JP2000514611A - セルラネットワークに接続可能な有線回線を持った私設基地局を有する電話システム - Google Patents

セルラネットワークに接続可能な有線回線を持った私設基地局を有する電話システム

Info

Publication number
JP2000514611A
JP2000514611A JP10504243A JP50424398A JP2000514611A JP 2000514611 A JP2000514611 A JP 2000514611A JP 10504243 A JP10504243 A JP 10504243A JP 50424398 A JP50424398 A JP 50424398A JP 2000514611 A JP2000514611 A JP 2000514611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
private base
telephone network
mobile station
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10504243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4073040B2 (ja
Inventor
マイケル バーマン
イレーナ エイ レウカ
Original Assignee
エィ ティ アンド ティ ワイヤレス サービス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エィ ティ アンド ティ ワイヤレス サービス インコーポレイテッド filed Critical エィ ティ アンド ティ ワイヤレス サービス インコーポレイテッド
Publication of JP2000514611A publication Critical patent/JP2000514611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073040B2 publication Critical patent/JP4073040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電話システムは、移動局を登録する私設基地局において無線セルラ電話網と通信するための少なくとも1個の移動局を備え、私設基地局を介して移動局と有線回線電話網との通信を可能にする。私設基地局は、登録された移動局から受信した所定の信号送り出しコードに応答して、その通信を無線セルラ電話網に交換する。私設基地局は、有線回線網から受信した呼び出し番号を記憶するためのメモリを備える。ダイヤラは、登録された移動局によって発生された所定の信号を受け取って、無線セルラネットワークを介して、記憶された呼び出し番号に対する呼び出しを行う。

Description

【発明の詳細な説明】 セルラネットワークに接続可能な有線回線を持った私設基地局を有する電話シス テム 発明の分野 本発明は、一般に無線電話に関し、特に、セルラネットワークとの通信に接続 可能な有線回線を持った私設基地局とともに動作する無線電話に関する。 発明の背景 現代のセルラ電話システムは、高電力でかつ周波数、時間又は符号分割多重方 式を用いた狭帯域無線周波数通信技術またはそのいずれかを利用して各セル通話 域を拡大しながら、電話通信を確立し、維持している。これらのシステムで動作 する移動局の人気が高まっているため、これらの移動局のユーザが利用する際の 融通性を更に増すことが望まれる。移動局の利用をさらに助長しながらユーザ融 通性を提供する1つのアプローチとして、ユーザが自分の移動局を登録して、電 話の呼び出しを行い且つ受けることが可能な低電力私設基地局を設けることが挙 げられる。私設基地局はセルラシステムの拡大されたセルと同一周波数帯域を共 有するが、かなり低減した電力レベルで動作する。また、各私設基地局は、全て の入電および出電がルート指定される有線回線加入者電話番号を有する。 現在では、多数の移動局の登録を確保できる私設基地局を採用したシステムが あるが、私設基地局に登録された移動局のいずれか一つに対してこの基地局で受 信された呼び出しによって、基地局に登録された全ての移動局が同様に知らせを 受ける。この型式の動作は一般に、1つまたは2つ程度の少ない移動局だけが許 可された時間帯に私設基地局に登録されるような場合には、従来、問題のないも のであったが、より多くの移動局を収容し、また移動局に対して入電が受信され る都度、この移動局に対して呼び出し信号を送る私設基地局のシステムを提供す ることが、現在では技術的に可能性があり、また望まれている。 改良されたセルラ通信に対する提案のうち、私設基地局に関連して作動する様 々なセルラネットワークを開示しているものもある。エメリー(Emery)他 の米国特許第5,353,331号および第5,469,496号においては、 進歩したインテリジェントネットワーク配線システムが、家庭基地局または無線 通信ネットワークを介してサービス加入者の無線ハンドセットに接続し、またそ れに対する呼び出し処理を制御する。ネットワークは、データを使用して呼び出 しを現在の位置にルート指定し、有線回線網および移動度コントローラまたはそ のいずれかに命令データを送り、特別サービスのためのリクエストを発呼者まで 拡張する。 ジェリグ(Gellig)他の米国特許第5,127,042号および第5, 463,674号においては、セルラコードレス電話がコードレス基地局内にあ る場合、電話呼び出しがコードレス無線チャネル上で行われるか、またはセルラ 無線チャネルからコードレス無線チャネルまで転送可能である。電話の呼び出し は、セルラ無線チャネル上で行ってもよく、またコードレス無線チャネルからセ ルラ電話チャネルのうちの1つに転送されてもよい。 シェリンジャー(Schellinger)の米国特許第5,442,680 号は、私設基地局を用いて、制限されたカバレージエリアのサブデータチャネル をモニタする際に費やす時間を削減するシステムを開示している。無線チャネル をモニタするのに費やす時間を表す信号が、発生される。モニタ時間値の調整値 がタイミング信号の値と比較され、調整されたモニタ時間値がタイミング信号値 に等しいか、またはそれを超える場合、無線チャネルのモニタが終了する。 他の提案は、私設基地局を用いた様々なセルラおよび無線通信システムを示し ており、ここでは、様々な移動局が私設基地局を介して互いに通信可能であり、 且つ複数個の基地局が特有の識別信号を送る。 しかし、これらの従来技術の提案はいずれも、一般加入電話網において共通す るセルラネットワーク内で信号送り出しを行わない。加入者線接続機や配線一般 加入電話網を介してのみ利用可能な特徴の多くは、セルラネットワークや私設基 地局を介しては利用できない。セルラネットワータを改善して信号送り出しを確 保するためには、費用がかかる。 発明の概要 本発明によれば、一般住宅または小規模の企業であっても、私設基地局を確保 することができ、また加入者線接続機をバイパスし且つセルラネットワーク内で の信号送り出しという明白な利点を与える、例えば一般加入電話網に付随する信 号送り出しも確保する。 例えば、住宅向き私設基地局は、本発明に基づき、入電からのデータを収集し 、保管することができる。メモリ装置は、発呼者番号(CPN)を記録するため のものであり、さらに、私設基地局における別個のダイヤラは、私設基地局に登 録された移動電話から発生する信号送り出しコードに応答して住宅向け私設基地 局がセルラネットワークに接続された後に、セルラネットワークを介して番号を 生成する。 本発明によれば、少なくとも1個の移動局が無線セルラ電話網と通信する。私 設基地局は、移動局を私設基地局に登録し、私設基地局を介して移動局が有線回 線電話網を通信するのを可能にするためのシステムを備える。基地局は、登録さ れた移動局から受信した所定の信号送り出しコードに応答して、私設基地局の通 信を無線セルラ電話網に接続する。私設基地局は、有線回線網から受信した呼び 出し番号を記憶するためのメモリ装置を備える。ダイヤラは、記憶された呼び出 し番号を検索し、登録された移動局から所定の信号を受け取ると、無線セルラネ ットワークを介して呼び出しを行う。 本発明の他の態様では、私設基地局は、緊急信号を受け取ると無線セルラネッ トワークを介してダイヤルされる少なくとも1個の記憶された緊急番号を備える 。私設基地局は、緊急信号を受け取ると有線回線を介してダイヤルされる少なく とも1個の記憶された緊急番号も備える。いずれかの場合、移動局または私設基 地局に設けられた緊急押しボタンを押して、緊急信号を発生することが可能であ る。 本発明のさらに他の態様では、無線セルラネットワーク内で移動局に行われた 全ての呼び出しが、有線回線を介して私設基地局に転送できる。 図面の簡単な説明 本発明およびその動作モードは、添付図面を用いて、以下の詳細な説明から、 より明らかに理解されるであろう: 図1は、セルラ接続システム、その論理エンティティならびに一般加入電話網 および私設基地局との相対接続を示す簡単なブロック図である; 図2は、識別可能回路部に分離された私設基地局のハイレベルブロック図であ る; 図3は、動作する際の本発明の一例を示すハイレベルフローチャートである; 図4は、識別可能回路部に分離された私設基地局ビジティングロケーションレ ジスタのハイレベルブロッタ図である; 図5は、本発明により、移動局が私設基地局にアクセスする登録/ネットワー ク更新処理を示す; 図6は、本発明により、私設基地局への移動局の登録がいかにして取り消され るかを詳細に示すネットワーク取り消し処理を例示する; 図7は、本発明により、私設基地局と共に移動局に対して入電トランザクショ ンフローを提供するネットワーク処理を示す。 図面を通じて、同一エレメントは、、2つ以上の図で示されている場合には同 一参照番号で示される。 詳細な説明 図1においては、概括的に9で示された無線セルラ電話網の一部を構成するセ ルラ接続システム、その論理エンティティおよび一般加入電話網と私設基地局と の相対接続の簡単なブロック図が示されている。セルラ概念は周知のものであり 、ベル・システム・テクニカル・ジャーナル(Bel1 System Tec hnical Journal)第58巻、第1号、1979年1月、特にこの ジャーナルの15頁から41頁のブィ・エイチ・マクドナルド(V.H.Mac Donald)による「セルラ概念(The Cellular Concep t)」と題する論文に総括して述べられて:おり、この開示はここで引用されて いる。 セルラ接続システム内には、移動局(MS)10および11と、移動接続セン タ(MSC)12と、一般加入電話網(PSTN)14と、セルラ基地局(BC S)13と、ホームロケーションレジスタ(HLR)15と、ビジティングロケ ーションレジスタ(VLR)16と、、私設基地局ビジティングロケーションレ ジスタ(P−VLR)30と、私設基地局(PBS)20とが備わっている。加 入者局電話セット19が、周知の方法で一般加入電話網14に接続されて示され ている。この特定の例では、私設基地局は、点線で示すように、住宅20aの一 部として示されている。移動局10および11は、住宅に含まれるものとして示 されている。 明瞭にするために、移動接続センタ12が、移動接続センタ18とネットワー ク動作コントローラ(NOC)17とに接続されて例示されている。移動接続セ ンタ18は、セルラシステム動作全体の一部であり、同様にホームロケーション レジスタ、ビジティングロケーションレジスタ、P−VLRならびにそれらに関 連する多数のセルラ基地局を備えてもよい。他の移動接続センタもセルラシステ ムの一部であってもよいことが理解される。ネットワータオペレーションコント ローラは全制御を行い、それによってセルラシステム全体の動作が確保され、サ ービスされることを保証する。 移動局10および11ならびに基地局20は、1994年12月付のテレコミ ュニケーションズ・インダストリ・アソシエーシヨン(Telecommuni cations Industry Association)(TIA)・イ ンテリム・スタンダード(Interim Standard)(IS)−13 6に従って、セルラシステム内で動作するように設計されている。 移動接続センタ12は、呼び出し転送に関連する全ての接続機能を実行し、一 般加入電話網14、ホームロケーションレジスタ15、ビジティングロケーショ ンレジスタ16およびセルラ基地局13に相互接続される。 ホームロケーションレジスタ15は、データベース、プロファイルレコードお よび呼び出しルート指定情報または特定の割り当てホームエリアにおける全ての 移動局のための呼び出しルート指定情報に対するポインタを維持する。ビジティ ングロケーションレジスタ16は、呼び出しルート指定情報のためのデータベー スまたはその割り当てられたカバレージエリアを訪れる移動局のための呼び出し ルート指定情報に対するポインタを維持する。 私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30は、私設基地局、例えば局 20と、ホームロケーションレジスタ15ならびに呼び出しルート指定情報およ び私設基地局に現在登録されている移動局のための順序または登録位置情報の両 方を保持するためのビジティングロケーションレジスタ16との間でインタフェ ース機能を実行する。私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30は、私 設基地局20の動作およびスペクトル利用を管理する責任もある。 私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30に対する機能は、以下のよ うに要約できる: 1. 新たな私設基地局動作を許可する。 2. 私設基地局動作パラメータをダウンロードし、動作管理を行う。 3. 私設基地局から受信された全ての呼び出しを認証する。 4. 私設基地局からネットワーク更新を受け取ると、HLR/VLR に対する登録通知タスクを行う。 5. 私設基地局からネットワーク取り消しを受け取ると、HLR/V LRに対する移動局非活動タスクを行う。 私設基地局20は、IS−136セルラ無線インタフェースの下での私設(ま たは非公衆)モード時分割多重接続(TDMA)セルラ動作に適しており、これ によって、私設基地局に登録するべきセルラ移動局が、正規公衆セルラシステム に接続されたセルラ基地局13等のセルラ基地局ではなく、一般加入電話網に接 続された有線回線を介して呼び出しを受信したり発信したりできる。特に、この 無線インタフェースは、TIA−IS−136.1によるディジタルコントロー ルチャネルと、移動局と通信するためのTIA−IS−136.2によるトラフ ィックチャネルおよびコントロールチャネルを設ける。私設基地局と私設基地局 ビジティングロケーションレジスタとの間のモデムインタフェースも、無線イン タフェースによって確保される。 私設基地局20は、そのカバレージ範囲を比較的小さいエリアに限定するとい うかなり低いレベルの伝送電力に制限される。これにより、私設基地局によって 選択される使用頻度が、そのカバレージエリアに私設基地局が位置する正規公衆 またはマクロセルラシステムに対するセルとは異なる限り、マクロセルラシステ ムが使用する同一無線周波数スペクトルを私設基地局が再利用することが可能で ある。私設基地局に対する動作周波数スペクトルは、マクロセルラシステムへの 干渉が行われないことを保証するように選択される。これは、私設基地局に、そ の動作周波数を選択する前にチャネル走査および干渉測定を行うように指示する ことにより達成される。私設基地局20は、その正常モードで動作して入電また はオフフックリクエストを登録された移動局から受信するのを待ちながら、その 識別およびシステムパラメータを含むディジタルコントロールチャネル情報を継 続的に一斉送信する。 IS−136コンプライアント移動局は、多くの技術を用いて私設基地局のコ ントロールチャネル伝送を探索することが可能である。これらのうちの1つは、 私設基地局の存在を移動局が既に知っていることに基づくものであってもよい。 他のものは、移動局に応答して、移動局が私設基地局を探索するようにユーザが 手動指示するものであってもよい。さらに他の技術では、移動局が、私設基地局 のコントロールチャネルを見い出すと、制御された一連の手順を自動的に実行し て私設基地局への登録を行う。 移動局、例えば局10または11が一旦私設基地局20にうまく登録されると 、私設基地局20は、私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30へのモ デム接続を行って、移動局の一時回線ダイヤル番号(TLDN)を更新する。こ の場合、一時回線ダイヤル番号は私設基地局の有線回線番号(LLN)となる。 従って、入電が特定の移動局に向けられると、この移動局のための一時回線ダイ ヤル番号を含む情報が、ホームロケーションレジスタ15またはビジティングロ ケーションレジスタ16および私設基地局のLLNにルート指定された呼び出し を介して、私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30からアクセスされ る。一時回線ダイヤル番号がホームロケーションレジスタ15またはビジティン グロケーションレジスタ16に記憶可能であり、またその後、移動接続センタ1 2がこのレジスタからTLDNにアクセスすることも理解される。私設基地局2 0は、入電のためのべル音を検知し、登録された移動局に呼び出し信号またはペ ージを送る。呼び出し信号に対する移動局の応答に続いて、私設基地局20は、 移動局のためのトラフィックチャネルを設定し、オフフック状態を生成して、私 設基地局を介して移動局に入電を接続する。 私設基地局20は、多数の移動局の登録を確保し、開示した実施の形態に従っ て、登録された各移動局に対して個人的呼び出し転送機能を提供する。個人的呼 び出し転送機能を提供するために、私設基地局ビジティングロケーションレジス タ30において移動局に対してTLDN更新を行う際、特定の移動局を私設基地 局20と区別するために、付加的情報エレメント、すなわち数字がTLDN更新 に追加される。移動局を私設基地局に登録する間に、私設基地局にローカルユニ ークアドレスが生成される。このローカルユニークアドレスは、各移動局に含ま れる移動局識別番号から生成してもよく、また私設基地局に登録された各携帯局 のために私設基地局によって割り当てられた順序付けされた位置から生成しても よい。 このように、順序付けされた位置の登録動作の例として、私設基地局20に登 録する移動局は私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30によって登録 位置1に挿入され、第2の移動局は私設基地局ビジティングロケーションレジス タ30によって登録位置2に挿入され、以下同様である。この順序付けされた位 置の情報は、登録される各移動局に対して私設基地局20によって、ローカルユ ニークアドレスまたはサブアドレスとして都合良く扱われる。それによって、私 設基地局20に登録された他の全ての移動局から区別する各移動局のための2進 数字が、明確に識別される。 私設基地局は、発呼者ID転送が行われるのと同様に、登録された位置の順序 を記述する2進数字を受け取る。順序付けされた位置の情報は、入力リング信号 に付随する発呼者IDメッセージに付加されるか、またはこのようなメッセージ が存在しない場合には、発呼者IDメッセージに割り当てられたタイムスロット に付加される。入力電話番号をデコードし且つ記憶することが可能な電話局に発 呼者IDメッセージを送る中継局は、1981年7月7日にディ・シェーンビー ン(D.Sheinbein)に発行された米国特許第4,277,649号に 示されているか、または述べられいる。 私設基地局は、登録された位置の順序を知ると、そこに記憶された移動局ユー ザのプロファイルを提供できることに加えて、以下のようなさらなる機能を確保 することが可能である: 1. 電話上の発呼者名表示; 2. 特有の警報; 3. 呼び出し阻止; 4. 入電ログ;および 5. 留守番電話装置/メッセージサポート。 図2には、識別可能回路部に分離された私設基地局20のハイレベルブロック 図が示されている。無線周波数(RF)回路21は、無線周波数信号処理を行う 。この回路には、無線周波数受信部が備わっており、この無線周波数受信部は、 移動局10および11から無線周波数信号を受信し、適当なフィルタリングおよ びダウン変換の後、RF回路21に交換されるRF CODEC22に対するI 信号およびQ信号を発生する。RF回路内の無線周波数伝送部は、RF COD EC22からI信号およびQ信号を受け取り、これらの信号を適当な無線周波数 範囲に変換し、アンテナ23を介する無線伝送のためにそれらを増幅する。 RF CODEC22は、RF回路21の受信部で受信されたI信号およびQ 信号のアナログ・ディジタル(A/D)変換と、RF回路21の送信部に送られ るI信号およびQ信号のディジタル・アナログ(D/A)変換とを行う。RFC ODEC22は、伝送路に対する変調も行う。 RF CODEC22にはディジタル信号プロセッサ(DSP)23が交換さ れており、このDSP23は、私設基地局アプリケーションのための全てのベー スバンド信号処理を行う。これは、音声エンコード/デコード、時分割多重接続 フレーミング/デフレーミング、チャネルエンコード/デコード、および他のモ デム機能、例えば自動利得制御、記号タイミング回復、同期等を含む。DSP2 3は、制御メッセージを交換するためのマイクロコントローラ24とも通信する 。ユーザCODEC25は、ディジタル式にサンプリングされた音声信号をアナ ログ音声信号に変換し、アナログ音声信号をディジタル式にサンプリングされた 音声信号にも変換する。 ユーザCODEC25には、本発明で使用され、有線回線PSTN14のため の無線セルラネットワーク19との通信に私設基地局を交換するためのスイッチ 25aが接続されている。スイッチ25aは、概括的に100で示された第2の セルラ回路に接続され、RF装置21およびハイブリッド回線インタフェース回 路インタフェース部26と並列である。このインタフェース部26は、一般加入 電話網14に私設基地局20をインタフェースするために必要な機能を実行する 。これらは、例えば、スイッチ・フック動作、ハイブリッド、リング検知、回線 終了、オン/オフフッタ信号、インタフェース信号等の機能や回路を備える。マ イクロコントローラ24は、私設基地局20の動作に必要な他の全ての制御機能 に加えて、私設基地局20と登録されたいずれかの移動局との間で呼び出し処理 機能を実行する。LED27は、私設基地局でエントリを行うユーザにビジュア ルフィードバックを与える。ボタン28は、マイクロコントローラ24に接続し 、私設基地局20にエントリを行う際に用いられる。以下で述べるように、この ようなエントリは、初めて移動局を登録するよう基地局に指示する基地局の主ユ ーザによって行われる。 図2に示すように、メモリ装置102がマイクロコントローラ24に接続され 、移動装置か呼び出しを受容できない時に、有線回線網から受信した呼び出し番 号を記憶する。メモリ装置102は、緊急番号および私設基地局マイクロコント ローラ24によって使用可能なソフトウェアを記憶することも可能である。マイ クロコントローラ24は、メモリ装置102と共に作業を行うようにプログラミ ングされ、その結果、公衆網におけるLASS機構と同様の所定の信号送り出し コードが移動電話によって発生可能である。本発明によれば、私設基地局がセル ラ電話から信号送り出しコードを受信して、信号送り出し機能を実行可能にする 。 例示したように、メモリ装置は、2点鎖線100で示された第2のセルラトラ ンシーバ装置に、特に、ダイヤラ装置104に接続し、このダイヤラ装置104 は、増幅器108および第2のアンテナ110に接続する無線周波数トランシー バ装置106への呼び出し番号を発生する。第2のセルラトランシーバ装置10 0は、RF装置21と並行して関連付けて作業を行い、同様の周波数で作業を行 うために作用的に接続される。第2のトランシーバ装置100は、セルラネット ワーク9と共に動作するために、大電力で動作可能である。 さらに、一般に私設基地局に配置された緊急ボタン120はマイクロコントロ ーラに接続しているため、この緊急ボタン120を押すと、記憶された緊急番号 がダイヤルされ、その後、セルラネットワーク9に送られる。 増幅器108は、私設基地局に対して余分に電力を提供し、セルラネットワー クと通信する。さらに、移動装置10および11は緊急ボタン10aおよび11 aを備えており、それを押して、メモリ装置102内に記憶された緊急番号のダ イヤルシーケンスを発生するためにダイヤラ104を起動する。 私設基地局は、移動自在であり、且つ配線式一般加入電話網14にセルラ装置 を接続するためのRJ−11ジャックが利用可能でない場合に、その装置として 使用できるように設計可能である。私設基地局は、移動電話または私設基地局で 緊急ボタンを押すことによって発生する緊急信号を受け取ると、無線セルラ電話 網を介して、記憶されたいずれかの緊急番号がダイヤルできるようにプログラミ ング可能である。さらに、記憶された緊急番号は、有線回線を介してダイヤル可 能である。 図3は、このシステムの動作の一例を示すハイレベルフローチャートを示す。 移動局10が、私設基地局20を含む住宅20aに接近すると、移動電話10 が自動的に私設基地局に登録する(ブロック200)。登録の際、私設基地局か ら有線回線を介してセルラネットワークに呼び出し転送信号が送られ、移動局1 0に対して行われる全てのセルラ電話呼び出しが有線回線を介して私設基地局に 送られるようにリクエストする(ブロック202)。 この間、メモリ装置102が様々な発呼者番号(CPN)を記憶する(ブロッ タ204)。移動オペレータは、その後、LASS機構を起動し、私設基地局に 送られるサービスコード、すなわちAUTO CALLBACK−STAR69 (*69)をダイヤルする。私設基地局は、このサービスコードを識別し(ブロ ック208)、最近入力された発呼者番号を検索し(ブロック210)、その後 、これらの数字を、RF装置106および増幅器108に接続されたダイヤラ装 置104に送る。スイッチ25aが起動され、第2のトランシーバ装置100が エアインタフェース上で数字を送る(ブロック212)。ネットワークは、信号 送り出し情報(数字の受信)をMSC12に、その後、サービスノードに送る( ブロック214)。サービスノードは、機能コードを識別し、ネットワークに、 被呼者回線が使用されていない場合に呼び出しをセットアップするように命令す る (ブロック216)。被呼者回線が使用中である場合には、サービスノードが被 呼者の回線状態を一定時間モニタするようにネットワークに命令することも可能 である(ブロック218)。被呼者回線が使用されていないことをこのサービス ノードが検知するとすぐに、無線ネットワークを介して正常呼び出しセットアッ プ手順によって呼び出しをセットアップするようにネットワークに命令する(ブ ロック220)。 さらに、私設基地局または移動装置の緊急ボタンを押して信号を発生すること が可能である。 1つの移動局のみが私設基地局に登録されると、信号送り出しコードを受け取 って私設基地局をセルラネットワークに接続するのが好ましいことが理解される べきである。しかし、必ずしもこの方法で動作する必要はない。 図4においては、私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30の一般的 なブロック図が示されている。この私設基地局ビジティングロケーションレジス タ30は、ビジティングロケーションレジスタまたはホームロケーションレジス タのいずれかから地理的に離れて、またはそれと同じ場所に配置することが可能 であり、それによって私設基地局情報を受信し且つ提供する。さらに、私設基地 局ビジティングロケーションレジスタ30によって提供される機能は、ビジティ ングロケーションレジスタまたはホームロケーションレジスタに統合することも 可能であり、これによってこのような動作が予想される。私設基地局レジスタに 採用されるエレメントは、コンピュータ300、モデム330、コントロールイ ンタフェースモジュール340、341および342、ディスク記憶装置343 、ならびに複数個のデータベース310、330、335および345である。 モデムプール330への双方向通信回線331上で、私設基地局、例えば私設 基地局20から私設基地局レジスタ30への入力が提供される。通信モデムプー ル330は、一般加入電話網を介して、多数の私設基地局と私設基地局ビジティ ングロケーションレジスタとの間のデータ通信を一般に提供する。この通信を提 供する際に、今日の産業において周知のプロトコルをいくつか使用することも可 能である。例として、V.22、V.22ビットまたはBell 212等のモ デムプロトコルは全て、一般加入電話網を介するモデムプール330と私設基地 局との通信に好適である。パケットデータプロトコルか双方向通信要求を提供す ることも可能である。例えば、この通信を提供する際に、X.25パケットデー タプロトコルを使用することもできる。 通信インタフェースモジュール340には、統合サービスディジタルネットワ ーク(ISDN)通信回線332も接続されている。ISDNは図示されている が、同様に、この通信を提供する際に他の回線も好適に利用することが可能であ る。ISDN回線332は、通信インタフェースモジュール340に直接接続さ れ、私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30がホームロケーションレ ジスタ15とビジティングロケーションレジスタ16との間の通信を維持するこ とができる。このISDN通信を提供する際に使用可能なプロトコルは、例えば 、産業上周知のIS−41またはSS7でよい。 通信回線331および332の両方においてモデムプール330で受け取られ たデータ信号は、通信インタフェースモジュール340に送られる。インタフエ ースモジュール340によって受信されたデータは、入力/出力コントロールモ ジュール341に送られ、周辺コントロールインタフェースモジュール342を 介して、コンピュータ300により処理されるか、または1個以上の一連のデー タベース、例えば図示したデータベース310、330、335および345並 びにディスク記憶媒体343に入力またはアクセスされる。周辺コントロールイ ンタフェースモジュール342は、実行されるサービスまたはタスクに従って、 一連のデータベースまたはデータファイルのうちの適当なものに、コンピュータ 300および通信回線をインタフェースする。 一連のデータベース310、330、335および345の各々は、特定情報 を備える。例えば、データベース310は、周囲のセルラシステムの周波数割り 当ての情報を備える。データベース330は、私設基地局の場所によって決定す る私設基地局動作パラメータの情報を備える。私設基地局動作パラメータは、そ の動作周波数、伝送される電力、許可時間等が例として挙げられる。データベー ス335は、私設基地局に登録された位置情報の移動局順と、私設基地局プロフ ァイルとを備える。私設基地局プロファイルの例は、一般加入電話網や私設基地 局ロケーションレジスタ30によって提供される「コールウェイティング」や 「発呼者ID」である。付加的サービスまたはタスクを提供する他のデータベー スもまた、周辺コントロールインタフェースモジユール342を介してコンピュ ータ300とインタフェース可能であることも理解されるべきである。 ディスタ記憶装置343は、一般にセルラシステムに適用可能である動作情報 、例えば、私設基地局ビジティングロケーションレジスタをホームロケーション レジスタおよびビジティングロケーションレジスタとインタフェースするために 必要な動作パラメータを備える。 コンピュータ300には、データプロセッサ304と、ランダムアクセスメモ リ(RAM)305と、リードオンリメモリ(ROM)306とが備わっている 。このプロセッサ304は、入力/出力コントロールモジュール341に入力さ れるデータに応答する。ランダムアクセスメモリ305およびリードオンリメモ リ306からの入力を用いて、プロセッサ304はまた、周辺コントロールイン タフェースモジュール342を介して、複数個のデータベースと通信インタフェ ースモジュール340との間のデータ交換を容易にするためにプロセッサバス3 01にデータを送る。 図5においては、移動局、例えば移動局10が私設基地局、例えば私設基地局 20にアタセスする登録/ネットワーク更新処理が示されている。私設基地局は 最初に、移動局が登録されるように許可する。このように最初に許可した後、移 動局はディジタルコントロールチャネル上に残る。私設基地局は、その後、移動 局の登録に対する許可を私設基地局ビジティングロケーションレジスタから求め る。ディジタルコントロールチャネル上の移動局のキャンピングは、私設基地局 ビジティングロケーションから適当な許可が得られない場合、ホスト私設基地局 によって終了可能である。登録処理の間、ホームロケーションレジスタ15また はビジティングロケーションレジスタ16には、移動局のための私設基地局ビジ ティングロケーションレジスタ(私設基地局のLLN)から呼び出し転送番号が 送られる。 移動局、私設基地局間で行われる發録処理には2種類ある。1つは、私設基地 局への移動局の初期登録である。この場合、私設基地局は移動局に対する事前の 知識がなく、私設基地局の主ユーザが私設基地局に指示しない場合には、登録す る試みを受容しない。この受容処理は、主ユーザにより基地局上の登録ボタンを 押して、またその後、不正の登録を防止するために、例えばユーザのみが知って いる数字のコード化シーケンスを入力して行われる。移動局が一旦、初期登録を 得ると、私設基地局のカバレージエリア内へ到達して、私設基地局へのその後の 登録が自動的に行われる。従って、この後の登録は、私設基地局の主ユーザの介 入をいずれにしても必要としない。 許可された移動局がテスト登録(登録シーケンス)を私設基地局に送ると、登 録処理が始まる。この登録/ネットワーク更新処理は、以下のように要約され、 図5にも示されている。 1. 移動局は、移動局の識別(移動局ID)および移動局の電子通し 番号(ESN)を有するテスト登録を私設基地局に送る。 2. 私設基地局は、登録受理信号を移動局に送り返す。 3. 私設基地局は、モデム呼び出しをP−VLRに設定する。 4. 私設基地局は、P−VLR要件を満たすための認証タスクを実行 する。 5. P−VLRは、応じて肯定応答または否定応答(ACK/NAC K)を私設基地局に送る。 6. NACK応答の受信は、私設基地局によるさらなるトランザタシ ョンを取り消し、移動局登録の試みが取り消される。状況に応じて、私設基地局 も、その後、遮断したり、登録を再入したりするように指示することも可能であ る。 7. ACKの受信に続いて、移動局ID、移動局ESN、有線回線番 号ならびに移動局に対して得られる登録位置の順序がP−VLRに送られると、 私設基地局がネットワーク更新を行う。登録位置の順序が私設基地局内において 、現在登録されている他の移動局の間で移動局を一意に識別する。 8. P−VLRは、HLRまたはVLRに登録通知を送る。移動局が ホームセルラカバレージエリア内にある場合、HLRに通知が送られる。他の方 法では、VLRが通知を受け取る。後者の場合、移動局のホームエリアに対する HLRも登録通知を受ける。 9. HLRまたはVLRは、P−VLRにACKまたはNACKを送 る。NACKを送る場合、否定は多くの要因に依るものであり、この要因はサー ビスプロバイダに依存する。例えば、プロバイダが、移動局に有効サービスが備 わっていないことを見出すことができるか、または第2の例として、移動局が有 効移動ID番号を持たないか、もしくは他の同様の理由に因る。 10. P−VLRは、対応するACKまたはNACKを私設基地局に 送る。 11. 私設基地局がACKまたはNACKを受信した後、モデム呼び 出しが終了する。 12. P−VLRにより私設基地局にNACKが送られると、私設基 地局が移動局に登録取り消しを送る。 この処理において私設基地局に登録された第1の移動局は、位置番号1が割り 当てられる。私設基地局に登録された、その後の移動局には、対応して大きい番 号が与えられる。私設基地局には、対応して大きい番号が与えられる。私設基地 局は一般に、例えばこのような登録を、望ましくはおよそ10回分確保すること が可能であり、この私設基地局は、異なる番号に合うように好適に構成される。 新たな移動局登録リクエストが適当に受信され、それが登録された移動局を確保 するためにその後割り当てられた番号より大きい場合、最も使用頻度の低い移動 登録番号が空にされ、新たなものに対して空きを作る。移動局は、一旦登録され ると、この特定の意味においては再登録する必要がない。移動局が私設基地局へ のその後のサービス登録を行うように試す時は必ず、移動局に対する登録位置番 号は、最小レベルの定期使用を仮定すると、未変化のままである。その後のサー ビス提供の処理の間、私設基地局は常に、特定の移動局に対する同一登録位置番 号を私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30に送る。また、私設基地 局へのその後の登録と比較すると、新たな移動局登録に対する情報交換がより広 範囲にわたることが理解できる。 図6においては、移動局の私設基地局への事前設定された現行の登録が取り消 されるか、または終了するネットワーク取り消し処理が示されている。ネットワ ーク取り消し処理は、許可された移動局が私設基地局のカバレージエリアから出 るか、または移動局の電源がオフにされると開始する。移動局が私設基地局のカ バレージエリアから出ると、結果的に生じる移動局からの通信の損失が私設基地 局によって検知される。また、移動局の電源がオフにされると、移動局がパワー ダウン登録を行う。これら2つの事象のいずれかが発生すると、私設基地局によ ってネットワーク取り消し処理が行われる。この処理を通じて、移動局に対する 私設基地局有線回線番号への呼び出し転送が取り消される。このネットワーク取 り消し処理は、以下のように要約され、図6にも示されている。 1. 移動局は、パワーダウン登録を行う。 2. 私設基地局は、モデム呼び出しをP−VLRに設定する。 3. 私設基地局は、P−VLR要件を満たすための認証タスタを実行 する。 4. P−VLRは、応じてACKまたはNACKを送る。 5. NACK応答が受信されると、私設基地局は、この特定の移動局 に対してさらなるトランザクションを取り消す。私設基地局にも、認証後、遮断 するか、または再入を試すように指示することが可能である。 6. ACK応答が受信されると、移動局IDおよび移動局ESNを送 って、カバレージエリアから出るか、またはその電源がオフにされる移動局に対 する電話呼び出しの呼び出し転送を取り消すことにより、ネットワーク取り消し を行う。 7. P−VLRは、HLR/VLRに移動局非活動信号を送る。 8. HLR/VLRは、その後、ACKまたはNACKをP−VLR に送る。 9. P−VLRは、対応するACKまたはNACKを私設基地局に送 る。 10. 私設基地局へのACKまたはNACKの送信に続いて、モデム 呼び出しが終了する。 移動局のユーザは、私設基地局との通信を終了し、セルラシステムに自分の移 動局を再入することを決定してもよい。例えば、私設基地局におけるサービスが 、共有された私設基地局を介して通信する他の移動局によって占有される一般加 入 電話網への単一有線回線接続のため利用可能でない場合、移動局がこのオプショ ンを実行することもできる。 移動局ユーザは、例えば、私設基地局を用いるサービスが終了され、公衆セル ラシステムにおけるセルラサービスプロバイダを用いるサービスが設定される処 理を実行するセルラサービスボタンを単に押すことによりセルラシステムに再入 することも可能である。例えば図6に示すセルラ基地局13を用いてセルラサー ビスが一旦設定されると、ネットワーク更新は、移動局がそのホームカバレージ エリアに位置する場合にはホームロケーションレジスタ15によって、また移動 局かそのホームカバレージエリア外にある場合にはビジティングロケーションレ ジスタ16によって行われる。次に、ホームロケーションレジスタ15またはビ ジティングロケーションレジスタ16は、識別された移動局がセルラシステムに 戻っていることを私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30に知らせる 。私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30は、その後、識別された移 動局に対する移動局非活動信号を記憶し、その呼び出し転送情報を効果的に非活 動化するか、または取り消す。 私設基地局20と一般加入電話網14との間の有線回線が一旦利用可能になる と、図6において述べたネットワーク取り消し処理が私設基地局によって試され る。識別された移動局に対する呼び出し転送が、この場合、セルラシステムに再 入する移動局により私設基地局ビジティングロケーションレジスタ30において 既に取り消されているので、この処理を実行することにより、移動局が私設基地 局20に対して現在のところ活動状態ではないことを確認するのみである。 次に図7においては、私設基地局に登録された移動局に対する入電トランサク ションフローを提供するネットワーク処理が示されている。私設基地局に登録さ れた移動局の各々に対する全ての入電が、私設基地局の有線回線番号にルート指 定される。入電トランザクションフローは、以下のように、図7を参照して要約 される。 1. 呼び出し開始およびダイヤルされた移動局IDが、一般加入電話 網から受信され、MSCにルート指定される。また、MSCは公衆セルラシステ ムにおけるセルラ基地局13から呼び出し開始およびダイヤルされた移動局ID を受信することも可能である。 2. MSCは、移動局のHLRに(または移動局がビジティング局で ある時にはVLRに)ルートリクエストを送る。 3. HLRは、移動局に対する登録情報を備えた対応するP−VLR にルートリクエストを転送する。 4. P−VLRは、TLDNおよび登録位置の順序をルート指定情報 の一部としてHLRに(または移動局がビジティング局である時にはVLRに) 戻す。この場合、登録位置の順序は、移動局に対するサブアドレスとして定めら れる。 5. HLRは、移動局IDおよび移動局ESNをルート指定情報に追 加してMSCにロケーションリクエストを戻し、MSCは、この情報をPSTN に順に転送する。 6. 発呼者IDを含むことも可能である呼び出しがPSTNによって LLNに送られ、登録位置の順序を含むサブアドレスもまた、発呼者IDと共に 私設基地局に送られる。私設基地局は、その後、発呼者IDと共に移動局にぺー ジを送る。ページングされた移動局は、登録位置の順序に対応するものである。 移動局の各々に対する登録位置の順序を得ることに基づいて、私設基地局が、 消費者の必要性に応じて個人化される様々なインテリジェント機能を都合良く提 供することが可能である。例えば、移動局におけるユーザの便宜上、発呼者が自 分の名前を移動局に表示することも可能である。 登録された移動局のユーザには、私設基地局で割り当てられ、名前がそのそれ ぞれに関連する電話番号の登録簿を記憶するための別個のメモリ空間が提供され る。特定の移動局(登録位置の順序で区別される)に対する入電を受信すると、 登録簿に記憶された番号のうちの一つに一致する番号を有する発呼者は、電話番 号の代わりに自分の名前を表示するために私設基地局により移動局に送る。 私設基地局は、登録された移動局に対して特有の警報を与えることが可能であ る。登録された移動局のユーザは、例えば、自分の登録簿に記憶された特定の発 呼者に関連する(一群の呼び出し音から選択される)特有の呼び出し音を有する ことも可能である。特有の呼び出し音が、実例として米国特許第4,995,0 75号に述べられている。入電が特定の発呼者からのものである時、私設基地局 は、特有の呼び出し音を用いて移動局に知らせることができる。 私設基地局が、移動局の各々に対する登録位置の順序を得ることに基づいて多 数の他の好都合な機能を提供することも可能である。米国特許第5,386,4 60号に述べられたような呼び出し阻止、入電ログ等の機能および個人化された メールボックスを有する留守番電話機能が容易に提供される。呼び出し阻止のた めに、ユーザは登録簿に記憶された指定番号のうちの1つにその番号が一致する 入電を阻止するという選択を有する。入電ログは、登録された移動局ユーザの各 々に対して私設基地局に都合良く設けられる。私設基地局によって、登録された 移動局の各々に対するメールボックスに個人的な挨拶状を記憶することができる 。入電が特定の移動局に送られ、この局のユーサが応答しない場合、この個人的 挨拶状は、私設基地局によって発呼者に送られる。 上記は、本発明の単なる例示である。無線電話、コンピュータまたは開示され たシステム以外の他の通信システムに対する他のアプリケーションが、当業者の 知識の範囲内にあるものとして企図されており、本発明の精神および範囲を逸脱 することなく利用可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 無線セルラ電話網と通信するための少なくとも1個の移動局と、 私設基地局とを備える電話システムにおいて、前記私設基地局は、そこに移 動局を登録し、それを介して移動局が有線回線電話網と通信できるための手段を 備え、さらに、 登録された移動局から受信された所定の信号送り出しコードに応答して、前 記私設基地局の通信を前記無線セルラ電話網に交換するための手段を備えること を特徴とする、電話システム。 2. 請求の範囲1に記載の電話システムにおいて、前記私設基地局が、有線 回線網から受信した呼び出し番号を記憶するためのメモリと、登録された移動局 から所定の信号を受け取って、無線セルラ電話網を介して、記憶された呼び出し 番号への呼び出しを行うためのダイヤラとを備えることを特徴とする、電話シス テム。 3. 請求の範囲1に記載の電話システムにおいて、前記私設基地局が、緊急 信号を受け取って、無線セルラ電話網を介してダイヤルされる少なくとも1個の 記憶された緊急番号を備えることを特徴とする、電話システム。 4. 請求の範囲1に記載の電話システムにおいて、前記私設基地局が、緊急 信号を受け取って、有線回線を介してダイヤルされる少なくとも1個の記憶され た緊急番号を備えることを特徴とする、電話システム。 5. 請求の範囲3に記載の電話システムにおいて、前記移動局が、前記緊急 信号を発生するための緊急押しボタンを備えることを特徴とする、電話システム 。 6. 請求の範囲3に記載の電話システムにおいて、前記私設基地局が、前記 緊急信号を発生するための緊急押しボタンを備えることを特徴とする、電話シス テム。 7. 請求の範囲3に記載の電話システムにおいて、無線セルラネットワーク を介する接続が設定できない場合、前記私設基地局が前記呼び出しを有線回線網 に接続することを特徴とする、電話システム。 8. 請求の範囲4に記載の電話システムにおいて、有線回線網を介する接続 が設定できない場合、前記私設基地局が前記呼び出しを無線セルラ電話網に接続 することを特徴とする、電話システム。 9. 無線セルラ電話網と通信するための少なくとも1個の移動局と、 私設基地局とを備える電話システムにおいて、前記私設基地局は、そこに移 動局を登録し、それを介して移動局が有線回線電話網と通信できるための手段を 備え、さらに、移動局を登録すると、転送信号を発生し、有線回線電話網を介し て、それと通信して無線セルラネットワークに前記転送信号を送り、無線セルラ ネットワーク内で移動局に対してなされた全ての呼び出しを有線回線を介して私 設基地局に転送するための手段を備え、さらに、 登録された移動局から受信された所定の信号送り出しコードに応答して、私 設基地局の通信を無線セルラ電話網に交換するための手段を備えることを特徴と する、電話システム。 10. 請求の範囲9に記載の電話システムにおいて、前記私設基地局が、有 線回線網から受信した呼び出し番号を記憶するためのメモリと、登録された移動 局から所定の信号を受け取って、無線セルラ電話網を介して、記憶された呼び出 し番号への呼び出しを行うためのダイヤラとを備えることを特徴とする、電話シ ステム。 11. 請求の範囲9に記載の電話システムにおいて、前記私設基地局が、緊 急信号を受け取って、無線セルラ電話網を介してダイヤルされる少なくとも1個 の記憶された緊急番号を備えることを特徴とする、電話システム。 12. 請求の範囲9に記載の電話システムにおいて、前記私設基地局が、緊 急信号を受け取って、有線回線を介してダイヤルされる少なくとも1個の記憶さ れた緊急番号を備えることを特徴とする、電話システム。 13. 請求の範囲11に記載の電話システムにおいて、前記移動局が、前記 緊急信号を発生するための緊急押しボタンを備えることを特徴とする、電話シス テム。 14. 請求の範囲11に記載の電話システムにおいて、前記私設基地局が、 前記緊急信号を発生するための緊急押しボタンを備えることを特徴とする、電話 システム。 15. 請求の範囲11に記載の電話システムにおいて、無線セルラ電話網を 介する接続が設定できない場合、前記私設基地局が前記呼び出しを有線回線網に 接続することを特徴とする、電話システム。 16. 請求の範囲12に記載の電話システムにおいて、有線回線網を介する 接続が設定できない場合、前記私設基地局が前記呼び出しを無線セルラ電話網に 接続することを特徴とする、電話システム。 17. 無線セルラ電話網と、有線回線電話網と動作可能な私設基地局との間 の通信を可能にする方法において、私設基地局に登録されている移動局から所定 の信号送り出しコードを受け取った後、私設基地局の通信を無線セルラ電話網に 接続する工程を備えることを特徴とする、無線セルラ電話網と、有線回線電話網 と動作可能な私設基地局との間の通信を可能にする、方法。 18. 請求の範囲17に記載の方法において、有線回線網から既に受信され ている呼び出し番号を私設基地局内で記憶する工程と、登録された移動局から所 定の信号を受け取った後、無線セルラ電話網を介して、記憶された呼び出し番号 への呼び出しを行う工程とを備えることを特徴とする、方法。 19. 請求の範囲17に記載の方法において、緊急信号を受け取って、無線 電話網を介して、私設基地局内に記憶された緊急番号をダイヤルする工程を備え ることを特徴とする、方法。 20. 請求の範囲17に記載の方法において、緊急信号を受け取って、有線 回線電話網を介して、私設基地局内に記憶された緊急番号をダイヤルする工程を 備えることを特徴とする、方法。 21. 請求の範囲19に記載の方法において、登録された移動局に配置され た緊急押しボタンが押されると緊急番号をダイヤルする工程を備えることを特徴 とする、方法。 22. 請求の範囲19に記載の方法において、私設基地局に配置された緊急 押しボタンが押されると緊急番号をダイヤルする工程を備えることを特徴とする 、方法。 23. 請求の範囲19に記載の方法において、無線セルラ電話網を介する接 続が設定できない場合、呼び出しを有線回線電話網に交換する工程を備えること を特徴とする、方法。 24. 請求の範囲20に記載の方法において、有線回線電話網を介する接続 が設定できない場合、呼び出しを無線セルラ電話網に交換する工程を備えること を特徴とする、方法。 25. 無線セルラ電話網と、有線回線電話網と動作可能な私設基地局との間 の通信を可能にする方法において、 私設基地局に移動局を登録し、それによって移動局が私設基地局を介して有 線回線電話網と通信する工程と、 移動局が登録された後、転送信号を発生し、有線回線電話網を介して、それ と通信して無線セルラ電話網に前記転送信号を送る工程と、 無線電話網内で移動局に対してなされた全ての電話呼び出しを、有線回線電 話網を介して私設基地局に転送する工程と、 登録された移動局から所定の信号送り出しコードを受け取った後、私設基地 局の通信を無線セルラ電話網に接続する工程とを備えることを特徴とする、無線 セルラ電話網と、有線回線電話網と動作可能な私設基地局との間の通信を可能に する方法。 26. 請求の範囲25に記載の方法において、有線回線電話網から既に受信 されている呼び出し番号を私設基地局内で記憶する工程と、登録された移動局か ら所定の信号を受け取った後、無線セルラ電話網を介して、記憶された電話番号 への呼び出しを行う工程とを備えることを特徴とする、方法。 27. 請求の範囲25に記載の方法において、緊急信号を受け取って、無線 セルラ電話網を介して、私設基地局内に記憶された緊急番号をダイヤルする工程 を備えることを特徴とする、方法。 28. 請求の範囲25に記載の方法において、緊急信号を受け取って、有線 回線電話網を介して、私設基地局内に記憶された緊急番号をダイヤルする工程を 備えることを特徴とする、方法。 29. 請求の範囲27に記載の方法において、登録された移動局に配置され た緊急押しボタンが押されると緊急番号をダイヤルする工程を備える、方法。 30. 請求の範囲27に記載の方法において、私設基地局に配置された緊急 押しボタンが押されると緊急番号をダイヤルする工程を備えることを特徴とする 、方法。 31. 請求の範囲27に記載の方法において、無線セルラ電話網を介する接 続が設定できない場合、呼び出しを有線回線電話網に交換する工程を備えること を特徴とする、方法。 32. 請求の範囲28に記載の方法において、有線回線電話網を介する接続 が設定できない場合、呼び出しを無線セルラ電話網に接続する工程を備えること を特徴とする、方法。 33. 無線セルラ電話網と、有線回線電話網と動作可能な私設基地局との通 信を可能にする方法において、私設基地局が移動局から所定の信号送り出しコー ドを受け取った後、セルラ電話網内で、前記私設基地局から通信を受け取る工程 を備えることを特徴とする、方法。 34. 請求の範囲33に記載の方法において、私設基地局内で呼び出し番号 を後に記憶するために、電話網から私設基地局への呼び出しを行う工程を備える ことを特徴とする、方法。 35. 請求の範囲34に記載の方法において、私設基地局内で記憶された呼 び出し番号から発生された呼び出しを無線セルラ電話網内で受信する工程を備え ることを特徴とする、方法。 36. 請求の範囲33に記載の方法において、私設基地局または私設基地局 に登録された移動局で緊急ボタンを押した後に、ダイヤルされた緊急番号を無線 セルラ電話網内で受信する工程を備えることを特徴とする、方法。 37. 請求の範囲33に記載の方法において、私設基地局または私設基地局 に登録された移動局で緊急ボタンを押した後に、ダイヤルされた緊急番号を有線 回線電話網内で受信する工程を備えることを特徴とする、方法。 38. 請求の範囲33に記載の方法において、私設基地局から転送信号を受 け取った後、セルラ電話網内で移動局に対して行われた全ての呼び出しを、有線 回線電話網を介して私設基地局に転送する工程を備えることを特徴とする、方法 。 39. セルラ移動局と共に動作する私設基地局において、有線回線電話網に 接続し、前記私設基地局を介する移動局と有線回線との通信を可能にするための インタフェースと、前記私設基地局に登録された移動局から所定の信号送り出し コードを受け取った後に、前記私設基地局の通信を無線セルラ電話網に接続する ためのスイッチとを備えることを特徴とする、セルラ移動局と共に動作する私設 基地局。 40. 請求の範囲39に記載の私設基地局において、前記私設基地局内で既 に受信されている呼び出し番号を記憶するための記憶装置を備えることを特徴と する、私設基地局。 41. 請求の範囲39に記載の私設基地局において、少なくとも1個の緊急 番号を記憶するための記憶装置を備えることを特徴とする、私設基地局。 42. 請求の範囲41に記載の私設基地局において、前記私設基地局が緊急 ボタンを備え、前記緊急ボタンを押すと、記憶された緊急番号がダイヤルされる ことを特徴とする、私設基地局。
JP50424398A 1996-06-28 1997-06-24 セルラネットワークに接続可能な有線回線を持った私設基地局を有する電話システム Expired - Fee Related JP4073040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/671,745 US6035193A (en) 1996-06-28 1996-06-28 Telephone system having land-line-supported private base station switchable into cellular network
US08/671,745 1996-06-28
PCT/US1997/010950 WO1998000991A1 (en) 1996-06-28 1997-06-24 Telephone system having land-line supported private base station switchable into cellular network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000514611A true JP2000514611A (ja) 2000-10-31
JP4073040B2 JP4073040B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=24695711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50424398A Expired - Fee Related JP4073040B2 (ja) 1996-06-28 1997-06-24 セルラネットワークに接続可能な有線回線を持った私設基地局を有する電話システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6035193A (ja)
EP (1) EP0908065B1 (ja)
JP (1) JP4073040B2 (ja)
BR (1) BR9710989A (ja)
CA (1) CA2259273C (ja)
GB (1) GB9828699D0 (ja)
TW (1) TW328673B (ja)
WO (1) WO1998000991A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267736A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kyocera Corp 基地局

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169895B1 (en) * 1996-12-17 2001-01-02 At&T Wireless Svcs. Inc. Landline-supported private base station for collecting data and switchable into a cellular network
JPH1174964A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Sharp Corp 通信装置
FR2782881B1 (fr) * 1998-08-28 2000-09-22 France Telecom Cabinet telephonique publique a postes telephoniques mobiles
US6654603B1 (en) 1998-12-31 2003-11-25 At&T Corp. Call waiting in a wireless centrex system
US6587683B1 (en) 1998-12-31 2003-07-01 At&T Corp. Unconditional call forwarding in a wireless centrex services system
US6771953B1 (en) 1998-12-31 2004-08-03 At&T Corp. Wireless centrex call transfer
US6738615B1 (en) 1998-12-31 2004-05-18 At&T Corp. Wireless centrex caller ID
US6643507B1 (en) 1998-12-31 2003-11-04 At&T Corp. Wireless centrex automatic callback
US6819945B1 (en) 1998-12-31 2004-11-16 At&T Corp. Wireless centrex feature activation/deactivation
US6631258B1 (en) 1998-12-31 2003-10-07 At&T Corp. Busy call forwarding in a wireless centrex services system
US6618600B1 (en) * 1998-12-31 2003-09-09 At&T Corp. Distinctive ringing in a wireless centrex system
US6785560B1 (en) 1998-12-31 2004-08-31 At&T Corp. Speed calling in a wireless centrex system
US6535730B1 (en) 1998-12-31 2003-03-18 At&T Corp. Wireless centrex conference call adding a party
US6654615B1 (en) 1998-12-31 2003-11-25 Albert Chow Wireless centrex services
US6606505B1 (en) 1998-12-31 2003-08-12 At&T Corp. Wireless centrex call screen
US6574470B1 (en) 1998-12-31 2003-06-03 At&T Corp. Programmable ring-call forwarding in a wireless centrex services system
US6745025B1 (en) 1998-12-31 2004-06-01 At&T Corp. Time-of-day call forwarding in a wireless centrex services system
US6591115B1 (en) 1998-12-31 2003-07-08 At&T Corp. Wireless centrex call hold
US6711401B1 (en) 1998-12-31 2004-03-23 At&T Corp. Wireless centrex call return
US6606493B1 (en) 1998-12-31 2003-08-12 At&T Corp. Wireless centrex conference call deleting a party
US7292858B2 (en) 1999-06-14 2007-11-06 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for communicating with one of plural devices associated with a single telephone number during a disaster and disaster recovery
AU5610900A (en) * 1999-06-14 2001-01-02 Wilshire Cellular, Inc. Method and apparatus for communicating via virtual office telephone extensions
US7162020B1 (en) * 1999-06-14 2007-01-09 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for selectively establishing communication with one of plural devices associated with a single telephone number
EP1102508A3 (en) * 1999-11-19 2003-01-08 Siemens Information and Communication Mobile LLC Method and system for transmitting and receiving caller ID data in a wireless telephone system
US6490450B1 (en) * 1999-11-24 2002-12-03 Ag Communication Systems Corporation Capturing and modifying of mobile subscriber information
KR100365790B1 (ko) * 2000-05-24 2002-12-26 삼성전자 주식회사 공중용 및 사설용 이동통신서비스를 위한 시스템 및 방법
US7680511B2 (en) 2000-06-14 2010-03-16 Ascendent Telecommunications Inc. Method and apparatus for communicating via virtual office telephone extensions
FR2812785B1 (fr) * 2000-08-03 2003-01-17 Cit Alcatel Procede de gestion automatique de services d'un reseau
JP3961763B2 (ja) * 2000-11-22 2007-08-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 複数ネットワーク接続型通信システムの基地局およびその接続方法
GB2374443B (en) * 2001-02-14 2005-06-08 Clearspeed Technology Ltd Data processing architectures
US7308263B2 (en) * 2001-02-26 2007-12-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus for supporting the handover of a telecommunication session between a licensed wireless system and an unlicensed wireless system
US20030119548A1 (en) * 2001-02-26 2003-06-26 Jahangir Mohammed Method for extending the coverage area of a licensed wireless communications system using an unlicensed wireless communications system
US20090098865A1 (en) * 2001-06-08 2009-04-16 Vaghi Nino R Personal communications system and method
US7437148B1 (en) * 2001-06-08 2008-10-14 Vaghi Family Intellectual Properties, Llc Personal communications system and method
KR20030027957A (ko) * 2001-06-19 2003-04-07 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 무선 통신 시스템
JP2005522894A (ja) * 2001-07-06 2005-07-28 ジェネラル・インスツルメント・コーポレーション モバイル電話ネットワーク及びボイスオーバーip電話ネットワークにモバイルハンドセットでアクセスする方法、装置及びシステム
JP3707462B2 (ja) * 2002-09-18 2005-10-19 日本電気株式会社 携帯電話機及びそれに用いるローカル無線通信方法並びにそのプログラム
US7787572B2 (en) 2005-04-07 2010-08-31 Rambus Inc. Advanced signal processors for interference cancellation in baseband receivers
US7369859B2 (en) * 2003-10-17 2008-05-06 Kineto Wireless, Inc. Method and system for determining the location of an unlicensed mobile access subscriber
US7606190B2 (en) * 2002-10-18 2009-10-20 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and messages for interworking between unlicensed access network and GPRS network for data services
US7565145B2 (en) 2002-10-18 2009-07-21 Kineto Wireless, Inc. Handover messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7640008B2 (en) 2002-10-18 2009-12-29 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7885644B2 (en) 2002-10-18 2011-02-08 Kineto Wireless, Inc. Method and system of providing landline equivalent location information over an integrated communication system
EP1556958A4 (en) 2002-10-18 2009-03-04 Kineto Wireless Inc DEVICE AND METHOD FOR MAGNIFYING THE COVERING AREA OF A LICENSED WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM USING A NON-LICENSED WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US7349698B2 (en) 2002-10-18 2008-03-25 Kineto Wireless, Inc. Registration messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7471655B2 (en) * 2003-10-17 2008-12-30 Kineto Wireless, Inc. Channel activation messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7634269B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-15 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7953423B2 (en) * 2002-10-18 2011-05-31 Kineto Wireless, Inc. Messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7873015B2 (en) 2002-10-18 2011-01-18 Kineto Wireless, Inc. Method and system for registering an unlicensed mobile access subscriber with a network controller
EP1642475B1 (en) * 2003-07-03 2015-08-26 Sung-Chul Sohn System and method for zone-based personalized information providing
KR100595819B1 (ko) * 2003-07-03 2006-07-03 에스케이텔레콤 주식회사 특정 구역별 개인화 정보 제공 시스템 및 방법
US6999763B2 (en) * 2003-08-14 2006-02-14 Cisco Technology, Inc. Multiple personality telephony devices
US20080132207A1 (en) * 2003-10-17 2008-06-05 Gallagher Michael D Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US7272397B2 (en) 2003-10-17 2007-09-18 Kineto Wireless, Inc. Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US7283822B2 (en) * 2003-10-17 2007-10-16 Kineto Wireless, Inc. Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
EP1683331B1 (en) * 2003-11-15 2011-10-05 AT&T Mobility II LLC Method, system, and apparatus for providing wireless identification to standard telephone
US20050132075A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 International Business Machines Corporation Authentication of mobile communication devices using mobile networks, SIP and Parlay
US6959172B2 (en) * 2003-12-31 2005-10-25 Christopher Henry Becker Docking station for enabling landline telephones to send/receive calls via a docked mobile telephone
US20050143017A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Lopp Carl G. Docking station for enabling landline telephones to send/receive calls via a docked walkie-talkie-type mobile telephone
AU2004313213A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Christopher Henry Becker Docking station for enabling landline telephones to send/receive calls via a docked mobile telephone
US7957348B1 (en) 2004-04-21 2011-06-07 Kineto Wireless, Inc. Method and system for signaling traffic and media types within a communications network switching system
US8041385B2 (en) 2004-05-14 2011-10-18 Kineto Wireless, Inc. Power management mechanism for unlicensed wireless communication systems
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
US20060239277A1 (en) * 2004-11-10 2006-10-26 Michael Gallagher Transmitting messages across telephony protocols
WO2006086756A2 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Kineto Wireless Inc. Unlicensed mobile access network (uman) system and method
US7933598B1 (en) 2005-03-14 2011-04-26 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses for effecting handover in integrated wireless systems
US7756546B1 (en) 2005-03-30 2010-07-13 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses to indicate fixed terminal capabilities
TWI258978B (en) * 2005-04-22 2006-07-21 Benq Corp Mobile communication system, mobile communication device and method for incoming-call filtering
US7843900B2 (en) * 2005-08-10 2010-11-30 Kineto Wireless, Inc. Mechanisms to extend UMA or GAN to inter-work with UMTS core network
US7515575B1 (en) 2005-08-26 2009-04-07 Kineto Wireless, Inc. Intelligent access point scanning with self-learning capability
US8165086B2 (en) 2006-04-18 2012-04-24 Kineto Wireless, Inc. Method of providing improved integrated communication system data service
US20080039086A1 (en) * 2006-07-14 2008-02-14 Gallagher Michael D Generic Access to the Iu Interface
US20080076425A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US7852817B2 (en) * 2006-07-14 2010-12-14 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US20090059848A1 (en) * 2006-07-14 2009-03-05 Amit Khetawat Method and System for Supporting Large Number of Data Paths in an Integrated Communication System
US7912004B2 (en) * 2006-07-14 2011-03-22 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US8036664B2 (en) * 2006-09-22 2011-10-11 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for determining rove-out
US7995994B2 (en) * 2006-09-22 2011-08-09 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for preventing theft of service in a communication system
US20080076392A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for securing a wireless air interface
US8204502B2 (en) 2006-09-22 2012-06-19 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for user equipment registration
US8073428B2 (en) 2006-09-22 2011-12-06 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for securing communication between an access point and a network controller
GB2445989A (en) * 2007-01-23 2008-07-30 Siemens Ag Controlling interference between first and second communication systems
US8019331B2 (en) * 2007-02-26 2011-09-13 Kineto Wireless, Inc. Femtocell integration into the macro network
US20090265542A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Amit Khetawat Home Node B System Architecture
US20100041387A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Amit Khetawat Method and Apparatus for Inter Home Node B Cell Update Handling
DE102008047543A1 (de) * 2008-09-16 2010-04-15 T-Mobile International Ag Minimierung des Signalisierungsverkehrs bei Home Base Stations
US8185120B2 (en) * 2010-03-26 2012-05-22 Microsoft Corporation Cellular service with improved service availability
CN102694933B (zh) * 2011-03-24 2014-12-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电话转接***和电话转接方法
US8503948B1 (en) 2012-07-25 2013-08-06 Julia Chow Mobile phone interconnect to telephone
US9020445B2 (en) 2012-07-25 2015-04-28 Victronix Capital Solution Mobile phone interconnect to telephone

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210785A (en) * 1988-02-29 1993-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system
US5127042A (en) * 1988-09-23 1992-06-30 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US5367558A (en) * 1988-09-23 1994-11-22 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
US4989230A (en) * 1988-09-23 1991-01-29 Motorola, Inc. Cellular cordless telephone
GB9013605D0 (en) * 1990-06-18 1990-08-08 Stc Plc Mobile communications
US5177780A (en) * 1990-10-18 1993-01-05 At&T Bell Laboratories Method of voice mail notification for cellular telephone systems
US5311570A (en) * 1991-05-10 1994-05-10 At&T Bell Laboratories Integration of wireless paging in a communication system
JPH04360328A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Sony Corp 移動通信システム
US5111125A (en) * 1991-06-17 1992-05-05 United Technologies Automotive Automatic mirror repositioning
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
CA2115657C (en) * 1992-06-23 1998-07-07 Michael J. Schellinger Dual system cellular cordless radiotelephone apparatus with sub-data channel timing monitor
DE4330704A1 (de) * 1993-09-10 1995-03-16 Sel Alcatel Ag Telepoint-System
JP3255319B2 (ja) * 1993-09-14 2002-02-12 ソニー株式会社 緊急メツセージ通信方法
GB2282730B (en) * 1993-10-08 1998-01-28 Nokia Telecommunications Oy Dual mode subscriber terminal and a handover procedure of the dual mode subscriber terminal in a mobile telecommunication network
US5428668A (en) * 1993-11-04 1995-06-27 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Radio personal communications system and method for allocating frequencies for communications between a cellular terminal and a base station
US5812955A (en) * 1993-11-04 1998-09-22 Ericsson Inc. Base station which relays cellular verification signals via a telephone wire network to verify a cellular radio telephone
US5594782A (en) * 1994-02-24 1997-01-14 Gte Mobile Communications Service Corporation Multiple mode personal wireless communications system
US5745852A (en) * 1995-07-31 1998-04-28 Lucent Technologies Land-line supported private base station operable in a cellular system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267736A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Kyocera Corp 基地局
JP4592781B2 (ja) * 2008-04-24 2010-12-08 京セラ株式会社 基地局
US8112097B2 (en) 2008-04-24 2012-02-07 Kyocera Corporation Base station

Also Published As

Publication number Publication date
GB9828699D0 (en) 1999-02-17
EP0908065B1 (en) 2007-05-02
WO1998000991A1 (en) 1998-01-08
CA2259273A1 (en) 1998-01-08
EP0908065A1 (en) 1999-04-14
JP4073040B2 (ja) 2008-04-09
US6035193A (en) 2000-03-07
CA2259273C (en) 2003-03-18
TW328673B (en) 1998-03-21
BR9710989A (pt) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073040B2 (ja) セルラネットワークに接続可能な有線回線を持った私設基地局を有する電話システム
US5745852A (en) Land-line supported private base station operable in a cellular system
US5926760A (en) System for providing features for a land-line supported private base station operable in a cellular system
US6169895B1 (en) Landline-supported private base station for collecting data and switchable into a cellular network
CA2251589C (en) Method and system for delivering a short-message notification
CA2179218C (en) Location register for a land-line supported private base station operable in a cellular system
US6556823B2 (en) Location dependent service for mobile telephones
CA2159766C (en) Radiotelephone having a plurality of subscriber identities and method for operating the same
US7062257B2 (en) Method and system for delivering a voice mail notification to a subscriber using cellular phone network
JP3514458B2 (ja) 通話を確立する方法
US7058415B2 (en) System for providing unified cellular and wire-line service to a dual mode handset
US20060160571A1 (en) Cellular docking station
JPH09307946A (ja) ユニバーサル電話番号サービスに対するセルラ電話の自動登録
WO1998043454A2 (en) Method for network operability of a multi-function cordless/cellular telephone
JP3759297B2 (ja) 遍在無線サービスを提供する方法
MXPA96003067A (en) Position register for a private base station, supported by a terrestrial line, operable in a celu system
WO1996032824A1 (en) A radio unit and a method for connecting a fixed subscriber station to a wll system
JPH10504165A (ja) 通信システム及び通話確立方法
JPH05503619A (ja) 無線通信システム
KR100420690B1 (ko) 무선 가입자 회선 액세스 네트워크 시스템
US7020454B2 (en) Method for making communication in wireless local loop system
MXPA99000238A (en) Telephone system that has a private base station supported by commercial terrestrial line in a celu network
JP2000324250A (ja) 固定ネットワーク電話のために、移動無線電話を通信ネットワークに接続する方法と回路装置
JPH1188956A (ja) 簡易携帯電話システムの自動転送装置
MXPA98010043A (en) Method and system for supplying a notification of co messages

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees