JP2000513750A - ヒドラジン誘導体 - Google Patents

ヒドラジン誘導体

Info

Publication number
JP2000513750A
JP2000513750A JP11506230A JP50623099A JP2000513750A JP 2000513750 A JP2000513750 A JP 2000513750A JP 11506230 A JP11506230 A JP 11506230A JP 50623099 A JP50623099 A JP 50623099A JP 2000513750 A JP2000513750 A JP 2000513750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
phenyl
butenyl
methanesulfonyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11506230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3801653B2 (ja
Inventor
ブロードハースト,マイケル・ジョン
ジョンソン,ウィリアム・ヘンリー
ウォルター,ダリル・サイモン
Original Assignee
エフ・ホフマン−ラ ロシュ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9713833.3A external-priority patent/GB9713833D0/en
Application filed by エフ・ホフマン−ラ ロシュ アーゲー filed Critical エフ・ホフマン−ラ ロシュ アーゲー
Publication of JP2000513750A publication Critical patent/JP2000513750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3801653B2 publication Critical patent/JP3801653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/26Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C243/28Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/26Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C243/30Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C243/32Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • C07C311/49Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/38Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/42Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having hetero atoms attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • C07D213/77Hydrazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/76Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with substituted hydrocarbon radicals attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/22Oxygen atoms attached in position 2 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/021,2-Thiazines; Hydrogenated 1,2-thiazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/06Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/34Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)[式中、Yは、CO又はSO2を表し;R1は、低級アルキル、低級アルケニル、低級シクロアルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、アリール又はアリール−低級アルキルを表し;R2は、YがSO2を表す場合には、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、アリール−低級アルキル、アリール−低級アルケニル又はアリールを表し、そしてYがCOを表す場合には、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、アシル、低級シクロアルキル、アリール、アリール−低級アルキル、アリール−低級アルコキシ、又はNR56を表し;そしてR3は、水素、場合によりシアノ、アミノ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、ヘテロシクリル若しくはヘテロシクリルカルボニルにより置換されている低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級シクロアルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、アリール−低級アルキル、アリール低級アルケニル、アリール又はヘテロシクリルを表し;あるいはR2及びR3は、一緒になって5−、6−又は7−員の環式アミド、環式イミド、環式スルホンアミド又は環式ウレタン基を形成し;R4は、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルケニル、低級シクロアルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、又は式X−アリール、X−ヘテロアリール若しくは−(CH2)1-2−CH=CR78の基を表し;Xは、スペーサ基を表し;R5及びR6は、それぞれ独立して水素、低級アルキル又はアリール−低級アルキルを表し;そしてR7及びR8は、一緒になって低級アルキレン基を表し、ここで1個のメチレン基は場合によりヘテロ原子により置換されている]の化合物、並びにそれらの医薬的に許容される塩は、腫瘍壊死因子(TNF−α)及びトランスフォーミング成長因子(TGF−α)の細胞からの放出を阻害するのみならず、ケラチノサイト増殖も阻害する。それらは、特に炎症、熱、出血、敗血症、慢性関節リウマチ、変形性関節症、多発性硬化症又は乾癬の処置のための医薬として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒドラジン誘導体 本発明は、新規ヒドラジン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含む医薬に 関する。本発明は、それらの誘導体の医薬としての用途及び医薬製造のための使 用にも関するものである。 本発明により提供される新規ヒドラジン誘導体は、一般式、 [式中、 Yは、CO又はSO2を表し; R1は、低級アルキル、低級アルケニル、低級シクロアルキル、低級シクロアル キル−低級アルキル、アリール又はアリール−低級アルキルを表し; R2は、YがSO2を表す場合には、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、アリー ル−低級アルキル、アリール−低級アルケニル又はアリールを表し、そしてYが COを表す場合には、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、低 級アルコキシカルボニル、アシル、低級シクロアルキル、アリール、アリール− 低級アルキル、アリール−低級アルコキシ、又はNR56を表し; そして R3は、水素、場合によりシアノ、アミノ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級 アルコキシカルボニル、ヘテロシクリル若しくはヘテロシクリルカルボニルによ り置換されている低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級シクロ アルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、アリール−低級アルキル、アリ ール−低級アルケニル、アリール又はヘテロシクリルを表し;あるいは R2及びR3は、一緒になって5−、6−又は7−員の環式アミド、環式イミド、 環式スルホンアミド又は環式ウレタン基を形成し; R4は、低級アルキル、低級アルケニル、低級シクロアルキル、低級シクロアル キル−低級アルキル、又は式X−アリール、X−ヘテロアリール若しくは −(CH2)1-2−CH=CR78の基を表し; Xは、スペーサ基を表し; R5及びR6は、それぞれ独立して水素、低級アルキル又はアリール−低級アルキ ルを表し;そして R7及びR8は、一緒になって低級アルキレン基を表し、ここで1個のメチレン基 は、場合によりヘテロ原子により置換されている] の化合物、並びにそれらの医薬的に許容される塩類である。 本発明により提供されるヒドラジン誘導体は、細胞からの腫瘍壊死因子アルフ ァ(TNF−α)及びトランスフォーミング成長因子(TGF−α)放出の阻害 剤である。それらはケラチノサイトの増殖も阻害する。したがって、本ヒドラジ ン誘導体は、特には炎症、熱、出血、敗血症、慢性関節リウマチ、変形性関節症 、多発性硬化症及び乾癬の処置における医薬として使用されうる。 構造的に関連するヒドロキサム酸誘導体とは対照的に、本発明により提供され るヒドラジン誘導体は、コラゲナーゼ類、ストロメリシン類及びゼラチナーゼ類 等の酵素のマトリックスメタロプロティナーゼ(MMP)群に対して弱い阻害活 性のみを示す。 ここにおいて使用されるように、“低級アルキル”なる用語は、単独で、又は 例えば“ハロ−低級アルキル”及び“低級シクロアルキル−低級アルキル”にお けるような組み合わせにおいて、7個まで、好ましくは4個までの炭素原子を含 む直鎖又は分枝鎖アルキル基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ ロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル 及びn−ヘキシルを意味する。トリフルオロメチルは、ハロ−低級アルキル基の 例である。 “低級アルコキシ”なる用語は、単独で、又は“低級アルコキシカルボニル” におけるような組み合わせにおいて、酸素原子を介して結合される上記に定義さ れた低級アルキル基を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、 イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ及びtert−ブトキシ等を意味する 。メトキシカルボニル、エトキシカルボニル等は、低級アルコキシカルボニル基 の例である。 “低級シクロアルキル”なる用語は、単独で、又は“低級シクロアルキル−低 級アルキル”におけるような組み合わせにおいて、3乃至7個の炭素原子を有す るシクロアルキル基を意味し、即ち、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペ ンチル及びシクロヘプチルを意味する。シクロプロピルメチル、2−シクロブチ ル−エチル及び3−シクロヘキシルプロピルは、低級シクロアルキル−低級アル キル基の例である。 “低級アルケニル”なる用語は、単独で、又は“アリール−低級アルキル”に おけるような組み合わせにおいて、2乃至7個の炭素原子を有するアルケニル基 、例えばアリル、ビニル及びブテニルを意味し、また、“低級アルキニル”なる 用語は、2乃至7個の炭素原子を有するアルキニル基、例えばプロパルギル又は ブチニルを意味する。 “低級アルキレン”なる用語は、2乃至6個の炭素原子を有するアルキレン基 、例えばジメチレン、トリメチレン、テトラメチレン等を意味する。したがって 、R7及びR8は、それらが結合する炭素原子と一緒になって、例えばシクロペン タン、シクロヘキサン又はテトラヒドロピラニル環を表しうる。 “アシル”なる用語は、低級アルカンカルボン酸、即ち6個までの炭素原子を 有するアルカンカルボン酸、又は芳香族性カルボン酸から誘導されるアシル基を 指す。このようなアシル基の例は、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブ チリル、ピバロイル、ベンゾイル、p−クロロベンゾイル等である。 “アリール”なる用語は、場合によりフッ素、塩素、臭素又はヨウ素等のハロ ゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、低級 アルコキシカルボニル、ニトロ、フェニル等により置換されているフェニル又は ナフチルを意味し、例えば、フェニル、1−ナフチル、2−メチルフェニル、4 −メトキシフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、4−ニトロフェニル及び4 −メトキシカルボニルフェニルを意味する。ベンジル、4−クロロベンジル、4 −ブロモベンジル、3−ヒドロキシベンジル、4−メトキシベンジル、4−ニト ロベンジル、2−フェニルエチル、3,4−ジメトキシ−フェネチル等は、アリ ール−低級アルキル基の典型的な例であり、また、ベンジルオキシ、4−クロロ −ベンジルオキシ及び4−ニトロ−ベンジルオキシは、アリール−低級アルコ キシ基の典型的な例である。2−フェニルビニル及び3−フェニルアリルは、ア リール−低級アルケニル基の例として挙げることができる。 “ヘテロシクリル”なる用語は、4−、5−又は6−員の飽和若しくは部分的 不飽和、又は5−若しくは6−員の芳香族性複素環基を意味し、これはC原子又 は第二級N原子(即ち−NH−)を介して結合され、また窒素、硫黄及び酸素か ら選択される1個以上のヘテロ原子を含み、場合により、例えばハロゲン、低級 アルキル、低級アルコキシ及び/又はオキソにより置換されてもよく、及び/又 は場合によりベンゼン環と縮合する。ヘテロシクリル基の例は、ピロリジニル、 ピロリニル、ピラゾリニル、ピペリジニル、モルホリニル、チアモルホリニル、 テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、フリル、チエニル、チアゾ リル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキセタニル、イミダゾリジニル、ジ オキソラニル、ピロリル、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチ エニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、イソインドリル、キノリル及びイソキ ノリルである。 “ヘテロシクリルカルボニル”なる用語は、第二級N原子を介してC(O)に 結合する前記に定義されたヘテロシクリル基を意味する。モルホリノカルボニル は、このようなヘテロシクリルカルボニル基の典型的な例である。 “ヘテロアリール”なる用語は、“ヘテロシクリル”の定義の範囲で、芳香族 性複素環式基を意味する。 R2、R3及びそれらが結合する原子、即ちYのC又はS原子、及びN原子のそ れぞれにより形成される環式アミド、イミド、スルホンアミド又はウレタン基は 、例えば、下記の式(a)−(g)の基であり得、ここにおいてnは、3、4又 は5であり、Ra及びRbは、一緒になって芳香族性又はシクロアルカン環の残部 を形成する: Xにより示される好ましいスペーサ基は、式−(CH2)1-5−、−CH2−CH =CH−、−CH2−C≡C−、−CH2NHCO−、−(CH2)1 又は2NHCO NH−、−(CH2)1-5−S−、特には−CH2S−、−CH2NHSO2−、−C H2NHCH2−、−(CH2)1-5−O−、−O−(CH2)1-5−及び−S−の群であ る。 式Iの化合物は、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属 水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化バリウム及び水酸化マグネシウム等のアル カリ土類金属水酸化物等の塩基と共に医薬的に許容される塩を形成する。塩基性 である式Iの化合物は、例えば塩酸及び臭化水素酸等のハロゲン化水素酸、硫酸 、硝酸及びリン酸等の無機酸と、並びに例えば酢酸、酒石酸、コハク酸、フマル 酸、マレイン酸、リンゴ酸、サリチル酸、クエン酸、メタンスルホン酸及びp− トルエンスルホン酸等の有機酸と共に医薬的に許容される塩を形成しうる。 ここに示される式は、それらの絶対的立体化学において各化合物を示している が、本発明が、描かれた立体異性体のみならず、対応するラヤミ体及びジアステ レオ異性体混合物も包含することは理解されるであろう。更に、Xにより示され るスペーサ基が、−CH2−CH=CH−におけるようにオレフィン二重結合を 含む場合には、これは、(E)又は(Z)配置、好ましくは(E)配置を有しう る。 式Iの好ましい化合物は、YがCOを表し、R2が低級アルコキシ、特にはメ トキシを表すもの、又はYがSO2を表し、R2が低級アルキル、特にはメチルを 表すものである。R1は、好ましくは低級アルキル、特にはイソブチルを表す。 R3は、好ましくは低級アルキル、特にはイソブチル又は2−メチルブチル、低 級アルケニル、特には2−メチルアリル、アリール−低級アルキル、特には非置 換ベンジル、又はアリール、特には非置換フェニルを表す。R4は、好ましくは 式X−アリールの基を表し、特にはXが式−CH2−CH=CH−のスペーサ基 を表し、かつアリールが非置換フェニルを表す。 式Iの特に好ましい化合物は: (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチ ルバレロヒドラジド; (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル-2’−フェニル バレロヒドラジド; (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2(S )メチルブチル)バレロヒドラジド; (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−メ チルアリル)バレロヒドラジド;及び メチル(E)−3−[2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−2−イソブチルカルバ ゼート である。 本発明により提供される方法に従えば、先に定義される新規ヒドラジン誘導体 は、一般式、[式中、Y、R1、R2、R3及びR4は、前記の意味を有し、R9は、保護基を表 す] の化合物からR9により表される保護基を開裂させ、所望により得られた式Iの 化合物を医薬的に許容される塩に変換することにより製造される。 式IIの化合物においてR9により表される保護基は、任意の慣用の保護基であ り得るが、好ましくはテトラヒドロピラニル、4−メトキシベンジル、ベンジル 又はトリ(低級アルキル)シリル、特にはtert−ブチルジメチルシリルである。 式IIの化合物からのR9により表される保護基の開裂は、それ自体既知の方法 に従って行われる。例えば、テトラヒドロピラニル基は、例えばメタノール等の 低級アルカノール中において、例えばメタンスルホン酸又はp−トルエンスルホ ン酸等のスルホン酸を用いた処理によって開裂されうる。4−メトキシベンジル 基の開裂は、例えばトリフルオロ酢酸を用いて行われうる。例えばメタノール等 の低級アルカノール中の、例えばパラジウム等の触媒の存在下における水素添加 は、ベンジル保護基の開裂に使用されうる。トリ(低級アルキル)シリル保護基 は、水又は低pHを使用して開裂させることができ;この開裂は、典型的には式II の各化合物のそれらが調製された媒質からの処理の間に、典型的には行われる( 即ち、開裂がその場にて起こる)。 得られた式Iの化合物の、医薬的に許容される塩への変換は、適切な酸又は塩 基による処理によって、既知の方法にて行われる。 前述の工程において出発材料として使用された式IIの化合物は、新規であり、 本発明の更なる目的となるものである。それらは、Y、R1、R2、R3、R4及び R9が、前記に与えられた意味を有し、tBuがtert−ブチルを表し、そしてM eがメチルを表す下記の反応スキームに例示されるように、種々の経路により調 製されうる。反応スキームA 反応スキームAについていえば、最初の工程において式IIIの化合物を式IVの ヒドラジン又は置換ヒドラジンと縮合して、式Vのヒドラジドを得る。この縮合 は、ペプチド結合反応の既知の条件下で、このような結合のためにそれ自体知ら れている結合試薬、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カ ルボジイミド塩酸塩の存在下での1−ヒドロキシベンゾトリアゾールを使用して 行われる。 次いで、式Vのヒドラジドを、式VIの塩化物又は式VIIの無水物のいずれかと 反応させて、式VIIIの化合物を得る。この反応は、例えば反応条件下で不活性な 有機溶媒中で、有機塩基の存在下、約0℃乃至室温にて、既知の方法により行わ れる。好適な溶媒は、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタンである。使用 されうる有機塩基の例は、トリ(低級アルキル)アミン類、例えばトリエチルア ミン、ピリジン、4−ジメチルアミノ−ピリジン等である。塩基が反応条件下で 液体である場合には、過剰量を使用して、この場合に単独で溶媒として働かせる こともできる。 引き続き、次の工程において、式VIIIの化合物をトリフルオロ酢酸(TFA) を用いて脱保護し、式IXのカルボン酸を得る。この脱保護は、例えば反応条件下 で不活性なハロゲン化炭化水素のような有機溶媒中、例えばジクロロメタン中で 、室温においてそれ自体既知の方法により行われる。 最後に、式IXのカルボン酸を、式XのO−保護ヒドロキシルアミンとの縮合に より式IIの出発物質に変換する。この縮合は、ペプチド結合反応についてのそれ 自体既知の方法で、慣用の結合試薬、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルア ミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩の存在下で1−ヒドロキシベンゾトリアゾ ールを使用して行われる。 所望により、反応スキームAにおいて生じる、又は調製される化合物は、相互 変換又は置換されうる。 したがって、R3が水素を表す式Vの化合物は、R3が低級アルキル、低級アル ケニル、低級アルキニル、低級シクロアルキル又はアリール−低級アルキルを表 す式Vの対応する化合物に、それ自体既知の方法で変換されうる。例えば、R3 が水素を表す式Vの化合物は、R30が低級アルキル、低級アルケニル、低級 アルキニル、低級シクロアルキル、アリール−低級アルキル又はアリールを表す 一般式R30−CHOのアルデヒドと、例えばp−トルエンスルホン酸及び分子篩 の存在下で縮合され得、得られる置換イミンは、好ましくはその場で、アルカリ 金属シアノボロヒドリド、特にはナトリウムシアノボロヒドリドを使用して還元 されうる。別法として、R3が水素を表す式Vの化合物は、一般式、 〔式中、nは、上記の意味を有する〕 の環状無水物、例えばグルタール酸無水物と、有機塩基、例えばトリエチルアミ ンのようなトリ(低級アルキル)アミン等の存在下で、反応条件下で不活性な有 機溶媒、例えばベンゼン、トルエン等の芳香族性炭化水素中にて、昇温下、好ま しくは該反応混合物の還流温度で都合よく反応させられる。このようにして、R2 、R3及びそれらが結合する原子が一緒になって前記の式(c)の基を表す式VI IIの化合物が得られる。 R3が水素を表す式IIの化合物は、例えば炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムの ようなアルカリ金属炭酸塩等の塩基の存在下にて、反応条件下で不活性な有機溶 媒、例えばジメチルホルムアミド中で、R30が上記の意味を有し、Xがハロゲン を表す式R30−Xの既知化合物との反応により、R30が上記の意味を有する式II の対応する化合物に都合よく変換されうる。 更に、R4がフタルイミド−低級アルキルを表す式VIIIの化合物は、反応条件 下で不活性な有機溶媒、例えばメタノール又はエタノール等の低級アルカノール 中で、およそ室温において都合よくヒドラジン水和物により処理することができ 、得られた生成物である、式VIIIの化合物に対応するがR4がアミノ−低級アル キルである化合物を、適当な(ヘテロ)芳香族カルボン酸又はスルホン酸ハロゲ ン化物、(ヘテロ)芳香族性イソシアネート又は(ヘテロ)芳香族カルボン酸と 、結合試薬の存在下、塩基の存在下にて反応させて、所望のR4基を導入す ることができる。 反応スキームAにおける式IXのカルボン酸は新規であり、本発明の更なる目的 を形成する。 反応スキームAにおいて使用される式IIIの化合物は、それらが既知でないか 、あるいは既知化合物に類似する場合には、下記の例に記述されるか、あるいは それらの類似方法にて調製されうる。更に、やはり反応スキームAにおいて使用 される式IV、VI、VII及びXの化合物、並びに式R30−CHOのアルデヒド及び 式XIの環状無水物は、既知化合物であるか、あるいは既知化合物の類似体である 。反応スキームB 反応スキームBに関しては、第一の工程は式IIIのカルボン酸の、対応する式X IIのメチルエステルへの変換を含む。これは既知の方法、例えば4−ジメチルア ミノピリジン等の第三級有機塩基、及び例えば1−エチル−3−(3−ジメチル アミノプロピル)カルボジイミドのようなジイミド等の縮合試薬の存在下におい て、メタノールとの反応によって行われる。 次いで、式XIIのメチルエステルを、トリフルオロ酢酸を用いた処理により、t ert−ブトキシカルボニル基の部分において脱保護する。この脱保護は、例えば 、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素のような反応条件下で不活性な有機溶 媒中で、およそ室温においてそれ自体既知の方法にて行われる。 得られる式XIIIの化合物を、次いで式XのO−保護ヒドロキシルアミンと縮合 させて式XIVの化合物を得る。この縮合は、ペプチド結合反応についてそれ自体 既知の方法により、慣用の結合試薬、例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾール を用い、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸 塩の存在下で行う。 次の工程において、式XIVの化合物を、トリメチルアルミニウム及び式IVのヒ ドラジン又は置換ヒドラジンと反応させて、式XVの化合物を得る。この反応は、 ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素のような反応条件下で不活性な有機溶媒 中で、室温乃至60℃のおよその範囲の温度にて都合よく行われる。 最終的に、式IIの所望の出発物質を、式XVの化合物と式VIの塩化物又は式VII の無水物との反応により得る。この反応は、例えば反応条件下で不活性な有機溶 媒中で、有機塩基の存在下、約0℃乃至約室温において既知の方法にて行われる 。好適な溶媒は、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタンである。使用され うる有機塩基の例は、トリ(低級アルキル)アミン、例えばトリエチルアミン、 ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン等である。塩基が反応条件下で液体であ る場合には過剰量を使用して、この場合に溶媒として同時に働かせることもでき る。反応スキームC 反応スキームCの第一工程において、式XVIのカルボン酸を、例えば塩化オキ サリルによる処理によって活性化し、次いで式XVIIの置換ヒドラジンと反応させ て、式XVIIIの化合物を得る。この反応は、塩基、特にはトリエチルアミン等の 第三級有機アミンの存在下にて、反応条件下で不活性な有機溶媒、例えばジクロ ロメタンのようなハロゲン化炭化水素中で、約0℃にて都合よく行われる。 次いで、式XVIIIの化合物は、トリメチルアルミニウム及び式XのO−保護ヒ ドロキシルアミンとの反応によって、式IIの所望の出発物質に変換される。この 反応は、反応条件下で不活性な有機溶媒、例えばジクロロメタンのようなハロゲ ン化炭化水素中にて、約室温乃至約60℃の温度にて都合よく行われる。 反応スキームCにおいて使用される式XVIのカルボン酸及び式XVIIの置換ヒド ラジンは、既知化合物であるか、あるいは既知化合物に類似する方法により調製 されうる既知化合物の類似体である。 前述したように、本発明により提供されるヒドラジン誘導体類は、TNF及び TGF−αの放出並びにケラチノサイトの増殖を阻害する。これらの活性は、以 下に記述されるインビトロ試験を用いて証明することができる。 試験A: TNF−α放出の阻害 THP1細胞を、抗生剤及び10%ウシ胎児血清を補充したRPMI1640 培地中で培養し、遠心分離により採集し、20mMHEPES緩衝溶液を補充した 上記の培地中に5x105細胞/mlとなるように希釈した。細胞懸濁物の一部( 200ml)を、96ウエル培養プレート上にプレーティングし、試験化合物の添 加に先立って37℃にて0.5時間培養した。後者をジメチルスルホキシド(D MSO)に1.2mMの保存濃度にて溶解し、これをリン酸緩衝食塩水/10%D MSO溶液にて、試験化合物を10-9〜10-5Mの最終濃度となるように希釈し 、各濃度は二重に試験した。細胞を試験化合物と共に37℃にて0.5時間培養 し、次いでLPS(細菌性リポポリサッカリド)を2mg/mgの濃度まで添加し、 培養を37℃にて95%の相対湿度を有し5%CO2を含む雰囲気下で3時間継 続した。260gにて10分間遠心分離後、各上澄みの一部を取り出し、TNF −αの量をELISA(R&D Systems Europe Ltd.,Abingdon,英国)により評 価した。LPS−誘導TNF−α放出の約50%阻害をもたらす試験化合物濃度 (IC50)を、投与量応答曲線から計算した。 試験B: TGF−α放出の阻害 この試験は、R.J.Coffrey,R.Derynk,J.N.Wilcox,T.S.Bringman,A. S.Goustin,H.L.Moses及びM.R.Pittelkow,Nature,(1987),328,816-820 に記述される方法の変法である。正常ヒト表皮ケラチノサイト(NHEK)(新 生児及び成人)は、Clonetics Corporation,San Diego,California,USAから 供給され、第3の継代において96ウエル培養プレート上にウエル当たり2x1 03〜104細胞にてプレーティングされ、5%CO2雰囲気を有する37℃の湿 潤化インキュベータ内で5日間、血清非含有ケラトサイト育成培地(KGM;Cl ontics Corporation)中にて育成された。試験化合物をDMSO中に溶解し、ケ ラチノサイト基底培地(KBM;Clontics Corporation)中に10倍に希釈した 。試験化合物の連続希釈は、最終アッセイ濃度より12倍高い 濃度を得るようにKBM中の10%DMSO中にて行った。試験化合物希釈物( 又は対照としてのベヒクルのみ)を細胞に添加し、次いで培養を37℃にて0. 5時間行った。次いで、TGF−α放出を、TPA(ホルボール12−ミリステ ート13−アセテート)10ng/mlの添加により刺激した。37℃にて更に24 時間培養後、培養培地のTGF−α含量の測定を、TGF−α ELISA(On cogene Science Inc.,Uniondale,New York,USA)又は抗−ヒトTGF−α(R &D Systems Europe Ltd.)にてフォーマットされた電気化学発光に基づく検出系 (Igen Inc.,Gaithersburg,Maryland,USA)のいずれかにより行った。次いで TGF−αの放出を対照に比較して50%阻害する試験化合物の濃度(IC50 nMol)を、計算した。 試験C: ケラチノサイト増殖の阻害 この試験は、T.Karashima,H.Hachisuka及びY.Sasai,J.Dermatol.Sci. ,(1996),12,246-254並びにA.Olaniran,B.S.Baker,J.J.Garioch,A.V .Powles及びL.Fry,Arch.Dermatol.Res.,(1995),287,231-236に記述され る方法の変法である。正常ヒト表皮ケラチノサイト(NHEK)(新生児及び成 人)を、96ウエル培養プレート上にウエル当たり2x103細胞にてプレーティ ングした。5%CO2雰囲気を有する37℃の湿潤化インキュベータ内で24時 間、血清非含有KGM(上記参照)中にて培養することによる、細胞のプレート への付着後、細胞の生育を阻止するために培地を4日間KBM(上記参照)に置 き換えた。試験化合物をDMSOに溶解し、KBM中、10倍に希釈した。試験 化合物の連続希釈は、最終アッセイ濃度より11倍高い濃度を得るように、KB M中の10%DMSO中で行った。次いで細胞をKGMに戻し、試験化合物希釈 物(又は対照としてのベヒクルのみ)を直ちに添加した。3日間の培養後、最後 の16時間の間、細胞を1μCi/ウエルの3H−チミジン、比活性5Ci/mmol(Ame rsham International plc,Little Chalfont,Buckinghamshire,UK)にてパル ス標識した。次いで、細胞をトリプシン−EDTAを用いてはがし、採取した。 増殖の物差しとしての3H−チミジン取り込みを、シンチレーション計数技術に より測定した。3H−チミジン取り込みを対照に比較して50%阻害する試験化 合物の濃度(IC50nMol)を、計算した。 式Iの代表的化合物を用いた前述の試験にて得られた結果を、下記の表にまと めた。 N/T=試験せず。 A=(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− フェニルバレロヒドラジド B=(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−(4−メトキ シフェニル)−4−メチルバレロヒドラジド C=(E)−2’−ベンジル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイ ル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチルバレロヒドラジド D=(E)−2’−(シクロヘキシルメチル)−2(R)−[1(S)−(ヒド ロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタン スルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド E=(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド F=(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−4−メチル−N−(2,6−ジオキソピペリジノ) バレルアミド G=(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− [2(S)−メチルブチル]バレロヒドラジド H=(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− (2−メチルアリル)バレロヒドラジド I=メチル(E)−3−[2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル) −4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−2−イソブチ ルカルバゼート J=(E)−2(R)−[(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(イソブチル)−2’−(イソペンタノイル) −4−メチルバレロヒドラジド 本発明により提供されるヒドラジン誘導体は、例えば医薬製剤の形態で、医薬 品として使用されうる。該医薬製剤は、例えば錠剤、コーティング錠、糖衣錠、 硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の形態にて経口的に投与さ れうる。しかしながらそれらは、例えば坐剤の形態にて直腸的に、又は注射用液 剤の形態にて非経口的に投与することもできる。 医薬製剤の製造のために、ヒドラジン誘導体は治療的に不活性な無機又は有機 担体と共に製剤化され得る。乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タル ク、ステアリン酸又はその塩類は、例えば錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬 ゼラチンカプセル剤のための担体として使用されうる。軟ゼラチンカプセル剤の ための好適な担体は、例えば、植物油、ロウ、油脂、半固体及び液体ポリオール 等である。しかしながら、活性成分の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場 合には一般的には担体は必要ではない。液剤及びシロップ剤の製造のために好適 な担体は、例えば水、ポリオール、サッカロース、転化糖、グルコース等である 。 注射用液剤の製造のために好適な担体は、例えば水、アルコール、ポリオール、 グリセリン、植物油等である。天然及び硬化油、ロウ、油脂、半液体ポリオール 等は、坐剤の製造のために好適な担体である。 医薬製剤は、保存剤、安定化剤、湿潤化剤、乳化剤、甘味料、着色剤、香料、 浸透圧調整のための塩類、緩衝剤、コーティング剤又は抗酸化剤も含みうる。 前述のヒドラジン誘導体及び治療的に許容される担体を含む医薬、並びにこの ような医薬の製造方法も、本発明の目的である。この方法は、式Iの化合物又は その医薬的に許容される塩を、治療的に不活性な担体物質及び所望により1種以 上の付加的な治療的に活性な物質と共に、製剤化することを含む。 本発明の更なる目的は、疾病の処置、特には炎症、熱、出血、敗血症、慢性関 節リウマチ、変形性関節症、多発性硬化症及び乾癬の処置における、本発明によ り提供されるヒドラジン誘導体の用途を含む。投与量は、広い限界内にて変化し 得、当然に個々の特定の場合におけるそれぞれの要求に対して調節されるであろ う。一般的には、成人に対する投与の場合には、約5mg〜約30mg、好ましくは 約10mg〜約15mgの1日投与量が適切であろうが、好適であることが見出され た場合には、上限値を超えることもできる。1日投与量は、1回投与として又は 分割投与において投与されうる。 以下の例により、本発明を説明する。生成物及び重要な中間体の構造は、NM R分光法にて確認した。 実施例1 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル]− 2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジド 4mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の0.165gの2(R)−[1(S)− (カルボキシ)−4−フェニルブチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−フェニルバレロヒドラジドの溶液を、窒素下で攪拌しつつ0℃に冷 却し、0.09gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及び0.09gの1−エ チル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩を連続して添 加した。0℃にて40分間攪拌後、該溶液を0.18gのO−(tert−ブチルジ メチルシリル)ヒドロキシルアミンにて処理し、該混合物を室温となるまで放置 し、次いで一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び5%炭酸水素 ナトリウム水溶液の間で分配させた。酢酸エチル層を水、2M硫酸、水及び食塩 水にて続けて洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発 させて淡紅色のゴム状物を得、これをエーテルから結晶化させて0.05gの2 (R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル]−2 ’−(メタンスルホニル)−4−メチル-2’−フェニルバレロヒドラジドを灰 白色固体の形態で得た。 MS:476(M+H)+HPLC:10%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から15分まで に90%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:16.77分 。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−フェ ニルブチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレ ロヒドラジドは、次のように調製された: (i)5mlのジメチルホルムアミド中の、実施例2(i)及び(ii)に記述され た方法に類似の方法にて調製された0.35gの2(R)−[1(S)−(tert −ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル]−4−メチル吉草酸の溶液を0 ℃に冷却し、0.1mlのN−メチルモルホリン、0.16gの1−ヒドロキシベ ンゾトリアゾール、0.16gのフェニルヒドラジン及び0.27gの1−エチ ル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により続けて処 理した。溶液を室温に暖まるまで放置し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣 を酢酸エチル及び5%炭酸水素ナトリウム水溶液の間で分配させた。酢酸エチル 層を水、5%クエン酸溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液にて続けて 洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣を、ヘキ サン/酢酸エチル(6:1)を溶出に使用するシリカゲルでのフラッシュクロマ トグラフィーにより精製した。0.41gの黄色油状物が得られ、これをヘキサ ン/エーテルから結晶化した後に、0.255gの2(R)−[1(S)−(te rt−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル]−4−メチル−2’−フェニ ルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:439(M+H)+。 (ii)3mlのピリジン中の0.19gの(i)における生成物の溶液を0℃に冷 却し、0.15gのメタンスルホニルクロリドを添加した。溶液を室温に放置し 、溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチル及び2M硫酸の間で分配させ、酢酸エチ ル層を2M硫酸、水、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和塩化ナトリウム溶 液にて続けて洗浄した。無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた後、溶媒を蒸発さ せ、残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(6:1)を溶出に使用するフラッシュクロ マトグラフィーにより精製した。0.19gの2(R)−[1(S)−(tert− ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチル−2−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:517(M+H)+。 (iii)(ii)における0.19gの生成物を8mlジクロロメタン及び4mlトリフル オロ酢酸の混合物に溶解し、室温にて5時間放置した。溶媒を蒸発させ、残渣を トルエンから再度蒸発させた。この工程を更に2回反復し、残渣を得た。これを エーテルを用いて破砕し、固体を濾別した。0.165gの2(R)−[1(S )−(カルボキシ)−4−フェニルブチル]−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:461(M+H)+実施例2 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバ レロヒドラジド 10mlのメタノール及び5mlのジクロロメタンの混合物中の0.095gの (E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキ シ)カルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドの溶液を、0.043mgの 4−トルエンスルホン酸により処理した。該混合物を室温にて3時間攪拌し、次 いで溶媒を蒸発させた。残渣を酢酸エチル及び水の間にて分配させた。酢酸エチ ル層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残渣をエーテル にて破砕させ、0.051gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカ ルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチル−2’−フェニルヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:474(M+H)+HPLC:10%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から15分まで に90%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:16.76分 。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジ ドは、次のように調製された: (i)50mlの乾燥テトラヒドロフラン中の5.19gの2(R)−イソブチル コハク酸4−tert−ブチル水素の溶液を、窒素下で攪拌しつつ−78℃に冷却し た。テトラヒドロフラン中のリチウムジイソプロピルアミドの2M溶液25mlを 滴下添加し、該混合物を−78℃にて15分間攪拌した。次いで25mlの乾燥テ トラヒドロフラン中の5.55gのシンナミルブロミドの溶液を滴下添加し、 該混合物を徐々に室温となるように静置した。一夜攪拌後、テトラヒドロフラン を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び5%クエン酸溶液の間で分配させた。酢酸エ チル層を、更に2容量の5%クエン酸溶液、水、及び飽和塩化ナトリウム溶液に て洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させて橙色 油状物を得た。これを100mlのヘキサンに溶解し、2.35gのシクロヘキシ ルアミンを添加した。該混合物を2時間静置し、形成された固体を濾過により集 めた。固体を酢酸エチルに懸濁し、2倍量の2M硫酸と共に清澄溶液が得られる まで振とうさせた。酢酸エチル溶液を、水にて2回、次いで飽和塩化ナトリウム 溶液にて洗浄し、引き続いて無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒蒸発後 、6.41gの(E)−2(R)−[1(R)−(tert−ブトキシカルボニル) −4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル吉草酸を、淡黄白色固体の形態で 得た。 (ii)(i)にて得た生成物を50mlの乾燥テトラヒドロフランに溶解し、攪拌し つつ−78℃に冷却し、テトラヒドロフラン中のリチウムジイソプロピルアミド の2M溶液20.5mlを滴下添加した。−78℃にて1.75時間攪拌後、8ml のメタノールを滴下添加した。該混合物を徐々に室温となるまで静置し、次いで 一夜攪拌した。テトラヒドロフランを蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び5%クエ ン酸溶液の間で分配させた。酢酸エチル層を、更に2倍量のクエン酸溶液、2倍 量の水及び飽和塩化ナトリウム溶液にて続けて洗浄し、次いで硫酸マグネシウム にて乾燥させた。蒸発後に、橙色油状物を得、これはE−2−[1−(tert−ブ トキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル吉草酸の1( S),2(R)及び1(R),2(R)異性体混合物を含んでいた。上記のエピマ ー化工程を3回反復し、1(S),2(R)異性体を実質的に多く含む混合物を得 た。該粗生成物を100mlのヘキサンに溶解し、該溶液を1.9gのシクロヘキ シルアミンにより処理した。3時間静置後、沈殿した塩を濾別し、乾燥させた。 5.53gの淡黄白色固体を得、これを(i)に記述した方法に類似の方法にて 遊離酸に変換した。4.36gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブト キシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル吉草酸を、黄色 固体の形態で得た。 (iii)実施例1、(i)に記述した方法に類似の様式で、該実施例の(ii)に て調製されたカルボン酸0.7gから出発して0.466gの(E)−2(R) −[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル] −4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:437(M+H)+。 (iv)実施例1、(ii)及び(iii)に記述した方法に類似の様式で、0.15 gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェ ニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドから出発 して0.14gの(E)−2(R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニ ルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 (v)前節において調製されたカルボン酸を3mlのジメチルホルムアミドに溶解 し、0℃に冷却し、0.064gのO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2(R S)−イル)ヒドロキシルアミン及び0.061gの1−エチル−3−(3−ジ メチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。該混合物を 室温となるように放置し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を5%クエン酸 溶液及び酢酸エチルの間にて分配させた。酢酸エチル層を水、5%炭酸水素ナト リウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウ ムにて乾燥させ、蒸発させた。得られた白色固体をエーテルにて破砕し、濾別し て0.095gの(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS )−ピラニルオキシ)カルボニル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−( メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを白色粉末 の形態で得た。 MS:558(M+H)+実施例3 ベンジル 3−[2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニルブチル]−4−メチルバレリル]−2−フェニルカルバゼート 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.05gのベンジル3 −[2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキ シ)カルバモイル]−4−フェニルブチル]−4−メチルバレリル]−2−フェ ニルカルバゼートから出発して、0.032gのベンジル 3−[2(R)−[ 1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニルブチル]−4−メチルバ レリル]−2−フェニルカルバゼートを、淡黄白色固体の形態で得た。 MS:532(M+H)+HPLC:10%の溶媒Bを含む溶媒Aにて10分間、そして10分から20分 までに80%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:19.7 1分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TF A。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用されたベンジル 3−[2(R)−[1(S)−[(テト ラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニルブチル ]−4−メチルバレリル]−2−フェニルカルバゼートは、次のように調製され た: (i)実施例1、(i)にて記述されるように調製される0.5gの2(R)− [1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル〕−4−メチ ル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、10mlのジエチルエーテルに溶解し、 10mlの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び1.0mlのベンジルクロロホルメー トと共に攪拌した。24時間後にエーテル層を分離し、飽和塩化ナトリウム溶液 にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒除去後、残渣を、溶出 のためにヘキサン/酢酸エチル(9:1)を使用するシリカゲルでのフラッシュ クロマトグラフィーにて精製した。0.767gのベンジル 3−[2(R)− [1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル]−4−メチ ルバレリル]−2−フェニルカルバゼートを白色固体の形態で得た。 MS:573(M+H)+。 (ii)実施例2、(iv)及び(v)に記述される方法と類似の方法により、先行 する節にて調製された0.115gのフェニルカルバゼートから出発して、0. 115gのベンジル 3−[2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニルブチル]−4−メチルバ レリル]−2−フェニルカルバゼートを無色ゴム状物の形態で得た。 MS:616(M+H)+実施例4 2’−アセチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニルブチル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.09gの2’−アセ チル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニルブチル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒ ドラジドから出発して、0.062gの2’−アセチル−2(R)−[1(S) −[(テトラヒドロ−2−(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェ ニルブチル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形 態で得た。 MS:440(M+H)+。 HPLC:25%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、次いで5分から20分まで に60%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:14.97分 。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2’−アセチル−2(R)−[1(S)−[(テト ラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニルブチル ]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドは、次のように調製された: (i)2mlのジクロロメタン中の、実施例1、(i)に記述されるように調製さ れた0.2gの2(R)−[1(S)−(tert−ブチルカルボニル)−4−フェ ニルブチル]−4−メチル-2’−フェニルバレロヒドラジド、0.3mlの無水 酢酸及び0.35mlのN−メチルモルホリンの混合物を、室温にて3日間静 置した。ジクロロメタンを蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び5%炭酸水素ナトリ ウム溶液の間で分配させた。酢酸エチル溶液を、5%炭酸水素ナトリウム溶液、 水、5%クエン酸溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、次いで無水 硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残渣を、溶出のためにヘキ サン/酢酸エチル(1:1)を使用するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラ フィーにて精製した。0.21gの2’−アセチル−2(R)−[1(S)−( tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニルブチル]−4−メチル−2’−フェ ニルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:481(M+H)+。 (ii)実施例2、(iv)及び(v)に記述される方法と類似の方法により、先行 する節にて調製された0.21gのヒドラジドから出発して、0.09gの2’ −アセチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニル オキシ)カルバモイル]−4−フェニルブチル]−4−メチル−2’−フェニル バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:524(M+H)+実施例5 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−ピリ ジル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.11gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−(2−ピリジル)バレロヒドラジドから出発し、生成物の酢酸エチ ル溶液を2%炭酸水素ナトリウム水溶液により洗浄して遊離の塩基を得た後に0 .052gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4 −フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’ −(2−ピリジル)バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:475(M+H)+ HPLC:10%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分まで に90%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:16.20分 。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−ピリジル)バレロ ヒドラジドは、次のように調製された: 実施例2、(iii)−(v)に記述される方法と類似の方法により、(E)− 2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル吉草酸及び2−ヒドラジノピリジンから出発して、(E) −2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル-3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチル−2’−(2−ピリジル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:559(M+H)+実施例6 (E)−2’−(2−ベンゾチアゾリル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキ シカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル )−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.086gの(E)− 2’−(2−ベンゾチアゾリル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ− 2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル] −2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、生成 物の酢酸エチル溶液を2%炭酸水素ナトリウム水溶液により洗浄した後に、 0.045gの(E)−2’−(2−ベンゾチアゾリル)−2(R)−[1(S )−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メ タンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:531(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分までに 95%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:18.16分。 溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カ ラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−(2−ベンゾチアゾリル)−2(R )−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル ]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル バレロヒドラジドは、次のように調製された: 実施例2、(iii)−(v)に記述される方法と類似の方法により、(E)− 2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル吉草酸及び2−ヒドラジノベンゾチアゾールから出発して 、(E)−2’−(2−ベンゾチアゾリル)−2(R)−[1(S)−[(テト ラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル-3−ブ テニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固 体の形態で得た。 実施例7 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−キノ リル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.05gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−(2−キノリル)バレロヒドラジドから出発し、生成物の酢酸エチ ル溶液を2%炭酸水素ナトリウム水溶液により洗浄した後に、 0.026gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2 ’−(2−キノリル)バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:524(M+H)+。 HPLC:10%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分まで に90%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:17.90分 。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−キノリル)バレロ ヒドラジドは、次のように調製された: 実施例2、(iii)−(v)に記述される方法と類似の方法により、(E)− 2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル吉草酸及び2−ヒドラジノキノリンから出発して、(E) −2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチル−2’−(2−キノリル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 実施例8 1(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−(4−メトキシフェニ ル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.338gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’ −(4−メトキシフェニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.1 95gの1(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4− フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’− (4−メトキシフェニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、黄白色固体の形態 で得た。 MS:504(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分までに 95%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:16.53分。 溶媒A:H2O/0.01%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−2’−(4−メトキシフェニル)−4−メチ ルバレロヒドラジドは、次のように調製された: 実施例2、(iii)−(v)に記述される方法と類似の方法により、(E)− 2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル吉草酸及び4−メトキシフェニルヒドラジドから出発して 、(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオ キシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホ ニル)−2’−(4−メトキシフェニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色 固体の形態で得た。 実施例9 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−メチ ルフェニル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.37gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−(2−メチルフェニル)バレロヒドラジドから出発し、0.192 gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2− メチルフェニル)バレロヒドラジドを、黄白色固体の形態で得た。 MS:488(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.37分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−メチルフェニル) バレロヒドラジドは、次のように調製された: (i)実施例1、(i)に記述される方法と類似の方法により、0.7gの(E )−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3 −ブテニル]−4−メチル吉草酸及びo−トリルヒドラジンから出発して、0. 5gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−(2−メチルフェニル)バレロヒ ドラジドを黄白色固体の形態で得た。 MS:451(M+H)+。 (ii)5mlのジクロロメタン中の0.15gの(E)−2(R)−[1(S)− (tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル− 2’−(2−メチルフェニル)バレロヒドラジドの溶液を、0.09gのピリジ ン及び0.1gのメタンスルホン酸無水物により処理した。1.5時間攪拌後、 更に0.05gのピリジン及び0.06gのメタンスルホン酸無水物を添加し、 該混合物を更に2時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び5%ク エン酸溶液の間で分配させた。酢酸エチル溶液を水、5%炭酸水素ナトリウム水 溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて 乾燥させた。溶媒蒸発後に、残渣を溶出のためにヘキサン/酢酸エチル(6:1 )を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにて精製した。0.1 6gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−( 2−メチルフェニル)バレロヒドラジドを黄色ゴム状物の 形態で得た。 (iii)先行する節で得たヒドラジドを、実施例1、(iii)に記述された方法、 次いで実施例2、(v)に記述された方法の類似方法にて処理し、(E)−2( R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイ ル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチ ル−2’−(2−メチルフェニル)バレロヒドラジドを黄白色固体の形態で得た 。 MS:572(M+H)+実施例10 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(1−ナフ チル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.09gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−(1−ナフチル)バレロヒドラジドから出発し、0.053gの( E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3 −ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(1−ナフチ ル)バレロヒドラジドを、黄白色固体の形態で得た。 MS:524(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.83分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(1−ナフチル)バレロ ヒドラジドは、次のように調製された: 実施例9、(i)−(iii)に記述される方法と類似の方法により、(E)− 2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル吉草酸及び1−ナフチルヒドラジンから出発して、(E) −2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチル−2’−(1−ナフチル)バレロヒドラジドを黄白色固体の形態で得た 。 MS:608(M+H)+実施例11 (E)−2’−(3−ヒドロキシベンジル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロ キシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.375gの(E)− 2’−(3−ヒドロキシベンジル)−2(R)−[1 (S)−[(テトラヒド ロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニ ル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、 0.29gの(E)−2’−(3−ヒドロキシベンジル)−2(R)−[1(S )−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メ タンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:503(M+H)+HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.95分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ: HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−(3−ヒドロキシベンジル)−2( R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイ ル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチ ルバレロヒドラジドは、次のように調製された: 実施例9、(i)−(iii)に記述される方法と類似の方法により、(E)− 2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル吉草酸及び3−ヒドロキシベンジルヒドラジンから出発し て、(E)−2’−(3−ヒドロキシベンジル)−2(R)−[1(S)−[( テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを 白色固体の形態で得た。 MS:588(M+H)+実施例12 (E)−2’−(2,4−ジフルオロフェニル)−2(R)−[1(S)−(ヒ ドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.13gの(E)−2 ’−(2,4−ジフルオロフェニル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒド ロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニ ル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、 0.083gの(E)−2’−(2,4−ジフルオロフェニル)−2(R)−[ 1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得 た。 MS:510(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.37分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ: HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−(2,4−ジフルオロフェニル)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジドは、次のように調製された: 実施例2、(iii)−(v)に記述される方法と類似の方法により、(E)− 2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル吉草酸及び2,4−ジフルオロフェニルヒドラジンから出 発して、(E)−2’−(2,4−ジフルオロフェニル)−2(R)−[1(S )−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェ ニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラ ジドを白色固体の形態で得た。 実施例13 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(4−ニト ロフェニル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.1gの(E)−2( R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2'−( 4−ニトロフェニル)バレロヒドラジドから出発し、0.06gの(E)−2( R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(4−ニトロフェニル) バレロヒドラジドを、黄色固体の形態で得た。 MS:519(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.54分。溶媒A:H2O;溶媒B :CH3CN6カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[(テトラヒドロ−2(RS) −ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−( メ タンスルホニル)−4−メチル−2’−(4−ニトロフェニル)バレロヒドラジ ドは、次のように調製された: 実施例2、(iii)−(v)に記述される方法と類似の方法により、(E)− 2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル吉草酸及び4−ニトロフェニルヒドラジンから出発して、 (E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキ シ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチル−2’−(4−ニトロフェニル)バレロヒドラジドを黄色固体 の形態で得た。 実施例14 (E)−2’−アセチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル) −4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−(2−ピリジル)バレロ ヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.1gの(E)−2’ −アセチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニル オキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’− (2−ピリジル)バレロヒドラジドから出発し、生成物の酢酸エチル溶液を2% 炭酸水素ナトリウム水溶液により洗浄して遊離の塩基を得た後に、0.035g の(E)−2’−アセチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル )−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−(2−ピリジル)バレ ロヒドラジドを、黄白色固体の形態で得た。 MS:439(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分までに 95%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:15.67分。 溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カ ラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−アセチル−2(R)−[1(S)− [(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル −3−ブテニル]−4−メチル−2’−(2−ピリジル)バレロヒドラジドは、 次のように調製された: 実施例4、(i)及び(ii)に記述される方法と類似の方法により、(E)− 2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル−2’−(2−ピリジル)バレロヒドラジドから出発して 、(E)−2’−アヤチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4− メチル−2’−(2−ピリジル)バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 実施例15 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’,4−ジメチルバレロヒド ラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.122gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’ ,4−ジメチルバレロヒドラジドから出発し、0.033gの(E)−2(R) −[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]− 2’−(メタンスルホニル)−2’,4−ジメチルバレロヒドラジドを、灰白色 固体の形態で得た。 MS:412(M+H)+HPLC:10%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分まで に90%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:14.72分 。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−2’,4−ジメチルバレロヒドラジドは、次 のように調製された: (i)50mlのヘキサン中の11gのペンタフルオロフェノール及び4.12g の1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドの混合物を、室温にて5分間攪拌し た。得られた固体を濾別し、ヘキサンにて洗浄し、乾燥させ、次いで50mlのジ メトキシエタン中の5.0gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブ トキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル吉草酸溶液に 添加した。該混合物を4℃にて一夜静置し、次いで濾過してジシクロヘキシルウ レアを除去した。濾液を蒸発させ、残渣を50mlのジクロロメタンに溶解し、3 mlのヒドラジン水和物を得られた溶液に添加した。該混合物を6時間攪拌し、次 いで5%クエン酸溶液、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水及び飽和塩化ナトリウ ム溶液により続けて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させた 。残渣をヘキサン/酢酸エチル(4:1)により破砕し、得られた固体を濾別し た。4.68gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル )−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジドを灰白色固体 の形態で得た。 MS:361(M+H)+。 (ii)実施例9、(ii)及び(iii)に記述される方法と類似の方法により、8 .96gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4 −フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、2. 83gの(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラ ニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタン スルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:482(M+H)+。 (iii)7mlのジメチルホルムアミド中の(ii)において調製された0.34g のヒドラジドの溶液を、0.126gのヨウ化メチル及び0.293gの無水炭 酸カリウムにより処理した。該混合物を室温にて3時間攪拌し、揮発性成分を蒸 発により除去した。残渣を酢酸エチル及び5%クエン酸溶液の間で分配させた。 酢酸エチル相を水、及び飽和塩化ナトリウム溶液により洗浄し、次いで無水硫酸 マグネシウムにより乾燥させた。溶媒蒸発後、残渣を溶出のためにヘキサン/酢 酸エチル(4:1)、そしてヘキサン/酢酸エチル(2:1)を使用するシリカ ゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。0.122gの(E) −2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2 ’,4−ジメチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 実施例16 (E)−2(R)−[1 (S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.151gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジドから出発し、0.06gの(E)−2(R)−[1(S )−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メ タンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:398(M+H)+HPLC:10%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分まで に90%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:14.13分 。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例17 (E)−2’−ベンジル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル) −4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバ レロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.183gの(E)− 2’−ベンジル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラ ニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタン スルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから、0.142gの(E)−2’ −ベンジル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジ ドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:488(M+H)+HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.18分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−ベンジル−2(R)−[1(S)− [(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド は、実施例15、(iii)に記述される方法と類似の方法により、(E)−2( R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイ ル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチ ルバレロヒドラジドから出発して、ベンジルブロミドとの反応により調製された 。 実施例18 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−(4−メトキシベンジル )−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.105gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’ −(4−メトキシベンジル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.0 61gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−(4−メトキシ ベンジル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:518(M+H)+。 HPLC:35%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分まで に85%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:7.20分。 溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カ ラムタイプ:HYPERSIL 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−2’−(4−メトキシベンジル)−4−メチ ルバレロヒドラジドは、実施例15、(iii)に記述される方法と類似の方法に より、(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニ ルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、4−メトキシベンジル ブロミドとの反応により調製された。 実施例19 (E)−2’−アリル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレ ロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.168gの(E)− 2’−アリル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニ ルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0.013gの(E) −2’−アリル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒド ラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:438(M+H)+HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.36分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−アリル−2(R)−[1(S)−[ (テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドは 、実施例15、(iii)に記述されたように、(E)−2(R)−[1(S)− [(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド から出発して、アリルブロミドとの反応により調製された。 実施例20 (E)−2’−(4−ブロモベンジル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシ カルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.215gの(E)− 2’−(4−ブロモベンジル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロー 2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル] −2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0 .147gの(E)−2’−(4−ブロモベンジル)−2(R)−[1 (S) −(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:566/568(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.90分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−(4−ブロモベンジル)−2(R) −[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル] −4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバ レロヒドラジドは、実施例15、(iii)に記述される方法と類似の方法により 、(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオ キシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホ ニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、4−ブロモベンジルブロミ ドとの反応により調製された。 実施例21 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(4−ニト ロベンジル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.159gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−(4−ニトロベンジル)バレロヒドラジドから出発して、0.0 85gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル− 2’−(4−ニトロベンジル)バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:533(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.14分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(4−ニトロベンジル) バレロヒドラジドは、実施例15、(iii)に記述される方法と類似の方法によ り、(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニル オキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、4−ニトロベンジルブロ ミドとの反応により調製された。 実施例22 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−プロパルギ ルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.13gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−プロパルギルバレロヒドラジドから出発して、0.04gの(E) −2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−プロパルギルバレ ロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:436(M+H)+ HPLC:40%の溶媒Bを含む溶媒Aから、60%の溶媒Bに15分間で増加 する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.04分。溶媒A:H2O/0. 1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPE P 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−プロパルギルバレロヒド ラジドは、実施例15、(iii)に記述される方法と類似の方法により、(E) −2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチルバレロヒドラジドから出発して、プロパルギルブロミドとの反応により 調製された。 実施例23 (E)−2’−(シアノメチル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバ モイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.18gの(E)−2 ’−(シアノメチル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS) −ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−( メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0.124g の(E)−2’−(シアノメチル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカル バモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:437(M+H)+ HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.90分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−(シアノメチル)−2(R)−[1 (S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4− フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒ ドラジドは、実施例15、(iii)に記述される方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジドから出発して、ブロモアセトニトリルとの反応によ り調製された。 実施例24 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−フェ ニルエチル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.158gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−(2−フェニルエチル)バレロヒドラジドから出発して、0.0 93gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2'−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−( 2−フェニルエチル)バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:502(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.90分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ: HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−フェニルエチル) バレロヒドラジドは、実施例15、(iii)に記述される方法と類似の方法によ り、(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニル オキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、2−ブロモエチルベンゼ ンとの反応により調製された。 実施例25 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(フタルイ ミドメチル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.187gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2'−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−(フタルイミドメチル)バレロヒドラジドから出発して、0.1 27gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2'−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−( フタルイミドメチル)バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:557(M+H)+HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.03分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ: HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(フタルイミドメチル) バレロヒドラジドは、実施例15、(iii)に記述される方法と類似の方法によ り、(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニル オキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、N−ブロモメチルフタル イミドとの反応により調製された。 実施例26 (E)−2(R)−[1 (S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル-2’−(2−フ タルイミドエチル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.134gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−(2−フタルイミドエチル)バレロヒドラジドから出発して、0 .108gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4 −フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’ −(2−フタルイミドエチル)バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:571(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.56分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル-3-ブテニル] −2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−フタルイミドエチル )バレロヒドラジドは、実施例15、(iii)に記述される方法と類似の方法 により、(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラ ニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタン スルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、2−ブロモエチルフ タルイミドとの反応により調製された。 実施例27 (E)−3−シクロブチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル )−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−フェ ニルプロピオノヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.159gの(E)− 3−シクロブチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピ ラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタ ンスルホニル)−2’−フェニルプロピオノヒドラジドから出発して、0.10 3gの(E)−3−シクロブチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバ モイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’ −フェニルプロピオノバレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:486(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.12分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−3−シクロブチル−2(R)−[1(S) −[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−フェニルプロピオノ ヒドラジドは、以下のように調製された: 実施例2、(i)−(v)に記述される方法と類似の方法により、2(R)− (シクロブチルメチル)コハク酸4−tert−ブチル水素から出発して、(E)− 3−シクロブチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピ ラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタ ンスルホニル)−2’−フェニルプロピオノヒドラジドを白 色固体の形態で得た。 MS:570(M+H)+実施例28 (E)−3−シクロペンチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイ ル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’− フ ェニルプロピオノヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.2gの(E)−3− シクロペンチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラ ニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタン スルホニル)−2’−フェニルプロピオノヒドラジドから出発して、0.132 gの(E)−3−シクロペンチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバ モイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’ −フェニルプロピオノバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:500(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.39分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−3−シクロペンチル−2(R)−[1(S )−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェ ニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−フェニルプロピオ ノヒドラジドは、以下のように調製された: 実施例2、(i)−(v)に記述される方法と類似の方法により、2(R)− (シクロペンチルメチル)コハク酸4−tert−ブチル水素から出発して、(E) −3−シクロペンチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS) −ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−( メタンスルホニル)−2’−フェニルプロピオノヒドラジドを白色固体の形態で 得た。 MS:584(M+H)+実施例29 (E)−2’−(4−ブロモフェニル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシ カルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.35gの(E)−2 ’−(4−ブロモフェニル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2( RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2 ’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0.2 72gの(E)−2’−(4−ブロモフェニル)−2(R)−[1(S)−(ヒ ドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:552(M+H)+HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.41分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 出発物質として使用された(E)−2’−(4−ブロモフェニル)−2(R) −[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル] −4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバ レロヒドラジドは、以下のように調製された: 実施例2、(iii)−(v)に記述される方法と類似の方法により、(E)−2 (R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテ ニル]−4−メチル吉草酸及び4−ブロモフェニルヒドラジンから出発して、( E)−2’−(4−ブロモフェニル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒ ドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテ ニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体 の形態で得た。 MS:636/638(M+H)+実施例30 (E)−2’−(tert−ブチル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバ モイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.35gの(E)−2 ’−(tert−ブチル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS) −ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−( メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0.272g の(E)−2’−(tert−ブチル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカル バモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチルバレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:454(M+H)+。 HPLC:10%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分まで に90%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:16.56分 。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERSIL 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−(tert−ブチル)−2(R)−[1 (S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4− フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒ ドラジドは、以下のように調製された: 実施例2、(iii)−(v)に記述される方法と類似の方法により、(E)− 2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル吉草酸及びtert−ブチルヒドラジンから出発して、(E) −2’−(tert−ブチル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニ ル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の 形態で得た。 MS:537(M+H)+実施例31 (E)−2’−(シクロヘキシルメチル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキ シカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル )−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.149gの(E)− 2’−(シクロヘキシルメチル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ− 2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル] −2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0 .116gの(E)−2’−(シクロヘキシルメチル)−2(R)−[1(S) −(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:494(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.67分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−(シクロヘキシルメチル)−2(R )−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル ]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル バレロヒドラジドは、実施例15、(iii)に記述される方法と類似の方法によ り、(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニル オキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、シクロヘキシルメチルブ ロミドとの反応により調製された。 実施例32 2(R)−[1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−フタルイミドエチル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジ 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.14gの2(R)− [1(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]− 2−フタルイミドエチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− フェニルバレロヒドラジドから出発して、0.092gの2(R)−[1(R) −(ヒドロキシカルバモイル)−2−フタルイミドエチル]−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態 で得た。 MS:517(M+H)+。 HPLC:10%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分まで に90%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:15.52分 。溶媒A:H2O;溶媒B:CH3CN。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(R)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−フタルイミドエチル]−2’−( メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドは、以下の ように調製された: 実施例2、(iii)−(v)に記述される方法と類似の方法により、2(R) −[1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)−2−フタルイミドエチル]−4 ーメチル吉草酸及びフェニルヒドラジンから出発して、2(R)−[1(R)− [(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−フタルイ ミドエチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレ ロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:601(M+H)+実施例33 2(R)−[2−ベンズアミド−1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)エチル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジ 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.084gの2(R) −[2−ベンズアミド−1(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオ キシ)カルバモイル]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2 ’−フェニルバレロヒドラジドから出発して、0.055gの2(R)−[2− ベンズアミド−1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)エチル]−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の 形態で得た。 MS:491(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分までに 95%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:15.54分。 溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カ ラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[2−ベンズアミド−1(R)−[(テ トラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]エチル]−2’−( メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドは、以下の ように調製された: (i)15mlのメタノール中の0.705gの2(R)−[1(R)−(tert− ブトキシカルボニル)−2−フタルイミドエチル]−2’−(メタンスルホニル )−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドの溶液を、0.51mlのヒド ラジン水和物により処理した。該混合物を窒素下で一夜攪拌し、蒸発させた。残 渣を、25mlのジクロロメタン/メタノール/酢酸/水(120:15:3:2 )を用いて攪拌した。2時間後に沈殿した固体を濾過により除去し、濾液を蒸発 させた。残渣を、溶出のためのジクロロメタン/メタノール/酢酸/水(240 :24:3:2)を使用するキーゼルゲル60上でのクロマトグラフィーにより 精製した。アミン生成物を含む分画を集め、蒸発させ、残渣を30mlのジクロロ メタンに溶解し、10mlずつの飽和炭酸水素ナトリウム溶液にて3回洗浄した。 無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、溶液を蒸発させ、0.42gの2(R)−[ 2−アミノ−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル]−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレ ロヒドラジドを淡黄色泡状物の形態で得た。 MS:428(M+H)+。 (ii)7mlのジメチルホルムアミド中の、(i)にて調製された0.42gのア ミン及び0.138gの安息香酸の混合物を攪拌しつつ0℃に冷却し、0.33 5gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドを添加 した。該混合物を室温になるまで静置し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣 を酢酸エチル及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液の間で分配させた。酢酸エチル層 を飽和炭酸水素ナトリウム溶液、5%クエン酸溶液、水、飽和塩化ナトリウム溶 液により順次洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた、酢酸エチル を蒸発させ、残渣をエーテル及びヘキサンの混合物にて破砕して、0.331g の2(R)−[2−ベンズアミド−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エ チル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒド ラジドを灰白色固体の形態で得た。 MS:532(M+H)+。 (iii)実施例2,(iii)−(v)に記述される方法と類似の方法において、2 (R)−[2-ベンズアミド−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジ ドから出発して、2(R)−[2−ベンズアミド−2(R)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]エチル]−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得 た。 MS:575(M+H)+実施例34 2(R)−[2−[(5−ブロモ−2−フリル)カルボキサミド]−1(R)−( ヒドロキシカルバモイル)エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル −2’−フェニルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.195gの2(R) −[2−[(5−ブロモ−2−フリル)カルボキサミド]−1(R)−[(テトラヒ ドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]エチル]− 2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドか ら出発して、0.127gの2(R)−[2−[(5−ブロモ−2−フリル)カル ボキサミド]−1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)エチル]−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、黄白色固体 の形態で得た。 MS:560(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.69分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[2−[(5−ブロモ−2−フリル)カル ボキサミド]−1(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニ ルバレロヒドラジドは、以下のように調製された: 実施例33、(ii)及び(iii)に記述された方法と類似の方法により、2( R)−[2−アミノ−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル]−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジド及び5 −ブロモ−2−フロ酸から出発して、2(R)−[2−[(5−ブロモ−2−フ リル)カルボキサミド]−1(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオ キシ)カルバモイル]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル-2’ −フェニルバレロヒドラジドを、灰白色固体として得た。 MS:644(M+H)+実施例35 2(R)−[1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−[(2−チアゾリル) カルボキサミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− フェニルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.1gの2(R)−[ 1(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2 −[(2−チアゾリル)カルボキサミド]エチル]−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドから出発して、0. 041gの2(R)−[1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−[(2− チアゾリル)カルボキサミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:498(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.14分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(R)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−[(2−チアゾリル)カルボキサミ ド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル-2'−フェニルバレロ ヒドラジドは、以下のように調製された: 実施例33、(ii)及び(iii)に記述された方法と類似の方法により、2( R)−[2−アミノ−1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル]−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジド及び2 −チアゾールカルボン酸から出発して、2(R)−[1(R)−[(テトラヒド ロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−[(2−チアゾリル)カ ルボキサミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フ ェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:582(M+H)+実施例36 2(R)−[1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−[(2−チエニル)カ ルボキサミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フ ェニルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.2gの2(R)−[ 1(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2 −[(2−チエニル)カルボキサミド]エチル]−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドから出発して、0.1 15gの2(R)−[1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−[(2−チ エニル)カルボキサミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル −2’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:497(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.39分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(R)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−[(2−チエニル)カルボキサミド ]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロ ヒドラジドは、以下のように調製された: 実施例33、(ii)及び(iii)に記述された方法と類似の方法により、2( R)−[2−アミノ−1(R)−(tert-ブトキシカルボニル)エチル]−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジド及びチ オフェン−2−カルボン酸から出発して、2(R)−[1(R)−[(テトラヒ ドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−[(2−チエニル)カ ルボキサミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル-2’−フ ェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:581(M+H)+実施例37 2(R)−[1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−(3−フェニルウレ イド)エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバ レロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.157gの2(R) −[1(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル] −2−(3−フェニルウレイド)エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドから出発して、 0.072gの2(R)−[1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−(3 −フェニルウレイド)エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2 ’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:507(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.91分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(R)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−(3−フェニルウレイド)エチル ]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジ ドは、以下のように調製された: (i)10mlのジメチルホルムアミド中の、実施例33、(i)に記述されたよ うに調製された0.8gの2(R)−[2−アミノ−1(R)−(tert−ブトキ シカルボニル)エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フ ェニルバレロヒドラジド、0.325mlのN,N−ジイソプロピルエチルアミン 及び0.21mlのフェニルイソシアネートの混合物を、窒素下、60℃にて2. 5時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び1M塩酸の間で分配させ た。酢酸エチル溶液を分離させ、炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウ ム溶液にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣をジ エチルエーテルにて破砕させて0.705gの2(R)−[1(R)−(tert− ブトキシカルボニル)−2−(3−フェニルウレイド)エチル]−2'−(メタ ンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを白色固体の形 態で得た。 MS:547(M+H)+。 (ii)実施例2、(iii)−(v)に記述された方法と類似の方法により、前節 にて調製されたヒドラジドから出発して、2(R)−[1(R)−[(テトラヒ ドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−(3−フェニルウレ イド)エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバ レ ロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:590(M+H)+実施例38 2(R)−[1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−[(2−チエニル) スルホンアミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− フェニルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.28gの2(R)− [1(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]− 2−[(2−チエニル)スルホンアミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドから出発して、0.066gの 2(R)−[1(R)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−[(2−チエニル)ス ルホンアミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フ ェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:533(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.65分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(R)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−[(2−チエニル)スルホンアミド ]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロ ヒドラジドは、以下のように調製された: (i)20mlのジクロロメタン中の、0.504gの2(R)−[2−アミノ− 1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)エチル]−2’−(メタンスルホニル )−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドの溶液を、攪拌しつつ0℃に 冷却し、0.242gの2−チオフェンスルホニルクロリドを添加した。該混合 物を室温になるまで静置し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル 及び5%クエン酸水溶液の間で分配させた。酢酸エチル層を飽和炭酸水素ナトリ ウム溶液及び次いで飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、無水硫酸マグネ シウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣をエーテルにて破砕させて0.487g の2(R)−[1(R)−(tert−ブトキシカルボニル)−2−[(2−チエニ ル)スルホンアミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2 ’−フェニルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:574(M+H)+。 (ii)実施例2、(iii)−(v)に記述された方法と類似の方法により、前節 にて調製されたヒドラジドから出発して、2(R)−[1(R)−[(テトラヒ ドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−[(2−チエニル)ス ルホンアミド]エチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フ ェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:581(M+H)+実施例39 (E)−2’−(ベンジルスルホニル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシ カルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニル バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.1gの(E)−2’ −(ベンジルスルホニル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4− メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドから出発して、0.051gの(E) −2’−(ベンジルスルホニル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバ モイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロ ヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:550(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.62分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−(ベンジルスルホニル)−2(R) −[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル-3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレ ロヒドラジドは、以下のように調製された: (i) 実施例1、(ii)に記述された方法と類似の方法により、0.3gの( E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルヒドラジド及び0.543gのベ ンジルスルホニルクロリドから出発して、0.316gの(E)−2’−(ベン ジルスルホニル)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4 −フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルヒドラジドを白色固 体の形態で得た。 MS:591(M+H)+。 (ii)実施例1、(iii)及び実施例2、(v)に記述された方法と類似の方法 により、前節にて調製されたヒドラジドから出発して、(E)−2’−(ベンジ ルスルホニル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラ ニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2 ’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:634(M+H)+実施例40 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−3−メチル−2’−フェニルブ チルヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.098gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−3− メチル−2’−フェニルブチルヒドラジドから出発して、0.054gの(E) −2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−2’−(メタンスルホニル)−3−メチル−2’−フェニルブチルヒ ドラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:460(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増 加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.72分。溶媒A:H2O/0 .1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPER PEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−3−メチル−2’−フェニルブチルヒドラジ ドは、以下のように調製された: (i)実施例2、(i)−(v)に記述された方法と類似の方法により、2(R )−イソプロピルコハク酸4−tert−ブチル水素から出発して、(E)−2(R )−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル ]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−3−メチル −2’−フェニルブチルヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:544(M+H)+実施例41 (E)−2’−アセチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル) −4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジ 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.23gの(E)−2 ’−アセチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニ ルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’ −フェニルバレロヒドラジドから出発し、0.09gの(E)−2’−アセチル -2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で 得た。 MS:438(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.29分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−アセチル-2(R)−[1(S)− [(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル −3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドは、実施例4 、i)−ii)に記述される方法と類似の方法により、実施例2、(i)に記述さ れているように調製された(E)−2(R)−[1(R)−(tert−ブトキシカ ルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル吉草酸から出発するこ とにより調製された。 実施例42 (E)−2’−(エチルカルバモイル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシ カルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル-2’−フェニル バレロヒドラジド 2mlのジクロロメタン及び0.5mlのメタノールの混合物中の0.190gの (E)−2’−(エチルカルバモイル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒ ドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテ ニル]−メチル-2’−フェニルバレロヒドラジド溶液を、9mlのメタンスルホ ン酸により処理した。該混合物を室温にて2時間攪拌し、溶媒を蒸発させた。残 渣を5%炭酸水素ナトリウム溶液により破砕し、ジエチルエーテルに溶解した。 溶液を硫酸マグネシウムにより乾燥させ、ゴム状物となるまで蒸発させた。溶出 にジクロロメタン/メタノール(19:1)を用いるシリカゲルでのクロマトグ ラフィーにより、0.02gの(E)−2’−(エチルカルバモイル)−2(R )−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル] −4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体として得た。 MS:467(M+H)+。 HPLC:40%の溶媒Bを含む溶媒Aから15分間で60%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.80分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−(エチルカルバモイル)−2(R) −[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル-3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレ ロヒドラジドは、次のように調製された: (i)8mlの乾燥ジクロロメタン中の、実施例2、(iii)に記述されるように調 製された0.8gの(E)−2(R)−[1(S)−tert−ブトキシカルボニル −4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル-2’−フェニルバレロヒドラジ ドを、0.88mlのエチルイソシアネートと共に窒素下で0℃に加熱し、混合物 を室温にて一夜攪拌し、次いでゴム状となるまで蒸発させた。溶出にヘキサン/ 酢酸エチル(2:1)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより、0. 65gの(E)−2’−(エチルカルバモイル)−2(R)−[1(S)−(te rt−ブトキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル-2 ’−フェニルバレロヒドラジドを、白色泡状物として得た。 (ii)(i)により調製された0.64gのtert−ブチルエステルを、ジクロロメ タン中の50%トリフルオロ酢酸溶液により室温にて3時間処理し、蒸発させた 。トルエンを2回添加し、それぞれ蒸発させた。残渣を溶出にジクロロメタン/ メタノール(19:1)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製 し、0.36gの(E)−2’−(エチルカルバモイル)−2(R)−[1(S )−カルボキシ−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニル バレロヒドラジドをガラス状物として得た。 (iii)(ii)により調製された0.35gのカルボン酸を、3mlのジメチルホル ムアミドに溶解し、0℃に冷却し、0.26gのO−(テトラヒドロ−2H−ピ ラン−2(RS)−イル)ヒドロキシルアミン及び0.215gの1−エチル− 3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理した。該 混合物を室温にて一夜攪拌し、次いで水に注入した。固体を濾別し、2M塩酸溶 液、水、5%炭酸水素ナトリウム溶液及び水にて順次洗浄し、次いで真空下で乾 燥させた。溶出にヘキサン/酢酸エチル(1:1)を使用するシリカゲルでのク ロマトグラフィーにより、0.2gの(E)−2’−(エチルカルバモイル)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル-3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロ ヒドラジドを、白色泡状物として得た。 MS:551(M+H)+実施例43 (E)−2’−(ベンジルカルバモイル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキ シカルバモイル)−4−フェニル-3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニ ルバレロヒドラジド 0.17gの(E)−2’−(ベンジルカルバモイル)−2(R)−[1(S )−{(O−tert−ブチルジメチルシリル)ヒドロキシカルバモイル}−4−フェ ニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、5ml の酢酸/水/テトラヒドロフラン(3:1:1)中で、室温にて1.5時間撹拌 した。溶媒を蒸発させ、残渣をジエチルエーテルにより破砕し、0.03gの( E)−2’−(ベンジルカルバモイル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシ カルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニル バレロヒドラジドを、白色固体として得た。 tlc:ジクロロメタン/メタノール(3:1)Rf=0.43。 MS:529(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから15分間で95%の溶媒Bに増加する 勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.14分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP300 A。 出発物質として使用された(E)−2’−(ベンジルカルバモイル)−2(R )−[1(S)−{(O−tert−ブチルジメチルシリル)ヒドロキシカルバモイル }−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラ ジドは、次のように調製された: 実施例42、(i)−(ii)に記述された方法に類似の方法で、(E)−2’ −(ベンジルカルバモイル)−2(R)−[1(S)−カルボキシ−4−フェニ ル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを調製した 。 前節にて調製された0.72gのカルボン酸を、0℃に冷却した2mlのジメチ ルホルムアミドに溶解し、1.0gのO−(tert−ブチルジメチルシリル)ヒド ロキシルアミン、0.2mlのN−エチルモルホリン及び0.3gの1−エチ ル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により処理した 。該混合物を室温にて一夜攪拌し、蒸発させた。残渣をジクロロメタンに取り、 5%炭酸水素ナトリウム溶液、水、2M塩酸、水、5%炭酸水素ナトリウム溶液 及び飽和塩化ナトリウム溶液にて順に洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ、 蒸発させて褐色の半固体物質を得た。溶出にジクロロメタン/メタノール(33 :1)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィー及びそれに続くエチル/ヘキ サンによる破砕により、0.19gの(E)−2’−(ベンジルカルバモイル) −2(R)−[1(S)−{(O−tert−ブチルジメチルシリル)ヒドロキシカル バモイル}−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレ ロヒドラジドを固体として得た。 tlc:ジクロロメタン/メタノール(9:10):Rf=0.65。 実施例44 (E)−2’−シクロヘキシル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモ イル)−4−フェニル-3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チルバレロヒドラジド 0.09gの(E)−2’−シクロヘキシル−2(R)−[1(S)−({O −4−メトキシベンジル}ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテ ニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、2.5 mlのジクロロメタン、0.35mlのトリフルオロ酢酸及び0.1mlのアニソール 混合物中に0℃にて溶解した。該混合物を室温にて6時間攪拌し、4℃にて一夜 維持し、次いで蒸発させた。10mlのトルエンを2回添加し、それぞれ該混合物 を蒸発させた。ジエチルエーテルを用いた残渣の破砕により、0.06gの(E )−2’−シクロヘキシル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル )−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル バレロヒドラジドを、白色固体として得た。 MS:480(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから15分間で95%の溶媒Bに増加する 勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.39分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2’−シクロヘキシル−2(R)−[1( S)−({O−4−メトキシベンジル}ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド は、次のように調製された: (i)100mlのジクロロメタン中の10gの(E)−2(R)−[1(S)− (tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル-3−ブテニル]−4−メチル吉 草酸の溶液を、0.61gの4−ジメチルアミノピリジン、6.1gの1−エチ ル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド及び2.4mlのメタノ ールにより0℃にて処理した。該混合物を0℃にて1時間攪拌し、室温まで昇温 させ、更に3時間攪拌し、次いで蒸発させた。ジエチルエーテル中の残渣を2M 塩酸、水及び5%炭酸水素ナトリウム溶液にて順に洗浄し、硫酸マグネシウムに て乾燥させ、蒸発させて掲色の油状物とした。溶出にヘキサン/ジエチルエーテ ル(9:1)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィー及びそれに続く蒸発に より、6.9gのジエステルを得た。これを45mlのジクロロメタン及び45ml のトリフルオロ酢酸混合物に溶解し、溶液を2時間攪拌し、次いで蒸発させた。 痕跡量のトリフルオロ酢酸を、トルエン(2×30ml)の添加及び蒸発により除 去し、生成物を真空下で乾燥させ、コハク酸モノメチルエステルを淡黄褐色固体 として得た。 (ii)2.0gの前記コハク酸モノメチルエステルを20mlのジメチルホルムア ミドに溶解し、溶液を0℃に冷却した。1.06gのヒドロキシベンゾトリアゾ ール水和物、1.5gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カ ルボジイミド塩酸塩、1.7mlのN−エチルモルホリン及び1.5gのO−(4 −メトキシベンジル)ヒドロキシルアミンを添加した。該混合物を5℃にて0. 5時間、室温にて2.5時間攪拌し、次いで高真空下で蒸発させた。酢酸エチル 中の残渣を5%炭酸水素ナトリウム溶液、2M塩酸、水、5%炭酸水素ナトリウ ム及び飽和塩化ナトリウム溶液にて順に洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させ 、蒸発させて固体とした。溶出に酢酸エチル/ヘキサン(1:4)を使用するシ リカゲルでのクロマトグラフィーにより、1.83gの(E)−2(R)− [1(S)−({O−4−メトキシベンジル}ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−4−メチル吉草酸メチルを油状物として得、これを静 置して固形化させて、白色固体を得た。 MS:440(M+H)+。 (iii)トリメチルアルミニウムの3.45mlの溶液(ヘキサン中に2M)を、5 mlのジクロロメタン中の1.03gのシクロヘキシルヒドラジンの懸濁物に窒素 下で滴下添加した。気体の激しい発生が観察され、固体が1時間で徐々に溶解し て溶液Aを得た。 (iv)(ii)により調製された0.44gのメチルエステルを4mlのジクロロメタ ンに溶解し、溶液Aを添加し、該混合物を水浴(浴温度45℃)中で6時間加温 した。溶液を冷却し、過剰量の2M塩酸を用いて極めて注意深く処理し(激しい気 体発生)、次いで20mlずつの酢酸エチルにて2回抽出した。有機相を5%炭酸 水素ナトリウム溶液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液にて順に洗浄し、硫酸マグ ネシウムにて乾燥させ、蒸発させて黄色ゴム状物を得た。溶出にジクロロメタン /メタノール(24:1)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーにより、 0.19gのヒドラジドを得た。 MS:522(M+H)+。 (v)(iv)により調製された0.11gのヒドラジドを、5mlのジクロロメタン 及び0.026mlのピリジンの混合物に窒素下で懸濁した。0.046gのメタ ンスルホン酸無水物を添加し、該混合物を室温にて3時間攪拌し、次いで15ml のジクロロメタンにより希釈した。該溶液を2M塩酸、水及び5%炭酸水素ナト リウム溶液により順に洗浄し、硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させて白 色泡状物を得た。ジエチルエーテルによる破砕により、0.095gの(E)− 2’−シクロヘキシル-2(R)−[1(S)−({O−4−メトキシベンジル} ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体として得た。 MS:600(M+H)+実施例45 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル バレロヒドラジド 10mlのメタノール及び2mlのジクロロメタンの混合物中の0.246gの( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−( メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、0.006mlのメ タンスルホン酸により処理した。該混合物を室温にて3時間攪拌し、次いで溶媒 を蒸発させた。残渣を酢酸エチル及び水の間で分配させた。酢酸エチル層を無水 硫酸マグネシウムにより乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残渣をヘキサンにより破 砕し、0.119gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイ ル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:454(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから15分間で95%の溶媒Bに増加する 勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.17分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP300 A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラ ジドは、次のように調製された: (i)10mlのジクロロメタン中の、0.60gの(E)−2(R)−[1(S )−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル-3−ブテニル]−4−メチ ルバレロヒドラジド、0.166mlのイソブチルアルデヒド及び4−トルエンス ルホン酸結晶の溶液を、4オングストローム分子篩上で1時間攪拌した。該混合 物を濾過し、溶媒を蒸発させ、10mlのメタノールに置換した。2,3個の、ブ ロモクレゾールの緑色の結晶を添加し、黄色溶液を得た。これに0.116gの ナトリウムシアノボロヒドリドを小分けに添加した。溶液の黄色 を、ジオキサン中の4M塩化水素溶液の周期的な添加により維持した。メタノー ルを蒸発させ、残渣をジクロロメタン及び5%炭酸水素ナトリウム水溶液の間で 分配させた。水層をジクロロメタンにより2回洗浄し、次いであわせた有機層を 5%炭酸水素ナトリウム水溶液により2回洗浄した。ジクロロメタン層を無水硫 酸マグネシウムにて乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残渣を、溶出にヘキサン/酢 酸エチル(7:3)を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによ り精製した。0.312gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシ カルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソブチル−4−メチル バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:417(M+H)+。 (ii)実施例2、(iv)及び(v)に記述した方法と類似の方法で、0.435 gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェ ニル−3−ブテニル]−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドから出 発し、0.249gの(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2( RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2 ’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを 、白色固体の形態で得た。 MS:538(M+H)+実施例46 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−イソプロピル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチ ルバレロヒドラジド 実施例45に記述された方法と類似の方法により、但し工程(i)のイソブチ ルアルデヒドに代えてアセトンを使用し、(E)−2(R)−[1(S)−(ヒ ドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソプロピル −2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態 で得た。 MS:440(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから15分間で95%の溶媒Bに増加する 勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.16分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP300 A。 実施例47 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−シクロペンチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チルバレロヒドラジド 実施例45に記述された方法と類似の方法により、但し工程(i)のイソブチ ルアルデヒドに代えてシクロペンタノンを使用し、(E)−2(R)−[1(S )−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−シク ロペンチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色 固体の形態で得た。 MS:466(M+H)+。 HPLC:20%の溶媒Bを含む溶媒Aにて2分間、次いで18分間で80%の 溶媒Bに増加する加速的勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:17.57分。溶 媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラ ムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例48 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(4−テトラヒドロピラニル)−2’−(メタンスルホ ニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例45に記述された方法と類似の方法により、但し工程(i)のイソブチ ルアルデヒドに代えてテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを使用し、(E) −2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−2’−(4−テトラヒドロピラニル)−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:482(M+H)+。 HPLC:20%の溶媒Bを含む溶媒Aにて2分間、次いで18分間で80%の 溶媒Bに増加する加速的勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.72分。溶 媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラ ムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例49 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(4−テトラヒドロチオピラニル)−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例45に記述された方法と類似の方法により、但し工程(i)のイソブチ ルアルデヒドに代えてテトラヒドロチオピラン−4−オンを使用し、(E)−2 (R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニ ル]−2’−(4−テトラヒドロチオピラニル)−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:498(M+H)+。 HPLC:20%の溶媒Bを含む溶媒Aにて2分間、次いで18分間で80%の 溶媒Bに増加する加速的勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:17.35分。溶 媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラ ムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例50 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(4−ピペリジニル)−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド 実施例45に記述された方法と類似の方法により、但し工程(i)のイソブチ ルアルデヒドに代えて1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリドンを使用し 、(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(4−ピペリジニル)−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:481(M+H)+。 HPLC:20%の溶媒Bを含む溶媒Aにて2分間、次いで18分間で80%の 溶媒Bに増加する加速的勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.39分。溶 媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カ ラムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例51 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(イソブチル)−2’−(イソペンタノイル)−4−メ チルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.097gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(イソブチル)−2’−(イ ソペンタノイル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0.047gの (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(イソブチル)−2’−(イソペンタノイル)−4−メ チルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:460(M+H)+、482(M+Na)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.79分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(イソブチル)−2’−(イソペンタノイル)−4−メチルバレロヒ ドラジドは、以下のように調製された: (i)6mlのジクロロメタン中の、0.25gの(E)−2(R)−[1(S) −(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(イ ソブチル)−4−メチルバレロヒドラジド、0.061m1のピリジン及び4−ジ メチルアミノピリジン結晶の溶液を、窒素雰囲気下で0℃に冷却した。0.09 1mlのイソペンタノイルクロリドを添加し、反応混合物を室温まで加温した。室 温にて2時間攪拌後、反応混合物をジクロロメタンにより希釈し、2M塩酸水溶 液、次いで食塩水により洗浄した。ジクロロメタン相を無水硫酸マグネシウムに より乾燥させ、溶媒を蒸発させた。次いで残渣をジクロロメタン中 のトリフルオロ酢酸の20%溶液10ml中に溶解し、室温にて2時間攪拌した。 溶媒を蒸発させ、残渣を、溶出にジクロロメタン中の1%メタノールを使用する シリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。0.16 gの(E)−2(R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテ ニル]−2’−(イソブチル)−2’−(イソペンタノイル)−4−メチルバレ ロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。 MS:445(M+H)+。 (ii)実施例2、(v)に記述された方法に類似の方法により、0.16gの( E)−2(R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル] −2’−(イソブチル)−2’−(イソペンタノイル)−4−メチルバレロヒド ラジドから出発し、0.097gの(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラ ヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブ テニル]−2’−(イソブチル)−2’−(イソペンタノイル)−4−メチルバ レロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:544(M+H)+実施例52 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(イソブチル)−2’−(シクロヘキサンカルボニル) −4−メチルバレロヒドラジド 実施例51に記述された方法と類似の方法により、但し工程(i)のイソペン タノイルクロリドに代えてシクロヘキサンカルボニルクロリドを使用し、(E) −2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−2’−(イソブチル)−2’−(シクロヘキサンカルボニル)−4− メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:486(M+H)+。 HPLC:35%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、次いで15分間で70%の 溶媒Bに増加する加速的勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:15.44分。溶 媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラ ムタイプ:HYPERPEP 300A。実施例53 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−4−メチル-N−(2,6−ジオキソピペリジノ)バレルアミ 実施例45の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.095gの(E) −2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−N−(2,6−ジオ キソピペリジノ)バレルアミドから出発して、0.027gの(E)−2(R) −[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]− 4−メチル−N−(2,6−ジオキソピペリジノ)バレルアミドを、白色固体の 形態で得た。 MS:416(M+H)+。 HPLC:20%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、次いで15分間で70%の 溶媒Bに増加する加速的勾配溶離;流速毎分1ml。溶媒A:H2O/0.1%T FA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A 。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−4−メチル−N−(2,6−ジオキソピペリジノ)バレルアミドは、以下の ように調製された: (i)30mlの乾燥トルエン中の、1.0gの(E)−2(R)−[1(S)− (tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバ レロヒドラジド、0.35gのグルタル酸無水物及び0.85mlのトリエチルア ミンの溶液を、窒素雰囲気下の還流により7時間加熱した。該混合物を室温に冷 却し、2M塩酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液及び食塩水により洗浄し た。有機相を無水硫酸ナトリウムにより乾燥させ、次いで溶媒を蒸発させた。残 渣をジエチルエーテルにて破砕して、0.623gの(E)−2(R)−[1( S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メ チル−N−(2,6−ジオキソピペリジノ)バレルアミドを白 色固体の形態で得た。 MS:457(M+H)+。 (ii)実施例2、(iv)及び(v)に記述された方法に類似の方法により、0. 62gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4− フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−N−(2,6−ジオキソピペリジノ) バレルアミドから出発し、0.095gの(E)−2(R)−[1(S)−[( テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル− 3−ブテニル]−4−メチル−N−(2,6−ジオキソピペリジノ)バレルアミ ドを白色固体の形態で得た。 MS:500(M+H)+実施例54 (E)−N−(テトラヒドロ−1,2−チアジン−2−イル)−2(R)−[1 (S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メ チルバレルアミド 実施例45の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.048gの(E) −N−(テトラヒドロ−1,2−チアジン−2−イル)−2(R)−[1(S) −[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニ ル−3−ブテニル]−4−メチルバレルアミドから出発して、0.01gの(E )−N−(テトラヒドロ−1,2−チアジン−2−イル)−2(R)−[1(S )−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル バレルアミドを、白色固体の形態で得た。 MS:438(M+H)+。 出発物質として使用された(E)−N−(テトラヒドロ−1,2−チアジン− 2−イル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニル オキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレルア ミドは、以下のように調製された: (i)40mlのジクロロメタン中の、5.64gのロイシン酸tert−ブチルエス テル及び3.6mlのピリジンの溶液を、窒素雰囲気下、0℃にて60mlのジクロ ロメタン中の6.0mlの無水トリフルオロメタンスルホン酸無水物溶液に 滴下添加した。10分後に、該混合物を水にて2回洗浄し、次いで無水硫酸マグ ネシウムにて乾燥させた。該混合物を元の体積の約3分の1まで濃縮し、次いで 50mlのジメチルホルムアミド中の5.22gのtert−ブチルメチルマロネート を鉱油中の水素化ナトリウムの60%懸濁物1.32gにより窒素雰囲気下で2 時間処理することにより調製された冷却されたアニオン溶液(0℃)に滴下添加 した。該混合物を一夜静置して室温にまで加温し、次いで溶媒を蒸発させた。残 渣を酢酸エチルに溶解し、溶液を水にて洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム にて乾燥させ、蒸発させて10.0gの1,2−tert−ブチル−1,4−ジメチ ル−1,1,2(R)−ペンタン−トリカルボキシレートを赤色油状物の形態で 得た。 (ii)鉱油中の水素化ナトリウムの60%懸濁物1.53gを、120mlのジメ チルホルムアミド中の12.55gの1,2−tert−ブチル−1,4−ジメチル −1,1,2(R)−ペンタントリカルボキシレートの攪拌溶液に、窒素雰囲気 下で添加した。該混合物を気体発生が止まるまで(約1時間)攪拌し、70mlの ジメチルホルムアミド中の7.54gのシンナミルブロミド溶液を滴下添加し、 該混合物を室温にて一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解し 、水にて2回洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、溶媒を蒸 発させた。残渣を溶出にヘキサン/酢酸エチル(9:1)を使用するシリカゲル でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにて精製した。15.06gの(E) −1,2−tert−ブチル−1,4−ジメチル−1−(3−フェニル−プロプ−2 −エン−1−イル)−1,1,2(R)−ペンタントリカルボキシレートを、淡 黄色油状物の形態で得た。 (iii)ジクロロメタン中の20%トリフルオロ酢酸溶液30ml中の、2.7g の(E)−1,2−tert−ブチル−1,4−ジメチル−1−(3−フェニル−プ ロプ−2−エン−1−イル)−1,1,2(R)−ペンタントリカルボキシレー トの溶液を、室温にて1時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を20mlのトルエ ンに溶解させた。1.6mlのトリエチルアミンを添加し、次いで該混合物を還流 温度にて2時間攪拌した。該混合物の冷却後、2M塩酸水溶液及び水にて洗浄し た。有機相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させて淡黄色油状物 を得た。該油状物を10mlのヘキサンに溶解し、0.6gのシクロヘキシルアミ ンを添加した。得られた塩を濾過により集め、次いで20mlのエーテルに懸濁し 、1M硫酸により洗浄した。エーテル相を無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ 、蒸発させて1.5gの(E)−2(R)−イソブチル−4−メチル−3−[( RS)−3−フェニルプロプ−2−エン−1−イル]−スクシネートを白色固体 の形態で得た。 (iv)400mlのジエチルエーテル中の40gの4−クロロ−1−ブタンスルホ ニルクロリド溶液を、400mlのジエチルエーテル中の30.4gのtert−ブチ ルカルバゼート及び17mlのピリジンの溶液に、室温にて滴下添加した。該混合 物を室温にて72時間攪拌し、次いで水にて洗浄した。分離した有機相を無水硫 酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒蒸発後に得られた油状残渣を、溶出にヘキ サン/酢酸エチル(8:2、6:4まで増加)を使用するシリカゲルでのフラッ シュカラムクロマトグラフィーにて精製した。10.25gのtert−ブチル2− [(4−クロロブチル)スルホニル]カルバゼートを白色固体の形態で得た。 (v)鉱油中の水素化ナトリウムの60%懸濁物1.7gを、300mlの乾燥テ トラヒドロフラン中の10.25gのtert−ブチル2−[(4−クロロブチル)ス ルホニル]カルバゼートの溶液に、窒素雰囲気下で室温にて添加した。室温にて 48時間攪拌後、溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解し、水にて洗浄した 。有機相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣を酢酸エチル /ヘキサンから再結晶して1.86gのtert−ブチル(テトラヒドロ−1,2− チアジン−2−イル)カルバメートS,S−ジオキシドを淡黄色固体の形態で得 た。 (vi)酢酸エチル中の4M塩化水素20ml中の、1.86gのtert−ブチル(テ トラヒドロ−1,2−チアジン−2−イル)カルバメートS,S−ジオキシドの 溶液を、室温にて1時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をエーテル中で5分間 攪拌し、次いで濾過して1,24gのテトラヒドロ−1,2−チアジン−2−ア ミンS,S−ジオキシドを白色固体の形態で得た。 (vii)15mlのジクロロメタン中の1.39gの(E)−2(R)−イソブチ ル−4−メチル−3−[(RS)−3−フェニルプロプ−2−エン−1−イル]− スクシネートの溶液を、窒素雰囲気下で−10℃に冷却した。4滴のジメチルホ ルムアミド及び0.418mlのオキサリルクロリドを添加し、該混合物を静置し て1時間で0℃まで加温した。溶媒を蒸発させ、2mlのジクロロメタンに置き換 えた。次いで得られた溶液を、20mlのジクロロメタン中の1.24gのテトラ ヒドロ−1,2−チアジン−2−アミンS,S−ジオキシド及び1.4mlのトリ エチルアミンの溶液に、窒素雰囲気下、0℃にて滴下添加した。該混合物を0℃ にて一夜維持し、次いで水にて洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムにて乾 燥させ、蒸発させた。残渣を、溶出に酢酸エチル/ヘキサン(2:8,10:0 まで増加)を使用するシリカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにて 精製した。0.44gの(E)−N−(テトラヒドロ−1,2−チアジン−2− イル)−2(R)−[1(S)−(メトキシカルボニル)−4−フェニル−3− ブテニル]−4−メチルバレルアミドを白色固体の形態で得た。 (viii)トルエン中のトリメチルアルミニウムの2M溶液0.573mlを、5ml の乾燥トルエン中の0.134gのO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2(R S)−イル)−ヒドロキシルアミンの溶液に、窒素雰囲気下で0℃にて添加した 。該混合物を室温にて一時間攪拌し、次いで0.10gの(E)−N−(テトラ ヒドロ−1,2−チアジン−2−イル)−2(R)−[1(S)−(メトキシカ ルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレルアミドをひとま とめに添加した。該混合物を55℃にて3時間加熱し、次いで一夜静置して室温 とした。該混合物を酢酸エチルにて希釈し、2M塩酸水溶液及び5%炭酸水素ナ トリウム水溶液にて順次洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。 溶媒を蒸発させ、残渣をジエチルエーテルにて破砕して0.048gの(E)− N−(テトラヒドロ−1,2−チアジン−2−イル)−2(R)−[1(S)− [(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル −3−ブテニル]−4−メチルバレルアミドを、白色固体の形態で得た。 MS:522(M+H)+実施例55 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−フェニルヘキサノヒドラ ジド 実施例1の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.37gの(E)−2 (R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’− (メタンスルホニル)−2’−フェニルヘキサノヒドラジドから出発して、0. 10gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−フェニルヘキサ ノヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:474(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.97分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERSIL 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−(カルボキシ)− 4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−フェニル ヘキサノヒドラジドは、以下のように調製された: (i)実施例54、(i)及び(ii)に記述された方法に類似の方法により、但 しベンジル2−ヒドロキシ−ヘキサノエート及びベンジル tert−ブチルマロネ ートを使用し、(E)−1,2−ジベンジル−1−tert−ブチル−1−(3−フ ェニル−プロプ−2−エン−1−イル)−1,1,2(R)−ヘキサントリカル ボキシレートを、黄色油状物の形態で得た。 (ii)20mlの水中の2.27gの水酸化ナトリウムの溶液を、40mlのエタノ ール中の6.47gの(E)−1,2−ジベンジル−1−tert−ブチル−1−( 3−フェニル−プロプ−2−エン−1−イル)−1,1,2(R)−ヘキサント リカルボキシレートの溶液に添加した。該混合物を還流下で一夜加熱し、次いで 冷却して蒸発させた。残渣を水にて希釈し、濃塩酸にてpH1まで酸性化した。水 相を酢酸エチルにて2回抽出し、次いであわせた有機相を水にて洗浄し、無水硫 酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残渣を50mlのトルエン に溶解させた。1.53mlのトリエチルアミンを混合物に添加し、次いでこれを 3.5時間還流下で加熱し、一夜放置して冷却した。該混合物を2M塩酸水溶液 にて洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させ、得 られた黄色油状物をヘキサンに溶解し、1.09gのシクロヘキシルアミンにて 処理して塩を形成させ、これを濾過により集めた。次いで塩を酢酸エチル及び1 N硫酸の間で分配させ、有機相を続いて水にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムに て乾燥させ、蒸発させて、1.3gの(E)−2(R)−ブチル−4−tert−ブ チル−3−[(RS)−(3−フェニルプロプ−2−エン−1−イル)]−スクシネ ートを淡黄色固体の形態で得た。 (iii)実施例1、(i)−(iii)に記述した方法に類似の方法により、(E) −2(R)−ブチル−4−tert−ブチル−3−[(RS)−(3−フェニルプロプ −2−エン−1−イル)]−スクシネートから出発して、(E)−2(R)−[ 1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンス ルホニル)−2’−フェニルヘキサノヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:459(M+H)+実施例56 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’,3−ジフェニルプロピオ ノヒドラジド 実施例44の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.162gの(E) −2(R)−[1(S)−({O−4−メトキシベンジル}ヒドロキシカルバモイ ル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’,3 −ジフェニルプロピオノヒドラジドから出発して、0.04gの(E)−2(R )−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル] −2’−(メタンスルホニル)−2’,3−ジフェニルプロピオノヒドラジドを 、白色固体の形態で得た。 MS:508(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.25分。溶媒A:H2O/ 0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYP ERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−({O−4−メト キシベンジル}ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2 ’−(メタンスルホニル)−2’,3−ジフェニルプロピオノヒドラジドは、以 下のように調製された: (i)実施例55、(i)−(iii)に記述された方法に類似の方法により、但 しベンジルa−ヒドロキシ−ベンゼンプロパノエートから出発し、(E)−2( R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−( メタンスルホニル)−2’,3−ジフェニルプロピオノヒドラジドを、白色固体 の形態で得た。 (ii)5mlのDMF中の0.29gの(E)−2(R)−[1(S)−(カルボ キシ)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’, 3−ジフェニルプロピオノヒドラジドの溶液を窒素雰囲気下で0℃に冷却し、0 .18gの(O−4−メトキシベンジル)ヒドロキシルアミン及び0.124g の1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩を 添加した。該混合物を静置して室温まで加温し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ 、残渣をジクロロメタンに溶解し、水にて洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシ ウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルにより破砕し、0.1 7gの(E)−2(R)−[1(S)−({O−4−メトキシベンジル}ヒドロキ シカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル )−2’,3−ジフェニルプロピオノヒドラジドを白色固体の形態で得た。 実施例57 (E)−2(RS)−[1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2,2’−ジフェニルアセ トヒドラジド 実施例45の最初の節に記述した方法と類似の方法で、1.05gの(E)− 2(RS)−[1(RS)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −2,2’−ジフェニルアセトヒドラジドから出発して、0.598gの(E) −2(RS)−[1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3 −ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2,2’−ジフェニルアセトヒド ラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:494(M+H)+。 HPLC:35%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、次いで80%に15分間で 増加する加速勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:8.54分。溶媒A:H2O /0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:H YPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(RS)−[1(RS)−[(テトラヒ ドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル-3−ブテニ ル]−2’−(メタンスルホニル)−2,2’−ジフェニルアセトヒドラジドは 、以下のように調製された: (i)実施例55、(i)−(iii)に記述された方法に類似の方法により、但 しベンジルマンデレートから出発し、(E)−2(RS)−[1(RS)−(カ ルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2 ,2’−ジフェニルアセトヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:479(M+H)+。 (ii)実施例2、(v)に記述された方法に類似の方法により、1.1gの(E )−2(RS)−[1(RS)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(メタンスルホニル)−2,2’−ジフェニルアセトヒドラジドから 出発し、1.1gの(E)−2(RS)−[1(RS)−[(テトラヒドロ−2 (RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]− 2’−(メタンスルホニル)−2,2’−ジフェニルアセトヒドラジドを、白色 固体の形態で得た。 MS:578(M+H)+実施例58 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(2−チア ゾリル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− フェニルバレロヒドラジド 実施例45の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.29gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−(2−チアゾリル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドから出発して、0.17g の(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(2−チ アゾリル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’ −フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:481(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.97分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 30 0A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−(2−チアゾリル)−3 −ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレ ロヒドラジドは、以下のように調製された: (i)200mlのジクロロメタン中の4.0gの(E)−2(R)−[1(S) −(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル 吉草酸の溶液を−78℃に冷却し、オゾンで、青色になるまで溶液を泡立たせた 。該混合物を静置して室温まで昇温させ、20mlのジメチルスルフィドを添加し た。該混合物を室温にて3時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた。残渣を、溶出 にヘキサン/酢酸エチル(1:1)を使用するシリカゲルでのフラッシュカラム クロマトグラフィーにより精製した。1.8gの2(R)−[1(S)−(tert −ブトキシカルボニル)−プロパン−3−オール]−4−メチル吉草酸を淡黄色 固体の形態で得た。 (ii)0.25gのカリウムtert−ブトキシドを、10mlの乾燥トルエン中の0 .79gのトリフェニル(2−チアゾリルメチル)ホスホニウムクロリドの溶 液に添加した。室温にて3時間攪拌後、5mlのトルエン中の0.83gの2(R )−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−プロパン−3−オール]−4 −メチル吉草酸溶液を添加し、混合物を室温にて更に48時間攪拌した。溶媒を 蒸発させ、残渣を溶出にジクロロメタン/メタノール(95:5)を使用するシ リカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。0.43g の(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(2− チアゾリル)−3−ブテニル]−メチル吉草酸を淡黄色油状物の形態で得た。 MS:354(M+H)+。 (iii)実施例1、(i)−(iii)、及び実施例2、(v)に記述される方法と 類似の方法により、(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニ ル)−4−(2−チアゾリル)−3−ブテニル]−メチル吉草酸から出発して、 (E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキ シ)カルバモイル]−4−(2−チアゾリル)−3−ブテニル]−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを白色固体の形 態で得た。 MS:565(M+H)+。 以下の実施例は、本発明により提供されるヒドラジン誘導体を含有する典型的 な医薬製剤を例示する。 実施例59 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−イソブチリル−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒ ドラジド 10mlのメタノール中の0.32gの(E)−2(R)−[1(S)−[(テ トラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3 −ブテニル]−2’−イソブチリル−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒド ラジドの溶液を、0.03gの4−トルエンスルホン酸により処理した。該混合 物を室温にて2時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させガラス状物を残した。この残 渣をジエチルエーテルにより破砕して、0.15gの(E)−2(R)− [1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2 ’−イソブチリル−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固 体の形態で得た。 MS:446(M+H)+。 HPLC:20%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、そして5分から20分まで に65%の溶媒Bに増加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:17.48分 。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−イソブチリル−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドは、 次のように調製された: (i)8mlのジクロロメタン中の、0.70gの(E)−2(R)−[1(S) −(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソ ブチル−4−メチルバレロヒドラジド、0.38mlのピリジン及び4−ジメチル アミノピリジンの結晶の溶液を、窒素雰囲気下で0℃に冷却した。0.67mlの イソ酪酸無水物を添加し、反応混合物を室温まで暖めた。室温にて16時間攪拌 後、反応混合物をジクロロメタンにより希釈し、2M塩酸水溶液及び次いで食塩 水により洗浄した。ジクロロメタン相を無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、 溶媒を蒸発させた。 溶出に酢酸エチル/ヘキサン(1:5)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフ ィー及び引き続いての蒸発により、0.56gの(E)−2(R)−[1(S) −(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソ ブチリル−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物として 得た。 MS:487(M+H)+。 (ii)0.56gのtert−ブチルエステルを、ジクロロメタン中のトリフルオロ 酢酸の50%溶液20ml中に溶解させ、室温にて1.5時間攪拌した。溶媒を蒸 発させ、痕跡量のトリフルオロ酢酸をトルエンの添加及び蒸発(2× 10ml)により除去した。残渣をジエチルエーテル/ヘキサン(1:1)により 破砕し、0.39gの(E)−2(R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−イソブチリル−2’−イソブチル−4−メチル バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:431(M+H)+。 (iii)実施例2、(v)に記述した方法と類似の方法で、0.39gの(E) −2(R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3−ブテニル]−2 ’−イソブチリル−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドから出発し 、0.32gの(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS) −ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イ ソブチリル−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形 態で得た。 MS:530(M+H)+実施例60 (E)−2’−アセチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル) −4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラ ジド 実施例59に記述した方法と類似の方法により、但し工程(i)のイソ酪酸無 水物に代えて無水酢酸を使用し、(E)−2’−アセチル−2(R)−[1(S )−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソ ブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:418(M+H)+。 HPLC:溶媒Aによる溶離;流速毎分1ml。保持時間:4.86分。溶媒A: H2O/0.1%TFA;カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例61 (E)−2’−ベンゾイル−2’−イソブチル−2(R)−[1(S)−(ヒド ロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒド ラジド 実施例59に記述した方法と類似の方法により、但し工程(i)のイソ酪酸無 水物に代えてベンゾイルクロリドを使用し、(E)−2’−ベンゾイル−2'− イソブチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:480(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離液;流速毎分1ml。保持時間:12.37分。溶媒A:H2O/0. 1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPE P 300A。 実施例62 メチル(E)−[2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−1−イソブチルヒドラジノ] グリオキシレート 5mlのメタノール中の0.34gのメチル(E)−[2(R)−[1(S)− [(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル −3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−1−イソブチルヒドラジノ]グリオ キシレートの溶液を、0.04gの4−トルエンスルホン酸により処理した。該 混合物を室温にて2.5時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させ、白色の半固体物質 を得た。酢酸エチル中のこの残渣を、5%炭酸水素ナトリウム溶液にて洗浄し、 硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させて固体を得た。これをジエチルエーテ ルにより破砕して、0.19gのメチル(E)−[2(R)−[1(S)−(ヒ ドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル ]−1−イソブチルヒドラジノ]グリオキシレートを、白色固体の形態で得た。 MS:462(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.26分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用されたメチル(E)−[2(R)−[1(S)−[(テト ラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3− ブテニル]−4−メチルバレリル]−1−イソブチルヒドラジノ]グリオキシレ ートは、次のようにして調製された: (i)10mlのジクロロメタン中の、1.0gの(E)−2(R)−[1(S) −(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソ ブチル−4−メチルバレロヒドラジド、0.40mlのピリジン及び4−ジメチル アミノピリジンの結晶の溶液を、窒素雰囲気下で0℃に冷却した。0.27mlの メチルオキサリルクロリドを添加し、反応混合物を室温まで暖めた。室温にて1 6時間攪拌後、反応混合物を蒸発乾固させた。酢酸エチル中の残渣を、2M塩酸 水溶液、5%炭酸水素ナトリウム溶液及び水により洗浄した。有機相を無水硫酸 マグネシウムにより乾燥させ、溶媒を蒸発させた。残渣のヘキサンによる破砕に より、0.91gのメチル(E)−[2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシ カルボニル)−4−フェニル-3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−1−イ ソブチルヒドラジノ]グリオキシレートを白色固体として得た。 MS:503(M+H)+。 (ii)(i)節において調製された0.90gのtert−ブチルエステルを、ジクロ ロメタン中のトリフルオロ酢酸の50%溶液20ml中に溶解させ、室温にて3時 間攪拌した。溶媒を蒸発させ、痕跡量のトリフルオロ酢酸をトルエンの添加及び 蒸発(2×20ml)により除去した。残渣を真空下で乾燥させて、0.95gの メチル(E)−[2(R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−フェニル−3− ブテニル]−4−メチルバレリル]−1−イソブチルヒドラジノ]グリオキシレ ートをゴム状物の形態で得た。 MS:446(M+H)+。 (iii)(ii)節において調製されたカルボン酸を、5mlのジメチルホルムアミド に溶解させ、0℃に冷却し、0.75gのO−(テトラヒドロ−2H−ピラン− 2(RS)−イル)ヒドロキシルアミン及び0.48gの1−エチル−3−(3 −ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。該混合 物を室温となるまで静置し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル に溶解させた。酢酸エチル層を水、2M塩酸、5%炭酸水素ナトリウム溶液及び 飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、 蒸発させて泡状物を与えた。溶出に酢酸エチル/ヘキサン(2:3)を使用する シリカゲルでのクロマトグラフィーと引き続いての蒸発により、0.350gの メチル(E)−[2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラ ニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレ リル]−1−イソブチルヒドラジノ]グリオキシレートを白色固体の形態で得た 。 MS:546(M+H)+実施例63 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(イソブチル)−4−メチル−2’−(メチルグリオキ シロイル)バレロヒドラジド 実施例62に記述した方法と類似の方法で、(E)−2(R)−[1(S)− [(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(イソブチル)−4−メチル−2’−(メチルグリオ キシロイル)バレロヒドラジドから出発して、(E)−2(R)−[1(S)− (ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(イソブ チル)−4−メチル−2’−(メチルグリオキシロイル)バレロヒドラジドを、 白色固体の形態で得た。 MS:462(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから95%の溶媒Bに、15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.19分。溶媒A:H2O/0.0 1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPE P 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(イソブチル)−4−メチル−2’−(メチルグリオキシロイル)バ レロヒドラジドは、メチルオキサリルクロリドに代えてピルボイルクロリドを使 用し、実施例62、(i)−(iii)に記述された方法と類似の方法により調製 された。 MS:530(M+H)+実施例64 (E)−2(R)−[1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(3−ピ リジル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− フェニルバレロヒドラジド 5mlのメタノール中の、0.21gの(E)−2(R)−[1(RS)−[( テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−(3−ピリ ジル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フ ェニルバレロヒドラジドを、0.097gのトルエンスルホン酸により処理した 。該混合物を室温にて2.5時間攪拌し、次いで水にて希釈した。固体を濾別し 、水及びジエチルエーテルにより洗浄し、真空下で乾燥させて、0.138gの (E)−2(R)−[1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(3−ピ リジル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:475(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.53及び9.92分(ジアステレオ 異性体の比(3:1))。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/ 0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(RS)−[(テトラヒド ロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−(3−ピリジル)−3 −ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレ ロヒドラジドは、以下のように調製された: (i)50mlの乾燥テトラヒドロフラン中の6.81gの1,2−ジベンジル1 −tert−ブチル−4−メチル−1(RS),1,2(R)−ペンタントリカルボキ シレートの溶液を窒素下で室温にて攪拌した。60%水素化ナトリウム0.66 gを添加し、該混合物を10分間攪拌した。40mlの乾燥テトラヒドロフラン中 の2.66gの4−(3−ピリジル)アリルアセテート及び0.87gのテトラ キス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)の溶液を添加し、該混合物 を室温にて4時間攪拌した。テトラヒドロフランを蒸発させ、 残渣をジクロロメタン及び飽和塩化ナトリウム溶液の間で分配させた。有機溶液 を無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸発させて明褐色油状物を得た。溶出 に酢酸エチル/ヘキサン(2:3)を使用するシリカゲルでのクロマトグラフィ ー及び溶媒の蒸発により、7.50gの(E)−1,2−ジベンジル 1−tert −ブチル−4−メチル−1−[3−(3−ピリジル)−プロプ−2−エン−1− イル]−1(RS),1,2(R)−ペンタントリカルボキシレートを得た。 MS:572(M+H)+。 (ii)40mlの水中の2.80gの水酸化ナトリウムの溶液を、40mlのエタノ ール中の4.00gの(E)−1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル−4−メ チル−1−[3−(3−ピリジル)−プロプ−2−エン−1−イル]−1(RS) ,1,2(R)−ペンタントリカルボキシレートの溶液に添加した。該混合物を 還流下で20時間加熱し、冷却し、蒸発させた。残渣を水にて希釈し、濃塩酸を 用いてpH6.5に酸性化した。水相をジエチルエーテルにて2回抽出し、あわせ た有機相を50mlの0.25M水酸化ナトリウム溶液にて抽出した。該溶液を濃 塩酸にてpH6.5に酸性化し、再度ジエチルエーテルにて抽出した(2×50ml) 。合わせた有機相を食塩水により洗浄し、硫酸マグネシウムにより乾燥させ、蒸 発させて1.73gの(E)−2(R)−ブチル−4−tert−ブチル−3−[( RS)−(3−(3−ピリジル)プロプ−2−エン−1−イル)]−スクシネート を赤色ゴム状物の形態で得た。 MS:348(M+H)+。 (iii)実施例1、(i)に記述した方法と類似の方法により、この実施例の(i i)にて調製された0.52gのカルボン酸から出発して、0.447gの(E )−2(R)−[1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピリ ジル)−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを白色 固体の形態で得た。 MS:438(M+H)+。 (iv)実施例1、(ii)に記述した方法と類似の方法により、0.44gの(E )−2(R)−[1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピリ ジル)−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドか ら出発して、0.51gの(E)−2(R)−[1(RS)−(tert−ブトキシ カルボニル)−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル]−4−メチル−2’−( メタンスルホニル)−2’−フェニルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た 。 MS:516(M+H)+。 (v)実施例1、(iii)に記述した方法と類似の方法により、0.50gの( E)−2(R)−[1(RS)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピ リジル)−3−ブテニル]−4−メチル−2’−(メタンスルホニル)−2’− フェニルバレロヒドラジドから出発して、0.36gの(E)−2(R)−[1 (RS)−(カルボキシ)−4−(3−ピリジル)−3−ブテニル]−4−メチ ル−2’−(メタンスルホニル)−2’−フェニルバレロヒドラジドを得た。 MS:460(M+H)+。 (vi)(v)節で調製されたカルボン酸を2mlのジメチルホルムアミドに溶解させ 、0℃に冷却し、0.27gのO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2(RS) −イル)ヒドロキシルアミン及び0.16gの1−エチル−3−(3−ジメチル アミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。該混合物を室温と なるように放置し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を水及び酢酸エチルの 間にて分配させた。酢酸エチル層を水及び5%炭酸水素ナトリウム溶液にて洗浄 し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。得られた淡黄色ゴ ム状物をジエチルエーテルにて破砕し、0.22gの(E)−2(R)−[1( RS)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4− (3−ピリジル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル −2’−フェニルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:559(M+H)+実施例65 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(3−ピリジル)ブ チル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒ ドラジド 10mlのメタノール中の0.33gの2(R)−[1(S)−[(ベンジルオ キシ)カルバモイル]−4−(3−ピリジル)ブチル]−2’−イソブチル−2 ’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、80mgの1 0%炭素上パラジウムの存在下で1.5時間水素添加した。触媒を濾別し、溶媒 を蒸発させた。残渣をジエチルエーテルにより破砕し、0.26gの2(R)− [1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(3−ピリジル)ブチル]−2 ’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを 、白色固体の形態で得た。 MS:457(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.59分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 30 0A。 出発物質として使用された2(R)−[1(S)−[(ベンジルオキシ)カルバ モイル]−4−(3−ピリジル)ブチル]−2’−イソブチル−2’−(メタン スルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドは、次のように調製された: (i)35mlのイソプロパノール中の1.71gの(E)−1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル−4−メチル−1−[3−(3−ピリジル)−プロプ−2− エン−1−イル]−1(RS),1,2(R)−ペンタントリカルボキシレートの 溶液を、400mgの10%炭素上パラジウムにより5時間水素添加した。触媒を 濾別し、溶媒を蒸発させた。最終的な痕跡量のイソプロパノールを、トルエンの 添加及び蒸発により除去した(2×10ml)。残渣を、40mlのトルエン及び0. 42mlのトリエチルアミン混合物中において、2時間還流し、溶媒を蒸発により 除去して赤色油状物を得た。10mlのジクロロメタン中の油状物を、窒素下で攪 拌しつつ0℃に冷却し、次いで0.95mlのN−エチルモルホリンを添加し、引 き続いて0.49gの1−ヒドロキシベンゾトリアゾール及び0.72gの1− エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩を添加した 。0℃にて15分間攪拌後、溶液を0.98gのイソブチルヒドラジントシレー ト塩により処理し、該混合物を静置して室温とし、次いで一 夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び水の間で分配させた。酢酸 エチル層を水、5%炭酸水素ナトリウム溶液及び食塩水にて洗浄し、次いで無水 硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。溶出にジクロロメタン/メタノー ル(19:1)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィー、次いで蒸発により 、0.63gの2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−( 3−ピリジル)ブチル]−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、 白色固体として得た。 MS:420(M+H)+。 (ii)実施例1、(ii)に記述した方法と類似の方法により、0.62gの2( R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピリジル)ブチ ル]−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0.68 gの2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピリジ ル)ブチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバ レロヒドラジドを固体の形態で得た。 MS:498(M+H)+。 (iii)実施例1、(iii)に記述した方法と類似の方法により、0.68gの2 (R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(3−ピリジル)ブ チル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒ ドラジドから出発して、0.55gの2(R)−[1(S)−(カルボキシ)− 4−(3−ピリジル)ブチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル )−4−メチルバレロヒドラジドを得た。 MS:442(M+H)+。 (iv)(iii)節で調製されたカルボン酸を3mlのジメチルホルムアミドに溶解さ せ、0℃に冷却し、0.45gのO−ベンジル−ヒドロキシルアミン及び0.2 6gの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩 により順次処理した。該混合物を室温となるように放置し、一夜攪拌した。溶媒 を蒸発させ、残渣を水及び酢酸エチルの間にて分配させた。酢酸エチル層を水及 び5%炭酸水素ナトリウム溶液にて洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾 燥させ、蒸発させた。得られたゴム状物をジエチルエーテルにて破砕し、 0.34gの2(R)−[1(S)−[(ベンジルオキシ)カルバモイル]−4− (3−ピリジル)ブチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:547(M+H)+実施例66 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(4−メト キシフェニル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル− 2’−フェニルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.079gの(E)− 2(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4 −(4−メトキシフェニル)−3−ブテニル]−2'−(メタンスルホニル)− 4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドから出発し、0.041gの(E )−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(4−メトキシ フェニル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’ −フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:504(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.22分。溶媒A:H2O;溶媒B :CH3CN。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[(テトラヒドロ−2(RS) −ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−(4−メトキシフェニル)−3−ブテ ニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒド ラジドは、次のように調製された: 実施例64、(i)−(vi)に記述される方法と類似の方法により、1,2− ジベンジル 1−tert−ブチル−4−メチル−1(RS),1,2(R)−ペンタ ントリカルボキシレート及び4−(4−メトキシフェニル)−アリルアセテート から出発して、(E)−2(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオ キシ)カルバモイル]−4−(4−メトキシフェニル)−3−ブテニル]−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを 灰白色固体の形態で得た。 MS:588(M+H)+実施例67 2(R)−[4−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−ブ チル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒ ドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.17gの2(R)− [4−シクロヘキシル−1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオ キシ)カルバモイル]−ブチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.11gの2(R)−[4− シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−ブチル]−2’−イ ソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色 固体の形態で得た。 MS:462(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.82分。溶媒A:H2O;溶媒B :CH3CN。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[4−シクロヘキシル−1(S)−[( テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−ブチル]−2’ −イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドは、 次のように調製された: (i)30mlの酢酸中の、1.0gの2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシ カルボニル)−4−フェニル−ブチル]−4−メチル吉草酸の溶液を300mgの 酸化白金にて1.5時間水素添加した。触媒を濾別し、溶媒を蒸発させた。最終 的な痕跡量の酢酸をトルエンの添加及び蒸発により除去した(3×10ml)。溶出 にジエチルエーテル/ヘキサン(1:7)を用いるシリカゲルでのクロマトグラ フィー及び引き続いての蒸発により、0.67gの2(R)−[1(S)−(te rt−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシル−ブチル]−4−メチル吉草酸 を白色固体として得た。 TLC:メタノール/ジクロロメタン(1:19):Rf0.51 (ii)実施例1、(i)に記述した方法と類似の方法により、0.66gの2( R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−シクロヘキシル−ブチ ル]−4−メチル吉草酸から出発して、0.27gの2(R)−[1(S)−( tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−シクロヘキシル)ブチル]−2’−イ ソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た(ヘキサンから )。 MS:425(M+H)+。 (iii)実施例1、(ii)に記述した方法と類似の方法により、0.26gの2 (R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−シクロヘキシ ル)ブチル]−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、 0.31gの2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4 −シクロヘキシル)ブチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジドを得た。 MS:503(M+H)+。 (iv)実施例1、(iii)に記述した方法と類似の方法により、0.30gの2 (R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−シクロヘキシ ル)ブチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバ レロヒドラジドから出発して、0.24gの2(R)−[1(S)−(カルボキ シ)−4−(4−シクロヘキシル)ブチル]−2’−イソブチル−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを得た。 MS:447(M+H)+。 (v)(iv)節で調製されたカルボン酸を、3mlのジメチルホルムアミドに溶解さ せ、0℃に冷却し、0.19gのO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2(RS )−イル)−ヒドロキシルアミン及び0.113gの1−エチル−3−(3−ジ メチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩により順次処理した。該混合物を 室温となるように放置し、一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を水及び酢酸エ チルの間にて分配させた。酢酸エチル層を水、5%炭酸水素ナトリウム溶液及び 食塩水にて洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、蒸発さ せた。得られた固体をジエチルエーテルにて破砕し、0.18gの2(R)−[ 4−シクロヘキシル−1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキ シ)カルバモイル]−ブチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル )−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:546(M+H)+実施例68 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(4−(メ トキシカルボニル)フェニル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.110gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−3−ブテニル]−2 ’−(メタンスルホニル)−4−メチル-2’−フェニルバレロヒドラジドから 出発し、0.059gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモ イル)−4−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−3−ブテニル]−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、白 色固体の形態で得た。 MS:532(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.09分。溶媒A:H2O;溶媒B :CH3CN。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−(4−(メトキシカルボ ニル)フェニル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル −2’−フェニルバレロヒドラジドは、実施例2、(i)−(v)と類似の方法 により、但し、工程(i)のシンナミルブロミドを4−メトキシカルボニル−シ ンナミルブロミドに置き代えて白色固体として調製された。 MS:616(M+H)+実施例69 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(4−ニト ロフェニル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2 ’−フェニルバレロヒドラジド 3mlのメタノール及び1.5mlのジクロロメタン混合物中の0.080gの( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−(4−ニトロフェニル)−3−ブテニル]−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドの混合物の溶液 を、0.020gの4−トルエンスルホン酸により処理した。該混合物を室温に て5時間撹拌し、溶媒を蒸発させた。得られたゴム状物をジエチルエーテルによ り破砕し、0.063gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバ モイル)−4−(4−ニトロフェニル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、明褐色固体の形態 で得た。 MS:519(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.07分。溶媒A:H2O;溶媒B :CH3CN。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−(4−ニトロフェニル) −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニル バレロヒドラジドは、実施例64、(i)−(vi)と類似の方法により、但し、 工程(i)の4−(3−ピリジル)アリルアセテート及びテトラキス(トリフェ ニルホスフィン)−パラジウム(0)を4−ニトロ−シンナミルブロミドに置き 代えて白色固体として調製された。 MS:603(M+H)+実施例70 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[(モルホ リノカルボニル)メチル]バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.1gの(E)−2( R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイ ル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチ ル−2’−[(モルホリノカルボニル)メチル]バレロヒドラジドから出発し、0 .08gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4− フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− [(モルホリノカルボニル)メチル]バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た 。 MS:525(M+H)+HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.19分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及びN−ブロモアセチルモルホリンから出発して調 製された。 MS:609(M+H)+実施例71 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−モル ホリノエチル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、遊離の塩基を得るために 生成物の酢酸エチル溶液を炭酸水素ナトリウム溶液にて洗浄後、0.13gの( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチル−2’−(2−モルホリノエチル)バレロヒドラジドから、0.1 gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(モル ホリノエチル)バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:511(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離:流速毎分1ml。保持時間:10.71分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び4−(2−クロロエチル)−モルホリンから出 発して調製された。 MS:595(M+H)+実施例72 メチル(E)−2−[2−[2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル )−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−1−[(メタンス ルホニル)ヒドラジノ]アセテート 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.12gのメチル(E )−2−[2−[2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラ ニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレ リル]−1−(メタンスルホニル)ヒドラジノ]アセテートから出発し、0.0 9gのメチル(E)−2−[2−[2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバ モイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−1ー[(メ タンスルホニル)ヒドラジノ]アセテートを、白色固体の形態で得た。 MS:470(M+H)+HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.93分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及びメチルブロモアセテートから出発して調製され た。 MS:554(M+H)+実施例73 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(3−フェ ニルプロピル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.166gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−(3−フェニルプロピル)バレロヒドラジドから出発し、0.0 91gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−( 3−フェニルプロピル)バレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:516(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.01分及び13.19分(二重ピ ーク)。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%T FA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述の方法と類似の方法により、(E) −2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチルバレロヒドラジド及び1−ブロモ−3−フェニルプロパンから出発して 調製された。 MS:600(M+H)+実施例74 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[(2−ナ フチル)メチル]バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.156gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−[(2−ナフチル)メチル]バレロヒドラジドから出発し、0. 109gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4− フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− [(2−ナフチル)メチル]バレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:538(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.09分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル-3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチル−2’−[(2−ナフチル)メチル]バレロヒドラジド及び2− ブロモメチルナフタレンから出発して調製された。 MS:622(M+H)+実施例75 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−(メトキシエチル)−4 −メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.133gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−(2−メトキシエチル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発 し、0.073gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル )−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−2’−(2 −メトキシエチル)−4−メチルバレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た 。 MS:456(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.67分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び2−ブロモエチルメチルエーテルから出発して 調製された。 MS:540(M+H)+実施例76 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(2−ヒドロキシエチル)−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.148gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(2−ヒドロキシエチル)− 2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.0 41gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−(2−ヒドロキシエチル)−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、黄白色固体の形態で得た。 MS:442(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.06分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び2−ブロモエタノールから出発して調製された 。 MS:526(M+H)+実施例77 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[(4−ピ リジル)メチル]バレロヒドラジド p−トルエンスルホネート 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.097gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−[(4−ピリジル)メチル]バレロヒドラジドから出発し、0.0 77gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル− 2’−[(4−ピリジル)メチル]バレロヒドラジド p−トルエンスルホネート を、灰白色固体の形態で得た。 MS:489(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.59分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 30 0A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び2−ブロモメチルーピリジン臭化水素酸塩から 出発して調製された。 MS:573(M+H)+実施例78 (E)−2’−(シクロプロピルメチル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキ シカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル )−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.13gの(E)−2 ’−シクロプロピルメチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.092 gの(E)−2’−(シクロプロピルメチル)−2(R)−[1(S)−(ヒド ロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホ ニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:452(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.47分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ: HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及びシクロプロピルメチルブロミドから出発して調 製された。 実施例79 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[2(S) −メチルブチル]バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.135gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−[2(S)−メチルブチル]バレロヒドラジドから出発し、0. 101gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4− フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’− [2(S)−メチルブチル]バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:468(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.70分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び(S)−(+)−1−ブロモ−2−メチルブタ ンから出発して調製された。 実施例80 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−[3−ヒドロキシ−2(R)−メチルプロピル]−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.13gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−[3−ヒドロキシ−2(R)− メチルプロピル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド から出発し、0.095gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカル バモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−[3−ヒドロキシ−2(R )−メチルプロピル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラ ジドを、白色固体の形態で得た。 MS:470(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.20分。溶媒A:H2O/0.0 1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPE P 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び(S)−(+)−3−ブロモ−2−メチル−1 −プロパノールから出発して調製された。 実施例81 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−[3−ヒドロキシ−2(S)−メチルプロピル]−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.13gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−[3−ヒドロキシ−2(S)− メチルプロピル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロ ヒドラジドから出発し、0.09gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロ キシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−[3−ヒドロキシ −2(S)−メチルプロピル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレ ロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:470(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.11分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び(R)−(−)−3−ブロモ−2−メチル−1 −プロパノールから出発して調製された。 実施例82 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−イソペンチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチ ルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.12gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソペンチル−2’−(メタン スルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.08gの(E)− 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテ ニル]−2’−イソペンチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロ ヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:468(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.63分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ: HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び1−ブロモ−3−メチルブタンから出発して調 製された。 実施例83(E)−2’−(シクロブチルメチル)−2(R)−[1(s)−(ヒドロキシ カルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.13gの(E)−2 ’−(シクロブチルメチル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2( RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2 ’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.07 5gの(E)−2’−(シクロブチルメチル)−2(R)−[1(S)−(ヒド ロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホ ニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:466(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.34分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及びシクロブチルメチルブロミドから出発して調製 された。 実施例84 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(3−メチ ル−2−ブテニル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.222gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−(3−メチル−2−ブテニル)バレロヒドラジドから出発し、0 .137gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4 −フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’ −(3−メチル−2−ブテニル)バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:466(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.95分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び3,3−ジメチルアリルブロミドから出発して 調製された。 実施例85 (E)−2’−ベンジル−2’−(ブタンスルホニル)−2(R)−[1(S) −(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバ レロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.17gの(E)−2 ’−ベンジル−2’−(ブタンスルホニル)−2(R)−[1(S)−[(テト ラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3− ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.115gの (E)−2’−ベンジル−2’−(ブタンスルホニル)−2(R)−[1(S) −(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバ レロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:530(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.83分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、以下のように調製された: (i)実施例1、(ii)に記述された方法と類似の方法により、0.54gの( E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジド及び1−ブタンスルホニルクロリ ドから出発して、0.425gの(E)−2’−(ブタンスルホニル)−2(R )−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル-3−ブテニル ]−4−メチルバレロヒドラジドを白色泡状物の形態で得た。 MS:481(M+H)+。 (ii)実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、0.416 gの(E)−2’−(ブタンスルホニル)−2(R)−[1(S)−(tert−ブ トキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラ ジド及びベンジルブロミドから出発して、0.463gの(E)−2’−ベンジ ル−2’−(ブタンスルホニル)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカ ルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジドを淡 黄色ゴム状物の形態で得た。 MS:571(M+H)+。 (iii)実施例1、(iii)、引き続いて実施例2、(v)に記述された方法と類 似の方法により、0.46gの(E)−2’−ベンジル−2’−(ブタンスルホ ニル)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル −3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0.174gの (E)−2’−ベンジル−2’−(ブタンスルホニル)−2(R)− [1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)ピラニルオキシ)カルバモイル]−4 −フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で 得た。 MS:614(M+H)+実施例86 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−メチ ルアリル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.14gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−(2−メチルアリル)バレロヒドラジドから出発し、0.063g の(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−メ チルアリル)バレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:452(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.75分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及びメチルアリルクロリドから出発して調製された 。 実施例87 (E)−2’−(2−シクロヘキシルエチル)−2(R)−[1(S)−(ヒド ロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホ ニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.183gの(E)− 2’−(2−シクロヘキシルエチル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒド ロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニ ル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、 0.12gの(E)−2’−(2−シクロヘキシルエチル)−2(R)−[1( S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−( メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:508(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.93及び14.02分(二重ピー ク)。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TF A。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及び2−シクロヘキシルエチルブロミドから出発 して調製された。 実施例88 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−[2−(3−インドリル)エチル]−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.128gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−[2−(3−インドリル)エ チル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し 、0.063gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル) −4−フェニル−3−ブテニル]−2’−[2−(3−インドリル)エチル]− 2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、淡橙色泡 状物の形態で得た。 MS:541(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.52分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及び3−(2−ブロモエチル)−インドールから 出発して調製された。 実施例89 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(3−フェ ニルアリル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.18gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−(3−フェニルアリル)バレロヒドラジドから出発し、0.123 gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(3− フェニルアリル)バレロヒドラジドを、淡黄色固体の形態で得た。 MS:514(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.69分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキ シ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチルバレロヒドラジド及びシンナミルブロミドから出発して調製さ れた。 実施例90 (E)−2’−ベンジル−2’−(エタンスルホニル)−2(R)−[1(S) −(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバ レロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.1gの(E)−2’ −べンジル−2’−(エタンスルホニル)−2(R)−[1(S)−[(テトラ ヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブ テニル]−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.054gの(E)−2 ’−ベンジル−2’−(エタンスルホニル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロ キシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラ ジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:502(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.70分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例85、(i)−(iii)に記述された方法と類似の方法に より、(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジド及びエタンスルホニルク ロリドから出発して調製された。 実施例91 (E)−2’−(2,2,2−トリフルオロエタンスルホニル)−2(R)−[ 1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4− メチル−2’−フェニルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.125gの(E)− 2’−(2,2,2−トリフルオロエタンスルホニル)−2(R)− [1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]− 4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジド から出発し、0.093gの(E)−2’−(2,2,2−トリフルオロエタン スルホニル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェ ニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、灰白 色固体の形態で得た。 MS:542(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.42分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例17、(i)−(iii)に記述された方法と類似の方法に より、(E)−2(R)−[1(S)−(tert-ブトキシカルボニル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジド及び2,2,2−トリフ ルオロエタンスルホニルクロリドから出発して調製された。 実施例92 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(3−ヒドロキシプロピル)−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.191gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(3−ヒドロキシプロピル) −2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0. 119gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4− フェニル−3−ブテニル]−2’−(3−ヒドロキシプロピル)−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:456(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.61分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 30 0A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及び3−ブロモ−1−プロパノールから出発して 調製された。 実施例93 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[2−(3 ,4,4−トリメチル−2,5−ジオキソ−1−イミダゾリジニル)エチル]バ レロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.196gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−[2−(3,4,4−トリメチル−2,5−ジオキソ−1−イミ ダゾリジニル)エチル]バレロヒドラジドから出発し、0.094gの(E)− 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテ ニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[2−(3,4,4 −トリメチル−2,5−ジオキソ−1−イミダゾリジニル)エチル]バレロヒド ラジドを、灰白色固体の形態で得た。 MS:566(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.37分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキ シ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチルヒドラジド及び3−(2−ブロモエチル)−1,5,5−トリ メチルヒダントインから出発して調製された。 実施例94(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(4−ペン テニル)バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.168gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−(4−ペンテニル)バレロヒドラジドから出発し、0.105g の(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(4−ペ ンテニル)バレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:466(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.31分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及び5−ブロモ−1−ペンテンから出発して調製 された。 実施例95 (E)−2’−(3−ブテニル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバ モイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.137gの(E)− 2’−(3−ブテニル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS )−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’− (メタンスルホニル)−4−バレロヒドラジドから出発し、0.081gの(E )−2’−(3−ブテニル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイ ル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−バレ ロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:452(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.80分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及び4−ブロモ−1−ブテンから出発して調製さ れた。 実施例96 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−プロピルバ レロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.211gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−プロピルバレロヒドラジドから出発し、0.129gの(E)− 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテ ニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−プロピルバレロヒド ラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:440(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.77分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 30 0A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及び1−ブロモプロパンから出発して調製された 。 実施例97 (E)−2’−ブチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレ ロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.181gの(E)− 2’−ブチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニ ルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.129gの(E)− 2’−ブチル-2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェ ニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラ ジドを、白色固体の形態で得た。 MS:454(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離:流速毎分1ml。保持時間:12.12分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及び1−ブロモブタンから出発して調製された。実施例98 (E)−2’−(2−アミノエチル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカ ルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド p−トルエンスルホネート 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.1gの(E)−2’ −(2−アミノエチル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS )−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’− (メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.086g の(E)−2’−(2−アミノエチル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシ カルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド p−トルエンスルホネートを、灰白色固体の形 態で得た。 MS:441(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.58分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 30 0A。 出発物質は、次のようにして調製された: 10mlのメタノール中の0.926gの(E)−2(R)−[1(S)−[( テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−フタ ルイミドエチル)バレロヒドラジドの懸濁物を、0.25mlのヒドラジン水和物 により処理した。該混合物を室温にて一夜攪拌した。懸濁された白色固体を濾別 し、濾液を濃縮し、残渣を溶出にジクロロメタン中の5%メタノールを使用する シリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。生成物のエーテルによる破 砕後、0.23gの(E)−2’−(2−アミノエチル)−2(R)−[1(S )−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェ ニル-3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラ ジドを白色固体の形態で得た。 MS:525(M+H)+実施例99 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[2−(1 −ピロリル)エチル]バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.163gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4− メチル−2’−[2−(1−ピロリル)エチル]バレロヒドラジドから出発し、 0.041gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2 ’−[2−(1−ピロリル)エチル]バレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で 得た。 MS:491(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.05分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及び1−(2−ブロモエチル)ピロールから出発 して調製された。 実施例100 (E)−2’−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2(R) −[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル-3−ブテニル]− 2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.145gの(E)− 2’−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル]−2(R)− [1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]− 4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレ ロヒドラジドから出発し、0.067gの(E)−2’−[2−(1,3−ジオ キソラン−2−イル)エチル]−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモ イル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チルバレロヒドラジドを、淡橙色固体の形態で得た。 MS:498(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.63分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERSIL ODS。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及び2−(2−ブロモエチル)−1,3−ジオキ ソランから出発して調製された。 実施例101 (E)−2(R)−「1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−4−メチルバレ ロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.19gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(4−メトキシベンゼンスルホ ニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.115gの(E)−2( R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−(4−メトキシベンゼンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド を、白色固体の形態で得た。 MS:490(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増 加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.53分。溶媒A:H2O/0 .1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPER PEP 300A。 出発物質は、次のようにして調製された: (i)実施例1、(ii)に記述された方法と類似の方法により、0.54gの( E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジド及び4−メトキシベンゼンスルホ ニルクロリドから出発して、0.492gの(E)−2(R)−[1(S)−( tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(4−メ トキシベンゼンスルホニル)−4−メチノレバレロヒドラジドを白色固体の形態 で得た。 MS:531(M+H)+。 (ii)実施例1、(iii)、引き続いて実施例2、(v)に記述された方法と類似 の方法により、0.482gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキ シカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(4−メトキシベンゼ ンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0.194gの( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(4−メトキシベンゼン スルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:574(M+H)+実施例102 (E,E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニル−2’−[(2−フェニルビ ニル)スルホニル]バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.245gの(E,E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニル− 2’−[(2−フェニルビニル)スルホニル]バレロヒドラジドから出発し、0. 086gの(E,E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカル バモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェニル−2 ’−[(2−フェニルビニル)スルホニル]バレロヒドラジドを、白色固体の形態 で得た。 MS:562(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.94分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例1、(ii)及び(iii)、引き続いて実施例2、(v)に記 述された方法と類似の方法により、(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブ トキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−2’−フェ ニルヒドラジド及びトランス−ベータ−スチレンスルホニルクロリドから出発し て調製された。 実施例103 (E)−2’−フルフラル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル )−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.071gの(E)− 2’−フルフラル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピ ラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.042gの(E )−2’−フルフラル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレ ロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:478(M+H)+。 HPLC:50%CH3CN/水を使用するアイソクラチック溶離;流速毎分1m l。保持時間:3.82分。カラムタイプ:waters symmetry 10cm,C18,内 径0.46cm。 出発物質は、実施例45、(i)及び(ii)に記述された方法と類似の方法に より、(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジド及び2−フルアルデヒド から出発して調製された。 実施例104 (E)−2’−エチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレ ロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.136gの(E)− 2’−エチル−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニ ルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.087gの(E)− 2’−エチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェ ニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラ ジドを、白色固体の形態で得た。 MS:426(M+H)+。 HPLC:20%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で80%の溶媒Bに増加 する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:14.12分。溶媒A:100%0. 05Mトリエチルアンモニウムリン酸塩緩衝溶液、pH2.5(TEAP);溶媒 B:80%CH3CN/(TEAP)。カラムタイプ:Waters symmetry 10cm ,内径0.46cm。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及びヨウ化エチルから出発して調製された。 実施例105 (E)−2’−(2,6−ジクロロベンジル)−2(R)−[1(S)−(ヒド ロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホ ニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.09gの(E)− 2’−(2,6−ジクロロベンジル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒド ロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニ ル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、 0.05gの(E)−2’−(2,6−ジクロロベンジル)−2(R)−[1( S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−( メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:556/558(M+H)+。 HPLC:30%の溶媒Bを含む溶媒Aから、7分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:7.30分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.1%TFA。カラムタイプ:HYPERSIL ODS。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及び2,6−ジクロロベンジルブロミドから出発 して調製された。 実施例106 (E)−2’−(シクロペンチルメチル)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキ シカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル )−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.04gの(E)−2 ’−(シクロペンチルメチル)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2 (RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]− 2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.0 41gの(E)−2’−(シクロペンチルメチル)−2(R)−[1(S)−( ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:480(M+H)+。 HPLC:60%CH3CN/TEAPを使用するアイソクラチック溶離;流速 毎分1ml。保持時間:3.25分。カラムタイプ:Waters symmetry 10cm,C18 ,内径0.46cm。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述された方法と類似の方法により、( E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド及びシクロペンチルメチルメタンスルホネートか ら出発して調製された。 実施例107 2(R)−[2−(2−ベンゾフラニル)−1(S)−(ヒドロキシカルバモイ ル)エチル−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレ ロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.066gの2(R) −[2−(2−ベンゾフラニル)−1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)− ピラニルオキシ)カルバモイル]エチル]−2’−イソブチル−2’−(メタン スルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.015gの2(R )−[2−(2−ベンゾフラニル)−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)エ チル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒ ドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:468(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で98%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.34分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、以下のようにして調製された: (i)150mlの乾燥氷冷ジメチルホルムアミド中の12.35gの1,2−ジ ベンジル1−tert−ブチル4−メチル−1,1,2(R)−ペンタントリカルボ キシレートの攪拌溶液に、窒素雰囲気下で1.14gの60%水素化ナトリウム を添加した。該混合物を氷温にてにて30分間、更に室温にて1.5時間攪拌 した。5.78gの2−ブロモメチルベンゾフランの添加に先立って、混合物を 再度氷温に冷却した。該混合物をゆっくり室温に戻し、一夜攪拌した。次いで溶 液を蒸発させ、残渣を酢酸エチル及び5%クエン酸溶液の間で分配させた。酢酸 エチル溶液を水及び飽和塩化ナトリウム溶液にて洗浄し、無水硫酸マグネシウム にて乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残渣を溶出にヘキサン/エーテル(9:1) を使用するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。14 .64gの1,2−ジベンジル−1−tert−ブチル−1−(2−ベンゾフラニル )メチル−4−メチル−1,1,2(R)−ペンタントリカルボキシレートを、 無色油状物の形態で得た。 (ii)14.64gの1,2−ジベンジル−1−tert−ブチル−1−(2−ベン ゾフラニル)メチル−4−メチル−1,1,2(R)−ペンタントリカルボキシ レートを、150mlのエタノール中で蒸留し、55mlの水中の9.8gの水酸化 ナトリウム溶液を添加した。該混合物を還流下で24時間加熱し、冷却して溶媒 を蒸発させた。残渣を400mlの水に溶解させ、pHを4M硫酸溶液の添加により 3に調節した。該水溶液を400mlの酢酸エチルにより抽出し、抽出物を水及び 飽和塩化ナトリウム溶液にて順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた 。溶媒を蒸発させ、残渣を、3.8mlのトリエチルアミンを含む150mlのトル エンに溶解させた。該混合物を還流下で2時間加熱し、冷却して5%クエン酸溶 液、水及び飽和塩化ナトリウム溶液にて順に洗浄した。無水硫酸マグネシウムに て乾燥後、溶媒を蒸発させ、残渣を50mlのヘキサンに溶解させ、2.43gの シクロヘキサンにより処理した。該混合物を冷蔵庫に2時間保存し、形成された 白色固体を濾別し、ヘキサンにて洗浄した。該固体を150mlの酢酸エチルに懸 濁し、50mlの2M硫酸を用いて2回の振とう操作を行った。酢酸エチル溶液を 水、及び飽和塩化ナトリウム溶液にて順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾 燥させ、蒸発させた。3.701gの3(S)−(2−ベンゾフラニル)メチル −2(R)−イソブチルコハク酸4−tert−ブチル水素を、淡黄色ゴム状物の形 態で得た。 (iii)実施例15、(i)−(iii)に記述された方法と類似の方法により、3 (S)−(2−ベンゾフラニル)メチル−2(R)−イソブチルコハク酸4− tert−ブチル水素から出発し、(iii)において1−ブロモ−2−メタンプロパ ンを使用して、2(R)−[2−(2−ベンゾフラニル)−1(S)−[(テト ラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]エチル]−2’−イソ ブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体 の形態で得た。 MS:552(M+H)+実施例108 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[(3−ピ リジル)メチル]バレロヒドラジド メタンスルホネート 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、p−トルエンスルホン酸 に代えてメタンスルホン酸を使用し、0.2gの(E)−2(R)−[1(S) −[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[(3 −ピリジル)メチル]バレロヒドラジドから出発し、0.177gの(E)−2 (R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニ ル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[(3−ピリジル)メチ ル]バレロヒドラジド メタンスルホネートを、橙色固体の形態で得た。 MS:489(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:8.05分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 30 0A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び3−ブロモメチルピリジン臭化水素酸塩から出 発して調製された。実施例109 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[2−(2 −ピリジル)エチル]バレロヒドラジド メタンスルホネート 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、p−トルエンスルホン酸 に代えてメタンスルホン酸を使用し、0.176gの(E)−2(R)−[1( S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フ ェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[ 2−(2−ピリジル)エチル]バレロヒドラジドから出発し、0.13gの(E )−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3− ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[2−(2−ピ リジル)エチル]バレロヒドラジド メタンスルホネートを、淡橙色固体の形態 で得た。 MS:503(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.97分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 30 0A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(R)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチルバレロヒドラジド及び2−(2−ブロモエチル)ピリジン臭化水素酸塩 から出発して調製された。 実施例110 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[2−(4 −ピリジル)エチル]バレロヒドラジド メタンスルホネート 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、p−トルエンスルホン酸 に代えてメタンスルホン酸を使用し、0.146gの(E)−2(R)− [1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]− 4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2 ’−[2−(4−ピリジル)エチル]バレロヒドラジドから出発し、0.104 gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[2− (4−ピリジル)エチル]バレロヒドラジド メタンスルホネートを、淡橙色固 体の形態で得た。 MS:503(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.74分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 30 0A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似の方法により、(E )−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジド及び4−(2−ブロモエチル)ピリジン臭化水素酸 塩から出発して調製された。 実施例111 2(R)−[3−シクロヘキシリデン−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル) −プロピル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバ レロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.085gの2(R) −[3−シクロヘキシリデン−1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラ ニルオキシ)カルバモイル]プロピル]−2’−イソブチル−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.042gの2(R) −[3−シクロヘキシリデン−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)プロピル ]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラ ジドを、白色固体の形態で得た。 MS:446(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.20分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、次のように調製された: (i)生成物を、シクロヘキシルアミン塩の結晶化に代えて、溶出にヘキサン/ エーテル(4:1)を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーに より精製して、実施例107、(i)及び(ii)に記述された方法と類似の方法 により、1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル 4−メチル−1,1,2(R )−ペンタントリカルボキシレート及び(2−ブロモエチリデン)シクロヘキサ ンから出発して、3(S)−[(2−シクロヘキシリデン)エチル]−2(R)− イソブチルコハク酸4−tert−ブチル水素を、淡黄色ゴム状物の形態で得た。 MS:339(M+H)+。 (ii)実施例2、(iii)−(v)に記述した方法と類似の方法により、3(S )−[(2−シクロヘキシリデン)エチル]−2(R)−イソブチルコハク酸4− tert−ブチル水素及びイソブチルヒドラジンから出発して、tert−ブチルエステ ルの脱保護のためにトリフルオロ酢酸に代えて1,4−ジオキサン中のトリメチ ルシリルトリフルオロメタンスルホネートを使用し、2(R)−[3−シクロヘ キシリデン−1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]プロピル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チルバレロヒドラジドを黄色固体の形態で得た。 MS:530(M+H)+実施例112 2(R)−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イリデン)−1(S)− (ヒドロキシカルバモイル)プロピル]−2’−イソブチル−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.09gの2(R)− [3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イリデン)−1(S)−[(テトラ ヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]プロピル]−2’−イソ ブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し 、0.046gの2(R)−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イリデ ン)−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)プロピル]−2’−イソブチル− 2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態 で得た。 MS:448(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.22分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、次のように調製された: (i)生成物を、シクロヘキシルアミン塩の結晶化に代えて、溶出にヘキサン/ エーテル(4:1)を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーに より精製して、実施例107、(i)及び(ii)に記述された方法と類似の方法 により、1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル 4−メチル−1,1,2(R )−ペンタントリカルボキシレート及び4−(2−ブロモエチリデン)テトラヒ ドロ−2H−ピランから出発して、3(S)−[(テトラヒドロ−2H−ピラン −4−イリデン)エチル]−2(R)−イソブチルコハク酸4−tert−ブチル水 素を、淡黄色ゴム状物の形態で得た。 MS:341(M+H)+。 (ii)実施例2、(iii)−(v)に記述した方法と類似の方法により、3(S )−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イリデン)エチル]−2(R)−イソ ブチルコハク酸4−tert−ブチル水素及びイソブチルヒドラジンから出発して、 tert−ブチルエステルの脱保護のためにトリフルオロ酢酸に代えて1,4−ジオ キサン中のトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネートを使用し、2(R )−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イリデン)−1(S)−[(テ トラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]プロピル]−2’− イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロ ヒドラジドを灰白色固体の形態で得た。 MS:532(M+H)+実施例113 2(R)−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1(S)−(ヒ ドロキシカルバモイル)プロピル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホ ニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.14gの2(R)− [3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1(S)−[(テトラヒド ロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]プロピル]−2’−イソブチ ル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0 .083gの2(R)−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1 (S)−(ヒドロキシカルバモイル)プロピル]−2’−イソブチル−2’−( メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、灰白色固体の形態で得た 。 MS:450(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.15分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、次のように調製された: (i)10mlのメタノール中の0.397gの3(S)−[(テトラヒドロ−2 H−ピラン−4−イリデン)エチル]−2(R)−イソブチルコハク酸4−tert −ブチル水素の溶液を、水素雰囲気下、0.196gの10%の炭素上パラジウ ム触媒の存在下で、更なる水素の取り込みが観察されなくなるまで振とうさせた 。触媒を濾別して、濾液を蒸発させた。0.331gの3(S)−[(テトラヒ ドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]−2(R)−イソブチルコハク酸4−t ert−ブチル水素を、無色ゴム状物の形態で得た。 MS:343(M+H)+。 (ii)実施例2、(iii)−(v)に記述した方法と類似の方法により、 3(R)−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)エチル]−2(R)−イ ソブチルコハク酸4−tert−ブチル水素及びイソブチルヒドラジンから出発して 、2(R)−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1(S)−[ (テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]プロピル]−2’ −イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを黄 色固体の形態で得た。 MS:534(M+H)+実施例114 2(R)−[3−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)プロ ピル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒ ドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.145gの2(R) −[3−シクロヘキシル−1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニル オキシ)カルバモイル]プロピル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホ ニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.093gの2(R)−[ 3−シクロヘキシル−1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)プロピル]−2’ −イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、 白色固体の形態で得た。 MS:448(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.82分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例113、(i)及び(ii)に記述された方法と類似の方法 により、3(S)−(2−シクロヘキシリデン)エチル−2(R)−イソブチル コハク酸4−tert−ブチル水素から出発して調製された。 実施例115 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブチ ニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒ ドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.189gの2(R) −[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル] −4−フェニル−3−ブチニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.098gの2(R)−[1 (S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブチニル]−2’− イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白 色固体の形態で得た。 MS:452(M+H)+。 HPLC:95%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加 する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.42分。溶媒A:H2O/0. 1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPE P 300A。 出発物質は、次のように調製された: (i)実施例107、(i)及び(ii)に記述された方法と類似の方法により、 1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル−4−メチル−1,1,2(R)−ペン タントリカルボキシレート及び1−ブロモ−3−フェニル−2−プロピンから出 発して、2(R)−[1(S)−tert−ブトキシカルボニル]−4−フェニル− 3−ブチニル−4−メチル吉草酸を淡黄色固体の形態で得た。 (ii)実施例2、(iii)−(v)に記述した方法と類似の方法により、2(R )−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブチニル )−4−メチル吉草酸及びイソブチルヒドラジンから出発して、2(R)−[1 (S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4− フェニル-3−ブチニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:536(M+H)+実施例116 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−3−フェノキシプロピル ]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒド ラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.23gの2(R)− [1(S)−[(テトラヒドロ−2−(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル] −3−フェノキシプロピル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.143gの2(R)−[1(S )−(ヒドロキシカルバモイル)−3−フェノキシプロピル]−2’−イソブチ ル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、帯黄白色固 体の形態で得た。 MS:458(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.89分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、次のように調製された: (i)生成物を、シクロヘキシルアミン塩の結晶化に代えて、溶出にヘキサン/ エーテル(4:1)を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーに より精製して、実施例107、(i)及び(ii)に記述された方法と類似の方法 により、1,2−ジベンジル 1−tert−ブチル 4−メチル−1,1,2(R )−ペンタントリカルボキシレート及び(2−ヨードエトキシ)ベンゼンから出 発して、3(S)−(2−フェノキシ)エチル−2(R)−イソブチルコハク酸 4−tert−ブチル水素を、淡黄色油状物の形態で得た。 MS:351(M+H)+。 (ii)実施例2、(iii)−(v)に記述した方法と類似の方法により、3(S )−(2−フェノキシ)エチル−2(R)−イソブチルコハク酸4−tert−ブチ ル水素及びイソブチルヒドラジンから出発して、2(R)−[1(S)−[(テ トラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−3−フェノキシプ ロピル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロ ヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:542(M+H)+実施例117 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[(3−メ チル−3−オキセタニル)メチル]バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.34gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−[(3−メチル−3−オキセタニル)メチル]バレロヒドラジドから 出発し、0.22gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイ ル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチ ル−2’−[(3−メチル−3−オキセタニル)メチル]バレロヒドラジドを、白 色固体の形態で得た。 MS:482(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.76分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例45、(i)及び(ii)に記述された方法と類似の方法に より、(E)−2(R)−[1(S)−tert−ブトキシカルボニル)−4− フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒドラジド及び3−メチル−3− オキセタンカルボキシアルデヒドから出発して調製された。 実施例118 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−3−ブテニル]−2’− (メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.58gの2(R)− [1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバ レロヒドラジドから出発し、0.41gの2(R)−[1(S)−(ヒドロキシ カルバモイル)−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:398(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.97分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−3−ブテニル]−2’−(メタンスル ホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドは、以下のように調製 された: 実施例1、(i)及び実施例2、(iii)−(v)に記述した方法と類似の方 法により、2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ブテニ ル−4−メチル吉草酸から出発して、2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−3−ブテニル]−2’−(メ タンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを白色固体の 形態で得た。 MS:482(M+H)+実施例119 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−ブチル]−2’−(メタ ンスルホニル)4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジド 実施例65の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.50gの2(R) −[1(S)−[(ベンジルオキシ)カルバモイル]−ブチル]−2’−(メタン スルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドから出発し、0. 36gの2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−ブチル]−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニルバレロヒドラジドを、白 色固体の形態で得た。 MS:400(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:10.14分。溶媒A:H2O/ 0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(S)−[(ベンジルオキシ)カルバ モイル]−ブチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニ ルバレロヒドラジドは、以下のように調製された: (i)30mlのエタノール中の3.0gの2(R)−[1(S)−(tert−ブト キシカルボニル)−3−ブテニル]−4−メチル吉草酸の溶液を、0.3gの5 %の炭素上パラジウムの存在下で4時間水素添加した。触媒を濾去し、溶媒を蒸 発させた。残渣を30mlのトルエンに溶解させ、溶媒を再度蒸発させた。この操 作の反復により、2.83gの2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボ ニル)−ブチル]−4−メチル吉草酸を無色油状物として得た。 (ii)実施例1、(i)及び実施例65、(ii)−(iv)に記述した方法と類似 の方法により、2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−ブチル ]−4−メチル吉草酸から出発して、2(R)−[1(S)−[(ベンジルオキ シ)カルバモイル]−ブチル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2 ’−フェニルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:490(M+H)+実施例120 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−4−メチル−N−フタルイミドバレルアミド 実施例45の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.126gの(E) −2(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]− 4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−N−フタルイミドバレルアミドか ら出発し、0.034gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバ モイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−N−フタルイミドバレ ルアミドを、白色固体の形態で得た。 MS:450(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.00分。溶媒A:H2O/ 0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[(テトラヒドロ−2(RS) −ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチ ル−N−フタルイミドバレルアミドは、以下のように調製された: (i)50mlのトルエン中の1.0gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert −ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレロヒ ドラジド及び0.41gの無水フタル酸の溶液を、還流下で2時間加熱した。該 混合物を冷却し、溶媒を蒸発させて酢酸エチルにより置き換えた。該酢酸エチル 溶液を、2M塩酸水溶液、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで食塩水により 洗浄した。酢酸エチル相を無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、溶媒を蒸発さ せた。残渣をジエチルエーテルにより破砕して、0.60gの(E)−2(R) −[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル] −4−メチル−N−フタルイミドバレルアミドを白色固体として得た。 MS:443(M+H)+。 (ii)実施例2、(iv)及び(v)に記述した方法と類似の方法により、0.4 4gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−4−メチル−N−フタルイミドバレルアミドから出発 して、0.13gの(E)−2(R)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニ ルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−N− フタルイミドバレルアミドを白色固体の形態で得た。 MS:534(M+H)+実施例121 メチル (E)−3−[2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−2−イソブチルカルバ ゼート 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.27gのメチル(E )−3−[2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオ キシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリ ル]−2−イソブチルカルバゼートから出発して、0.19gのメチル(E)− 3−[2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3 −ブテニル]−4−メチルバレリル]−2−イソブチルカルバゼートを、白色固 体の形態で得た。 MS:434(M+H)+。 HPLC:溶媒Bを含む溶媒Aから15分間で95%の溶媒Bに増加する勾配溶 離;流速毎分1ml。保持時間:12.08分。溶媒A:H2O/0.1%TFA ;溶媒B:CH3CN/0.85%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用されたメチル (E)−3−[2(R)−[1(S)−[ (テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル− 3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−2−イソブチルカルバゼートは、次の ように調製された: (i)0.50gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニ ル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒ ドラジド及び0.12mlのピリジンを、10mlのジクロロメタンに溶解し、窒素 下で0℃に冷却した。0.12mlのメチルクロロホルメート及び数個の4−ジメ チルアミノピリジン結晶を順に添加し、該混合物を静置して室温とし、次いで1 時間攪拌した。該混合物をジクロロメタンにより希釈し、次いで5%炭酸水素ナ トリウム水溶液、水、2M塩酸水溶液及び水にて順に洗浄し、次いで硫酸マグネ シウムにより乾燥させた。溶媒を蒸発させて、0.54gのメチル(E)−3− [2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3− ブテニル]−4−メチルバレリル]−2−イソブチルカルバゼートを白色泡状物 の形態で得た。 MS:475(M+H)+。 (ii)実施例2、(iv)及び(v)に記述される方法と類似の方法により、0. 54gのメチル (E)−3−[2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカル ボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−2−イソブ チルカルバゼートから出発して、0.27gのメチル (E)−3− [2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−2−イソ ブチルカルバゼートを白色固体の形態で得た。 MS:518(M+H)+実施例122 (E)−2’−シクロヘプチル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモ イル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チルバレロヒドラジド 実施例45に記述した方法と類似の方法で、但し工程(i)においてイソブチ ルアルデヒドに代えてシクロヘプタノンを使用し、(E)−2’−シクロヘプチ ル−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3− ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色 固体の形態で得た。 MS:494(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.99分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例123 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル−4−メチル)−2−ネオペンチル バレロヒドラジド 実施例45に記述した方法と類似の方法で、但し工程(i)においてイソブチ ルアルデヒドに代えてピバルアルデヒドを使用し、(E)−2(R)−[1(S )−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メ タンスルホニル)−4−メチル−2−ネオペンチルバレロヒドラジドを白色固体 の形態で得た。 MS:468(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増 加する勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.79分。溶媒A:H2O/0 .1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例124 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(トリフルオロアセチル)−4−メ チルバレロヒドラジド 実施例59に記述した方法と類似の方法で、但し工程(i)においてイソ酪酸 無水物に代えて無水トリフルオロ酢酸を使用し、(E)−2(R)−[1(S) −(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソブ チル−2’−(トリフルオロアセチル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固 体の形態で得た。 MS:472(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.36分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.85%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例125 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−イソブチル−4−メチル−2’−(2−フェニルアセチ ル)バレロヒドラジド 実施例59に記述した方法と類似の方法で、但し工程(i)においてイソ酪酸 無水物に代えてフェニルアセチルクロリドを使用し、(E)−2(R)−[1( S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イ ソブチル−4−メチル−2’−(2−フェニルアセチル)バレロヒドラジドを白 色固体の形態で得た。 MS:494(M+H)+。 HPLC:溶媒Bを含む溶媒Aから、15分間で95%の溶媒Bに増加する勾配 溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.03分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例126 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−N−(2−イソチアゾリジニル)−4−メチルバレルアミドS ,S−ジオキシド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.12gの(E)−2 (R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモ イル]−4−フェニル−3−ブテニル]−N−(2−イソチアゾリジニル)−4 −メチルバレルアミドS,S−ジオキシドから出発して、0.03gの(E)− 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブテ ニル]−N−(2−イソチアゾリジニル)−4−メチルバレルアミドS,S−ジ オキシドを、白色固体の形態で得た。 MS:424(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.90分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 30 0A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−N−(2−イソチアゾリジニル)−4−メチルバレルアミドS,S−ジオキ シドは、以下のように調製された: (i)1.85gの3−クロロプロピルスルホニルクロリド及び0.85gのピ リジンを、40mlのジクロロメタン中の、3.0gの(E)−2(R)−[1( S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−4−メ チルバレロヒドラジドの溶液に添加した。室温にて2時間攪拌後、溶媒を蒸発さ せ、残渣をジエチルエーテルにより破砕した。該混合物を濾過し、溶媒を蒸発さ せて、1.92gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニ ル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(3−クロロプロピルスル ホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを淡黄色油状物の形態で得た。 MS:445(M+H−tBu)+ (ii)1.59gの炭酸カリウムを、50mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の1 .92gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4 −フェニル−3−ブテニル]−2’−(3−クロロプロピルスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジドの溶液に添加した。室温にて一夜攪拌後、溶媒を蒸発さ せ、残渣をジエチルエーテルに溶解させ、水にて洗浄した。有機相を無水硫酸マ グネシウムにて乾燥させ、蒸発させた。残渣を、溶出に酢酸エチル/ヘキサン( 1:2)を使用するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し た。0.93gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル )−4−フェニル−3−ブテニル]−N−(2−イソチアゾリジニル)−4−メ チルバレルアミドS,S−ジオキシドを淡黄色油状物の形態で得た。 MS:409(M+H−tBu)+。 (iii)実施例2、(iv)及び(v)に記述した方法と類似の方法により、0. 90gの(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4− フェニル−3−ブテニル]−N−(2−イソチアゾリジニル)−4−メチルバレ ルアミドS,S−ジオキシドから出発し、0.12gの(E)−2(R)−[1 (S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4− フェニル-3−ブテニル]−N−(2−イソチアゾリジニル)−4−メチルバレ ルアミドS,S−ジオキシドを白色固体の形態で得た。 MS:508(M+H)+実施例127 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−4−メチル−N−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)バレ ルアミド 実施例126に記述した方法と類似の方法で、但し、工程(i)において3− クロロプロピルスルホニルクロリドに代えて、2−ブロモエチルクロロホルメー トを使用して、(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチル−N−(2−オキソ−3−オキサゾ リジニル)バレルアミドを、白色固体の形態で得た。 MS:390(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.79分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300 A。 実施例128 2(S)−[1(RS)−(ヒドロキシカルバモイル)(フェニルチオ)メチル ]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラ ジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、2.98gの2(S)− [1(RS)−(フェニルチオ)[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキ シ)カルバモイル]メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジドから出発し、1.92gの2(S)−[1(RS )−(ヒドロキシカルバモイル)(フェニルチオ)メチル]−2’−イソブチル −2’−(メタンスルホニル)−4−メチノレバレロヒドラジドを、白色固体の 形態で得た。 MS:446(M+H)+。 HPLC:溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加する勾配 溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.36及び12.64分。溶媒A:H2O /0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:H YPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(S)−[1(RS)−(フェニルチオ)[(テト ラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]メチル]−2’−イソ ブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドは、次のよ うに調製された: 実施例131の(v)、実施例1の(iii)、及び実施例2の(iii)、(v)に記述 される方法と類似の方法により、3.45gの2(S)−イソブチル−3(RS )フェニルチオブタン−1,4−二酸4−tert−ブチルエステル (WO97/42168の記述に従って調製)から出発して、2.98gの2(S)−[1 (RS)−(フェニルチオ)[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カ ルバモイル]メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:530(M+H)+実施例129 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−メチルペンチル]− 2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.77gの2(R)− [1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]− 4−メチルペンチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジドから出発し、0.48gの2(R)−[1(S)−(ヒ ドロキシカルバモイル)−4−メチルペンチル]−2’−イソブチル−2’−( メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:408(M+H)+。 HPLC:40%の溶媒Bを含む溶媒Aにて5分間、次いで80%の溶媒Bに1 0分間で増加する加速勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:5.61分。溶媒A :H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタ イプ:HYPERSIL 120A。 出発物質として使用された2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−メチルペンチル]−2’−イソブ チル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドは、次のよう に調製された: (i)50mlのメタノール中の1.5gの2(R)−[1(S)−(tert−ブト キシカルボニル)−4−メチル−3−ペンテニル]−2’−イソブチル−2’− (メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドの溶液を、10%炭素上パ ラジウム0.15gの存在下で6時間水素添加した。触媒を濾過により除去し、 溶媒を蒸発させて1.5gの2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカ ルボニル)−4−メチルペンチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホ ニル)−4−メチルバレロヒドラジドを無色油状物の形態で得た。 MS:449(M+H)+。 (ii)実施例1の(iii)及び実施例2の(v)に記述した方法と類似の方法に より、1.5gの(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−メ チルペンチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル バレロヒドラジドから出発して、0.77gの2(R)−[1(S)−[(テト ラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−メチルペンチル ]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラ ジドを、白色固体の形態で得た。 MS:492(M+H)+実施例130 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−メチル−3−ぺンテ ニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒ ドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.25gの2(R)− [1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]− 4−メチル−3−ペンテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル )−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.16gの2(R)−[1(S )−(ヒドロキシカルバモイル)−4−メチル−3−ペンテニル]−2’−イソ ブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固 体の形態で得た。 MS:406(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.59分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−メチル−3−ペンテニ ル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒド ラジドは、次のように調製された: (i)20mlの1,4−ジオキサン中の1.5gの2(R)−[1(S)−(te rt−ブトキシカルボニル)−4−メチル−3−ペンテニル]−2’−イソブチル −2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド、0.51gのト リエチルアミン及び0.93gのトリメチルシリルトリフレートの溶液を、窒素 雰囲気下にて、還流下で4時間加熱した。混合物を冷却し、溶媒を蒸発させた。 残渣を酢酸エチルに溶解させ、2M塩酸水溶液、水及び食塩水にて洗浄した。次 いで酢酸エチル相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、溶媒を蒸発させて1. 31gの2(R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−メチル−3−ペンテニル ]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラ ジドを黄色泡状物の形態で得た。 MS:391(M+H)+。 (ii)実施例2の(v)に記述した方法と類似の方法により、1.31gの2( R)−[1(S)−(カルボキシ)−4−メチル−3−ペンテニル]−2’−イ ソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発 して、0.25gの2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピ ラニルオキシ)カルバモイル]−4−メチル−3−ペンテニル]−2’−イソブ チル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、淡黄色泡 状物の形態で得た。 MS:490(M+H)+。 実施例131 2(R)−[(S)−(ベンジルオキシ)−(ヒドロキシカルバモイル)メチル] −2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジ 実施例45の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.12gの2(R) −[(S)−(ベンジルオキシ)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキ シ)カルバモイル]メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.07gの2(R)− [(S)−(ベンジルオキシ)−(ヒドロキシカルバモイル)メチル]−2’−イ ソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色 固体の形態で得た。 MS:444(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、98%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.86分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[(S)−(ベンジルオキシ)−[(テト ラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]メチル]−2’−イソ ブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドは、次のよ うに調製された: (i)4.48gの3(R)−カルボキシ−2(S)−ヒドロキシ−5−メチル ヘキサン酸を、10mlの無水トリフルオロ酢酸中で、窒素雰囲気下において1. 5時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を20mlの乾燥メタノールに溶解させ、 室温にて一夜攪拌した。溶媒を蒸発させて5.3gのメチル 3(R)−カルボ キシ−2(S)−ヒドロキシ−5−メチルヘキサノエートを、橙色油状物の形態 で得た。 (ii)2.1mlのアリルブロミドを、30mlのジメチルホルムアミド中の4.5 2gのメチル 3(R)−カルボキシ−2(S)−ヒドロキシ−5−メチルヘキ サノエート及び7.9gの炭酸セシウムの溶液に添加した。該混合物を一夜攪拌 し、次いで蒸発させた。残渣をジクロロメタンに溶解させ、2M塩酸水溶液にて 洗浄した。次いでジクロロメタン相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、溶媒 を蒸発させた。残渣を、溶出に酢酸エチル/へキサン(1:9、2:8まで増加 )を使用するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。2 .88gのメチル3(R)−(アリルオキシカルボニル)−2(S)−ヒドロキ シ−5−メチルヘキサノエートを、淡黄色油状物の形態で得た。 (iii)0.51gの酸化銀(I)及び0.33mlのベンジルブロミドを、5ml のジメチルホルムアミド中の0.27gのメチル3(R)−(アリルオキシカル ボニル)−2(S)−ヒドロキシ−5−メチルヘキサノエートの溶液に添加した 。該混合物を24時間攪拌後、0.36gの炭酸セシウムを添加し、攪拌を3時 間継続した。該混合物をジエチルエーテルにて希釈後、濾過した。次いで濾液を 5%クエン酸水溶液、水、5%炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び食塩水にて順 に洗浄した。ジエチルエーテル相を無水硫酸マグネシウムにより乾燥させ、溶媒 を蒸発させた。残渣を、溶出に酢酸エチル/ヘキサン(1:19)を使用するシ リカゲルでのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。0.16g のメチル3(R)−(アリルオキシカルボニル)−2(S)−ベンジルオキシ− 5−メチルヘキサノエートを、透明油状物の形態で得た。 (iv)0.39mlのモルホリン及び0.05gのテトラキス(トリフェニルホス フィン)パラジウム(0)を、5mlのテトラヒドロフラン中の0.15gのメチ ル3(R)−(アリルオキシカルボニル)−2(S)−ベンジルオキシ−5−メ チルヘキサノエートの攪拌溶液に、窒素雰囲気下で添加した。該混合物を0.5 時間攪拌後、溶媒を蒸発させた。残渣をジクロロメタンに溶解させ、2M塩酸水 溶液、及び水にて順に洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、 溶媒を蒸発させた。残渣をジエチルエーテルに溶解させ、濾過した。ジエチルエ ーテル溶液を蒸発させて、0.16gのメチル3(R)−カルボキシ−2(S) −ベンジルオキシ−5−メチルヘキサノエートを黄色油状物の形態で得た。 (v)フェニルヒドラジンに代えてイソブチルヒドラジンを使用し、実施例1の (i)及び(ii)に記述された方法と類似の方法により、0.43gのメチル3 (R)−カルボキシ−2(S)−ベンジルオキシ−5−メチルヘキサノエートか ら出発し、0.34gの2(R)−[(S)−(ベンジルオキシ)−(メトキシカ ルボニル)メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チルバレロヒドラジドを黄色油状物の形態で得た。 MS:443(M+H)+。 (vi)トルエン中のトリメチルアルミニウムの2M溶液0.530mlを、5mlの 乾燥トルエン中の0.124gのO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2(RS )−イル)ヒドロキシルアミンの溶液に0℃にて窒素雰囲気下で添加し た。該混合物を0℃にて0.5時間攪拌し、次いで0.335gの2(R)−[ (S)−(ベンジルオキシ)−(メトキシカルボニル)メチル]−2’−イソブチ ル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドをひとまとめに 添加した。次いで該混合物を一夜静置して室温に加温した。該混合物を酢酸エチ ルにて希釈し、2M塩酸水溶液及び5%炭酸水素ナトリウム水溶液にて順に洗浄 し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残渣をヘキサン/ ジエチルエーテル(2:1)にて破砕して、0.119gの2(R)−[(S)− (ベンジルオキシ)[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)−カルバモ イル)メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル バレロヒドラジドを白色固体の形態で得た。 MS:528(M+H)+実施例132 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−フェニルエチル]− 2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 実施例65の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.063gの2(R )−[1(S)−(ベンジルオキシカルバモイル)−2−フェニルエチル]−2 ’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドか ら出発し、0.014gの2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル) −2−フェニルエチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:428(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに10分間で増加す る勾配溶離;流速毎分2ml。保持時間:7.55分。溶媒A:H2O/0.1% TFA:溶媒B:H2O/90%CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ :DYNAMAX 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(S)−(ベンジルオキシカルバモ イル)−2−フェニルエチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル )−4−メチルバレロヒドラジドは、次のように調製された: (i)実施例2、(i)及び(ii)に記述した方法と類似の方法により、但し工 程(i)のシンナミルブロミドに代えてベンジルブロミドを使用し、2(R)− [1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−2−フェニルエチル]−4−メチ ル吉草酸を、透明油状物の形態で得た。 MS:321(M+H)+。 (ii)実施例131の(v)及び実施例65の(iii)、(iv)に記述した方法 と類似の方法により、1.49gの2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカ ルボニル)−2−フェニルエチル]−4−メチル吉草酸から0.063gの2( R)−[1(S)−(ベンジルオキシ−カルバモイル)−2−フェニルエチル] −2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジ ドを白色固体の形態で得た。 MS:518(M+H)+実施例133 2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−(フェニルチオ)エ チル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒ ドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.315gの2(R) −[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル] −2−(フェニルチオ)エチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.116gの2(R)−[1 (S)−(ヒドロキシカルバモイル)−2−(フェニルチオ)エチル]−2’− イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白 色固体の形態で得た。 MS:460(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:11.95分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(R S)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−(フェニルチオ)エチ ル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒド ラジドは、次のように調製された: (i)7.8mlのピペリジン及び40%ホルムアミド水溶液20mlを、80mlの イソプロピルアルコール中の6.0gの4−メチル−1(RS)−1,2(R) −ペンタントリカルボン酸1−tert−ブチル二水素の溶液に添加し、該混合物を 窒素雰囲気下で一夜攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに溶解させた 。酢酸エチル相を1M塩酸水溶液、温水、及び食塩水にて順に洗浄し、無水硫酸マ グネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させて、3.94gの2(R)−[1− (tert−ブトキシカルボニル)ビニル]−4−メチル吉草酸を透明油状物の形態 で得た。 (ii)実施例131,(v)に記述された方法と類似の方法により、3.4gの 2(R)−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ビニル]−4−メチル吉草酸か ら出発して、3.57gの2(R)−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ビニ ル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒド ラジドを透明油状物の形態で得た。 (iii)0.183gのチオフェノール及び0.356mlのトリエチルアミンを 、20mlのトルエン中の0.500gの2(R)−[1−(tert−ブトキシカル ボニル)ビニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチ ルバレロヒドラジドの溶液に添加し、窒素雰囲気下で48時間攪拌した。更に0 .183mlのチオフェノールを該混合物に添加し、攪拌を60℃にて48時間継 続した。次いで該混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルにより希釈した。該混合 物を、1M塩酸水溶液、1M水酸化ナトリウム水溶液及び食塩水にて順に洗浄した 。有機相を無水硫酸マグネシウムにて乾燥させ、溶媒を蒸発させた。ヘキサンに よる破砕により、0.307gの2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカル ボニル)−2−(フェニルチオ)エチル]−2’−イソブチル−2’−(メタン スルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:501(M+H)+。 (iv)実施例2、(iv)及び(v)に記述した方法と類似の方法により、0.3 07gの2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−2− (フェニルチオ)エチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジドから出発して、0.315gの2(R)−[1(S )−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−2−(フ ェニルチオ)エチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:544(M+H)+実施例134 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(1−ナフ チル)−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4 −メチルバレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.240gの(E)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−(1−ナフチル)−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’− (メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.155g の(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(1−ナ フチル)−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)− 4−メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:504(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:13.19分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−(1−ナフチル)−3− ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレ ロヒドラジドは、次のように調製された: 実施例118に記述されるように調製された0.500gの2(R)−[1( S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−3−ブ テニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェ ニルバレロヒドラジド、0.449gの1−ブロモ−ナフタレン、0.219g のトリエチルアミン、0.012gの酢酸パラジウム(II)及び0.033g のトリ−o−トリルホスフィンを5mlのジメチルホルムアミドに溶解し、100 ℃にて24時間攪拌した。該混合物を室温に冷却し、水及び酢酸エチルの間で分 配させた。水性相を酢酸エチルにて2回抽出し、合わせた有機相を無水硫酸マグ ネシウムにて乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残渣を、溶出にジクロロメタン/メ タノール(9.5:0.5)を使用するシリカゲルでのフラッシュクロマトグラ フィーにより精製した。0.260gの(E)−2(R)−[1(S)−[(テ トラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−(1−ナフチ ル)−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:504(M−THP+H)+実施例135 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−(5−ピリ ミジニル)−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジド 実施例134に記述した方法と類似の方法により、但し1−ブロモナフタレン に代えて5−ブロモピリミジンを使用し、(E)−2(R)−[1(S)−(ヒ ドロキシカルバモイル)−4−(5−ピリミジニル)−3−ブテニル]−2’− イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを、白 色固体の形態で得た。 MS:456(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.89分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 実施例136 2(R)−[(S)−(シクロペンチル)(ヒドロキシカルバモイル)メチル]− 2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド 及び2(R)−[(S)−(シクロペンチル)(ヒドロキシカルバモイル)メチル ]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−3−ペンテ ノヒドラジド 実施例45の最初の節に記述した方法と類似の方法により、0.357gの2 (R)−[(S)−(シクロペンチル)[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニル オキシ)カルバモイル]メチル]−2'−イソブチル−2’−(メタンスルホニル )−4−メチルバレロヒドラジド及び2(R)−[(S)−(シクロペンチル)[ (テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]メチル]−2’− イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−3−ペンテノヒドラジ ドの混合物から出発して、0.219gの2(R)−[(S)−(シクロペンチル )(ヒドロキシカルバモイル)メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド(化合物A)及び2(R)−[(S) −(シクロペンチル)(ヒドロキシカルバモイル)メチル]−2’−イソブチル −2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−3−ペンテノヒドラジド(化合物 B)の混合物を、白色固体の形態で得た。次いでこれらの化合物を、21.4× 50mmの大きさを持ったDYNAMAX 5μm C18 300Aカラムでの分取高速液体クロ マトグラフィーにより、以下に特定される勾配溶出方法を使用して分離した: 化合物A: MS:405(M+H)+。 HPLC:溶媒Bを用いる15分間での勾配溶離; 流速、毎分1ml、保持時間;11.00分 化合物B: MS:403(M+H)+。 HPLC:化合物Aについて記述される勾配溶出; 保持時間;10.77分 出発物質として使用された2(R)−[(S)−(シクロペンチル)[(テトラ ヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]メチル]−2’−イソブ チル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド及び2(R) −[(S)−(シクロペンチル)[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ) カルバモイル]メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホ ニル)−4−メチル−3−ペンテノヒドラジドの混合物は、以下のようにして調 製された: (i)実施例131、(v)に記述された方法と類似する方法により、1.1g の2(S)−シクロペンチル−3(R)−(2−メチルアリル)コハク酸4−ベ ンジルエステル(WO97/19053に記述されるようにして調製)から出発して、1. 14gの2(R)−[(S)−(ベンジルオキシカルボニル)(シクロペンチル) メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−4− ペンテノヒドラジドを、白色泡状物の形態で得、これはヘキサンから再結晶でき た。 (ii)10mlのエタノール中の1.14gの2(R)−[(S)−(ベンジルオキ シカルボニル)(シクロペンチル)メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタ ンスルホニル)−4−メチル−4−ペンテノヒドラジドの溶液を、10%炭素上 パラジウム0.05gの存在下で48時間水素添加した。触媒を濾別し、溶媒を 蒸発させて、0.91gの2(R)−[(S)−(カルボキシ)(シクロペンチル )メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレ ロヒドラジド及び2(R)−[(S)−(カルボキシ)(シクロペンチル)メチル ]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−3−ペンテ ノヒドラジドの混合物を白色泡状物の形態で得た。 (iii)実施例2、(v)に記述した方法と類似の方法により、0.91gの2 (R)−[(S)−(カルボキシ)(シクロペンチル)メチル]−2’−イソブチ ル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド及び2(R)− [(S)−(カルボキシ)(シクロペンチル)メチル]−2’−イソブチル−2’ −(メタンスルホニル)−4−メチル−3−ペンテノヒドラジドの混合物から出 発して、0.357gの2(R)−[(S)−(シクロペンチル)[(テトラヒド ロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]メチル]−2’−イソブチル −2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド及び2(R)−[ (S)−(シクロペンチル)[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カル バモイル]メチル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メ チル−3−ペンテノヒドラジドの混合物を、白色固体の形態 で得た。 MS:512(M+Na)+及び510(M+Na)+実施例137 実施例45の最初の節に記述した方法と類似の方法により、(E)−2(R) −[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル] −4−フェニル−3−ブテニル]−2’−[2−(1−イミダゾリル)エチル] −2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、( E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3 −ブテニル]−2’−[2−(1−イミダゾリル)エチル]−2’−(メタンス ルホニル)−4−メチルバレロヒドラジド メタンスルホン酸塩を、白色固体の形態で得た。 MS:492(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。 保持時間:9.84分。溶媒A:H2O/0.1%TFA;溶媒B:CH3CN/ 0.085%TFA。カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質として使用された(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ −2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル ]−2’−[2−(1−イミダゾリル)エチル]−2’−(メタンスルホニル) −4−メチルバレロヒドラジドは、実施例15、(iii)に記述した方法と類似 の方法により、(E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS) −ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−( メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、1−(2−ブ ロモエチル)イミダゾールとの反応により調製された。 実施例138 (Z)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル バレロヒドラジド 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、0.075gの(Z)− 2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバ モイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタン スルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドから出発し、0.047gの(Z) −2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3−ブ テニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロ ヒドラジドを、白色固体の形態で得た。 MS:454(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.19分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、以下のようにして調製された。 (i)10mlのピリジン中の、0.1gの2(R)−[1(S)−(tert−ブト キシカルボニル)−4−フェニル−3−ブチニル]−2’−イソブチル−4−メ チルバレロヒドラジドの溶液を、5%硫酸バリウム上パラジウム触媒の存在下で 、水素雰囲気下にて振とうした。45分後に触媒を濾別し、ピリジンを蒸発させ た。残渣を、更にトルエンから3回蒸発させ、0.1gの(Z)−2(R)−[ 1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3−ブテニル]−2 ’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドを、淡黄色の固体の形態で得た。 MS:417(M+H)+。 (ii)実施例2、(iv)及び(v)に記述された方法と類似の方法により、(Z )−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フェニル−3 −ブテニル]−2’−イソブチル−4−メチルバレロヒドラジドから出発して、 0.075gの(Z)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS) ピラニルオキシ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−イソ ブチル−2’−(メタンスルホニル)−4−メチルバレロヒドラジドを白色固体 として得た。 MS:538(M+H)+実施例139 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[(2−ピ リジル)メチル]バレロヒドラジド メタンスルホネート 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、但しp−トルエンスルホ ン酸に代えてメタンスルホン酸を使用して、0.266gの(E)−2(R)− [1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイル]− 4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2 ’−[(2−ピリジル)メチル]バレロヒドラジドから出発し、0.24gの(E )−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル−3− ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[(2−ピリジ ル)メチル]バレロヒドラジド メタンスルホネートを、灰白色固体の形態で得 た。 MS:489(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:9.95分。溶媒A:H2O/0.1% TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例15、(iii)に記述した方法と類似した方法によって、 (E)−2(R)−[1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキ シ)カルバモイル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニ ル)−4−メチルバレロヒドラジド及び2−ブロモメチルピリジン臭化水素酸塩 から出発して調製された。 実施例140 (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル− 3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2,6− ジメチル−4−ピリミジニル)バレロヒドラジド メタンスルホネート 実施例2の最初の節に記述した方法と類似の方法で、但しp−トルエンスルホ ン酸に代えてメタンスルホン酸を使用して、0.049gの(E)−2(R)− [1(S)−[(テトラヒドロ−2(RS)−ピラニルオキシ)カルバモイ ル]−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチ ル−2’−(2,6−ジメチル−4−ピリミジニル)バレロヒドラジドから出発 し、0.039gの(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル )−4−フェニル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル −2’−(2,6−ジメチル−4−ピリミジニル)バレロヒドラジド メタンス ルホネートを、灰白色固体の形態で得た。 MS:504(M+H)+。 HPLC:5%の溶媒Bを含む溶媒Aから、95%の溶媒Bに15分間で増加す る勾配溶離;流速毎分1ml。保持時間:12.00分。溶媒A:H2O/0.1 %TFA;溶媒B:CH3CN/0.085%TFA。 カラムタイプ:HYPERPEP 300A。 出発物質は、実施例2、(iii)−(v)に記述した方法と類似した方法によ って、(E)−2(R)−[1(S)−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フ ェニル−3−ブテニル]−4−メチル吉草酸及び2,4−ジメチル−6−ヒドラ ジノピリミジンから出発して調製された。 実施例A 下記の成分を含有する錠剤は、慣用の方法により製造されうる: 成 分 1錠当たり ヒドラジン誘導体 10.0mg ラクトース 125.0mg トウモロコシデンプン 75.0mg タルク 4.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg 全重量 215.0mg 実施例B 下記の成分を含有するカプセルは、慣用の方法により製造されうる: 成 分 1カプセル当たり ヒドラジン誘導体 10.0mg 乳糖 165.0mg トウモロコシデンプン 20.0mg タルク 5.0mg カプセル充填重量 200.0mg
【手続補正書】 【提出日】平成12年1月5日(2000.1.5) 【補正内容】 I.請求の範囲の欄 別紙のとおり補正する。 II.明細書の欄 (1)明細書2ページ13行の「構造的に関連するヒドロキサム酸誘導体」を「 構造的に関連するヒドロキサム酸誘導体(米国特許第5,304,549号を 参照)」と補正する。 (2)同15ページ8行の「(200ml)」を「(200μl)」と補正する。 (3)同79ページ14行の「4−メチルバレルアミド」を「4−メチルバレル アミドS,S−ジオキシド」と補正する。 (4)同79ページ18行の「4−メチルバレルアミドから出発して」を「4− メチルバレルアミドS,S−ジオキシドから出発して」と補正する。 (5)同79ページ21行の「4−メチルバレルアミドを」を「4−メチルバレ ルアミドS,S−ジオキシドを」と補正する。 (6)同79ページ25〜26行の「4−メチルバレルアミドは」を「4−メチ ルバレルアミドS,S−ジオキシドは」と補正する。 (7)同82ページ13行の「4−メチルバレルアミドを」を「4−メチルバレ ルアミドS,S−ジオキシドを」と補正する。 (8)同82ページ下から3行の「4−メチルバレルアミドを」を「4−メチル バレルアミドS,S−ジオキシドを」と補正する。 (9)同88ページ18〜19行の「以下の実施例は、本発明により提供される ヒドラジン誘導体を含有する典型的な医薬製剤を例示する。」を削除する。 (10)同169ページ15行と16行の間に、「以下の実施例は、本発明によ り提供されるヒドラジン誘導体を含有する典型的な医薬製剤を例示する。」 を挿入する。 請求の範囲 1.一般式、 [式中、 Yは、CO又はSO2を表し; R1は、(C1−C7)アルキル、(C2−C7)アルケニル、(C3−C7)シクロ アルキル、(C3−C7)シクロアルキル−(C1−C7)アルキル、アリール又は アリール−(C1−C7)アルキルを表し; R2は、YがSO2を表す場合には、(C1−C7)アルキル、ハロ−(C1−C7) アルキル、アリール−(C1−C7)アルキル、アリール−(C2−C7)アルケニ ル又はアリールを表し、そしてYがCOを表す場合には、(C1−C7)アルキル 、ハロ−(C1−C7)アルキル、(C1−C7)アルコキシ、(C1−C7)アルコ キシカルボニル、アシル、(C3−C7)シクロアルキル、アリール、アリール− (C1−C7)アルキル、アリールー(C1−C7)アルコキシ、又はNR56を表 し; そして R3は、水素、場合によりシアノ、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C7)アルコキ シ、(C1−C7)アルコキシカルボニル、ヘテロシクリル若しくはヘテロシクリ ルカルボニルにより置換されている(C1−C7)アルキル、(C2−C7)アルケ ニル、(C2−C7)アルキニル、(C3−C7)シクロアルキル、(C3−C7)シ クロアルキル−(C1−C7)アルキル、アリール−(C1−C7)アルキル、アリ ール−(C2−C7)アルケニル、アリール又はヘテロシクリルを表し;あるいは R2及びR3は、一緒になって5−、6−又は7−員の環式アミド、環式イミド、 環式スルホンアミド又は環式ウレタン基を形成し; R4は、(C1−C7)アルキル、(C2−C7)アルケニル、(C3−C7)シクロ アルキル、(C3−C7)シクロアルキル−(C1−C7)アルキル、又は式X−ア リール、X−ヘテロアリール若しくは−(CH21-2−CH=CR78の基を表 し; Xは、スペーサ基を表し; R5及びR6は、それぞれ独立して水素、(C1−C7)アルキル又はアリール−( C1−C7)アルキルを表し;そして R7及びR8は、一緒になって(C2−C7)アルキレン基を表し、ここで1個のメ チレン基は、場合によりヘテロ原子により置換されている] の化合物、そのラセミ体、及びそのジアステレオ異性体の混合物、並びにそれら の医薬的に許容される塩。 2.YがCO、又はSO2を表し;R1が(C1−C7)アルキル、(C3−C7)シ クロアルキル、(C3−C7)シクロアルキル−(C1−C7)アルキル、アリール 又はアリール−(C1−C7)アルキルを表し;R2が、YがSO2を表す場合に( C1−C7)アルキル、アリール−(C1−C7)アルキル又はアリールを表し、Y がCOを表す場合に(C1−C7)アルキル、(C1−C7)アルコキシ、(C3− C7)シクロアルキル、アリール−(C1−C7)アルコキシ又はNR56を表し ;R3が、水素、場合によりシアノ、アミノ若しくはフタルイミドにより置換さ れている(C1−C7)アルキル、(C2−C7)アルケニル、(C2−C7)アルキ ニル、(C3−C7)シクロアルキル、(C3−C7)シクロアルキル−(C1−C7 )アルキル、アリール−(C1−C7)アルキル、アリール又はヘテロシクリルを 表し;あるいはR2及びR3が、一緒になって5−、6−又は7−員の環式アミド 、環式イミド又は環式スルホンアミド基を形成し;R4がフタルイミド−(C1− C7)アルキル又は式X−アリール若しくはX−ヘテロアリールの基を表し;X がスペーサ基を表し;ヘテロアリール基がC原子で結合しており;そしてR5及 びR6がそれぞれに水素、(C1−C7)アルキル又はアリール−(C1−C7)ア ルキルを表す、請求項1に記載の式(I)の化合物、並びにそれらの医薬的に許 容される塩。 3.YがCOを表し、そしてR2が(C1−C7)アルコキシを表すか、あるいは YがSO2を表し、そしてR2が(C1−C7)アルキルを表す、請求項1又は2に 記載の化合物。 4.YがCOを表し、そしてR2がメトキシを表す、請求項3に記載の化合物。 5.YがSO2を表し、そしてR2がメチルを表す、請求項3に記載の化合物。 6.R1が(C1−C7)アルキルを表す、請求項1〜5のいずれか1項に記載の 化合物。 7.R1がイソブチルを表す、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。 8.R3が(C1−C7)アルキル、(C2−C7)アルケニル、アリール−(C1− C7)アルキル又はアリールを表す、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合 物。 9.R3がイソブチル、2−メチルブチル、2−メチルアリル、非置換ベンジル 又は非置換フェニルを表す、請求項8に記載の化合物。 10.Xが、式−(CH2)1-5−、−CH2−CH=CH−、−CH2−C≡C−、 −CH2NHCO−、−(CH2)1 又は2NHCONH−、−(CH2)1-5−S−、− CH2NHSO2−、−CH2NHCH2−、−(CH2)1-5−O−、−O−(CH2)1 -5 −又は−S−の基である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。 11.Xが、式−(CH2)1-5−、−CH2−CH=CH−、−CH2−C≡C−、 −CH2NHCO−、−(CH2)1 又は2NHCONH−、−CH2S−、−CH2N HSO2−又は−CH2NHCH2−の基である、請求項10に記載の化合物。 12.R4が式X−アリールの基を表す、請求項1〜11のいずれか1項に記載 の化合物。 13.Xが式−CH2−CH=CH−の基を表し、アリールが非置換フェニルを 表す、請求項12に記載の化合物。 14.(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェ ニル−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジド; (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニ ル−3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニ ルバレロヒドラジド; (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[2(S )−メチルブチル]バレロヒドラジド; (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−メ チルアリル)バレロヒドラジド;及び メチル(E)−3−[2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−2−イソブチルカルバ ゼート からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。 15.一般式、 [式中、Y、R1、R2、R3及びR4は、請求項1に示される意味を有し、R9は 保護基を表す]の化合物。 16.R9がテトラヒドロピラニル、4−メトキシベンジル、ベンジル又はトリ ((C1−C7)アルキル)シリルを表す、請求項15に記載の化合物。 17.一般式、 [式中、Y、R1、R2、R3及びR4は、請求項1に示される意味を有する]のカ ルボン酸。 18.治療的活性物質として使用するための、特には炎症、熱、出血、敗血症、 慢性関節リウマチ、変形性関節症、多発性硬化症又は乾癖の処置における治療的 活性物質として使用するための、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物 。 19.請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物の製造方法であって、一般 式、 [式中、Y、R1、R2、R3及びR4は請求項1に示される意味を有し、R9は保 護基を表す] の化合物を脱保護し、所望により、得られた式(I)の化合物を医薬的に許容さ れる塩に変換する方法。 20.請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、及び治療的に不活性な担 体物質を含む医薬。 21.請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、及び治療的に不活性な担 体物質を含む、炎症、熱、出血、敗血症、慢性関節リウマチ、変形性関節症、多 発性硬化症又は乾癬の処置用医薬。 22.医薬、特には炎症、熱、出血、敗血症、慢性関節リウマチ、変形性関節症 、多発性硬化症又は乾癬の処置用医薬の製造方法であって、請求項1〜14のい ずれか1項に記載の化合物を、治療的に不活性な担体物質及び所望により1種以 上の付加的な治療的活性物質と共に製剤化する製造方法。 23.請求項19に記載の方法、又はそれに均等な方法により製造される、請求 項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/404 A61K 31/404 31/4166 31/4166 31/421 31/421 31/44 31/44 31/4409 31/4409 31/4468 31/4468 31/505 31/505 31/5375 31/5375 A61P 19/02 A61P 19/02 21/00 21/00 29/00 29/00 C07C 263/04 C07C 263/04 281/02 281/02 281/06 281/06 311/49 311/49 C07D 209/14 C07D 209/14 211/58 211/58 213/54 213/54 233/72 233/72 239/26 239/26 295/14 295/14 Z 295/18 295/18 Z 305/06 305/06 309/04 309/04 309/12 309/12 335/02 335/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 ウォルター,ダリル・サイモン イギリス国、ハートフォードシャー エス ジー3 6ディーディー、ノブワース、ワ ドナル・ウェイ 149

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式、 [式中、 Yは、CO又はSO2を表し; R1は、低級アルキル、低級アルケニル、低級シクロアルキル、低級シクロアル キル−低級アルキル、アリール又はアリール−低級アルキルを表し; R2は、YがSO2を表す場合には、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、アリー ル−低級アルキル、アリール−低級アルケニル又はアリールを表し、そしてYが COを表す場合には、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、低 級アルコキシカルボニル、アシル、低級シクロアルキル、アリール、アリール− 低級アルキル、アリール−低級アルコキシ、又はNR56を表し; そして R3は、水素、場合によりシアノ、アミノ、ヒドロキシ、低級アルコキシ、低級 アルコキシカルボニル、ヘテロシクリル若しくはヘテロシクリルカルボニルによ り置換されている低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級シクロ アルキル、低級シクロアルキル−低級アルキル、アリール−低級アルキル、アリ ール−低級アルケニル、アリール又はヘテロシクリルを表し;あるいは R2及びR3は、一緒になって5−、6−又は7−員の環式アミド、環式イミド、 環式スルホンアミド又は環式ウレタン基を形成し; R4は、低級アルキル、低級アルケニル、低級シクロアルキル、低級シクロアル キル−低級アルキル、又は式X−アリール、X−ヘテロアリール若しくは−(C H2)1-2−CH=CR78の基を表し; Xは、スペーサ基を表し; R5及びR6は、それぞれ独立して水素、低級アルキル又はアリール−低級アルキ ルを表し;そして R7及びR8は、一緒になって低級アルキレン基を表し、ここで1個のメチレン基 は、場合によりへテロ原子により置換されている] の化合物、並びにそれらの医薬的に許容される塩。 2.YがCO、又はSO2を表し;R1が低級アルキル、低級シクロアルキル、低 級シクロアルキル−低級アルキル、アリール又はアリール−低級アルキルを表し ;R2が、YがSO2を表す場合に低級アルキル、アリール−低級アルキル又はア リールを表し、YがCOを表す場合に低級アルキル、低級アルコキシ、低級シク ロアルキル、アリール−低級アルコキシ又はNR56を表し;R3が、水素、場 合によりシアノ、アミノ若しくはフタルイミドにより置換されている低級アルキ ル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級シクロアルキル、低級シクロアルキ ル−低級アルキル、アリール−低級アルキル、アリール又はヘテロシクリルを表 し;あるいはR2及びR3が、一緒になって5−、6−又は7−員の環式アミド、 環式イミド又は環式スルホンアミド基を形成し;R4がフタルイミド−低級アル キル又は式X−アリール若しくはX−ヘテロアリールの基を表し;Xがスペーサ 基を表し;ヘテロアリール基がC原子で結合しており;そしてR5及びR6がそれ ぞれに水素、低級アルキル又はアリール−低級アルキルを表す、請求項1に記載 の式(I)の化合物、並びにそれらの医薬的に許容される塩。 3.YがCOを表し、そしてR2が低級アルコキシを表すか、あるいはYがSO2 を表し、そしてR2が低級アルキルを表す、請求項1又は2に記載の化合物。 4.YがCOを表し、そしてR2がメトキシを表す、請求項3に記載の化合物。 5.YがSO2を表し、そしてR2がメチルを表す、請求項3に記載の化合物。 6.R1が低級アルキルを表す、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。 7.R1がイソブチルを表す、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。 8.R3が低級アルキル、低級アルケニル、アリール−低級アルキル又はアリー ルを表す、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。 9.R3がイソブチル、2−メチルブチル、2−メチルアリル、非置換ベンジル 又は非置換フェニルを表す、請求項8に記載の化合物。 10.Xが、式−(CH2)1-5−、−CH2−CH=CH−、−CH2−C≡C−、 −CH2NHCO−、−(CH2)1 又は2NHCONH−、−(CH2)1-5−S−、− CH2NHSO2−、−CH2NHCH2−、−(CH2)1-5−O−、−O−(CH2)1 -5 −又は−S−の基である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。 11.Xが、式−(CH2)1-5−、−CH2−CH=CH−、−CH2−C≡C−、 −CH2NHCO−、−(CH2)1 又は2NHCONH−、−CH2S−、−CH2N HSO2−又は−CH2NHCH2−の基である、請求項10に記載の化合物。 12.R4が式X−アリールの基を表す、請求項1〜11のいずれか1項に記載 の化合物。 13.Xが式−CH2−CH=CH−の基を表し、アリールが非置換フェニルを 表す、請求項12に記載の化合物。 14.(E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェ ニル−3−ブテニル]−2’−イソブチル−2’−(メタンスルホニル)−4− メチルバレロヒドラジド; (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−フェニル バレロヒドラジド; (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−[2(S )−メチルブチル]バレロヒドラジド; (E)−2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)−4−フェニル −3−ブテニル]−2’−(メタンスルホニル)−4−メチル−2’−(2−メ チルアリル)バレロヒドラジド;及び メチル(E)−3−[2(R)−[1(S)−(ヒドロキシカルバモイル)− 4−フェニル−3−ブテニル]−4−メチルバレリル]−2−イソブチルカルバ ゼート からなる群から選択される化合物。 15.一般式、[式中、Y、R1、R2、R3及びR4は、請求項1に示される意味を有し、R9は 保護基を表す]の化合物。 16.R9がテトラヒドロピラニル、4−メトキシベンジル、ベンジル又はトリ (低級アルキル)シリルを表す、請求項15に記載の化合物。 17.一般式、 [式中、Y、R1、R2、R3及びR4は、請求項1に示される意味を有する]のカ ルボン酸。 18.治療的活性物質として使用するための、特には炎症、熱、出血、敗血症、 慢性関節リウマチ、変形性関節症、多発性硬化症又は乾癬の処置における治療的 活性物質として使用するための、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物 。 19.請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物の製造方法であって、一般 式、 [式中、Y、R1、R2、R3及びR4は請求項1に示される意味を有し、R9は保 護基を表す] の化合物を脱保護し、所望により、得られた式(I)の化合物を医薬的に許容さ れる塩に変換する方法。 20.請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、及び治療的に不活性な担 体物質を含む医薬。 21.請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、及び治療的に不活性な担 体物質を含む、炎症、熱、出血、敗血症、慢性関節リウマチ、変形性関節症、多 発性硬化症又は乾癬の処置用医薬。 22.医薬、特には炎症、熱、出血、敗血症、慢性関節リウマチ、変形性関節症 、多発性硬化症又は乾癬の処置用医薬の製造方法であって、請求項1〜14のい ずれか1項に記載の化合物を、治療的に不活性な担体物質及び所望により1種以 上の付加的な治療的活性物質と共に製剤化する製造方法。 23.病気の処置、特には炎症、熱、出血、敗血症、慢性関節リウマチ、変形性 関節症、多発性硬化症又は乾癬の処置のための、請求項1〜14のいずれか1項 に記載の化合物の使用。 24.請求項19に記載の方法、又はそれに均等な方法により製造される、請求 項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。 25.ここに記載される新規化合物、中間体、方法、医薬及び方法。
JP50623099A 1997-06-30 1998-06-18 ヒドラジン誘導体 Expired - Fee Related JP3801653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9713833.3 1997-06-30
GBGB9713833.3A GB9713833D0 (en) 1997-06-30 1997-06-30 Novel hydrazine derivatives
GB9803335.0 1998-02-17
GBGB9803335.0A GB9803335D0 (en) 1997-06-30 1998-02-17 Novel hydrazine derivatives
PCT/EP1998/003683 WO1999001428A1 (en) 1997-06-30 1998-06-18 Hydrazine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513750A true JP2000513750A (ja) 2000-10-17
JP3801653B2 JP3801653B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=26311813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50623099A Expired - Fee Related JP3801653B2 (ja) 1997-06-30 1998-06-18 ヒドラジン誘導体

Country Status (27)

Country Link
US (1) US6235787B1 (ja)
EP (1) EP0993442B1 (ja)
JP (1) JP3801653B2 (ja)
CN (1) CN1161331C (ja)
AT (1) ATE238277T1 (ja)
AU (1) AU725039B2 (ja)
BG (1) BG104050A (ja)
BR (1) BR9810952A (ja)
CA (1) CA2295062A1 (ja)
DE (2) DE69813815T2 (ja)
DK (1) DK0993442T3 (ja)
ES (2) ES2195365T3 (ja)
FR (1) FR2765219B1 (ja)
GB (1) GB2326881A (ja)
HU (1) HUP0002424A3 (ja)
ID (1) ID24705A (ja)
IL (1) IL133712A0 (ja)
IS (1) IS5322A (ja)
IT (1) IT1301792B1 (ja)
MA (1) MA26517A1 (ja)
NO (1) NO996534L (ja)
NZ (1) NZ501455A (ja)
PL (1) PL337793A1 (ja)
PT (1) PT993442E (ja)
SK (1) SK180699A3 (ja)
TR (1) TR199903281T2 (ja)
WO (1) WO1999001428A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501155A (ja) * 2002-05-31 2006-01-12 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
JP2010518003A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重作用性抗高血圧剤

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040063A1 (fr) * 1998-02-06 1999-08-12 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Nouveaux derives de l'acide hydroxamique de type azapeptide
US6239151B1 (en) * 1998-06-26 2001-05-29 Hoffmann-La Roche Inc. Compounds as inhibitor of tumor necrosis factor alpha release
GB9826153D0 (en) 1998-11-27 1999-01-20 Hoffmann La Roche Hydrazine derivatives
EP1137640B1 (en) 1998-12-11 2005-09-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Cyclic hydrazine derivatives as tnf-alpha inhibitors
US20040122011A1 (en) * 1998-12-23 2004-06-24 Pharmacia Corporation Method of using a COX-2 inhibitor and a TACE inhibitors as a combination therapy
KR100465353B1 (ko) * 1999-04-22 2005-01-13 주식회사유한양행 하이드라진 유도체 및 그의 제조방법
US6808902B1 (en) 1999-11-12 2004-10-26 Amgen Inc. Process for correction of a disulfide misfold in IL-1Ra Fc fusion molecules
EP2087908B1 (en) 2001-06-26 2018-05-30 Amgen Inc. Antibodies to opgl
TWI332943B (en) * 2001-07-10 2010-11-11 Synta Pharmaceuticals Corp Taxol enhancer compounds
TWI252847B (en) * 2001-07-10 2006-04-11 Synta Pharmaceuticals Corp Synthesis of taxol enhancers
TWI297335B (en) * 2001-07-10 2008-06-01 Synta Pharmaceuticals Corp Taxol enhancer compounds
US6924312B2 (en) * 2001-07-10 2005-08-02 Synta Pharmaceuticals Corp. Taxol enhancer compounds
GB0229673D0 (en) * 2002-12-19 2003-01-29 British Biotech Pharm Antibacterial agents
WO2004060911A2 (en) 2002-12-30 2004-07-22 Amgen Inc. Combination therapy with co-stimulatory factors
TWI330079B (en) * 2003-01-15 2010-09-11 Synta Pharmaceuticals Corp Treatment for cancers
UA89035C2 (ru) 2003-12-03 2009-12-25 Лео Фарма А/С Эфиры гидроксамовых кислот и их фармацевтическое применение
EP2305642A3 (en) * 2004-06-23 2011-12-14 Synta Pharmaceuticals Corp. Bis(thio-hydrazide amide) salts for treatment of cancers
EP1827410A2 (en) * 2004-11-19 2007-09-05 Synta Pharmaceuticals Corporation Bis(thio-hydrazide amides) for increasing hsp70 expression
US7662824B2 (en) * 2005-03-18 2010-02-16 Janssen Pharmaceutica Nv Acylhydrazones as kinase modulators
CA2604907A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination cancer therapy with bis(thiohydrazide) amide compounds
US7709683B2 (en) 2005-05-16 2010-05-04 Synta Pharmaceuticals Corp. Synthesis of bis(thio-hydrazide amide) salts
DE102005038344A1 (de) * 2005-08-13 2007-02-15 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Vorrichtung zum Ultraschallbearbeiten von Werkstücken
NZ565996A (en) 2005-08-16 2011-04-29 Synta Pharmaceuticals Corp Bis(thio-hydrazide amide) formulation
EP2041181B1 (en) * 2006-06-08 2011-05-18 Helmholtz Zentrum München Deutsches Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt (GmbH) Specific protease inhibitors and their use in cancer therapy
AU2007288338B2 (en) 2006-08-21 2012-05-03 Synta Pharmaceuticals Corp. Compounds for treating proliferative disorders
AU2007290490B2 (en) * 2006-08-31 2011-09-08 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination with bis(thiohydrazide amides) for treating cancer
WO2008033494A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Synta Pharmaceuticals Corp. Purification of bis(thiohydrazide amides)
CN102153490A (zh) * 2011-02-16 2011-08-17 东营柯林维尔化工有限公司 肼基甲酸酯类的合成
US9908853B2 (en) 2012-08-01 2018-03-06 The Hospital For Sick Children Inhibitors of peptidyl arginine deiminase (PAD) enzymes and uses thereof
CN104031081B (zh) * 2014-03-06 2017-03-29 苏州大学 一种多酰胺抗菌剂、制备方法及其应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2058797A1 (en) 1991-02-01 1992-08-02 Michael John Broadhurst Amino acid derivatives
US5399589A (en) 1992-12-17 1995-03-21 Basf Aktiengesellschaft Oxalyl hydrazide-hydroxamic acid derivatives, their preparation and their use as fungicides
WO1999040063A1 (fr) 1998-02-06 1999-08-12 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Nouveaux derives de l'acide hydroxamique de type azapeptide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501155A (ja) * 2002-05-31 2006-01-12 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
JP2010518003A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 セラヴァンス, インコーポレーテッド 二重作用性抗高血圧剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU725039B2 (en) 2000-10-05
CA2295062A1 (en) 1999-01-14
GB2326881A (en) 1999-01-06
DK0993442T3 (da) 2003-08-04
BR9810952A (pt) 2000-09-26
NZ501455A (en) 2001-08-31
CN1161331C (zh) 2004-08-11
ATE238277T1 (de) 2003-05-15
SK180699A3 (en) 2000-09-12
AU8627398A (en) 1999-01-25
FR2765219B1 (fr) 1999-10-29
PL337793A1 (en) 2000-09-11
NO996534D0 (no) 1999-12-29
ITMI981441A1 (it) 1999-12-24
ES2140348B1 (es) 2000-10-16
HUP0002424A2 (hu) 2001-06-28
WO1999001428A1 (en) 1999-01-14
ES2140348A1 (es) 2000-02-16
HUP0002424A3 (en) 2001-12-28
PT993442E (pt) 2003-09-30
FR2765219A1 (fr) 1998-12-31
MA26517A1 (fr) 2004-12-20
GB9814027D0 (en) 1998-08-26
NO996534L (no) 2000-02-23
TR199903281T2 (xx) 2000-09-21
ID24705A (id) 2000-08-03
US6235787B1 (en) 2001-05-22
CN1265096A (zh) 2000-08-30
BG104050A (bg) 2000-12-29
DE69813815D1 (de) 2003-05-28
EP0993442A1 (en) 2000-04-19
DE19829229A1 (de) 1999-01-07
IS5322A (is) 1999-12-23
IT1301792B1 (it) 2000-07-07
ES2195365T3 (es) 2003-12-01
DE69813815T2 (de) 2004-01-22
IL133712A0 (en) 2001-04-30
JP3801653B2 (ja) 2006-07-26
EP0993442B1 (en) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513750A (ja) ヒドラジン誘導体
US7807659B2 (en) Caspase inhibitors and uses thereof
AU741173B2 (en) Substituted N-((aminoiminomethyl or aminomethyl)phenyl) propyl amides
KR20050044407A (ko) N,n'-치환-1,3-디아미노-2-히드록시프로판 유도체
US6239151B1 (en) Compounds as inhibitor of tumor necrosis factor alpha release
CA2030569A1 (fr) Derives de l'isoindolone, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AU2004238521A1 (en) Isoquinoline derivatives and their use as GFAT inhibitors
EP0421861A1 (fr) Dérivés d'hydroxy-2 thiophène et furanne condensés avec un cycle azoté, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique
JP2001524980A (ja) N−トリアゾリル−2−インドールカルボキサミド及びcck−aアゴニストとしてのそれらの用途
JPH09500133A (ja) オキシトシンのアンタゴニストである置換ピペラジニル樟脳誘導体
HU199785B (en) Process for producing pyrrolidine-2-(1,3-dicarbonyl) derivatives and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
US5280034A (en) Bis-heterocyclic prostaglandin analogs
JPH05505180A (ja) 治療薬
KR100371122B1 (ko) 하이드라진 유도체
KR100402561B1 (ko) 하이드라진 유도체
JPH0987237A (ja) 芳香族誘導体
US6265446B1 (en) Hydrazine derivatives
HU215112B (hu) Eljárás gyulladáscsökkentő 1-heteroaril-3-acil-2-oxindol-származékok előállítására
CZ462399A3 (cs) Derivát hydrazinu, způsob jeho přípravy, jeho pOužitrafarmaceutický-prostředekykterý-ho---- obsahuje
AU2008201593A1 (en) N, N'-substituted-1,3-diamino-2-hydroxypropane derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees