JP2000513902A - 映像信号の黒レベル検出回路 - Google Patents

映像信号の黒レベル検出回路

Info

Publication number
JP2000513902A
JP2000513902A JP10538353A JP53835398A JP2000513902A JP 2000513902 A JP2000513902 A JP 2000513902A JP 10538353 A JP10538353 A JP 10538353A JP 53835398 A JP53835398 A JP 53835398A JP 2000513902 A JP2000513902 A JP 2000513902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
video signal
circuit
minimum value
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10538353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4063889B2 (ja
Inventor
正弘 竹島
敦久 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JP2000513902A publication Critical patent/JP2000513902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063889B2 publication Critical patent/JP4063889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/16Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の映像信号の黒レベル検出回路は、入力映像信号と入力された映像信号の現在までの最小値とを比較し、入力映像信号の方が現在までの最小値より小さい場合のみ、入力映像信号と現在までの最小値との差分値を検出し、映像信号の黒レベルの検出期間のみこの差分値ゲート出力し、このゲート出力を用いて、現在までの最小値に補正を加えて現在までの最小値を更新し新たな現在までの最小値として出力する。また垂直ブランキング期間において現在までの最小値を初期化し、この初期化した値を垂直ブランキング期間においてラッチし出力することにより、入力された映像信号の黒レベルを検出するものである。すなわち、黒レベルを映像信号の映像期間のみ測定することにより、ノイズによる検出誤差を少なくすることが出来るとともに、ブランキング期間に自動的に初期化することにより安定した黒レベルが検出され、1フィールド又は1フレーム単位で画質を制御する信号に用いると有効となる。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 映像信号の黒レベル検出回路 技術分野 本発明はディジタル化された映像信号の黒レベルの検出回路に関するものであ り、特に映像表示制御に有効活用可能な高精度の黒レベルを検出可能とする検出 回路に係るものである。 背景技術 従来の映像信号の黒レベル検出回路は特開平2−12427号公報に記載され たものが知られている。図8は従来の映像信号の黒レベル検出回路のブロック構 成図を示す。 比較器21では新しく入力される標本値が入力映像信号の現在までの最小値よ り小さい場合にはハイレベルの信号が論理積回路22の一方の入力端に出力され る。減算回路23では現在までの最小値と映像信号の次の標本値との差分が算出 され、絶対値回路25によりこの差分の絶対値が求められる。比較器27は絶対 値回路25より入力される差分の絶対値とレベル設定回路26より入力される量 子化ノイズとの大小比較を行い、差分の絶対値が量子化ノイズより大きい場合に ハイレベルの信号が論理積回路22の他方の入力端に出力する。比較器21と比 較器27との出力が論理積回路22に入力され、その論理積回路22がハイレベ ルの信号を出力する時、ラッチ回路24は新しい標本値をホールドし、最小値を 更新する。 しかしながら前記のような構成では、最小値の測定の時に量子化ノイズによる 変動は避けることは出来るが、量子化ノイズ以外のノイズが原因で映像信号に映 像信号の黒レベルを下回る負のスパイクノイズようなインパルス的なノイズが含 まれている場合に、そのノイズを映像信号の黒レベルとして検出するという誤検 出に関する問題があった。その結果、その黒レベル検出の誤った結果を、画面表 示の際の輝度、コントラストなどの自動制御用信号として用いると、実際の映像 とマッチしない調整がなされてしまい、それによって見にくい映像となるという 課題があった。 又、前記のような構成では最小値検出が連続的に行われるため、映像信号の映 像期間以外のブランキング期間等におけるノイズも取り込んでしまう可能性があ り、この場合はその黒レベル検出結果を映像画面表示の際の輝度、コントラスト などの自動制御用信号として用いると、さらに見にくい映像となる場合があると いう課題があった。 発明の開示 上記問題を解決するために本発明の映像信号の黒レベル検出回路は、入力映像 信号と入力された映像信号の現在までの最小値とを比較し、入力映像信号の方が 現在までの最小値より小さい場合のみ、入力映像信号とその映像信号の現在まで の最小値(すなわち、与えられた時点までの最小値)との差分値を検出する差分 値検出回路と、映像信号の黒レベルの検出期間のみ差分値検出回路の出力を出力 するスイッチング回路と、このスイッチング回路の出力を用いて、現在までの最 小値に補正を加えて現在までの最小値を更新し新たな現在までの最小値として出 力する(すなわち、最新のものにする)とともに、垂直ブランキング期間におい て現在までの最小値を初期化する最小値更新回路と、この最小値更新回路の出力 を垂直ブランキング期間においてラッチし出力するラッチ回路とを具備し、入力 された映像信号の黒レベルを検出する映像信号の黒レベル検出回路であって、黒 レベルを映像信号の映像期間のみ測定することにより、ノイズによる検出誤差を 少なくすることが出来るとともに、ブランキング期間に自動的に最小値を初期化 することにより安定した黒レベルが検出される。そのため1フィールド又は1フ レーム単位で画質を制御する信号として有効となる。 その結果、その黒レベル検出結果を映像表示の際の輝度、コントラストなどの 自動制御信号として用いると、実際の映像とマッチした見やすい画面に自動的に 調整されるという効果を有する。 更に又、最小値更新回路の出力を初期化するための初期値に所定値を乗算して 黒レベル検出感度を調整する第1の検出感度調整回路と、最小値更新回路の出力 を第1の検出感度調整回路で用いた所定値で除算して出力する第2の検出感度調 整回路とを有し、この第2の検出感度調整回路の出力をラッチ回路に供給する黒 レベル検出回路を提供する。 これにより、垂直ブランキング期間において最小値更新回路により初期化され るが、その初期値は第1の検出感度調整回路により所定値で乗算される。そして 入力映像信号から抽出した黒レベルとこの所定値が乗算された初期値が比較され 、抽出した最小値(黒レベル)がこの初期値より小さい場合その差分値を算出する 。この差分値を用いて、最小値更新回路に於いて前述初期化された最小値に補正 を加えて更新した最小値を所定値で除算してから出力する。このように差分値が そのまま出力されないので、上記動作が何回か繰り返されて初めて黒レベルが抽 出される。この遅延効果の結果として、抽出された最小値が検出結果に直ちに反 映されることが無いので、インパルス的なノイズによる検出誤差を避けることが できる。このように、この検出結果を映像表示制御に用いると、映像のちらつき 等の無い安定した画像表示が可能となる。 更に具体的には、差分値検出回路は、A/D変換器と、後述の除算器の出力デ ータとA/D変換器の出力の映像信号とを入力し、除算器の出力データから前記 映像信号を減算した結果を出力する第1の減算器と、この第1の減算器の出力を 入力とし、入力値が0以下のとき0(すなわち、論理0)をそれ以外は入力値を出 力する第1のリミッタとから構成される。 スイッチング回路は、映像信号の黒レベルを検出する期間のみ1(すなわち、 論理1)となりそれ以外は0になる検出期間パルスと前記第1のリミッタの出力 とを入力し検出期間パルスが0の時は0を、検出期間パルスが1のときは前記第 1のリミッタからの出力を出力するアンドゲートとから構成される。 第1の検出感度調整回路は、映像信号の黒レベルの初期値を与える初期値と黒 レベルの検出感度を設定する検出感度設定値(所定値)を入力とし、これらを乗算 して出力する乗算器とから構成される。 最小値更新回路は、前記乗算器の出力と後記第2のリミッタからの出力と映像 信号の垂直ブランキング期間を表す垂直ブランキングトリガーパルスとを入力し 、垂直ブランキング期間は前記乗算器からの出力データを出力し、垂直ブランキ ング期間以外の期間は後記第2のリミッタからの出力データを出力するセレクタ と、前記セレクタからの出力と前記アンドゲートからの出力とを入力とし前記セ レクタの出力から前記アンドゲートの出力を減算した結果を出力する第2の減算 器と、第2の減算器の出力を入力とし入力値が0以下のとき0を、それ以外は入 力をそのまま出力する第2のリミッタとから構成される。 第2の検出感度調整回路は、前記第2のリミッタからの出力と黒レベルの検出 感度を設定する検出感度設定値を入力とし、前記第2のリミッタからの出力を分 子として検出感度設定値を分母として除算を行う除算器と(この除算器からの出 力を前記第1の減算器の入力とする)から構成される。 巡回フィルタは、アンプのゲインkばかりでなく黒レベル検出出力も設定する 設定値とを入力し設定値にしたがって黒レベル検出出力をk/(1−k)倍する アンプと(ただし0<k<1とする)、前記除算器からの出力と前記k/(1− k)倍アンプの出力とを加算し、その結果を出力する加算器と、前記加算器から の出力とアンプのゲインkを設定する設定値を入力とし設定値にしたがって前記 加算器からの出力を(1−k)倍するアンプと、前記(1−k)倍アンプの出力 を入力とし垂直ブランキングパルスをトリガーとして黒レベル検出結果を出力す るラッチ回路とを備えた構成とすることで、ノイズの影響を受けることなく映像 信号の黒レベルを検出することを特徴としている。 図面の簡単な説明 図1は本発明の実施の形態1における映像信号の黒レベル検出回路のブロック 構成図である。 図2は本発明の実施の形態1における動作を説明するための波形図であり、2 Aはアナログ入力映像信号波形、2Bは検出期間パルス波形、2Cは垂直ブラン キングパルス波形、2Dは検出最小値デジタル出力波形、2Eは検出最小値のア ナログ的変化を示した波形、2Fはラッチされた検出最小値の変化を示す波形で ある。 図3は本発明の実施の形態2における映像信号の黒レベル検出回路のブロック 構成図である。 図4は本発明の実施の形態2における動作を説明するための波形図であり、4 Aは垂直ブランキングパルス波形、4Bはラッチ回路7aの出力値変化を示す波 形、4Cはラッチ回路7bの出力値変化を示す波形である。 図5は本発明の実施の形態3における映像信号の黒レベル検出回路のブロック 構成図である。 図6は本発明の実施の形態4における映像信号の黒レベル検出回路のブロック 構成図である。 図7は本発明の実施の形態5における映像信号の黒レベル検出回路のブロック 構成図である。 図8は従来の映像信号の黒レベル検出回路のブロック構成図である。 発明を実施するための最良の形態 以下本発明の実施の形態について図1から図7を用いて説明する。 (実施の形態1) 図1は本発明の一実施例における映像信号の黒レベル検出回路の構成を示す。 図2はその動作を説明するための波形図である。 図1において20はA/D変換器であり、1は第2のリミッタ6の出力データ をA端子に、映像信号をB端子にそれぞれを入力し第2のリミッタ6の出力デー タから前記映像信号を減算した結果を出力する減算器であり、2は前記減算器1 の出力を入力とし入力値が0以下のとき0を、それ以外の時は入力値をそのまま (すなわち、現実の入力値を)出力する第1のリミッタである。A/D変換器とこ の減算器1と第1のリミッタ2とにより差分値検出回路が構成されている。 3は映像信号の黒レベルを検出する期間のみ1となりそれ以外は0になる検出 期間パルスと前記第1のリミッタ2からの出力とを入力し検出期間パルスが0の 時は0を検出期間パルスが1のときは前記第1のリミッタ2からの出力をそのま ま出力するアンドゲートであり、スイッチング回路として動作している。 4は映像信号の黒レベルの初期値と第2のリミッタ6からの出力と映像信号の 垂直ブランキング期間に一度発生される垂直ブランキングパルスとを入力し垂直 ブランキング期間は初期値を出力し垂直ブランキング期間以外は第2のリミッタ 6からの出力データを出力するセレクタである。 5はセレクタ4からの出力をA端子に、アンドゲート3からの出力をB端子に それぞれ入力しセレクタ4の出力からアンドゲート3の出力を減算した結果を出 力する減算器であり、6は減算器5の出力を入力とし入力値が0以下のときに0 を、それ以外は入力をそのまま出力する第2のリミッタであり(この第2のリミ ッタ6の出力が減算器1のA端子に入力される)、セレクタ4と減算器5と第2 のリミッタ6とにより最小値更新回路が構成されている。 7aは第2のリミッタ6からの出力を入力とし垂直ブランキングパルスをトリ ガーに用い、それまでに更新されてきた最小値を黒レベルとして出力するラッチ であり、ラッチ回路として動作している。 以下、上記映像信号の黒レベル検出回路の動作を図2を用いて説明する。図1 において、A/D変換器20は図2Aのようなアナログ入力映像信号をデジタル に変換し量子化する。図2Aの波形の同期信号や等化パルスの部分を除いた映像 信号データ部分の輝度レベルは、上方が大きく、下方が小さいことを示している 。 減算器1は、第2のリミッタ6の出力データと入力された映像信号を入力とし 、第2のリミッタ6の出力データから前記映像信号を減算し第2のリミッタ6の 出力データと映像信号の差分を出力する。 第1のリミッタ2は、減算器1の出力を入力し入力値が0以下のとき0を、そ れ以外は入力値をそのまま出力する。即ち、第1のリミッタ2は第2のリミッタ 6の出力データより入力映像信号の方が小さい場合のみ入力されたデータを出力 する。 次にアンドゲート3は、図2Bに示すような映像信号の黒レベルを検出する期 間のみ1となりそれ以外は0になる検出期間パルスと前記第1のリミッタ2から の出力とを入力し、検出期間パルスが0の時は0を検出期間パルスが1のときは 前記第1のリミッタ2からの出力をそのまま出力する。これは映像信号の黒レベ ルを検出したい期間(即ち、同期信号や等化パルス期間を除いた映像信号データ が入力される期間)のみ本発明の回路を動作させるためのものである。 セレクタ4は、映像信号の最小値の初期値と第2のリミッタ6からの出力と映 像信号のいわゆる垂直ブランキング期間内に一度発生される図2Cに示すような 垂直ブランキングパルスとを入力し垂直ブランキング期間は初期値を出力し垂直 ブランキング期間以外は第2のリミッタ6からの出力データを出力する。これは 映像信号の毎フレームまたは毎フィールドごとに、前フレームまたは前フィール ドで検出した映像信号の最小値を初期化するためのものである。また本発明の回 路において映像信号の最小値の初期値は、セレクタ4に入力される初期値で与え られ、その初期値を下回る映像信号が来なかった場合はその初期値が映像信号の 黒レベルとして出力される。 減算器5は、セレクタ4からの出力とアンドゲート3からの出力とを入力しセ レクタ4の出力からアンドゲート3の出力を減算した結果を出力する。即ち、減 算器5はセレクタ4の出力である初期値又は第2のリミッタ6の出力データより も入力された映像信号の方が小さかった場合に第2のリミッタ6の出力データと 入力映像信号との差分をセレクタ4の出力データから減算する。 第2のリミッタ6は、減算器5の出力を入力とし入力値が0以下のときに0を それ以外は入力をそのまま出力する(この第2のリミッタ6の出力が減算器1の A端子に入力される)。即ち、ノイズ等の影響により異常に小さな映像信号が入 力されても、第2のリミッタ6によって最小値が負の値になることを防止するこ とが出来る。その結果が図2D,Eに示される検出期間パルスが1の場合におい て映像信号来る毎に第2のリミッタ6の出力である最小値が更新される。なお、 図2Dは第2のリミッタ6の出力データの変化を、デジタル的に表現したもので あり、図2Eは第2のリミッタ6の出力データをアナログ的に表現したものであ る。即ち、検出期間パルスが0のとき、出力データは変化していない。 次にラッチ回路7aは、第2のリミッタ6からの出力を入力し垂直ブランキン グパルスをトリガーとして検出結果を出力する。図2Fはラッチ回路7aの出力 データの変化を示す。図2D,Eに示すようにラッチ回路7aにラッチされてい るデータが垂直ブランキングパルスをトリガーとしてZ0からZ1に更新されて いるのが分かる。それと同時にセレクタ4が初期値を出力することにより、第2 のセレクタ6の出力データがZ1から初期値に変化する(図2D,E)。 この初期値は、この黒レベル検出結果を後段の輝度信号補正に用いる際に過補 正とならないように前もって設定されるものである。しかし、最終的に総合画像 として最も適当と思われる画質に設定されるので、微調整できるように構成して いる。 なお、本実施例ではスイッチング回路として動作しているアンドゲート3を、 第1のリミッタ2の後ろに配置したが、減算器5の後ろや第2のリミッタ6の後 ろに配置し、検出期間パルスの入力している期間だけ入力データを出力し、それ 以外の期間はそれまでの出力を保持する構成も考えられる。また、アンドゲート 3を取り除いて第1のリミッタ2の出力を減算器5のB端子に入力し、A/D変 換器20の出力と検出期間パルスの反転信号とをオアゲートに入力し、そのオア ゲートの出力を減算器1のB端子に入力する構成とし、検出期間パルスの入力期 間のみA/D変換器20のの出力を減算器1に入力することも考えられる。 以上のように本実施例によれば、検出パルス期間のみデータを出力とすること と、垂直ブランキングパルスにより検出データを初期化することにより、1フレ ーム期間または1フィールド期間のディジタル化された映像信号の黒レベルを正 確に検出することが可能となる。 (実施の形態2) 図3は本発明の一実施例における映像信号の黒レベル検出回路の構成を示す。 図3において、実施の形態1と構成が異なるのは、ラッチ回路7aの代わりに第 2のリミッタ6からの出力とアンプのゲインkを設定する設定値を入力とし設定 値にしたがって第2のリミッタからの出力を(1−k)倍するアンプ8aと(た だし0<k<1とする)、黒レベル検出出力とアンプのゲインkを設定する設定 値とを入力し設定値にしたがって黒レベル検出出力をk倍するアンプ9と、アン プ8aの出力とアンプ9の出力とを入力し加算した結果を出力する加算器10a と、加算器10aの出力データを入力し垂直ブランキングパルスをトリガーに用 い、加算器10aの出力データを出力するラッチ回路7bと、で構成される巡回 係数kの巡回フィルタを備えた構成としてた点である。 他の構成要素については実施の形態1と同様なので説明を省略する。 以下、上記映像信号の黒レベル検出回路において、実施の形態1と異なる部分 の動作を図4を用いて説明する。 アンプ8aは、第2のリミッタ6からの出力とアンプのゲインkを設定する設 定値を入力し設定値にしたがって第2のリミッタ6からの出力を(1−k)倍す る。 アンプ9は、黒レベル検出出力とアンプのゲインkを設定する設定値を入力し 設定値にしたがって黒レベル検出出力をk倍する。 加算器10aは、第2のリミッタ6からの出力はアンプ8aを介し、ラッチ回 路7bからの出力はアンプ9を介することにより重み付けされた値を、それぞれ 入力し加算し、その結果を出力する。 ラッチ回路7bは、加算器10からの出力を入力し垂直ブランキングパルスを トリガーとして黒レベル検出結果を出力する。 図4Aは、図2Cと同様な垂直ブランキングパルスを示している。図4B、図 4Cはそれぞれ、ある映像信号が入力された場合の実施の形態1におけるラッチ 回路7aの出力データの変化と、同じ映像信号が入力された場合の本実施の形態 におけるラッチ回路7bの出力データの変化とをアナログ的に表現したものであ る。 例えば係数kが0.5の場合、加算器10aは、1フィールドまたは1フレー ム前に検出された黒レベルであるラッチ回路7bの出力データと第2のリミッタ の出力データとの平均値を算出する。すなわち、図4Bにおいてあるフィールド またはフレームにおいてラッチ回路7aの出力データがZ0からZ1に変化する ような映像信号が入力された場合でも、ラッチ回路7bの出力データは、Z1'、 Z2'、Z3'、Z4'と徐々に減少する。 従って、実施の形態1においては出力データが急激に変化するような入力映像 信号であっても、本実施の形態においては出力データが急激に変化せず、1フィ ールドまたは1フレーム毎に徐々に変化することになる。 また、本実施の形態の場合、ラッチ回路7bは巡回フィルタの遅延素子の役割 と映像信号の現在までの最小値のラッチ機能とを果たしているため、実施の形態 1に本実施の形態における巡回フィルタを付け加える構成より、ラッチ回路を1 つ少なくすることができる。これにより、1フィールドまたは1フレーム分、応 答を早くすることができる。 このフィルタの遅延動作により検出された黒レベルの急激な変化を抑え、1フ ィールド又は1フレーム間の黒レベル値として最適な黒レベル検出を達成してい る。 以上のように本実施例によれば、ディジタル化された映像信号の黒レベルを巡 回フィルタを用いることによりノイズによる急激な変化を押さえ、ノイズの影響 を受けることなく正確に検出することが可能となる。 (実施の形態3) 図5は本発明の一実施例における映像信号の黒レベル検出回路の構成を示す。 図5において、実施の形態2と構成が異なる点は、実施例2で用いた巡回フィ ルタの代わりに、アンプ8bと加算器10bとアンプ11及びラッチ回路7cとか ら構成させる巡回係数kの巡回フィルタを備えたことである。実施の形態3の巡 回フィルタは実施の形態2に用いた巡回フィルタよりさらに高性能な巡回フィル タの一例である。すなわち、実施の形態3の巡回フィルタにおいて、加算器1 0b(実施の形態2における乗算器8aに対応)の端子Aへの入力は第2のリミ ッタ6から直接供給されるのであり、乗算器を介して供給されるのではない。し たがって、量子化誤差の低下が少なく、その結果、ビット精度が上がることにな る。他の構成要素については実施の形態1と同様なので説明を省略する。 以下、実施の形態3の黒レベル検出回路において、実施の形態1と異なる部分 の動作を説明する。 アンプ11は、黒レベル検出出力とアンプのゲインkを設定する設定値を入力 し設定値にしたがって黒レベル検出出力をk/(1−k)倍する。 加算器10bは、アンプ11の出力と前記第2のリミッタ6の出力を入力し加 算した結果を出力する。 アンプ8bは、加算器10bの出力とアンプのゲインkを設定する設定値を入 力し設定値に従って前記加算器10bの出力を(1−k)倍する。 ラッチ回路7cは、アンプ8bからの出力を入力し垂直ブランキングパルスを トリガーとして黒レベル検出結果を出力する。これにより実施の形態2に用いた 巡回フィルタよりさらにノイズ等の急激な変化を抑えるとともに精度良くデータ を算出するので、より自然な画像制御が可能となる黒レベルが検出できる。 以上のように本実施例によれば、ディジタル化された映像信号の黒レベルをノ イズの影響を受けることなく又巡回フィルタの丸め誤差をより少なく、正確に検 出することが可能となる。 (実施の形態4) 図6は本発明の一実施例における映像信号の黒レベル検出回路の構成を示す。 図6において、実施の形態1と構成が異なる点は、差分値検出回路の出力であ る第1のリミッタ2の検出感度を設定する検出感度設定値をB端子に、初期値を A端子にそれぞれ入力し、検出感度設定値と初期値とを乗算しその結果をセレク タ4に供給する乗算器12と、検出感度設定値をB端子に、第2のリミッタ6b の出力をA端子にそれぞれ入力し、第2のリミッタ6の出力を検出感度設定値で 除算しその結果をラッチ回路7dに供給する除算器13とを設けたことである。 乗算器12とセレクタ4と減算器5と第2のリミッタ6と除算器13とによっ て、実質的にアンドゲート3の出力する差分値を検出感度設定値で除算し、差分 値検出回路の検出感度の調節を行う最小値更新回路が構成されている。 他の構成要素については実施の形態1と同様なので説明を省略する。 以下、実施の形態4の上記映像信号の黒レベル検出回路の動作を説明する。 図6において、A/D変換器20は入力映像信号を量子化する。減算器1は、 除算器13の出力データをB端子に、映像信号をA端子に入力し除算器13の出 力データから映像信号を減算しその結果を出力する。 第1のリミッタ2は、減算器1の出力を入力し入力値が0以下のとき0をそれ 以外は入力値をそのまま出力する。即ち、第1のリミッタ2はB端子に入力され たデータがA端子の入力データより小さい場合のみ、B端子に入力されたデータ を出力する。 アンドゲート3は、映像信号の黒レベルを検出する期間のみ1となりそれ以外 は0になる検出期間パルスと第1のリミッタ2からの出力とを入力し検出期間パ ルスが0の時は0を検出期間パルスが1のときは第1のリミッタ2からの出力を そのまま出力する。これは映像信号の黒レベルを検出したい期間のみ本発明の回 路を動作させるためのものである。 乗算器12は、映像信号の最小値の初期値と映像信号の黒レベルの検出感度を 設定する検出感度設定値とを入力し両入力値を乗算して出力する。これは次段に ける検出感度を設定するためのものであり検出感度設定値が大きくなればなるほ ど検出感度が下がりノイズに対して安定した動作をする。 セレクタ4は、乗算器12からの出力と第2のリミッタ6からの出力と垂直ブ ランキングパルスとを入力し垂直ブランキング期間は乗算器12からの出力デー タを出力し垂直ブランキング期間以外は第2のリミッタ6からの出力データを出 力する。これは映像信号の毎フレームまたは毎フィールドごとに、前フレームま たは前フィールドで検出した映像信号の最小値を初期化するためのものである。 また本発明における映像信号の最小値の初期値は乗算器12に入力される初期値 で与えられ、その初期値を下回る映像信号が来なかった場合はその初期値が映像 信号黒レベルとして出力される。 減算器5は、セレクタ4からの出力をA端子に、アンドゲート3からの出力を B端子にそれぞれ入力しセレクタ4の出力からアンドゲート3の出力を減算した 結果を出力する。即ち、減算器5は、セレクタ4の出力の出力である初期値また は第2のリミッタ6の出力データよりも入力された映像信号のほうが小さかった 場合に第2のリミッタの出力データと入力映像信号との差分をセレクタ4の出力 データから減算する。 第2のリミッタ6は、減算器5の出力を入力とし入力値が0以下のときに0を それ以外は入力をそのまま出力する(この第2のリミッタ6の出力が減算器1の A端子に入力される)。即ち、ノイズ等の影響により、異常に小さな映像信号が 入力されても、第2のリミッタ6によって最小値が負の値になることを防止する ことが出来る。 次に除算器13は、第2のリミッタ6からの出力をA端子に、検出感度設定値 をB端子にそれぞれ入力し、第2のリミッタ6からの出力を検出感度設定値によ って除算する。これは乗算器12において乗算された分を除算することで元のス ケールに戻すためである。 この様に、乗算器12と除算器13とを設けることにより、検出感度の調節が 可能となる。 ラッチ回路7dは、除算器13からの出力を入力し垂直ブランキングパルスを トリガーとして検出結果を出力する。 なお、検出感度設定値は、上述のように検出感度の調節の基礎となる。そのた め検出感度が高い(応答時定数が小さい)とノイズを阻止する能力が弱くなるが 映像が急変した場合の応答性が良いし、一方検出感度が低い(応答時定数が大き い)とノイズには強くなるが映像の急変に弱いということから、最も適した中間 値が前もって検出感度設定値として設定される。又、利用者の好みの問題もある ので、この検出感度設定値は調整可能とするのが適当である。 以上のように本実施例によれば、検出感度設定値を与えることにより映像信号 の黒レベル検出感度をコントロールすることで、ノイズの影響を受けることなく 1フレーム期間または1フィールド期間のディジタル化された映像信号の黒レベ ルを正確に検出することが可能となる。 なお、実施の形態1において、アンドゲート3の前後に、検出感度を入力する 除算器を設け、第1のリミッタ2の出力データ又はアンドゲート3の出力データ を検出感度設定値で割算しても同様の効果が得られる。図6のような構成にした のは本発明で扱うデータはデジタルデータであるので丸め誤差の発生を防ぐため である。 (実施の形態5) 図7は本発明の一実施例における映像信号の黒レベル検出回路の構成を示す。 図7において実施の形態4と構成が異なる点は、実施の形態4に加え実施の形 態3で用いたラッチ回路7cとアンプ8bとアンプ11と加算器10bとで構成 される巡回フィルタを備えたことである。 即ち、本実施の形態における黒レベル検出回路は、実施の形態4の有する検出 感度調節機能と、実施の形態3の有する遅延機能とを兼ね備えている。 前述の種々の実施の形態によれば、本発明はディジタル化された映像信号の 黒レベルをノイズの影響を受けることなく正確に検出することが可能となり、そ の実用的効果は大きい。 本発明は前述の種々の実施の形態に関連付けて説明されているが、このほかに様 々に変化されても実施され得る。本明細書や図面に用いた実施の形態は本発明を それだけに限定するものではない。又、本実施の形態の詳細が請求項の範囲を限 定するものでもない。 図面の参照符号の一覧表 1……減算器 2……リミッタ 3……アンドゲート 4……セレクタ 5……減算器 6……リミッタ 7……ラッチ回路 8……アンプ 9……アンプ 10……加算器 11……アンプ 12……乗算器 13……除算器 20……A/D変換器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)入力された映像信号の黒レベルを検出する映像信号の黒レベル検出回路で あって、前記映像信号の黒レベルの検出期間の前記映像信号の最小値を検出し、 垂直ブランキング期間において前記最小値を初期化する最小値更新回路と、前記 最小値更新回路の出力を前記垂直ブランキング期間においてラッチし出力するラ ッチ回路とからなる映像信号の黒レベル検出回路。 (2)前記最小値更新回路は、前記入力映像信号と映像信号の現在までの最小値 とを比較し前記入力信号の方が前記映像信号の現在までの最小値より小さい場合 のみ、前記入力映像信号と映像信号の現在までの最小値との差分値を検出する差 分値検出回路と、前記入力映像信号の黒レベルの検出期間に前記差分値検出回路 の出力を出力するスイッチング回路と、前記スイッチング回路の出力を用いて、 前記映像信号の現在までの最小値に補正を加えて前記現在までの最小値を更新し 新たな現在までの最小値として出力するとともに、垂直ブランキング期間におい て前記現在までの最小値を初期化する最小値更新回路とからなる請求項1記載の 映像信号の黒レベル検出回路。 (3)前記最小値更新回路は、前記差分値検出回路の検出感度を設定する検出感 度設定値を入力し、前記スイッチング回路の出力を前記検出感度設定値を用いて 演算することにより前記差分値検出回路の検出感度を調節する請求項2記載の映 像信号の黒レベル検出回路。 (4)入力された映像信号の黒レベルを検出する映像信号の黒レベル検出回路で あって、前記入力映像信号と前記映像信号の現在までの最小値とを比較し前記入 力映像信号の方が前記現在までの最小値より小さい場合のみ、前記入力映像信号 と前記映像信号の現在までの最小値との差分値を検出する差分値検出回路と、前 記入力映像信号の黒レベルの検出期間に前記差分値検出回路の出力を出力するス イッチング回路と、前記ゲート回路の出力を用いて、前記映像信号の現在までの 最小値に補正を加えて前記現在までの最小値を更新し新たな現在までの最小値と して出力するとともに、垂直ブランキング期間において前記映像信号の現在まで の最小値を初期化する最小値更新回路と、前記最小値更新回路の出力を垂直ブラ ンキング期間においてラッチし出力するラッチ手段とからなる映像信号の黒レベ ル検出回路。 (5)前記最小値更新回路は、前記差分値検出回路の検出感度を設定する検出感 度設定値を入力し、前記スイッチング回路の出力を前記検出感度設定値を用いて 演算することにより前記差分値検出回路の検出感度を調節する請求項4記載の映 像信号の黒レベル検出回路。 (6)前記差分値検出回路は、前記入力映像信号をA/D変換するA/D変換器、 前記最小値更新回路の出力から前記A/D変換器の出力を差し引く第一の減算器 、及び前記第一の減算器の出力が“0”より大きくない場合は“0”を出力し、 その外の場合は前記第一の減算器の出力を出力する第一のリミッタとからなり、 前記スイッチング回路は、前記入力映像信号の黒レベル検出期間を示す検出期間 パルスを入力として動作し、前記検出期間パルスが来ない時は“0”を出力し、 前記検出期間パルスが来た時は前記第一のリミッタの出力を出力するアンドゲー トからなる請求項4記載の映像信号の黒レベル検出回路。 (7)前記最小値更新回路は、前記映像信号の現在までの最小値と最小値の初期 値を入力とし、垂直ブランキングパルスが入力された時は前記初期値を出力し、 前記垂直ブランキングパルスが来ない時はその現在までの最小値を出力するセレ クタと、前記セレクタの出力と前記スイッチング回路の出力とを入力とし、前記 セレクタの出力から前記スイッチング回路の出力を差し引く動作をする第二の減 算器と、前記第二の減算器の出力を入力とし、それからその出力が“0”より大 きくない場合は“0”を出力し、それからその外の場合はその出力を出力し、前 記映像信号の現在までの最小値を更新する動作をする第二のリミッタとからなり 、前記 ラッチ手段は前記第二のリミッタの出力を入力とし、前記垂直ブランキングパル スを受けると前記第二のリミッタの出力をラッチするラッチ回路からなる請求項 6記載の映像信号の黒レベル検出回路。 (8)前記最小値更新回路は、前記検出感度設定値と前記現在までの最小値の初期 値とを入力し前記検出感度設定値と前記初期値とを乗算する乗算器と、映像信号 の入力値を前記検出感度設定値で除算し、前記映像信号の現在までの最小値を更 新し出力する除算器と、前記映像信号の現在までの最小値と前記乗算器の出力と を入力し、前記垂直ブランキングパルスを受けた時は前記乗算器の出力を出力し 、前記垂直ブランキングパルスを受けない時は前記第2のリミッタの出力を出力 するセレクタと、前記セレクタの出力と前記スイッチング回路の出力とを入力し 前記セレクタの出力から前記スイッチング回路の出力を減算し出力する第2の減 算器と、前記第2の減算器の出力を入力し前記第2の減算器の出力が0より大き くない時は0を出力し、それ以外の時は前記第2の減算器の出力を出力する第2 のリミッタとからなり、前記ラッチ手段は、前記第2のリミッタの出力を入力し 前記垂直ブランキングパルスを受けた時その入力値をラッチし出力するラッチ回 路からなる請求項6記載の映像信号の黒レベル検出回路。 (9)前記ラッチ手段は、前記ラッチ回路の出力と前記最小値更新回路の出力と を重み付けして加算し、前記垂直ブランキング期間においてラッチし出力する請 求項7記載の映像信号の黒レベル検出回路。 (10)前記ラッチ手段は、前記垂直ブランキングパルスを受けた時入力値をラッ チし出力するラッチ回路と、前記ラッチ回路の出力をk倍するk倍アンプと、前 記第2のリミッタの出力を(1−k)倍する(1−k)倍アンプと、前記(1− k)倍アンプの出力と前記k倍アンプの出力とを加算する加算器とからなる巡回 フィルタを含む請求項9記載の映像信号の黒レベル検出回路。 (11)前記ラッチ手段は、前記垂直ブランキングパルスを受けた時入力値をラッ チし出力するラッチ回路と、前記ラッチ回路の出力をk/(1−k)倍するk/ (1−k)倍アンプと、前記k/(1−k)倍アンプと前記第2のリミッタの出 力とを加算する加算器と、前記加算器の出力を(1−k)倍する(1−k)倍ア ンプとからなる巡回フィルタを含む請求項9記載の映像信号の黒レベル検出回路 。 (12)前記差分値検出回路は、前記入力映像信号をA/D変換するA/D変換器、 前記最小値更新回路の出力から前記A/D変換器の出力を差し引く第一の減算器 、及び前記第一の減算器の出力が“0”より大きくない場合は“0”を出力し、 その外の場合は前記第一の減算器の出力を出力する第一のリミッタとからなり、 前記最小値更新回路は、前記映像信号の現在までの最小値と最小値の初期値を入 力とし、垂直ブランキングパルスが入力された時は前記初期値を出力し、前記垂 直ブランキングパルスが来ない場合は、現在の最小値を出力するセレクタ、前記 セレクターの出力と前記スイッチング回路の出力とを入力とし、前記セレクタの 出力から前記スイッチング回路の出力を差し引く動作をする第二の減算器、及び 前記第二の減算器の出力を入力とし、それからその出力が“0”より大きくない 場合は“0”を出力し、それからその外の場合はその出力を出力し、前記映像信 号の現在までの最小値を更新する動作をする第二のリミッタとからなり、前記ス イッチング回路は、前記入力映像信号の黒レベル検出期間を示す検出期間パルス を入力として動作し、前記検出期間パルスが来ない場合は“0”を出力し、前記 検出期間パルスが来た場合は前記第二の減算器の出力を出力するアンドゲートか らなる請求項4記載の映像信号の黒レベル検出回路。 (13)前記差分値検出回路は、前記入力映像信号をA/D変換するA/D変換器、 前記最小値更新回路の出力から前記A/D変換器の出力を差し引く第一の減算器 、及び前記第一の減算器の出力が“0”より大きくない場合は“0”を出力し、 その外の場合は前記第一の減算器の出力を出力する第一のリミッタとからなり、 前記最小値更新回路は、前記映像信号の現在までの最小値と最小値の初期値を入 力とし、 垂直ブランキングパルスが入力された時は前記初期値を出力し、前記垂直ブラン キングパルスが来ない場合はその現在までの最小値を出力するセレクタ、前記セ レクタの出力と前記スイッチング回路の出力とを入力とし、前記セレクタの出力 から前記スイッチング回路の出力を差し引く動作をする第二の減算器、及び前記 第二の減算器の出力を入力とし、それからその出力が“0”より大きくないの場 合は“0”を出力し、それからその外の場合はその出力を出力し、前記映像信号 の現在の最小値を更新する動作をする第二のリミッタとからなり、前記スイッチ ング回路は、前記入力映像信号の黒レベル検出期間を示す検出期間パルスを入力 として動作し、前記検出期間パルスが来ない場合は“0”を出力し、前記検出期 間パルスが来た場合は前記第二のリミッタの出力を出力するアンドゲートからな る請求項4記載の映像信号の黒レベル検出回路。
JP53835398A 1997-03-03 1998-03-02 映像信号の黒レベル検出回路 Expired - Fee Related JP4063889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4752097 1997-03-03
JP9/47520 1997-03-03
PCT/JP1998/000852 WO1998039928A1 (en) 1997-03-03 1998-03-02 Black level detecting circuit of video signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513902A true JP2000513902A (ja) 2000-10-17
JP4063889B2 JP4063889B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=12777399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53835398A Expired - Fee Related JP4063889B2 (ja) 1997-03-03 1998-03-02 映像信号の黒レベル検出回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5920351A (ja)
EP (1) EP0914747B1 (ja)
JP (1) JP4063889B2 (ja)
KR (1) KR100365847B1 (ja)
CN (1) CN1144474C (ja)
BR (1) BR9805923A (ja)
CZ (1) CZ294402B6 (ja)
DE (1) DE69828855T2 (ja)
WO (1) WO1998039928A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970631B2 (en) 2009-03-30 2015-03-03 Nec Display Solutions, Ltd. Video display device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3669413B2 (ja) * 1999-05-17 2005-07-06 日本電気株式会社 画像表示用アダプタを備えた移動端末と回線品質変化対応方法
US6972866B1 (en) 2000-10-03 2005-12-06 Xerox Corporation Detecting process neutral colors
JP3844430B2 (ja) * 2001-06-26 2006-11-15 三菱電機株式会社 映像信号処理装置および映像信号処理方法
JP3722740B2 (ja) * 2001-11-05 2005-11-30 三菱電機株式会社 映像処理装置及び映像処理方法
FR2859344B1 (fr) * 2003-08-29 2006-01-27 St Microelectronics Sa Dispositif de generation d'un signal d'amelioration de la nettete d'une image video
JP4284538B2 (ja) * 2004-10-19 2009-06-24 ソニー株式会社 再生装置および再生方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976836A (en) * 1975-06-09 1976-08-24 Gte Sylvania Incorporated Automatic black level setting circuit
JPS6043981A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Sony Corp ビ−ム電流制限回路
JPH0212427A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Nec Corp テレビジョン信号の最小値検出回路
US5410222A (en) * 1993-08-31 1995-04-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. Sample pulse generator for automatic kinescope bias system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970631B2 (en) 2009-03-30 2015-03-03 Nec Display Solutions, Ltd. Video display device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000065192A (ko) 2000-11-06
CZ294402B6 (cs) 2004-12-15
EP0914747A1 (en) 1999-05-12
CZ348398A3 (cs) 1999-02-17
DE69828855T2 (de) 2005-06-30
JP4063889B2 (ja) 2008-03-19
CN1217855A (zh) 1999-05-26
WO1998039928A1 (en) 1998-09-11
DE69828855D1 (de) 2005-03-10
BR9805923A (pt) 1999-08-31
KR100365847B1 (ko) 2003-02-20
CN1144474C (zh) 2004-03-31
EP0914747B1 (en) 2005-02-02
US5920351A (en) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7626616B2 (en) Automatic gain control circuit with exposure control circuit
US5239378A (en) Gradation corrector with improved smoothing, signal-to-noise ratio and fast response time
US6195132B1 (en) Noise reduction signal processing circuit and display apparatus
US5241386A (en) Video signal gradation corrector providing smooth correction while avoiding oscillation of a corrected output luminance signal due to noise and achieving fast response to sudden video scene changes
JP3038077B2 (ja) デジタルacc回路及びデジタルクロマキラー回路
JP2000513902A (ja) 映像信号の黒レベル検出回路
KR100476914B1 (ko) 계조 보정 장치
JPH05219411A (ja) ゲインコントロール回路
JP3630093B2 (ja) 映像データ補正装置及び映像データ補正方法
KR100346079B1 (ko) 비디오신호용히스토그램연산장치
US6195123B1 (en) Method of automatically adjusting a CRT color monitor screen and a CRT color monitor
JPH06350873A (ja) テレビジョン受像機
JPH0537951A (ja) デジタルacc回路
JPH0420178A (ja) 映像信号処理装置
JPH07298284A (ja) 映像信号レベル検出器
JP2007318502A (ja) 撮像装置
JPH0441854B2 (ja)
JPH01206779A (ja) 信号評価回路
JPH0595560A (ja) デイジタルacc回路
JPH0787547B2 (ja) 撮像装置
JPH099096A (ja) ディジタルテレビジョン映像信号のブランキング処理回路
JP2000101874A (ja) 映像信号処理装置、処理方法および映像信号処理プログラムを記録した媒体
JPH0965242A (ja) コントラスト調整回路
JPS5848572A (ja) 自動コントラスト補正回路
JPH02278968A (ja) 波形等化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees