JP2000512203A - 改質されたカーボン吸着剤および該吸着剤を用いる吸着方法 - Google Patents

改質されたカーボン吸着剤および該吸着剤を用いる吸着方法

Info

Publication number
JP2000512203A
JP2000512203A JP10501615A JP50161598A JP2000512203A JP 2000512203 A JP2000512203 A JP 2000512203A JP 10501615 A JP10501615 A JP 10501615A JP 50161598 A JP50161598 A JP 50161598A JP 2000512203 A JP2000512203 A JP 2000512203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbate
carbonaceous material
organic group
modified
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10501615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000512203A5 (ja
Inventor
ゴーサル,ランジャン
エー. ベルモント,ジェームス
エム. スミス,ダグラス
メナシ,ジャミール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JP2000512203A publication Critical patent/JP2000512203A/ja
Publication of JP2000512203A5 publication Critical patent/JP2000512203A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/18Carbon, coal or tar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/24Carbon, coal or tar

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1種の有機基を結合させることにより改質され、吸着質を吸着することが可能な炭質材料からなる吸着剤組成物を開示している。更に、吸着質を吸着することが可能な炭質材料の吸着能力を増加させる方法および前記した吸着剤組成物を用いて吸着質を吸着する方法も開示している。

Description

【発明の詳細な説明】 改質されたカーボン吸着剤および該吸着剤を用いる吸着方法 発明の分野 本発明は、改質された炭質材料から製造されるカーボン吸着剤に関すると共に 、吸着質を吸着可能な炭質材料の吸着能力を増加させるおよび/またはその吸着 親和性を変えるための方法を含めた、これらの吸着剤を用いる方法にも関する。 発明の背景 吸着は多くの工業方法における重要な操作である。吸着剤の有効性は、主とし て、その表面積、孔構造および表面の化学的性質に依存する。吸着される吸着質 の性質は、吸着剤の化学的性質を決めることが多い。例えば、炭質吸着剤は、液 状媒体、ガス状媒体または蒸気媒体から有機化合物を選択的に除去するために用 いられることが多い。シリカおよびアルミナベースの吸着剤は、同様の媒体から 水およびアンモニア等の様な極性吸着質を選択的に吸着するために用いられる。 特定の用途のための吸着剤の効力は、通常、吸着能力および当該の吸着質に対 する吸着剤の選択性により決まる。吸着能力は、吸着剤の単位質量当たりまたは 単位体積当たりで測定することが可能である。一般に、吸着能力および特定の吸 着質に対する吸着剤の選択性が高ければ高いほど、吸着剤は有用である。吸着質 の同じ除去を達成するのに用いる必要がある吸着剤が少なくてすむからである。 活性炭およびカーボンブラック等の様な炭質材料は、特に分離、精製および廃 棄物処理の様な多くの分野において用いられる吸着剤 の重要なクラスを代表するものである。炭質吸着剤が普及しているため、特定の 吸着質に対する炭質吸着剤の吸着特性を改善するいずれの方法も、それらを利用 する方法の効力および経済性に大きな影響力を及ぼしうる。従って、現在にいた るまで、炭質吸着剤の表面の化学的性質を改質する試みが行われてきた。改質の ために用いられる方法は、物理的手段および化学的手段に大雑把に分類すること ができる。物理的手段による表面改質においては、化学種は炭質吸着剤の表面に 載せられて、その吸着特性を変化させる層を形成する。しかし、こうした改質手 法は、載せられた層が簡単に除去されるため、有用性が限定される。化学的手段 による表面改質においては、改質する化学種は化学的な結合機構によりカーボン 表面に結合される。 一定の温度における吸着度と吸着質濃度または吸着質分圧との間の関係を表す 吸着等温式の特性も重要である。シルカ(Sircar)らにより「ガス分離お よび貯蔵のための活性炭」、Carbon、34巻、1号、pp.1−12(1 996)に記載された通り、好ましい吸着等温式の特性は、用いられる分離方法 に依存する。例えば、吸着剤の再生が圧力スイングにより行われる場合、好まし い吸着剤は、吸着質に対する中程度の親和性を有するものである。吸着質が強く 吸着されると、すなわち、吸着質が吸着剤に対して強い親和性を有すると、再生 が難しくなると共にエネルギ多用になる。他方、吸着剤が吸着質に対して弱い親 和性を示す場合、吸着剤は、低い吸着質分圧において小さい吸着能力しかないた め、吸着物質移動ゾーンは極めて長くなる。従って、吸着質に対する吸着剤の親 和性を変える方法を利用することが有利である。 従って、吸着剤の吸着能力を増加させるおよび/または吸着親和性を変えるい ずれの方法も、吸着用途における有用性を高める。既 に記載した通り、化学的改質は、炭質吸着剤の吸着特性を変えるために用いるこ とができる。しかし、結合することが可能な化学種の範囲は限定される。 バンサル(Bansal)、ドネット(Donnet)およびストエッキ(S toeckli)(ActiveCarbonの第5章、MarcelDekk er,Inc.1998)は、カーボンの表面改質の様々な手法をレビューして いる。物理的な含浸方法は、カーボンの表面を改質するために種々の化学種との 化学反応に頼る方法であるとして記載されている。バンサル(Bansal)ら により記載された化学的な表面改質手法の一部は、酸化、ハロゲン化、スルホン 化、およびアンモニア添加である。これらの手法の一部は、高温におけるカーボ ン処理を必要とする。触媒の存在下でのHNO3によるカーボンの酸化を伴うそ の他の手法は、シルカ(Sircar)およびゴールデン(Golden)(米 国特許第4,702,749号)により記載されている。しかし、これらの手法 は、当業者に対して明らかな特定の欠点を有する。 炭質吸着剤の表面を改質する化学的手段の限定された有用性に鑑みて、好まし くは、未改質材料より改善された吸着能力を有する改質されたカーボン吸着剤の 開発に対する要求が依然として存在する。 発明の要約 これらのおよびその他の利点を達成するため、および本発明の目的により、本 願において具現され広く説明されるように、本発明は、吸着質を吸着可能な改質 された炭質材料を含有する吸着剤組成物に関する。 本発明の別の実施形態は、吸着質を吸着することが可能なまたは 、例えば、吸着剤の容易な再生を可能にするために吸着剤に関する吸着質の吸着 等温線を変えることが可能な炭質材料の吸着能力を増加させる方法に関する。こ の方法において、炭質材料の吸着能力を増加させることが可能な少なくとも1つ の有機基を炭質材料に結合させる。 更に、本発明は、吸着質を吸着させる方法に関すると共に、有機基の結合によ り改質された炭質材料と吸着質とを接触させる工程を含む。改質された炭質材料 は、吸着質を吸着することが可能であると共に、少なくとも1つの有機基が炭質 材料に結合されている。 本発明の追加の特徴および利点は、部分的には以後の説明において記載される と共に、部分的には説明から明らかであるか、または本発明の実施により修得で きる。本発明の目的およびその他の利点は、記載した説明および添付した請求の 範囲において特に指摘された要素および組合せによって実現および達成されるで あろう。 前記した一般説明および以後の詳細な説明の双方が単に例示的および説明的な ものものであり、且つ請求の範囲に従って、本発明を更に説明することを意図し たものであることは理解されるべきである。 本明細書において援用され、本明細書の一部を構成する添付した図は、本発明 の幾つかの実施形態を例示すると共に、説明と組合せて本発明の原理を説明する ためのものである。 図面の簡単な説明 図1は、改質および未改質のカーボンブラックに関する水の吸着量を示すプロ ットしたグラフである。 図2は、改質および未改質の活性炭に関する水の吸着量を示すプロットしたグ ラフである。 図3は、単位表面積当たりの改質および未改質のカーボンブラックに関する水 の吸着量を示すプロットしたグラフである。 図4は、単位表面積当たりの改質および未改質の活性炭に関する水の吸着量を 示すプロットしたグラフである。 図5は、改質および未改質のカーボンブラックに関する273度KにおけるC O2の吸着量を示すプロットしたグラフである。 発明の詳細な説明 更に詳細には、本発明の吸着剤組成物は、少なくとも1種の有機基を結合させ ることにより改質され、吸着質を吸収することが可能な炭質材料を含有する。 吸着質を吸着することが可能な炭質材料には、セルロース系、燃料油系、高分 子系またはその他の前駆体の熱分解により得られる活性炭、カーボンブラックま たはその他の炭質材料が挙げられるが、これらに限定されない。これには、廃棄 物または副生品である炭質材料が含まれる。好ましくは、炭質材料は、吸着質を 吸着することが可能な活性炭またはカーボンブラックである。カーボンブラック の商業的な例には、BlackPearls72000カーボンブラック、Bl ackPearls7430カーボンブラック、BlackPearls790 0カーボンブラック、およびBlackPearls7120カーボンブラック (すべてキャボット(CabotCorporation)社製)が挙げられる が、これらに限定されない。活性炭の商業的な例には、DarcoS51(ノリ ト(Norit)社製)、Sorbonorit3(ノリト(Norit)社製 )、およびBPL活性炭(カルゴン(Calgon)社製)が挙げられる。本願 において記載された製造者により改質された炭質材料は、顆粒またはペレットの 形をとった微孔性または中 位孔性の活性炭、ふわふわまたはペレットの形をとった様々な構造のカーボンブ ラック、炭素繊維または炭素布の様な当業者に対して本発明の適用性が明らかな その他のいずれの炭質材料も可能である。用いられる炭質材料の選択は、最終的 には、意図する用途を含め、種々の異なった要素に依存する。炭質材料のこれら の種類の各々は、少なくとも1種の吸着質を吸収することが可能である。種々の BET表面積、微孔の体積および全孔体積は、炭質材料の必要な最終用途に応じ て入手可能である。 炭質材料には、カーボンが少なくとも1種の吸着質を吸着することが可能であ ると共に、本発明により化学的に改質されることが可能なかぎり、小さいカーボ ン粒子の圧縮により得られる材料およびカーボンの微細に分割されたその他の形 態が含まれるが、それらに限定されない。 前記した炭質材料は、その後、炭質材料に有機基を結合させることにより改質 される。炭質材料に有機基を結合させる好ましい方法は、米国特許出願08/3 56,660、08/572,525、08/356,459および08/35 6,653に詳細に記載されており、すべてを全体に本願に引用して援用する。 これらのプロセスは、本発明の改質されたカーボン吸着剤の調製において好まし く用いることができ、化学反応を経て炭質材料に有機基を結合することを可能に する。前記した通り、炭質材料に結合される有機基は、炭質材料の吸着能力を増 加させることが好ましく可能なものである。 炭質材料に有機基を結合する好ましい方法は、ジアゾニウム塩を還元するのに 十分な外部からかけられた電流の不存在下における、炭質材料と少なくとも1種 のジアゾニウム塩との反応が関わる。すなわち、ジアゾニウム塩と炭質材料との 間の反応は、ジアゾニウム 塩を還元するのに十分な電子の外部源なしで進行する。様々なジアゾニウム塩の 混合物を用いることが可能である。この方法は、様々な反応条件下で、およびプ ロトン性溶媒および非プロトン性溶媒系またはスラリーの双方を含め、いずれの 種類の反応媒体中においても実施することが可能である。 別の好ましい実施形態において、少なくとも1種のジアゾニウム塩が、プロト ン性溶媒中で炭質材料と反応する。様々なジアゾニウム塩の混合物をこの方法で 用いることが可能である。この方法は、種々の反応条件下で実施することもでき る。 好ましくは、双方の方法において、ジアゾニウム塩はインシトゥーで生成され る。必要ならば、どちらの方法においても、改質された炭質材料は、当該技術分 野で公知の手段によって分離および乾燥することができる。更に、改質された炭 質材料は、公知の手法により不純物を除去するために処理することができる。こ れらの方法の種々の好ましい実施形態を以下で論じる。 これらの方法は、多様な条件下で実施することができると共に、一般に、いず れかの特定の条件によって限定されない。反応条件は、特定のジアゾニウム塩が 炭質材料と反応できるために十分に安定である条件でなければならない。従って 、これらの方法スは、ジアゾニウム塩が短時間活きている条件下で実施すること ができる。ジアゾニウム塩と炭質材料との間の反応は、例えば、広範なpHおよ び温度にわたって起きる。これらの方法は、酸性、中性および塩基性のpHで実 施することができる。好ましくは、pHは、約1から9の範囲である。反応温度 は、好ましくは0℃から100℃の範囲が可能である。 当該技術分野において公知のジアゾニウム塩は、例えば、第一のアミンと亜硝 酸の水溶液との反応により生成されることが可能であ る。ジアゾニウム塩およびそれらの調製方法の一般的な議論は、モリソン(Mo rrison)およびボイド(Boyd)による「OrganicChemis try」、5版、pp.973−983(AllynandBaconlnc. 1987)およびマーチ(March)による「AdvancedOrgani cChemistry:反応、機構および構造」、4版、(Wiley,199 2)に見られる。本発明によれば、ジアゾニウム塩は、1種以上のジアゾニウム 基を有する有機化合物である。 ジアゾニウム塩は、炭質材料との反応前に調製することが可能であり、または 更に好ましくは、当該技術分野で公知の手法を用いてインシトゥーで生成される 。インシトゥーの生成はまた、アルキルジアゾニウム塩の様な不安定なジアゾニ ウム塩の使用を可能にすると共に、ジアゾニウム塩の無益な取扱いまたは操作を 回避する。特に好ましい方法は、亜硝酸およびジアゾニウム塩の双方をインシト ゥーで生成する。 当該技術分野において公知である様なジアゾニウム塩は、例えば、第一のアミ ン、亜硝酸および酸の反応により生成されることが可能である。亜硝酸は、いず れの金属亜硝酸であってもよく、好ましくは亜硝酸リチウム、亜硝酸ナトリウム 、亜硝酸カリウム、亜硝酸亜鉛または例えば、亜硝酸イソアミル、亜硝酸エチル の様ないずれの有機亜硝酸であってもよい。酸はジアゾニウム塩の生成に有効な 無機または有機、いずれの酸であってもよい。好ましい酸には、亜硝酸(HNO3 )、塩酸(HCl)および硫酸(H2SO4)が挙げられる。 ジアゾニウム塩は、第一のアミンと二酸化窒素の水溶液との反応により生成さ れることも可能である。二酸化窒素の水溶液(NO2/H2O)は、ジアゾニウム 塩を生成するために必要な亜硝酸を生 じる。 過剰のHClの存在下でのジアゾニウム塩の生成は、HClがステンレススチ ールに対して腐食性であるために、その他の別の方式より好ましくない場合があ る。NO2/H2Oによるジアゾニウム塩の生成は、ステンレススチールまたは反 応機のために一般に用いられるその他の金属に対する腐食性が小さいという追加 の利点を有する。H2SO4/NaNO2またはHNO3/NaNO2を用いる生成 も比較的非腐食性である。 一般に、第一のアミン、亜硝酸および酸からのジアゾニウム塩の生成は、用い られるアミンの量に基づいて2当量の酸を必要とする。その場(in situ )での方法において、ジアゾニウム塩は、1当量の酸を用いて生成されることが 可能である。第一のアミンが強酸基を含む場合、別の酸を添加する必要がない場 合がある。第一のアミンの酸基または複数の酸基は、必要な当量の酸の1つまた は双方を供給することが可能である。第一のアミンが強酸基を含む場合、好まし くは、その場でジアゾニウム塩を生成するために、本発明の方法に追加の酸を添 加しないかまたは最大で1当量の追加の酸を添加するか、いずれかである。若干 過剰の追加の酸を用いてもよい。こうした第一のアミンの1つの例は、パラアミ ノベンゼンスルホン酸(スルファニル酸)である。 一般に、ジアゾニウム塩は熱的に安定であり、代表的には、0〜5℃の様な低 温において溶液中で調製されると共に、塩を分離せずに用いられる。一部のジア ゾニウム塩の溶液を加熱すると、窒素を遊離すると共に、酸媒体中に対応するア ルコールまたは塩基媒体中に有機フリーラジカルのいずれかを生成する。 しかし、ジアゾニウム塩は、炭質材料との反応を可能にするために十分に安定 であることのみが必要である。従って、これらの方法 は、別の状況で不安定且つ分解する傾向とみなされる一部のジアゾニウム塩を用 いて実施することができる。一部の分解方法は、炭質材料とジアゾニウム塩との 間の反応と競合する可能性があるため、炭質材料に結合される有機基の全数を減 少させる可能性がある。更に、この反応は、多くのジアゾニウム塩が分解されや すい可能性がある高温で実施することが可能である。高温は、好都合に、反応媒 体中においてジアゾニウム塩の溶解性を増加させることも可能であり、方法中の その取扱いを改善する。但し、高温は、その他の分解方法のためにジアゾニウム 塩の多少の損失をもたらす場合がある。 試薬は、その場でジアゾニウム塩を生成させるために、反応媒体、例えば、水 中の炭質材料の懸濁液に添加することができる。従って、用いられる炭質材料の 懸濁液は、ジアゾニウム塩を生成させるために1種以上の試薬を既に含んでいる ことが可能であり、この方法は残りの試薬を添加することにより達成される。 ジアゾニウム塩を生成させるための試薬は、有機化合物に一般に見られる多様 な官能基と共存可能である。従って、炭質材料との反応のためのジアゾニウム塩 の利用可能性のみが本発明の方法を制限する。 これらの方法は、ジアゾニウム塩と炭質材料との間の反応を進行可能にするい ずれの反応媒体中でも実施することができる。好ましくは、反応媒体は溶媒によ る系である。溶媒は、プロトン性溶媒、非プロトン性溶媒または溶媒の混合物で あってもよい。プロトン性溶媒は、酸素または窒素に結合された水素を含む水ま たはメタノールの様な溶媒であり、従って、水素結合を形成するのに十分に酸性 である。非プロトン性溶媒は、前記で定義された酸性水素を含まない溶媒である 。非プロトン性溶媒には、例えば、ヘプタン、テトラヒドロフラン(THF)、 アセトニトリルおよびベンゾニトリルの 様な溶媒が挙げられる。プロトン性溶媒および非プロトン性溶媒の議論について は、モリソン(Morrison)およびボイド(Boyd)による「Orga nicChemistry」、5版、pp.228−231、(Allynan dBaconlnc.1987)を参照すること。 これらの方法は、好ましくは、プロトン性反応媒体中で、すなわち、プロトン 性溶媒単独または少なくとも1種のプロトン性溶媒を含む溶媒の混合物中で実施 される。好ましいプロトン性媒体には、水;水および他の溶媒を含む水性媒体、 アルコール、;アルコールを含むいずれかの媒体またはこうした媒体の混合物が 挙げられるが、これらに限定されない。 ジアゾニウム塩と炭質材料との間の反応は、例えば、微細に分割された状態ま たはペレットの形をとったいずれの種類の炭質材料を用いても行うことができる 。製造コストを減少させることを目指した1つの実施形態において、反応は、炭 質材料のペレットの形成のための方法中に起きる。例えば、本発明の炭質材料製 品は、炭質材料の上にジアゾニウム塩の溶液またはスラリーを噴霧することによ り乾燥ドラム中で調製することができる。変形例において、炭質材料製品は、ジ アゾニウム塩またはインシトゥーでジアゾニウム塩を生成させる試薬を含有する 、水の様な溶媒系の存在下で炭質材料のペレット化により調製することができる 。水性溶媒系が好ましい。一般に、これらの方法は、塩の様な無機の副生品を生 成する。以下に論じるような一部の最終用途において、これらの副生品は、好ま しくない可能性がある。望ましくない無機の副生品または塩を生じることなく炭 質材料製品を製造する幾つかの可能な方式は以下の通りである。 第一に、ジアゾニウム塩は、当該技術分野で公知の手段を用いて 望ましくない無機の副生品を除去することにより、使用前に精製することができ る。第二に、ジアゾニウム塩は、無機塩でなく対応するアルコールを生じるジア ゾ化剤として有機亜硝酸を使用することにより生成させることができる。第三に 、ジアゾニウム塩を酸基および水性NO2を有するアミンから生成させる場合、 無機塩は生成されない。その他の方式は、当業者に対して公知の可能性がある。 無機の副生物に加えて、方法は、有機の副生物も生成する場合がある。これら は、例えば、有機溶媒抽出により除去することができる。望ましくない有機の副 生品を生じることなく製品を得るその他の方式は、当業者に対して公知の可能性 があり、逆浸透によるイオンの洗浄または除去が含まれる。 ジアゾニウム塩と炭質材料との間の反応は、炭質材料に結合した有機基を有す る炭質材料製品を生成させる。ジアゾニウム塩は、炭質材料に結合されるべき有 機基を含むことが可能である。当業者に対して公知のその他の手段により本発明 の炭質材料製品を製造することが可能な場合がある。 有機基は、脂肪族基、環式有機基、または脂肪族部分と環式部分とを有する有 機化合物であってもよい。前記で論じたように、用いられるジアゾニウム塩は、 これらの基の1つを有すると共に、たとえ一時的であっても、ジアゾニウム塩を 生成することが可能な第一のアミンから誘導することができる。有機基は、置換 、未置換、分岐または未分岐のものであってもよい。脂肪族基には、例えば、ア ルカン、アルケン、アルコール、エーテル、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、 および炭水化物から誘導される基が挙げられる。環式有機基には、脂環式炭化水 素基(例えば、シクロアルキル、シクロアルケニル)、複素環式炭化水素基(例 えば、ピロリジニル、ピロリニル、ピペリジニルおよびモルホリニル等)、アリ ール基(例え ば、フェニル、ナフチルおよびアントラセニル等)、および複素アリール基(例 えば、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、チエニル、チアゾリル、フリル およびインドリル等)が挙げられるが、これらには限定されない。置換された有 機基の立体障害が増加するにつれて、ジアゾニウム塩と炭質材料との間の反応か らの炭質材料に結合される有機基の数は減少する可能性がある。 有機基が置換される場合、有機基はジアゾニウム塩の生成と両立可能ないずれ の官能基も含むことが可能である。官能基には、R、OR、COR、COOR、 OCOR;COOLi、COONa、COOK、COO-NR4 +の様なカルボン 酸塩、ハロゲン、CN、NR2、SO3H;SO3Li、SO3Na、SO3K、S O3 -NR4 +、OSO3H、OSO3 -塩の様なスルホン酸塩、NR(COR)、C ONR2、NO2、PO32;PO3HNaおよびPO3Na2の様なホスホン酸塩 、OPO3HNaおよびOPO3Na2の様な燐酸塩、N=NR、NR3 +-、PR3 +-、SR、SSO3H、SS03 -塩、SO2NRR’、SO2SR、SNRR’ 、SNQ、SO2NQ5、CO2NQ3、S−(1,4−ピペラジンジイル)−SR 、2−(1,3−ジチアニル)2−(1,3−ジチオールアニル)、SORおよ びSO2Rが挙げられるが、これらに限定されない。但し、RおよびR’は、同 じかまたは異なってもよく、独立の水素、分岐または未分岐C1−C20置換また は未置換、飽和または不飽和の炭化水素、例えば、アルキル、アルケニル、アル キニル、置換または未置換アリール、置換または未置換複素アリール、置換また は未置換アルキルアリール、置換または未置換アリールアルキルである。整数k は1−8、好ましくは2−4の範囲である。陰イオンX-は、ハリドまたは鉱物 または有機酸から誘導された陰イオンである。Qは、(CH2w(CH2x O(CH22、(CH2xNR(CH2)または(CH2xS(CH2z(但し 、wは2−6の整数、xおよびzは1−6の整数)である。上記の式において、 RおよびR’の特定の例は、NH2−C64−、CH2CH2−C64−NH2、C H2−C64−NH2およびC65である。 有機基の別の例は、式AyArNH2の第一のアミンに対応する式AyAr−の 芳香族基である。この式において、変数は以下の意味を有する。Arは、アリー ルまたは複素アリール基の様な芳香族ラジカルである。Arは、フェニル、ナフ チル、アントラセニル、フェナントレニル、ビオフェニル、ピリジニル、ベンゾ チアジアゾリルおよびベンゾチアゾリルを含む群から選ばれることが可能である 。Aは、前記した好ましい官能基から独立に選ばれた芳香族ラジカルにおける置 換基であるか、またはAは、未置換または1種以上のこれらの官能基で置換され た直鎖、分岐または環式炭化水素ラジカル(好ましくは、1−20炭素原子を含 む)である。yは、1から芳香族ラジカル中の−CHラジカルの全数までの整数 である。例えば、yは、Arがフェニルの場合、1−5の整数、Arがナフチル の場合、1−7の整数、Arがアントラセニル、フェナントレニルまたはビフェ ニルの場合、1−9の整数、またはArがピリジニルの場合、1−4の整数であ る。 炭質材料に結合されることが可能な有機基の別の組は、官能基としてイオン基 またはイオン化可能基と置換された有機基である。イオン化可能基は、使用の媒 体においてイオン基を形成することが可能なものである。イオン基は、アニオン 基またはカチオン基であることが可能で、イオン化可能基は、アニオンまたはカ チオンを形成することが可能である。 アニオンを形成するイオン化可能官能基は、例えば、酸基または 酸基の塩が挙げられる。従って、有機基は、有機酸から誘導された基を含む。好 ましくは、有機基がアニオンを形成するイオン化可能基を含む場合、こうした有 機基は、a)芳香族基またはC1−C12アルキル基およびb)11未満のpKa を有する少なくとも1種の酸基、または11未満のpKaを有する酸基の少なく とも1種の塩、もしくは11未満のpKaを有する少なくとも1種の酸基の混合 基、および11未満のpKaを有する酸基の少なくともl種の塩を有する。酸基 のpKaとは、単に酸性置換基でなく全体としての有機基のpKaをいう。更に 好ましくは、pKaは10未満、最も好ましくは9未満である。好ましくは、有 機基の芳香族基またはC1−C12アルキル基は、炭質材料に直接結合される。芳 香族基は、フェニルまたはナフチル基であることが可能で、酸基はスルホン酸基 、硫酸基、ホスホン酸基またはカルボン酸基である。これらの酸基およびそれら の塩の例は前記で論じた。有機基は、置換または未置換スルホフェニル基または その塩、置換または未置換(ポリスルホ)フェニル基またはその塩、置換または 未置換スルホナフチル基またはその塩、置換または未置換(ポリスルホ)ナフチ ル基またはその塩であることが可能である。置換スルホフェニル基の例は、ヒド ロキシスルホフェニル基またはその塩である。 アニオンを形成するイオン化可能官能基を有する特定の有機基(および本発明 によるプロセスにおいて用いられる対応する第一のアミン)は、p−スルホフェ ニル(p−スルファニル酸)、4−ヒドロキシ−3−スルホフェニル(2−ヒド ロキシ−5−アミノ−ベンゼンスルホン酸)および2−スルホフェニル(2−ア ミノエタンスルホン酸)である。 アミンは、カチオン基を形成するイオン化可能官能基の例を代表するものであ る。例えば、アミンは、酸媒体中にアンモニウム基を 形成するためにプロトン化されることが可能である。好ましくは、アミン置換基 を有する有機基は、5未満のpKbを有する。第四のアンモニウム基(−NR3 + )および第四のホスホニウム基(−PR3 +)もまた、カチオン基の例を代表する 。有機基は、フェニルまたはナフチル基の様な芳香族基および第四のアンモニウ ムまたは第四のホスホニウム基を含むことが可能である。芳香族基は、好ましく は、炭質材料に直接結合される。第四化環式アミンも、および第四化芳香族アミ ンでさえ、有機基として用いることが可能である。従って、N−メチル−ピリジ ルの様なN−置換ピリジニウム化合物は、この点で使用することが可能である。 有機基の例には、(C34N)C25 +-、C64(NC55+-、C64C OCH2N(CH33 +-、C64COCH2(NC55+-、(C54N)C H3 +-およびC64CH2N(CH33 +-が挙げられるが、これらに限定され ない(但し、X-はハリドもしくは鉱物または有機酸から誘導されたアニオンで ある)。 芳香族スルフィドは、他の有機基を包含する。これらの芳香族スルフィドは、 Ar(CH24k(CH2rAr’またはA−(CH2qk(CH2)Ar'' (但し、ArおよびAr’は独立に置換または未置換のアリレンまたは複素アリ レン基であり、Ar’はアリールまたは複素アリール基であり、kは1−8であ り、qおよびrは0−4である。置換アリール基は、置換アルキルアリール基を 含む。アリレン基の例には、フェニレン基、特にp−フェニレン基、またはベン ゾチアゾリレン基が挙げられる。アリール基には、フェニル基、ナフチル基およ びベンゾチアゾリルが挙げられる。kにより規定される存在する硫黄の数は、2 から4の範囲である。炭質材料製品の例は、化学式−(C64)−Sk−(C64 )−(但し、kは1から8の整数、更に好ましくはkは2から4の範囲である )の結合された芳香族スルフィド有機基を有するものである。芳香族スルフィド 基のその他の例は、ビス−パラ−(C64)−S2−(C64)−およびパラ− (C64)−S2−(C65)である。これらの芳香族スルフィド基のジアゾニ ウム塩は、それらの対応する第一のアミン、H2N−Ar−Sk−Ar’−NH2 またはH2N−Ar−Sk−Ar''から都合よく調製されることが可能である。基 には、ジチオジ−4,1−フェニレン、テトラチオジ−4,1−フェニレン、フ ェニレンジチオフェニレン、ジチオジ−4,1−(3−クロロフェニレン)、− (4−C64)−S−S−(2−C74NS)、−(4−C64)−S−S−( 4−C64)−OH、−6−(2−C73NS)−SH、−(4−C64)−C H2CH2−S−S−CH2CH2−(4−C64)−、−(4−C64)−CH2 CH2−S−S−S−CH2CH2−(4−C64)−、−(2−C64)−S− S−(2−C64)−、−(3−C64)−S−S−(3−C64)−、−6− (C632S)、−6−(2−C73NS)−S−NRR’(但し、RR’は −CH2CH2OCH2CH2−である)、−(4−C64)−S−S−S−S−( 4−C64)−、−(4−C64)−CH=CH2、−(4−C64)−S−S O3H、−(4−C64)−SO2NH−(4−C64)−S−S−(4−C64 )−NHSO2−(4−C64)−、−6−(2−C73NS)−S−S−2− (6−C73NS)−、−(4−C64)−S−CH2−(4−C64)−、− (4−C64)−SO2−S−(4−C64)−、−(4−C64)−CH2−S −CH2−(4−C64)−、−(3−C64)−CH2−S−CH2−(3−C6 4)−、−( 4−C64)−CH2−S−S−CH2−(4−C64)−、−(3−C64)− CH2−S−S−CH2−(3−C64)−、−(4−C64)−S−NRR’( 但し、RR’は−CH2CH2OCH2CH2−である)、−(4−C64)−SO2 NH−CH2CH2−S−S−CH2CH2−NHSO2−(4−C64)−、−( 4−C64)−2−(1,3−ジチアニル)および−(4−C64)−S−(1 ,4−ピペリジンジイル)−S−(4−C64)−が挙げられる。 炭質材料に結合されることが可能な有機基の別の組は、(C64)−NH2、 (C64)−CH2−(C64)−NH2、(C64)−SO2−(C64)−N H2の様なアミノフェニルを有する有機基である。 炭質材料に結合した後で、吸着、および好ましくは炭質材料の吸着能力の増加 を可能にするいずれの1種以上のこれらの有機基も本発明において用いることが 可能である。 好ましくは、炭質材料に結合された有機基は、酸または塩基もしくは酸または 塩基の塩であり、特定の例には、スルホン酸およびカルボン酸の様な置換基を有 するフェニルまたはナフチル基が挙げられる。第四のアンモニウムも用いること ができる。炭質材料に結合される最も好ましい有機基は、(C64)−SO3 -N a+、(C64)−SO3 -+および(C64)−SO3 -Li+等である。一般に 、酸タイプの有機基結合は、塩基吸着質の吸着において有用である一方で、塩基 タイプの有機基結合は、酸吸着質の吸着において有用である。 異なった有機基の組合せは可能である。例えば、同じ炭質材料に2種以上の有 機基を結合すること、炭質材料の一部を1種の有機基で改質すると共に、炭質材 料の他の部分を異なった有機基で改質し た炭質材料の使用することは本発明の範囲内である。小さい重量%の改質または 小さい表面積の改質、もしくは大きな重量%の改質または大きな表面積の改質の 様な、改質の種々の度合も可能である。また、改質された炭質材料と未改質の炭 質材料の混合物を使用することもできる。 好ましくは、本発明の改質された炭質材料は、特に、結合された有機基がスル ホン酸、カルボン酸、第四のアンモニウムまたはそれらの塩の様な置換基を有す るフェニルまたはナフチル基である場合、高分子イオン交換樹脂に機能が直接的 に似通っている可能性がある。本発明の炭質材料のこれらの種類は、従来の高分 子イオン交換剤に比較して以下の特性の1つ以上を有することが可能である。 a)高温安定性 b)大きな耐膨潤性 c)大きな機械的強度(吸着機構に悪影響なし) 更に、本発明の改質された炭質材料は、吸着剤として用いられる他、水処理か ら金属分離/回収、イオン交換および触媒等に渡る分離においても用いられるこ とが可能である。前記した様な交換可能な基を有する吸着剤の追加の利点は、イ オン交換手順を用いて更に表面改質される可能性を材料に付与することである。 吸着質に関して、本発明の改質された1種以上の炭質材料により吸着されるこ とが可能ないずれの吸着質も本発明の範囲内であると考えられる。例には、水、 アンモニア、メルカプタン、二酸化硫黄および硫化水素の様な極性化学種が挙げ られるが、これらに限定されない。「極性化学種」は、その電子構造が対称でな い化学種であることは言うまでもない。これには、例えば、H2OおよびNH3の 様な双極子モーメントを有する分子、および/またはCO2の様な四重極モーメ ントを有する分子、ならびにアルケン、アルキンお よび二重結合または三重結合を有するその他の有機および無機化合物の様な不飽 和π結合を有する分子が挙げられる。アルゴン、酸素およびメタン等の非極性化 学種も、本発明の改質された適切な炭質材料で吸着されることが可能である。本 願に示した説明に鑑みて、当業者は、吸着質および関わる吸着方法に応じて、最 も有効な吸着親和性または吸着の増加を達成するために炭質材料にどの有機基を 結合させることが必要かを決定することができるであろう。 吸着質を吸着することが可能な改質された炭質材料を含有する吸着剤組成物を 開発することにより、特定の吸着質に対する選択性を向上させることができる。 改質された極性炭質材料を用いて、多成分混合物から特定の化学種を選択的に吸 着させることができる。換言すれば、本発明の吸着剤組成物を構成する炭質材料 を改質することで、ある成分に対する吸着親和性を減少させて、他の成分の吸着 親和性を最大にすることができるので、第一の成分からの第二の成分の分離を最 大にする。そのうえ、こうした改質は、極性化学種の吸着を増加させることによ り、非極性化学種の吸着を相対的に減少させるので、選択性を改善する。更に、 炭質材料は、その表面上の酸素官能性を「無効」にする疎水基を添加するように 改質して、非極性化学種の吸着に対する選択性を向上させることができる。 吸着質は、使用者の必要および望みに応じて、液相、気相または蒸気相中に存 在することが可能である。吸着質によっては、液相からよりも蒸気相または気相 から効果的に吸着されることが可能なものもあり、その逆のものもある。本発明 の改質された炭質材料は、いずれの相からの吸着にも有効である。 本発明の1つの利点は、構造を損傷させず、吸着剤をもろくすることもなく、 活性炭またはカーボンブラック吸着剤の表面を大幅に改質することである。例え ば、炭質材料は、表面に結合された交換 可能なナトリウムカチオンで本発明に基づき表面改質することができる。これは 、表面の化学的性質を変えるために様々なイオンで置換する観点から極めて有用 である。 吸着の目的のために本発明の改質された炭質材料を用いる有益な効果は、未改 質炭質材料と本発明により改質された同じ炭質材料とに関する吸着質の吸着等温 線を比較することにより実証することができる。 本発明は、以下の実施例により更に明確になるであろう。但し、以下の実施例 は本発明を単に説明しようとするものである。 実施例 未改質炭質材料に関する種々の吸着質の吸着等温線を本発明により改質された 炭質材料に関する吸着等温線と比較することにより、代表的な炭質材料の表面改 質の有効性を決定した。用いた吸着質は水およびCO2であったが、他の吸着質 も用いることができた。 実施例1 BlackPearls7430カーボンブラックのペレットおよびDarc oS51活性炭(ノリト(Norit)社製)を以下の手順を用いて表面改質し た。 BlackPearls7430カーボンブラックの表面改質 50mlの水中の5mlの水希釈可能なフェノール−ホルムアルデヒド熱硬化 性樹脂(スケネクタディ(SchenectadyInternational )社製、ニューヨーク州、)の分散液を50gのBlackPearls743 0カーボンブラック(キャボット(CabotCorp.,)社製、マサチュセ ッツ州、ボストン)と混合した。その混合物を0.25インチのステンレススチ ールダイを用いて、5000psiの圧力で1gの数部分において 押出した。そのペレットを110℃で1時間、および135℃で1時間、アルゴ ン気流下で加熱し、樹脂を硬化させた。次に、650℃に達するまで、アルゴン 気流下において20℃/minで昇温させた。次に、温度を650℃で3時間保 持し、アルゴン気流下で冷却した。その後、ペレットを粉砕して約1mm×2m mの小片を得た。 約1gの水中の0.81gの亜硝酸ナトリウムの水溶液を16.8gのカーボ ンブラック顆粒と、2.04gのスルファニル酸と、50gの水との混合物に添 加し、84℃で攪拌した。2時間攪拌後、できた材料をオーブン内にて65℃で 乾燥した。 活性炭の表面改質 約100gの水中の30.5gの亜硝酸ナトリウムの水溶液を130gのDA RCOS51活性炭(ノリト(Norit)社製)と、76.5gのスルファニ ル酸と1300gの水との沸騰混合物に添加した。15分間攪拌後、加熱を停止 し、混合物を攪拌しながら室温まで放冷した。できた材料をオーブン内にて50 ℃で一晩乾燥した。 イオン交換 表面改質したカーボンを大量の脱イオン水で洗浄し、乾燥した。こうして得た 材料はナトリウム形態をとっていた。カリウムおよびリチウム形態に向けたカー ボンの更なる改質をKOHおよびLiOHの2M溶液をそれぞれ用いて、イオン 交換により行った。イオン交換された材料を完全に洗浄し乾燥した。吸着実験を 洗浄し乾燥した材料で行った。 未改質カーボン材料と表面改質されたカーボン材料の表面積を以下の表Iに示 した。BET法(グレッグ(S.J.Gregg)およびシング(K.S.W. Sing)、「吸着、表面積およびポロ シティ」AcademicPress、1982)を用いて、表面積を窒素(7 7K)の吸着データから計算した。吸着実験をASAP2000自動装置(ミク ロメリティックス(MicromeriticsCorp.)社製)で実施した 。 表I 未改質材料および表面改質された材料の表面積および孔体積 表面改質処理後、活性炭が表面積および孔体積を多少失った一方で、カーボン ブラックおよび活性炭の双方は、表面改質の結果として単位表面積当たりの吸着 能力が増加した。表面積および孔体積の損失は、ヘプタンの様な不混合性の有機 溶媒で炭質材料を前処理することにより軽減することが可能である。未改質材料 および改質された材料に関する298Kにおける水蒸気の吸着からの結果を図1 (カーボンブラック)および図2(活性炭)に示した。水の吸着実験は、密閉セ ル内で一定の相対湿度において水蒸気によりサンプルを平衡させることを伴うバ ッチ手法により行った。一定の相対湿度は、既知の相対湿度をその表面上に有す る飽和塩溶液により達成した。 表面改質の実施後、活性炭およびカーボンブラックの双方は、表面上にNa+ イオンを含んでいた。Na+イオンは、標準イオン交換手順(例えば、「イオン 交換」、ヘルフェリッヒ(F.Herf ferich)著、McGraw−Hill、1962、参照)を用いて他のイ オンで置換することができる。表面において、Na+イオンおよびイオン交換に より得られたその他のイオン形態で表面改質された材料に対する水の吸着等温線 を図1および図2に示した。吸着等温線は、水蒸気の相対圧力の関数として、吸 着剤グラム当たりの吸着された水蒸気の量を示している。図3および図4は、材 料のBET表面積により標準化された幾つかのデータを示している。Black Pearls7430カーボンブラックおよびDarcoS51活性炭の単位面 積当たりの吸着能力が本発明において説明した表面改質により大幅に改善される ことは明らかである。更に、水の吸着等温線の形は、表面改質の結果として変化 している(上に凹状から、直線または上に凸に)。 本発明の表面改質手法は、四重極ムーブメントを有するCO2の様なガスの吸 着にも影響を与えることが可能である。図5は、未改質および改質された同じB lackPearls7430カーボンブラックに対する273Kにおける気相 からのCO2の吸着等温線を示している。CO2の吸着は、ASAP2000自動 吸着システム(ミクロメリティックス(MicromeriticsCorp. )社製)で実施した。図は、CO2の圧力の関数として、吸着されたCO2の量を 示している。明らかに、CO2の吸着は、本発明において説明したカーボン表面 改質手法により改善されている。 本発明のその他の実施形態は、本願において開示した本発明の明細書および実 施を考慮することにより当業者に対して明らかになるであろう。明細書および実 施例を説明とみなすべきものとし、本発明の真の範囲および精神を以下のクレー ムにより指示することを意図するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN,YU (72)発明者 スミス,ダグラス エム. アメリカ合衆国,ニュー メキシコ 87106,アルバケルク,ノース イースト, マーケット プレイス 1412 (72)発明者 メナシ,ジャミール アメリカ合衆国,マサチューセッツ 02173,レキシントン,グリーソン ロー ド 68

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1種の有機基を結合させることにより改質され、吸着質を吸着 することが可能な炭質材料を含んでなる吸着剤組成物。 2.前記有機基が(C64)−SO3 -Na+、(C64)−SO3 -Li+または (C64)−SO3 -+であることを特徴とする請求の範囲1に記載の吸着剤組 成物。 3.前記有機基がp−C64SO2NH2または−C64NH2であることを特 徴とする請求の範囲1に記載の吸着剤組成物。 4.前記有機基が親水性であることを特徴とする請求の範囲1に記載の吸着剤 組成物。 5.前記改質された炭質材料が活性炭またはカーボンブラックであることを特 徴とする請求の範囲1に記載の吸着剤組成物。 6.吸着質を吸着することが可能な炭質材料の吸着能力を増加させる方法であ って、前記吸着能力を増加させることが可能な少なくとも1種の有機基を前記炭 質材料に結合することを含んでなる方法。 7.前記炭質材料が活性炭またはカーボンブラックであることを特徴とする請 求の範囲6に記載の方法。 8.前記有機基が(C64)−SO3 -Na+、(C64)−SO3 -Li+または (C64)−SO3 -+であることを特徴とする請求の範囲6に記載の方法。 9.前記有機基がp−C64SO2NH2または−C64NH2であることを特 徴とする請求の範囲6に記載の方法。 10.前記有機基が親水性であることを特徴とする請求の範囲6に記載の方法 。 11.前記吸着質が極性であることを特徴とする請求の範囲6に記載の方法。 12.前記吸着質が水、アンモニア、二酸化炭素、二酸化硫黄または硫化水素 であることを特徴とする請求の範囲6に記載の方法。 13.前記吸着質が水であることを特徴とする請求の範囲12に記載の方法。 14.前記吸着質が非極性であることを特徴とする請求の範囲6に記載の方法 。 15.前記吸着質がアルゴン、酸素またはメタンであることを特徴とする請求 の範囲14に記載の方法。 16.前記吸着質が気相または蒸気相に存在することを特徴とする請求の範囲 6に記載の方法。 17.前記吸着質が液相に存在することを特徴とする請求の範囲6に記載の方 法。 18.吸着質を吸着する方法であって、少なくとも1種の有機基を結合させる ことにより改質され、前記吸着質を吸着することが可能な炭質材料と前記吸着質 とを接触させることを含んでなる方法。 19.前記改質された炭質材料が活性炭またはカーボンブラックであることを 特徴とする請求の範囲18に記載の方法。 20.前記有機基が(C64)−SO3 -Na+、(C64)−SO3 -Li+また は(C64)−SO3 -+であることを特徴とする請求の範囲18に記載の方法 。 21.前記有機基がp−C64SO2NH2または−C64NH2であることを 特徴とする請求の範囲18に記載の方法。 22.前記有機基が親水性であることを特徴とする請求の範囲18に記載の方 法。 23.前記吸着質が極性であることを特徴とする請求の範囲18 に記載の方法。 24.前記吸着質が水、アンモニア、二酸化炭素、硫化水素、アルゴン、酸素 またはメタンであることを特徴とする請求の範囲18に記載の方法。 25.前記吸着質が水であることを特徴とする請求の範囲24に記載の方法。 26.前記有機基が交換可能なイオンを含むことを特徴とする請求の範囲1に 記載の吸着剤組成物。 27.請求の範囲26の吸着剤組成物からなるイオン交換材料。
JP10501615A 1996-06-14 1997-06-05 改質されたカーボン吸着剤および該吸着剤を用いる吸着方法 Pending JP2000512203A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66370996A 1996-06-14 1996-06-14
US08/663,709 1996-06-14
PCT/US1997/008859 WO1997047382A1 (en) 1996-06-14 1997-06-05 Modified carbon adsorbents and processes for adsorption using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000512203A true JP2000512203A (ja) 2000-09-19
JP2000512203A5 JP2000512203A5 (ja) 2005-02-10

Family

ID=24662973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501615A Pending JP2000512203A (ja) 1996-06-14 1997-06-05 改質されたカーボン吸着剤および該吸着剤を用いる吸着方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6863713B1 (ja)
EP (1) EP0909212B1 (ja)
JP (1) JP2000512203A (ja)
KR (1) KR20000016668A (ja)
CN (1) CN1113692C (ja)
AU (1) AU720312B2 (ja)
BR (1) BR9710978A (ja)
CA (1) CA2258189A1 (ja)
WO (1) WO1997047382A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008272A (en) * 1995-05-22 1999-12-28 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating silicon-treated carbon blacks
US5955232A (en) * 1997-07-22 1999-09-21 Cabot Corporation Toners containing positively chargeable modified pigments
US6218067B1 (en) 1998-11-06 2001-04-17 Cabot Corporation Toners containing chargeable modified pigments
JP2002535430A (ja) 1999-01-20 2002-10-22 キャボット コーポレイション 付着ポリマー群およびポリマー泡を有する凝集体
EP2316874A1 (en) 1999-01-20 2011-05-04 Cabot Corporation Aggregates having attached polymer groups and polymer foams
AU2001240515A1 (en) * 2000-01-17 2001-07-31 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Method for modifying the surfaces of fine-porous adsorbents
JP2001224958A (ja) * 2000-02-14 2001-08-21 Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd Co2吸着剤
JP4747402B2 (ja) * 2000-08-08 2011-08-17 株式会社ブリヂストン アルデヒド類の吸着材
CA2421517A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Cabot Corporation Chromatography and other adsorptions using modified carbon adsorbents
WO2002018928A2 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Cabot Corporation Chromatography and other adsorptions using modified carbon-clad metal oxide particles
DE10133773A1 (de) * 2001-07-16 2003-02-20 Freudenberg Carl Kg Regelmässig strukturierte Vliesstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US6787029B2 (en) * 2001-08-31 2004-09-07 Cabot Corporation Material for chromatography
WO2005018802A2 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Cabot Corporation Compositions and chromatography materials for bioseparation
US7300504B2 (en) * 2003-10-20 2007-11-27 Cabot Corporation Inkjet inks and methods of preparing the same
WO2006023743A2 (en) * 2004-08-20 2006-03-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Laminar scrubber apparatus for capturing carbon dioxide from air and methods of use
US20060051274A1 (en) * 2004-08-23 2006-03-09 Wright Allen B Removal of carbon dioxide from air
CN101128248A (zh) * 2005-02-02 2008-02-20 环球研究技术有限公司 二氧化碳的从空气中的去除
WO2007018558A2 (en) * 2005-07-20 2007-02-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Electrochemical recovery of carbon dioxide from alkaline solvents
US9266051B2 (en) 2005-07-28 2016-02-23 Carbon Sink, Inc. Removal of carbon dioxide from air
KR20080082597A (ko) * 2005-07-28 2008-09-11 글로벌 리서치 테크놀로지스, 엘엘씨 공기로부터 이산화탄소의 제거
MX2008011464A (es) 2006-03-08 2008-09-24 Global Res Technologies Llc Colector de aire con membrana funcionalizada de intercambio ionico para capturar dioxido de carbono (co2) ambiental.
CA2664464C (en) * 2006-10-02 2015-06-30 Global Research Technologies, Llc Method and apparatus for extracting carbon dioxide from air
CA2669003A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Global Research Technologies, Llc Removal of carbon dioxide from air
US20080115872A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Paul Harry Sandstrom Butyl rubber which contains organoperoxide and isobutyene adsorbing activated carbon, pneumatic tire with built-in sealant and method
US7595360B2 (en) * 2006-11-30 2009-09-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition containing diene-based elastomer, precipitated silica, coupling agent and alcohol-adsorbing activated carbon and pneumatic tire with component
US20080128065A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Paul Harry Sandstrom Pneumatic tire with oxygen barrier component comprised of a rubber composition containing a dispersion of oxygen-adsorbing activated carbon
US7531596B2 (en) * 2006-11-30 2009-05-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition containing antidegradant and MIBK adsorbing activated carbon, and pneumatic tire with component
US8080088B1 (en) * 2007-03-05 2011-12-20 Srivats Srinivasachar Flue gas mercury control
US8715393B2 (en) 2007-04-17 2014-05-06 Kilimanjaro Energy, Inc. Capture of carbon dioxide (CO2) from air
US8133305B2 (en) * 2007-11-05 2012-03-13 Kilimanjaro Energy, Inc. Removal of carbon dioxide from air
US8262774B2 (en) * 2007-11-20 2012-09-11 Kilimanjaro Energy, Inc. Air collector with functionalized ion exchange membrane for capturing ambient CO2
US20090232861A1 (en) 2008-02-19 2009-09-17 Wright Allen B Extraction and sequestration of carbon dioxide
US8999279B2 (en) * 2008-06-04 2015-04-07 Carbon Sink, Inc. Laminar flow air collector with solid sorbent materials for capturing ambient CO2
WO2010019608A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-18 Global Research Technologies, Llc Method and apparatus for removing ammonia from a gas stream
US20110203174A1 (en) * 2008-08-11 2011-08-25 Lackner Klaus S Method and apparatus for extracting carbon dioxide from air
US20110203311A1 (en) * 2008-08-22 2011-08-25 Wright Allen B Removal of carbon dioxide from air
EP2342009B1 (en) * 2008-09-08 2017-03-15 Amminex Emissions Technology A/S Additives for highly compacted ammonia storage materials
WO2012006417A2 (en) 2010-07-07 2012-01-12 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Metal removal system and method
KR101780185B1 (ko) * 2010-12-10 2017-09-21 삼성전자주식회사 흡착셀 및 그 제조방법
US8679231B2 (en) 2011-01-19 2014-03-25 Advanced Technology Materials, Inc. PVDF pyrolyzate adsorbent and gas storage and dispensing system utilizing same
WO2013096874A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Tusaar Inc System for dynamic fluidized loading of a ligand upon carbon media and methods associated therewith
US9126139B2 (en) 2012-05-29 2015-09-08 Entegris, Inc. Carbon adsorbent for hydrogen sulfide removal from gases containing same, and regeneration of adsorbent
US9073039B2 (en) * 2012-07-13 2015-07-07 Adavanced Fuel Research, Inc. Carbon sorbent for reversible ammonia sorption
US9186650B2 (en) 2013-04-05 2015-11-17 Entegris, Inc. Adsorbent having utility for CO2 capture from gas mixtures
CN103769065A (zh) * 2014-01-21 2014-05-07 同济大学 一种提高对非极性分子吸附率的活性炭改性方法
US9289714B1 (en) 2014-10-17 2016-03-22 JuvanCo Industries, LLC Device for adsorbing the hydrogen sulfide component of exhausted calibration gases
WO2019161114A1 (en) 2018-02-16 2019-08-22 Carbon Sink, Inc. Fluidized bed extractors for capture of co2 from ambient air
KR102207340B1 (ko) * 2018-10-19 2021-01-22 한남대학교 산학협력단 표면 개질된 다공성 탄소복합소재 및 그 제조방법
US20200239318A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Tusaar Corp. Highly-Functionalized Carbon Materials for the Removal of Inorganic and Organic Contaminants
US10822807B2 (en) 2019-02-18 2020-11-03 Royal Building Products (Usa) Inc. Assembly for improved insulation
KR102183149B1 (ko) * 2019-04-17 2020-11-25 한남대학교 산학협력단 캐니스터용 다공성 탄소복합소재 및 그 제조방법
KR102540341B1 (ko) * 2021-02-28 2023-06-05 한남대학교 산학협력단 3d 프린팅을 활용한 금속 착물화 필터 정수장치

Family Cites Families (159)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1999573A (en) 1930-08-29 1935-04-30 William W Odell Special carbon black
US2121535A (en) 1934-09-22 1938-06-21 Cabot Godfrey L Inc Granular product and method of preparing the same
US2156591A (en) 1936-06-29 1939-05-02 Sealco By Products Company Manufacture of carburized silica
US2375795A (en) 1941-12-22 1945-05-15 Phillips Petroleum Co Carbon black process
US2502254A (en) 1945-12-07 1950-03-28 Ici Ltd Manufacture of pigments
US2564700A (en) 1947-04-25 1951-08-21 Phillips Petroleum Co Production of carbon black
US2514236A (en) 1948-03-12 1950-07-04 Ici Ltd Manufacture of pigments
US2632713A (en) 1948-10-29 1953-03-24 Phillips Petroleum Co Carbon black process
DE957755C (de) 1949-06-08 1957-01-17 W. R. Grace a Co., New York, N. Y. (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung eines als Mattierungsmittel für Lacke od. dgl. geeigneten Kieselsäuregels
US2793100A (en) 1952-10-16 1957-05-21 Degussa Process of modifying carbon black
US2833736A (en) 1953-07-20 1958-05-06 Western Union Telegraph Co Aqueous graphite-polyvinyl alcohol ink composition
US3011902A (en) 1954-05-27 1961-12-05 Cabot Corp Process of manufacturing carbon black pellets for inks
US2867540A (en) 1955-12-30 1959-01-06 Monsanto Chemicals Modified carbon black product and process
US2891595A (en) 1956-07-31 1959-06-23 Exxon Research Engineering Co Chlorinated rubbery copolymers
US3094428A (en) 1957-06-07 1963-06-18 Monsanto Chemicals Composition of metal oxides and carbon black
US3043708A (en) 1958-07-22 1962-07-10 Dunlop Rubber Co Modified carbon black
GB910309A (en) 1958-07-22 1962-11-14 Dunlop Rubber Co Rubber compositions
BE626217A (ja) 1961-12-18 1900-01-01
US3317458A (en) 1963-10-07 1967-05-02 Degussa Mixture of carbon black and light filler aqueous suspension added to rubber latex
US3335020A (en) 1964-03-02 1967-08-08 Huber Corp J M Modified carbon blacks
US3674670A (en) 1964-12-04 1972-07-04 Ppg Industries Inc Coating method
US3390006A (en) 1965-08-30 1968-06-25 Huber Corp J M Method of making carbon black/silica pigment
US3479300A (en) 1965-10-22 1969-11-18 Cabot Corp Carbonaceous products
UST860001I4 (en) 1966-12-22 1969-03-18 Defensive publication
US3528840A (en) 1967-11-15 1970-09-15 Huber Corp J M Sulfonated carbon black
DE1792148A1 (de) 1968-07-27 1971-10-21 Degussa Verbesserte vorbenetzte Pigmentpraeparate
US3622650A (en) 1969-02-04 1971-11-23 Cabot Corp Rubber reinforcing compositions
US3607813A (en) 1969-09-05 1971-09-21 Union Carbide Corp Printing ink compositions
DE1948443C3 (de) 1969-09-25 1981-02-19 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung hochdisperser, homogener aus Siliciumdioxid und RuB bestehender oder diese enthaltender Mischungen
US3686111A (en) 1970-06-22 1972-08-22 Ppg Industries Inc Non-aqueous polymeric pseudo-dispersion
US3876603A (en) 1970-06-22 1975-04-08 Ppg Industries Inc Method of encapsulating pigments in organic dispersions of polymers
US4014844A (en) 1970-06-26 1977-03-29 Agence Nationale De Valorisation De La Recherche (Anvar) Process for grafting polymers on carbon black through free radical mechanism
US3716513A (en) 1970-07-16 1973-02-13 O Burke Silica pigments and elastomer-silica pigment masterbatches and production processes relating thereto
US3689452A (en) 1970-07-16 1972-09-05 Burke Oliver W Jun Elastomer-silica pigment masterbatches and production processes relating thereto
US3846141A (en) 1970-12-07 1974-11-05 Dick Co Ab Jet printing ink composition
US3873489A (en) 1971-08-17 1975-03-25 Degussa Rubber compositions containing silica and an organosilane
US3997356A (en) 1971-08-17 1976-12-14 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Reinforcing additive
JPS5322553B2 (ja) * 1973-04-20 1978-07-10
GB1506464A (en) 1974-05-29 1978-04-05 Degussa Aqueous carbon black preparation
US4003751A (en) 1974-09-05 1977-01-18 Union Carbide Corporation Coating and ink compositions
US4074035A (en) 1975-04-22 1978-02-14 Exxon Research & Engineering Co. Halomethylated aromatic interpolymers
JPS51137506A (en) 1975-05-22 1976-11-27 Konishiroku Photo Ind Composition of ink for ink jet recording
DE2536674C3 (de) 1975-08-18 1979-09-27 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Vernetzbare Mischungen auf Basis von Kautschuk, Organosilanen und silikatischen Füllstoffen
US4014833A (en) 1975-11-28 1977-03-29 Owens-Illinois, Inc. Aqueous printing ink with polyethylene oxide
US4061830A (en) 1975-12-23 1977-12-06 Ppg Industries, Inc. Selective solar energy receiver and method for its production
US4071496A (en) 1976-04-30 1978-01-31 Phillips Petroleum Company Carbon black for low-hysteresis rubber compositions
US4108679A (en) 1976-11-22 1978-08-22 Ebonex Corporation Pigment composition containing elemental carbon and process of making the same
US4204871A (en) 1978-04-04 1980-05-27 Sun Chemical Corporation Printing inks containing nucleated organic pigments
US4204876A (en) 1978-07-17 1980-05-27 M. Hamburger & Sons, Inc. Cement coloring composition and method of producing same
US4211578A (en) 1979-06-08 1980-07-08 J. M. Huber Corporation Method of producing a carbon black silica pigment
JPS5626972A (en) * 1979-08-13 1981-03-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd Oil-containing waste water-treating material comprising modified active carbon
DE2933346C2 (de) 1979-08-17 1982-07-01 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Silan/Füllstoff-Präparationen, Verfahren zu deren Herstellung und Anwendung derselben
JPS5682859A (en) 1979-12-11 1981-07-06 Sakura Color Prod Corp Ink composition
US4265768A (en) * 1979-12-26 1981-05-05 Rohm And Haas Company Ion exchange material prepared from partially pyrolyzed macroporous polymer particles
US4290072A (en) 1980-01-28 1981-09-15 American Can Company Opaque jet ink printing method and composition
JPS592451B2 (ja) 1980-01-30 1984-01-18 株式会社ブリヂストン ゴム組成物
US4293394A (en) 1980-03-31 1981-10-06 Ppg Industries, Inc. Electrolytically producing chlorine using a solid polymer electrolyte-cathode unit
DE3115532A1 (de) 1980-04-17 1982-01-28 Canon K.K., Tokyo Tintenstrahl-aufzeichnungsverfahren und aufzeichnungstinte fuer die aufzeichnung auf einem bildempfangsmaterial
US4478905A (en) 1980-04-21 1984-10-23 Ppg Industries, Inc. Spandrel product with silicate coating
US4476270A (en) 1980-06-06 1984-10-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making high solids acrylic dispersion lacquer
US4328041A (en) 1980-06-09 1982-05-04 Milliken Research Corporation Comminuted inorganic materials
JPS5938016B2 (ja) * 1980-11-10 1984-09-13 呉羽化学工業株式会社 塩基性悪臭成分の補集剤及び補集濃縮方法
JPS5821434A (ja) 1981-07-31 1983-02-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリブタジエンゴム組成物
EP0098338B1 (en) 1982-07-09 1988-04-20 Battelle Memorial Institute Low viscosity stable aqueous dispersion of graft carbon black
DE3228723A1 (de) 1982-07-31 1984-02-02 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Lagerstabile, hitzehaertbare stoffmischungen aus polyisocyanat und mit isocyanatgruppen reaktionsfaehigen verbindungen, verfahren zu deren herstellung und verwendung
EP0114820B1 (en) 1982-08-09 1987-07-22 Ford Motor Company Limited High solids coating compositions
DE3274553D1 (en) 1982-08-09 1987-01-15 Ford Motor Co Glycidyl-hydroxy-acrylic high solids coating compositions
US4451597A (en) 1982-11-15 1984-05-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids color coat containing alcohol soluble cellulose acetate butyrate
US4442256A (en) 1982-12-16 1984-04-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Additive for alkyd resin coating compositions
US4605596A (en) 1982-12-20 1986-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Additive for coating compositions
US4528281A (en) * 1983-03-16 1985-07-09 Calgon Carbon Corporation Carbon molecular sieves and a process for their preparation and use
DE3311513A1 (de) 1983-03-30 1984-10-04 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Hitzehaertbare ueberzugsmittel und ihre verwendung
DE3319251C1 (de) 1983-05-27 1984-04-19 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Vulkanisierbare Halogenkautschukmischungen und Verfahren zum Vulkanisieren bzw. Vernetzen
US4680204A (en) 1983-09-06 1987-07-14 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing inorganic microparticles
US4503174A (en) 1983-09-06 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature curing coating composition
US4525521A (en) 1983-10-14 1985-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of an acrylic polymer having amino ester groups and a glycidyl acrylic polymer
US4556427A (en) 1983-12-12 1985-12-03 Union Camp Corporation Use of humates in printing inks
US4503175A (en) 1983-12-19 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic polyurethane coating composition
US4555535A (en) 1984-03-07 1985-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic polyurethane coating composition
US4620994A (en) 1984-03-30 1986-11-04 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing organo-modified clay
US4620993A (en) 1984-03-30 1986-11-04 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coating system utilizing organo-modified clay in combination with organic polymer microparticles
FR2562534B1 (fr) 1984-04-06 1986-06-27 Rhone Poulenc Chim Base Nouvelle silice precipitee a caracteres morphologiques ameliores, procede pour son obtention et application, notamment comme charge
JPS60260499A (ja) 1984-06-07 1985-12-23 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化ケイ素ウイスカ−の製造方法
US4665128A (en) 1984-09-17 1987-05-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexible coating compositions
US4719132A (en) 1984-09-21 1988-01-12 Ppg Industries, Inc. Process for the preparation of multi-layered coatings and coated articles derived therefrom
US4692481A (en) 1984-09-27 1987-09-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for matching color of paint to a colored surface
US4741780A (en) 1985-02-11 1988-05-03 Atkinson George K Treatment of titanium dioxide and other pigments to improve dispersibility
US5026755A (en) * 1985-03-13 1991-06-25 Sun Chemical Corporation Water-based printing ink prepared from polyamide/acrylic graft copolymers
US5008335A (en) * 1985-08-07 1991-04-16 Ppg Industries, Inc. Powder coating compositions of polyepoxides, acrylic copolymers and aliphatic or polyester dibasic acids
US4681811A (en) 1985-08-19 1987-07-21 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents in the clear coat
US4650718A (en) 1985-08-19 1987-03-17 Ppg Industries, Inc. Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents
DE3545618A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Basf Lacke & Farben Wasserverduennbares ueberzugsmittel zur herstellung der basisschicht eines mehrschichtueberzuges
US4659770A (en) 1986-02-03 1987-04-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of an amine polymer and a blocked polyisocyanate
US4670059A (en) 1986-02-11 1987-06-02 Hewlett Packard Company Increased solubility of carbon black
JPS62191040A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Nippon Denso Co Ltd 吸着性炭素材およびその製造方法
US4764430A (en) 1986-03-07 1988-08-16 Ppg Industries, Inc. Crosslinkable compositions containing polyepoxides and polyacid curing agents
US4702749A (en) 1986-06-24 1987-10-27 Air Products And Chemicals, Inc. Technique for surface oxidation of activated carbon
US4727100A (en) 1986-08-15 1988-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition containing a reactive urethane component an acrylic fatty acid drying oil resin and a metallic alkylate
DE3629470A1 (de) * 1986-08-29 1988-03-10 Basf Lacke & Farben Carboxylgruppen und tertiaere aminogruppen enthaltendes polykondensations- und/oder additionsprodukt, ueberzugsmittel auf der basis desselben sowie deren verwendung
DE3636726C1 (de) 1986-10-29 1988-03-17 Pelikan Ag Waessrige Schreibfluessigkeiten sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
US4752532A (en) 1986-10-31 1988-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester primer composition
US4880857A (en) * 1986-12-17 1989-11-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Carbon black-graft polymer, method for production thereof, and use thereof
JPS63156841A (ja) * 1986-12-22 1988-06-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH0832804B2 (ja) 1987-02-24 1996-03-29 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JPH068366B2 (ja) 1987-04-23 1994-02-02 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物
US4808656A (en) 1987-05-04 1989-02-28 Ppg Industries, Inc. High solids coating compositions
US4840674A (en) * 1987-06-01 1989-06-20 Xerox Corporation Ink compositions
US4789400A (en) 1987-07-10 1988-12-06 Xerox Corporation Waterfast ink jet compositions and process
US4927868A (en) * 1987-08-19 1990-05-22 Ppg Industries, Inc. High solids coating compositions containing a polyepoxide and a copolymer of an alpha-olefin and an olefinically unsaturated monoanhydride
US4798745A (en) 1987-08-24 1989-01-17 Ppg Industries, Inc. Non-yellowing coating composition based on a hydroxy component and an anhydride component and utilization in a process of coating
US4798746A (en) 1987-08-24 1989-01-17 Ppg Industries, Inc. Basecoat/clearcoat method of coating utilizing an anhydride additive in the thermoplastic polymer-containing basecoat for improved repairability
US5093391A (en) * 1988-06-27 1992-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and an acid functional component
US4908397A (en) * 1988-06-27 1990-03-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and a self-stabilized dispersion resin
US5017435A (en) * 1988-06-27 1991-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and a monomeric or oligomeric anhydride component
US4894420A (en) * 1988-09-14 1990-01-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread of selective rubber blend
DE3906818C2 (de) * 1989-03-03 1994-01-13 Degussa Grau-schwarze Einschlußpigmente und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5204404A (en) * 1989-03-21 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased acrylic silane and polyurethane containing coating composition
DE69006788T2 (de) * 1989-07-24 1994-07-07 Sumitomo Chemical Co Kautschukmischung mit ausgezeichneten dynamischen Eigenschaften.
DE3924618A1 (de) * 1989-07-26 1991-01-31 Basf Lacke & Farben Ueberzugsmittel auf der basis von carboxylgruppenhaltigen polymeren und epoxidgruppenhaltigen vernetzern, verfahren zur herstellung des ueberzugsmittels sowie seine verwendung
JP2889326B2 (ja) * 1989-09-14 1999-05-10 昭和キャボット株式会社 カーボンブラック及びゴム組成物
US5238888A (en) * 1989-10-02 1993-08-24 Kuraray Chemical Co., Ltd. Carbon molecular sieve
US5184148A (en) * 1989-10-19 1993-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording having an ink with carbon black
DE59009466D1 (de) * 1989-10-26 1995-09-07 Ciba Geigy Ag Wässerige Drucktinten für den Tintenstrahldruck.
US5190582A (en) * 1989-11-21 1993-03-02 Seiko Epson Corporation Ink for ink-jet printing
WO1991010618A1 (en) * 1990-01-08 1991-07-25 Cabot Corporation Carbon blacks imparting superior treadwear/hysteresis performance and process for producing carbon blacks
US5200164A (en) * 1990-04-04 1993-04-06 Cabot Corporation Easily dispersible carbon blacks
US5182355A (en) * 1990-04-05 1993-01-26 Ppg Industries, Inc. Polyurethane polyanhydride oligomers and method of preparation
JP2565587B2 (ja) * 1990-08-06 1996-12-18 竹内精工 株式会社 リニアモーシヨンボールベアリング及びその製造方法
US5281261A (en) * 1990-08-31 1994-01-25 Xerox Corporation Ink compositions containing modified pigment particles
US5100470A (en) * 1990-10-25 1992-03-31 Hewlett-Packard Company Waterfast ink formulations for thermal ink-jet using organic amines
US5314945A (en) * 1990-12-03 1994-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterbased coating compositions of methylol(meth)acrylamide acrylic polymer, polyurethane and melamine crosslinking agent
US5290848A (en) * 1990-12-18 1994-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of a glycidyl acrylic polymer, an aminoester acrylic polymer and a polyester or a polyesterurethane
US5206295A (en) * 1991-02-25 1993-04-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition comprising an anhydride-containing polymer and a structured epoxy-containing polymer
US5135548A (en) * 1991-05-08 1992-08-04 Air Products And Chemicals, Inc. Oxygen selective desiccants
US5286286A (en) * 1991-05-16 1994-02-15 Xerox Corporation Colorless fast-drying ink compositions for printing concealed images detectable by fluorescence
DE4119959A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Degussa Verfahren zur herstellung von vulkanisierbaren, mit russ gefuellten kunststoff- und kautschukmischungen
US5114477A (en) * 1991-09-03 1992-05-19 Xerox Corporation Liquid ink compositions
US5314953A (en) * 1991-10-21 1994-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Clear coating composition for clear coat/color coat finish
DE4222372A1 (de) * 1992-07-08 1994-01-13 Merck Patent Gmbh Rußhaltige Pigmente
US5310778A (en) * 1992-08-25 1994-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing ink jet inks having improved properties
US5294253A (en) * 1992-11-06 1994-03-15 Hydril Company Carbon black system and improved rubber stock
US5302197A (en) * 1992-12-30 1994-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet inks
US5401313A (en) * 1993-02-10 1995-03-28 Harcros Pigments, Inc. Surface modified particles and method of making the same
GB9313871D0 (en) * 1993-07-05 1993-08-18 Secr Defence Substituted activated carbons
AU1601595A (en) * 1994-01-10 1995-08-01 Hemasure, Inc. Device and process for removing leukocytes and viral inactivating agents from blood
US5447557A (en) * 1994-03-23 1995-09-05 Air Products And Chemicals, Inc. Oxygen selective adsorbents
IL116376A (en) * 1994-12-15 2001-03-19 Cabot Corp Aqueous ink jet ink compositions containing modified carbon products
IL116377A (en) * 1994-12-15 2003-05-29 Cabot Corp Reaction of carbon black with diazonium salts, resultant carbon black products and their uses
US5575845A (en) * 1994-12-15 1996-11-19 Cabot Corporation Carbon black products for coloring mineral binders
US5559169A (en) * 1994-12-15 1996-09-24 Cabot Corporation EPDM, HNBR and Butyl rubber compositions containing carbon black products
US5571311A (en) * 1994-12-15 1996-11-05 Cabot Corporation Ink jet ink formulations containing carbon black products
US5554739A (en) * 1994-12-15 1996-09-10 Cabot Corporation Process for preparing carbon materials with diazonium salts and resultant carbon products
IL116378A (en) * 1994-12-15 2003-05-29 Cabot Corp Non-aqueous coating or ink composition with improved optical properties containing modified carbon product and method of preparation of the composition
US5972826A (en) * 1995-03-28 1999-10-26 Cabot Corporation Densified carbon black adsorbent and a process for adsorbing a gas with such an adsorbent
US5622557A (en) * 1995-05-22 1997-04-22 Cabot Corporation Mineral binders colored with silicon-containing carbon black
US5877238A (en) * 1995-05-22 1999-03-02 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating silicon-treated carbon blacks and coupling agents
CA2221573C (en) * 1995-05-22 2002-10-08 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating partially coated carbon blacks
JPH0915389A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Japan Atom Energy Res Inst 放射性核種の吸着材及びその製造方法及び放射性廃棄物の減容処理方法
DE19610477A1 (de) * 1996-03-16 1997-09-18 Rico Mikroelektronik Gmbh Aufweitbare Schale zur innenseitigen Kanalrohrsanierung

Also Published As

Publication number Publication date
AU3286497A (en) 1998-01-07
KR20000016668A (ko) 2000-03-25
CN1113692C (zh) 2003-07-09
WO1997047382A1 (en) 1997-12-18
EP0909212B1 (en) 2012-02-01
AU720312B2 (en) 2000-05-25
US20050119121A1 (en) 2005-06-02
CA2258189A1 (en) 1997-12-18
US6863713B1 (en) 2005-03-08
EP0909212A1 (en) 1999-04-21
CN1227509A (zh) 1999-09-01
BR9710978A (pt) 2000-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512203A (ja) 改質されたカーボン吸着剤および該吸着剤を用いる吸着方法
RU2155707C2 (ru) Способ получения продукта из углерода и продукт
JP3709267B2 (ja) メソポアカーボンおよびその製造方法
US7951297B2 (en) Material for chromatography
US20020056686A1 (en) Chromatography and other adsorptions using modified carbon adsorbents
Anfar et al. New amino group functionalized porous carbon for strong chelation ability towards toxic heavy metals
CA2421517A1 (en) Chromatography and other adsorptions using modified carbon adsorbents
KR20140105587A (ko) 탄소 옥시칼코게나이드 및 금속 염의 열분해 생성물을 포함하는 여과 매체, 이 여과 매체로 클로라민을 제거하는 방법 및 이 여과 매체의 제조 방법
JPH0986914A (ja) 活性炭およびその製造方法ならびに酸性成分の吸着除去方法
US9155996B2 (en) Sorbents for carbon dioxide capture
US20110126708A1 (en) Gas Adsorbents Based on Microporous Coordination Polymers
JPH0655276B2 (ja) アンモニウムイオン選択性吸着剤の製造法
US20020117446A1 (en) Chromatography and other adsorptions using modified carbon clad metal oxide particles
KR100896054B1 (ko) 세라믹 필터를 이용한 이온 교환형 리튬 흡착제 및 그의제조 방법
KR102341435B1 (ko) 후관능화된 제올라이트, 이의 제조방법, 이를 포함하는 촉매제 및 흡착제
JP2003024776A (ja) ガス着臭剤の除去方法およびそれに用いる吸着剤
Zhao et al. Synthesis of dithioglycol-functionalized periodic mesoporous organosilicas for the simultaneous removal of mercury ions and organic dyes from water
WO2005018802A2 (en) Compositions and chromatography materials for bioseparation
JPH07275850A (ja) 鉛除去用活性炭及びその製法
JPH09192483A (ja) 層状化合物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814