はICA信号Xaとなる。
【0029】磁気信号復元部6は、ノイズ成分除去部5
で求められたICA信号Xaと、ICA(独立成分分
析)行列Wの逆行例である128行128列の行列形態
の逆ICA行列W-1とを用いて、128行512列の行
列形態の復元磁気検出信号Baを求める演算を行う。つ
まり、磁気信号復元部6において、W-1Xaなる演算が
行われて、原磁気検出信号Bからノイズ成分が十分に除
去された復元磁気検出信号Ba(=W-1Xa)が求めら
れるのである。
【0030】なお、磁気信号復元部6においては、独立
信号源ごとに磁気検出信号を復元することも可能であ
る。つまり、この場合には、ノイズ成分除去部5で求め
られたICA信号Xaの中で、復元独立成分に対応する
行ベクトルのみを残し、その他の要素を全て『0』に置
換したICA信号Xaを用いてW-1Xaなる演算を行う
ことにより、復元磁気検出信号Baを求めることができ
る。
【0031】そして、磁気解析部7は、復元磁気検出信
号Baに基づいて生体磁気解析を行う。具体的には、復
元磁気検出信号Baの1ダイポール解析の結果、生体活
動電流源の重心位置分布が求められたり、復元磁気検出
信号BaのSpatial Filterの結果、生体活動電流源の空
間分布が求められたりして、生体活動電流源の状態が把
握できる。
【0032】なお、実施例装置の信号処理部3は、コン
ピュータおよびその制御プログラム等を中心に構成され
ているものである。
【0033】さらに、実施例装置は、解析結果を画面に
映し出す表示モニタ8および解析結果をシートに印刷し
て出力するプリンター9といった出力機器類を備えてお
り、必要に応じて磁気解析部7で得られた生体活動電流
源の重心位置や空間分布を表示モニタ8に表示させた
り、プリンター9で印刷させたりできる構成にもなって
いる。
【0034】続いて、以上に詳述した実施例の生体磁気
計測装置により、生体磁気の計測を行う時の装置動作
を、図面を参照しながら具体的に説明する。
【0035】なお、図2は、実施例装置による生体磁気
の計測実行の様子を経時的に示すフローチャートであ
り、図3は原磁気検出信号の信号経時変化を示すグラフ
であり、図4はICA信号Xの経時変化を示すグラフで
あり、図5は復元磁気検出信号の信号経時変化を示すグ
ラフである。
【0036】但し、以下の場合、理解を容易にするため
に被検体Mとして次のような模型を使用した。すなわ
ち、人体頭部を模擬したファントム内に生体活動電流源
のモデルとして電流ダイポール(電極)を配設したもの
を用いるとともに、刺激付与部DTによる生体への刺激
付与の代わりに、測定開始から200msec経過した
時点TMで電流ダイポールに三角波電流を流すようにし
たのである。
【0037】〔ステップS1〕ファントムの傍らにマル
チチャンネルSQUIDセンサ1をセットする。
【0038】〔ステップS2〕測定開始に伴って、図3
に示すように、信号処理部3へ原磁気検出信号Bが入力
される。図3は、原磁気検出信号BのチャンネルCH1
〜CH8の8チャンネル分の信号経時変化を示すグラフ
であり、図3の時間軸tの時点TMで電流ダイポールに
三角波電流が流される。
【0039】〔ステップS3〕磁気信号分解部4によっ
て、原磁気検出信号Bが128個の独立成分に分解され
てICA信号Xが求められるとともに、ICA信号Xの
加算平均処理が行われる。
【0040】〔ステップS4〕ICA信号Xの加算平均
処理の回数が所定の回数に達しているか否かがチェック
され、所定の回数に達していれば、ステップS5へ進
み、まだ所定の回数に達していなければ、ステップS2
へ戻る。
【0041】〔ステップS5〕ノイズ成分除去部5によ
って、ICA信号Xにおける各独立成分がノイズ成分で
あるか否かが判定されて、ノイズ成分と判定された独立
成分は除かれ、ICA信号Xaが求められる。
【0042】図4は、ICA信号Xにおける8個分の
(縦軸方向が正規化された)各独立成分ICA1〜IC
A8の経時変化を示すグラフであり、今は電流ダイポー
ルに流れる三角波電流の磁気に対応する独立成分ICA
1の他はノイズ成分と判定されることになる。ちなみに
独立成分ICA2は地磁気によるノイズ磁気と思われ、
独立成分ICA5は60Hzの商用電源によるノイズ磁
気と思われる。
【0043】〔ステップS6〕磁気信号復元部6によっ
て復元磁気検出信号Baが求められる。図5は、復元磁
気検出信号BaのチャンネルCH1〜CH8の8チャン
ネル分の信号経時変化を示すグラフである。図5と図3
の信号波形を比較すれば、S/N比が一桁程度改善され
ており、ステップS5でノイズ成分と判定された独立成
分が除かれることにより、復元磁気検出信号Baはノイ
ズ成分が十分に除去されたものになっていることがよく
分かる。
【0044】〔ステップS7〕得られた復元磁気検出信
号Baに従って磁気解析部7による生体磁気解析処理が
行われ、生体活動電流源の重心位置分布や生体活動電流
源の空間分布が求められるとともに、表示モニタ8やプ
リンター9により解析結果が出力されて、計測は終了と
なる。
【0045】以上に詳述したように、実施例の生体磁気
計測装置によれば、ICA(独立成分分析)手法に従っ
て、原磁気検出信号が、各磁気発生源ごとの独立成分に
分解された上で、各独立成分について各独立成分自体の
状態のみに基づきノイズ成分であるか否かが判定され、
ノイズ成分と判定された独立成分が除かれた後、非ノイ
ズ独立成分に従って磁気検出信号が復元されており、ノ
イズ磁気検出専用の磁気センサを別途に設けずとも、生
体磁気測定用の磁気センサで得られた信号だけで、ノイ
ズ成分が十分に除去された生体磁気解析用の復元磁気検
出信号が容易に得られている。また、実施例の生体磁気
計測装置によれば、ICA信号Xの加算平均処理によっ
て、不規則的に発生するノイズ成分や量子ノイズなどの
不要成分除去も行われている。
【0046】さらに、この発明の特徴を示すために、実
際に被検体Mに対して視覚刺激を与えた際のヒトの脳磁
図の解析例を図6を参照して説明する。なお、この図6
は、原脳磁図信号から求めたICA信号の経時変化を示
すグラフである。
【0047】独立成分ICA1は地磁気によるノイズ磁
気、独立成分ICA2は60Hzの商用電源によるノイ
ズ磁気と考えられ、これらはノイズ成分と判定されるこ
とにより除去される。ここで、非ノイズ独立成分と判定
されるICA3〜8を利用し、個々に復元脳磁図信号を
求めて信号源解析を行うことにより、独立成分ごとに対
応する脳内の活動を知ることが可能となる。
【0048】例えば、独立成分ICA3のみから復元し
た脳磁図信号を用い、Spatial Filter法により信号源解
析を行った結果を図7に示す。この図は、後頭葉のMR
I像上に活動電流分布を矢印で表示したものであり、矢
印の長さが電流強度に、矢印の向きが電流の向きに対応
している。同様に、独立成分ICA4のみから復元した
脳磁図信号を用い、Spatial Filter法により信号源解析
を行った結果を図8に示す。
【0049】図7,8の信号の空間分布は明らかに異な
り、個々のICA成分が異なる空間分布を持つ信号を表
現していることがわかる。このことはICAが視覚刺激
によりヒトの脳に誘発された複数の電流源に逆らって脳
磁図信号を分離・解説できることを示している。
【0050】この発明は、上記実施の形態に限られるこ
とはなく、下記のように変形実施することができる。
【0051】(1)実施例装置では、ICA信号Xの独
立成分における非検査対象区間の標準偏差値Maと検査
対象区間の標準偏差値Mbの比Ma/Mbに基づき独立
成分がノイズ成分であるか否かを判別する構成であった
が、ICA信号Xの独立成分の信号強度に基づき独立成
分がノイズ成分であるか否かを判別する構成の装置が、
変形例として挙げられる。例えば1pT(ピコテラス)
以上のものはノイズと判別する。但し、この変形例の場
合、判定対象の独立成分の信号強度は正規化された値で
はなく、生の磁場強度に対応する値に変換される必要が
ある。
【0052】(2)また、ICA信号Xの独立成分の周
波数に基づき独立成分がノイズ成分であるか否かを判別
する構成の装置も、変形例として挙げられる。例えば、
ICA信号XにFFTをかけて一番支配的な周波数を求
め、100Hz以上であればノイズと判別する。
【0053】(3)さらに、実施例を含めて前述した三
つのノイズ成分判別方式の二つあるいは三つの方式を併
用して独立成分がノイズ成分であるか否かを判別する構
成の装置も、変形例として挙げられる。
【0054】また、上述した実施例では、脳磁計による
生体磁気計測装置を例に採って説明したが、脳波計など
を用いた生体信号計測装置であっても同様の効果を得る
ことができる。
【0055】
【発明の効果】以上に詳述したように、この発明の生体
信号計測装置によれば、いわゆるICA(独立成分分
析)手法に従って、複数個のセンサにより検出された原
検出信号(観測信号)は、生体活動の各電流源とその他
の各信号源ごとの独立成分に分解された上で、各独立成
分について各独立成分自体の状態のみに基づきノイズ成
分であるか否かが判定され、ノイズ成分と判定された独
立成分が除かれた後、残りの非ノイズ独立成分によって
検出信号が各々の情報源毎に分離して復元される構成を
備えているので、ノイズ検出専用のセンサを別途に設け
ずとも、生体信号測定用のセンサで得られた信号だけ
で、ノイズ成分が十分に除去された生体信号解析用の復
元検出信号が容易に得られる。その結果、復元生体検出
信号に基づいて行われる信号解析も正確なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る生体磁気計測装置の全体構成を示
すブロック図である。
【図2】実施例装置による生体磁気の計測実行の様子を
経時的に示すフローチャートである。
【図3】原磁気検出信号の8チャンネル分の信号経時変
化を示すグラフである。
【図4】ICA信号における8個分の各独立成分の経時
変化を示すグラフである。
【図5】復元磁気検出信号の8チャンネル分の信号経時
変化を示すグラフである。
【図6】原脳磁図信号から求めたICA信号の経時変化
を示すグラフである。
【図7】復元した原脳磁図信号を用いてSpatial Filter
法により信号源解析を行った結果を示す図である。
【図8】図7の原脳磁図信号とは異なる復元脳磁図信号
を用いてSpatial Filter法により信号源解析を行った結
果を示す図である。
【符号の説明】
1 …マルチチャンネルSQUIDセンサ 1a …SQUIDセンサ 2 …データ変換収集部 3 …信号処理部 4 …磁気信号分解部 5 …ノイズ成分除去部 6 …磁気信号復元部 7 …磁気解析部 M …被検体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 甘利 俊一 埼玉県和光市広沢2番1号 理化学研究所 内 (72)発明者 池田 思朗 埼玉県和光市広沢2番1号 理化学研究所 内 (72)発明者 外山 敬介 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町 465 京都府立医科大学内 Fターム(参考) 2G017 AA02 AB01 AD32 AD40 BA15 4C027 AA03 AA10 CC01 DD03 GG13 GG16 HH00 HH02 KK03

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体の診断対象領域において生体活動
    電流源により生じる微小な生体信号を測定する複数個の
    センサを備えた生体信号計測装置において、前記複数個
    のセンサにより検出された検出信号を複数の独立成分に
    分解する信号分解手段と、この信号分解手段により分解
    された独立成分の中のノイズ成分を独立成分自体の状態
    のみに基づいて判定して取り除くノイズ成分除去手段
    と、各非ノイズ独立成分に基づき検出信号を復元する信
    号復元手段と、復元された各検出信号の各々の独立成分
    に対応する脳内の活動(位置、方向、強さ)を得る信号
    解析手段とを備えていることを特徴とする生体信号計測
    装置。
JP17383999A 1999-06-21 1999-06-21 生体信号計測装置 Expired - Fee Related JP4068763B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17383999A JP4068763B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 生体信号計測装置
US09/597,538 US6544170B1 (en) 1999-06-21 2000-06-19 Biosignal measuring method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17383999A JP4068763B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 生体信号計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001000407A true JP2001000407A (ja) 2001-01-09
JP4068763B2 JP4068763B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=15968125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17383999A Expired - Fee Related JP4068763B2 (ja) 1999-06-21 1999-06-21 生体信号計測装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6544170B1 (ja)
JP (1) JP4068763B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005046483A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Hitachi Medical Corporation 生体光計測装置
JP2006516455A (ja) * 2003-01-27 2006-07-06 コンピュメディクス・ユーエスエイ・インコーポレーテッド Eeg/megおよびecg/mcgのためのオンラインのソース再構築
JP2006520892A (ja) * 2003-03-14 2006-09-14 エレクタ ニューロマグ オイ 磁場のマルチチャネル測定値を処理するための方法とシステム
JP2006280421A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Shimadzu Corp 脳機能情報モニタリング装置
JP2007522465A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 エレクタ アクチボラゲット(パブル) 測定装置における干渉抑制方法
JP2008188442A (ja) * 2003-06-30 2008-08-21 Nippon Koden Corp 信号処理方法及びそれを適用したパルスフォトメータ
JP2009257933A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Kobe Steel Ltd 磁場測定装置,非破壊検査装置,磁場測定信号処理方法
JP2019154879A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社リコー 情報表示装置、生体信号計測システムおよびプログラム
WO2019198691A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 シャープ株式会社 情報処理装置、およびウェアラブル端末
US11116452B2 (en) 2016-04-14 2021-09-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Biological signal measurement system
WO2023042431A1 (ja) 2021-09-17 2023-03-23 ソニーグループ株式会社 計測装置および計測方法
CN118010649A (zh) * 2024-04-09 2024-05-10 西安大业食品有限公司 用于食品的污染检测方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936012B2 (en) * 2001-06-18 2005-08-30 Neurometrix, Inc. Method and apparatus for identifying constituent signal components from a plurality of evoked physiological composite signals
GB0123772D0 (en) * 2001-10-03 2001-11-21 Qinetiq Ltd Apparatus for monitoring fetal heartbeat
MXPA04008593A (es) * 2002-02-06 2004-12-06 Univ California Resonancia magnetica nuclear y formacion de imagenes por resonancia magnetica a campos ultrabajos, detectadas por interferometro cantico supraconductor.
US20030176806A1 (en) * 2002-02-26 2003-09-18 Pineda Jaime A. Method and system for an intelligent supervisory control system
GB0306629D0 (en) * 2003-03-22 2003-04-30 Qinetiq Ltd Monitoring electrical muscular activity
US20050215884A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-29 Greicius Michael D Evaluation of Alzheimer's disease using an independent component analysis of an individual's resting-state functional MRI
US8065089B1 (en) * 2004-03-30 2011-11-22 University Of North Carolina At Charlotte Methods and systems for analysis of dynamic biological pathways
US7333850B2 (en) * 2004-05-28 2008-02-19 University Of Florida Research Foundation, Inc. Maternal-fetal monitoring system
US9155483B2 (en) 2004-12-03 2015-10-13 The Invention Science Fund I, Llc Vision modification with reflected image
US7344244B2 (en) * 2004-12-03 2008-03-18 Searete, Llc Adjustable lens system with neural-based control
US8104892B2 (en) * 2004-12-03 2012-01-31 The Invention Science Fund I, Llc Vision modification with reflected image
US7656569B2 (en) * 2004-12-03 2010-02-02 Searete Llc Vision modification with reflected image
US7594727B2 (en) * 2004-12-03 2009-09-29 Searete Llc Vision modification with reflected image
US7350919B2 (en) * 2004-12-03 2008-04-01 Searete Llc Vision modification with reflected image
US7931373B2 (en) * 2004-12-03 2011-04-26 The Invention Science Fund I, Llc Vision modification with reflected image
US7470027B2 (en) * 2004-12-03 2008-12-30 Searete Llc Temporal vision modification
US8244342B2 (en) * 2004-12-03 2012-08-14 The Invention Science Fund I, Llc Method and system for adaptive vision modification
US7334894B2 (en) * 2004-12-03 2008-02-26 Searete, Llc Temporal vision modification
US7390088B2 (en) * 2004-12-03 2008-06-24 Searete Llc Adjustable lens system with neural-based control
US7486988B2 (en) * 2004-12-03 2009-02-03 Searete Llc Method and system for adaptive vision modification
US7334892B2 (en) * 2004-12-03 2008-02-26 Searete Llc Method and system for vision enhancement
FI119133B (fi) * 2005-04-28 2008-07-31 Elekta Ab Menetelmä ja laite häiriön poistamiseksi sähkömagneettisesta monikanavamittauksesta
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
DE102007007686A1 (de) * 2007-02-16 2008-08-21 Forschungszentrum Jülich GmbH Phantom
US8593141B1 (en) 2009-11-24 2013-11-26 Hypres, Inc. Magnetic resonance system and method employing a digital squid
US8970217B1 (en) 2010-04-14 2015-03-03 Hypres, Inc. System and method for noise reduction in magnetic resonance imaging
US9814426B2 (en) 2012-06-14 2017-11-14 Medibotics Llc Mobile wearable electromagnetic brain activity monitor
US10338157B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Detection of biomagnetic signals using quantum detector arrays
EP3684463A4 (en) 2017-09-19 2021-06-23 Neuroenhancement Lab, LLC NEURO-ACTIVATION PROCESS AND APPARATUS
US11717686B2 (en) 2017-12-04 2023-08-08 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to facilitate learning and performance
US11478603B2 (en) 2017-12-31 2022-10-25 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to enhance emotional response
US11364361B2 (en) 2018-04-20 2022-06-21 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for inducing sleep by transplanting mental states
CN113382683A (zh) 2018-09-14 2021-09-10 纽罗因恒思蒙特实验有限责任公司 改善睡眠的***和方法
US11786694B2 (en) 2019-05-24 2023-10-17 NeuroLight, Inc. Device, method, and app for facilitating sleep
CN113951887B (zh) * 2021-12-22 2022-03-25 北京航空航天大学杭州创新研究院 一种频谱匹配独立成分分析方法及***
CN117928819B (zh) * 2024-03-21 2024-05-24 西安思坦仪器股份有限公司 一种永久式无线压力计的井下压力监测方法及***

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736751A (en) * 1986-12-16 1988-04-12 Eeg Systems Laboratory Brain wave source network location scanning method and system
US5601081A (en) 1993-06-04 1997-02-11 Shimdaszu Corporation Method and apparatus for deducing bioelectric current sources

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4644184B2 (ja) * 2003-01-27 2011-03-02 コンピュメディクス・ユーエスエイ・インコーポレーテッド Eeg/megおよびecg/mcgのためのオンラインのソース再構築
JP2006516455A (ja) * 2003-01-27 2006-07-06 コンピュメディクス・ユーエスエイ・インコーポレーテッド Eeg/megおよびecg/mcgのためのオンラインのソース再構築
JP2006520892A (ja) * 2003-03-14 2006-09-14 エレクタ ニューロマグ オイ 磁場のマルチチャネル測定値を処理するための方法とシステム
JP2008188442A (ja) * 2003-06-30 2008-08-21 Nippon Koden Corp 信号処理方法及びそれを適用したパルスフォトメータ
JP4632143B2 (ja) * 2003-06-30 2011-02-16 日本光電工業株式会社 信号処理方法及びそれを適用したパルスフォトメータ
US8019399B2 (en) 2003-11-12 2011-09-13 Hitachi Medical Corporation Optical measurement apparatus for living body
WO2005046483A1 (ja) * 2003-11-12 2005-05-26 Hitachi Medical Corporation 生体光計測装置
JP2007522465A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 エレクタ アクチボラゲット(パブル) 測定装置における干渉抑制方法
JP4669847B2 (ja) * 2004-02-13 2011-04-13 エレクタ アクチボラゲット(パブル) 測定装置における干渉抑制方法
JP4631510B2 (ja) * 2005-03-31 2011-02-16 株式会社島津製作所 脳機能情報モニタリング装置
JP2006280421A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Shimadzu Corp 脳機能情報モニタリング装置
JP2009257933A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Kobe Steel Ltd 磁場測定装置,非破壊検査装置,磁場測定信号処理方法
US11116452B2 (en) 2016-04-14 2021-09-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Biological signal measurement system
JP2019154879A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社リコー 情報表示装置、生体信号計測システムおよびプログラム
WO2019198691A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 シャープ株式会社 情報処理装置、およびウェアラブル端末
JPWO2019198691A1 (ja) * 2018-04-11 2021-03-11 シャープ株式会社 情報処理装置、およびウェアラブル端末
WO2023042431A1 (ja) 2021-09-17 2023-03-23 ソニーグループ株式会社 計測装置および計測方法
KR20240058086A (ko) 2021-09-17 2024-05-03 소니그룹주식회사 계측 장치 및 계측 방법
CN118010649A (zh) * 2024-04-09 2024-05-10 西安大业食品有限公司 用于食品的污染检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6544170B1 (en) 2003-04-08
JP4068763B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001000407A (ja) 生体信号計測装置
US6195576B1 (en) Quantitative magnetoencephalogram system and method
Neuper et al. Imagery of motor actions: Differential effects of kinesthetic and visual–motor mode of imagery in single-trial EEG
Srivastava et al. ICA-based procedures for removing ballistocardiogram artifacts from EEG data acquired in the MRI scanner
Burgess et al. Short duration power changes in the EEG during recognition memory for words and faces
Longcamp et al. The imprint of action: Motor cortex involvement in visual perception of handwritten letters
LeVan et al. Ballistocardiographic artifact removal from simultaneous EEG-fMRI using an optical motion-tracking system
Ghuman et al. A wavelet-based method for measuring the oscillatory dynamics of resting-state functional connectivity in MEG
US5797853A (en) Method and apparatus for measuring brain function
US7865235B2 (en) Method and system for detecting and classifying the mental state of a subject
Yamasaki et al. Effects of distraction on pain-related somatosensory evoked magnetic fields and potentials following painful electrical stimulation
US20090062676A1 (en) Phase and state dependent eeg and brain imaging
JPS63226340A (ja) 脳神経活動の位置と内部域の時間的関係を表示する方法とその装置
Kurz et al. Children with cerebral palsy have altered oscillatory activity in the motor and visual cortices during a knee motor task
Sammer et al. Acquisition of typical EEG waveforms during fMRI: SSVEP, LRP, and frontal theta
US20120296195A1 (en) Apparatus and method for detection and monitoring of electronical activity and motion in the presence of a magnetic field
Tang et al. Independent components of magnetoencephalography: single-trial response onset times
Porcaro et al. Fetal auditory responses to external sounds and mother's heart beat: Detection improved by Independent Component Analysis
KR20080039808A (ko) 피험자 반응 분석 장치, 방법 및 적성 검사 장치
CN113827246A (zh) 脑磁数据采集分析方法及***
He et al. Development of face recognition: Dynamic causal modelling of MEG data
JP4236352B2 (ja) 生体信号計測装置
Hurlbut et al. Auditory elicitation of the P300 event-related evoked potential in the rat
Lutzenberger EEG alpha dynamics as viewed from EEG dimension dynamics
Sallard et al. Spatiotemporal brain dynamics underlying attentional bias modifications

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees