JP2000515341A - 不均一エラー保護を有する通信信号の検出方法および手段 - Google Patents

不均一エラー保護を有する通信信号の検出方法および手段

Info

Publication number
JP2000515341A
JP2000515341A JP10506867A JP50686798A JP2000515341A JP 2000515341 A JP2000515341 A JP 2000515341A JP 10506867 A JP10506867 A JP 10506867A JP 50686798 A JP50686798 A JP 50686798A JP 2000515341 A JP2000515341 A JP 2000515341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coded data
data symbols
coding
symbols
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10506867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822249B2 (ja
Inventor
ジャマル,カリム
ニイストロム,ヨハン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2000515341A publication Critical patent/JP2000515341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822249B2 publication Critical patent/JP3822249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2703Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques the interleaver involving at least two directions
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/35Unequal or adaptive error protection, e.g. by providing a different level of protection according to significance of source information or by adapting the coding according to the change of transmission channel characteristics
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • H03M13/41Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using the Viterbi algorithm or Viterbi processors
    • H03M13/4138Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using the Viterbi algorithm or Viterbi processors soft-output Viterbi algorithm based decoding, i.e. Viterbi decoding with weighted decisions
    • H03M13/4146Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using the Viterbi algorithm or Viterbi processors soft-output Viterbi algorithm based decoding, i.e. Viterbi decoding with weighted decisions soft-output Viterbi decoding according to Battail and Hagenauer in which the soft-output is determined using path metric differences along the maximum-likelihood path, i.e. "SOVA" decoding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 不均一エラー保護(UEP)を使用して信号を送信する方法とシステム。この方法によれば、コーディング保護のより高いレベルを有する記号が最初に検出されデコードされて、ソフト信頼性情報が生成され、それからこのあらかじめ検出された信号とソフト信頼性情報を使用して、次に低いコーディング保護のレベルを有する信号を検出しデコードする。コーディング保護のより低いレベルを有する信号は、信号の全ての以前のクラスのデコーディングから利益を得る。データ記号をインターリーブして、システム性能を更に強化できる。

Description

【発明の詳細な説明】 不均一エラー保護を有する通信信号の検出方法および手段発明の分野 この発明は、一般にエンコードされたディジタル通信信号の送信に関する。特 に、この発明は不均一エラー保護(uneven error protect ion)でエンコードされたデジタル信号を検出する方法と装置に関する。発明の背景 従来のディジタル通信システムは、しばしば何かの形式のエラー保護を含み、 これはフォワードエラー制御コーディング(FEC:forward erro r control coding)または不均一エラー保護(UEP:une qual error protection)と呼ばれ得る。UEPスキーム においては、ある情報記号は、より重要、すなわち他の記号よりも送信エラーま たは受信エラーに対して一層敏感であると思われる。このより重要なコードは、 より重要でない情報よりも、より低いコーディングレート(rate)で(すな わち、より大きな冗長度を使用して)、(たとえばチャネルエンコーダ内で)コ ード化されて、正確な受信と検出の可能性を増大させる。そうしたスキームの結 果は、受信機が、より重要な記号についてより多くの情報を受信し、より重要で ない記号についてより少ない情報を受信するということである。 従来のディジタル通信システムにおいて、チャネルエンコーディングと通信は 、典型的に送信機内で別々に遂行され、また従来の受信機は、典型的に検出とチ ャネルでコーディングを別々に遂行する。同時係属、共同譲渡出願08/305 ,787、名称「ディジタル変調無線信号の同時的復調とデコーディング」、1 994年9月14日出願、その全体が参考文献として含まれているものにおいて 、受信信号をデコードし復調するスキームが開示されているが、そこでは受信機 に知られたある記号(同期記号)が最初にデコードされ、このデコードされた既 知 の信号は、次に隣接の未知のコード化記号をデコードするのに使用される。しか しながら、限られた数の同期信号の一つを使用して、送信機において既知の同期 記号を未知の信号にインタリーブしなければならない点において、こうしたシス テムは複雑である。更に、この開示されたシステムは、差動検出器またはMLS E検出器を含み、また「ハード」情報、すなわち記号アルファベットに量子化さ れた情報が、検出器にフィードバックされる。ハード情報の使用は、一般にシス テム内のCRC検査への依存の増大を必要とし、またエラーの伝播と限られた性 能を結果するかもしれない。 ビタビアルゴリズムは通信受信機における標準的なツールであり、復調、デコ ード、等化などの機能を遂行する。一般に、ビタービアルゴリズムは、コード化 済みまたは信号間干渉(ISI)にさらされた、またはその両方の、伝送データ の一シーケンスの最大尤度推定を供給する。最尤パスシーケンスに加えて、ソフ トの信頼性インジケータを生成するように、ビタビアルゴリズムを修正すること が知られている。このソフトの信頼性インジケータは、たとえば各ビットの帰納 的確率または他の信頼性の値であり得る。ビタビアルゴリズムへのこの修正は、 ソフト出力ビタビアルゴリズム(SOVA)と呼ばれて、たとえばハーゲンナウ ア他「ソフト決定出力つきビタビアルゴリズムおよびそのアプリケーョシン」、 IEEEグローブコム’89、テキサス州ダラス、コンファレンスレコード第3 巻、47.1.1−47.1.7ページ、1989年11月に、一層詳細に記述 されている。代わりのソフト出力信頼性アルゴリズムが、バール他「記号エラー 率最小化のためのリニアコードの最適デコーディング」、情報理諭についてのI EEEトランザクシヨン、1974年3月に記述されている。 不均一エラ保護を使用する通信システムにおいて、いくつかのコーディング速 度が同時的に使用され、またより低いコーディング速度(より多くのコーディン グ保護)を有するビットまたは記号は、より高いコーディング速度(より少ない コーディング保護)を有するビットまたは記号よりも、より高い信頼性で受信さ れデコードされる。追加の信用情報を使用して、より少ない保護を受けているビ ットまたは記号のために、システムの検出性能を増すことが望ましい。 更に、受信機におけるソフトの情報フィードバックを信頼して、エラー伝播に 対するシステムの感度を下げることが、ディジタル通信システムのために望まし い。発明の要約 この発明は、Nレベルのコーディング保護の一つにより、送信すべきデータ記 号をエンコードするディジタル通信信号の送信手段を提供し、またコーディング 保護の最高レベルを有する信号グループから始まる諸グループにおいて送信する 記号を検出することにより、上記の諸問題を克服し、他の長所を達成する。コー ディング保護の最高位のレベルを有する第1の信号グループが検出されてデコー ドされ、これらの信号についてソフトの信頼性情報が計算される。それから、第 1信号グループの検出とデコーディングから得られた情報を使用して、より低い コーディング保護のレベルを有する第2の信号グループを検出し、デコードする 。チャネルメモリおよび/または変調メモリを備えているので、第1信号グルー プのデコーディングにより第2グループのデコーディングを更に強化できる。通 常の当業者に理解されるように、与えられた瞬間に受信される無線信号は、マル チパス伝播のために以前または現在送信された記号からの分担を含み得る。この 仕方で、より低いレベルのコーディング保護を有する記号の検出を、より高いレ ベルのコーディング保護を有する記号の検出により増強できる。また、差動変調 を使用すれば、シンボル間の依存状態を検出の強化に使用できる。 以前に検出されデコードされたいずれかまたはすべての記号の、記号とソフト 信頼性の値を使用して、検出されデコードされるコーディング保護の特定のレベ ルにおける信号の各レベルともに、この処理が繰り返されて、最低のコーディン グレベルが検出されデコードされるまで繰り返される。最低のコーディングレベ ルには、保護なし、つまりコード化されてないデータ記号であってもよい。 この発明の送信方法はまた、コード化されたデータ信号フレームをインターリ ーブすること、インターリーブした信号フレームをバースト内で送信すると、コ ーディング保護のレベルに従って、データ記号をグループで検出することを含む 。検出された信号は、デインターリーブされ、デコードされ、またそれらのソフ トの信頼性により構造に再インターリーブされて、受信されたバースト内でそれ らの表現へマップされる。コーディング保護のより低いレベルを有する記号グル ー プの検出は、すべての以前の検出から得られる情報を使用して遂行される。バー スト内の信号のミキシングの程度に応じて、保護のより低いレベルを有する信号 の検出が、フレーム内の以前に検出された(今では「既知の」)記号からのみで なく、同一バースト内の以前のフレームに含まれるすべての記号からも、一層信 頼できるものにされる。図面の簡単な説明 以下の好ましい実施例の詳細な説明を添付図面とともに読めば、この発明の一 層詳細な理解が得られるが、そこで同一の参照指示は同一の部品を示す。 図1Aないし図1Cは、この発明の一実施例による例示的な受信回路のブロッ ク図である。 図2は、図1の回路内で使用する例示的なソフトフィルタリング回路の図式で ある。 図3は、ビタービアルゴリズムトレリスの図式である。 図4は、この発明の一実施例による送信方法を説明するフローチャートである 。 図5は、この発明の方法の一実施例により受信されたコード化記号のインター リーブされたバーストを示す図式である。好ましい実施例の詳細な説明 さて図1Aないし図1Cを参照すると、この発明の第1実施例による通信記号 検出の方法が示されている。図1Aないし図1Cにおいて、記号10のグループ (たとえば符号語)は、コーディング保護の第1レベルを有するr1、コーディ ング保護の第2レベルを有するr2、コーディング保護の第Nレベルを有する記 号rNを含む。コード化された記号は、たとえばガウス型最小シフトキーイング (GSMシステム内で使用されるGMSK)またはπ/4差動4位相シフトキーイ ング(D−AMPS移動通信システムで使用されるπ/4DQPSK)を使用する 送信機(図示なし)で変調される。図1Aにおいて、コーディング保護の第1レ ベルを有する記号r1を検出器12が検出して、送信された符号語のソフト信頼性 情報を生成する。検出器12を、たとえばソフト出力ビタビアルゴリズム(SO VA)によりインプリメントできる。ソフトフィルタリング回路14は、ソフト 信頼性情報をフィルタして、ソフト信頼性の値r1’(n1)を出力する。ソフト フィルタリング回路14は、SOVAアルゴリズムをインプリメントする手段を 含み得るか、または分離可能最大帰納(S−MAP:separable ma ximum a posteriori)フィルタリングをインプリメントでき る。図1Aの回路は、フィードバックループを備えることができ、これによりソ フト信頼性情報を改良するのに必要な回数n1だけ、ソフトフィルタリング回路 出力をその入力へフィードバックする。そうしたフィードバックループは不可欠 のものでなく、またそうしたフィードバック技法は当技術分野でよく知られてい ること理解されよう。従って、このインプリメンテーションの詳細とフィードバ ックの多数の反復をいかに遂行すべきかについては本書に議論しない。 図1Bにおいて、ソフト信頼性の値r1’(n1)が検出器12に供給されて、 コーディング保護の第2レベルを有する記号r2を検出する。デコードされたr2 記号はフィルタリング回路14内でフィルタされ、またフィルタリング回路14 の出力は、ソフト信頼性の値r2’(n2)を生成するのに必要なn2回だけフィ ードバックされ得る。図1Cにおいて、r2信号の検出後に(n−1)−2回の 検出が行われたこと、また各検出の結果が、コーディングの各レベルについてソ フト信頼性の値r3’(n3),...rN-1’(nN-1)であったことが仮定される。 図1Cにおいて、ソフト信頼性の値r3’(n3),...rN-1’(nN-1)が検出器1 2に供給されて、コーディング保護の第Nレベルを有する記号rNが生成され、 またフィルタされるソフト信頼性の値を生成し、またオプション的にnN回フィ ードバックされて、ソフト信頼性の値rN’(nN)を生成する。以前のすべての 検出から得られる信頼性の情報を使用して、検出手順全体を何度でも反復でき、 こうしてより多く保護されている記号の一層正確な検出において、より少なく保 護された情報が助力できることが理解されよう。 インターリービングは、通信システムの性能を強化するためにもインプリメン トされ得ることが理解されよう。この発明による例示的なインターリービングス キームにおいて、コード化されたデータ記号のフレームがバースト内でインター リーブされ送信される。図1Aないし図1Cについて上に示したように、データ 記号はそのコーディング保護のレベルにより受信機においてグループで検出され る。検出された記号は、デインターリーブされ、デコードされ、ソフト信頼性情 報とともに再インターリーブされ、受信されるバースト内でそれらの表現にマッ プされる。 更に、CRCコードのようなカスケードになったエラー検出コードを、前記ソ フト情報と結合して使用して、デコーディングを更に強化できることが理解され よう。CRCコードは、エラー訂正コードのデコーディング失敗を検出するため に、しばしば使用される。CRCがデコーディング動作後にエラーが残存してい ることを示すならば、そのときはフィードバック(ソフトおよびハード情報の両 方)が少なくとも部分的に信頼できないことが知られて、このフィードバックは 適当なスイッチング機構(図示なし)によりオフに切り替えられる。より詳しく は、エンコードされた記号のNクラスの1つまたはそれ以上をCRCコード単独 または他のエラーコーディングに追加して、エンコードできる。そうしたコード を使用すれば、冗長ビットr0、r1、...rn−1を、対応するデータビッ トd0、d1、....dn−1の送信の中に含まれる。一例として、r0は、 ードにより、受信機がビットd0、d2、d7をチェックして、依存関係がまだ 有効であるかどうかを決定できるようになる。依存関係が受信機において、もは や有効でなければ、送信中にエラーが発生している。 この送信される信号中に不均一エラー保護(UEP)を使用することにより、 受信機は、コーディング保護のより低いレベルを受信する転送された信号の諸ク ラスの冗長性を再帰的に伝播できるようになり、またソフト出力チャネル検出器 とデコーダの使用がシステム性能を強化する。与えられたコーディング保護のレ ベルを有する信号が検出されて(必要ならば)デインターリーブされた後に、こ れらの信号に関連の尤度測定(ソフト情報)を行う。この尤度値は、帰納的な知 識を表現し、また信号の第2のグループについての検出器に受信された対応する 信号の値と比較される。すべてのクラスが検出されると、どんな回数でも再検出 されて、すべてのクラスについての伝送能率を向上させる。 さて第2図を参照すると、図1Aないし図1Cの受信機内に使用するのに適し たフィルタリング回路のブロック図が示されている。この回路は、仮説のコード ビットに関連する信頼性の値を受信するSOVAデコーダ22を含み、これはデ コードされた情報記号についてのソフト信頼性情報を23で出力する。ブロック 24は、ソフト信頼性情報の絶対値を決定し、ブロック25は、ソフト信頼性情 報を、負または正の値から2進の1または0へ、それぞれ変換する。ブロック2 6aと同26bは、ブロック24からソフト信頼性情報の絶対値を受信して、2 つまたはあらゆる数の値から最小値を選択する。この回路は更にシフトレジスタ 27を含み、その各セルは2進の値を含む。シフトレジスタ27は、通常の畳み 込みエンコーダとして作動し、たとえばモジュロ2の2進加算を遂行する。ブロ ック28aおよび同28bは、シフトレジスタ27からの2進出力を実数に変換 して、ハード決定コードビットを生成する。乗算器29aと同29bは、最小演 算ブロック26aと同26bからの信頼性の値を、ブロック28aと同28bの ハード決定出力でそれぞれ乗算して、洗練された信頼性情報を生成する。こうし て図2の回路において、ビットSiに関連する1つまたはそれ以上のソフト(信 頼性)値は、SOVAデコーダ22により出力され、またこの回路により処理さ れて、対応する再エンコードビットに関連する1つまたはそれ以上の一層洗練さ れたソフト(信頼性)値(Si1,Si2)を生成する。当業者に理解されるように 、モジュロ2加算器が最小演算に置き換えられていることが、通常の「ハード」 チャネルエンコーダと異なる。図2のフイルタリング回路は、たとえば1/2の レート(rate)の畳み込みエンコーダを含み、そのビットはバイポーラ表現 を有する。最小演算min()は、コード化された各ビットについて、それに影 響するビットの最小値のソフト値を決定する。図2の回路の代わりに、再エンコ ードされ再変調されたコード信号の帰納的信頼性の値を生成し得るが、これはロ ッジ他「積符号と連接符号のデコーディングのための分離可能なMAPフィルタ (ICC93)、ジュネーブ、1993年5月、に記述されているようなアルゴ リズムによる。このアルゴリズムは、デコーディングを遂行しながら、デコード された情報に対応するコードビットの帰納的確率を計算する。ソフト信頼性情報 を計算するのに適した他の諸方法が当分野の通常の技能を有する人々により容易 に実施し得る。 論理回路(図示なし)を使用して、以前に検出されデコードされた記号を比較 基準信号に変換することができ、また再検出される信号のためにこの比較基準信 号を検出器へ供給したり、他の記号の検出を援助したりできる。そうした論理回 路の特定のインプリメンテーションの詳細は、変調のタイプと検出器のタイプに 必然的に依存することが理解されよう。 エンコードされた信号のNクラスのうちの一つまたはそれ以上のクラスは、周 期冗長検査(CRC)により、単独で、または他のエラー保護コーディングに追 加して、エンコードできる。エンコードされた信号のNクラスのうちの一つまた はそれ以上のクラスにおいてCRC信号を使用すれば、受信された記号の検出を 反復するためのループの形成が、CRCスイッチ20により可能になる。この発 明の方法におけるソフト情報の使用により、反復検出の必要とCRCチェックの 必要が減少することが理解されよう。 さて、検出器12として差動変調(DQPSK)とSOVA検出器を仮定して 、受信機の作動を説明する。受信されたビットから差動記号へのマッピングは、 次の表1で与えられる。 ビット 差動記号 −1,−1 0 −1,+1 π/2 +1,+1 π +1,−1 3π/2 受信された信号yについて、差動記号y(k−1)→y(k)に関連するビッ トは、それらが以前に検出されデコードされたクラスに所属しているときは、既 知と考えられる。たとえば、デコーダによって決定される既知のソフト値(目盛 りつき対数確率値表現における信頼性情報)が、−250,−1750であれば 、そのときは最尤の送信された差動記号は0である。遷移がたしかに0(すなわ ち、ビットのペアが−1,−1)であれば、その遷移のみがビタビトレリス内で 許可され、他の遷移は除去されるか、またはデコーダ内で「刈り込まれる」。図 3に示すようなそうした「ハードの」トレリスの刈り込みは、無限の距離(me tric)、すなわち(恐らくは)既知の遷移に対応する遷移以外のすべての遷 移に対する付加的な信頼性尺度(measure)(たとえば確率の目盛りつき 対数)に対応する。ある無限の距離(metric)は、小さな(大き な)有限値がありそうな(ありそうもない)遷移に対応するゼロ確率をもつ遷移 に、対応すると仮定される。周囲の、未知な差動記号は、特に記号間干渉(IS I)がないときに、このハード刈り込みにより強化される。 もし「既知の」ビットがそれらに関連するソフト値(たとえば、−250,− 1750)を有すれば、よりソフトなトレリス刈り込みを実施可能であり、これ により通常の遷移距離(metric)に有限な距離(metric)を追加で きる。上記の例において、既知のビットに関連するソフト値(信頼性情報)は− 250と−1750であり、こうして最もありそうなハード値は、それぞれ−1 と−1である。こうして(−1,−1)がもっともありそうな遷移であり、他の 遷移(−1,+1)、(+1,−1)、(+1,+1)は、ありそうもないと考 えられる。次の表2において、デコーダ内の状態遷移の遷移距離に対して加えら れるべきソフト遷移距離(metric)値が与えられるが、ここで両方のビッ トが既知である。 仮説ビット 差動記号 ソフト距離(metric)値 −1,−1 0 -250+(-1750)=-2000 −1,+1 π/2 -250+(+1750)=+1500 +1,+1 π +250+(+1750)=+2000 +1,−1 3π/2 +250+(-1750)=-1500 情報語またはコードの全体または一部分に対応する距離(metric)値は 、その語の全体または部分の信頼性を反映する値であることを理解すべきである 。最も一般的な距離(metric)のタイプは、確率の積として生成される乗 算距離(metric)、および複数の受信記号の確率の対数の和である対数距 離(metric)である。1つまたはそれ以上の演鐸的または帰納的な確率を 反映する情報のような追加情報が利用できるならば、この情報を使用して検出を 強化できる。たとえば、典型的に仮説される50%ではなく約70%のビットが 1であることが知られていれば、この確率0.70および同0.30を受信され るソフトデータとともに使用して、これらのビットをデコードするための遷移距 離(metric)を計算できる。 この発明の一つの面により、コードビットについてこれらの確率が推定される 。 コード語の冗長性が、再エンコードの強化と、再検出の強化を可能にする。この 仕方で、エラー訂正コードおよび/または第1ステージ内の変調とチャネルのメ モリを使用して、比較的低いレベルの保護を有するビットを検出することができ る。 距離(metric)が最小化されるべきこと、また相対する符号が使用され 得ることを、表2に反映された距離(metric)が仮定していることが理解 されよう。表2に示すように、距離(metric)値は差動記号遷移(−1, +1)および同(+1,+1)について最大であり、従って、これらの遷移は最 もありそうにない。もし、この発明の方法と異なって、ハード刈り込みを使用す れば、最もありそうな(−1,−1)以外の全ての遷移についての距離(met ric)が無限になり、すなわち、全ての他の距離(metric)が削除され て、最良の遷移のみが使用されて、再検出に影響する。もしこの最良の遷移が正 しい遷移であれば、ハード刈り込みのアプローチは良好である。しかしながら、 もし最良の(最もありそうな)距離(metric)が正しくなければ、このハ ード刈り込みのアプローチは望ましくなく、それは正しい距離(metric) が実効的に考慮から禁止されるためである。この発明のソフトアプローチを使用 すれば、全ての遷移が許容され、どれも除外されない。こうして、もし最良の( 最もありそうな)距離(metric)が正しくなくても、正しい遷移がなお生 き残り、その後の繰り返しにおいて最良の遷移として使用され得る。繰り返しの 数および/または変調/コーディングのステージの数が増加するにつれて、この 発明により達成される利益も増大し、また誤ったデコーディングによるエラー伝 播を著しく減少できる。 下記の表3は、ソフト距離(metric)のコストを示し、複数のビット中 の1つのビット、差動記号y(k−1)→y(k)の最初のビットのみが既知の 場合で、そのソフト値は−250である。仮説ビット 差動記号 ソフト距離(metric)のコスト −1,−1 0 −250+末知ビットについての距離 (metric) −1,+1 π/2 −250+未知ビットについての距離 (metric) +1,+1 π +250+未知ビットについての距離 (metric) +1,−1 3π/2 +250+未知ビットについての距離 (metric) ハード刈り込みにおいては、(+1,X)についての遷移距離 (metric)が無限であることが理解されよう。 さて図3を参照すると、ビタビデコーディングトレリスのブロック図が示され ている。ビタビアルゴリズムによれば、データビットまたは記号の受信されたシ ーケンス(図3にブロックで指定されている)が、許容または可能なシーケンス に比較されて、各比較に1つのソフト(信頼性)値が割り当てられて、この可能 なシーケンスが正しいシーケンスであることの尤度が指示される。 さて図4を参照すると、この発明の例示的な送信方法を説明するフローチャー トが示されている。ステップ100で、送信すべきデータ記号が、いずれかの不 均一エラー保護スキームにより、適当なエンコーダ内で、コーディング保護のN レベルの1つにより保護される。ステップ102で、エンコードされたデータ記 号が送信機から受信機へ送信される。ステップ104で、コーディング保護の最 高レベルを有する記号のグループが検出され、受信信号内に検出された記号の実 際の表現を指示するソフト信頼性情報が検出される。ステップ106で、コーデ ィング保護の次の最高レベルを有する記号のグループが、デコーディング処理を 援助するためにステップ104で生成された比較基準信号を使用して、検出され る。デコーディング処理を援助するためにステップ104で生成された比較基準 信号を使用して、デコードされ、再エンコードされ、再変調される。このデコー ドされ再変調された記号の第2のクラスは、受信信号内でそれらの実際の表現を 再生成する。ステップ106は、記号の全てのクラスをデコードするのに必要な 回数だけ反復される。 図4で説明した方法は、以下に説明するように、コード化された記号をインタ ーリーブできるように修正し得る。さて図5を参照すると、この発明により受信 されるコード化信号のインタリーブされたバーストを、図式が示している。送信 機におけるソースエンコーダが、データの複数のフレームFc(k)を生成する 。各フレームは、コーディング保護の異なったレベルの信号を含む。適当なイン ターリーバがコード化されたフレームFc(k)のデータ記号をインターリーブ して、ステップ102で受信機へ送信するためのDバーストB(k)にする。図 5に示す例において、ブロック対角指定インターリービングが使用されているが 、他の適当なインターリービングもまた使用できることが理解できよう。各バー ス 各記号fnd(k)は、バーストB(k−d−1)内で送信されたクラスnに属す る。図5が、N=3で、D=3の場合を示すことが理解されよう。バーストB( k−2)、B(k−1)、B(k)が受信されると、最高クラスの記号の検出を 開始できる。この例では、インターリービングの結果として、記号が3つのフレ ームを超えて外へ展開される。クラスn=1が最高の保護レベル(最大の冗長性 )を有し、またクラスn=3が最低の保護レベル(最小の冗長性)を有するもの と仮定すると、検出される最初の信号は、B(k)からf11(k)、B(k−1 )からf12(k)、B(k−2)からf13(k)である。これらの信号は、検出 され、デインターリーブされ、デコードされ、再エンコードされ、再インターリ ーブされ、再変調されて、受信されるバースト内にそれらの表現を再生成する。 この情報は検出器12により使用されて、コーディング保護の次の最高のレベル を有する次の最高コード化記号(f21(k)、f22(k)、f23(k))の検出 を援助する。この処理は反復されて、以前の全てのクラスから生成される情報を 使用して、保護のより低いレベルを有する以後のクラスの検出を助ける。与えら れた一連のバースト内の全てのクラスが検出されたときに、次のバーストB(k +1)が受信されて、フレームFc(k+1)が検出されて、上述のようにデコ ードされる。 この発明の送信方法は、好ましくはFEC援助検出スキームを使用して実施さ れるが、不均一エラー保護を有し、既存のGSM、PDC、DAMPセルラ通信 システムのような、変調および/または時間分散を通じての何らかの形式のチャ ネルメモリを有するあらゆるタイプの送信システムによっても、代わりに実施で きる。最も保護されてない記号によって性能が制約されている、あらゆるシステ ムの性能を、この発明が著しく改良する。 これまでの説明は多くの細部と明細を含むが、これらは単に例示的なものであ って、どんな仕方でも発明の範囲を限定するものではないことを理解すべきであ る。後期の請求の範囲とそれらの法的な均等物に定義されるような、この発明の 精神と範囲から離れることなく、多くの修正が当分野の通常の技能を有する人々 に、容易に明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. コード化データ記号を含むディジタル通信信号を受信する方法であって 、 コーディング保護の第1レベルを有するコード化データ記号の第1グループを 検出するステップと、 コード化データの前記第1グループをデコードして、このデコーディングに基 づいて第1ソフト信頼性情報を生成するステップと、 記号の前記デコードされた第1グループと前記第1ソフト信頼性情報を使用し て、コーディング保護の第2レベルを有するコード化データ記号の第2グループ を検出し、デコードするステップを含んでなる、前記方法。 2. コード化データの1つまたはそれ以上のグループが周期冗長検査(CR C)コーディング情報を含み、また前記検出するステップと前記デコードするス テップは、CRCコーディング情報を含むコード化データ記号の1つまたはそれ 以上のグループの各々について、複数回遂行される、請求の範囲第1項記載の方 法。 3. コード化データ記号はディジタル通信信号内にインターリーブされ、前 記方法は更に、デコードするステップに先立って、コード化データの前記検出さ れた第1グループをデインターリーブするステップと、前記検出されデコードさ れたデータ記号を再インターリーブするステップを含んでなる、請求の範囲第1 項記載の方法。 4. データ記号の前記第2グループのデコーディングに基づいて、第2ソフ ト信頼性情報を生成するステップと、 前記デコードされた第1および第2の記号グループと、前記第1および第2の 信頼性情報を使用して、コーディング保護の第3レベルを有するコード化データ 記号の第3グループを検出しデコードするステップを含んでなる、請求の範囲第 1項記載の方法。 5. ディジタル通信信号を送信する方法であって、 チャネルエンコーダ内に、エンコードされたデータ記号を生成し、前記エンコ ーダされた各データ記号はコーディング保護のNレベルの1つを有するステップ と、 エンコードされたデータ記号のフレームを一連のDバーストシリーズ内で受信 機へ送信するステップと、 コーディング保護の第1レベルを有する送信されたエンコードされたデータ記 号を受信機において検出しデコードして、コーディング保護の第1レベルを有す る前記送信されたエンコードされたデータ記号は、1つまたはそれ以上のDバー スト内に配置された保護の前記第1レベルを有するステップと、 保護の前記第1レベルを有する前記送信されたエンコードされたデータ記号の 検出に基づいて第1ソフト信頼性情報を生成するステップと、 前記第1ソフト信頼性情報を使用して、保護の第2レベルを有する送信された エンコードされたデータ記号を、前記受信機において検出するステップを含んで なる、前記方法。 6. 前記送信するステップに先立って、前記エンコードされたデータ記号を インターリーブするステップと、 前記検出された記号を受信機においてデインターリーブするステップを、更に 含んでなる請求の範囲第5項記載の方法。 7. コード化データの1つまたはそれ以上のグループは周期冗長検査(CR C)コーディング情報を含み、また前記検出するステップ、前記デインターリー ブするステップ、前記デコードするステップは、周期冗長検査(CRC)コーデ ィング情報を含むコード化データ記号の1つまたはそれ以上のグループの各々に ついて、複数回遂行される、請求の範囲第5項記載の方法。 8. データ記号の前記デコードされた第2グループを再エンコードし、再イ ンターリーブするステップと、 第2のソフト信頼性情報を生成するステップと、 前記第1および第2のソフト信頼性情報を使用して、コーディング保護の第3 レベルを有する送信されたコード化データ記号を検出するステップと、を更に含 んでなる請求の範囲第5項記載の方法。 9. コード化データ記号を有するディジタル通信信号を受信する受信機であ って、 送信機から受信されるコード化データ記号を検出する検出器と、 前記検出されたデータ記号からソフト信頼性情報を生成するソフトフィルタリ ング回路と、 以前に検出されデコードされたデータ記号からのソフト信頼性情報を使用して 、以後にコード化されるデータ記号を検出する検出器を含んでなる、前記受信機 。 10. CRCコーディング情報を有するコード化データ記号を検出しデコー ドするために、周期冗長検査を遂行する手段を更に含んでなる請求の範囲第9項 記載の受信機。 11. 送信機から送信され、コード化データ記号を含む通信信号を受信して 、各コード化データ記号はコーディング保護のNレベルの1つを有する方法であ って、 コーディング保護の前記Nレベルの第1を有するコード化データ信号の第1グ ループを検出するステップと、 コード化データ記号の前記第1グループをデコードして、このデコーディング に基づいてコード化データ記号の第1グループをデコードするステップと、 以前にデコードされた記号グループと以前に生成されたソフト信頼性情報を使 用して、コーディング保護の残りのN−1レベルの1つを有する記号の残りのグ ループの各々を検出しデコードするステップを含んでなる、前記方法。 12. フィードバックループを使用して前記ソフト信頼性情報を洗練するス テップを更に含んでなる請求の範囲第11項記載の方法。 13. コーディング保護のNレベルの1つは、コーディング保護がない請求 の範囲第11項記載の方法。 14. ソフト信頼性情報を生成する前記ステップは、SOVAデコーダによ り遂行される請求の範囲第11項記載の方法。 15. ソフト信頼性情報を生成する前記ステップは、分離可能なMAPフィ ルタにより遂行される請求の範囲第11項記載の方法。 16. 前記データ信号は、送信機において差動的に変調される請求の範囲第 11項記載の方法。 17. 前記コード化データ記号は、送信機において、差動4位相シフトキー イングを使用して変調される請求の範囲第16項記載の方法。 18. 前記コード化データ記号は、π/4DQPSKを使用して変調される 請求の範囲第17項記載の方法。 19. 前記コード化データ記号は、送信機において、ガウス型最少シフトキ ーイングを使用して変調される請求の範囲第11項記載の方法。 20. 記号の残りの各グループを検出しデコードするステップは、以前に生 成された全てのソフト信頼性情報を使用して遂行される請求の範囲第11項記載 の方法。 21. 以前にデコードされた信号の全てのグループを使用して、前記コード 化データ記号の第2の検出とでコーディングを遂行するステップを更に含んでな る請求の範囲第11項記載の方法。
JP50686798A 1996-07-22 1997-07-22 不均一エラー保護を有する通信信号の検出方法および手段 Expired - Fee Related JP3822249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/684,792 1996-07-22
US08/684,792 US5757821A (en) 1996-07-22 1996-07-22 Method and apparatus for detecting communication signals having unequal error protection
PCT/SE1997/001307 WO1998004047A1 (en) 1996-07-22 1997-07-22 Method and apparatus for detecting communication signals having unequal error protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000515341A true JP2000515341A (ja) 2000-11-14
JP3822249B2 JP3822249B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=24749588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50686798A Expired - Fee Related JP3822249B2 (ja) 1996-07-22 1997-07-22 不均一エラー保護を有する通信信号の検出方法および手段

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5757821A (ja)
EP (1) EP0914719B1 (ja)
JP (1) JP3822249B2 (ja)
KR (1) KR100491910B1 (ja)
AR (1) AR007849A1 (ja)
AU (1) AU3790397A (ja)
DE (1) DE69723559T2 (ja)
TW (1) TW343410B (ja)
WO (1) WO1998004047A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10233692A (ja) * 1997-01-16 1998-09-02 Sony Corp オーディオ信号符号化装置および符号化方法並びにオーディオ信号復号装置および復号方法
US6161209A (en) * 1997-03-28 2000-12-12 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry Through The Communications Research Centre Joint detector for multiple coded digital signals
US6175944B1 (en) * 1997-07-15 2001-01-16 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for packetizing data for transmission through an erasure broadcast channel
US6209116B1 (en) * 1997-10-09 2001-03-27 Hughes Electronics Corporation Adaptable overlays for forward error correction schemes based on trellis codes
US7733966B2 (en) * 1997-12-30 2010-06-08 Summit Technology Systems, Lp System and method for space diversified linear block interleaving
US6535497B1 (en) * 1998-05-11 2003-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for multiplexing of multiple users for enhanced capacity radiocommunications
US6381726B1 (en) * 1999-01-04 2002-04-30 Maxtor Corporation Architecture for soft decision decoding of linear block error correcting codes
FR2794584B1 (fr) * 1999-06-02 2001-09-14 France Telecom Procede de detection en aveugle du mode de codage de donnees numeriques
TW444506B (en) 1999-09-16 2001-07-01 Ind Tech Res Inst Real-time video transmission method on wireless communication networks
ATE303676T1 (de) * 2000-02-07 2005-09-15 Ericsson Inc Verfahren zur differenziellen kodierung und modulation
US20010041981A1 (en) * 2000-02-22 2001-11-15 Erik Ekudden Partial redundancy encoding of speech
US7184486B1 (en) 2000-04-27 2007-02-27 Marvell International Ltd. LDPC encoder and decoder and method thereof
US6888897B1 (en) 2000-04-27 2005-05-03 Marvell International Ltd. Multi-mode iterative detector
US6798852B2 (en) 2000-06-06 2004-09-28 Ericsson Inc. Methods and systems for extracting a joint probability from a map decision device and processing a signal using the joint probability information
US6697441B1 (en) 2000-06-06 2004-02-24 Ericsson Inc. Baseband processors and methods and systems for decoding a received signal having a transmitter or channel induced coupling between bits
US6965652B1 (en) 2000-06-28 2005-11-15 Marvell International Ltd. Address generator for LDPC encoder and decoder and method thereof
US7000177B1 (en) 2000-06-28 2006-02-14 Marvell International Ltd. Parity check matrix and method of forming thereof
US7072417B1 (en) 2000-06-28 2006-07-04 Marvell International Ltd. LDPC encoder and method thereof
US7099411B1 (en) 2000-10-12 2006-08-29 Marvell International Ltd. Soft-output decoding method and apparatus for controlled intersymbol interference channels
US7020185B1 (en) 2000-11-28 2006-03-28 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for determining channel conditions in a communication system
US20020138793A1 (en) * 2001-03-26 2002-09-26 Leif Wilhelmsson Iterative decoding of differentially modulated symbols
US7237180B1 (en) * 2002-10-07 2007-06-26 Maxtor Corporation Symbol-level soft output Viterbi algorithm (SOVA) and a simplification on SOVA
AU2003278536A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Running minimum message passing ldpc decoding
US7191385B2 (en) * 2003-04-24 2007-03-13 Locus Location Systems, Llc Error correction in a locating method and system
US7308057B1 (en) 2003-06-05 2007-12-11 Maxtor Corporation Baseline wander compensation for perpendicular recording
US7437135B2 (en) 2003-10-30 2008-10-14 Interdigital Technology Corporation Joint channel equalizer interference canceller advanced receiver
US7400692B2 (en) * 2004-01-14 2008-07-15 Interdigital Technology Corporation Telescoping window based equalization
US7861146B2 (en) * 2004-05-27 2010-12-28 Panasonic Corporation Viterbi decoding apparatus and Viterbi decoding method
EP1845646A4 (en) * 2005-02-02 2012-04-04 Panasonic Corp RADIO COMMUNICATION SYSTEM, NESTING PATTERN CONTROL DEVICE, AND NESTING MODE CONTROL METHOD
US7773697B2 (en) * 2005-03-23 2010-08-10 Delphi Technologies, Inc. Method to demodulate amplitude offsets in a differential modulation system
US7577892B1 (en) 2005-08-25 2009-08-18 Marvell International Ltd High speed iterative decoder
US7861131B1 (en) 2005-09-01 2010-12-28 Marvell International Ltd. Tensor product codes containing an iterative code
KR100727896B1 (ko) * 2006-01-24 2007-06-14 삼성전자주식회사 디지털 통신 시스템의 채널 코딩 방법 및 이를 이용한 채널코딩 장치
US8321769B1 (en) 2008-11-06 2012-11-27 Marvell International Ltd. Multi-parity tensor-product code for data channel
US8781033B2 (en) * 2012-06-26 2014-07-15 Lsi Corporation Apparatus and method for breaking trapping sets
CN108337069B (zh) * 2018-01-19 2021-06-25 国网辽宁省电力有限公司 一种改进的降低误码率的末端并行分组crc校验***

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4047151A (en) * 1974-12-24 1977-09-06 Rydbeck Nils R C Adaptive error correcting transmission system
NL8400630A (nl) * 1984-02-29 1985-09-16 Philips Nv Decodeerinrichting voor een stroom van codesymbolen die woordsgewijze beschermd zijn door een dubbele reed-solomon-code met een minimum hamming-afstand van 5 over de codesymbolen en een verbladeringsmechanisme tussen de beide codes, alsmede speler voorzien van zo een decodeerinrichting.
GB2182529A (en) * 1985-10-30 1987-05-13 Philips Electronic Associated Digital communication of analogue signals
US5416804A (en) * 1991-08-21 1995-05-16 U.S. Philips Corporation Digital signal decoder using concatenated codes
US5278871A (en) * 1992-03-19 1994-01-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for estimating signal weighting parameters in a receiver
NZ251956A (en) * 1992-04-27 1995-08-28 Commw Of Australia Optimum estimation of parameters defining a communications link
EP0571019B1 (en) * 1992-05-19 2000-01-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Extended error protected communication system
DE4240226C2 (de) * 1992-11-30 1996-12-12 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verfahren zum digitalen Übertragen von hierarchischen HDTV-, EDTV- und SDTV-Fernsehsignalen
CA2131674A1 (en) * 1993-09-10 1995-03-11 Kalyan Ganesan High performance error control coding in channel encoders and decoders

Also Published As

Publication number Publication date
AU3790397A (en) 1998-02-10
US5757821A (en) 1998-05-26
KR100491910B1 (ko) 2005-05-27
TW343410B (en) 1998-10-21
EP0914719B1 (en) 2003-07-16
AR007849A1 (es) 1999-11-24
JP3822249B2 (ja) 2006-09-13
WO1998004047A1 (en) 1998-01-29
DE69723559T2 (de) 2004-04-15
KR20000067966A (ko) 2000-11-25
DE69723559D1 (de) 2003-08-21
EP0914719A1 (en) 1999-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000515341A (ja) 不均一エラー保護を有する通信信号の検出方法および手段
EP1221772B1 (en) Pre-decoder for a turbo decoder, for recovering punctured parity symbols, and a method for recovering a turbo code
EP1004182B1 (en) Communications systems and methods employing parallel coding without interleaving
EP0625829B1 (en) Post processing method and apparatus symbol reliability generation
CN100355201C (zh) 缩减的软输出信息分组的选择
US6597743B1 (en) Reduced search symbol estimation algorithm
JP3662766B2 (ja) 反復デマッピング
JP4927285B2 (ja) 干渉キャンセルに基づく結合されたソフト判定と復号のための方法と装置
JP2001503588A (ja) 畳み込み符号化された符号語を復号化するためのソフト判定出力
KR20000029992A (ko) 에러비를최소화하기위해소프트정보출력을이용하는디코더
US6816556B2 (en) Bandwidth-efficient concatenated trellis-coded modulation decoder and decoding method thereof
EP1004181A1 (en) Communications systems and methods employing selective recursive decoding
US6944206B1 (en) Rate one coding and decoding methods and systems
JP2002532007A (ja) 符号化ビットおよび非符号化ビットを含む変調された信号をマルチパス復調を用いて受信するためのシステムおよび方法
AU723989B2 (en) Method for decoding data signals using fixed-length decision window
JP3451071B2 (ja) 畳み込みコードのデコーディング方法およびデコーディング装置
US20030018941A1 (en) Method and apparatus for demodulation
EP1432128A2 (en) Method and device for soft demodulation using a code table
JP3237864B2 (ja) 軟判定ビタビ復号方法
JP2710696B2 (ja) 軟判定ビタビ復号方法
KR100362851B1 (ko) 터보 부호 복호를 위한 장치 및 그 채널 상태 추정 방법
US7415075B2 (en) Multi-rate encoding and decoding system
JPH07283741A (ja) ビタビ復号法およびビタビ復号器
US20050141651A1 (en) Method and system for modifying branch metric of Viterbi decoder for uncorrelated signals
Olivier et al. A primer on equalization, decoding and non-iterative joint equalization and decoding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees