JP2000510961A - 色選択性光変調器 - Google Patents

色選択性光変調器

Info

Publication number
JP2000510961A
JP2000510961A JP09541136A JP54113697A JP2000510961A JP 2000510961 A JP2000510961 A JP 2000510961A JP 09541136 A JP09541136 A JP 09541136A JP 54113697 A JP54113697 A JP 54113697A JP 2000510961 A JP2000510961 A JP 2000510961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retarder
light
filter
modulator
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09541136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4608687B2 (ja
JP2000510961A5 (ja
Inventor
ジョンソン,クリスティーナ,エム.
シャープ,ゲイリー,ディー.
Original Assignee
カラーリンク,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カラーリンク,インコーポレイテッド filed Critical カラーリンク,インコーポレイテッド
Publication of JP2000510961A publication Critical patent/JP2000510961A/ja
Publication of JP2000510961A5 publication Critical patent/JP2000510961A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608687B2 publication Critical patent/JP4608687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0136Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  for the control of polarisation, e.g. state of polarisation [SOP] control, polarisation scrambling, TE-TM mode conversion or separation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • G02F1/13473Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells for wavelength filtering or for colour display without the use of colour mosaic filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/23Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  for the control of the colour
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/312Driving therefor
    • H04N9/3126Driving therefor for spatial light modulators in series
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3167Modulator illumination systems for polarizing the light beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • G02F1/0322Arrangements comprising two or more independently controlled crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133533Colour selective polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133543Cholesteric polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/04Number of plates greater than or equal to 4
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/08Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with a particular optical axis orientation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、2つのリターダスタック(20および30)間に配置された電気光学変調器(10)によって形成される高輝度減色カラーフィルタを提供する。第2のリターダスタック(30)は、リターダンスのシーケンスが同じであるが、順序が逆であり、かつ第1のスタック(20)に対して配向が回転した第1のリターダスタック(20)を反響する。変調器(10)は、変調器(10)の第1の切替状態では2つのスタックが協働して入力光のスペクトルをろ波し、第2の切替状態ではリターダが実質上消え、白色光が残るように第2のスタック(30)の見かけの配向を変化させる。2つまたはそれ以上の段が直列に使用でき、各段は原色の独立したアナログ制御を与える。好ましい一実施形態では段間の内部偏光器が不要である。これにより2つの中立偏光器のみでフルカラーディスプレイを提供できる。本発明のフィルタを他の能動または受動フィルタとともに使用すれば、ハイブリッドフィルタを作成することができる。本発明のカラーフィルタは、多数の用途、特にカラー画像の記録および表示の領域で使用できる。本発明のカラーフィルタは、マルチピクセルアレイに構成でき、また光学的にアドレス指定できる。

Description

【発明の詳細な説明】 色選択性光変調器関連事例 その内容が全体として参照により本発明の一部となる1995年5月23日出 願の米国特許出願第08/447522号および1996年5月14日出願の米 国特許出願第08/645580号。他の関連事例 その内容が全体として参照により本発明の一部となる発明者GaryD.Sharpおよ びKristlna M.Johnson、1997年5月9日出願の「COLOR SELECTIVE LIGHT M ODULARTORS」(色選択性光変調器)、発明者Gary D.SharpおよびKristina M.Joh nson、1997年5月9日出願の「OPTICAL RETARDER STACK」(光学的リターダ スタック)、発明者Gary D.SharpおよびKristina M.Johnson、1997年5月 出願の「A P0LARIZATION MANIPULATING DEVICE」(偏光操作装置)、および発明者 Gary D.SharpおよびKristina M.Johnson、1997年5月9日出願の「A RETA RDER STACK F0R PREDCONDITIONING LIGHT FOR M0DULATION」(変調用光前処理用 リターダスタック)。 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、色選択性偏光変調、および減色システムを有するフィルタにおける そのフィルタを使用する方法、およびカラーフィルタを使用するカメラおよびデ ィスプレイなどのデバイスに関する。 2.関連技術の背景 カラーディスプレイは、一般に赤、緑、青の加法混色の原色(additive prima ry colors)の空間的または時間多重化によって与えられる。空間多重化ディス プレイでは、各カラーピクセルは、各原色ごとに1つずつ3つのサブピクセ ルに分割される。ピクセルは、色が空間的に単一のフルカラー画像に統合される 目からの観測距離と比較して十分に小さいことが理想的である。各ピクセルを分 割する結果として、ディスプレイの空間的解像度は少なくとも3分の1に低下す る。時間多重化では、色は原色間で連続的に切り替えられ、切替速度が十分に速 い場合、目は3つの画像を時間的に統合して、単一のフルカラー画像を形成する 。どちらの場合も、カラーフィルタは一般に、各色の強度を変調するためにカラ ーフィルタと空間的に整合し、かつ時間的に同期するグレースケールを生成でき るバイナリまたはディスプレイと直列に結合される。空間多重化で白を表示する ために、3つのすべてのサブピクセルは1つの原色を同時に透過する。時間多重 化では、3つの原色は連続的に透過される。いずれにせよ、せいぜい入力強度の 3分の1しか表示できない。 減色ディスプレイでは、色は3つのモノクロディスプレイをスタック化(積み 重ね)することによって製造される(例えば、Plummer、U.S.P.N.441 6514およびConner他、U.S.P.N.5124818)。偏光成分は、各 パネルが加法混色の原色の透過を理想的に独立して制御するように、各ディスプ レイパネル間に配置される。減色ディスプレイは、すべてのピクセルが3色ピク セルであり、またディスプレイが空間的または時間多重化に関連する原理上スル ープット損失を受けないという利点を有する。しかしながら、今までの実施形態 は一般に、各色を完全に独立して変調できない。さらに、それらは、各ディスプ レイパネル間の唯一の色選択性偏光成分として多色染料偏光子を使用した。不十 分な色定数、高い挿入損失、および狭い遷移勾配を含めて、多色染料偏光子の不 十分な性能のために、減色ディスプレイの利点は今までに実現されていない。 上記のリファレンスは、追加または代替の詳細、特徴および/または技術的背 景の適切な教示に適切な場合、参照により本発明の一部となる。 発明の概要 本発明は、色選択性偏光変調器および高輝度カラーフィルタまたはディスプレ イシステムを提供する。色分離は、急峻な遷移勾配とともに、透過と消光との高 い色コントラストを与えるほぼ無損失のリターダフィルムにより達成される。各 フィルタ段は、補色を変調することなくある色の透過(反射)を変化させる色選 択性光バルブである。ある段は、白(または黒)の透過と、ろ波されたスペクト ルの透過との間で切り替わることができる。2つまたはそれ以上の段が直列に使 用され、各段は原色の透過を独立して制御する。好ましい実施形態では、各段は 各ピクセルで原色のアナログ強度対照を制御でき、したがって外部グレースケー ルピクセル化ディスプレイは不要である。1つの好ましい実施形態では各段間の 内部偏光子が不要であり、したがって入力偏光手段および出力偏光手段のみを有 するフルカラーディスプレイが得られる。色選択性偏光変調器は、例えば、変調 偏光状態および等方偏光状態を有する電気光学または磁気光学変調器、および1 つまたは複数のリターダを含むリターダスタックでよい。偏光の変調状態は、偏 光の透過状態が変調器に印加された電圧に依存する入力偏光である。偏光の等方 状態は、偏光の透過状態が変調器に印加された電圧と実質上無関係である入力偏 光である。リターダスタックは、第1のスペクトルが変調器の変調状態に入り、 かつ第2の相補スペクトルが等方状態に入るように光を色的に事前に条件付ける 。変調器はそれにより第1のスペクトルの偏光状態を変調するが、相補スペクト ルの偏光を実質上未変調にしておく。好ましい実施形態では、スペクトルは加法 混色の原色および減法混色の原色(subtractive primary colors)である。 フィルタは、色選択性偏光変調器を偏光検光子(polarization analyzer)と 結合することによって形成される。偏光検光子は、中性偏光子と結合した第2の リターダスタックであるか、または直線または円色偏光フィルタなど色選択性偏 光子でよい。その例は、それぞれ多色染料偏光子、およびコレステリック液晶、 およびコレステリック液晶ポリマーである。 偏光検光子が中性偏光子と結合した第2のリターダスタックである場合、第2 のリターダスタックは、リターダンスのシーケンスが同じであるが、順序が逆で ある第1のリターダスタックを反響させる。第2のスタックの配向も第1のスタ ックに対して回転する。その結果、変調器の1つの切替状態では、第2のスタッ クは第1のスタックと交差し、第1のスタックによって生じた偏光変換を元に戻 し、平行入力および出力偏光手段に対して、白色光を透過するように見える。交 差した偏光子の場合、透過光は黒である。第2の切替状態では、2つのスタック は、第2のリターダスタックが第1のスタックによって開始された変換を完了し 、かつ第1および第2のスペクトルを直角に偏光するユニットのように見える。 この状態で、フィルタはろ波されたスペクトルを透過する。 2スタックフィルタでは、偏光子およびスタックは、フィルタが通常白、すべ ての変調器がない場合白になるか、または通常ろ波されるように配向することが できる。前者の場合、変調器の動作はろ波された出力を生成し、後者は変調器を 使用して白状態を生成する。いずれにせよ、変調器に印加された電圧は、複合ス タックの「存在」、すなわち2つのスタックが相殺するのではなく協働する範囲 を制御する。変調器はアナログ変調が可能な場合、複合スタックの電圧制御存在 もアナログである。電圧のアナログ制御はろ波されたスペクトルの可変スループ ットを生成する。 各リターダスタックは1つまたは複数のリターダを有する。2つのスタックが 1つの切替状態で互いに相殺するためには、リターダの第1のスタックがリター ダンスΓ1、Γ2...ΓNおよび配向α1、α2...αNを有する場合、第2のリターダ スタックはリターダンスΓN...Γ2、Γ1および配向90±αN...90±α2、9 0±α1を有する。平行な偏光子の場合、フィルタは、第2のスタックリターダ が90+αNで配向するときは通常白であり、第2のスタックリターダが90− αNで配向するときは通常ろ波される。 適切な2スタック設計は、リターダの数Nを選択し、ΓNおよびαNの一連の値 を通り、第2のスタックを定義するためにリターダ配向の上述のルールを適用し 、ろ波されたスペクトルの透過率を計算し、所望のスペクトル、一般に加法混色 の原色および減法混色の原色のスペクトルを生成するフィルタ設計を選択するこ とによって生成できる。あるいは、白/ろ波構造に適するいくつかの部類のフィ ルタ設計が使用できる。特に、ファンおよび折り畳みSolcフィルタをスプリット エレメントフィルタのように配向要件に適合するように改変できる。 リターダスタックの他に、例えば偏光子と偏光子タイプの間の適合性問題を解 決するために、追加の偏光変換要素を入口偏光子と出口偏光子の間に入れること ができる。偏光源の場合、入力偏光子は不要である。内部偏光子を有しない実施 形態では、フィルタは、入口および出口偏光子用の偏光セパレータ/コンバイナ を有する偏光ダイバーシティ構成で動作できる。フィルタはまた反射モード設計 を使用できる。 ハイブリッドフィルタは、他の能動または受動フィルタとともに本発明のフィ ルタを使用して作成できる。本発明のカラーフィルタは、UV、IRまたは他の 光帯域を阻止するリターダベースのノッチフィルタや二色性フィルタなど受動フ ィルタと結合できる。本発明のカラーフィルタは、偏光干渉フィルタや切替偏光 子フィルタなど他の能動フィルタとともに使用できる。 本発明のスペクトルフィルタはカラーフィルタとして可視スペクトル中で特に 有用である。本発明のスペクトルフィルタはまた、分光法、分光測定法暗視フィ ルタリング、または波長分割多重用途で他の波長帯域中で使用するために製造で きる。本発明のカラーフィルタは多数の用途、特にカラー画像の記録および表示 の領域で使用できる。本発明のカラーフィルタは、マルチピクセルアレイに構成 でき、空間的または時間的に多重化でき、また光学的にアドレス指定できる。 本発明の追加の利点、目的および特徴は、一部は以下の説明に記載し、一部は 下記を検討すれば当業者に明らかになるか、または本発明の実施から知れるであ ろう。本発明の目的および利点は下記の請求の範囲に詳細に指摘されるように実 現され、達成される。 図面の簡単な説明 本発明について、以下の図面を参照しながら説明する。図面中、同じ参照番号 は同じ要素を示す。 図1は、偏光検光子とともに色選択性偏光変調器を使用したフィルタを示す図 である。 偏光子40は、一方の偏光状態が生じ、他の偏光状態が生じないホログラムで あるホログラフィック偏光子でよい。ホログラフィック偏光子は、第1の偏光状 態の光を偏向させ、他の偏光状態の光を偏向させない。偏光子40はEMIndustri es製のTransmax偏光子でもよい。 図2aおよび図2bからなる図2は、偏光検光子が中性偏光子と結合したリタ ーダスタックを示し、(a)変調器の第1の切替状態で白を、(b)第2の切替 状 態でろ波されたスペクトルを透過するフィルタを示す図である。 図3aおよび図3bからなる図3は、偏光検光子が直線色偏光フィルタを示し 、(a)変調器の第1の切替状態で白を、(b)第2の切替状態で黄を透過する フィルタを示す図である。 図4aおよび図4bからなる図4は、偏光検光子がコレステリック液晶であり 、(a)変調器の第1の切替状態で白を、(b)第2の切替状態で黄を透過する フィルタを示す図である。 図5は図2に示すフィルタの通常白の実施形態を示す図である。 図6は図2のフィルタの通常ろ波状態の実施形態を示す図である。 図7a〜図7dからなる図7は、合計(a)2つのリターダおよび(b〜d) 4つのリターダを有するフィルタを示す図である。 図8はG/Wフィルタの測定透過率を示す図である。 図9はW/Cフィルタの測定透過率を示す図である。 図10はW/Mフィルタの測定透過率を示す図である。 図11はW/Yフィルタの測定透過率を示す図である。 図12は、方位角0°に対しての入射角の関数として図10のW/Mフィルタ の測定透過率を示す図である。 図13は、方位角90°に対しての入射角の関数として図10のW/Mフィル タの測定透過率を示す図である。 図14は、LCDに印加されたrms電圧の関数として図10のW/Mフィル タの測定透過率を示す図である。 図15は白/シアンフィルタ段の連続変調を示す図である。 図16は白/マゼンダフィルタ段の連続変調を示す図である。 図17は白/黄フィルタ段の連続変調を示す図である。 図18はマゼンダ/白フィルタ段の極限切替状態を示す図である。 図19は段間に偏光子を有する多重段フィルタを示す図である。 図20は内部偏光子を有しない青、緑および赤の変調段から構成されるフィル タを示す図である。 図21は特定の3段フィルタデザインを示す図である。 図22は、図21のフィルタの(a)赤出力、(b)緑出力および(c)青出 力を示す図である。 図23は、図21のフィルタの(a)シアン出力、(b)黄出力および(c) マゼンダ出力を示す図である。 図24は、図21のフィルタの白、黒およびグレースケール出力を示す図であ る。 図25は、図25a〜図25cからなり、(a)3段フィルタの赤、緑および 青透過スペクトル、および(b)段間の偏光子を使用して達成された暗状態およ び(c)内部偏光子を使用せずに達成された暗状態を示す図である。 図26は偏光独立多段フィルタを示す図である。 図27は入れ子偏光スタックを有するフィルタを示す図である。 図28は偏光検光子用のコレステリック液晶を使用した3段フィルタを示す図 である。 図29は、第1および第2の配向ならびに第1および第2のリターダンスを有 する第1および第2のリターダを含むスタックを示す図である。 図30aおよび図30bからなる図30は、図29のスタックに対応するスタ ックへの部分偏光入力の2つの一般的な例を示す図である。 図31aおよび図31bからなる図31は偏光子を追加したスタックを示す図 である。 図32aおよび図32bからなる図32は、部分偏光を操作し、合成変調器出 力光を出力するデバイスを示す図である。 図33aは少なくとも部分的に偏光した光を操作するデバイスを示す図であり 、図33bは、部分的に偏光した光が楕円偏光した場合の図33aに対応する図 である。 図34は従来技術の減色カラーフィルタを示す図である。 図35aおよび図35bからなる図35は、ねじれネマチック電気光学変調器 を有するフィルタを示す図である。 図36は図35のフィルタを使用した3段フィルタを示す図である。 図37は、第3の原色に充てられた第2の段とともに2つの原色を時間的に多 重化する第1の段を使用したインラインフィルタを示す図である。 図38は受動プリフィルタリングデバイスの一例を示す図であり、各ボックス はボックスの底部に示される角度で配向したリターダを示す。 図39はこのフィルタ上に入射した可視光の透過率を示す図である。 図40は、例えば図1に示される上記の色選択性偏光変調器を使用したダイレ クトビュー(直視)ディスプレイを示す図である。 図41は、例えば図1に示される上記の色選択性偏光変調器を組み込んだリー ド実装ディスプレイシステムを示す図である。 図42は、例えば図1に示される上記の色選択性偏光変調器を使用した2光バ ルブシステムを示す図である。 図43は、本発明による2色シャッタディスプレイシステムの概略図である。 図44は、オーバヘッドプロジェクタ用のシャッタシステムの使用を示す図で ある。 好ましい実施形態の詳細な説明 本発明の色選択性偏光変調器を図1に示す。偏光変調器60はリターダスタッ ク20とともに変調器10によって形成される。偏光変調器は偏光入力光を使用 し、この場合偏光P0は偏光子40によって与えられる。偏光変調器は偏光検光 子70と結合してフィルタを形成することができる。 図1に示すように、入射白色光はスペクトルFを有する光と相補(補色)スペ クトルF(−)を有する光とが結合したものと考えられる。リターダスタック2 0はスペクトルFの光の偏光を変調器10の偏光PMの変調状態に変換し、スペ クトルF(−)の光を偏光P1の等方状態に変換する。一方のスペクトルに対し て、変換は恒等変換である。すなわち偏光は不変である。偏光P1の光は変調器 10によって透過され、印加電圧とともに変化しない偏光を有する。偏光PMを 有する光は印加電圧の関数として偏光PMに変調される。このようにすると入力 光の一部の偏光は変調され、残部は変調されない。 変調器は、電圧の印加で透過光の偏光状態を制御するデバイスである。変調器 は、変調偏光状態ならびに等方偏光状態を有する、すなわち透過偏光状態が変調 器に印加された電圧に依存する入力光の偏光状態と、透過偏光状態が変調器に印 加された電圧と実質上無関係である偏光状態がある。等方状態では、一般に偏光 は不変であるが、いくつかのシステムでは、偏光は、直線偏光の90°回転や円 偏光の左右像反転など、電圧と無関係の変換を有することがある。偏光および偏 光状態なる語は交換可能に使用される。 ある部類の適切な変調器は、固定の配向および電圧制御リターダンスを有する 電気光学可変リターダである。等方偏光状態は平行であり、かつ光軸に対して直 角である。この場合それらはリターダの固有モード(Eigenmode)、または常波お よび異常波である。常偏光と異常偏光の間には電圧制御位相シフトがある。これ はどちらかの等方状態の透過偏光に影響を及ぼすことはない。ただし、入力光が 両方の等方状態に突出部を有するとき透過偏光は変化する。好ましい変調状態は 、2つの等方偏光を二等分する直線偏光である。これは2つの等方状態に沿った 突出部が等しい振幅を有するので最大変調深さを有する。均一に整合した電気制 御複屈折(ECB)、ホメオトロピック配列(homeotropically)に整合した光学 的に制御される複屈折(OCB)、ハイブリッド整合ネマチック(HAN)、お よびπセル(pi-cell)/表面モードネマチックを含めて、ゼロねじれネマチック など、LiNbO3、石英、および液晶を含む電気光学変調器はこのグループの 電気光学変調器の好ましい実施形態の1つである。 光能動デバイスは適切な電気光学変調器の他のグループである。光能動デバイ スは、その回転が入力光の偏光の配向に依存しない偏光回転子である。等方状態 は左回りおよび右回りの円偏光状態である。変調器は、円偏光状熊に影響を及ぼ さない円偏光の電圧制御位相シフトを行う。ただし、円偏光の等しい振幅に分解 できる直線状態では、透過偏光は直線偏光であり、配向は円状態間の位相シフト によって決定される。したがって、光能動変調器は直線状態に対して偏光回転子 の働きをし、変調偏光状態はいずれかの直線状態である。 キラル・スメクチック液晶(CSLC)リターダは偏光を回転させるのではな く、軸を介して偏光を反射するが、それらはそれらの等方偏光状態および変調偏 光状態において光能動デバイスと同様である。ゼロねじれネマチックと異なり、 CSLCは印加電圧によって決定される固定のリターダンスおよび光軸配向を有 する回転可能なリターダである。半波長リターダンスの場合、CSLCは円等方 状態および直線変調状態を有する。CSLCの光軸の電圧制御配向は直線光の透 過配向を決定する。 また、ねじれネマチックデバイスなど、中間変調および等方状態を有する電気 光学変調器もある。ねじれネマチックデバイスは楕円固有偏光(Eigenpolarizat ion)状態を有する楕円リターダであることが示されている。直線リターダと同 様に、位相シフトは実質上偏光状態のある特定のヘリシティ(helicity)によっ て決定される(J.L.Pezzaniti and R.A.Chipman,(1993),「Phase-only modul ation of a twisted nematic liquid-crystal TV by use of the eigenpolariz ation states」(固有偏光状態を用いたねじれネマチック液晶TVの位相のみの変 調)Opt.Lett.18,1567-1569) 電気光学変調器中で使用される適切なネマチック液晶セルには、ねじれネマチ ック(TN)、スーパーねじれネマチック(STN)、電気制御複屈折(ECB )、ハイブリッド電界効果、πセルおよび表面モード、ゼロねじれモード、ハイ ブリッド整合ネマチック液晶リターダがある。適切なスメクチック液晶セルには 、キラルスメクチック、強誘電性結晶、SmC*、表面安定化SmC*、体積安定 化SmC*、バイナリSmC*、アナログSmC*、SmA*、エレクトロクリニッ ク、ひずみヘリックス強誘電性結晶、反強誘電性結晶、フレキソエレクトリック (flexoelectric)結晶、およびアキラル強誘電性液晶リターダがある。対向す るデバイス基板上に付着した透明電極ではなく、1つのデバイス基板上の横方向 電極を使用した場合、ネマチック液晶は固定のリターダンスを有する回転可能な リターダとして動作し、スメクチック液晶は固定の配向を有する可変リターダと して動作する。 1つまたは複数の受動リターダとともに液晶能動リターダを使用した複合リタ ーダが電気光学変調器中で使用されることがある。どちらも参照により本発明の 一部となる米国特許出願第08/419593号に記載されているアクロマチッ ク複合リターダおよび米国特許出願第08/549963号に記載されているア クロマチック偏光回転子は特に有用である。アクロマチック複合リターダは、受 動リターダを側面に備えた液晶回転可能半波長リターダを含み、受動リターダの 配向およびリターダンスは複合リターダがアクロマチックになるようなものであ る。アクロマチック偏光回転子は、受動半波長リターダとともに液晶回転可能半 波長リターダを含む。 リターダスタックと電気光学変調器との適合性を得るために、受動リターダを 電気光学変調器中に入れることができる。例えば、リターダスタックが45°だ け分離した2つの直線偏光中の光を作った場合、固定の配向を有する可変リター ダに対する変調偏光状態および等方偏光状態が生じる。一方の偏光状態に対して 平行に配向した受動4分の1波長リターダは、2つの直線偏光を1つの直線偏光 と1つの円偏光に変換する。これらは固定のリターダンスを有する回転可能リタ ーダに対する変調偏光状態および等方偏光状態である。したがって、電気光学変 調器が受動4分の1波長リターダをCSLCの両側に含んでいる場合、可変リタ ーダ用に設計されたスタックが回転可能リターダとともに使用できる。 リターダスタック20は1つまたは複数の受動リターダを含む。リターダがN 個ある場合、配向はα1〜αNであり、リターダンスはΓ1〜ΓNである。任意のリ ターデーション材料がリターダスタック中で使用できる。リターダ材料は、高い 光学的清澄性、均一なリターダンス、設計要件に対して十分なリターダンスの範 囲(これは誘導される複屈折の範囲および厚さの実際的な範囲に依存する)、環境 耐久性、および多くの場合、大面積および低コストを与えることが好ましい。 リターダスタックは、例えば、複屈折性デバイス、液晶ポリマーフィルム、延 伸ポリマーリターダシート、または結晶リターダの形の層を使用して構成できる 。延伸ポリマーフィルムは、独特の複屈折分散特性を有する様々な材料を使用し て、任意のリターダンス(0〜2,000nm)のものが得られる。大きいシー トが低い価格で購入でき、大きい透明なアパーチャフィルタが可能になる。z延 伸ポリマー(Nitto NRZ)の特性は小さいリターダンスシフトとともに大きい視 野角を可能にする。ポリビニルアルコール、ポリカーボネート、マイラー、ポリ プロピレン、ポリスチレン、トリアセテート(トリブチルアセテート)、ポリメチ ルメタクリレートを含めて、他のいくつかのポリマー材料がフィルタの製造に有 用である。ただしこれらに限定されない。 液晶ポリマーフィルム、特にUV架橋可能ポリマーネマチック直線リターダは リターダスタックを形成するのに特に適している。魅力的な特徴は、その材料が 非常に高い複屈折を有するので薄い高次のリターダを製造できることである。し たがって単一の基板上に多層スタックを低いコストで製造することができる。液 晶ポリマーは、2つまたはそれ以上のリターダを含むリターダスタックを製造す るのに特に好適である。液晶ポリマー層を製造するためには、まず整合層を基板 上に付着し、次いで偏光で光重合させる。偏光の配向が、整合層と続いて付着さ れる液晶ポリマー層の配向を規定する。光重合光の偏光は容易に制御されるので 、液晶ポリマーリターダのスタックをスタック中の各リターダの制御された整合 とともに製造できる。これは、シートリターダの整合がより困難である斜めの相 対配向、すなわち0°または90°以外の相対配向に対して特に有利である。 石英、マイカ、方解石など、従来の結晶リターダ材料は、ポリマーフィルムで 実現可能なよりも高い解像度を必要とする用途に好適である。それらはまた、低 い波面ひずみおよび/または高い出力処理要件を必要とする用途に有用である。 それらはポリマーリターダよりも費用がかかり、特に低いリターダンスが必要な とき大面積に適していない。 ポアンカレの球分析を使用して、変調器が0°または90°で直線偏光である 等方状態および±45°で直線偏光する変調状態を有する場合(例えばゼロねじ れネマチックZTN)についてリターダの適切な配向を計算した。すべてのリタ ーダが同じリターダンスを有する場合、配向は次式によって関連付けられる。 αN−αN-1+...α2−α1=π/8+πm/4 式1 上式でmは整数である。例えば、リターダが1つの場合、m=0、1、2、... に対してπ/8、3π/8、5π/8、...で配向する。リターダが2つの場合 、α1が選択された後、α2が決定される。例えば、α1=π/16に対して、式 1はα2=3π/16+πm/4を与える。これはm=0の場合3π/16とな る。配向は、リターダが3つ以上の場合同様に決定される。また、ポアンカレの 分析を使用して、等方偏光および偏光変調の他の選択に対してリターダ配向を計 算することができる。 偏光変調器60と偏光検光子70を組み合わせると、図1にF%で示される出 力を有する第1のスペクトルを強度変調するが、スペクトルF(−)に対しては 一定の出力を有するフィルタが形成される。検光子に応じて、F(−)の出力は 0%と100%の間のどこかで固定される。偏光検光子は偏光子と組み合わせた 第2のリターダスタックである。第2のリターダスタックは、検光偏光子がスペ クトルF(−)に対して等方性であるときは不要である。したがって、直線また は円色偏光フィルタを偏光検光子として使用できる。 偏光検光子が第2のリターダスタックを含むフィルタを図2に示す。これは第 1のリターダスタック20と第2のリターダスタック30の間に配置された変調 器10によって形成される。変調器は、変調器のある切替状態では2つのスタッ クが協働して入力光のスペクトルをろ波し、他の切替状態ではリターダが実質上 消え、ろ波されていない、または白い出力スペクトルが生じるように第2のスタ ックの見かけの配向を変化させる(図2a)。 フィルタは、入力偏光子40、および中性(neutral)偏光子である検光偏光 子50を含む。配向角は入力光の偏光に対して定義され、この場合偏光子40に よって定義される。光源が偏光を与える場合、入力偏光子は不要である。フィル タは検光偏光子の働きをする別個の偏光デバイスと結合できる。この実施形態で は、フィルタは直線偏光子とともに示されている。一般に、それらは直線、円ま たは楕円偏光子である。適切な偏光子には、吸収偏光子、二色性偏光子、染料ベ ース偏光子、非吸収性偏光子、偏光誘電フィルム偏光子、偏光ビームスプリッタ 偏光子、方解石偏光子、石英偏光子、散乱偏光子、プリズマティック偏光子、コ レステリック偏光子、スタックコレステリック偏光子がある。偏光子は、直線偏 光と円偏光を変換する4分の1波長リターダなど、追加の偏光調整要素を含むこ とができる。 フィルタは(a)半波長リターダンスと(b)ゼロリターダンスの間で切り替 えられるゼロねじれネマチック変調器とともに示されている。リターダは、上部 に示されるリターダンスおよび底部に度で示される入力偏光に対する配向ととも にボックスで表される。リターダは設計波長での指定されたリターダンスを有す る。設計波長は、一般にフィルタの動作範囲内に入り、フィルタ性能を最適化す るように調整できる。本明細書に示されるすべての配向は近似的であり、フィル タ出力を調整するために数度だけ調整できる。 図2のフィルタでは、変調器10は、0°で配向し、電界が印加されない(「 オフ」)ときのλ/2と十分に(「オン」)の電界が印加されたときの理想的な0 との間で変化するリターダンスを有する電気光学ゼロねじれネマチック液晶であ る。この変調器の場合、等方状態は0°または90°で直線偏光であり、変調状 態は+/−45°で直線偏光する。この実施形態では、変調器は液晶ディスプレ イ(LCD)である。ここでLCDなる語は、1つまたは複数のピクセルを有す る液晶セルを含む任意の液晶デバイスを表すために使用される。LCDは一般に 、各ピクセルが独立して制御される液晶セルの多重ピクセルアレイである。フィ ルタは多重ピクセルLCDまたは非ピクセル化電気光学変調器とともに実施でき る。LCDの単一のピクセルのリターダンスを図2に示す。 図示の実施形態では、白色光は偏光器40上に入射する。可視スペクトル外で 動作するように設計されたフィルタの場合、「白色」光は光のすべての入力波長 であり、例えば赤外波長分割多重化ではそれはすべての赤外チャネル波長になる 。白色光はFで示される第1のスペクトルおよびF(−)で示される第2の相補 スペクトルから構成されると考えられる。 スタック20中のリターダは、スペクトルFが45°直線偏光の変調状態で出 力または透過され、かつスペクトルF(−)が0°直線偏光の等方状態で出力ま たは透過されるようなリターダンスおよび配向を有する。第1の切替状態(図2 a)では、変調器はリターダンスλ/2を有することが理想的であり、それによ り変調状態を生じるスペクトルの偏光が−45°に切り替えられる。等方状態は 不変である。第2の切替状態(図2b)では、変調器はゼロリターダンスを有し 、変調器から出力された光の偏光は変調状態ならびに等方状態に対して不変であ る。 第2のリターダスタック30の後に変調器がある。変調器が第1の切替状態に あるとき、第2のスタックは第1のスタックの変換を元に戻し、それにより0° で直線偏光したFならびにF(−)を透過する。偏光子50は両方のスペクトル を透過し、フィルタ出力は白色光になる。第2の切替状態では、第2のスタック は、FならびにF(−)を直角に偏光させる変換を完了する。偏光器50はスペ クトルFを有する光を阻止し、出力はスペクトルF(−)を有するろ波された光 になる。偏光器50が90°で配向した場合、フィルタは白およびF(−)の相 補(補色)である黒とFスペクトルの間で切り替わることにある。出力は変調器 が「見え」ない第2の状態でろ波されるので、フィルタは正常ろ波(NF)と呼 ばれる。LCDを取り外した状態でスペクトル全体を透過(または阻止)するフ ィルタは正常白(NW)と呼ばれる。一般に、正常状態は原色/白/または白/ 原色フィルタを名前付けする際に最初に記載されるが、白/原色なる語はまたど ちらに対しても総称的に使用される。 好ましい実施形態では、フィルタはカラーフィルタであり、スペクトルFおよ びF(−)は加法混色の原色(赤、緑、または青)および相補の減法混色の原色 (シアン、マゼンタ、または黄色)に対応する。FスペクトルまたはF(−)ス ペクトルのどちらが加法混色の原色であってもよい。したがって、可視範囲では 、フィルタは平行偏光器に対しては原色/白フィルタになり、交差偏光器に対し ては原色/黒フィルタになる。フィルタは一般に、ろ波されたスペクトルが原色 スペクトルに限定されない白/ろ波スイッチとして使用できるが、ここではカラ ーフィルタリングの場合について一般的に述べる。このフィルタは、それが変調 するスペクトルではなくそれが透過するスペクトルに対して名前付けされる。し たがって、図2のフィルタは、それが例えば電気光学変調器によって変調された FスペクトルであってもF(−)/Wフィルタになる。 ポリマーは、2つまたはそれ以上の小さい分子が結合してより大きい分子を形 成する化学反応によって形成される反復構造単位から構成される化合物または化 合物の混合物である。 液晶ポリマー(LCP)は、液晶モノマーが主鎖(背柱)の沿ってまたは側鎖 単位として高分子構造中に組み込まれたポリマーの一種である。 LCPは、機械的に摩擦された表面、せん断、またはごく最近開示された光学 的手段によって整合できる。光学的方法は、まず直線光重合(LPP)フィルム またはアゾベースの染料のどちらかをポリマー整合層中に加えるステップを含む 。前者(Schadt他、Jpn.J.Appl.Phys.Vol.34,pg.3240-3249,1995参照) の場合、LPP材料を基板上に付着し、その後に加える高い温度で硬化させる。 次いで、硬化したフィルムを偏光UV光に当てる。次いで、LCPを同じ基板上 にスピンオン(spun-on)またはコーティングし、LPPフィルムの配向と整合 する。次いで、LCPを非偏光UV光に曝して架橋させる。後者(Shannon他、N ature,vol.368,pg.532-533,1994)の場合、アゾ染料分子をポリイミド整合 層(または複数の層)中に挿入し、それらを様々な基板(ガラス、シリコンなど を含む)上に付着する。液晶モノマーまたはポリマーを1つの基板上に付着する か、または2つの基板間に挿入する。LC分子ディレクタは、前に整合層と照明 した偏光VU光の方向に対して直角に配向する。後の露光で液晶は再配向する。 これは用途によっては不利益になる。 図2に変調器の2つの極限切替状態を示す。LCDピクセルが0またはλ/2 以外のリターダンスを有する場合、F(−)スペクトルはまだ0°偏光配向を保 持しており、完全に透過される。しかしながら、Fスペクトルの光は、0%(図 2b)と100%(図2a)の間にある0°偏光状態に突出部を有する楕円偏光 に変換される。したがって、変調器電圧のアナログ制御はFスペクトルのアナロ グ変調を与える。 検光偏光子用の色選択制偏光(CSP)フィルタ、例えば多色染料偏光子を図 3に示す。光伝搬は矢印で示され、上部に示される色と底部に示される配向を有 する。図示の特定の実施形態では、リターダスタック20は0°で青色光を、4 5°で黄色光を作る。電気光学変調器10は、0°での直線が変調され、45° での直線偏光が等方性である45°で配向したZTNである。検光偏光子80は 、0°で黄色光を透過し、90°ですべての波長を透過する90°で配向した黄 色(CSP)である。ZTNが半波長リターダンスを有するとき(図3a)、青 色光は90°に回転し、(CSP)フィルタによって透過される。ZTNがゼロ リターダンス(図3b)を有するとき、青色光は0°のままであり、(CSP) によって透過される。中間リターダンスでは、青色透過率は0%から100%の 間で変化する。 円色偏光子、この場合コレステリック液晶(CLC)またはCLCポリマーを 有するフィルタを図4に示す。リターダスタック20は45°で青色光を、0° で黄色光を透過する。電気光学変調器10は0°で配向し、かつ3λ/4(図4 a)とλ/4(図4b)の間で切替可能なリターダンスを有するZTNである。 45°での青色光の場合、したがって、偏光は左回り円偏光と右回り円偏光の間 で変調される。中間リターダンスでは、中間楕円偏光が生成される。成分90は 、右回り青色光を反射し、左回り青色光を透過し、偏光にかかわらず他の波長を 透過する右回り青色CLCである。CLCは非透過偏光を吸収するのではなく反 射するので、このフィルタは透過モードならびに反射モードで可変青色出力を与 える。 この説明の残部は主として2つのリターダスタックフィルタを対象とするが、 そのほとんどは任意の検光子に対して一般化できる。第2のスタックが第1のス タックの変換を元に戻すために、2つのスタックのリターダは、正常白フィルタ について図5に、正常ろ波フィルタについて図6に示されるように互いに関連付 けられる。どちらの図でも、変調器10は、それが見えない切替状態で示されて おり、したがってフィルタの正常透過を示す。第1のスタックは、リターダンス Γ1、Γ2...ΓNおよび配向α1、α2...αNを有するリターダ21、22および2 3を有する。リターダンスが等しい場合、配向は式1に従って関連付けれられる 。第2のスタックは、第1のスタックと同じリターダンスを有するが、順序が反 対のリターダ33a、b、32a、bおよび31a、bを含む。第2のスタック のリターダは、NWの場合は90+αNの配向、NFの場合は90−αNの配向ま で第1のスタックに対して回転する。NW構成では、第1スタックおよび第2ス タックジョーンズ行列は互いに逆である。 変調器10が半波長リターダンスに切り替わったとき、NW構造はろ波スペク トルを与え、NF構造は色スペクトルを与える。LCDが完全にアクロマチック の場合、図5のフィルタは切替状態では図6のフィルタと同じスペクトルを与え 、逆もまた同様である。NW構成とNF構成の主要な違いはLCDの色効果の結 果である。NW構成では、白状態が理想的であるが、LCDの色度はろ波状態の 色コントラストを劣化されることがある。NW減色白/原色フィルタ(W/C, W/MまたはW/Y)の場合、LCDは変調された加法混色の原色(R、Gまた はB)の帯域幅にわたってアクロマチックであるだけでよい。逆に、W/R、W /GまたはW/BフィルタのNW設計は、LCDが変調減法混色の原色の帯域幅 にわたってアクロマチックであるとき、最も良い結果をもたらす。LCDは、例 えば変調帯域内にLCD設計波長を備えることによって、変調帯域の切替のため に最適化されることが好ましい。これは、変調帯域が赤帯域ならびに青帯域を含 む減法混色の原色のマゼンタである正常白W/Gフィルタにとって難しい課題で ある。 NF構成では、白状態に色度の問題が生じることがある。ただし、少なくとも 1つの加法混色の原色帯域は常にLCDリターダンスにかかわらず透過されるの で、LCDリターダンスは変調減法混色の原色帯域を最適に通過するように選択 できる。白状態での色度は、白状態でのスループットの結果として生じる損失が ろ波状態での漏れよりも色品質に大きな影響を及ぼさないので、ろ波状態の場合 よりも有害ではない。したがって、色度の点で、G/wフィルタはW/Gフィル タよりもよく動作する。 有用なスタック設計は、制約に自然に適合するように計られた構造を有するSo lcまたはスプリットエレメントフィルタなどフィルタ設計から始めることによっ て生成できる。あるいは、有用な透過スペクトルを有するフィルタ設計は、例え ばネットワーク統合技法(すべて参照により本発明の一部となるHarris他(1964 ),J.Opt.Soc.Am.54:1267;Ammann他(1966),J.Opt.Soc.Am.56:1746; Ammann(1966),J.Opt.Soc.Am.56:943;および1995年5月23日に出願 された米国特許出願第08/447522号参照)を使用して生成し、次いで設 計要件に一致するサブセットについてスクリーニング(選別)できる。第3の手 法は、有用なスペクトルプロファイルを有するものを見付け出すために設計要件 に適合するすべての設計を組織的に評価することである。 この第3の手法を図7に示す。図示のフィルタは図6のNF設計要件に従う。 LCD変調器は2つのリターダンス間で切替可能であり、どちらもコンマによっ て記載され、分離される。アナログ変調器の場合、リターダンスはこれらの極限 値間で連続的に調整できる。図7aは、合計2つのリターダについて各スタック 20および30中にただ1つのリターダを有する最も簡単なフィルタ設計を示す 。図7b〜図7dは、それぞれ合計4つのリターダを有する設計を示す。正常状 態で、α2=45°が成り立つ特殊な場合、それはリターダンス2Γ2および配向 45°を有する中央リターダを有する3リターダフィルタと等価である。 図示のフィルタでは、各スタック中のリターダは、等しいリターダンスを有す るか、または2分の1だけ異なるリターダンスを有し、したがって実数インパル ス応答関数を生じる。これは必要条件ではなく、リターダンスは関連付けられず 、したがって複素インパルス応答関数を生じる。等しいリターダンスは製造を容 易にする。これらの例は有用な設計の完全な組ではない。それらは単に、加法混 色の原色帯域または減法混色の原色帯域の有用なフィルタを生じる構造の1つの グループを示す。 図7に基づくフィルタ設計は、α1(5、10、15、20...)の値を増分し 、αの各値ごとに、α2の値を増分することによって生成した。各フィルタの透 過スペクトルを計算し、有用なスペクトルを特定した。スペクトルは、ミュラー 行列またはジョーンズ行列を使用して計算できる。ディスプレイ用途にとって好 ましいスペクトルは、所望のスペクトルに一致する衝撃係数(duty ratio)を有 し、長方形に見えるプロファイルを有する。フィルタは、急峻な遷移勾配、なら びに比較的平坦な透過帯域および比較的平坦な阻止帯域を有することが好ましい 。比較的平坦な帯域は、スペクトル中に一連の分散した高コントラストのゼロま たはピークを備えることによって達成できる。ほぼ理想的な透過スペクトルはリ ターダの数を多くすることによって生成できる。実際問題として、容認できる遷 移勾配およびサイドローブ振幅/位置は、有限数の構成要素とともに彩度を最適 化するように慎重に選択しなければならない。 フィルタ解像度は、原色帯域にわたってピーク透過率を維持するために十分に 低くなければならない。彩度の観点から、通過帯域解像度は、所望の原色帯域の みを分離するために十分に高くなければならない。急峻な遷移勾配(または通過 帯域中の複数のピーク)とともに、十分に低い解像度をつくり出す設計が好まし い。 有用な設計の一部を表Iに示す。両方のスタックのリターダは、LCDが見え ない正常切替状態でそれらが現れるように表に記載されている。リターダの合計 数Mが記載されている。リターダンスが等しい場合、配向は式1に従うことに留 意されたい。α1およびα2を進むことによって得られる適切な設計は角度の微調 整によって改善できる。基本設計を特定した後、所望の減法または加法混色の原 色変調をつくり出すようにリターダンスΓを選択できる。 ファンSolcフィルタは、図6の設計要件に偶然一致する構造のファミリーであ る。この一致は偶然の一致であり、Solc設計の意図的な特徴ではない。Solcフィ ルタは、参照により本発明の一部となる1996年6月11日出願のU.S.P .N.5469279号および米国特許出願第08661498号に記載されて いる。Solcフィルタは、それぞれファン設計および折り畳み設計に対して設計波 長で全波長リターダまたは半波長リターダになる一連の等しい厚さのリターダを 必要とする。ファンSolcフィルタの場合、リターダはα、3α、5α、...(す なわちαN=(2N−1)α1)で配向する。折り畳みSolcフィルタの場合、それ らは交番するロッキング角α、−α、α、...(すなわちαN=(−1)N+1α1で 配向する。 表IIはこれらの要件に従うSolc設計を示す。ファンSolc設計は図6の要件に偶 然適合することに留意されたい。Mが奇数のとき、ファンSolc設計の中央リター ダは45°で配向し、この角度では角α=90−αが成り立つ。したがって、中 央リターダは単に半分に分割され、半分は各リターダスタック中に入れられる。 リターダの合計数Mは、正常状態で中央の2つのリターダが単一のリターダと等 価である場合について”3”や”5”のように引用符で記載されている。リター ダ配向は、α=π/4Mが成り立つ場合、リターダの合計数の関数である。 ファンSolcフィルタの場合、フィルタは本発明の白/原色フィルタの基準に自 然に適合する。一方、折り畳みSolcフィルタは本発明の基準に適合しない。リタ ーダンスはこの制約を満足するが、配向はαN=90±αNに従わない。折り畳み Solc設計は、表IIIに示すようにこの基準を満足する準折り畳みSolc設計に修正 できる。準折り畳みSolc設計なる語は、リターダがすべて同じリターダンスを有 し、かつ各スタック内で、それらがすべてほぼ同じ角度で、ただし交番する符号 で配向するすべての設計に対して使用される。 ファンフィルタと同様に、代表的な折り畳みSolcフィルタでは、α=π/4 Mが成り立つ。例えば、N=6のリターダを有する代表的な折り畳みSolcフィル タはα=8°を必要とする。準折り畳みSolcフィルタの場合、角αに対する制限 はない。表IIIに示すように、角αは、まだ有用なスペクトル応答を生成してい る間に大きく変化する。表I〜表IIIはNF設計を示す。NW設計を作るために は、第2のスタック中の各リターダの角度の符号を反対にする。 Solcフィルタと同様に、スプリットエレメントフィルタは図5および図6の要 件に自然に適合する。カラーディスプレイに適したスプリットエレメントフィル タは、全体として参照により本発明の一部となるU.S.P.N.552839 3号に記載されている。これは、入射偏光に対して±45°で配向した第1およ び第2のリターダンス一致スプリットエレメントリターダ、および0°で配向し た中央リターダを含む。平行スプリットエレメントの場合、フィルタはNFにな り、交差スプリットエレメントの場合、それはNWになる。 本発明の白/原色フィルタを形成するために、スプリットエレメントリターダ はスタックを形成し、中央リターダはLCDとスプリットエレメントリターダの 1つとの間に配置できる。この非対称の場合、LCDの両側のリターダは一致し ないが、スタックはそれぞれ単一のリターダを含むと考えられ、スプリットエレ メントリターダおよび中央リターダはどちらのスタック中にも含まれない追加の 要素と考えられる。中央リターダは電気光学変調器に対して平行または直角に配 向するので、対称性がないことは白切替状態の達成を妨げない。言及した実施形 態を表IVに示す。この表では、中央リターダはスタック1リターダに沿って記載 されている。図示のリターダンスでは、フィルタ透過率は2段ライオットフィル タに近い。各スプリットエレメントリターダに加えられた4分の1波長リターダ ンスのために、この設計は複素インパルス応答フィルタの組に属する。 上述のすべての設計では、配向を最適なプロファイルが得られるように選択し た後、次いで各原色で最適な色彩度が得られるようにリターダンスを選択した。 この設計パラメータは、特定のリターダ材料に適合した分散を含む標準のミュラ ー行列技法を使用して分析できる。フィルタ設計を評価する基準は、彩度、色相 、スループットの考慮に基づく。彩度および色相はCIE色度図を使用して評価 できる。特定のフィルタ出力によって生成される色の品質は、特定のフィルタ状 態の透過関数、光源のパワースペクトル、およびCIE等色関数を含めて、一連 の重なり積分を計算することによって特徴付けられる。 純原色は、所望の原色帯域中で透過した光源パワーと原色帯域外で透過した光 源パワーとの比を最大にすることによって生成される。フィルタ設計は、最適化 を全く明確にするために光源特性に一致させることができる。例えば、6000 K黒体など真の白色光源は、CRT発光体など分散光源よりもフィルタ性能によ り大きい負担をかける。阻止帯域中のゼロのスペクトル位置は構成要素のリター ダンスに依存する。ゼロを戦略的に光源の帯域外パワースペクトル最大値に置く ことが有利である。同様に、サイドローブ最大値を帯域外パワースペクトル最大 値から離れたところに置くことが有利である。受動フィルタを挿入して、原色帯 域外にある帯域を除去すれば、彩度を高めることができる。 白/原色フィルタの測定スペクトルを図8〜図11に示す。フィルタの構造は 表Vで与えられる。スイッチは、表に記載されている付勢されていない半波長リ ターダンス中心波長を有する3TNセルを使用する。偏光子はハードことのみを 有するNitto−Denko(日東電工)製のEG1425である。したがっ て、透過率は2つのフレネル損失を含む。リターダは、それぞれ表に記載されて いる設計リターダンスを有するNRZリターダのシートである。NW設計の場合 、白状態での損失は、偏光子、LCD上のITO電極による吸収、外部反射、お よびLC残留リターダンスに関連する。後者は一般に約20nmである。スペク トルは、ANDO光スペクトル検光子を使用して走査し、平行グラントムソン偏 光子を使用して光源スペクトルによって自動的に正規化した。 受動リターダおよびLCDリターダの設計波長は表Vで与えられる。能動リタ ーダならびに受動リターダでは、設計波長はリターダが指定されたリターダンス を与える波長である。受動リターダの場合、設計波長は、受動リターダが2λリ ターダになるW/Mフィルタを除いて、受動リターダが全波長リターダになる波 長である。リターダスタック設計波長は、変調された阻止ピークが所望の色帯域 中にくるように選択される。LCDの設計波長は、リターダンスが付勢されてい ない状態でλ/2になる波長である。LCD色度の影響を最小限に抑えるために 、設計波長を変調帯域の中央にくるように選択することに留意されたい。 G/Wフィルタ、W/CフィルタおよびW/Mフィルタは準折り畳みSolc設計 である。G/W設計は表IIIの第3の設計と同じである。W/M設計は表IIIの第 2の設計と同じであるが、正常ろ波ではなく正常白なので、第2のスタック中の リターダの配向は反対の符号を有する。W/C設計では、リターダの配向は遷移 の急峻さを高めるために調整されている。W/Y設計は、表Iの第5の設計と考 えられ、リターダンスΓ=2λが成り立つ。 図8〜図11のフィルタスペクトルの優れた通過帯域透過、阻止帯域阻止、お よび急峻な遷移エッジに留意されたい。青のフィルタ透過率の低下は、青の損失 を有するシート偏光子を使用したためであり、リターダ/フィルタ設計のためで はない。透過率は改善された偏光子を使用すれば改善できる。 本発明の利点は、LCDが色シフトを誘導する機構を有しないことである。す なわち、遷移帯域幅はLCDの状態と無関係にリターダスタックによって定義さ れる。したがって、視野角(またはLCD色度)の変化はフィルタ透過率にほと んど影響を及ぼさない。スタックによって定義される遷移帯域中心波長などの特 徴は、スタックが角度依存である範囲まで保持される。視野角の変化は、阻止さ れた色の密度のわずかな損失のみを生じ、帯域位置にシフトを生じない。 このことは、図10のW/Mフィルタで実証される。方位角が0°の場合につ いて、入射角による透過率の測定変化を図12に示す。垂線から−50°にもわ たる入射角に対して、スペクトルが不変であることは注目すべきことである。マ ゼンタ透過率はわずかに低下するが、緑阻止は優れたままであり、帯域位置は不 変である。青/緑遷移および赤/緑遷移の半最大値(half-max)はスタックによ って固定される。スペクトルは方位角ならびに入射角とともに変化する。測定し た最悪の方位角は、図13に示すように90°である。0°入射角透過率は、実 際にはどちらかの方位角に対して同じであり、図12および図13の測定上の違 いは、光ファイバを介した光源の偏光依存結合のアーチファクト(artifact)で ある。方位角90°の最悪の場合でも、阻止密度は優れており、帯域はシフトし ない。このことは優れた広視野角色スイッチおよびディスプレイシステムに役立 つ。 本発明に基づく減色ディスプレイの固有の機能は、未変調の原色の透過に影響 を与えずに、変調済みの光の透過のグレーレベル制御にアナログLCDを使用で きることである。これは、図14、すなわち、図10のW/Mフィルタの実験的 に測定された出力に示されている。いくつかの異なる駆動電圧での透過スペクト ルが示されている。フィルタは通常、白であり、したがって、零リターダンス状 態(10V)のすべての波長を完全に透過させる。リターダンスが増加するにつ れて、変調済みの原色、すなわち、緑色の透過は、半波長リターダンス状態(0 V)で最小限に抑えられるまで次第に遮断されていく。フィルタは、マゼンタ色 光に影響を与えずに緑色光の独立の変調を示す。 W/Cフィルタ、W/Mフィルタ、W/Yフィルタの場台のグレースケール変 調がそれぞれ、図15〜図17に示されている。加法混色の原色R、G、Bの透 過は、相補減法混色の原色とは完全に独立に制御される。これらのフィルタの設 計は、表VIの最初の3つのエントリに与えられている。リターダはNitto Denko ポリカーボネートフィルムである。光変調器は、0°でゼロねじれネマチック配 向され、零リターダンスと半波長(π)リターダンスとの間で連続的に変動する 。ネマチックの平面外傾斜角はスペクトル内に示されており、0°は半波長リタ ーダンスに対応し、75°はほぼ零リターダンスに対応する。90°はより零リ ターダンスに近いが、表面ピニング効果のためにこれを達成するのは困難である 。 M/Wフィルタは、図18に示されており、表VIの1番下にリストされている 。これはスプリットエレメントフィルタであり、中央リターダが第1のスタック を備える。このフィルタでは、LCDが0°ではなく90°に配向される。他フ ィルタでは、リターダの配向が0°の場合も90°の場合もフィルタ関数は同じ である。スプリットエレメント設計の場合、非対称性のために、スペクトルは同 じではない。ただし、2つの配向は共に機能的である。この特定のフィルタでは 、2つの配向を評価したところ、90°配向の方がより優れた出力を与えること がわかった。このフィルタは、図18に示した2つの互いに逆の切替え状態の間 で連続的に変化させることができる。このフィルタはNFであるので、白色スペ クトルは色度の影響を受ける。 本発明の減色フィルタの固有の特性は、図15〜図17に示されているように 、未変調のスペクトルFが、Fスペクトルの電圧制御変調とは独立に完全に透過 することである。そのため、それぞれ、他の2つ加法混色の原色に影響を与えず に1つの加法混色の原色の独立のアナログ制御を可能にする、2つ以上のフィル タ段を直列に使用することができる。1つの段フィルタは2つの出力、すなわち 、加法混色の原色または減法混色の原色と、黒(交差偏光子)または白(平行偏 光子)とを有する。2段フィルタは、4つの出力、すなわち、3つの原色(2つ の加法混色の原色と1つの減法混色の原色、または1つの加法混色の原色と2つ の減法混色の原色)と、黒または白とを与えることができる。3段フィルタは、 8つの出力、すなわち、3つの加法混色の原色と、3つの減法混色の原色と、黒 および白とを与えることができる。変調器がアナログである場合、フィルタは極 色同士の間のグレースケールを与えることもできる。複数段フィルタでは、19 96年11月25日に出願され引用によって本明細書に全体的に組み込まれた米 国特許出願第08/758122号に記載されたように色度を低減することがで きる。複数段フィルタは、1996年5月14日に出願され、やはり引用によっ て本明細書に全体的に組み込まれた米国特許出願第08/645580号にも記 載されている。 図19に示したように、各段で入口偏光子および出口偏光子を使用してフィル タ同士を組み合わせることができる。この場合、フィルタ出力は、個々の各段の 出力の積である。第1の段は、リターダスタック20aおよび30aと、LCD 10aと、偏光子40aおよび50aとを備える。n個の段があり、各段の間に 偏光子があり、n番目の段で終わり、この段はリターダスタック20nおよび3 0nとLCD10nと偏光子40nおよび50nとを備える。各段の出力偏光子 は、次の段の入力偏光子として働く。たとえば、2つの段しかない場合、50a と40nは同じ偏光子になる。 フィルタ段とその相対的な配向を適切に選択することによって、図20に示し たように、各段の間の内部偏光子を必要とせずに2つ以上の段を組み合わせるこ とが可能である。偏光子は光損失の主要な原因となる恐れがあるので、内部偏光 子を有さない複数段フィルタでは、特に反射モードカラースイッチおよびディス プレイの場合にスループットを著しく増大させることができる。 図20の3段フィルタは、偏光子40と偏光子50との間に配置された、青色 光、緑色光、赤色光を独立に変調する段を有する。この実施形態では、第1の段 は青色光を変調し、したがって、W/Yフィルタ段とY/Wフィルタ段のどちら かである。この段は、第1のリターダスタック20aと、第2のリターダスタッ ク30aと、LCD10aとを備える。リターダスタックおよびLCDは本発明 の任意の設計のものでよい。第2の段は、リターダスタック20bおよび30b とLCD10bとを備え、緑色光を変調し、したがってW/MフィルタまたはM /Wフィルタである。第3の段は、リターダスタック20cおよび30cとLC D10cとを備え、赤色光を変調し、したがってW/CフィルタまたはC/Wフ ィルタである。 特定の3段フィルタが図21に示されている。これらは、図9〜図11に示し たのと同じフィルタ段であるが、内部偏光子なしで直列に組み合わされる。出力 色は表VIIに与えられている。各段で、0は非励磁(変調)LCD状態を指し、 1は励磁(等方)状態を指す。すべての3つの段が変調状態であるとき、第1ブ ロックが青を遮断し、第2ブロックが緑を遮断し、第3ブロックが赤を遮断し、 そのため、平行な入力偏光子および出力偏光子と共に使用すると黒色出力が得ら れる。第3段のLCDは、等方状態に切り替えられるともはや赤色を遮断せず、 フィルタ出力は赤になる。すべての3つのLCDを等方状態に切り替えると、出 力は白になる。 白色出力は、赤、緑、青のサブピクセルが組み合わされて白を形成する、空間 多重化されたフィルタまたはディスプレイ、あるいは画素の出力が赤と緑と青と の間で切り替えられて白を形成する、時間多重化されたフィルタまたはディスプ レイの3倍明るい。本発明のフィルタでは、空間および時間全体にわたって完全 な白スペクトルを透過させることができる。 一般に、偏光子が並列するのでなく交差する場合、相補スペクトルが得られる 。たとえば、並列偏光子を有するシアン/白フィルタの代わりに、交差偏光子を 有する赤/黒フィルタでもよい。3つの段を内部偏光子なしで縦続接続する場合 、交差偏光子を用いた場合でも白状態を達成することができる。内部偏光子で色 が遮断されることがないので、直交軸上で完全な相補スペクトルを得ることがで きる。交差偏光子出力は表VIIに含まれている。状態(000)は黒ではなく白 を与え、(001)は赤ではなくシアンを与え、以下同様である。 交差偏光子フィルタの利点は、黒状態の光学濃度が向上することである。黒状 態が出力されるのは、すべての3つのLCDが、励磁等方切替え状態であり、し たがって最小色度を有するときである。一般に、黒状態での遮断を強化すること と引き換えに白状態でのスループットをある程度喪失させることが好ましい。 交差偏光子を有する図21のフィルタについては、加法混色の原色出力が図2 2に示されており、減法混色の原色が図23に示されている。すべての6つの原 色の優れたスペクトルが単一のフィルタによって与えられ、得られる各原色がア ナログ制御される。また、図24に示したように、白出力、黒出力、グレー出力 が与えられる。0°〜75°の傾斜角が示されており、これらはλ/2ないし零 よりわずかに大きな値のリターダンスに対応する。優れた黒状態が達成されるこ とに留意されたい。図24に示したように、可視スペクトル全体にわたってグレ ースケール変調を達成するには、すべての3つのLCDの傾斜角を同時に変化さ せる。 内部偏光子をなくすと、各スタックに、協働して原色間帯域を遮断させること により、並列偏光子を用いて黒状態を向上させることができる。あるいは、交差 偏光子を用いた場合に白状態でのリプルが低減する。このことを理解するために 、C/WスイッチとM/WスイッチとY/Wスイッチとからなる減色ディスプレ イまたはカラーシャッタについて考える。任意に、黄色段およびマゼンタ段の遷 移帯域と、マゼンタ段およびシアン段の遷移帯域を得て、半最大透過点で重ね合 わせる。個々の加法混色の原色スペクトルは図25aに示されている。 最初に、図19に示したように、各スイッチの間に並列中性偏光子がある場合 について考える。中性偏光子は各段を分離するので、黒状態は、各段によって生 成されるCスペクトル、Mスペクトル、Yスペクトルの積である。各スペクトル が半最大透過点で重なり合うので、図25bに示したように、遷移帯域の中心で の漏れは25%である。これは、ソーススペクトルの特性に応じた、黒状態の濃 度の顕著な損失を表す。これは、赤出力の青/緑サイドローブと、青出力の黄色 サイドローブも表す。 このような原色間漏れのレベルを低減させる解決策がある。たとえば、色偏光 子スペクトルをさらにシフトさせることによって重なり合い領域を減少させるこ とができる。たとえば、黄色段によって緑を完全に通過させ、マゼンタ段によっ て青を完全に通過させる場合、これは多くの場合、遷移勾配を増大させなければ ならないことを意味する。これは、追加のリターダと関連するコストを表す。別 法として、基本的に、受動ノッチフィルタを使用して原色間帯域中の光を除去す ることができる。これは、追加のフィルタリングと、関連する挿入損失およびコ ストも表す。これよりもずっと優れているが、多くの場合実施不能な解決策は、 単に原色間帯域中に色を放出しないソースを使用することである。 この問題解決のための他の手法は、図20に示したように、各段の間の偏光子 を除去することである。この場合の追加の利益は、2つの中性偏光子に関連する 損失がなくなることである。問題は、各スタックが協働して問題を複雑にせずに 原色間帯域中の阻止を向上させる方式をどのように識別するかである。この解決 策は、黄色段とマゼンタ段との間あるいはマゼンタ段とシアン段との間の半最大 重ね合わせ波長の光の偏光状態を考慮することによって示すことができる。いず れかのスタックから出る光は一般に、重ね合わせ波長の直交線形状態中間で偏光 されるこれは、任意の楕円率を有し、偏光楕円配向が±45°である1組の偏光 状態を表す。2つのスタックが互いに整合するものであり、適切に配向されてい る場合、2つのスタックから得た偏光変換を累積し、それによって半最大重ね合 わせ波長を直交偏光させることができる。たとえば、2つのスタックが半最大重 ね合わせ波長で円偏光子として機能する場合、半波長の組み合わせリターダンス を達成することができる。これによって、遷移帯域で所望のヌルが生成される。 図25cは、この結果、追加の偏光子を使用した図25bの出力と比べて光学濃 度が向上することを示す。これらのフィルタをシャッタと直列に組み合わせて、 良好な黒状態を与えることもできる。 前述のように、内部偏光子を有さない複数段フィルタでは、完全な相補スペク トルを得ることができ、そのため交差偏光子を使用することができる。この特徴 によって、図26に示したように、偏光ダイバーシティフィルタリングも可能に なる。偏光ダイバーシティフィルタリングでは、入力偏光子および出口偏光子が 偏光分離器およびコンバイナで置きかえられる。非偏光白色光は偏光ビームスプ リッタ41に入射する。1つの直線偏光が透過され、直交偏光が上向きにプリズ ム42へ反射される。2つの直交偏光状態は独立に構造内を伝搬し、出口プリズ ム52および偏光ビームスプリッタ51によって組み合わせ直される。両方のビ ームパス内の光に関しては、変調済みのスペクトルが、入力偏光子および出口偏 光子と平行な1方向に出射し、相補交差偏光子スペクトルFは別の方向に出射す る。偏光不感フィルタでは、入口偏光子による吸収のために入射光の半分を失う のでなく、すべての入射非偏光がろ波される。これによって、一般に偏光ベース のシステムに伴う効率の3db損失がなくなる。偏光ビームスプリッタを有する フィルタは特に、小さなアパーチャの応用例に適している。偏光ダイバーシティ を与える偏光フィルムを用いて、大きなアパーチャを実現することができる。 直列フィルタ段を使用した複数段フィルタが示されている。また、図27に示 したように、リターダスタックを単一の段内に入れ子にすることによって、2つ の独立のスペクトルを変調することができる。これは、一方のステックにNWに 配向させ、他方をNFに配向させることによって行われる。スタック20aおよ び30aは、LCD10と共に、スペクトルF1を変調するNWフィルタを形成 し、それにより、LCDが励磁されたとき(異方性)に白を透過させ、非励磁化 されたときにF1を透過させる。スタック20bおよび30bは、LCD10と 共に、NFフィルタを形成する。NFフィルタはF(−)2を変調し、これによ り、LCDが励磁されたときにF(−)2が透過し、非励磁化されたときにF1が 透過する。このような構造を介在する偏光子と共に、あるいはそのような偏光子 なしにスタックし、かつ他の受動フィルタリングおよび能動フィルタリングと組 み合わせることができる。 反射モードスイッチは、単に、鏡を含む透過モード構造に従うことによって、 実装することができる。別法として、特に反射モード動作が可能な構造を設計す ることができる。反射モードフィルタは、上記で白/原色スイッチに関して説明 した設計規則だけでなく、追加の対称性要件も有する。LCDの前方に単一のス タックが配置され、LCDの後方に鏡が配置される設計について考える。上記で 説明した例は2つのスタックからなり、両方のスタックはほぼ同じ配向を有する 。中性偏光学系を使用する解決策を使用して、かなり異なる配向の第2のスタッ クを作成することができる。たとえば、アクロマチック4分の1波長板上を鏡上 に配置して、スタックを通る第2のパスを異なる配向に見えるようにすることが できる。しかし、この場合、LCDを通る第2のパスも異なる配向を有するよう に見えるので、LCDの動作も変化する。また、追加の半波長リターダンスによ ってスペクトルが反転され、減法混色の原色スイッチが加法混色の原色スイッチ になり、その逆についても同様である。 LCDがアクロマチック4分の1波長板に従う場合、LCDの動作を2倍にす る所望の条件が達成される。しかし、4分の1波長板はLCD上の偏光状態を変 換し、したがって、組み合わされたスタックは変調器に等方/変調状態を与える ことができない。この問題を解決するには、より整合性の高い互いに異なる変調 器を使用するか、あるいは異なるスタック設計を使用することができる。前者の 解決策は、CSLC4分の1波長リターダなどの回転素子を鏡上で使用するもの である。この場合、変調器全体が、引用によって本明細書に全体的に組み込まれ た米国特許第5381253号に記載された4分の1波長−半波長−4分の1波 長可変リターダの構造を有する。変調器がゼロねじれネマチックのままでなけれ ばならない場合は、変調器がアクロマチック4分の1波長板と組み合わされたと きに変調器に適切な等方/変調状態を与えるようにスタック設計を修正しなけれ ばならない。 分析偏光子がCLCである場合、図28に示したように、透過モードと反射モ ードの両方が可能なように複数段フィルタを設計することができる。第1の段は 、青色光を変調し、スタック20aと電気光学変調器10aと青CLC90aと を備える。第2の段は、緑色光を変調し、スタック20bと電気光学変調器10 bと緑CLC90bとを備える。第3の段は、赤色光を変調し、電気光学変調器 10cと赤CLC90cとを備える。赤CLCは、青色光および緑色光に対して 等方性であるので、赤色光が変調状態になるように電気光学変調器10cを配置 させることによって最終段にはリターダスタックが不要になる。第1の段では、 可変リターダンスΓvに応じて、%Bとして示されるある割合の青色光が透過し 、残りが反射される。反射された光は、デバイス構造の下方の矢印によって示さ れている。青CLCのみが選択的に青色光を反射し、すなわち、緑CLCおよび 赤CLCは青色光に対して等方性であるので、青色光の偏光はこの段の後では無 関係である。第2の段および第3の段は同様に、緑色光および赤色光の部分を反 射し透過させる。 本明細書のフィルタは、他の能動フィルタまたは受動フィルタと組み合わせて 使用することができる。ハイブリッドフィルタを能動フィルタおよび受動フィル タと共に構成することもできる。たとえば、フィルタは中性偏光子ではなく、染 料タイプ色偏光子や偏光子リターダスタック(PRS)色偏光子などの色偏光子 を使用することもできる。この場合、「白」状態は、色偏光子を通過した波長し か含まない。白/原色フィルタを偏光干渉フィルタと組み合わせることもできる 。 本発明のフィルタは光学的にアドレスすることができる。たとえば、この光学 アドレスシステムは、、光信号を検出するPNダイオードやフォトトランジスタ などの光電検出器を含むことができ、光信号に応答してフィルタ出力を制御する ことができる。光学的にアドレスされるフィルタの応用例には、目の保護、溶接 シールド、データの2D表示および3D表示のためのカラーシャッタ眼鏡が含ま れる。 このようなフィルタは単一の画素として使用することも、あるいは多画素アレ イとして使用することもできる。単一画素応用例には、フィールドシーケンシャ ルカラーシャッタ、分光測定、測色、照明(家庭、家屋、ステージ)分光ファイ バ通信が含まれる。多重画素の応用例には、情報表示、撮像、印刷、分析、記憶 、通信が含まれる。多重画素アレイでは、各画素を独立の印加電圧を介して独立 に制御することができる。各画素は、すべての3つの加法混色の原色または減法 混色の原色のアナログ強度制御を同時に行い、それによって、黒と白とを含む完 全な色スペクトルを与えることができる。 既存のデバイスとの互換性のために、画素は各色ごとにサブピクセル、たとえ ば、W/R画素や、W/G画素や、W/B画素を有することができる。サブピク セルはたとえば、ストライプ、またはベイヤーモザイクなどの正方形パターン、 またはその他の色フィルタアレイパターン(CFA)でパターン化することがで きる。サブピクセルで構成された本発明の各画素は、各サブピクセルが白スペク トルの3分の1だけでなくその全体を透過させ、それによって白輝度を係数3だ け増加させることができるという従来型の空間多重化フィルタに勝る利点を有す る。 ディスプレイ応用例には、前方投影ディスプレイおよび後方投影ディスプレイ 、仮想ディスプレイ、ダイレクトビューディスプレイが含まれる。ディスプレイ は、自動車、トラック、飛行機を含む輸送車両でのヘッドアップディスプレイ、 会議室プロジェクタ、デスクトップコンピューティング、ホームシアター、ステ ージ照明、手持ちゲーム、アーケードゲーム(3Dおよび2D)、ラップトップデ ィスプレイ、手持ちページャ、パーソナルディスプレイアシスタント、衛星測位 ディスプレイ、オシロスコープやスペクトル分析器などの計器、webブラウザ 、テレコミュニケータ、バーチャルリアリティやオーグメントリアリティのため のヘッドマウントディスプレイおよび目の前にに装着されるディスプレイ、携帯 装着可能コンピュータ、シミュレータ、カムコーダ、ディスプレイ眼鏡またはデ ィスプレイゴーグルまたはディスプレイシャッタなど、様々な応用例で使用する ことができる。 ディスプレイ応用例では、陰極管(CRT)、エレクトロルミネセント(EL) ディスプレイ、アクティブマトリックスエレクトロルミネセント(AMEL)デ ィスプレイ、電界放射ディスプレイ(FED)、プラズマディスプレイなどの放射 ディスプレイと多画素フィルタを組み合わせて使用することができる。TFT− LCDやポリシリコンLCDなどの透過ディスプレイ、LCOSやデジタルミラ ーデバイス(DMD)や拡散格子デバイスなどの反射ディスプレイ、STNデバ イスなどの受動マトリックスディスプレイを含む変調器ディスプレイと共に多画 素フィルタを使用することもできる。 電子撮像応用例には、ページ送りスキャナおよび文書スキャナ、インターネッ トカメラおよび文書スキャナ、スタジオ写真撮影用デジタルカメラ、顕微鏡、多 空間撮像、写真IDカメラなどのドキュメンテーション、アマチュア電子写真、 その他の応用分野が含まれ、その他の応用分野には、蛍光分光、測光、たとえば エンドスコープやその他の医療診断機器と共に使用される医療撮像が含まれる。 撮像装置を形成するには、電荷結合素子、電荷統合素子、あるいは相補型金属 酸化膜半導体単一画素イメージャまたは多画素イメージャを使用するスチールカ メラまたはビデオカメラと本発明のフィルタを組み合わせることができる。 図29は、それぞれ、第1の配向α1および第2の配向α2と、第1のリターダ ンスΓ1および第2のリターダンスΓ2とを有する第1のリターダ291およびリ ターダを含むスタック290を示す。図29はスタック290に入力される部分 偏光294を示す。部分偏光294は、任意の電磁放射周波数スペクトル中に存 在することができ、任意の楕円率、配向、または左右像を有するように部分楕円 偏光させることができる。部分偏光は偏光成分と非偏光成分からなる。非偏光成 分は変化を受けずに通過する。図には、光の偏光成分に作用する素子の動作が示 されている。偏光成分は、任意の配向、楕円率、左右像を含め、任意の偏光を有 することができる。たとえば、引用によって本明細書に組み込まれた「Optical Waves in Layered Media」(積層媒質中の光波)(Copyright 1988,John Wiley & Sons、ニューヨーク)の第1章を参照されたい。部分偏光は、完全に偏光され ていないわけではない光を意味する。 スタック290は、第1および第2の配向α1およびα2の値と第1および第2 のリターダンスΓ1およびΓ2の値に応じて既知の方法で部分偏光294を変換す る。第1および第2の配向α1およびα2は、部分偏光294の偏光に対して測定 される。部分偏光294が楕円偏光される場合、α1およびα2は、入力偏光楕円 の軸として定義することも、あるいは出力偏光楕円の軸として定義することもで きる。 スタック290は部分偏光294を第2の偏光変換光296に変換する。特に 、部分偏光294は、第1のリターダ291に入力され、初期変換光(図示せず )に変換される。第1のリターダ21から出力された初期変換光は次いで、第2 のリターダ292に入力される。第2の偏光変換光296は、光の第1の部分2 97と光の第2の部分298とを含む。光の第1の部分297は第1の偏光PM1 を有し、光の第2の部分298は第2の偏光PM2を有する。また、光の第1の部 分297は第1のスペクトルF(−)’を有し、光の第2の部分298は第2のス ペクトルF’を有する。 スタック290は、光をある種の光変調装置(図示せず)への入力として事前 に条件付けする光事前条件付け装置である。特殊な場合には、第1のスペクトル F’と第2のスペクトルF(−)’は、相補的なものでよく、部分偏光294のス ペクトルを含み、したがって、図1のスペクトルFおよび相補スペクトルFに対 応する。第1のスペクトルF’は、第2の偏光PM2を有する第2のスペクトルF (−)’よりも変調された第1の偏光PM1を有する。部分偏光294が与えられ、 変調器(図示せず)の特性が判明した後、上記の議論に従って第1の配向α1お よび第1のリターダンスΓ1と、第2の配向α2および第2のリターダンスΓ2を 求めることができる。上記で論じたように、スタック290に追加のリターダを 追加して、指定された性能を達成することができる。 特殊な場合には、たとえば図1およびその他の個所で論じたように、第1の出 力光297は、変調器の影響を受け、あるいは変調器によって変調される偏光PM1 を有し、それに対して、偏光PM2を有する第2の出力光298が変調器によっ て変調されることはない。以下の議論の全体にわたって、偏光の状態を引用する ときの直交の語は、必ずしも互いに垂直な2つの直線状態を指すものではなく、 一般に、以下の特性を有する楕円偏光状態を含め任意の2つの偏光状態を指す。 第1の偏光子が第1の偏光に対応する第1の固有状態を有し、第2の偏光子が第 2の偏光に対応する第2の固有状態を有し、かつ偏光されていない光が第1の偏 光子および第2の偏光子に入力された場合、第2の偏光子から光が出力されるこ とはない。すなわち、第1の偏光子と第2の偏光子は一般的な意味で「交差する」 。したがって、直線偏光の特殊な場合には、第1の偏光と第2の偏光は、互いに 垂直であるときに直交する。円偏光の特殊な場合には、第1の偏光と第2の偏光 が直交するのは、第1の偏光の左右像が第2の偏光の左右像と反対であり、すな わち、第1の偏光が時計回りであり、第2の偏光が逆時計回りであるか、あるい はその逆のときである。最後に、(円偏光が特殊な場合である)楕円偏光の場台 には、第1の偏光は、それぞれ、第2の偏光の長軸および短軸に垂直な、長軸お よび短軸を有する。 再び図29を参照するとわかるように、第1の偏光PM1と第2の偏光PM2を等 しくすることはできず、また直交させることもできない。部分偏光294は可視 光であってもなくてもよい。前述のように、スタック290と、特に第1のリタ ーダ291および第2のリターダ292は、ポリマーリターダ、液晶ポリマーリ ターダ、形状複屈折材料、ポリマー複屈折リターダ、液晶ポリマーリターダ、複 屈折結晶、液晶などでよい。スタック290は、図1のスタック20に関して上 記で論じたすべての可能な材料およびリターダを含むことができ、かつ実際に含 む。したがって、第1の配向α1と第2の配向α2は等しくないが、第1のリター ダンスΓ1と第2のリターダンスΓ2は、部分偏光294の偏光と、第1出力光2 97および第2出力光298のそれぞれの所望の偏光PM1およびPM2とに応じて 等しくても等しくなくてもよい。 図30aおよび図30bは、図29のスタック290に対応するスタック30 0および300’に入力された部分偏光294および294’の2つの一般的な 例を示す。この場合、第2の偏光変換光296は、偏光PM1’を有する第1のス ペクトルF’と、偏光PM2を有する第2のスペクトルF’とを含み、PM1とPM2 は直線偏光であり、必ずしも互いに垂直ではない。第2の偏光変換光296’は 、偏光PM1を有する第1のスペクトルF”と、偏光PM2を有する第2のスペクト ルF”とを含み、第1の偏光PM1と第2の偏光PM2は必ずしも互いに直交しない 。 図31aおよび図31bは、それぞれ、偏光子311および311’が追加さ れた、スタック300および300’を示す。図31aは、第2の変換出力光2 96が、第1の偏光PM1および第2の偏光PM2で直線偏光された第1の部分29 7と第2の部分298とを含む場合に対応する。図31bは、第2の変換出力光 が、それぞれ、第1の偏光PM1および第2の偏光PM2で楕円偏光された、光の第 1の部分297と光の第2の部分298とを含む場合に対応する。どちらの場合 も、非偏光312は、偏光子311および311’によって少なくとも部分的に 偏光され、図30aおよび図30bに対応する部分偏光294および294’が 生成される。偏光子311および偏光子311’は、この場合も図1の偏光子4 0と同じものでよく、偏光子311および偏光子311’には、ダイクロイック や染料ベースの偏光子などの吸収型偏光子、またはコレステリックLC、コレス テリックポリマーLC、リターダベースの偏光子およびスプリッタを含む非吸収 型偏光子を含めることができる。偏光子311および偏光子311’には、偏光 ビームスプリッタ、方解石、石英、散乱偏光子、プリズム偏光子、λ/4プレー トを有するスタックコレステリック、またはその他のコレステリック型偏光子で 使用される偏光子を含め、偏光誘電膜などの非吸収型偏光子を含めることもでき る。 図32aおよび図32bはそれぞれ、部分偏光294および294’を操作し 、結果として得られる変調器出力光325および325’を出力する装置321 を示す。図32aを参照するとわかるように、操作装置321はリターダ322 と変調器320とを含む。リターダ322は、前述のリターダ291に類似して おり、部分偏光294に対する配向α1を有し、リターダンスΓ1を有する。部分 偏光294はリターダ322を通過し、変換光296に変換される。変換光29 6は、第1の偏光PM1と第1のスペクトルF’とを含む第1の部分297と、第 2の偏光PM2と第2のスペクトルF(−)’とを含む第2の部分298とを有する 。変換光296は次いで、変調器320に入力され、変調器320は、第1の部 分297を第2の部分298とは異なるように変調する。特殊な場合には、第2 の偏光PM2は、変調器320が電圧駆動変調器320にはかかわらずに第2の部 分298に対して等方性に見える状態に対応するように選択することができる。 上記の議論に対応する場合には、第2の偏光PM2は、変調器320の状態にかか わらず(たとえば、変調器320に印加される駆動電圧にかかわらず)、変換光2 96が変調器320を通過する際に変化せず、また影響を受けない。この場合、 第2の部分298がそのような等方状態である場合に、第1の部分297がその ような等方状態であってはならない(たとえば、第1の部分は、印加駆動電圧に よって変調しなければならない)。 代替実施形態では、偏光PM2を有する第2の部分298とは異なるように第1 の偏光PM1を有する第1の部分297を変調器320によって変調すべきである 。図を見ればわかるように、偏光PM1を有する第1の部分297は変調器320 に入力されて変調され、第3のスペクトルF3と第3の偏光P3とを有する変調器 出力光325の第1の部分323が生成される。また、第2の偏光PM2と第2の スペクトルF’とを有する第2の部分298は変調器320に入力され、変調器 320は、第4のスペクトルF(−)4と第4の偏光P4とを有する変調器出力光 325の第2の部分324を出力する。一般的に言えば、第1の部分297が変 調器320から受ける影響は、すべての電圧について第2の部分298が変調器 320から受ける影響と同じであるわけではない(第1の部分と第2の部分が同 様に影響を受けるある電圧が存在する)。 図32bは図32aに対応するが、直線偏光ではなく楕円偏光が変調器320 に入力される。特に、変換光296’は、第1の偏光PM1’と第1のスペクトル F”とを有する第1の部分297’と、第2の偏光PM2’と第2のスペクトルF (−)’とを有する第2の部分298’とを含む。変換光296’の第1の部分2 97’は変調器320に入力され、第3の偏光P3’と第3のスペクトルF3’と を有する偏光変調器出力光325’の第3の部分323’に変換される。変換光 296’の第2の部分298’は変調器320によって変調され、第4の偏光P4 ’と第4のスペクトルF(−)4’とを有する変調器出力光325’の第2の部 分324’が生成される。特殊な場合には、偏光PM2’は変調器320の等方状 態であり、したがって変換光296’の第2の部分298’は変調器320の影 響を受けず、また変調器320によって変調されることはない。その場合、変換 光296’の第1の部分297’は、変調器320に印加される駆動電圧にかか わらず変調器320によって変調される。 変調器320は、電気光学変調器でも、あるいは磁気光学変調器でも、あるい は光を変調できる他の光学ユニットでもよい。したがって、変調器320は、ネ マティック液晶、表面モードデバイス、ねじれネマティック、超ねじれネマティ ック、電気制御複屈折、光制御複屈折、ハイブリッド電界、ハイブリッド整列ネ マティックデバイスなどの液晶を含むことができる。別法として、変調器320 はπセル、ゼロねじれモードセル、ゲストホスト染料液晶デバイスを含むことが できる。変調器320は、スメクチック液晶、キラルスメクチック材料を含むこ ともでき、かつFmC*、表面安定FLC、体積安定FLC、FmA*エレクトロ クリニック、歪曲螺旋強誘電、耐強誘電、フレキソエレクトリック、キラル強誘 電液晶を含むこともできる。リターダ322は、前述のスペクトルでリターダに 使用された任意の材料で構成することができる。 図33aは、少なくとも部分偏光294を操作する装置330を示す。特に、 装置330は、図32aおよび図32bのリターダ322と変調器320とを含 む。装置330はさらにリターダ331を含み、この場合、リターダ322は変 調器320の一方の側にあり、リターダ331は変調器320の他方の側にある 。図33aを参照するとわかるように、部分偏光294はリターダ322および 変調器320を透過し、変調器320は、第1の部分323と第2の部分324 とを含む中間光326を出力する。上記で図32aに関して論じたように、中間 光326の第1の部分323は、第1のスペクトルF3と第3の偏光P3とを有し 、中間光326の第2の部分324は、第4のスペクトルF4と第4の偏光P4と を有する。中間光326の第1の部分323は第2のリターダ331を透過し、 第2のリターダ331は中間光326の第1の部分323を出力光335の33 3に変換する。出力光335の第1の部分333は第5のスペクトルF5と第6 の偏光P5とを有する。また、中間光326の第2の部分324は第2のリター ダ331を通過し、第2のリターダ331は、第2の部分324を、第6のスペ クトルF6と第6の偏光P6とを有する出力光335の第2の部分334に変換す る。第1のリターダ322は第1の配向α1と第1のリターダントΓ1とを有し、 第2のリターダ331は第2の配向α2と第2のリターダントΓ2とを有する。第 1のリターダントα1および第2のリターダントα2は、部分偏光294の偏光方 向に対して測定される。前述のように、変調器320が第1の部分297を変調 する方法は、変調器320が第2の部分298を変調する方法と同じであっては ならない。 1つの特定の実施形態では、変換光296の第1の部分297が変調器320 によって変調され、変換光296の第2の部分298が変調器320によって変 調されることはなく、すなわち、変調器320が第2の部分298に対して等方 性に見えるように、第1の配向α1と第1のリターダントΓ1を選択することがで きる。この場合、中間光325の第2の部分324は、変調器320によって変 更または変調されることも、あるいは変調器320の影響を受けることもない。 したがって、F’はF4とほぼ同じであり、PM2はP4とほぼ同じである。 他の特定の実施形態では、第5の偏光P5が第6の偏光P6に垂直になり、第5 のスペクトルF5が第6のスペクトルF6を補うように二次配向α2および第2の リターダンスΓ2を選択することができる。そのような場合、分析器を使用して 出力光335の第1の部分333と第2の部分334のどちらかを選択的にろ波 し、それぞれ第5のスペクトルF5または第6のスペクトルF6を生成することが できる。 他の実施形態では、変調器320が、第1の部分297が変調され第2の部分 298が変調されない少なくとも1つの状態を変調器320が有するように、第 1の配向α1および第1のリターダンスΓ1を選択することができる。 他の実施形態では、第1の配向α1は角度αのものでよく、第2の配向α2は配 向90±αでよい。 他の実施形態では、第2の部分298の第2のスペクトルF(−)’が第2の部 分324に透過し、その場合、すべての駆動電圧について、第4のスペクトルF4 は第2のスペクトルF(−)’とほぼ同じであり、第4の偏光P4は第2の偏光PM2 とほぼ同じであるが、変換光296の第1の部分297は、中間光325の連 続的に変化する第1の部分323を生成するように変調器320の駆動電圧に従 って変化する。この特殊な場合には、変調器320を横切る駆動電圧が連続的に 変化するにつれて出力光335の第1の部分333が0から第5のスペクトルF5 および第5の偏光P5まで連続的に変化するように、第2の配向α2および第2 のリターダンスΓ2が選択される。 図33bは、部分偏光294’が楕円偏光される場合の図33aに対応する。 好ましい実施形態では、第1の切替え状態と第2の切替え状態との間で変調器 320を切り替えることができ、この場合、第1の切替え状態は偏光の変調状態 に対応し、第2の切替え状態は偏光の等方状態に対応する。この場合、変換光2 96の第1の部分297の第1のスペクトルFが、変調器320の偏光の変調状 態に対応する第1の偏光PM1を有するようにリターダ322の第1の配向α1お よびリターダンスΓ1が選択される。また、第1の配向α1および第1リターダン スΓ1は、第2のスペクトルF(−)が第1のスペクトルFの相補スペクトルF (−)に等しく、第2の偏光PM2が変調器320の偏光の等方状態に対応するよ うに選択される。さらに、変調器320が第1の切替え状態であるときに、第5 のスペクトルF5が第1のスペクトルFにほぼ等しく、第6のスペクトルF6が相 補スペクトルFにほぼ等しく、第5の偏光P5が第6の偏光P6に直交するように 、第2の偏光α2および第2のリターダントΓ2が選択される。すなわち、第1の 部分333の偏光は出力光335の第2の部分334の偏光に垂直である。 角度が0°〜90°である場合、フィルタは各色ごとに強度をアナログ制御す る。第1の段は、TG=sin2θ1を用いて緑を変調する。後に続く2つの段は 、シアンLCPFと黄色LCPFが共にすべての偏光で緑を透過させるので、緑 の透過に影響を与えない。第2の段は、TR−sin2θ2を用いて赤を変調し、 赤色光は第3の段の影響を受けない。青色変調に関して問題が生じる。青色光を 偏光させるのが第3段偏光子7だけなので、LCD4とLCD6は共に青色光の 配向に影響を与える。したがって、TB=sin2(θ2+θ3)であり、これが TRとは独立に制御されることはない。 この問題は、本発明の色選択性偏光変調器を用いて解決することができる。図 35は、スタック20と変調器10とを備える偏光変調器を示し、この場合、電 気光学変調器の変調状態および等方状態はそれぞれ、直線偏光および円偏光であ る。ねじれネマティック液晶セルはこの種類に該当する。リターダスタック20 は、シアン色光を、この例では右回りの円偏光に変換し、赤色光を直線偏光のま まにしておく。TN10が0状態であるとき(図35a)、赤色光は90°に回転 し、円偏光シアン色光は円偏光のままである。1状態(図35b)では、赤色光 は零のままであり、シアン色光は円偏光のままである。電気光学変調器10は赤 色光をアナログ的に0°〜90°だけ回転させるが、シアン色光は常に円偏光の ままである。偏光変調光は、偏光分析器を用い、第2のリターダスタック30を シアンLCPF80と組み合わせて使用して分析することができる。リターダス タックは、円偏光を直線偏光に変換し、直線偏光をそのままにしておく。色偏光 子80は、すべての切替え状態でシアン色光を透過させ、可変強度の赤色光を透 過させる。 図35の偏光変調器の重要な特徴は、この変調器が赤色光を選択的に変調する が、Plummer装置の第2の段(素子3、4、5)とは異なり、青色光を変調しな い。このことの利点を図36に示す。第1の段はマゼンタLCPF80a、LC D10a、中性偏光子40を使用して緑色光を変調する。第2段素子20、10 b、30は、青色光の偏光を変調せずに赤色光の偏光を変調する。第1の段より も先の素子は緑色光を偏光させないので、緑色光が電気光学変調器10bの変調 状態になるか、それとも等方状態になるか、それともその両方の状態になるかは 問題ではない。青色光は、第2の状態の影響を受けず、LCD10cと黄色LC PF80cによって強度変調される。この3段フィルタでは、各原色は独立に強 度変調される。 偏光子スタック20はスペクトルF(−)を円偏光させ、スペクトルFを直線 偏光させる。最も簡単なスタックは、45°に配向させた単一の4分の1波長リ ターダであり、設計波長はスペクトルF中のどこかに存在する。4分の1波長リ ターダンススペクトルFを与えるが、スペクトルF全体にわたって4分の1波長 リターダンスを与え、スペクトルFでは全波長リターダンスまたは半波長リター ダンスを与えるスタックを用いて、より優れた偏光制御を達成することができる 。そのようなスタックを小幅アクロマチック複合4分の1波長リターダと呼ぶ。 複合アクロマチックリターダは、引用によって全体的に本明細書に組み込まれた 米国特許出願第08/491593号に記載されている。アクロマチックリター ダの実施形態は、角度π/12、5π/12、π/12でリターダンスが等しい 3つのリターダを有する。これらの角度は変更することができ、3つのリターダ のリターダンスは、4分の1波長リターダンススペクトル領域の波長、帯域幅、 遷移エッジを調整するように選択することができる。14°、85°、14°の リターダは適切なスタックの例である。 図36のフィルタは、偏光変調器でTNを使用するフィルタの唯一の実施形態 である。このフィルタは、1つの段でしかリターダスタックを使用しない。他の フィルタを設計することができる。たとえば、中性偏光子は色選択偏光変調器の 前方ではなく後方に配置することができる。色がろ波される順序は異なるもので よい。ただし、第1の段に緑を変調させると、リターダスタックに必要な遷移エ ッジ鮮鋭度が低下する。色選択性偏光変調器を有する段は、当技術分野で知られ ている他のカラーシャッタシステムと組み合わせることができ、LCPSを使用 したシャッタに限らない。 本発明のフィルタを他の能動フィルタまたは受動フィルタと組み合わせて使用 することができる。ハイブリッドフィルタも能動フィルタまたは受動フィルタと 共に構成することができる。たとえば、フィルタは、中性偏光子ではなく、染料 型色偏光子や偏光子リターダスタック(PRS)色偏光子などの色偏光子を使用 することができる。この場合、「白」状態は、色偏光子が通過する波長のみを含 む。白/原色フィルタを偏光干渉フィルタと組み合わせることもできる。 本発明の他のインラインフィルタは、図37に示したように、第1の段を使用 して、2つの原色を第3の原色専用の第2の段で時間多重化する。これは、すべ ての3つの原色を時間多重化するフィルタと、各原色ごとに1つの段を有する本 発明の減色フィルタとの間のハイブリッドである。カラーシャッタ100は2つ の減法混色の原色、この例ではシアンおよびマゼンタを交互に透過させる。これ らの色に共通の加法混色の原色、すなわち青は第2の段によって変調され、他の 加法混色の原色、すなわち赤および緑は第1の段によって交互に変調される。カ ラーシャッタは任意のシャッタでよく、2つの減色原色の透過を切り替える。カ ラーシャッタは液晶セルを含むことができる。LCD10aおよびLCD10b を画素化する場合でも、カラーシャッタを画素化する必要はない。 青色光を変化させずに第1の段を通過させるには、リターダスタック20によ って青色光を円偏光に変換し、それに対して赤および緑(黄色)は直線偏光され たままにしておく。電気光学変調器10aは赤および緑をθ1だけ回転させるが 、青は回転させず、第2のスタック30は青を0°の直線偏光に再生する。第2 段変調器10bは、青色光をθ2だけ回転させ、LCPF80は、θ2に依存する 青色光の部分を透過させる。変調器10bは赤色光および緑色光も回転させるが 、LCPF80は偏光にかかわらず赤および緑を透過させるので、赤出力および 緑出力には影響を与えない。 すべての3つの色を時間多重化するフィルタに勝る図37の2段フィルタの利 点は、認識アーチファクトを防止するのに必要な動作速度が低くなることである 。常に1つの原色が表示されるので、フリッカが低減する。各フレームに表示さ れる原色が緑である場合、明るさが増加する。この原色が赤である場合、カラー バランスを向上させることができる。第1の段は、カラーシャッタ100を使用 して第1の段を時間多重化するのでなく画素化色受動カラーフィルタを画素化L CD10aと組み合わせて使用して空間多重化することができる。この結合機能 では、第2の段が1つの原色専用に使用され、リターダスタック20のために、 原色が第1の段によって変調されることはない。最終段は、赤および緑が変調さ れないかぎり、任意の手段を使用して青コレステリックなどの青色光を変調する 。 本発明の他の好ましい実施形態は図40に関して示されている。この場合、ダ イレクトビューディスプレイ302’とキーボード304’はノートブックコン ピュータを形成し、あるいは手持ちパーソナルデジタルアシスタント300’を 形成する。ディスプレイ302’は、図1の色選択性偏光変調器を使用して形成 される。パーソナルコンピュータまたは手持ち表示装置300’は、インターネ ットアクセスまたはwebアクセスを可能にするモデム306’を含むことがで き、バッテリから電力を供給され、ディスクドライブまたはCD ROMドライ ブ、デジタルカメラ、あるいはスキャナ308’を含むか、あるいはそれらの装 置に接続することができる。 図41の頭部装着ディスプレイシステム400’を含め様々な応用例に関して 、図1の構造を有し、斜め寸法が0.5インチ〜1.5インチ(1.27cm〜 3.81cm)である小型のディスプレイシステムを製造することができる。シ ステム400’は、ユーザの頭部に対してシステムを固定し、ユーザの右目42 0’および左目422’に対してディスプレイ402’、404’を位置合わせ するためのフレームまたはバンド412’を含む。各ディスプレイ402’、4 04’は、色画像をレンズシステム408’406’を通してユーザの目に送る 。フレームまたはバンド412’に取り付けられたハウジング410’は、光学 構成要素を含み、電子ディスプレイドライバとオーディオ構成要素とを含むこと ができる。各ディスプレイ402’、404’は蛍光型、エレクトロルミネセン トディスプレイまたは他の放射ディスプレイなどの光源として薄いバックライト を含む。 他の好ましい実施形態を図42に示す。この場合、色選択性偏光変調器は、背 面投影コンピュータモニタおよびテレビジョン受像機で使用される。鏡502’ および504’は、システム500’によって生成された画像を背面表示画面5 06’上に送るために使用される。 図43に示したように、本発明の好ましい実施形態は、第1および第2の液晶 ディスプレイ22’、28’を有する投影システム10’であり、液晶ディスプ レイ22’28’はそれぞれ、第1および/または第2のカラーシャッタまたは スイッチ20’、26’に位置合わせされる。 システム10’は、光源12’と、ダイクロイックミラー16’を通して光を 送る反射鏡14’を含み、ダイクロイックミラー16’は2つの光路42’、4 4’に沿って光を分割する。経路42’に沿って送られた光はまず、鏡18’に よって第1のカラーシャッタ20’上に反射され、液晶ディスプレイ22’を通 して結合プリズム30’に入る。光源は、メタルハライドランプでも、あるいは タングステンハロゲンランプでも、あるいはキセノンアークランプでもよい。 経路44’に沿って送られた光は、鏡24によって第2のカラーシャッタ26 ’および第2の液晶ディスプレイを通してコンバイナ30’に反射される。コン バイナ30’は、互いにインタフェース36’で接触する2つの素子32’、3 4’を含むことができ、素子32’、34’は2つの画像を組み合わせ、投影レ ンズ38’によってビューイングサーフェス40’上に投影される単一の画像を 形成する。カラーシャッタ20’、26’は、選択された波長の光のそれぞれの 液晶ディスプレイ22’、28’上への透過を選択的に制御する。シャッタ20 ’、22’は、Johnson他の米国特許第5132826号、第5231521号 、第5243455号により詳しく記載されたスメクチック液晶材料および/ま たはキラルスメクチック液晶材料を使用する。これらの特許の内容全体が引用に よって本明細書に組み込まれている。シャッタは、偏光スイッチを形成する働き をするπセル設計、均質ネマティック設計、またはその他のネマティック設計で もよい。シャッタ20’、26’を組み合わせて使用して3つの原色、すなわち 赤、緑、青を順次透過させることができ、それにより、ディスプレイ22’、2 8’によって生成された2つの画像は、コンバイナ30’によって組み合わされ たときにフルカラー画像を形成する。 好ましい実施形態では、2つの原色が交番する1つのシャッタを使用するだけ でよい。この実施形態では、一方のディスプレイが、与えられた時間にシャッタ によって透過される2つの原色のうちの一方を受け取り、それに対して他方のデ ィスプレイは、一方の原色のみの透過を制御する。この実施形態の1つの例示的 な例では、シャッタ26’が除去され、ダイクロイックミラー16’は青色光を 経路14’に沿ってディスプレイ28’へ送り、赤および緑は経路42’に沿っ て単一のシャッタ20’へ送られ、シャッタ20’は2つの状態を切り替えて赤 および緑を順次ディスプレイ22’上に透過させる。ディスプレイ22’は、デ ィスプレイ28’よりも高速に動作して、各青フレームごとに赤フレームおよび 緑フレームを生成する。 図1に示したシステムは、オーバヘッドプロジェクタと共に使用できるように ハウジング内に取り付けることができる。図44は、オーバヘッドプロジェクタ 102’と共に使用されるカラーシャッタ撮像システムを形成するハウジング1 08を示す。プロジェクタ内のランプ104’は光を軸110’に沿ってパネル 106’へ送り、パネル106’は通常、トランスパレンシ(透明性)、白黒ディ スプレイ、またはカラーフィルタディスプレイを支持する。ハウジング108’ は、プロジェクタのレンズシステム112’、114’を通して送られる高解像 度色画像を形成する。 ハウジング108’は、図1で説明したような光変調システムを支持し、光変 調システムを制御する変調制御回路を覆う。ハウジング108’は、オーバヘッ ド投影光表面から透過した光を変調できるように縁部に沿って光変調素子を支持 する支持要素を含む。ハウジング108’は格納性、携帯性、機能を向上させ、 しかもオーバヘッドプロジェクタ光表面からの過度の光を遮断するために使用さ れるときに十分な寸法を維持する。 前述の実施形態は例示的なものに過ぎず、これらの実施形態は発明を制限する ものと解釈すべきではない。本発明の教示は他の種類の装置に容易に適用するこ とができる。本発明の説明は、例示的なものであり、請求の範囲を制限するもの ではない。当業者にとっては多数の代替形態、修正形態、変形形態が明らかにな ろう。 表Iフィルタの設計 表IIファン Solc設計 表III順折り畳みSolc設計 表IVスプリットエレメント設計表V測定フィルタ設計 表VI特定白/減法混色三原色設計 表VII3段フィルタ出力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AP(GH,KE,LS ,MW,SD,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY, KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN 【要約の続き】 フィルタは、マルチピクセルアレイに構成でき、また光 学的にアドレス指定できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも部分的に偏光した光を操作する装置であって、 第1の配向および第1のリターダンスを有し、前記少なくとも部分的に偏光し た光を入力光として受け取り、前記入力光を変換された光に変換する第1のリタ ーダと、 前記変換された光を受け取り、中間光を出力する変調器と、 第2の配向および第2のリターダンスを有し、前記中間光を受け取り、前記中 間光を出力光に変換する第2のリターダとを含むことを特徴とする装置。 2.前記第1のリターダ、前記変調器および前記第2のリターダは、前記変調器 が前記部分的に偏光した光が変調されない少なくとも1つの状態を有し、かつ前 記少なくとも部分的に偏光した光の一部が変調され、かつその残部が変調されな い少なくとも1つの状態を有するように配列されていることを特徴とする請求項 1に記載の装置。 3.前記少なくとも部分的に偏光した光が偏光方向に対して少なくとも部分的に 直線偏光していることを特徴とする請求項1に記載の装置。 4.前記第1の配向が前記偏光方向に対してほぼ角αをなし、かつ前記第2の配 向が前記偏光方向に対してほぼ角90±αをなすことを特徴とする請求項3に記 載の装置。 5.前記少なくとも部分的に偏光した光は少なくとも部分的に円偏光しているこ とを特徴とする請求項1に記載の装置。 6.前記第1のリターダ、前記変調器および前記第2のリターダは、前記変調器 が前記部分的に偏光した光が変調されない少なくとも1つの状態を有し、かつ前 記少なくとも部分的に偏光した光の一部が変調され、かつその残部が変調されな い少なくとも1つの状態を有するように配列されていることを特徴とする請求項 1に記載の装置。 7.前記変調器が電気光学変調器を含むことを特徴とする請求項6に記載の装置 。 8.前記電気光学変調器が液晶を含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。 9.前記電気光学変調器がネマチック液晶を含むことを特徴とする請求項7に記 載の装置。 10.前記電気光学変調器が、ねじれネマチック(TN)材料、スーパーねじれ ネマチック(STN)材料、電気的に制御される複屈折(ECB)材料、および ハイブリッド電界効果(HFE)材料の1つを含むことを特徴とする請求項7に 記載の装置。 11.前記電気光学変調器が表面モードデバイスを含むことを特徴とする請求項 7に記載の装置。 12.前記電気光学変調器がπセルデバイス、ゼロねじれモードデバイス、ハイ ブリッドモード効果デバイス、およびポリマー分散液晶デバイスのいずれか1つ を含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。 13.前記電気光学変調器がスメクチック液晶を含むことを特徴とする請求項7 に記載の装置。 14.前記電気光学変調器がスメクチック液晶を含むことを特徴とする請求項7 に記載の装置。 15.前記電気光学変調器がキラルスメクチック材料を含むことを特徴とする請 求項7に記載の装置。 16.前記電気光学変調器がSmC*を含むことを特徴とする請求項7に記載の 装置。 17.前記電気光学変調器が表面安定化FLCおよび体積安定化FLCのいずれ か1つを含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。 18.前記電気光学変調器がSmA*エレクトロクリニック結晶、ひずみヘリッ クス強誘電性結晶、反強誘電性結晶、フレキソエレクトリック結晶、およびアキ ラル強誘電性結晶を含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。 19.前記変調器が磁気光学変調器を含むことを特徴とする請求項1に記載の装 置。 20.前記変調器が磁気光学変調器を含むことを特徴とする請求項2に記載の装 置。 21.前記変調器が反射型変調器を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置 。 22.前記変調器が反射型変調器を含むことを特徴とする請求項2に記載の装置 。 23.前記変調器が透過型変調器を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置 。 24.前記変調器が透過型変調器を含むことを特徴とする請求項2に記載の装置 。 25.前記変調器が位相マスク型変調器を含むことを特徴とする請求項3に記載 の装置。 26.偏光方向を有する少なくとも部分的に偏光した光を受け取る装置であって 、 偏光方向のまわりの第1の配向を有し、かつ第1のリターダンスを有し、前記 少なくとも部分的に偏光した光を入力光として受け取り、前記入力光を変換され た光に変換する第1のリターダと、 前記変換された光を受け取り、中間光を出力する変調器と、 偏光方向のまわりの第2の配向を有し、かつ第2のリターダンスを有し、前記 中間光を受け取り、前記中間光を出力光に変換する第2のリターダとを含むこと を特徴とする装置。 27.前記第1のリターダ、前記変調器および前記第2のリターダは、前記変調 器が前記部分的に偏光した光が変調されない少なくとも1つの状態を有し、かつ 前記少なくとも部分的に偏光した光の一部が変調され、かつその残部が変調され ない少なくとも1つの状態を有するように配置されていることを特徴とする請求 項26に記載の装置。 28.前記第1の配向が前記偏光方向に対してほぼ角αをなし、かつ前記第2の 配向が前記偏光方向に対してほぼ角90±αをなすことを特徴とする請求項26 に記載の装置。 29.前記変調器が電気光学変調器を含むことを特徴とする請求項26に記載の 装置。 30.前記変調器が磁気光学変調器を含むことを特徴とする請求項26に記載の 装置。 31.前記変調器が透過型変調器を含むことを特徴とする請求項26に記載の装 置。 32.前記変調器が液晶を含むことを特徴とする請求項26に記載の装置。 33.少なくとも部分的に偏光した光を受け取る装置であって、 前記少なくとも部分的に偏光した光を受け取り、前記入力光を変換された光に 変換する第1のリターダと、 前記変換された光を受け取り、中間光を出力する変調器と、 前記中間光を受け取り、前記中間光を出力光に変換する第2のリターダとを含 み、前記第1のリターダ、前記変調器および前記第2のリターダが、前記変調器 が、第1のスペクトルも第2のスペクトルも変調されない少なくとも1つの状態 を有し、かつ前記第1のスペクトルと前記第2のスペクトルの一方のスペクトル が変調され、かつ他方のスペクトルが変調されない少なくとも1つの状態を有す るように構成されたことを特徴とする装置。 34.前記第2のスペクトルが前記第1のスペクトルの相補スペクトルであるこ とを特徴とする請求項33に記載の装置。 35.前記第1のリターダンスと前記第2のリターダンスが異なることを特徴と する請求項33に記載の装置。 36.前記第1の配向が前記第2の配向に対してほぼ直角であることを特徴とす る請求項33に記載の装置。 37.前記第1の配向が所与の方向に対してある角αで構成され、かつ前記第2 の配向がその所与の方向に対してある角またはほぼ角90±αで構成されたこと を特徴とする請求項33に記載の装置。 38.少なくとも部分的に偏光した光の特性を操作する装置であって、 前記少なくとも部分的に偏光した光の偏光方向に対して第1のリターダンスお よび第1の配向を有し、光を受け取り、修正された光を出力する第1のリターダ と、 前記修正された光を受け取り、間欠光を出力する変調器と、 前記少なくとも部分的に偏光した光の前記偏光方向に対して第2のリターダン スおよび第2の配向を有し、間欠光を受け取り、出力光を出力する第2のリター ダとを含み、前記第1の配向と前記第2の配向が異なり、前記第1のリターダ、 前記変調器および前記第2のリターダが、前記変調器がある状態にあるときは前 記修正された光が前記変調器によって変調されないが、前記変調器が他の状態に あるときは前記修正された光の一部が前記変調器によって変調されるように構成 されたことを特徴とする装置。 39.前記変調器が電気光学デバイスを含むことを特徴とする請求項38に記載 の装置。 40.入力光を受け取り、前記入力光を変換された光に変換する第1のリターダ と、 前記変換された光を受け取り、中間光を出力する変調器と、 前記中間光を受け取り、前記中間光を出力光に変換する第2のリターダとを含 み、前記第1のリターダ、前記変調器および前記第2のリターダが、前記変調器 が、前記変換された光と前記中間光がほぼ同じである少なくとも1つの非変調状 態を有し、かつ前記変調光の一部が変調され、かつ前記変調光の残部が変調され ない少なくとも1つの変調状態を有するように構成されたことを特徴とする装置 。 41.光の偏光分布を操作する偏光マニピュレータであって、 第1のリターダンスおよび第1の配向を有し、光を受け取り、修正された光を 出力する第1のリターダと、 修正された光を受け取り、間欠光を出力する偏光変調器と、 第2のリターダンスおよび第2の配向を有し、間欠光を受け取り、修正された 光の偏光分布を操作し、検光子を使用して修正出力光の一部を選択的にろ波でき るような修正変更分布を有する前記修正出力光を出力する第2のリターダとを含 むことを特徴とする偏光マニピュレータ。 42.入力光を受け取り、前記入力光を第1のスペクトルおよび第2のスペクト ルを含む変換された光に変換する第1のリターダと、 前記変換された光を受け取り、中間光を出力する変調器と、 前記中間光を受け取り、前記中間光を出力光に変換する第2のスタックとを含 み、前記第1のリターダ、前記変調器および前記第2のスタックは、前記変調器 が前記第1のスペクトルも前記第2のスペクトルも変調されない少なくとも1つ の状態を有し、かつ前記第1のスペクトルと前記第2のスペクトルの一方のスペ クトルが変調され、かつ他方のスペクトルが別様に変調される少なくとも1つの 状態を有するように構成されたことを特徴とする装置。 43.前記第2のスタックが、 前記少なくとも部分的に偏光した光に対して第1のリターダンスおよび第1の 配向を有し、前記中間光を受け取り、最初に変換された光を出力する第1のリタ ーダと、 前記少なくとも部分的に偏光した光に対して第2のリターダンスおよび第2の 配向を有し、前記最初に変換された光を受け取り、前記出力光を出力する第2の リターダとを含み、前記第1の配向と前記第2の配向が異なることを特徴とする 請求項42に記載の装置。 44.入力光を受け取り、前記入力光を第1のスペクトルおよび第2のスペクト ルを含む変換された光に変換する第1のスタックと、 前記変換された光を受け取り、中間光を出力する変調器と、 前記中間光を受け取り、前記中間光を出力光に変換する第2のリターダとを含 み、前記第1のスタック、前記変調器および前記第2のリターダが、前記変調器 が、前記第1のスペクトルも前記第2のスペクトルも変調されない少なくとも1 つの状態を有し、かつ前記第1のスペクトルと前記第2のスペクトルの一方のス ペクトルが変調され、かつ他方のスペクトルが別様に変調される少なくとも1つ の状態を有するように構成されたことを特徴とする装置。 45.前記第1のスタックが、 前記少なくとも部分的に偏光した光に対して第1のリターダンスおよび第1の 配向を有し、前記部分的に偏光した光を受け取り、最初に変換された光を出力す る第1のリターダと、 前記少なくとも部分的に偏光した光に対して第2のリターダンスおよび第2の 配向を有し、前記最初に変換された光を受け取り、前記変換された光を出力する 第2のリターダとを含み、前記第1の配向と前記第2の配向が異なることを特徴 とする請求項44に記載の装置。 46.入力光を受け取り、前記入力光を第1のスペクトルおよび第2のスペクト ルを含む変換された光に変換する第1のスタックと、 前記変換された光を受け取り、中間光を出力する変調器と、 前記中間光を受け取り、前記中間光を出力光に変換する第2のスタックとを含 み、前記第1のスタック、前記変調器および前記第2のスタックが、前記変調器 が、前記第1のスペクトルも前記第2のスペクトルも変調されない少なくとも1 つの状態を有し、かつ前記第1のスペクトルと前記第2のスペクトルの一方のス ペクトルが変調され、かつ他方のスペクトルが別様に変調される少なくとも1つ の状態を有するように構成されたことを特徴とする装置。 47.前記第1スタックが、 前記の少なくとも部分的に偏光された光に対する第1リターダンスおよび第1 配向を有する、前記の部分的に偏光された光を受け、最初に変換された光を出力 する第1リターダと、 前記の少なくとも部分的に偏光された光に対する第2リターダンスおよび第1 配向とは異なる第2配向を有する、前記の最初に変換された光を受け、前記変換 光を出力する第2リターダと を含むことを特徴とする請求項46に記載の装置。 48.前記第2スタックが、 前記の少なくとも部分的に偏光された光に対する第3リターダンスおよび第3 配向を有する、前記中間光を受け、最初に変換された光を出力する第3リターダ と、 前記の少なくとも部分的に偏光された光に対する第4リターダンスおよび第3 配向とは異なる第4配向を有する、前記の最初に変換された光を受け、前記出力 光を出力する第4リターダと を含むことを特徴とする請求項46に記載の装置。 49.前記第1スタックおよび前記第2スタックは、第1スペクトルおよび第2 スペクトルの偏光となるように配列されていることを特徴とする請求項46に記 載の装置。 50.前記第1スペクトルおよび前記第2スペクトルが互いの相補スペクトルで あることを特徴とする請求項46に記載の装置。 51.前記第1スペクトルが第1偏光を有し、前記第2スペクトルが第2偏光を 有し、前記第1スタックおよび前記第2スタックが、第1スペクトルの偏光およ び第2スペクトルの偏光が等しくならないように配列されていることを特徴とす る請求項50に記載の装置。 52.入力光を受け、前記入力光を第1スペクトルおよび第2スペクトルを含む 変換光に変換する第1スタックと、 前記変換光を受け、中間光を出力する変調器と 前記中間光を受け、前記中間光を出力光に変換する第2スタックと を含む装置であって、前記変調器が、前記変換光および前記中間光がほぼ同一と なる少なくとも1つの非変調状態と、前記変換光の一部分の特徴が変調される少 なくとも1つの変調状態とを有するように、前記第1スタック、前記変調器、お よび前記第2スタックが配列されていることを特徴とする装置。 53.前記第1スタック、前記変調器、および前記第2リターダを、前記変換光 の前記部分の偏光が変調されるように配列することができることを特徴とする請 求項52に記載の装置。 54.前記特徴が光の偏光分布であることを特徴とする請求項52に記載の装置 。 55.前記特徴が光の位相分布であることを特徴とする請求項52に記載の装置 。 56.光の偏光分布を修正する偏光マニピュレータであって、 第1の複数の配向αNおよび第1の複数のリターダンスΓNをそれぞれ有する、 光の偏光分布を操作して偏光操作光を生み出す第1の複数のリターダと、 偏光修正光を受け、中間光を出力する偏光変調装置と、 第2の複数の配向α’Nおよび第2の複数のリターダンスΓ’Nをそれぞれ有す る、中間光の偏光分布を受けてこれを操作し、色選択のための修正された偏光分 布を有する修正出力光を出力する第2の複数のリターダと を含むことを特徴とする偏光マニピュレータ。 57.色選択のための修正された偏光分布を有する前記光を受ける検光子をさら に含むことを特徴とする請求項56に記載の偏光マニピュレータ。 58.α’N=90±αNであることを特徴とする請求項56に記載の偏光マニピ ュレータ。 59.少なくとも部分的に偏光された光とともに使用するためのスペクトルフィ ルタであって、 第1切替状態と第2切替状態の間で切替可能な、偏光の変調状態および偏光の 等方状態を有する変調器と、 1つまたは複数のリターダを含み、前記リターダの数Nならびに前記リターダ のリターダンスおよび配向が、第1スペクトルが前記の偏光の変調状態で透過し 、第2の相補スペクトルが前記の偏光の等方状態で透過するようになっている、 前記変調器の第1側に位置決めされた第1リターダスタックと、 前記リターダのリターダンスおよび配向が、前記第1切替状態で前記第1およ び第2のスペクトルが偏光の直交状態で透過するようになっているN個のリター ダを含む、前記変調器の反対側に位置決めされた第2リターダスタックと をそれぞれ含むことを特徴とする、1つまたは複数の白色/ろ波段を直列に含む スペクトルフィルタ。 60.前記第2スタック中の前記リターダのリターダンスおよび配向は、前記第 2切替状態において前記第1および第2のスペクトルが同じ偏光の状態で透過す るようになっていることを特徴とする請求項59に記載のフィルタ。 61.前記段と直列に検光偏光子をさらに含むことを特徴とする請求項59に記 載のフィルタ。 62.前記段と直列に入力偏光子をさらに含むことを特徴とする請求項61に記 載のフィルタ。 63.前記検光偏光子が0°に配向されることを特徴とする請求項61に記載の フィルタ。 64.前記検光偏光子が90°に配向されることを特徴とする請求項61に記載 のフィルタ。 65.前記検光偏光子が直線偏光子であることを特徴とする請求項61に記載の フィルタ。 66.前記偏光子が、吸収偏光子、2色偏光子、染料ベース偏光子、非吸収性偏 光子、偏光誘電体膜偏光子、偏光ビームスプリッタ偏光子、方解石偏光子、石英 偏光子、散乱偏光子、プリズム偏光子からなるグループから選択されることを特 徴とする請求項64に記載のフィルタ。 67.前記直線偏光子が、4分の1波長リターダと組み合わせた円偏光子を含む ことを特徴とする請求項63に記載のフィルタ。 68.前記検光偏光子が円偏光子であることを特徴とする請求項61に記載のフ ィルタ。 69.前記円偏光子がコレステリック液晶偏光子であることを特徴とする請求項 68に記載のフィルタ。 70.前記変調器が電気光学変調器であり、一定の配向および第1リターダンス と第2リターダンスの間で切替可能なリターダンスを有するリターダを含むこと を特徴とする請求項59に記載のフィルタ。 71.前記配向が0°であり、前記第1リターダンスがゼロリターダンスであり 、前記第2リターダンスが半波長リターダンスであることを特徴とする請求項7 0に記載のフィルタ。 72.前記リターダンスが前記の第1リターダンスと第2リターダンスの間で連 続的に変化することができることを特徴とする請求項70に記載のフィルタ。 73.前記リターダがネマチック液晶リターダを含むことを特徴とする請求項7 0に記載のフィルタ。 74.前記電気光学変調器が、ねじれネマチックリターダ、スーパーねじれネマ チックリターダ、電気的に制御される復屈折リターダ、ハイブリッド電界効果リ ターダ、表面モードリターダ、πセルリターダ、ゼロねじれモードリターダ、ハ イブリッドモードリターダ、ポリマー分散液晶リターダからなるグループから選 択されたリターダを含むことを特徴とする請求項59に記載のフィルタ。 75.前記リターダがキラルスメクチックA*ネマチックであることを特徴とす る請求項74に記載のフィルタ。 76.前記リターダがひずみヘリックス強誘電体であることを特徴とする請求項 74に記載のフィルタ。 77.前記リターダがアナログSmC*であることを特徴とする請求項74に記 載のフィルタ。 78.前記電気光学変調器が、一定のリターダンスおよび第1配向と第2配向の 間で切替可能な配向を有するリターダを含むことを特徴とする請求項59に記載 のフィルタ。 79.前記一定のリターダンスが半波長リターダンスであることを特徴とする請 求項78に記載のフィルタ。 80.前記第1配向が0°であり、前記第2配向が45°であることを特徴とす る請求項79に記載のフィルタ。 81.前記配向が前記の第1値と第2値の間で連続的に回転可能であることを特 徴とする請求項78に記載のフィルタ。 82.前記リターダがスメクチック液晶リターダであることを特徴とする請求項 78に記載のフィルタ。 83.前記電気光学変調器が、前記リターダの両側に位置決めされた第1および 第2の4分の1波長リターダをさらに含むことを特徴とする請求項78に記載の フィルタ。 84.前記電気光学変調器が、キラルスメクチックリターダ、強誘電性リターダ 、SmC*リターダ、表面安定化SmC*リターダ、体積安定化SmC*リターダ 、バイナリSmC*リターダ、アナログSmC*リターダ、SmA*リターダ、ひ ずみヘリックス強誘電性リターダ、反強誘電性リターダ、フレキソエレクトリッ クリターダ、アキラル強誘電性液晶リターダからなるグループから選択したリタ ーダを含むことを特徴とする請求項59に記載のフィルタ。 85.前記リターダがキラルスメクチックA*であることを特徴とする請求項8 4に記載のフィルタ。 86.前記リターダがひずみヘリックス強誘電体であることを特徴とする請求項 84に記載のフィルタ。 87.前記リターダがアナログSmC*であることを特徴とする請求項84に記 載のフィルタ。 88.前記変調器が複合リターダを含むことを特徴とする請求項59に記載のフ ィルタ。 89.前記複合リターダがアクロマチック複合リターダであることを特徴とする 請求項88に記載のフィルタ。 90.前記複合リターダが、液晶リターダおよび受動リターダを含むことを特徴 とする請求項88に記載のフィルタ。 91.前記変調器が磁気光学変調器を含むことを特徴とする請求項90に記載の フィルタ。 92.前記電気光学変調器の設計波長が前記第1スペクトルの範囲内であること を特徴とする請求項59に記載のフィルタ。 93.加法混色の三原色がλ=450nm、λ=550nm、λ=590nmを 中心とすることを特徴とする請求項92に記載のフィルタ。 94.前記第2スタック中の前記リターダのリターダンスおよび配向が、前記フ ィルタが通常は白となるようになっていることを特徴とする請求項59に記載の フィルタ。 95.前記第1スタック中の前記リターダがリターダンスΓ1、Γ2...ΓN、およ び配向α1、α2...αN、を有し、前記第2スタック中の前記リターダがリターダ ンスΓN...Γ2、Γ1、および配向90+αN...90+α2、90+α1を有するこ とを特徴とする請求項94に記載のフィルタ。 96.前記第2スタック中の前記リターダのリターダンスおよび配向が、前記フ ィルタが通常はろ波されるようになっていることを特徴とする請求項59に記載 のフィルタ。 97.前記第1スタック中の前記リターダがリターダンスΓ1、Γ2...ΓN、およ び配向α1、α2...αNを有し、前記第2スタック中の前記リターダがリターダン スΓN...Γ2、Γ1、および配向90−αN...90−α2、90−α1を有すること を特徴とする請求項96に記載のフィルタ。 98.前記第1スペクトルが加法混色の原色のスペクトルであり、前記第2スペ クトルが減法混色の原色のスペクトルであることを特徴とする請求項59に記載 のフィルタ。 99.前記第1スペクトルが減法混色の原色のスペクトルであり、前記第2スペ クトルが加法混色の原色のスペクトルであることを特徴とする請求項59に記載 のフィルタ。 100.前記フィルタが第1および第2の段を有することを特徴とする請求項5 9に記載のフィルタ。 101.前記フィルタが、第1、第2、および第3の段を有することを特徴とす る請求項59に記載のフィルタ。 102.前記第1段の第1および第2のスペクトル、前記第2段の第1および第 2のスペクトル、ならびに前記第3段の第1および第2のスペクトルが、第1原 色スペクトル、第2原色スペクトル、および第3原色スペクトルの間でフィルタ の出力を切り替えることができるようになっていることを特徴とする請求項10 1に記載のフィルタ。 103.前記第1、第2、および第3の原色スペクトルが加法混色の原色のスペ クトルであることを特徴とする請求項102に記載のフィルタ。 104.前記フィルタの出力がさらに白に切替可能であることを特徴とする請求 項102に記載のフィルタ。 105.入力偏光子および検光偏光子をさらに含むが、前記段間に内部偏光子は 含まないことを特徴とする請求項101に記載のフィルタ。 106.入力偏光子と、検光偏光子と、前記の第1段と第2段の間の第1内部偏 光子と、前記の第2段と第3段の間の第2内部偏光子とをさらに含むことを特徴 とする請求項101に記載のフィルタ。 107.請求項59に記載のフィルタを複数含むことを特徴とするマルチピクセ ルフィルタ。 108.請求項107に記載のマルチピクセルフィルタを含み、さらに受信機も 含むことを特徴とするカメラ。 109.前記カメラがスチールカメラであることを特徴とする請求項109に記 載のカメラ。 110.前記カメラがビデオカメラであることを特徴とする請求項109に記載 のカメラ。 111.請求項113に記載のマルチピクセルフィルタを含み、さらに光源も含 むことを特徴とするディスプレイ。 112.前記ディスプレイが投写型ディスプレイであることを特徴とする請求項 111に記載のディスプレイ。 113.前記ディスプレイが直視式ディスプレイであることを特徴とする請求項 111に記載のディスプレイ。 114.光学アドレッシング信号とともに使用されるように適合され、前記フィ ルタに結合された光検出器をさらに含むことを特徴とする請求項59に記載のフ ィルタ。 115.白色光とろ波光の間で切替可能な光を獲得する方法であって、 ことを特徴とする請求項1に記載のフィルタを備えるステップと、 前記電気光学変調器を前記の第1切替状態と第2切替状態の間で切り替えるス テップと を有することを特徴とする方法。 116.前記切替がアナログ切替であることを特徴とする請求項115に記載の 方法。 117.赤色、緑色、および青色フィルタリングを実現する方法であって、 ことを特徴とする請求項43に記載のフィルタを備えるステップと、 前記の第1、第2、および第3段の電気光学変調器を前記の第1切替状態と第 2切替状態の間で切り替えるステップと を有することを特徴とする方法。 118.偏光とともに使用するためのスペクトルフィルタであって、 偏光変調器と、 Nを1以上として、リターダンスΓ1、Γ2...ΓN、および配向α1、α2...αN を有するN個のリターダを含む、前記変調器の第1側に位置決めされた第1リタ ーダスタックと、 リターダンスΓN...Γ2、Γ1、および配向90±αN...90±α2、90±α1 を有するN個のリターダを含む、前記変調器の反対側に位置決めされた第2リタ ーダスタックと をそれぞれ含むことを特徴とする1つまたは複数の白色/ろ波段を直列に含むス ペクトルフィルタ。 119.N≧1であることを特徴とする請求項118に記載のフィルタ。 120.N=2、かつΓ1=Γ2であることを特徴とする請求項118に記載のフ ィルタ。 121.N=2、かつΓ1=2Γ2であることを特徴とする請求項118に記載の フィルタ。 122.N=2、かつΓ2=2Γ1であることを特徴とする請求項118に記載の フィルタ。 123.前記リターダのリターダンスおよび配向がファンSolc設計に従うことを 特徴とする請求項118に記載のフィルタ。 124.αN=(2N−1)α1であることを特徴とする請求項123に記載のフ ィルタ。 125.N=1、かつα1≒22°であることを特徴とする請求項124に記載 のフィルタ。 126.N=2、Γ1=Γ2、かつα1≒11°であることを特徴とする請求項1 24に記載のフィルタ。 127.N=2、Γ1=2Γ2、かつα1≒15°であることを特徴とする請求項 123に記載のフィルタ。 128.N=3、Γ1=Γ2- Γ3、かつα1≒7°であることを特徴とする請求項 123に記載のフィルタ。 129.N=3、Γ1=Γ2-2 Γ3、かつα1≒9°であることを特徴とする請求 項123に記載のフィルタ。 130.前記リターダのリターダンスおよび配向が疑似折り畳みSolc設計に従う ことを特徴とする請求項118に記載のフィルタ。 131.αN=(−1)N+1α1であることを特徴とする請求項130に記載のフ ィルタ。 132.N=2、Γ1=Γ2、かつα1≒11°であることを特徴とする請求項1 31に記載のフィルタ。 133.N=3、Γ1=Γ2- Γ3、かつα1≒8°であることを特徴とする請求項 131に記載のフィルタ。 134.N=3、Γ1=Γ2- Γ3、かつα1≒15°であることを特徴とする請求 項131に記載のフィルタ。 135.N=3、Γ1=Γ2- Γ3、かつα1≒22°であることを特徴とする請求 項131に記載のフィルタ。 136.前記リターダのリターダンスおよび配向がスプリットエレメント設計に 従うことを特徴とする請求項118に記載のフィルタ。 137.N=1、かつα1=45°である、ことを特徴とする請求項136に記 載のフィルタ。 138.前記第1リターダスタックと前記変調器の間に位置決めされた、αC= 0°に配向され、Γ1=ΓC+π/2となるリターダンスΓCを有する中央リター ダをさらに含むことを特徴とする請求項137に記載のフィルタ。 139.N=2、α1=45°、α2=0°、かつΓ1=2Γ2+π/2であること を特徴とする請求項136に記載のフィルタ。 140.前記第2スタック中の前記リターダが、配向90+αN...90+α2、 90+α1を有することを特徴とする請求項118に記載のフィルタ。 141.前記第2スタック中の前記リターダが、配向90−αN...90−α2、 90−α1を有することを特徴とする請求項118に記載のフィルタ。 142.前記段と直列に検光偏光子をさらに含むことを特徴とする請求項118 に記載のフィルタ。 143.前記段と直列に入力偏光子をさらに含むことを特徴とする請求項142 に記載のフィルタ。 144.前記検光偏光子が0°に配向されることを特徴とする請求項143に記 載のフィルタ。 145.前記検光偏光子が中性直線偏光子であることを特徴とする請求項142 に記載のフィルタ。 146.前記偏光子が、4分の1波長リターダと組み合わせた円偏光子を含む直 線偏光子であることを特徴とする請求項145に記載のフィルタ。 147.前記直線偏光子が、EM Industries,Inc.製のTransmax偏光子である、 ことを特徴とする請求項145に記載のフィルタ。 148.前記偏光子が円偏光子であることを特徴とする請求項143に記載のフ ィルタ。 149.前記円偏光子がコレステリック円偏光子であることを特徴とする請求項 148に記載のフィルタ。 150.前記偏光変調器が、一定の配向および第1リターダンスと第2リターダ ンスの間で切替可能なリターダンスを有する電気光学リターダを含むことを特徴 とする請求項118に記載のフィルタ。 151.前記配向が0°であり、前記第1リターダンスがゼロリターダンスであ り、前記第2リターダンスが半波長リターダンスであることを特徴とする請求項 150に記載のフィルタ。 152.前記リターダンスが前記の第1リターダンスと第2リターダンスの間で 連続的に変化することができることを特徴とする請求項150に記載のフィルタ 。 153.前記リターダがネマチック液晶リターダを含むことを特徴とする請求項 150に記載のフィルタ。 154.前記リターダが、TNまたはSTNのGW面モードのITセルECB、 およびHFEの1つを含むことを特徴とする請求項153に記載のフィルタ。 155.前記変調器が、一定のリターダンス、および第1配向と第2配向の間で 切替可能な配向を有するLCリターダを含むことを特徴とする請求項118に記 載のフィルタ。 156.前記一定のリターダンスが半波長リターダンスであることを特徴とする 請求項155に記載のフィルタ。 157.前記配向が前記の第1配向と第2配向の間で連続的に回転可能であるこ とを特徴とする請求項155に記載のフィルタ。 158.前記リターダがスメクチック液晶リターダであることを特徴とする請求 項155に記載のフィルタ。 159.前記リターダがキラルスメクチック、SMA*、DHF、SmC*、およ び反強誘電体のうちの1つを含むことを特徴とする請求項158に記載のフィル タ。 160.前記電気光学変調器が、前記リターダの両側に位置決めされた第1およ び第2の4分の1波長リターダをさらに含むことを特徴とする請求項156に記 載のフィルタ。 161.前記電気光学変調器が複合リターダを含むことを特徴とする請求項11 8に記載のフィルタ。 162.前記コンパウンドリターダが液晶リターダおよび受動リターダを含むこ とを特徴とする請求項161に記載のフィルタ。 163.N、Γ1、Γ2...ΓN、およびα1、α2...αNが、第1スペクトルが偏光 の第1状態で透過し、第2の相補スペクトルが偏光の直交状態で透過するように なっていることを特徴とする請求項118に記載のフィルタ。 164.前記電気光学変調器の設計波長が前記第1スペクトルの範囲内である、 ことを特徴とする請求項163に記載のフィルタ。 165.前記第1スペクトルが加法混色の原色のスペクトルであり、前記第2ス ペクトルが減法混色の原色のスペクトルであることを特徴とする請求項163に 記載のフィルタ。 166.前記フィルタが2つの段を有することを特徴とする請求項118に記載 のフィルタ。 167.前記フィルタが少なくとも3つの段を含むことを特徴とする請求項11 8に記載のフィルタ。 168.各段ごとのN、Γ1、Γ2...ΓN、およびα1、α2...αNが、第1原色ス ペクトル、第2原色スペクトル、および第3原色スペクトルの間でフィルタの出 力が切替可能となるようになっていることを特徴とする請求項167に記載のフ ィルタ。 169.前記第1、第2、および第3の原色スペクトルが加法混色の原色のスペ クトルであることを特徴とする請求項168に記載のフィルタ。 170.前記フィルタ出力がさらに白に切替可能であることを特徴とする請求項 169に記載のフィルタ。 171.基板と、 前記基板上に付着させ、α1に配向させた、第1液晶ポリマーリターダと、 前記第1リターダ上に付着させ、α1に対して斜角のα2に配向させた、第2液 晶ポリマーリターダと を含むことを特徴とする液晶ポリマーリターダスタック。 172.前記第2リターダ上に付着させ、α3に配向させた、第3液晶ポリマー リターダをさらに含むことを特徴とする請求項171に記載のリターダスタック 。 173.α3がα2に対して斜角であることを特徴とする請求項172に記載のリ ターダスタック。 174.請求項171に記載の第1リターダスタック、請求項171に記載の第 2リターダスタック、およびそれらの間に付着させた液晶リターダを含むことを 特徴とするスペクトルフィルタ。 175.前記第1リターダスタックが、Nを2以上としてN個のリターダを含み 、前記リターダがリターダンスΓ1、Γ2...ΓN、および配向α1、α2...αNを有 し、前記第2リターダスタックがN個のリターダを含み、前記リターダがリター ダンスΓN、Γ2...Γ1、および配向90±αN、90±α2...90±α1を有する ことを特徴とする請求項174に記載のスペクトルフィルタ。 176.突然変調器が偏光変調器を含むことを特徴とする請求項1に記載の装置 。 177.前記偏光変調器が第1切替状態と第2切替状態の間で切替可能であり、 偏光の変調状態および偏光の等方状態を有することを特徴とする請求項176に 記載の装置。 178.前記第2配向および前記第2リターダンスが、前記偏光変調器が前記第 2切替状態にあるときに前記出力光が同じ偏光状態となるようになっていること を特徴とする請求項177に記載の装置。 179.前記第1スタックが第1の複数のリターダを含み、前記第2スタックが 第2の複数のリターダを含むことを特徴とする請求項52に記載の装置。 180.前記第1スタックおよび前記第2スタックのリターダンスおよび配向が ファンSolc設計に従うことを特徴とする請求項179に記載の装置。 181.前記第1の複数のリターダおよび前記第2の複数のリターダのリターダ ンスおよび配向が疑似折り畳みSolc設計に従うことを特徴とする請求項179に 記載の装置。 182.前記第1の複数のリターダおよび前記第2の複数のリターダのリターダ ンスおよび配向がスプリットエレメント設計に従う、ことを特徴とする請求項1 79に記載の装置。 183.前記変調器が、一定の配向、および第1リターダンスと第2リターダン スの間で切替可能なリターダンスを有する電気光学リターダを含むことを特徴と する請求項1に記載の装置。 184.前記配向を前記の第1配向と第2配向の間で連続的に変化させることが できることを特徴とする請求項183に記載の装置。 185.少なくとも部分的に偏光された光を変換するリターダスタックであって 、 前記の少なくとも部分的に偏光された光に対する第1リターダンスおよび第1 配向を有する、前記の部分的に偏光された光を受け、最初に変換された光を出力 する第1リターダと、 前記の少なくとも部分的に偏光された光に対する第2リターダンスおよび第1 配向とは異なる第2配向を有する、前記の最初に変換された光を受け、第2偏光 変換光を出力する第2リターダと を含むことを特徴とするリターダスタック。 186.前記の少なくとも部分的に偏光された光が第1スペクトルおよび第2ス ペクトルを含み、前記第1リターダおよび前記第2リターダが、前記第2偏光変 換光の第1スペクトルおよび第2スペクトルの偏光が等しくならないようになっ ていることを特徴とする請求項185に記載のリターダスタック。 187.前記第1スペクトルおよび前記第2スペクトルが互いの相補スペクトル であることを特徴とする請求項186に記載のリターダスタック。 188.前記の少なくとも部分的に偏光された光が第1スペクトルおよび第2ス ペクトルを含み、前記第1リターダおよび前記第2リターダが、前記第2偏光変 換光の第1スペクトルおよび第2スペクトルの偏光が直交するようになっている ことを特徴とする請求項185に記載のリターダスタック。 189.前記の少なくとも部分的に偏光された光が可視光を含むことを特徴とす る請求項185に記載のリターダスタック。 190.前記可視光が部分的に直線偏光されることを特徴とする請求項189に 記載のリターダスタック。 191.前記の少なくとも部分的に偏光された光が不可視光を含むことを特徴と する請求項185に記載のリターダスタック。 192.前記不可視光が部分的に直線偏光されることを特徴とする請求項191 に記載のリターダスタック。 193.部分的に偏光された光が部分的に直線偏光され、前記第2偏光変換光の 第1スペクトルの偏光が前記第2偏光変換光の第2スペクトルの偏光方向に対し て直角であることを特徴とする請求項186に記載のリターダスタック。 194.部分的に偏光された光が部分的に直線偏光され、前記第2偏光変換光の 第1スペクトルの偏光が前記第2偏光変換光の第2スペクトルの偏光方向に対し て直角でないことを特徴とする請求項186に記載のリターダスタック。 195.少なくとも部分的に偏光された光を変調器に入力するために事前に条件 付けるリターダスタックであって、 前記の少なくとも部分的に偏光された光に対する第1リターダンスおよび第1 配向を有する、前記の部分的に偏光された光を受け、最初に変換された光を出力 する第1リターダと、 前記の少なくとも部分的に偏光された光に対する第2リターダンスおよび第2 配向を有する、前記の最初に変換された光を受け、光の第1部分および光の第2 部分を含む出力光を出力する第2リターダとを含み、前記第1および第2の配向 ならびに第1および第2のリターダンスが、前記の出力光の第1部分が前記の出 力光の第2部分より大きく変調器によって変調されることになるように選択され ることを特徴とするリターダスタック。 196.前記第1リターダおよび前記第2リターダが、出力光の第1部分が第1 偏光を有し、出力光の前記第2部分が第2偏光を有し、前記第1および第2の偏 光が等しくならないように配列されることを特徴とする請求項195に記載のリ ターダスタック。 197.前記第1リターダおよび前記第2リターダが、出力光の第1部分が第1 偏光を有し、出力光の前記第2部分が第2偏光を有し、前記第1および第2の偏 光が直交しないように配列されることを特徴とする請求項196に記載のリター ダスタック。 198.前記第1リターダおよび前記第2リターダが、出力光の第1部分が第1 偏光を有し、出力光の前記第2部分が第2偏光を有し、前記第1および第2の偏 光が直交するように配列されることを特徴とする請求項195に記載のリターダ スタック。 199.前記第1リターダおよび前記第2リターダが、出力光の第1部分が第1 偏光を有し、出力光の前記第2部分が第2偏光を有し、前記第1および第2の偏 光が検光子を用いて分離可能であるように配列されることを特徴とする請求項1 97に記載のリターダスタック。 200.前記の少なくとも部分的に偏光された光が可視光を含むことを特徴とす る請求項195に記載のリターダスタック。 201.前記の少なくとも部分的に偏光された光が不可視光を含むことを特徴と する請求項195に記載のリターダスタック。 202.部分的に偏光された光が部分的に直線偏光され、出力光の第1部分の偏 光方向が出力光の第2部分の偏光方向に対して直角でないことを特徴とする請求 項195に記載のリターダスタック。 203.部分的に偏光された光が部分的に楕円偏光され、出力光の第1部分の偏 光が出力光の第2部分の偏光と等しくないことを特徴とする請求項195に記載 のリターダスタック。 204.前記第1リターダおよび前記第2リターダの少なくとも1つが複屈折材 料を含むことを特徴とする請求項195に記載のリターダスタック。 205.少なくとも部分的に偏光された光を操作する装置であって、 前記の少なくとも部分的に偏光された光に対するリターダンスおよび配向を有 する、前記の少なくとも部分的に偏光された光を受け、第1部分および第2部分 を含む変換された光を出力するリターダと、 前記の変換された光を受ける変調器とを含み、前記の第1リターダおよび変調 器が、前記変調器が前記第1部分の偏光状態に前記第2部分とは異なった影響を 及ぼし、その結果生じた変調器出力光を出力するように配列されたことを特徴と する装置。 206.前記変調器が前記第2部分より大きく前記第1部分を変調することを特 徴とする請求項205に記載の装置。 207.前記変調器が前記第1部分を変調し、前記第2部分を変調しないことを 特徴とする請求項205に記載の装置。 208.前記変調器が少なくとも第1の状態を含み、前記変調器が少なくとも1 つの状態にあるときには前記第2部分より前記第1部分に対してより等方性にな ることを特徴とする請求項205に記載の装置。 209.前記の変換された光が、前記第1部分および前記第2部分とそれぞれ関 連付けられた第1スペクトルおよび第2スペクトルを含むように、前記変調器お よびリターダが配列され、前記リターダの前記の配向およびリターダンスが選択 されることを特徴とする請求項205に記載の装置。 210.前記第1部分が第1偏光を有し、前記第2部分が第2偏光を有し、前記 第1および第2の偏光が異なるように、前記変調器およびリターダが配列され、 前記リターダの前記の配向およびリターダンスが選択されることを特徴とする請 求項205に記載の装置。 211.前記第1および第2の偏光が直線偏光であることを特徴とする請求項2 10に記載の装置。 212.前記第1および第2の偏光が楕円偏光であることを特徴とする請求項2 10に記載の装置。 213.前記第1および第2の偏光が円偏光であることを特徴とする請求項21 0に記載の装置。 214.前記第1および第2の偏光が等しくない、または直角でないことを特徴 とする請求項211に記載の装置。
JP54113697A 1996-05-14 1997-05-14 色選択性光変調器 Expired - Fee Related JP4608687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/645,580 US5822021A (en) 1996-05-14 1996-05-14 Color shutter liquid crystal display system
US08/645,580 1996-05-14
PCT/US1997/008290 WO1997043862A1 (en) 1996-05-14 1997-05-14 Color selective light modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000510961A true JP2000510961A (ja) 2000-08-22
JP2000510961A5 JP2000510961A5 (ja) 2005-02-10
JP4608687B2 JP4608687B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=24589590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54113697A Expired - Fee Related JP4608687B2 (ja) 1996-05-14 1997-05-14 色選択性光変調器

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5822021A (ja)
EP (1) EP0898841B1 (ja)
JP (1) JP4608687B2 (ja)
AT (1) ATE367054T1 (ja)
AU (1) AU3128797A (ja)
DE (1) DE69737907T2 (ja)
WO (1) WO1997043862A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040367A (ja) * 2000-05-08 2002-02-06 Colorlink Inc 2パネル投写システム
US7261419B2 (en) 2002-03-29 2007-08-28 Sony Corporation Image display apparatus
US7934837B2 (en) 2007-09-28 2011-05-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection display device
JP2014149534A (ja) * 2008-10-20 2014-08-21 Nec Corp 画像表示システム、画像制御装置、画像制御方法および光シャッタ
KR20180131175A (ko) * 2017-05-31 2018-12-10 광운대학교 산학협력단 실리콘-알루미늄 메타표면 기반의 감산 컬러 필터 및 그 제조방법
KR20190055052A (ko) * 2016-06-27 2019-05-22 비아비 솔루션즈 아이엔씨. 자성 물품
JP2021516364A (ja) * 2018-03-02 2021-07-01 ゲイリー シャープ イノベーションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 偏光基底ベクトルの変換のためのリターダスタックペア

Families Citing this family (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183091B1 (en) * 1995-04-07 2001-02-06 Colorlink, Inc. Color imaging systems and methods
US6273571B1 (en) * 1995-05-23 2001-08-14 Colorlink, Inc. Display architectures using an electronically controlled optical retarder stack
US6028656A (en) * 1996-10-09 2000-02-22 Cambridge Research & Instrumentation Inc. Optical polarization switch and method of using same
US6677936B2 (en) 1996-10-31 2004-01-13 Kopin Corporation Color display system for a camera
US6545654B2 (en) 1996-10-31 2003-04-08 Kopin Corporation Microdisplay for portable communication systems
US6559825B2 (en) 1996-10-31 2003-05-06 Kopin Corporation Display system for wireless pager
US6795085B1 (en) * 1997-03-14 2004-09-21 Texas Instruments Incorporated Contouring reduction in SLM-based display
US5986628A (en) * 1997-05-14 1999-11-16 Planar Systems, Inc. Field sequential color AMEL display
US6204901B1 (en) * 1997-07-31 2001-03-20 Duke University Liquid crystal color shutters that include reflective polarizers that pass color components of light of a first polarization and that reflect a majority of color components of light of a second polarization
US6317170B1 (en) * 1997-09-13 2001-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Large screen compact image projection apparatus using a hybrid video laser color mixer
US6317171B1 (en) * 1997-10-21 2001-11-13 Texas Instruments Incorporated Rear-screen projection television with spatial light modulator and positionable anamorphic lens
JP3501963B2 (ja) * 1997-12-22 2004-03-02 シャープ株式会社 投影型画像表示装置
US6734838B1 (en) * 1998-05-18 2004-05-11 Dimension Technologies Inc. Enhanced resolution for image generation
US6133692A (en) * 1998-06-08 2000-10-17 Motorola, Inc. White light generating organic electroluminescent device and method of fabrication
US20080198456A1 (en) * 1998-07-31 2008-08-21 Colorlink, Inc. Laminated retarder stack
US6650305B1 (en) * 1998-10-02 2003-11-18 Honeywell Inc. Wireless electronic display
US7595771B1 (en) 1998-12-31 2009-09-29 Texas Instruments Incorporated Electro-optical, tunable, broadband color modulator
JP3551058B2 (ja) 1999-01-21 2004-08-04 株式会社日立製作所 投写型画像ディスプレイ装置
US6490017B1 (en) 1999-01-28 2002-12-03 Duke University Separating white light into polarized, colored light
US6550919B1 (en) * 1999-03-26 2003-04-22 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Spectral light division and recombination configuration as well as process for the spectrally selective modulation of light
US6470048B1 (en) * 1999-07-12 2002-10-22 Pixelon.Com, Inc. Frequency-based video data substitution for increased video compression ratios
US6280034B1 (en) * 1999-07-30 2001-08-28 Philips Electronics North America Corporation Efficient two-panel projection system employing complementary illumination
JP2001134221A (ja) * 1999-09-13 2001-05-18 Asulab Sa 2つの重なり合った表示装置を含む表示アセンブリ
JP3429236B2 (ja) * 1999-11-16 2003-07-22 シャープ株式会社 液晶変調素子の光学変調特性の評価方法、それを用いて作製された液晶表示装置、液晶変調素子の光学変調特性の評価装置、および液晶変調素子の光学変調特性を評価するプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6801272B2 (en) * 2000-02-03 2004-10-05 Rolic Ag Color switch
EP1122588A1 (en) * 2000-02-03 2001-08-08 Rolic AG Colour switch
US6638583B1 (en) 2000-03-16 2003-10-28 Colorlink, Inc. Method and apparatus for laminating stacks of polycarbonate films
US7101047B2 (en) * 2000-03-31 2006-09-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Projection display systems for light valves
JP2001346219A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Fujitsu General Ltd プロジェクション方法及びプロジェクタ装置
EP1731087A3 (en) 2000-07-14 2008-08-06 Novadaq Technologies Inc. Compact fluorescent endoscopy video system
US6373614B1 (en) * 2000-08-31 2002-04-16 Cambridge Research Instrumentation Inc. High performance polarization controller and polarization sensor
KR100364399B1 (ko) * 2000-10-26 2002-12-12 엘지전자 주식회사 액정 프로젝터의 광학계
MY158492A (en) 2000-11-17 2016-10-14 Pure Depth Ltd Improved display technology
US6429962B1 (en) * 2000-12-05 2002-08-06 Chorum Technologies Lp Dynamic gain equalizer for optical amplifiers
KR100400369B1 (ko) * 2000-12-28 2003-10-08 엘지전자 주식회사 화상 투사장치
GB2374663A (en) * 2001-04-18 2002-10-23 Nokia Corp Presentation of images
NZ511255A (en) * 2001-04-20 2003-12-19 Deep Video Imaging Ltd Multi-focal plane display having an optical retarder and a diffuser interposed between its screens
US6677999B2 (en) * 2001-07-09 2004-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Non-polarizing LCD shutter
KR100782806B1 (ko) * 2001-07-26 2007-12-06 삼성전자주식회사 단판식 컬러 화상 표시 장치
US6504981B1 (en) * 2001-09-07 2003-01-07 Intel Corporation Structured faceplate for emissive displays
NZ514500A (en) 2001-10-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd A multiplane visual display unit with a transparent emissive layer disposed between two display planes
US7002752B2 (en) * 2001-11-30 2006-02-21 Colorlink, Inc. Three-panel color management systems and methods
US20060241496A1 (en) 2002-01-15 2006-10-26 Xillix Technologies Corp. Filter for use with imaging endoscopes
JP2005522715A (ja) 2002-03-17 2005-07-28 ディープ ヴィデオ イメージング リミテッド イメージの点像分布関数をコントロールする方法
JP2005522717A (ja) * 2002-04-08 2005-07-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ グラフィカルメッセージ再現装置
KR100474917B1 (ko) * 2002-08-30 2005-03-10 엘지전자 주식회사 Pccr 적분기와 컬러 스위치를 갖는 광학계
US7312913B2 (en) 2002-05-17 2007-12-25 Infocus Corporation Imaging light source with polarization and color recovery
US6646806B1 (en) 2002-05-17 2003-11-11 Infocus Corporation Polarized light source system with dual optical paths
US7144133B2 (en) * 2002-05-17 2006-12-05 Infocus Corporation Transflective color recovery
US6899440B2 (en) 2002-05-17 2005-05-31 Infocus Corporation Polarized light source system with mirror and polarization converter
US20030219237A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Image Premastering Services, Ltd. Apparatus and method for digital recording of a film image
US9137525B2 (en) 2002-07-15 2015-09-15 Pure Depth Limited Multilayer video screen
CN1672189A (zh) * 2002-07-26 2005-09-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有不同电致变色材料的电致变色彩色显示器
US7106509B2 (en) * 2002-09-06 2006-09-12 Colorlink, Inc. Filter for enhancing vision and/or protecting the eyes and method of making a filter
US6817717B2 (en) * 2002-09-19 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with low and high resolution modulators
NZ521505A (en) 2002-09-20 2005-05-27 Deep Video Imaging Ltd Multi-view display
JP4072452B2 (ja) * 2003-03-25 2008-04-09 キヤノン株式会社 画像表示装置
NZ525956A (en) 2003-05-16 2005-10-28 Deep Video Imaging Ltd Display control system for use with multi-layer displays
KR20050009584A (ko) * 2003-07-18 2005-01-25 삼성전자주식회사 반도체 광증폭기와 광증폭 모듈
US7195356B1 (en) 2003-09-22 2007-03-27 Colorlink, Inc. Split-path color switching system and method
US20060056794A1 (en) * 2004-02-12 2006-03-16 Panorama Flat Ltd. System, method, and computer program product for componentized displays using structured waveguides
EP1730555A4 (en) * 2004-02-12 2007-09-05 Panorama Labs Pty Ltd DEVICE, METHOD AND COMPUTER PROGRAM PRODUCT FOR A STRUCTURED WAVEGUIDE WITH RECURSION ZONE
US20060056792A1 (en) * 2004-02-12 2006-03-16 Panorama Flat Ltd. System, method, and computer program product for structured waveguide including intra/inter contacting regions
US20050201673A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-15 Panorama Flat Ltd. Apparatus, method, and computer program product for unitary display system
US20050180675A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Panorama Flat Limited, A Western Australia Corporation Apparatus, method, and computer program product for structured waveguide including performance_enhancing bounding region
US7099547B2 (en) * 2004-02-12 2006-08-29 Panorama Labs Pty Ltd Apparatus, method, and computer program product for structured waveguide transport using microbubbles
EP1766450A2 (en) * 2004-02-12 2007-03-28 Panorama Labs Pty Ltd. Apparatus, method, and computer program product for substrated/componentized waveguided goggle system
US20050201679A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-15 Panorama Flat Ltd. System, method, and computer program product for structured waveguide including modified output regions
US20050180674A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Panorama Flat Ltd. Faraday structured waveguide display
US20050213864A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-29 Panorama Flat Ltd. System, method, and computer program product for structured waveguide including intra/inter contacting regions
US20050201651A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-15 Panorama Flat Ltd. Apparatus, method, and computer program product for integrated influencer element
US20050180722A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Panorama Flat Ltd. Apparatus, method, and computer program product for structured waveguide transport
US20050201698A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-15 Panorama Flat Ltd. System, method, and computer program product for faceplate for structured waveguide system
US20050201652A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-15 Panorama Flat Ltd Apparatus, method, and computer program product for testing waveguided display system and components
US20050180673A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Panorama Flat Ltd. Faraday structured waveguide
US20050201705A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-15 Panorama Flat Ltd. Apparatus, method, and computer program product for structured waveguide including recursion zone
US20050201654A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-15 Panorama Flat Ltd. Apparatus, method, and computer program product for substrated waveguided display system
US20050180723A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Panorama Flat Ltd. Apparatus, method, and computer program product for structured waveguide including holding bounding region
US20050180672A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Panorama Flat Ltd. Apparatus, Method, and Computer Program Product For Multicolor Structured Waveguide
EP1730581A2 (en) * 2004-02-12 2006-12-13 Panorama Labs Pty Ltd. System, method, and computer program product for textile structured waveguide display and memory
US20050185877A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-25 Panorama Flat Ltd. Apparatus, Method, and Computer Program Product For Structured Waveguide Switching Matrix
US7254287B2 (en) * 2004-02-12 2007-08-07 Panorama Labs, Pty Ltd. Apparatus, method, and computer program product for transverse waveguided display system
US20060056793A1 (en) * 2004-02-12 2006-03-16 Panorama Flat Ltd. System, method, and computer program product for structured waveguide including nonlinear effects
EP1721200A4 (en) * 2004-02-12 2011-09-07 St Synergy Ltd MAGNETO-OPTICAL DISPLAY
US7224854B2 (en) 2004-02-12 2007-05-29 Panorama Labs Pty. Ltd. System, method, and computer program product for structured waveguide including polarizer region
US7345723B2 (en) * 2004-05-24 2008-03-18 Colorlink, Inc. LC panel compensators
JP4800304B2 (ja) * 2004-05-24 2011-10-26 リアルディー インコーポレイテッド 低弾性有機層を用いた高耐久性および高性能の偏光光学素子
KR100617196B1 (ko) * 2004-06-24 2006-09-01 엘지전자 주식회사 단판식 조명 광학계 및 이를 이용한 프로젝션 디스플레이장치
JP4510547B2 (ja) 2004-08-09 2010-07-28 キヤノン株式会社 偏光分離素子及びそれを有する投影装置
JP4574439B2 (ja) * 2004-08-09 2010-11-04 キヤノン株式会社 偏光分離素子及びそれを有する投影装置
JP2006071761A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Canon Inc 偏光ビームスプリッタ及びそれを用いた画像表示装置
JP4913996B2 (ja) * 2004-09-16 2012-04-11 キヤノン株式会社 投射型画像表示装置
US8085644B2 (en) * 2004-12-16 2011-12-27 Reald Inc. Achromatic polarization devices for optical disc pickup heads
US7515265B2 (en) 2005-04-28 2009-04-07 Research Foundation Of The City University Of New York Imaging systems and methods to improve backscattering imaging using circular polarization memory
WO2007027821A2 (en) * 2005-08-30 2007-03-08 Colorlink, Inc. High yield bonding process for manufacturing polycarbonate polarized lenses
US7434963B2 (en) * 2005-11-23 2008-10-14 Breault Research Organization, Inc. Lighting system and optical projection structure therefore
US20090303317A1 (en) 2006-02-07 2009-12-10 Novadaq Technologies Inc. Near infrared imaging
US20070236757A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Duncan Stewart Rich color image processing method and apparatus
US7494135B2 (en) * 2006-05-19 2009-02-24 Target Brands, Inc. Shopping vehicle
US8408269B2 (en) 2006-07-28 2013-04-02 Novadaq Technologies, Inc. System and method for deposition and removal of an optical element on an endoscope objective
US7655898B2 (en) * 2006-11-30 2010-02-02 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Optical filter assembly with selectable bandwidth and rejection
US8498695B2 (en) 2006-12-22 2013-07-30 Novadaq Technologies Inc. Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
CN101897196A (zh) * 2007-08-22 2010-11-24 普尔·代普斯有限公司 确定多组件显示器的空隙漫射器的位置
RU2510235C2 (ru) 2008-03-18 2014-03-27 Новадак Текнолоджиз Инк. Система визуализации для получения комбинированного изображения из полноцветного изображения в отраженном свете и изображение в ближней инфракрасной области
TW200941076A (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Ind Tech Res Inst Color cholesteric liquid crystal display devices and fabrication methods thereof
CN101713908B (zh) * 2008-10-06 2011-08-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影机
CN102621614A (zh) * 2011-01-30 2012-08-01 索尼公司 波片及使用其的偏振光变换元件、照明光学***、图像显示装置
CA2829306C (en) 2011-03-08 2017-02-14 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum led illuminator
KR101087180B1 (ko) * 2011-06-22 2011-11-28 동국대학교 경주캠퍼스 산학협력단 신뢰성 있는 금속 표면 3차원 형상 추출 기법 및 시스템
US9229139B2 (en) 2012-01-19 2016-01-05 Lc-Tec Displays Ab Enhanced vision system implemented with optical shutter alternately transmitting visible radiation and near infrared radiation
US9316865B2 (en) * 2012-01-19 2016-04-19 Lc-Tec Displays Ab Rapid switching optical shutter alternately transmitting visible radiation and near infrared radiation
AU2016351730B2 (en) 2015-11-13 2019-07-11 Novadaq Technologies Inc. Systems and methods for illumination and imaging of a target
EP4155716A1 (en) 2016-01-26 2023-03-29 Stryker European Operations Limited Image sensor assembly
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
WO2017214730A1 (en) 2016-06-14 2017-12-21 Novadaq Technologies Inc. Methods and systems for adaptive imaging for low light signal enhancement in medical visualization
WO2018145193A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
EP3577515B1 (en) 2017-03-08 2023-05-31 Meta Platforms Technologies, LLC Wide angle variable neutral density filter
US11294113B2 (en) 2017-07-17 2022-04-05 Gary Sharp Innovations, Llc Wide-angle compensation of uniaxial retarder stacks
US11249355B2 (en) 2018-01-29 2022-02-15 Gary Sharp Innovations, Llc Color switch for reduced color cross-talk
WO2019148176A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Sharp Gary D Hollow triple-pass optical elements
CN110261319B (zh) * 2019-06-24 2021-11-16 西安理工大学 基于四次测量Mueller矩阵光谱的装置及测量方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990009614A1 (en) * 1989-02-16 1990-08-23 S.T. Lagerwall S.A.R.L. Liquid crystal devices using a linear electro-optic effect
US5243455A (en) * 1990-05-11 1993-09-07 The University Of Colorado Foundation, Inc. Chiral smectic liquid crystal polarization interference filters
US5381253A (en) * 1991-11-14 1995-01-10 Board Of Regents Of University Of Colorado Chiral smectic liquid crystal optical modulators having variable retardation
US5469279A (en) * 1989-10-30 1995-11-21 The University Of Colorado Foundation, Inc. Chiral smectic liquid crystal multipass optical filters including a variable retarder (and a variable isotropic spacer)
WO1996037806A1 (en) * 1995-05-23 1996-11-28 The Board Of Regents Of The University Of Colorado Color polarizers

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2493200A (en) * 1946-05-31 1950-01-03 Polaroid Corp Variable polarizing color filter
US4019808A (en) * 1973-06-09 1977-04-26 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Arrangement for a polychrome display
GB1469638A (en) * 1973-07-18 1977-04-06 Secr Defence Liquid crystal display device
GB1491471A (en) * 1974-01-21 1977-11-09 Secr Defence Colour display systems
CH582894A5 (ja) * 1975-03-17 1976-12-15 Bbc Brown Boveri & Cie
US4367924A (en) * 1980-01-08 1983-01-11 Clark Noel A Chiral smectic C or H liquid crystal electro-optical device
JPS5713429A (en) * 1980-06-28 1982-01-23 Hosiden Electronics Co Ltd Liquid crystal display element
US4416514A (en) * 1980-11-10 1983-11-22 Polaroid Corporation Color filter
US4448823A (en) * 1982-09-29 1984-05-15 Clifford Brad W Multi-colored liquid crystal display device
US4502762A (en) * 1982-11-12 1985-03-05 Northern Telecom Limited Dual wavelength optical system
US4582396A (en) * 1983-05-09 1986-04-15 Tektronix, Inc. Field sequential color display system using optical retardation
US4635051A (en) * 1983-09-26 1987-01-06 Tektronix, Inc. High-speed electro-optical light gate and field sequential full color display system incorporating same
US4758818A (en) * 1983-09-26 1988-07-19 Tektronix, Inc. Switchable color filter and field sequential full color display system incorporating same
US4575193A (en) * 1984-04-06 1986-03-11 Eastman Kodak Company Optical spatial frequency filter
US4652087A (en) * 1984-08-13 1987-03-24 Tektronix, Inc. Method and apparatus for reducing optical cross talk in a liquid crystal optical switch
WO1986005282A1 (en) * 1985-03-01 1986-09-12 Manchester R & D Partnership Liquid crystal color display and method
US4668086A (en) * 1985-05-20 1987-05-26 Salomon Redner Stress and strain measuring apparatus and method
JPS6231822A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Hitachi Ltd 液晶表示素子
US4808501A (en) * 1985-10-15 1989-02-28 Polaroid Corporation, Patent Dept. Method for manufacturing an optical filter
US4867536A (en) * 1986-02-05 1989-09-19 Ford Motor Company Color selectable liquid crystal display system
US4770525A (en) * 1986-03-24 1988-09-13 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal projector
US4770500A (en) * 1986-06-10 1988-09-13 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation Method and apparatus for multi color display
JPH0792561B2 (ja) * 1986-07-08 1995-10-09 株式会社精工舎 投写式液晶表示装置
DE3751233T2 (de) * 1986-10-31 1995-08-24 Seiko Epson Corp Anzeigevorrichtung vom Projektionstyp.
JPS63121379A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Seiko Epson Corp 投射型カラ−表示装置
US4786964A (en) * 1987-02-02 1988-11-22 Polaroid Corporation Electronic color imaging apparatus with prismatic color filter periodically interposed in front of an array of primary color filters
US4786146A (en) * 1987-02-11 1988-11-22 Hughes Aircraft Company Color sequential illumination system for a liquid crystal light valve
JP2698357B2 (ja) * 1987-08-17 1998-01-19 キヤノン株式会社 電極間の短絡部分離法及び液晶パネルの製造法
US5032007A (en) * 1988-04-07 1991-07-16 Honeywell, Inc. Apparatus and method for an electronically controlled color filter for use in information display applications
US5276436A (en) * 1988-07-21 1994-01-04 Proxima Corporation Television signal projection system and method of using same
US5299039A (en) * 1988-07-21 1994-03-29 Proxima Corporation Stacked display panel construction and method of aligning pixel elements thereof
US5337103A (en) * 1993-01-06 1994-08-09 In Focus Systems, Inc. Case for overhead projection display panel
US5353075A (en) * 1988-08-17 1994-10-04 In Focus Systems, Inc. Convertible flat panel display system
US5033825A (en) * 1988-12-26 1991-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Ferroelectric liquid crystal display device having equalizing means
JPH07104506B2 (ja) * 1989-03-14 1995-11-13 スタンレー電気株式会社 強誘電性液晶パネル
JP2565563B2 (ja) * 1989-03-18 1996-12-18 株式会社日立製作所 液晶表示装置の製法および液晶表示装置用位相板の製法
US4966441A (en) * 1989-03-28 1990-10-30 In Focus Systems, Inc. Hybrid color display system
KR970009490B1 (ko) * 1989-03-28 1997-06-13 아사히가라스 가부시끼가이샤 액정 디스플레이 장치
US4917465A (en) * 1989-03-28 1990-04-17 In Focus Systems, Inc. Color display system
US5050965A (en) * 1989-09-01 1991-09-24 In Focus Systems, Inc. Color display using supertwisted nematic liquid crystal material
US5124818A (en) * 1989-06-07 1992-06-23 In Focus Systems, Inc. LCD system having improved contrast ratio
US5132826A (en) * 1989-10-30 1992-07-21 The University Of Colorado Foundation, Inc. Ferroelectric liquid crystal tunable filters and color generation
US5528393A (en) * 1989-10-30 1996-06-18 Regents Of The University Of Colorado Split-element liquid crystal tunable optical filter
JPH03217814A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Canon Inc 液晶プロジェクター
JP3112276B2 (ja) * 1990-05-17 2000-11-27 ソニー株式会社 映像表示装置
US5500523A (en) * 1990-09-21 1996-03-19 Nippon Sheet Glass Co. Ltd. Optical information transmitting device and method of manufacturing same
JPH04194820A (ja) * 1990-11-22 1992-07-14 Sharp Corp 液晶表示装置
US5122887A (en) * 1991-03-05 1992-06-16 Sayett Group, Inc. Color display utilizing twisted nematic LCDs and selective polarizers
US5347378A (en) * 1991-04-04 1994-09-13 Displaytech, Inc. Fast switching color filters for frame-sequential video using ferroelectric liquid crystal color-selective filters
US5337174A (en) * 1991-06-17 1994-08-09 Seiko Epson Corporation Optical compensator and liquid crystal display
US5179459A (en) * 1991-06-28 1993-01-12 Compag Computer Corporation Methods for adhering multiple stack liquid crystal display panels
US5231432A (en) * 1991-12-03 1993-07-27 Florida Atlantic University Projector utilizing liquid crystal light-valve and color selection by diffraction
US5422756A (en) * 1992-05-18 1995-06-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backlighting system using a retroreflecting polarizer
US5608551A (en) * 1993-04-12 1997-03-04 In Focus Systems, Inc. Display panel assembly with microlens structure
US5585950A (en) * 1993-04-12 1996-12-17 Casio Computer Co., Ltd. STN LCD device displaying multiple colors in response to different voltages which includes a retardation plate
US5321450A (en) * 1993-05-11 1994-06-14 Proxima Corporation Low profile liquid crystal projector and method of using same
US5400095A (en) * 1993-05-11 1995-03-21 Proxima Corporation Display projection method and apparatus an optical input device therefor
US5510861A (en) * 1993-05-11 1996-04-23 Proxima Corporation Compact projector and method of using same
US5355188A (en) * 1993-09-09 1994-10-11 In Focus Systems, Inc. Method and apparatus for distortion correction in optical projectors
DE69427282T2 (de) * 1993-10-01 2001-11-29 Raytheon Co., Lexington Subtraktive fluessigkristall-farbanzeigevorrichtung mit aktiver matrix mit integrierter raeumlicher lichtbegrenzung
US5657140A (en) * 1993-12-15 1997-08-12 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Normally white twisted nematic LCD with positive and negative retarders
JP3647892B2 (ja) * 1994-01-28 2005-05-18 並木精密宝石株式会社 光アイソレータ
US5642129A (en) * 1994-03-23 1997-06-24 Kopin Corporation Color sequential display panels
SG47360A1 (en) * 1994-11-14 1998-04-17 Hoffmann La Roche Colour display with serially-connected lc filters
US5638200A (en) * 1995-02-03 1997-06-10 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display with tilted retardation film
US5658490A (en) * 1995-04-07 1997-08-19 Board Of Regents Of The University Of Colorado Liquid crystal achromatic compound retarder

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990009614A1 (en) * 1989-02-16 1990-08-23 S.T. Lagerwall S.A.R.L. Liquid crystal devices using a linear electro-optic effect
US5469279A (en) * 1989-10-30 1995-11-21 The University Of Colorado Foundation, Inc. Chiral smectic liquid crystal multipass optical filters including a variable retarder (and a variable isotropic spacer)
US5243455A (en) * 1990-05-11 1993-09-07 The University Of Colorado Foundation, Inc. Chiral smectic liquid crystal polarization interference filters
US5381253A (en) * 1991-11-14 1995-01-10 Board Of Regents Of University Of Colorado Chiral smectic liquid crystal optical modulators having variable retardation
WO1996037806A1 (en) * 1995-05-23 1996-11-28 The Board Of Regents Of The University Of Colorado Color polarizers

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040367A (ja) * 2000-05-08 2002-02-06 Colorlink Inc 2パネル投写システム
JP4527314B2 (ja) * 2000-05-08 2010-08-18 リアル・ディ 2パネル投写システム
US7261419B2 (en) 2002-03-29 2007-08-28 Sony Corporation Image display apparatus
US7934837B2 (en) 2007-09-28 2011-05-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection display device
JP2014149534A (ja) * 2008-10-20 2014-08-21 Nec Corp 画像表示システム、画像制御装置、画像制御方法および光シャッタ
KR20190055052A (ko) * 2016-06-27 2019-05-22 비아비 솔루션즈 아이엔씨. 자성 물품
KR102257492B1 (ko) 2016-06-27 2021-05-31 비아비 솔루션즈 아이엔씨. 자성 물품
KR20180131175A (ko) * 2017-05-31 2018-12-10 광운대학교 산학협력단 실리콘-알루미늄 메타표면 기반의 감산 컬러 필터 및 그 제조방법
KR101965218B1 (ko) 2017-05-31 2019-08-07 광운대학교 산학협력단 실리콘-알루미늄 메타표면 기반의 감산 컬러 필터 및 그 제조방법
JP2021516364A (ja) * 2018-03-02 2021-07-01 ゲイリー シャープ イノベーションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 偏光基底ベクトルの変換のためのリターダスタックペア
JP7284182B2 (ja) 2018-03-02 2023-05-30 メタ プラットフォームズ テクノロジーズ, リミテッド ライアビリティ カンパニー 偏光基底ベクトルの変換のためのリターダスタックペア

Also Published As

Publication number Publication date
JP4608687B2 (ja) 2011-01-12
EP0898841A1 (en) 1999-03-03
DE69737907T2 (de) 2008-04-03
AU3128797A (en) 1997-12-05
EP0898841B1 (en) 2007-07-11
EP0898841A4 (en) 2001-03-28
WO1997043862A1 (en) 1997-11-20
ATE367054T1 (de) 2007-08-15
US5990996A (en) 1999-11-23
DE69737907D1 (de) 2007-08-23
US5822021A (en) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608687B2 (ja) 色選択性光変調器
US5999240A (en) Optical retarder stack pair for transforming input light into polarization states having saturated color spectra
US6273571B1 (en) Display architectures using an electronically controlled optical retarder stack
US5929946A (en) Retarder stack for preconditioning light for a modulator having modulation and isotropic states of polarization
US6049367A (en) Polarization manipulating device modulator with retarder stack which preconditions light for modulation and isotropic states
US6882384B1 (en) Color filters and sequencers using color selective light modulators
US6667784B2 (en) Color filters, sequencers and displays using color selective light modulators
JP3130537B2 (ja) カラー偏光子
US6704065B1 (en) Optical system for producing a modulated color image
US7015991B2 (en) Color pre-filter for single-panel projection display system
US20080198456A1 (en) Laminated retarder stack
JP4637370B2 (ja) 変調カラー画像を形成するための光学システム
JP2008020921A (ja) 光モジュレータおよびシーケンサー
US20010028416A1 (en) System and method for displaying 3D imagery using a dual projector 3D stereoscopic projection system
US6204901B1 (en) Liquid crystal color shutters that include reflective polarizers that pass color components of light of a first polarization and that reflect a majority of color components of light of a second polarization
CN1225220A (zh) 选色光调制器
Yamaguchi et al. Multiprimary color display using a holographic optical element

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090520

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20090520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20100922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees