JP2000508661A - 放射線および化学療法に対する細胞の感作 - Google Patents

放射線および化学療法に対する細胞の感作

Info

Publication number
JP2000508661A
JP2000508661A JP9537338A JP53733897A JP2000508661A JP 2000508661 A JP2000508661 A JP 2000508661A JP 9537338 A JP9537338 A JP 9537338A JP 53733897 A JP53733897 A JP 53733897A JP 2000508661 A JP2000508661 A JP 2000508661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ras
inhibitor
cells
protein
fti
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9537338A
Other languages
English (en)
Inventor
マツケナ,ダブリユー・ジルズ
ムシエル,ルース・ジエイ
バーンハード,エリツク・ジエイ
セブテイ,セイド・エム
ハミルトン,アンドリユー・デイ
Original Assignee
ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア
ザ・ユニバーシテイ・オブ・ピツツバーグ・オブ・ザ・コモンウエルス・オブ・ペンシルベニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア, ザ・ユニバーシテイ・オブ・ピツツバーグ・オブ・ザ・コモンウエルス・オブ・ペンシルベニア filed Critical ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア
Publication of JP2000508661A publication Critical patent/JP2000508661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-aminoacids, e.g. alanine, edetic acids [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0038Radiosensitizing, i.e. administration of pharmaceutical agents that enhance the effect of radiotherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/5748Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving oncogenic proteins

Abstract

(57)【要約】 本発明は、rasシグナリング経路に関与するタンパク質産物の阻害剤を細胞に投与し、それによりタンパク質産物の阻害が細胞に放射線感受性を付与することを含んで成る、腫瘍細胞に放射線感受性を付与する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 放射線および化学療法に対する細胞の感作 関連出願の交差引用 本出願は、35U.S.C.§119(e)のもと、1996年4月15日に出願さ れた米国仮出願第60/015,477号に対する優先権を主張する。 政府の援助 本発明は米国政府からの資金(米国国立衛生研究所助成金第Ro1 CA 64227号) により一部援助されるので、米国政府は本発明に一定の権利を有しうる。 発明の分野 本発明の分野は放射線および化学療法である。 発明の背景 放射線療法および化学療法は多くの型の癌の治療に有効な道具であるが、しか し、腫瘍の成長を阻止する際のこの型の処置の成功は、いずれかのもしくは双方 の処置に対する細胞の固有の耐性により制限される。 細胞の放射線耐性は細胞内の活性化された癌遺伝子の存在の結果でありうるが ;しかしながら、この因子のみが全腫瘍細胞の増大された放射線耐性の原因でな い。例えば、組織培養物において、ras癌遺伝子の発現が放射線耐性を増大さ せることが、NIH 3T3細胞(フィッツジェラルド(Fitzgerald)ら、1985、 Am.J.Clin.Oncol.8:517-522;スクラー(Sklar)ら、1988、Science 239:645-6 47;ピローロ(Pirollo)ら、1993、Radiat.Res.135:234-243;セイミド(Samid) ら、1991、Radiat.Res.126 244-250)、ラット胚線維芽細胞(マッケンナ(McK enna)ら、1990、Int.J.Rad.Onc.Biol.Phys.18:849-860;リン(Ling)ら、 1989、Radiat.Res.120:267-279)、横紋筋肉腫細胞(ハーメンス(Hermens)ら 、1992、Cancer Res.52:3073-3082)、ヒト骨肉腫細胞(ミラ−(Miller)ら、19 93、Int.J.Cancer 53:302-307;ミラー(Miller)ら、1993、Int.J.Radiat.B iol.64:547-554)および***癌腫細胞(ブルイニール(Bruyneel)ら、1993、Eur .J.Cancer 29A:1958-1963)で示されている。対照的に、ラット腎上皮細胞で のK−rasの存在は、これらの細胞を放射線に対しより感受性にした(ハリス (Harris)ら、1990、Somat.Cell & Molec.Genet.16:39-48)。さらに、ヒト乳 房上皮細胞もまた、rasの存在下で放射線耐性の増大を表さなかった(アラペ ティト(Alapetite)ら、1991、Int.J.Radiat.Biol.59:385-396)。 ヒト線維芽細胞の細胞系においては、げっ歯類細胞系と異なり、H−ras単 独でのトランスフェクションは形質転換も細胞の放射線耐性ももたらさなかった (スー(Su)ら、1992、Int.J.Radiat.Biol.62:201-210)。H−rasでトラ ンスフェクションされたヒトHaCaTケラチノサイト系もまた、高線量の放射 線で処理された場合に放射線感受性の変化をほとんど表さなかった。しかしなが ら、これらの細胞の低線量照射は、放射線耐性のあまり大きくない増大をもたら した(メンドンカ(Mendonca)ら、1991、Int.J.Radiat.Biol.59:1195-1206) 。 rasシグナリング経路に関与するras以外の癌遺伝子の細胞中での存在も また、放射線に対する細胞の耐性を伴いうる。こうした癌遺伝子は、raf(カ シド(Kasid)ら、1989、Science 243:1354-1356;ピローロ(Pirollo)ら、1989、I nternational Journal of Radiation Biology 55:783-796)、mos(ピローロ (Pirollo)ら、1989、上記;スズキ(Suzuki)ら、1992、Radiation Research 129: 157-162)、etsおよび sis(ピローロ(Pirollo)ら、1993、上記)を包含する。 いくつかのras突然変異は細胞の形質転換をもたらすことができ、また、他 のras突然変異は細胞の形質転換をもたらさないことがある。腫瘍形成をもた らすrasの突然変異は、rasタンパク質の活性化された形態を生じさせるも のであり、このタンパク質はras発現細胞の形質転換、次いでそれから派生さ れる腫瘍の形成を促進する。 H−およびK−rasの突然変異は、頻繁に、上皮および間葉双方の起源のヒ ト腫瘍で見出される(ボス(Bos)ら、1989、Cancer Res.49:4682-4689)。H− ras突然変異は、より高度の(higher grade)悪性で最多の発生を伴う膀胱癌の 45%程度で検出されている(チェルニアク(Czerniak)ら、1992、Human Pathol. 23:1199-1204)。H−ras突然変異は、甲状腺(ルモワネ(Lemoine)ら、1989 、Oncogene 4:159-164)、頭部および頸部の癌(アンダーソン(Anderson)ら、19 92、J.Otolaryngol.21:321-326)ならびに肉腫(ヴィルケ(Wilke)ら、1993、M odern Pathol.6:129-132;ボール(Bohle)ら、1996、Am.J.Pathol.148:731-7 38、1996)、前立腺(コニシ(Konishi)ら、1995、Am.J.Pathol.147:1112-112 2;ワタナベ(Watanabe)ら、1994、Int.J.Cancer 58:174-178)ならびに子宮頸 部(リョウ(Riou)ら、1988、Oncogene 3:329-333)の癌腫でもまた見られる。K −rasの突然変異はヒト腫瘍でより高い有病率さえ示し、膵癌の75〜95%(ス ミット(Smit)ら、1988、Nucleic Acids Res.16:7773-7782;カペラ(Capella)ら 、1991、Environ.Health Perspec.93:125-131)および結腸直腸腫瘍の50%( カペラ(Capella)ら、1991、上記;フォーゲルシュタイン(Vogelstein)ら、1988 、New Engl.J.Med.319:525-532)に発生する。K−ras突然変異のかなり の発 生率はまた、肺の腺癌(フスガフヴェル−プルシアイネン(Husgafvel-Pursiaine n)ら、1995、J.Occup.Environ.Med.37:69-76)、後期の子宮頸部腫瘍(III およびIV)(シモンズ(Symonds)ら、1992、Eur.J.Cancer 28A:1615-1617;ヒ ワサ(Hiwasa)ら、1992、Eur.J.Gynaec.Oncol.13:241-245)ならびに前立腺 腫瘍(コニシ(Konishi)ら、1995、上記;ワタナベ(Watanabe)ら、1994、上記) でも報告されている。 多くのタンパク質がそれらの活性に翻訳後修飾を必要とすることが当該技術分 野で既知である。こうした翻訳後修飾は、タンパク質のファルネシル化およびゲ ラニルゲラニル化を包含するかも知れない。酵素ファルネシルトランスフェラー ゼ(FTアーゼ)がタンパク質のファルネシル化の原因であり(ライス(Reiss) ら、1990、Cell 62:81-88;ライス(Reiss)ら、1991、Proc.Natl.Acad.Sci.U SA 88:732-736;ムーアズ(Moores)ら、1991、J.Biol.Chem.266:14603-14610 )、また、酵素ゲラニルゲラニルトランフェラーゼ(GGTアーゼ)がタンパク 質のゲラニルゲラニル化の原因である(ムーモー(Moomaw)ら、1992、J.Biol.C hem.267:17438-17443;ヨコヤマ(Yokoyama)ら、1991、Proc.Natl.Acad.Sci .USA 88:5302-5306;ヨコヤマ(Yokoyama)ら、1993、J.Biol.Chem.268:4055- 4060)。 FTアーゼのタンパク質基質は、全て、そのカルボキシル末端にCAAX配列 を有する共通の特徴を共有し、ここでXは最もしばしばメチオニン、セリン、シ ステイン、アラニンもしくはグルタミンである(ライス(Reiss)ら、1990、上記 ;ライス(Reiss)ら、1991、上記;ムーアズ(Moores)ら、1991、上記)。Xがロ イシンもしくはイソロイシンであるCAAX配列で終わるタンパク質は、20個の 炭素のコレステロール生合 成中間体ゲラニルゲラニルピロホスフェートのそれへの付加により修飾されてよ く、これはGGTアーゼを介してタンパク質に付加される(ムーモー(Moomaw)ら 、1992、上記;ヨコヤマ(Yokoyama)ら、1991、上記;ヨコヤマ(Yokoyama)ら、19 93、上記)。 既知の哺乳動物のras遺伝子すなわちH、N、KAおよびKBのそれぞれ(バ ルバシド(Barbacid)、1987、Ann.Rev.Biochem.56:779-827)は、CAAXボ ックスの形態の翻訳後シグナルをカルボキシル末端に含有し、ここでCはシステ インであり、Aはバリン、ロイシンもしくはイソロイシンであり、そしてXはメ チオニンもしくはセリンである(ハンコック(Hancock)ら、1989、Cell 57:1167- 1177;ハンコック(Hancock)ら、1990、Cell 63:133-139)。H−rasは独占的 にファルネシル化されるとは言え、最低1種の他のrasタンパク質すなわちKB −rasが、ファルネシル化およびゲラニルゲラニル化の双方をされ得る(ジ ェイムズ(James)ら、1995、J.Biol.Chem.270:6221-6226;ラーナー(Lerner) ら、1995、J.Biol.Chem.270:26770-26773;ラーナー(Lerner)ら、J.Biol.C hem.270:26802-26806)。 rasの翻訳後修飾は、rasのファルネシル化もしくはゲラニルゲラニル化 のいずれかの阻害剤を使用して阻害されうる(ギブス(Gibbs)ら、1994、Cell 77 :175-178;バス(Buss)ら、1995、Chem.Biol.2:787-791;ハミルトン(Hamilton )ら、1995、Drug News and Perspectives 8:138-145)。とりわけ、タンパク質 −タンパク質相互作用を混乱させるペプチドメティック(peptidometics)、最も 具体的には癌遺伝子のカルボキシル末端のCAAX構造を模倣するものが、熱心 な検討の主題であった(ライス(Reiss)ら、1990、上記)。これらのペプチドは 、いくつか の癌遺伝子の翻訳後修飾を阻害することが既知であるか、もしくは予測される。 ヒトを包含する動物の癌の最も普遍的な治療は、腫瘍の外科的切除、腫瘍の照 射および化学療法剤の投与である。これらのアプローチに対する改良を提供する 強い必要性が存在し、とりわけ、癌患者における放射線および化学療法の有効性 を向上させる強い必要性が存在する。本発明はこの必要性を満足する。 発明の要約 本発明は、rasシグナリング経路に関与するタンパク質産物の最低1種の阻 害剤を細胞に投与し、それによりタンパク質産物の阻害が細胞に放射線感受性を 付与することを含んで成る、腫瘍細胞に放射線感受性を付与する方法に関する。 本発明はまた、腫瘍の細胞で発現されるタンパク質産物の最低1種の阻害剤を 動物に投与することを含んで成る、動物の腫瘍の成長を抑制する方法にも関し、 このタンパク質産物はrasシグナリング経路に関与し、また、それによりこの タンパク質産物の阻害が細胞に放射線感受性を付与し、阻害剤は当該タンパク質 産物の阻害を遂げるのに十分な量で動物に投与され、そして動物が照射されて、 それにより動物の腫瘍の成長を抑制する。 腫瘍の細胞で発現されるタンパク質産物の最低1種の阻害剤を動物に投与する ことを含んで成る、動物から腫瘍を除去する方法もまた本発明に包含され、この タンパク質産物はrasシグナリング経路に関与し、また、それによりこのタン パク質産物の阻害が細胞に放射線感受性を付与し、阻害剤は当該タンパク質産物 の阻害を達成するのに十分な量で動 物に投与され、そして動物が照射されて、それにより腫瘍を動物から除去する。 本発明は、さらに、そのタンパク質の活性にプレニル化を必要とするタンパク 質を発現し、かつそのタンパク質がrasシグナリング経路に関与する細胞集団 を提供すること、試験化合物をその細胞に添加すること、細胞を照射すること、 そして照射に対する細胞の感受性のレベルを測定することを含んで成る、細胞集 団に放射線感受性を付与するプレニル化阻害剤を同定する方法に関し、試験化合 物を投与されなかった細胞の放射線感受性のレベルに比較して、試験化合物を投 与された細胞の放射線感受性のより高いレベルは、試験化合物がその細胞集団に 放射線感受性を付与することの指標となる。 本発明の一局面において、動物はヒトである。 本発明の別の局面において、タンパク質産物は癌遺伝子タンパク質産物である 。 一態様において、癌遺伝子タンパク質産物はrasタンパク質であり、これは H−ras、KA−ras、KB−rasおよびN−rasから成る群から選択さ れてよい。 さらに別の態様において、タンパク質産物は、rhoA、rhoB、rhoC およびRAC−1から成る群から選択される。 本発明の別の局面において、阻害剤はアンチセンスオリゴヌクレオチドである か、もしくは、阻害剤はリボザイムである。 本発明の別の態様において、タンパク質産物は当該タンパク質のカルボキシル 末端に配列CAAXを有し、式中、Cはシステインであり、Aは脂肪族アミノ酸 すなわちバリン、ロイシンもしくはイソロイシンであ り、そしてXはメチオニン、セリン、システイン、アラニン、グルタミン、ロイ シンもしくはイソロイシンである。 本発明のさらに別の態様において、阻害剤は、ファルネシル化阻害剤であって もよいタンパク質プレニル化阻害剤であり、これは、好ましくは、FTI−27 6およびFTI−277から成る群から選択される。加えて、ファルネシル化阻 害剤は、除去されるいずれかのスルフェート基をそれに有するFTI−276お よびFTI−277を含んでよい。 プレニル化阻害剤はまたゲラニルゲラニル化阻害剤であってもよく、これは、 好ましくは、GGTI−297およびGGTI−298から成る群から選択され る。加えて、ゲラニルゲラニル化阻害剤は、除去されるいずれかのスルフェート 基をそれに有するGGTI−297およびGGTI−298を含んでよい。 本発明のさらに別の局面において、腫瘍は、前立腺、肺、結腸、***、膵、子 宮頸部癌腫、子宮頸部肉腫、直腸、結腸、卵巣、膀胱、甲状腺、頭部および頸部 から成る群から選択されうる固形癌である。好ましくは、腫瘍は、肺、膵、結腸 および直腸から成る群から選択される。 図面の簡単な説明 図IAはペプチドメテック(peptidometic)ファルネシルトラン スフェラーゼ阻害剤L−731,735、B581及びL−739,750の化 学構造を示す図面である。 図1Bはペプチドメテックファルネシル阻害剤L−744,832の化学構造 を示す図面である。 図2はペプチドメテックファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤FTI−20 5、FTI−249、FTI−254、FTI−276、F TI−277、B956、B1086、BZA−2B及びBZA−5Bの化学構 造を示す図面である。 図3はペプチドメテックファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤FTI−26 5、FTI−281、FTI−289及びL745,631の化学構造を示す図 面である。 図4はペプチドメテックファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤BMS−18 5878、BMS−184467及びBMS−193269の化学構造を示す図 面である。 図5は2つのファルネシルピロホスフェート類似体、ファルネシルトランスフ ェラーゼ阻害剤、2−ヒドロキシファルネシルホスホン酸及びファルネシルメチ ルヒドロキシホスフィニルメチルホスホン酸の化学構造を示す図面である。 図6は天然の生成物または化学ライブラリースクリーニングから得られた4つ のファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤の化学構造を示す図面である。これら の阻害剤はケトメリン酸(chaetomellic acid)A、ザラゴジ ン酸(Zaragozic acid)A類似体、マヌマイシン(Manumy cin)及びSCH−44342を含む。 図7はペプチドメテックゲラニルゲラニルトランスフェラーゼI阻害剤GGT I−279、GGTI−280、GGTI−287、GGTI−286、GGT I−297及びGGTI−298の化学構造を示す図面である。 図8Aはファルネシル化型から非ファルネシル化型へのrasタンパ ク質の移動度の変化の時間経過を示すウェスタンブロットの像である。H−ra V12 癌遺伝子でトランスフォームした5R細胞を5μM FTI−277で処理 した。示される時間(時間)でサンプルを採取し、H−rasの検出のために抗 −H−ras抗体を用いるウェスタンブロット分析のために細胞ライセートを調 製した。ゲルの上の方のバンドは非ファルネシル化H−rasタンパク質に相当 する。Cはコントロール細胞を示す。 図8Bは細胞培養物からファルネシル化阻害剤を除いた後の非ファルネシル化 型からファルネシル化型へのrasタンパク質の移動度の変化の時間経過を示す ウェスタンブロットの像である。H−ras V12v−myc癌遺伝子で同時に トランスフォームした3.7細胞を5μM FTI−277で30時間処理した 後に阻害剤を培地から除いた。除去後の示される時間(時間)でサンプルを採取 し、H−rasの検出のために抗−H−ras抗体を用いるウェスタンブロット 分析のために細胞ライセートを調製した。 図8Cは示される濃度のFTI−277で24時間処理した後の3.7、4R 、5R、MR4、REF及びREF−GG細胞におけるrasファルネシル化へ の阻害剤、FTI−277の影響を示すウェスタンブロットの像である。対数増 殖期培養の細胞を示される投与量のFTI−277(μM)で処理した。24時 間後にサンプルを採取し、ウェスタンブロット分析のために細胞ライセートを調 製した。H−ras特異的抗体を用いてMR4細胞以外の全ての細胞型のras を検出し、MR4細胞では、これらの細胞における非常に低いレベルのH−ra s発現の ために全(pan)ras特異的抗体の結果が示される。 図9は阻害剤で24時間処理した後の3.7、5R及びMR4細胞におけるr asファルネシル化への阻害剤、L−744,832の影響を示すウェスタンブ ロットの像である。対数増殖期培養の細胞を示される投与量の阻害剤(μM)で 処理した。24時間後にサンプルを採取し、H−ras特異的モノクローナル抗 体を用いてウェスタンブロッティングにより細胞ライセートを分析した。MR4 細胞ブロットは3.7または5R細胞ブロットより20倍長く感光させた。 図10は示される濃度(μM)の阻害剤で24時間処理した後の5R及びRE F−GG細胞におけるrasファルネシル化への阻害剤、GGTI−286の影 響を示すウェスタンブロットの像である。24時間処理の後にサンプルを採取し 、H−ras特異的モノクローナル抗体を用いてウェスタンブロッティングによ り細胞ライセートを分析した。U−F:非ファルネシル化H−ras;U−GG :非ゲラニルゲラニル化ras−GG。キメラのH−rasV12は示されるゲル でファルネシル化H−rasよりわずかに速く移動し、従って、REF−GGか らの非プレニル化H−rasは5R細胞からのファルネシル化H−rasと共に 移動した。 図11Aは2.5μMF TI−277(右)またはDMSO(左)を含有す る培地中で48時間培養した3.7細胞の像である。 図11Bは5μM FTI−277(右)またはDMSO(左)を含有する培 地中で48時間培養したREF−GG細胞の像である。 図12Aは示される濃度のFTI−277での処理及び10グレイで のREF及び3.7細胞の放射線照射後のこれらの細胞のアポトーシスへの影響 を示すグラフである。ヨウ化プロピジウム(propidium)で細胞を染色 した後に核の形態の変化を評点することにより処理の24時間後にアポトーシス を定量した。 図12Bは示される濃度のFTI−277での処理及び10グレイでの4R、 5R及びREF−GG細胞の放射線照射後のこれらの細胞のアポトーシスへの影 響を示すグラフである。ヨウ化プロピジウムで細胞を染色した後に核の形態の変 化を評点することにより処理の24時間後にアポトーシスを定量した。 図13Aは示される濃度の阻害剤で24時間処理した後の原発及び転移腫瘍由 来の培養細胞におけるrasファルネシル化へのFTI−277の影響を示すウ ェスタンブロットの像である。H−ras V12及びmyc癌遺伝子でトランスフ ォームしたマウス前立腺腫瘍細胞を示される投与量(μM)のFTI−277で 処理した。24時間後に、抗−H−ras抗体を用いるウェスタンブロット分析 のためにサンプルを採取した。上の方のバンド(矢印)は非ファルネシル化H− rasに相当する。Cはコントロールを示す。 図13Bは前立腺腫瘍細胞の放射線誘導アポトーシスへの示される濃度(μM )の阻害剤、FTI−277の影響を示すグラフである。細胞をFTI−277 で24時間処理した後に10グレイで放射線照射した。ヨウ化プロピジウムで細 胞を染色した後に核の形態の変化を評点することにより照射の24時間後にアポ トーシスを定量した。パネルAは原発腫瘍から培養した前立腺腫瘍細胞を示す。 パネルBは腫瘍由来の単離さ れた転移から培養した前立腺腫瘍細胞を示す。 図14Aは5R、3.7、MR4及びREF細胞のFTI−277での処理及 び放射線照射後のこれらの細胞のクローン原性(clonogenic)生存を 示す一連のグラフを含んでなる。放射線照射のすぐ前に、FTI−277を2. 5μM(3.7細胞)または5μM(5R、MR4及びREF細胞)の濃度で添 加した。24時間後に阻害剤を培養培地から希釈し、1μM(3.7細胞)また は2μM(5R、MR4及びREF)の阻害剤の最終濃度にした。MR4及び5 R細胞の平板効率はFTI−277での処理により影響を受けず、それぞれ10 0%及び32−38%であった。FTI−277は3.7及びREF細胞の平板 効率をそれぞれ75%及び5%であった未処理のコントロール値を50%下げた 。これらの結果はこの薬剤のいかなる毒性作用によるものでもない。示されるデ ータ点は少なくとも3枚の別々の皿の細胞から得られた結果の平均を表す。開い た記号は未処理の細胞で得られた結果を示し、閉じた記号はFTI−277で処 理した細胞で得られた結果のものである。3.7と記したパネルで、開いた三角 は未処理のMR4細胞で得られた結果である。 図14BはGGTI−298での処理及び放射線照射後のREF−GG細胞の クローン原性生存を示す2つのグラフを含んでなる。REF−GG細胞を8μM のゲラニルゲラニルトランスフェラーゼ阻害剤、GGTI−298の非存在下( 上のパネル)または存在下(下のパネル)でマイクロタイタープレートでウェル 当たり1ないし5細胞で平板培養した。次に、細胞を2グレイで放射線照射する かまたは模擬照射した。2 4時間後に阻害剤を含まない培地を細胞に再供給し、従って、阻害剤を0.8μ Mに希釈した。次に、これらの細胞を2週間インキュベートした後にコロニー形 成を評点した。データは陰性ウェルの割合の自然対数として示される。放射線照 射及び未照射細胞の分析の線形回帰により得られる傾きの差から2グレイの生存 割合を決定した。GGTI−298処理後に放射線照射した細胞に対して計算さ れる2グレイでの生存割合は0.64であった。2グレイでのコントロール細胞 の生存割合は0.91であった。線形回帰分析の相関係数(r2)は全ての場合 において0.95より大きかった。 図14Cは転移性肺結節から培養したネズミ前立腺腫瘍細胞に対する5μM FTI−277及び2グレイ放射線照射の影響を示す一連のグラフである。阻害 剤の濃度を0.5μMに希釈するために放射線照射の24時間後に細胞に(培地 を?)再供給した。生存細胞の割合を図14Bに記述されるように決定した。線 形回帰分析の相関係数(r2)は全ての場合において0.95より大きかった。 図15AはFTI−277処理後の初期REF細胞(丸)及び3.7細胞(四 角)の成長を示すグラフである。2 x 105の細胞を2.5μM(3.7細胞 )または5μM(REF細胞)のFTI−277を含有する培地で平板培養した 。24時間後に阻害剤の濃度が著しく下げられるように培地を希釈した。1日間 隔で複製皿から細胞を採取し、血球計算器を用いて数えて各培養物の全細胞数を 決定した。開いた記号:DMSO(薬剤担体)処理細胞;閉じた記号:FTI− 277処理細胞。 図15BはFTI−277での処理後のMR4細胞(丸)及び5R細 胞(四角)の成長を示すグラフである。3 x 105の細胞を5μM FTI−2 77を含有する培地で平板培養した。1日間隔で複製皿から細胞を採取し、血球 計算器を用いて数えて各培養物の全細胞数を決定した。開いた記号:DMSO( 薬剤担体)処理細胞;閉じた記号:5μM FTI−277処理細胞。 図16AはFTI−277でヒト膀胱癌細胞を処理した後のH−rasV12の ファルネシル化の変化を示すウェスタンブロットの像である。T24膀胱癌細胞 を5μMのFTI−277で示される時間(時間)の間処理した。サンプルを採 取し、抗−H−ras抗体を用いるウェスタンブロット分析のために細胞ライセ ートを調製した。0及び30時間で採取した未処理のコントロールサンプルを比 較のために示す。 図16BはヒトT24膀胱癌細胞のFTI−277処理及び放射線照射後のコ ロニー形成を示すグラフである。細胞を5μMのFTI−277で24時間処理 し、採取し、DMSO(左のパネル)または5μM FTI−277(右のパネ ル)を含有する培地で示される細胞密度で平板培養し、すぐに放射線照射した。 24時間後に阻害剤を含まない培地を細胞に再供給した。これにより培地中0. 5μMの最終阻害剤濃度になった。これらの細胞を2週間成長させた後にコロニ ー形成を評点した。開いた四角:未照射細胞;閉じた丸:2グレイ放射線照射細 胞。細胞の生存割合を図14Bの説明に記述したように計算した。線形回帰分析 の相関係数(r2)は全ての場合において0.95より大きかった。 図17AはヒトSW480大腸癌細胞におけるK−rasプレニル化のFTI −277による阻害を示すウェスタンブロットの像である。S W480細胞を示される濃度のFTI−277(μM)で48時間処理した。サ ンプルを採取し、H−rasモノクローナル抗体(上)またはK−rasモノク ローナル抗体(下)のいずれかを用いてウェスタンブロッティングにより細胞ラ イセートを分析した。矢印は非ファルネシル化rasバンドを示す。 図17BはK−rasプレニル化のFTI−277阻害後のSW480大腸癌 細胞の放射線生存の減少を示すグラフである。SW480細胞を30μM FT I−277で24時間処理した後に放射線照射した。続いて、これらの細胞にお いてクローン原性生存を評価した。照射後に阻害剤での処理を24時間継続し、 その時点で阻害剤を含まない培地で培地を置き換えた。コントロール細胞を希釈 剤で上記のように処理した。開いた四角エコントロール細胞;閉じた四角:FT I−277処理細胞。 図18AはFTI−277及びGGTI−298併用処理によるK−rasプ レニル化の特異的阻害を示すウェスタンブロットの像である。ヒト膵臓癌細胞( Panc−1)及び大腸癌細胞(SW480)の対数増殖期培養物を5μM F TI−277及び8μM GGTI−298で48時間処理した。次に、細胞サ ンプルを採取し、K−ras及び核ラミンBに対するモノクローナル抗体を用い るウェスタンブロット分析のために細胞ライセートを調製した。SW480のK −ras突然変異体の電気泳動の移動はPanc−1細胞の突然変異体K−ra sのものより遅い。 図18BはFTI−277及びGGTI−298によるK−rasプレニル化 の阻害後のSW480細胞の放射線生存の減少を示すグラフで ある。SW480細胞を5μM FTI−277及び8μM GGTI−298で 24時間処理した後に放射線照射し、クローニ原性生存を評価した。照射後に阻 害剤処理を24時間継続し、その時点で阻害剤を含まない培地で培地を置き換え た。コントロール細胞を薬剤を含まない等量の希釈剤で上記のように処理した。 開いた四角:コントロール細胞;閉じた四角:FTI及びGGTI処理細胞。 図18CはFTI−277及びGGTI−298で処理したA549ヒト肺癌 細胞のコロニー形成を示すグラフである。5μM FTI−277及び8μM G GTI−298の存在下(パネルB)または非存在下(パネルA)で96ウェル マイクロタイタープレートでウェル当たり示される細胞数で細胞を平板培養した 。次に、細胞を2グレイで放射線照射するか(閉じた記号)または模擬照射した (開いた記号)。照射の24時間後に阻害剤を含まない培地を培養物に供給し、 培養物中阻害剤を10倍希釈した。細胞のコロニーを3週間の成長の後に評点し た。細胞の生存割合を図14Bの説明に記述されるように計算した。線形回帰分 析の相関係数(r2)は全ての場合において0.95より大きかった。 図19Aはヌードマウスで成長させたトランスフォームしたラット胚繊維芽細 胞腫瘍組織におけるH−rasの検出を示すウェスタンブロットの像である。以 下のような各種細胞から得られたライセートで抗−H−rasモノクローナル抗 体を用いたウェスタンブロッティングによりRas発現を分析した。レーン1: 組織培養で成長させた5R細胞。レーン2:ヌードマウスで腫瘍として成長させ た5R細胞。レーン3:陰性コントロールとして使える正常マウス肝臓組織。5 0μgのタンパク 質を各レーンに添加した。分子量標準の移動を左側に示す(kDa)。 図19Bはヌードマウスで成長させたヒト腫瘍における変化したH−rasの 移動を示すウェスタンブロットの像である。ヌードマウスで成長させたヒト大腸 腺癌、SW480及びLoVoのライセートの抗−H−rasモノクローナル抗 体を用いたウェスタンブロット分析によりH−rasの発現を検出した。ビヒク ル(DMSO)処理したマウス(レーン1)及び50mg/kgのFTI−27 7の腹腔内注射で2回処理したマウス(レーン2及び3)から処理を開始して1 8時間後に切り出した腫瘍からライセートを得た。レーン1及び2:SW480 、レーン3:LoVo。矢印は非ファルネシル化H−rasの移動を示す。 発明の詳細な説明 選択された癌遺伝子の機能を阻害する化合物が細胞を放射線および化学療法に 対しより影響を受けやすくすることが、本発明において発見された。とりわけ、 選択された癌遺伝子の翻訳後修飾を阻害する化合物が細胞を放射線および化学療 法に対しより影響を受けやすくすることが発見されている。 かように、本発明は腫瘍細胞を殺す方法を提供し、細胞は、慣習的な放射線も しくは化学療法と共同して癌遺伝子の阻害剤を投与される。癌遺伝子の翻訳後(p osttranslation)の阻害剤は候補の抗腫瘍剤であり、かつ、慣習的な放射線もし くは化学療法は既知の抗癌治療である一方、放射線治療と共同しての腫瘍細胞へ の癌遺伝子の阻害剤の投与は、放射線単独での細胞の治療と比較される場合に、 細胞の死を遂げることにおいて優れていることが、本発明において発見されてい る。本明細書に提示される理由から、本発明はまた、腫瘍細胞を殺す化学療法に も応用可 能である。 本発明の方法は、かように、動物での腫瘍の成長の抑制もしくは腫瘍の除去( すなわち阻止)を達成するのに有用である。さらに、動物の腫瘍の成長を抑制も しくは腫瘍を除去するために、これまで可能であったより少ない放射線および/ もしくは化学療法が動物を治療するのに必要とされることができ、これにより治 療を受けている動物により経験される有害な副作用のレベルを低下させる。 本明細書で使用されるところの「腫瘍の成長の抑制」もしくは「腫瘍の成長を 抑制すること」という用語により、腫瘍の成長速度もしくは大きさが阻害剤を投 与されていない腫瘍の成長速度もしくは大きさと比較される場合に、腫瘍が放射 線もしくは化学療法と組み合わせられた本発明の阻害剤を投与されている場合の 腫瘍の成長速度の低下もしくは腫瘍の全体の大きさの減少を意味する。 本明細書で使用されるところの「腫瘍の除去」もしくは「腫瘍の阻止」という 用語により、動物の腫瘍の存在が、本発明の時点で当該技術分野で既知の通常の 腫瘍検出技術を使用して検出され得ないことを意味する。 本発明の方法は、かように、急性の癌治療のこれまで未知の手段を提供し、動 物の標的腫瘍細胞は阻害剤の投与により感作され、そしてその後、放射線もしく は化学療法のいずれかにより殺される。 本発明において有用である阻害剤は、細胞中の癌遺伝子タンパク質の機能を阻 害するものであり、この癌遺伝子タンパク質は細胞の放射線および/もしくは化 学療法の耐性の原因である。 阻害剤の型は、主題の癌遺伝子のmRNAに特異的なアンチセンスオリゴヌク レオチドを包含するがしかしこれらに制限されない、癌遺伝子 タンパク質の産生を阻害するものを包含する。抗癌遺伝子リボザイムもまた、癌 遺伝子タンパク質産生の阻害剤として本発明に包含される。 本発明の好ましい癌遺伝子タンパク質阻害剤は、癌遺伝子タンパク質のプレニ ル化(ファルネシル化もしくはゲラニルゲラニル化)を包含する翻訳後修飾を阻 害する阻害剤である。しかしながら、ras活性の阻害の標的としてのrasの プレニル化に加え(rasファミリーの構成員は好ましい癌遺伝子である)、r asのファルネシル化の後に発生するパルミトイル化もまた、ras活性の阻害 の標的として使用されてよい(ゲルプ(Gelb)、1997、Science 275:1750-1751) 。 アンチセンスのアプローチを使用するタンパク質機能の阻害は公知であり、か つ、タンパク質機能の調節の技術分野で容認される。アンチセンスオリゴヌクレ オチドは、細胞に進入すること、およびそれらが向けられる標的遺伝子の発現の 調節で有効であることが既知である(ヴァグナー(Wagner)、1994、Nature 372:3 33-335)。実際のところ、少なくとも一例において、ヒトへのアンチセンスオリ ゴヌクレオチドの投与がサイトメガロウイルス関連網膜炎に対し立証された有効 性をもたらしている(Antiviral Agents Bulletin 5:161-163、1992;Bio World Today)1993年12月20日)。かように、アンチセンスオリゴヌクレオチドを含ん で成る製薬学的組成物は、当業者により、ヒトで安全かつ有効の双方であるとみ なされる(コーエン(Cohen)ら、1994年12月、Scientific American、pp.76)。 ras機能のアンチセンス阻害剤は、好ましくは、その阻害剤が向けられる特 異的rasタンパク質を条件として指定する(specifying)mRNAの5’部分に 向けられるオリゴヌクレオチドを包含する。ras癌 遺伝子のヌクレオチド配列は既知であるため、rasのmRNAの5’部分に特 異性を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドの開発は、十分にアンチセンス技 術の当業者の熟練内にある。アンチrasオリゴヌクレオチドはまた、またアン チセンス技術の当業者に利用可能であるプロトコールを使用して、それとともに それが細胞などに進入するその安定性を高めかつその有効性を高めるよう修飾さ れてもよい。 同様に、rasに向けられるリボザイムは当該技術分野で既知であり、そして 、従って、腫瘍細胞に放射線および/もしくは化学療法の感受性を付与する阻害 剤として有用である(バリナガ(Barinaga)、1993、Science 262:1512-1514;パ イル(Pyle)、1993、Science、261:709-714;キジマ(Kijima)ら、1995、Pharmac .Ther.68:247-267)。 本明細書で使用されるところの「タンパク質産物の阻害」という用語は、主題 のタンパク質の活性の阻害を意味する。例えば、タンパク質が酵素である場合、 このタンパク質の活性の阻害は酵素活性の阻害を意味する。この用語はタンパク 質産物の活性の完全な阻害を意味すると解釈されるべきでない。むしろ、この用 語は、タンパク質産物の活性のレベルが、タンパク質産物の阻害剤の存在下に、 阻害剤の非存在下でのタンパク質産物の活性のレベルに比較して、部分的にもし くは完全にのいずれかで低下されることを意味すると解釈されるべきである。 それが阻害剤を指す際に本明細書で使用されるところの「タンパク質産物の阻 害を達成するのに十分な量で」という用語により、本明細書で定義されるような タンパク質産物の活性を阻害する阻害剤の濃度が意味される。 好ましくは、本発明の方法において有用である翻訳後修飾阻害剤は、 癌遺伝子タンパク質のファルネシル化もしくはゲラニルゲラニル化を阻害するも のである。かように、本発明の方法は、より具体的には、FTアーゼもしくはG GTアーゼの阻害剤、または双方の酵素の阻害剤を包含する。タンパク質のファ ルネシル化およびゲラニルゲラニル化は、集合的にプレニル化として知られる。 FTアーゼおよびGGTアーゼは、癌遺伝子タンパク質産物のプレニル化を触媒 する酵素であり、かように、本発明の方法において最も有用である阻害剤は、本 明細書で「プレニル化阻害剤」と称される。 主題の癌遺伝子タンパク質産物のいかなる阻害剤も放射線および/もしくは化 学療法に対する腫瘍細胞の感作に有用でありうる一方、一例すなわち癌遺伝子タ ンパク質プレニル化阻害剤としての用途に従う論考は、本発明の方法は単にこれ らの型の阻害剤に制限されると解釈されるべきでないことが理解される。 本発明に従えば、癌遺伝子タンパク質産物のプレニル化阻害は細胞を放射線に 対して感作し、それにより細胞の死を遂げることにおける放射線の有効性を高め る。癌遺伝子タンパク質のプレニル化阻害が放射線に対し細胞を感作する機構は 未知である。いかなる理論によっても拘束されることを望まない一方、rasの ような癌遺伝子タンパク質の翻訳後修飾が阻害される細胞の高められた放射線感 受性は、細胞周期に対する阻害の影響(affect)の結果であることが考えられる。 例えば、rasもしくはmycタンパク質の場合において、これらのタンパク質 のいずれかが細胞中で活性化される場合、細胞は、これらのタンパク質のいずれ かが活性化されていない細胞によりG2で費やされる時間に比較してより長い時 間、細胞周期のG2期に留まる(マッケンナ(McKenna)ら、199 1、Radiat.Res.125:283-287)。G2に留まる細胞はDNAを複製せず;従っ て、これらの細胞は放射線治療に対しより耐性である。なぜなら、放射線治療は 、その効果に関して細胞中の進行中のDNA複製に頼るからである。rasもし くはmycの阻害は、細胞周期のG2期から細胞が出ること(egress)を促進し、 それにより細胞でのDNA複製を助し、これはその後細胞に放射線感受性を付与 する。 本発明の方法は、従って、細胞中の癌遺伝子の活性化を阻害するいずれかのお よび全てのタンパク質プレニル化阻害剤の使用を包含すると解釈されるべきであ り、この癌遺伝子は、活性化される場合に、その癌遺伝子が活性化されていない 細胞でのものより長い時間、細胞を細胞周期のG2期に留まらせる。 細胞中の癌遺伝子のプレニル化阻害が、細胞を細胞周期のG2期を出させ、そ してついにはDNA複製を再開させることを考えれば、本発明の方法は、化学療 法がその効果に関して細胞のDNA複製に頼る場合に、腫瘍細胞死を高める手段 としての化学療法の使用を包含するともまた解釈されるべきである。 ここで使用されるところの「プレニル化阻害剤」もしくは「プレニル化の阻害 剤」という用語は、イソプレノイド部分のタンパク質への付着(attachment)を阻 害する化合物を意味する。 本明細書で使用されるところの「イソプレノイド部分」は、ファルネシルもし くはゲラニルゲラニル部分を意味すると解釈されるべきである。 本明細書で使用されるところの「ファルネシル化阻害剤」という用語は、ファ ルネシル部分のタンパク質への付着を阻害する化合物を意味する。 本明細書で使用されるところの「ゲラニルゲラニル化阻害剤」という用語は、 ゲラニルゲラニル部分のタンパク質への付着を阻害する化合物を意味する。 本明細書で論考されるように、本発明において有用であるタンパク質プレニル 化の阻害剤はFTアーゼおよびGGTアーゼの阻害剤を包含し、FTアーゼおよ びGGTアーゼ双方は、ファルネシルもしくはゲラニルゲラニル部分を癌遺伝子 タンパク質のカルボキシル末端のアミノ酸配列CAAXに転移するよう機能し、 式中、Cはシステインであり、Aは脂肪族アミノ酸すなわちバリン、ロイシンも しくはイソロイシンであり、また、Xは、CAAXがFTアーゼの基質である場 合はメチオニン、セリン、システイン、アラニンもしくはグルタミンであり、そ してCAAXがGGTアーゼの基質である場合はXはロイシンもしくはイソロイ シンである。 かように、本発明の方法の一態様は、テトラペプチドCAAXもしくはその類 似物を含んで成るペプチドメティックの使用を包含する。CAAXは、対応する 完全長タンパク質と同じくらい効率的にFTアーゼによりファルネシル化されう ることが既知である。さらに、CAAXはFTアーゼの強力な競争阻害剤である ことが既知である(ライス(Reiss)ら、1990、上記)。 CAAXペプチドの修飾は本発明の方法において有用であるが、しかし、こう した修飾は、本明細書で提供される実験的実施例で記述されるプレニル化アッセ イで癌遺伝子タンパク質産物のプレニル化を阻害するペプチドを生じさせる。例 えば、保存的アミノ酸変化がこのペプチドでなされてもよいが、これは、それら がこのタンパク質もしくはペプチド の一次配列を変えるとは言え、通常はその機能を変えない。保存的アミノ酸置換 は、典型的には、以下の群内の置換を包含する。すなわち グリシン、アラニン; バリン、ィソロイシン、ロイシン; アスパラギン酸、グルタミン酸; アルパラギン、グルタミン; セリン、スレオニン; リシン、アルギニン; フェニルアラニン、チロシン。 (通常は一次配列を変えない)修飾は、インビボもしくはインビトロのポリペプ チドの化学的誘導体化、例えばアセチル化もしくはカルボキシル化を包含する。 グリコシル化の修飾、例えば、その合成およびプロセシングの間、もしくはさら なるプロセシング段階でのポリペプチドのグリコシル化パターンを修飾すること により;例えば、グリコシル化に影響を及ぼす酵素、例えば哺乳動物のグリコシ ル化もしくは脱グリコシル化酵素にポリペプチドを曝露することによりなされる ものもまた包含される。ホスホリル化されたアミノ酸残基、例えばホスホチロシ ン、ホスホセリンもしくはホスホスレオニンを有する配列もまた包含される。 タンパク質分解性分解に対するそれらの耐性を向上させるもしくは可溶性の特 性を至適化するように、通常の分子生物学的技術を使用して修飾されているポリ ペプチドもまた包含される。こうしたポリペプチドの類似物は、天然に存在する L−アミノ酸以外、例えばD−アミノ酸もしくは天然に非存在の合成アミノ酸の 残基を含有するものを包含する。本発明のペプチドは、本明細書に列挙される特 定の例示的方法のいずれか の産物に制限されない。 本明細書に記述されるテトラペプチドCAAXに加え、多様なアミノ酸長さを 有するペプチドもまた本発明に包含されるが、しかし、それらは、本明細書に提 示される実験の詳細に記述されるプレニル化アッセイで評価される際に細胞中の 癌遺伝子タンパク質産物のプレニル化を阻害する。こうしたペプチドは、最低2 アミノ酸の長さを含んでよく、これらのアミノ酸は、そのプレニル化が阻害され ることになる主題の癌遺伝子タンパク質産物のカルボキシル末端由来である。こ うしたペプチドは、2アミノ酸より大きいアミノ酸長を含んでよく、すなわち、 これは長さが2アミノ酸と15アミノ酸との間である。当該ペプチドは、長さが3 と11アミノ酸との間、長さが4と10アミノ酸との間、もしくは約5と9アミノ酸 との間の長さを含んでよい。好ましくは、当該ペプチドは長さが約4アミノ酸で ある。 タンパク質分解性分解に対する耐性に関する当該ペプチドの安定性を高める、 および当該ペプチドが細胞により取り込まれる効率を高める、CAAXテトラペ プチドの特異的修飾がなされてもよい。こうした修飾は、アミド結合が二級アミ ンに還元されているシュウドペプチドの合成;アミド窒素が炭素原子により置き 換えられているカルバペプチドの合成;およびα−炭素が窒素原子で置き換えら れているアザペプチドの合成を包含するが、しかしこれらに制限されない。いず れかのおよび全てのこうした修飾を有するペプチドが本発明の方法に包含される と解釈されるべきであるが、しかし、修飾されたペプチドは、本明細書で記述さ れるアッセイで癌遺伝子タンパク質産物のプレニル化を阻害する。 修飾されたCAAXペプチドの例は、CVLS偽ペプチドであるペプ チドメティックL−731,735を包含するが、しかしこれに制限されない。 これでは最初の2個のペプチド結合が図1Aに示されるように還元されている( コール(Kohl)ら、1993、Science 260;1934-1937;グレアム(Graham)ら、1994、J .Med.Chem.37:725-732)。同様に、また図1Aに示されるB581と命名さ れた対応するCVFMシュウドペプチドが記述されている(ガルシア(Garcia)ら 、1993、J.Biol.Chem.268:18415-18418)。L−739,750と命名されか つまた図1Aに示される別のペプチドメティックは、メチレンオキシ基がアミド 結合により置き換えられている修飾されたペプチド等配電子体(isostere)である 。この化合物およびL−739,749と命名されたそのメチルエステルは、イ ンビトロでFTアーゼの非常に強力な阻害剤である(コール(Koh1)ら、1995、J .Cell.Biochem.22:145-150)。同様に、B581およびそのメチルエステル もまたFTアーゼを阻害する(ガルシア(Garcia)ら、1993、上記)。実験の詳細 の節において本明細書に記述されることができるように、図1Bに示され、かつ 図1Aに示される化合物に構造が類似である別の化合物L−744,832もま た強力なFTアーゼ阻害剤である。 タンパク質のプレニル化を阻害することが可能であるテトラペプチドの修飾の ためのさらに別のアプローチを使用して、中央の2個の脂肪族アミノ酸が疎水性 ジペプチド模倣物(mimetic)により置き換えられてよい。これは、タンパク質分 解性分解に対する増大された耐性を有し、そしてまた高められた細胞取込み特性 を有するペプチドメティックをもたらす。一態様において、CVIM中のジペプ チド「VI」が、システインおよびメチオニンを分離する単純なジペプチド模倣 性3−アミノメチ ル安息香酸により置き換えられてよい。これはペプチドメティックFTI−20 5をもたらし(図2)、これは4個よりむしろ2個のアミノ酸を含有し、また、 ペプチドの性質のアミド結合を有しない(ナイガム(Nigam)ら、1993、J.Biol. Chem.268:20695-20698)。これらの構造的差異にもかかわらず、FTI−20 5は強力なFTアーゼ阻害活性を保持する(ナイガム(Nigam)ら、1993、上記) 。この分子はその親テトラペプチドCVIMと同様に全細胞のrasタンパク質 のファルネシル化を阻害する能力がないとは言え、系統的な誘導体化およびスペ ーサー4−アミノ安息香酸にシステインを連結するアミド結合の還元がFTI− 249を生じさせ、これは強力なFTアーゼ阻害剤である。さらに、マスキング された(masked)遊離カルボキシレートの陰電荷を含む、FTI−254と命名さ れたFTI−249のメチルエステルもまたFTアーゼの阻害剤である(キアン (Qian)ら、1994、J.Biol.Chem.269:12410-12413;キアン(Qian)ら、1994、Bi oorg.Med.Chem.Lett.4:2579-2584)。 上述の化合物を生じさせるのに使用された戦略は、疎水性置換を必要とし、ま た、FTアーゼのCVIM結合部位内にジペプチド「VI」の嵩高い側鎖を補足 する疎水性ポケットが存在するという仮定に基づいていた。親ペプチドCVIM およびそのペプチドメティックFTI−249の構造の比較は、より大きな結合 エネルギーが、スペーサーを修飾してFTアーゼ中の大きな疎水性「VI」結合 ポケットを完全にふさぐことによって得られうることをはっきりと示す。これは 、FTI−249の芳香環に多様な置換基を配置することにより成し遂げられた 。4−アミノ安息香酸の2位の単純な芳香族置換は、FTアーゼ活性の阻害の劇 的な向上をもたらした。図2に示されるペプチドメティックFTI−276およ びそのメチルエステルFTI−277はFTアーゼ活性を阻害した(ラーナー(L erner)ら、1995、J.Biol.Chem.270:26802-26806;ラーナー(Lerner)ら、1995 、J.Biol.Chem.26770-26773)。 プレニル化阻害剤を含んで成るペプチドメティックの産出のための類似の戦略 が使用されてもよく、ここで、CAAX分子の中央の2アミノ酸がベンジル置換 アルカンスペーサーにより置き換えられてよい(ハリントン(Harrington)ら、19 94、Bioorg.Med.Chem.Lett.4:2775-2780;ナガス(Nagasu)ら、1995、Cancer Res.55:5310-5314)。図2に示されるようなB956およびそのメチルエステ ルB1086を包含するこうしたペプチドメティックもまた、FTアーゼを阻害 することが可能である(ナガス(Nagasu)ら、1995、上記)。 本発明の方法において有用なCAAXテトラペプチドの他の修飾は、CAAX の中央の2アミノ酸残基の3−アミノ−1−カルボキシルメチル−5−フェニル ベンゾジアゼピン−2−オンでの置換を包含する(ジェイムズ(James)ら、1993 、Science 60:1937-1942)。図2に示されるベンゾジアゼピンペプチドメティッ クBZA−2BおよびそのメチルエステルBZA−5Bは、優れたFTアーゼ阻 害活性を有する(ジェームズ(James)ら、1993、上記)。 図1および2に記述される化合物の重要な特徴は、GGTアーゼに比較してF Tアーゼの阻害に関するそれらの高特異性である。 記述されたペプチドメティックは、ある程度まではペプチドの特性を有する。 まさに記述された疎水性スペーサーの戦略は、真の非ペプチド性ペプチドメティ ックを得るために、メチオニン残基の置換を包含する よう拡大されてもよい。これは、還元されたシステインをトリペプチド「VIM 」の模倣物4−アミノ−3−カルボキシビフェニルに連結することにより成し遂 げられる。図3に、ペプチドメティックFTI−265が示され、これは加水分 解可能な結合およびペプチド性の特徴をを含有しないが、それでもなおそれは強 力なFTアーゼ阻害活性を保持する(フォクト(Vogt)ら、1995、J.Biol.Chem .270:660-664)。さらに、FTI−265は、この化合物が、通常GGTアー ゼに対する特異性を指図する、メチオニン残基を欠くという事実にもかかわらず 、GGTアーゼに比較してFTアーゼに対し高度に特異性である(フォクト(Vog t)ら、1995、上記)。加えて、ビフェニル部分の第一フェニル環の2位の疎水性 置換はまた、増大された酵素結合親和性ももたらし(キアン(Qian)ら、1996、J .Med.Chem.39:217-223)、また、この位置でのメトキシもしくはフェニル基 の置換(図3)は、FTアーゼ阻害の能力を2ないし10倍増大させる。 CAAXの「IIM」トリペプチド末端がアリール置換ピペラジンにより置き 換えられている一連の非ペプチド性ペプチドメティックもまた、本発明の方法に おいて有用である(図3)。例えば、ペプチドメティックL−745,631は 全細胞のFTアーゼ活性を阻害する。興味深いことに、このペプチドメティックは 、遊離カルボキシレートの欠如を包含する大きな構造的差異にもかかわらず、F TアーゼへのH−Rasの結合に関して競争的である(ウィリアムズ(Williams) ら、1996、J.Med.Chem.39:1345-1348)。 CAAXテトラペプチドおよびイソプレノイド、ファルネシルピロホスフェー ト双方の特徴を利用して、これらの特徴がFTアーゼ阻害剤の 設計に組み込まれてよい。この理論的根拠は、ある酵素はその遷移状態に関して 最高の親和性を有するという事実に基づく。トリペプチドVVMがホスフィン酸 もしくはホスホン酸をそれぞれ含有するスペーサーによりファルネシル基に連結 されるいくつかの二基質類似物が生じられている。これらの分子は図4に示され る。これらの分子はGGTアーゼに比較してFTアーゼに対し高度に選択性であ る(バイデ(Bhide)ら、1994、Bioorg.Med.Chem.Lett.4:2107-2112;マンネ( Manne)ら、1995、Oncogene 10:1763-1779;パテル(Patel)ら、1995、J.Med.Ch em.38:435-442)。 本発明の方法において有用であるいくつかの他のFTアーゼ阻害剤が合成され ている。例えば、A2がコンホメーション的に束縛されたアミノ酸、(L)−1 ,2,3,4−テトラヒドロ−3−イソクニリンカルボン酸(Tic)により置 き換えられているKCA12Xペプチドメティックが生じられている。この群の 化合物でのそれらの最も強力な化合物の1種がKCVTicMである(クレルク (Clerc)ら、1995、J.Bioorg.Med.Chem.Lett.5:1779-1784)。システインが イミダゾールのような非チオール含有誘導体によりうまく置き換えられているB MS−193269を包含するペプチドメティックの一族が生じられている。B MS−193269(図4)はFTアーゼの強力な阻害剤である(ハント(Hunt) ら、1996、J.Med.Chem.39:353-358)。さらに、FTアーゼ活性を阻害する非 チオール含有化合物、bz−(0)His−Tyr−Ser(PD−15169 )が製造されている(セボルト−レオポルド(Sebolt-Leopold)ら、1995、86th A nnual Meetings of the American Association for Cancer Research)カナダ・ トロント、要旨#2561)。 本明細書に記述されるペプチドメティックのそれぞれについて、「FTアーゼ 阻害」という用語の使用は、別の方法で明快に言明されない限り、癌遺伝子プレ ニル化阻害を包含すると解釈されるべきである。 本明細書に記述されるペプチドメティックに加え、本発明の方法において有用 な他のファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤は、ファルネシルピロホスフェー ト(FPP)類似物を包含する。FPP類似物は、FTアーゼの阻害剤として使 用される場合に2個の制限を有する。それらは、ピロホスフェートの存在により 高度に荷電された特徴を有し、また、さらに、FTアーゼの阻害は、それにより 、スクアレンシンターゼのような酵素を利用する他のFPPに及ぶことができ、 この拡大は本発明の方法において望ましくないことができる。しかしながら、こ れらの制限にもかかわらず、本発明の方法において有用であるいくつかの生物学 的に活性かつ選択的なFPP類似物が存在する。これらは、2−ヒドロキシファ ルネシルホスホン酸(ギブス(Gibbs)ら、1993、J.Biol.Chem.268:7617-7620) およびファルネシルメチルヒドロキシホスフィニルメチルリン酸を包含し、この 双方が図5に示される(コタパリ(Kothapalli)ら、1993、Lipids 28:969-973; コーエン(Cohen)ら、1995、Biochem.Pharm.49:839-845)。これらの化合物の双 方がFTアーゼを阻害する。α−ヒドロキシファルネシルホスホン酸もまたH− Rasのプロセシングを阻害する(ギブス(Gibbs)ら、1993、J.Biol.Chem.26 8:7616-7620)。 微生物、土壌もしくは植物から得られる天然の生成物ならびに合成化学物質の ライブラリーが、FTアーゼ阻害の無作為スクリーニングのための構造の巨大な プールを提供する。これらのスクリーニングは、さら なる薬物開発のため伝統的な薬化学を使用して修飾されうる化学的化合物を得る 強力な手段を付与する。多様なスクリーニングから15個を越えるFTアーゼ阻害 剤が報告されている。これらの化合物のいくつかの構造が図6に示される。これ らの化合物のより詳述された論考は、サトラー(Sattler)ら(1996、Mol.Biol. Intelligence Unit Series)マルタ(Maruta)編、R.G.ランデス(R.G.Landes )、テキサス州オースチン)およびタマノイ(Tamanoi)(1993、Trends Biochem. Sci.18:349-353)に提示される。1個の特定の化合物SCH−44342が有 用な特性を保有する。この分子は、チオールもしくはカルボン酸基を含有しない FTアーゼの非ペプチド性三環性阻害剤であり(図6)、それでもなおそれはr asタンパク質のプレニル化の阻害に関してFTアーゼの競争的阻害剤である( ビショップ(Bishop)ら、1995、J.Biol.Chem.270:30611-30618)。 GGTアーゼ、とりわけGGTアーゼIの活性を阻害する化合物もまた本発明 の方法に包含される。GGTアーゼIは、配列CAAXを有するペプチドのプレ ニル化が可能である一方、GGTアーゼIIはプレニル化の基質としてタンパク質 全体を必要とする。GGTアーゼIの基質特異性はFTアーゼのものより厳しい 。しかしながら、本明細書に記述されるように、今や、ヒトの癌で最も頻繁に突 然変異されるrasの形態であるKB−rasがゲラニルゲラニル化されうるこ と、また、GGTアーゼI阻害剤GGTI−286が、KB−ras癌遺伝子で 形質転換されたNIH 3T3細胞においてKB−rasタンパク質のプロセシ ングを封鎖することが既知である(ジェイムズ(James)ら、1995、J.Biol.Chem .270:6221-6226;ラーナー(Lerner)ら、1995、J.Biol.Chem. 270:26770-26773;ラーナー(Lerner)ら、1995、J.Biol.Chem.270:26802-2680 6)。 GGTI−279と命名されたGGTアーゼIペプチドメティック阻害剤が設 計されており(図6)、これは、還元されたシステインおよびロイシンが4−ア ミノ安息香酸スペーサーにより連結されたCVLLペプチドメティックである。 GGTI−279はFTアーゼの阻害を優先的に上回ってGGTアーゼIを阻害 した(カウフマン(Kauffman)ら、1995、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92:10919- 10923)。化合物GGTI−287で示されるもののように(図7)スペーサー の疎水性が増大された場合に、GGTアーゼIおよびFTアーゼの阻害の能力が 20倍増大された(ラーナー(Lerner)ら、1995、上記)。メチルエステル化合物G GTI−286は、GGTアーゼIの独占的基質RaplAの翻訳後プロセシン グの強力な阻害剤であり、かつ、KB−rasのプロセシングもまた阻害したが 、しかしRaplAに関して観察される阻害より小さな程度であった(ラーナー (Lerner)ら、1995、上記)。 2−ナフチル4−アミノ安息香酸でのメチオニンへの還元されたシステインの 連結は、GGTI−297およびそのメチルエステルGGTI−298(図7) をもたらし、これらはまたGGTアーゼIおよびFTアーゼの阻害剤でもある( フォクト(Vogt)ら、1996、Oncogene、13:1991-1999;マクガイア(McGuire)ら、1 996、J.Biol.Chem.271:27402-27407)。GGTI−297は2個の興味深い 特性を有する。まず最初に、それはGGTI−287より10倍より小さく強力で あるという事実にもかからわず、そのメチルエステルGGTI−298は全細胞 のRaplAのプロセシングの阻害に関してGGTI−286と同じくらい強力 で ある。これは、より疎水性のスペーサー(2−ナフチル対2−フェニル)から生 じる高められた細胞取り込みによることができる。第二に、FTアーゼを上回る GGTアーゼIに対するGGTI−297の選択性がインビトロでわずか5倍で あるとしても、そのメチルエステルGGTI−298は、10μMの濃度で、H− rasのプロセシングに影響を及ぼすことなくRaplAタンパク質のプロセシ ングを完全に阻害することが可能である。 要約すると、多様なFTアーゼおよびGGTアーゼI阻害剤が当該技術分野で 既知であり、かつ、癌遺伝子タンパク質産物の翻訳後修飾を阻害することに加え て、これらの酵素の活性を阻害することが可能である。本発明の方法は、従って 、癌遺伝子タンパク質のプレニル化を阻害しかつ細胞を放射線もしくは化学療法 のいずれかに対しより感受性とするまたは細胞を放射線および化学療法双方に対 しより感受性とする、いずれかのおよび全てのFTアーゼおよびGGTアーゼI の阻害剤を包含すると解釈されるべきである。 本明細書に提供される実験の詳細の節で、より詳細に記述されることができる ように、癌遺伝子タンパク質産物のプレニル化の阻害は、細胞の増大された放射 線感受性をもたらす。本明細書で論考されるように、癌遺伝子タンパク質産物の プレニル化の阻害は、化学療法剤がそれが細胞を殺すことを遂げる手段として細 胞のDNA複製に頼る場合に、化学療法剤に対する増大された感受性もまた細胞 に与えうる。 本発明の方法は、実験の詳細の節に例示される特定の癌遺伝子すなわちH−r asもしくはK−ras癌遺伝子に制限されると解釈されるべきでない。むしろ 、本発明は、癌遺伝子のタンパク質産物が阻害される 場合に腫瘍細胞が放射線および/もしくは化学療法に対しより感受性となる、い ずれかのおよび全てのras癌遺伝子を包含すると解釈されるべきである。かよ うに、本発明の方法において好ましい癌遺伝子は、rasシグナル発生経路に関 与するものである。 本発明はまた、単に癌遺伝子それ自体に制限されると解釈されるべきでない。 rasシグナル発生経路に参与する他のタンパク質産物もまた、阻害、好ましく はタンパク質プレニル化の阻害の標的として本発明に包含されるが、しかし、こ れらの他のタンパク質の機能の阻害は放射線および/もしくは化学療法に対する 細胞の高められた感受性をもたらす。 本明細書で使用されるところの「rasシグナル発生経路への参与」という用 語により、rasシグナル発生経路の不可欠の構成要素であるタンパク質が意味 される。 とりわけ、プレニル化阻害剤に関して、本発明の方法において有用である癌遺 伝子タンパク質産物および他のタンパク質は、カルボキシル末端にCAAX配列 を有し、かつそのプレニル化の阻害が放射線および/もしくは化学療法に対する 細胞の増大された感受性をもたらすタンパク質を包含する。本発明において有用 である癌遺伝子は、H、KA、KBおよびN−rasのようなrasタンパク質の それぞれを包含するが、しかしこれらに制限されない。加えて、本明細書に示さ れるように、本発明は、細胞の放射線耐性につながるrasシグナル発生経路に 参与する他のタンパク質を包含すると解釈されるべきである。これらのタンパク 質は、rhoA、rhoB、rhoCおよびRAC−1を包含するがこれらに制 限されず、このそれぞれがプレニル化される。 腫瘍細胞は、例えばウエスタンブロッティングを包含するいずれかの 数の免疫化学的技術を使用して、所望の癌遺伝子タンパク質産物の存在について 試験されてよい。腫瘍細胞は、またウエスタンブロッティングを使用して、プレ ニル化された形態の癌遺伝子タンパク質の存在についてさらに試験されてよい。 腫瘍が、プレニル化される癌遺伝子タンパク質産物を発現する細胞を含有するこ とが既知になる場合は、その腫瘍中の細胞は、その細胞に放射線および/もしく は化学療法の感受性を付与するためのプレニル化阻害剤の使用の候補の標的細胞 である。 特定の化合物の特性に関して本明細書で使用されるところの「細胞に放射線感 受性を付与すること」という用語により、細胞が、その化合物の非存在下よりそ の化合物の存在下で放射線の影響に対しより感受性にされることが意味される。 癌遺伝子およびプレニル化阻害剤のどの組み合わせが細胞に放射線および/も しくは化学療法の感受性を付与するかを決定するため、以下の手順が使用されて よい。癌遺伝子および既知もしくは推定の阻害剤のある組み合わせが、(i)癌 遺伝子タンパク質産物のプレニル化を阻害する能力、ならびに(ii)細胞の放射 線および/もしくは化学療法の感受性を増大させる能力について試験されうる。 こうした試験の詳細は、本明細書の実験の詳細の節に記述される。 本質的に、適する細胞集団は、癌遺伝子を含んで成るDNAでトランスフェク ションされる。プレニル化阻害剤は、DNAに付随して細胞に添加されるか、ま たはDNAの添加の前もしくは後のいずれかに細胞に添加されるかのいずれかで ある。主題の癌遺伝子のプレニル化、もしくはその欠如が、ウエスタンブロッテ ィングなどのような免疫化学的手段により評価されてよい。放射線治療に対する 細胞の感受性は、実験の詳 細の節に記述されるように、アポトーシスアッセイ、細胞生存アッセイなどで評 価されてよい。化学療法に対する細胞の感受性は、細胞の放射線感受性の評価に 使用されるものに類似の方法論を使用して評価されてよい。加えて、化学療法に 対する細胞の感受性は、カーマイケル(Carmichael)ら(1987、Cancer Res.47:9 36-942)に記述されるプロトコールのいずれかを使用して評価されてよい。 そのタンパク質産物がプレニル化阻害剤により操作されうる癌遺伝子の同定は 、プレニル化阻害剤が有効であることができる腫瘍の型の発見に重要である。プ レニル化阻害剤を投与されかつ癌遺伝子タンパク質産物のプレニル化が阻害され る、癌遺伝子でトランスフェクションされた細胞を、その後、放射線および化学 療法に対するそれらの相対的感受性について試験し、そしてその結果を、トラン スフェクションされていないかもしくはプレニル化阻害剤を投与されていないか のいずれかである同様に処理された細胞で得られるものと比較する。この様式に おいて、それらが特定の癌遺伝子を発現するため、放射線および/もしくは化学 療法に対するそれらの感受性を増大させるための適切なプレニル化阻害剤での処 理に適する候補である細胞が同定されうる。 本発明の方法は、細胞に放射線感受性を付与する手段としての単一のタンパク 質産物阻害剤の使用に制限されない。むしろ、本発明の方法は、細胞に放射線感 受性を付与する手段としての1個もしくはそれ以上のタンパク質産物阻害剤の使 用を包含してよい。この目的上使用されてよい阻害剤の組み合わせの型は、本明 細書に記述される手順およびアッセイを使用して同定されうる。 本明細書に提示されるデータから明らかであることができるように、 本発明の方法は、前立腺、肺、結腸、***、膵の腫瘍、子宮頸部の癌腫もしくは 肉腫、直腸腫瘍、卵巣腫瘍、膀胱および甲状腺の腫瘍ならびに頭部および頸部の 腫瘍のような固形癌を包含するがしかしこれらに制限されない、いくつかの異な る型の動物の腫瘍に応用可能である。本発明の方法を使用して最も好ましく治療 される腫瘍は、膵、肺の腫瘍および結腸直腸腫瘍を包含する。 rasタンパク質阻害剤を投与される動物は、阻害剤の投与とともに照射され るかもしくは化学療法を投与されるかのいずれかである。腫瘍をもつ動物への放 射線もしくは化学療法のいずれかの投与に使用されるべき正確なプロトコールは 、動物の齢および治療されるべき腫瘍の型を包含するいずれかの数の因子に依存 することができることが真価をみとめられることができる。しかしながら、腫瘍 の治療の当業者は、本発明、患者の腫瘍の状態および患者の年齢などを所有すれ ば、使用されるべき正確なプロトコールを知ることができることもまた真価をみ とめられることができる。 動物を照射する場合、一般に、動物の皮膚の損傷を最小限にしかつ動物での腫 瘍の成長に対する放射線の効果を最大限にするために、放射線の複数の線量(dos e)が一定時間にわたって動物に投与される。複数線量型の放射線のプロトコール に関与する理論的根拠および方法は、ホール(Hall)(1994、Radiobiology for t he Radiologist;Time,Dose and Fractionation in Radiotherapy,pp212-229、 J.B リッピンコット カンパニー(J.B Lippincott Company)、ペンシルバニ ア州フィラデルフィア)に記述され、また、本発明で使用されてよい。 腫瘍をもつ動物への化学療法の投与のプロトコールもまた、ホール (Hall)(1994、Radiobiology for the Radiologist;Chemotherapeutic Agents f rom the Perspective of the Radiation Biologist,pp.289、J.B リッピン コット カンパニー(J.B Lippincott Company)・ペンシルバニア州フィラデルフ ィア)に記述され、この方法は本発明の方法に包含されうる。加えて、化学療法 の目標を例えば抗体標的化(antibody tagging)などにより動物の特定の腫瘍部位 に設定することが好ましい場合は、化学療法の目標設定のこうした方法はまた、 動物の腫瘍の成長の抑制もしくは排除を遂げる本発明の方法内に包含されると解 釈されるべきである。 特定の腫瘍の型の場合には、照射のプロトコールは治療される腫瘍の特定の型 に適合するよう変えられてよい。例えば、結腸直腸腫瘍を有する動物の照射およ び化学療法のプロトコールがモヒウディン(Mohiuddin)ら(1991、Seminars,Onc ology 18:411-419)に記述される。肉腫を有する動物の照射および化学療法のプ ロトコールはデラニー(Delaney)ら(1991、Oncology 5:105-118)に記述される 。後者の例においては、放射線は肉腫に好ましい治療であることが言及されるべ きである。***腫瘍を有する動物の照射および化学療法のプロトコールは、マン スフィールド(Mansfield)ら(1991、Seminars Oncology 18:525-535)およびレ ヴィット(Levitt)(1994、Cancer 74:1840-1846)に記述される。頭部もしくは 頸部の腫瘍を有する動物の照射および化学療法のプロトコールは、ハラリ(Harar i)ら(1995、Curr.Opin.in Oncol.7:248-254)に記述される。子宮頸部腫瘍 の治療のプロトコールは、ペレス(Perez)(1993、Oncology 7:89-96)に記述さ れ、また、前立腺腫瘍の治療のプロトコールは、ペレス(Perez)ら(1993、Cance r 72:3156-3173)に記述さ れる。 好ましくは、治療される動物はヒトである。 本発明において有用な、好ましいプレニル化阻害剤は、FTI−276、FT I−277、GGTI−297およびGGTI−298である。これらの阻害剤 は、それら阻害剤の生物学的半減期が延長されるようにそのスルフヒドリル基が 除去される場合に、本発明の方法においてより有用にさえされうる。これらの化 合物からのスルフヒドリル基の除去の方法は、プレニル化阻害剤の分野で働く熟 練した化学者に公知である。 プレニル化阻害剤が向けられる好ましい癌遺伝子はrasタンパク質である。 癌遺伝子タンパク質プレニル化阻害剤の正確な投与経路および量、ならびに、 動物、好ましくはヒトに投与される阻害剤の投与頻度は、腫瘍の所在、動物の齢 および疾患の重篤度を包含するがしかしこれらに制限されないいずれかの数の因 子に依存することができる。正確な投与経路、投与頻度および投与される用量が こうした化合物の癌患者への投与の当業者に明らかであることができることが真 価をみとめられることができる。 一般に、プレニル化阻害剤は、伝統的様式(例えば、経口、非経口、経皮もし くは経粘膜)の1種で、生物分解性生物適合性ポリマーを使用する持続放出性製 剤で、もしくはミセル、ゲルおよびリポソームを使用する現場での送達により、 あるいは直腸(例えば坐剤もしくは浣腸剤により)または鼻(例えば鼻スプレー により)で動物に投与されてよい。適切な製薬学的に許容できる担体、塩溶液な どが当業者に明らかであることができ、また、主に投与経路に依存することがで きる。 企図される治療計画は、単一用量、あるいは時間に、日に、週にもしくは月に 、または年に投与される投薬量を包含する。投薬量は、1μgから1000mg/kg体重 の阻害剤まで変動してよく、また、その化合物の送達に適する形態であることが できる。 阻害剤の投与経路はまた、治療されるべき疾患に依存して変動してよい。本発 明は、動物の癌を治療する目的上、動物への阻害剤の投与を企図する。ヒトへの プレニル化阻害剤の投与の−プロトコールが、プレニル化阻害剤をヒトに投与す る方法の一例として提供される。このプロトコールは、使用され得る唯一のプロ トコールであると解釈されるべきでなく、しかし、むしろ、単にその一例として 解釈されるべきである。本発明を所有している場合に、他のプロトコールが当業 者に明らかとなることができる。本質的に、ヒトへの投与のためには、阻害剤は 約1mlの生理的食塩水に溶解され、そして、体重1kgあたり1μg、10μg、100 μgもしくは数ミリグラムさえの用量が、48時間間隔で静脈内に投与される。 プレニル化阻害剤を投与されている、腫瘍を有する動物は、その後、本明細書 に記述されるような動物の照射もしくは動物への化学療法の投与のプロトコール に従って、照射されるかもしくは化学療法を投与される。 本発明はまた、細胞集団に放射線もしくは化学療法の感受性を付与するプレニ ル化阻害剤を同定する方法も包含する。この方法は、rasシグナリング経路に 関与しかつその活性にプレニル化を必要とするタンパク質産物を発現する細胞集 団を提供することを含んで成る。試験化合物を、また照射されもしくは化学療法 剤で処理される細胞に添加する。照 射もしくは化学療法に対する細胞の感受性のレベルをその後評価する。試験化合 物を投与されなかった細胞の放射線もしくは化学療法の感受性のレベルと比較し た、試験化合物を投与された細胞の放射線もしくは化学療法に対する細胞の感受 性のより高いレベルは、試験化合物がその細胞集団に放射線もしくは化学療法の 感受性を付与することの指標となる。細胞の放射線および/もしくは化学療法の 感受性の評価は、本明細書の実験の詳細の節に記述される方法、およびカーマイ ケル(Carmichael)ら(1987、上記)に記述されるものを使用して成し遂げてよい 。例えば、放射線もしくは化学療法に対する細胞の感受性を、細胞集団のアポト ーシスの程度を測定することにより評価してよいか、または、単純な細胞生存ア ッセイを実施してよい。 本発明はさらに、以下の実験的実施例への言及により詳細に記述される。これ らの実施例は具体的な説明のみの目的上提供され、また、別の方法で明記されな い限り制限することを意図されない。かように、本発明は、決して、以下の実施 例に制限されると解釈されるべきでなく、しかし、むしろ、本明細書に提供され る教示の結果として明らかになるいずれかのおよび全ての変動を包含すると解釈 されるべきである。 実験の詳細 実施例1.プレニルトランスフェラーゼ阻害剤を用いた齧歯類細胞の放射線増感細胞 この研究に用いられる癌遺伝子トランスフェクト細胞は全て、EJ膀胱癌から 単離されたH−ras遺伝子を含有するpEJプラスミドでのトランスフェクシ ョンにより初期継代ラット胚繊維芽細胞(REF)か ら得られた。このベクターを単独でかまたはv−mycを含有するpMC29ベ クターと共に初期REF中にリン酸カルシウムDNAトランスファーにより導入 した。導入されたH−ras遺伝子及びv−myc遺伝子の両方を含有する一つ のクローンは3.7である(McKenna等、1990、Cancer Re s.50:97−102)。4R及び5R細胞はpEJプラスミドのみでのトラ ンスフェクション後の稀なトランスフォーマントとして得られた(McKenn a等、1993、上記)。MR4細胞はネオマイシン耐性選択マーカーに連結さ れたv−mycを含んでなる発現ベクターでのトランスフェクションにより不死 化された(McKenna等、1991、Radiat.Res.125:28 3−287)。REF−GG細胞はCAAXモチーフがCVLLであるキメラのH−ras (v12)でREF細胞をトランスフォームすることにより得られた 。全ての細胞系はマイコプラズマを含まなかった。放射線生存測定 対数増殖期培養物から得られる細胞を60mm皿で平板培養し、4時間接着さ せた後にFTI−277を培地に添加した。次に、平板培養培地を取り除き、D MSO中のFTI−277または(コントロールの皿には)DMSOのみを含有 する新しい培地を添加し、すぐ後に放射線照射した。Mark Iセシウム照射 機(irradiator)(J.S.Shepherd、San Ferna ndo、CA)を用いて1分当たり1.7グレイの線量率で細胞を照射した。照 射の10−14日後に細胞のコロニーを染色し、数えた(McKenna等、1 990、上記)。与えられる線量での細胞の生存割合を として定義する。 生存曲線の各点は少なくとも3枚の皿の細胞からの平均の生存割合を表す。アポトーシス測定 24ウェルプレートで3 x 103細胞/ウェルを12時間接着させ、次にDM SO中にFTI−277を含有する培地または阻害剤を含まない等容量のDMS Oで処理した。上記の照射機を用いて10グレイで照射した24時間後に、接着 及び非接着細胞の両方を採取した。細胞をヨウ化プロピジウムで染色した(Mu schel等、1995、Cancer Res.55:995−998)。各 サンプルに対して100細胞の最低3つの独立した視野を数えた。二重ブライン ド方式でサンプルの評点を実施した。ウェスタンブロッティング 1 x還元レムリー(Laemmli)サンプルバッファーを用いて培養皿で 細胞を溶解した。サンプルを煮沸し、剪断し、そして微量遠心機(microf uge)で14,000rpmでの遠心分離により清澄にした後−20℃で保存 した。等量のタンパク質を含有するサンプルを12%SDSポリアクリルアミド ゲルで分離し、ニトロセルロース膜へ電気泳動的に移した。膜を0.1%Twe en−20及び5%ドライミルクを含有するPBS中で1−2時間ブロックした 後に抗体を添加した。膜を0.5μg/mlの濃度のモノクローナル全−ras 抗体AB−4(Oncogene Science、Uniondale、 NY)またはモノクローナルH−ras抗体LA069(1:5000希釈:Q uality Biotech、Camden、NJ)で調べた。タンパク質の 検出をECL化学発光キット(Amersham)Arlington Hei ghts、IL)を用いて実施した。Arcus Πスキャナーを用いて像をデ ジタル化し、Adobe Photoshop 3.0を用いて図を組み立てた 。 次に、実施例1に示される実験の結果を記述する。H−rasでトランスフォームしたREF細胞をFTI−277処理した後のH −rasのプレニル化の阻害 非ファルネシル化H−rasの蓄積の時間経過を明らかにするために、R5細 胞系由来のトランスフォームしたREF細胞を5μM FTI−277で処理し た。SDS−ポリアクリルアミドゲルでrasのプレニル化型は非プレニル化r asより速く移動する(Gutierrez等、1989、EMBO J.8: 1093−1098;Farh等、1995、Arch.Biochem.Bi ophys.18:113−121)。この移動度の変化を用いてファルネシル トランスフェラーゼ阻害剤処理後のH−rasのプレニル化状態を評価した。 様々な時点でサンプルを採取し、抗−H−ras抗体を用いてウェスタンブロ ット分析により存在するタンパク質を同定した(図8A)。FTI−277を細 胞に添加した4時間後までにH−rasのより遅い移動型への転化が見られた。 阻害剤の添加の6−8時間後までに、検出できるH−rasの約50%が非ファ ルネシル化型であった。同じ結果が3.7REF細胞系を同様に処理した場合に 得られた。 FTI−277阻害の可逆性も調べた。3.7REF細胞系由来の細 胞を5μM FTI−277で30時間処理した。次に阻害剤を取り除き、これ らの細胞におけるファルネシル化H−rasの再出現を調べた(図8B)。検出 できる量のファルネシル化H−rasが2時間までに見られ、6時間までにファ ルネシル化型である約50%のH−rasに増加する。24時間までに、細胞の H−rasの大部分がファルネシル化型であった。従って、非ファルネシル化H −rasの蓄積はH−rasでトランスフォームしたREF細胞で迅速に起こり 、阻害剤の除去後24時間以内に逆になる。 FTI−277によるH−rasV12ファルネシル化の特異性阻害をrasで トランスフォームしたREF細胞のパネルに対するこの阻害剤の効果を比較する ことにより調べた。H−ras癌遺伝子でトランスフォームしたREF細胞(3 .7、4R及び5R)を様々な投与量のFTI−277(2.5ないし10μM )に24時間さらすことにより、主にファルネシル化されていないH−rasタ ンパク質が生じた(図8C)。しかしながら、野生型c−H−rasを発現する 細胞はこの阻害剤の影響を受けにくかった。トランスフォームされていないRE Fの処理では、30μMまでの阻害剤の投与量で細胞を処理したにもかかわらず 大部分のH−rasがファルネシル化型のままであったが、より遅く移動する非 ファルネシル化型の検出可能なH−rasを生じた。MR4細胞(v−mycで 不死化したREF)は非常に低いレベルのH−rasを発現すると思われ(これ らの細胞でrasタンパク質は全−ras抗体を用いてのみ検出可能であった) 、10μMまでのFTI−277の処理でrasの移動度の何の変化も見られな かった。H−rasでトランスフォームしたREF細胞を阻害剤、L−744, 832で処理した後のH− rasのプレニル化の阻害 構造が図1Bに示される別のファルネシル化阻害剤、L−744,832をr asでトランスフォームしたREF細胞においてrasのファルネシル化を阻害 する能力に関して試験した。この阻害剤を用いて得られた結果は阻害剤FTI− 277を用いて得られたものと同様であった(図9)。対数増殖期培養物の細胞 を各種投与量の阻害剤L−744,832で処理した。この阻害剤での24時間 の処理は3.7及び5R細胞において0.5μMないし5μMの間の投与量で非 ファルネシル化型のH−rasの大部分の蓄積をもたらした。MR4細胞の内在 性H−rasは、用いた阻害剤の最も高い投与量でこのタンパク質のファルネシ ル化型がこれらの細胞において存続するのが見られるという点でファルネシル化 阻害を受けにくいと理解された。阻害剤GGTI−286を用いたゲラニルゲラニル化の阻害 プレニルトランスフェラーゼの特定のrasタンパク質へのターゲッティング はras及び他のプレニル化タンパク質のカルボキシル末端部分に見いだされる CAAX認識配列により主に決定される(Reiss等、1991、Proc. Natl.Acad.Sci.USA.88:732−736)。H−rasの カルボキシル末端、CVLS内のシステインはファルネシルトランスフェラーゼ によるプレニル化の標的である。それに反して、ロイシンで終わるCAAX配列 はファルネシルトランスフェラーゼに対して非常に減少した親和性を有し、その 代わりにGGTaseIによりゲラニルゲラニル化される(Cox等、1992 、Mol.Cell.Biol.12:2606−2615)。CAAXモチー フとしてCVLLを有するキメラのH−ras V12はNIH 3T 3細胞及びRat−1細胞をトランスフォームすることができる。また、この改 変されたH−rasv−mycと同時にトランスフェクトされると初期REF もトランスフォームする(Bernhard等、1996、Cancer Re s.56:1727−1730)。 3.7または5Rに比較して、H−ras V12CVLLでトランスフォームし たREF細胞(REF−GG)は組織培養皿に十分に接着せず、分離したコロニ ーを形成しない。H−rasV12CVLLタンパク質はFTI−277の影響を 受けないはずであるが、GGTI−286がもたらすGGTaseIの阻害に感 受性であるはずであるので、これらの細胞は本明細書に記述される実験の有用な コントロールとして使える。REF−GG細胞を10μMまでのFTI−277 で処理した場合、H−ras−CVLLの移動度の何の変化も見られなかった( 図8C)。これらの結果は、FTI−277がGGTaseIよりむしろFTa seに特異的であることを明らかにする。以下に報告するアポトーシス及び生存 実験は10μM未満の投与量のFTI−277を用いて実施されたので、これら の結果はGGTaseI活性に影響を及ぼさないこの阻害剤の濃度で得られた。 ヒト腫瘍細胞系において、阻害剤、FTI−277はK−rasよりむしろH −rasの翻訳後プロセシングに主に影響を付与する。2つの可能な説明により この結果を説明することができる。第一のものはFTI−277がFTaseの 競合阻害剤であることである。FTaseはK−ras CAAX配列に対して H−ras配列に対するより7倍高い親和性を有する(Reiss等、1991 、上記)ので、K−rasファルネシル化のFTI−277阻害はこの化合物に よるH−rasファ ルネシル化の阻害より効率が低いと予想される。第二に、ファルネシル化が阻害 される場合にGGTaseIによるK−rasの交差(cross)プレニル化 が起こる可能性がある(James等、1995、J.Biol.Chem.2 70:6221−6226)。いくらかのK−rasがゲラニルゲラニル化によ り修飾される可能性に対処するために、K−rasプロセシングに対する新規ゲ ラニルゲラニルトランスフェラーゼ阻害剤、GGTI−286(Lerner等 、1995、J.Biol.Chem.270:26770−26773)及び より有効な阻害剤、GGTI−298(McGuire等、1996、J.Bi ol.Chem.271:27402−27407;Vogt等、1996、O ncogene 13:1991−1999)の影響を評価するために研究を開 始した。阻害剤GGTI−286を用いた予備結果では、REF−GG細胞によ り発現されるGGTaseIのCVLL認識配列を有するキメラH−rasV12 のゲラニルゲラニル化の有効な阻害が4μMのような低い阻害剤投与量で示され た。それに反して、ファルネシルトランスフェラーゼ認識配列CVLSを有し、 従ってファルネシル化される5R細胞系により発現されるH−ras(V12?) は32μMの投与量でこの阻害剤により部分的に阻害されるだけである(図10 )。MR4細胞系の内在性野生型c−H−rasは非常に低いレベルで発現され るが、GGTI−286処理によるこのタンパク質の移動度に対する影響は見ら れなかった。これらのデータはGGTaseI阻害剤がゲラニルゲラニル化の有 効で且つ特異的な阻害剤であることを示す。 これらのデータを考えると、GGTaseI阻害剤と共に用いられるFTas e阻害剤がいずれかの化合物のみよりK−rasプレニル化を 阻害することに有効であるかどうかを試験することが今や可能である。たとえK −rasがファルネシルトランスフェラーゼ及びゲラニルゲラニルトランスフェ ラーゼIの両方の基質であっても、両方の型の阻害剤を一緒に用いると癌遺伝子 タンパク質のプレニル化の阻害が促進される。FTI−277により細胞において誘導される形態変化 H−rasでトランスフォームしたREF細胞のFTI−277での処理はこ れらの細胞のトランスフォーメーションの部分的復帰をもたらす(図11A)。 2.5μM FTI−277で処理した3.7細胞は屈折力が低くなり、だんだ ん広がる。5R細胞もより平たくなり、より少ない突起を有するが、これらの細 胞では3.7細胞でより変化が顕著ではない。この阻害剤により誘導される形態 変化の48時間にわたる時間経過はウェスタンブロッティングにより検出される H−ras移動度の変化の時間経過よりかなり長かった。これはrasでトラン スフォームした細胞の形態復帰に関与する他のタンパク質の存在を示す可能性が ある。しかしながら、REF−GG細胞の5μM FTI−277での処理は変 化した細胞形態を誘導せず(図11B)、細胞形態に対するこの阻害剤の影響が rasプレニル化に対するこの化合物の活性により影響されることを示している 。放射線照射後のアポトーシスに対するFTI−277処理の影響 v−mycで不死化したREF細胞を電離放射線にさらすことは高レベルのア ポトーシスをもたらし、一方、H−rasv−mycでトランスフォームした 細胞は実質的により低いレベルのアポトーシスを示す。これらの結果から、放射 線照射で殺すことに対してより耐性である活性化H−rasを発現するトランス フォーム細胞が、放射線によるアポト −シスの誘導に対してもH−rasを発現しない細胞より耐性であることが明ら かである。また、これらの結果は、これらの細胞でH−ras活性が存在しない ことが増加した放射線誘導アポトーシス及び減少したクローン原性生存をもたら すことも意味する。この予想の最初の試験として、放射線照射後のアポトーシス に対するH−rasファルネシル化の阻害の影響を調べた。 細胞を10グレイで放射線照射し、各種濃度のFTI−277で同時に処理し た。活性化H−ras及びv−mycを発現する3.7細胞の放射線照射により 誘導されるアポトーシスの程度はFTI−277での処理により非常に高められ た(図12A)。これらの細胞に対する阻害剤の最大効果は5μMの阻害剤濃度 で見られた。しかしながら、2.5μMの阻害剤の濃度でも著しい増加が見られ た。従って、H−ras(V12?)ファルネシル化を阻害するFTase阻害剤 の投与量は細胞の放射線照射後の細胞集団のアポトーシスのレベルの増加をもた らす。トランスフォームされていないREF細胞のFTI−277処理は放射線 照射後のこれらの細胞のアポトーシスの増加を生じなかったので、観察されたア ポトーシスレベルの増加は活性化H−rasを発現する細胞に特異的である。 H−ras癌遺伝子でトランスフォームした細胞において放射線照射が誘導す るアポトーシスを増大するFTI−277の能力を4R及び5R細胞で確かめた (図12B)。これらの細胞はH−rasV12?)のみでトランスフォームし たREF細胞の2つの独立したクローンである。これらの結果は活性化H−ra sのみの存在がFTI−277処理後の増加した放射線誘導アポトーシスを生じ るために十分であることを 示す。図12A及び12Bに示される結果は処理の24時間後に得られ、3.7 細胞のみにおいて最も高い投与量で阻害剤の何らかの毒性が明らかになったこと を除いて、同等の結果が処理の48時間後に見られた。 放射線照射後のアポトーシス誘導の特異性を調べるために、さらなるコントロ ールとしてREF−GG細胞系を用いた。これらの細胞により発現されるH−r asV12はFTI−277処理により影響を受けない。従って、FTI−277 で処理される場合に、これらの細胞では放射線照射後のアポトーシスのレベルは 増加しないはずである。REF−GG細胞は約6%の比較的高いアポトーシスの 基準レベルを示した(図12B)。このレベルは放射線照射により12%に増加 した。これらの細胞のFTI−277での処理はアポトーシスの基準レベルをわ ずかに増加したが、放射線照射後のアポトーシスの程度を高めることに対して何 の顕著な影響もなかった。従って、放射線照射及びFTI−277処理後に見ら れるアポトーシスの増加はファルネシル基の付加によりプロセシングされる癌遺 伝子H−rasを含む細胞に特異的であると思われる。H−ras(V12?)でトランスフォームしたマウス前立腺腫瘍細胞におけるr asファルネシル化の阻害及び放射線誘導アポトーシスに対する影響 H−ras及びv−mycをマウス胚泌尿生殖器洞細胞に形質導入することに より得られたマウス前立腺腫瘍細胞(Thompson等、1989、Cell 56:917−930;Thompson等、1993、Cancer 71 :S1165−S1171)にREFモデル系で得られた結果を拡大した。原発 腫瘍細胞またはこの腫瘍系の転移クローンのいずれかの処理はファルネシル化型 の投与量依存的減少及びよ り遅く移動するH−rasの非プロセシング型の蓄積を示した(図13A)。従 って、FTI−277はトランスフォームした前立腺上皮細胞におけるrasフ ァルネシル化の有効な阻害剤である。 rasファルネシル化を阻害する投与量のFTI−277で処理した後の放射 線誘導アポトーシスに関して前立腺上皮細胞を調べると、アポトーシスの著しい 増加が見られた(図13B)。従って、前立腺細胞並びに繊維芽細胞におけるフ ァルネシル化の阻害は増加した放射線誘導アポトーシスをもたらした。FTI−277で処理したrasトランスフォームREF細胞の減少した放射線 生存 H−rasでトランスフォームしたREF細胞はトランスフォームされていな いREF細胞より著しく放射線耐性である。さらに、mycで不死化したREF 細胞は親のREF細胞に比較して放射線に抵抗する能力が変えられていない。そ れ故、ファルネシル化阻害剤を用いたH−ras活性の阻害は癌遺伝子のH−r asを発現する細胞において放射線耐性を減少すると期待されるかもしれない。 示される線量の電離放射線で細胞を照射し、照射後にFTI−277で24時 間処理した(図14A)。3.7及び5R細胞の生存曲線から、これらの細胞が 放射線に対してMR4またはREF細胞より耐性であり、MR4細胞が放射線に 対してREF細胞よりわずかに耐性であることが示された。FTI−277での 処理後に、3.7及び5R細胞の放射線耐性はMR4細胞、mycで不死化した REF細胞またはREF細胞自体で見られる生存レベルと同様なレベルまで減少 した。生存曲線の肩は生存曲線の全体的な傾きと同様に減少した。細胞系MR4 またはREF をFTI−277にさらすことは放射線生存に対して何の影響もなかった。これ らの結果はFTI−277が活性化H−ras癌遺伝子を発現する細胞の特異的 放射線増感剤として作用することができるが、この阻害剤がrasを発現しない 細胞には何の影響もないことを示す。REF−GG細胞は接着がゆるく、コロニ ーを形成することができないので、これらを標準的なクローン原性生存アッセイ で試験することができなかった。この細胞系のSF2(すなわち、2グレイの線 量での照射で生存するクローン原性細胞の割合)を5μM FTI−277また は8μM GGTI−298の存在下で2グレイ照射後に生じるクローン原(c lonogens)の限界希釈分析により測定した(Thilly等、1980 、Serres等、(編集)、Chemical Mutagens、第6巻、 pp331−364、New York:Plenum;Grenman等、1 989、Int.J.Cancer 44:131−136)。このアッセイに おいて、1個またはそれ以上の細胞の生存はウェルにコロニー形成を生じ、陰性 ウェルの頻度を評点するので二次的なコロニーはもはやクローン原性生存の評点 を複雑にせず、そして生存はポアソン統計分析から導かれる。 薬剤担体のみで処理した後の2グレイでの照射は0.91のSF2であった( 図14B、上)。5μM FTI−277での処理は0.81のSF2までのわ ずかな生存の減少をもたらした。それに反して、REF−GG細胞の8μM G GTI−298での処理はSF2を0.64まで下げ(図14B、下)、ras がゲラニルゲラニルトランスフェラーゼにより修飾される場合にrasプレニル 化の阻害が放射線耐性も減少することを示す。 また、ネズミ前立腺腫瘍細胞のFTI−277処理による放射線増感も観察さ れた。図14Cに示されるように、H−rasとv−mycでトランスフォーム したマウス前立腺腫瘍細胞の2グレイ放射線照射後の生存は0.85から0.3 6まで減少した。このことは繊維芽細胞由来の3.7及び5R腫瘍細胞のような 間葉起源のものである肉腫だけでなく前立腺腫瘍のような内皮起源の腫瘍におい ても放射線増感を達成できることを示す。REF細胞成長に対するFTI−277処理の影響 ファルネシルトランスフェラーゼ阻害はras状態に関係ないと思われる様式 で細胞成長に影響を付与することが知られている(Sepp−Lorenzin o等、1995、Canccr Res.55:5302−5309)。クロー ン原性生存アッセイで得られた結果が単に完全な成長阻害のためではなかっこと を確かめるために、mycrasでトランスフォームした3.7細胞及びmy で不死化したMR4細胞系の成長をFTI−277の存在下及び非存在下で調 べた(図15A)。これらの結果は、放射線生存実験で用いられた条件下でFT I−277処理が3.7細胞において細胞成長のいくらかの阻害を生じたことを 示すが、しかしながら、薬剤処理の4日後までに細胞数の50倍の増加が見られ た。同様の結果が5R細胞系のFTI−277処理後に得られ(図15B)、5 R細胞系は成長阻害に対してより耐性であるようであった。これらのデータはク ローン原性生存実験で得られた平板効率と共に、H−rasをトランスフェクト したREF細胞において示される放射線増感がFTI−277の存在下での減少 した細胞成長のアーチファクトではないことを示す。 実施例2.プレニルトランスフェラーゼ阻害剤でのヒト細胞の放射線増感ヒトT24細胞をFTI−277処理した後のH−rasのプレニル化の阻害 実施例1に記述した結果をヒト細胞に拡張するために、天然に存在するras 突然変異体を保有するヒト腫瘍細胞系のパネルを調べた。ヒト膀胱癌細胞系T2 4に対するFTI−277の影響をまず調べた。これらの細胞はH−rasV1 2 ?)癌遺伝子が最初に単離された細胞である。非ファルネシル化H−rasの 蓄積の時間経過はこれ及び他のヒト細胞系ではREF細胞でより遅かった(図1 6A)。この阻害剤はタンパク質のプロセシングの間に作用し、阻害剤の存在下 でのファルネシル化型の持続(16A)及び阻害剤を回収した後の非ファルネシ ル化型の存在は両方ともこれらのヒト細胞ではREF細胞でより長いので、これ はヒト細胞における代謝回転よりむしろこれらの細胞におけるH−rasのより 遅い合成速度のためと思われる。非ファルネシル化H−rasは5μM FTI −277での処理の5時間後に検出可能であったが、rasでトランスフォーム したREFと異なり、ヒト細胞では非ファルネシル化型の50%のrasを得る ために24時間を必要とした。 T24細胞では非ファルネシル化H−rasの蓄積がより長くかかることを考 慮して、これらの細胞を放射線照射及びそれに続くクローン原性生存のアッセイ の前に24時間前処理した。細胞の前処理により生じるさらなる考慮すべき事柄 は、FTI−277及び他のファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤が細胞形態 に関与するrhoタンパク質のファルネシル化に影響を与え、従って細胞接着を 変化させる可能性があるこ とである。T24細胞のFTI−277での前処理は、再び平板培養した後にこ れらの細胞が分離したコロニーを形成する能力を減少させ、二次的なサテライト コロニーの形成をもたらした。この厄介な問題を避けるために、前処理したT2 4細胞の生存アッセイを細胞の複数の希釈物を用いて96ウェルマイクロタイタ ー皿で実施した。このアッセイの結果は、FTI−277処理及び2グレイでの 照射後のコロニー形成の著しい減少を2グレイ照射の生存割合の0.58から0 .35までの付随する減少と共に示す(図16B)。FTI−277処理のみは コロニーを生じるウェルの割合を顕しく減少しなかった。これらの結果は、FT I−277が突然変異の結果として活性化H−rasを自然に発現するヒト細胞 を放射線増感できることを示し、さらに活性化rasを発現するヒト細胞の放射 線増感を放射線療法で用いられる放射線線量で検出できることを示す。ヒトSW480細胞をFTI−277処理した後のK−rasプレニル化の阻害 FTI−277処理の影響はK−rasよりむしろH−rasに対して主に特 異的であり、FTI−277によるK−rasプレニル化の阻害を調べた。図1 7Aに示されるように、H−ras及びK−rasを発現するSW480大腸癌 細胞系は2.5μMのような少量のFTI−277を用いた場合にH−rasの 変化した移動を示し、一方、K−rasの変化した移動は30μM FTI−2 77でのみ明らかになった。この後者の投与量で、FTI−277はファルネシ ル化及びゲラニルゲラニル化の両方を阻害する(Lerner等、1995、J .Biol.Chem.270:26770−26773)。従って、30μM 未満 のFTI−277の投与量ではFTI−277はH−rasのファルネシル化を 特異的に阻害し、K−rasはプレニル化されたままであるが、30μMのこの 阻害剤ではK−rasプレニル化のいくらかの阻害が見られる。 SW480細胞を30μMの投与量のFTI−277で処理してこれらの細胞 を放射線増感することができたかどうかを測定した(図17B)。クローン原性 生存アッセイの結果から、FTI−277のみを用いて活性化K−rasを発現 するヒト腫瘍細胞を放射線増感する可能性が示された。FTI−277及びGGTI−298での併用処理によるヒト480大腸癌細胞 及びPanc−I膵臓細胞におけるK−rasプレニル化の阻害 K−rasプレニル化を阻害するために必要なFTI−277の比較的高い投 与量、すなわちGGTaseIの阻害も期待される投与量を考慮して、FTas e及びGGTaseIの阻害剤の併用を研究してそのような組み合わせが細胞に 対して放射線感受性を付与することになおさらに有効である可能性があるかどう かを測定した。これらの実験の結果から、その組み合わせでの細胞の処理がK− rasプレニル化の阻害を増加するように働くことが明らかである(図18A) 。K−rasプレニル化を阻害するために必要なFTI−277の濃度は8μM GGTI−298と併用した場合にはFTI−277のみを用いる場合にK− rasプレニル化の同等の阻害のために必要な濃度(図17A)より6倍低かっ た。8μM GGTI−298のみでの細胞の処理はK−rasのプレニル化に 何の影響もなかった。従って、プレニルトランスフェ ラーゼ阻害剤の併用処理はK−rasプレニル化を阻害することに対して相乗効 果を有した。用いた濃度で、別のファルネシル化タンパク質の核ラミンBは影響 を受けなかったので、併用阻害剤処理は活性化K−rasプレニル化に対して特 異性を有すると思われる。クローン原性生存アッセイにこれらの濃度の阻害剤を 用い、結果からヒト細胞のFTase及びGGTaseI阻害剤併用処理がSW 480細胞系を放射線増感することにおいても有効であったことが明らかである (図18B)。この結果をK−rasの活性化突然変異体を発現する他のヒト腫 瘍に拡張した。図18Cに示されるように、A549肺癌細胞系もFTase及 びGGTaseI阻害剤での併用処理後に2グレイで著しい放射線増感を示した 。 従って、FTI−277のようなFTase阻害剤はK−rasを発現するヒ ト腫瘍細胞を放射線増感することに有効である。さらに、FTase及びGGT aseI阻害剤での細胞の併用処理は活性化K−rasのプレニル化を阻害する ため及びK−ras癌遺伝子産物を発現するヒト細胞の放射線感受性をさらに高 めるために役立つ。この処理の放射線増感効果は活性化ras癌遺伝子を発現す る大腸及び肺の両方の癌細胞において有効であることが示されている。 プレニルトランスフェラーゼ処理後に獲得される放射線増感の程度は大きくな かったが、臨床放射線療法で用いられるもののような分割線量は細胞を殺すこと においてさらに小さい増加を生じる可能性があり、それは患者の臨床結果をかな り改善する。臨床放射線療法は幾週もの処理にわたって毎日少ない線量の放射線 を付与することを伴うのでこれが言える。本明細書に提示される処理は、放射線 増感のわずかな差をなされ る処置の数の累乗に増幅する効果を有する(治療上の目的で処置がなされる場合 には典型的には30またはそれ以上の処置がなされる(Fertil等、198 1、Int.J.Rad.Onc.Biol.Phys.7:621−629; Steel等、1991、Radiotherapy and Oncolog y 20:71−83;Thames等、1992、Int.J.Rad.On c.22:241−246))。従って、放射線感受性のわずかな差でも癌治療に おける臨床結果に対して非常に大きい影響を有する可能性がある。 有望な臨床試験においてこのことが当てはまると実際に示されていることに触 れることは重要である。West等による子宮頸癌の研究において、0.38な いし0.54の間のメジアンSF2の差はp=0.01レベルでの生存に対して 重要であった(West等、1995、Int.J.Rad.Onc.31:8 41−846)。この差は活性化rasを発現するヒト細胞においてFTI−2 77を用いて本明細書に記述される実験で観察されているSF2の差より少ない 。この理由から、本明細書に記述される実験で観察される放射線増感の程度は臨 床環境において放射線感受性の顕しい増加に変わる可能性があると考えられる。 臨床環境での分割放射線照射スケジュールにおけるプレニルトランスフェラーゼ 阻害剤の効果を調べることにより、癌治療のための放射線照射と組み合わせたプ レニル化阻害剤の投与の的確な方法及び量が与えられる。ヌードマウスで成長させたヒト大腸癌を用いたインビボでのH−rasプレニル 化の阻害 動物におけるインビボでのプレニル化阻害剤の有効性を調べるために、ヌード マウスで成長する腫瘍移植片においてこれらの阻害剤に対する齧 歯類及びヒト腫瘍の両方の反応を調べた。Hoffman(1992、Curr .Perspect.on Molec.&Cell.Oncol.1:311 −326)に記述されたプロトコルに従ってヌードマウスで腫瘍を樹立し、成長 させた。 アッセイを実施するために、腫瘍を移植し、約125mm3まで成長させた。 次に、これらの腫瘍を保有するマウスに腹腔内注射により50mg/kgのFT I−277を投与した。コントロールは等容量の薬剤を含まない担体溶液を注射 したマウスを含んだ。各マウスを屠殺する18時間前に1回、そして5時間前に もう1回の2回の注射を各マウスに与えた。続いて、マウスの腫瘍rasプレニ ル化状態を本明細書に記述されるように評価した。 腫瘍サンプルにおいてrasタンパク質発現を分析することの実現可能性は、 ヌードマウスで腫瘍として成長させた5R細胞系から得られたサンプルからのH −rasの発現を調べることによりまず明らかになった。図19Aに示されるよ うに、H−rasの発現は腫瘍サンプルから直接得られた細胞ライセートで容易 に検出された。検出されたH−rasは、腫瘍細胞のH−rasを検出するため に用いられた同じモノクローナル抗体が組織のH−ras発現を検出することが できなかった、正常なマウスの肝臓(図19A)、皮膚または脾臓のウェスタン ブロット分析において評価されるように腫瘍由来であった。また、ヌードマウス で成長させたヒト大腸癌腫瘍でもH−rasを検出することができる。さらに、 FTase阻害剤でインビボで動物を処理した後にH−rasの非ファルネシル 化型が検出可能であった(図19B)。 ここに記述されるアッセイは、動物においてインビボで腫瘍でras タンパク質発現を検出することができること、そしてさらに、ヌードマウスで成 長させた齧歯類及びヒト起源の腫瘍においてFTase処理後のras移動度の 変化も検出できることを明らかにする。従って、これらのアッセイは動物におけ るインビボでのプレニルトランスフェラーゼ阻害剤の有効性を示す。 本明細書に引用される各々及び全ての特許、特許出願及び出版物の開示は全部 引用することにより本明細書に組み込まれる。 本発明は特定の態様に関して開示されているが、当業者が本発明の真の趣旨及 び範囲からそれずに本発明の他の態様及び変形を考案できることは明らかである 。付加した請求の範囲は全てのそのような態様及び同等の変形を含むと解釈され ると考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/7088 A61K 31/70 623 31/7105 624 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU (72)発明者 マツケナ,ダブリユー・ジルズ アメリカ合衆国ペンシルベニア州19130フ イラデルフイア・グリーンストリート2114 (72)発明者 ムシエル,ルース・ジエイ アメリカ合衆国ペンシルベニア州19130フ イラデルフイア・グリーンストリート2114 (72)発明者 バーンハード,エリツク・ジエイ アメリカ合衆国ペンシルベニア州19130フ イラデルフイア・ノーストエンテイフオー スストリート775 (72)発明者 セブテイ,セイド・エム アメリカ合衆国フロリダ州33647タンパ・ マグノリアチエイスサークル8957 (72)発明者 ハミルトン,アンドリユー・デイ アメリカ合衆国ペンシルベニア州15215ピ ツツバーグ・メドウハイツ108

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.rasシグナリング経路に関与するタンパク質産物の最低1種の阻害剤を腫 瘍細胞に投与し、それにより前記タンパク質産物の阻害が前記細胞に放射線感受 性を付与することを含んで成る、前記細胞に放射線感受性を付与する方法。 2.前記タンパク質産物が癌遺伝子タンパク質産物である、請求の範囲1に記載 の方法。 3.前記癌遺伝子タンパク質産物がrasタンパク質である、請求の範囲2に記 載の方法。 4.前記rasタンパク質が、H−ras、KA−ras、KB−rasおよびN −rasから成る群から選択される、請求の範囲3に記載の方法。 5.前記タンパク質産物が、rhoA、rhoB、rhoCおよびRAC−1か ら成る群から選択される、請求の範囲1に記載の方法。 6.前記阻害剤がアンチセンスオリゴヌクレオチドである、請求の範囲1に記載 の方法。 7.前記阻害剤がリボザイムである、請求の範囲1に記載の方法。 8.前記タンパク質産物がタンパク質のカルボキシル末端に配列CAAXを有す る、請求の範囲1に記載の方法であって、式中Cはシステインであり、Aは脂肪 族アミノ酸すなわちバリン、ロイシンもしくはイソロイシンであり、そしてXは メチオニン、セリン、システイン、アラニン、グルタミン、ロイシンもしくはイ ソロイシンである方法。 9.前記阻害剤がタンパク質プレニル化阻害剤である、請求の範囲8に記載の方 法。 10.前記プレニル化阻害剤がファルネシル化阻害剤である、請求の範囲9に記 載の方法。 11.前記ファルネシル化阻害剤が、FTI−276およびFTI−277から 成る群から選択される、請求の範囲10に記載の方法。 12.FTI−276およびFTI−277のスルフェート基が除去されている 、請求の範囲11に記載の方法。 13.前記プレニル化阻害剤がゲラニルゲラニル化阻害剤である、請求の範囲9 に記載の方法。 14.前記ゲラニルゲラニル化阻害剤が、GGTI−297およびGGTI−2 98から成る群から選択される、請求の範囲13に記載の方法。 15.GGTI−297およびGGTI−298のスルフェート基が除去されて いる、請求の範囲14に記載の方法。 16.前記腫瘍細胞が固形癌の腫瘍細胞である、請求の範囲1に記載の方法。 17.前記固形癌が、前立腺、肺、結腸、***、膵、子宮頸部癌腫、子宮頸部肉 腫、直腸、結腸、卵巣、膀胱、甲状腺、頭部および頸部から成る群から選択され る、請求の範囲16に記載の方法。 18.前記固形癌が、肺、膵、結腸および直腸から成る群から選択される、請求 の範囲17に記載の方法。 19.動物の腫瘍の成長を抑制する方法であって、 前記腫瘍の細胞で発現されるタンパク質産物の最低1種の阻害剤を前記動物に 投与することであって、このタンパク質産物はrasシグナリング経路に関与し 、そしてそれにより前記タンパク質産物の阻害が前記細胞に放射線感受性を付与 し、 前記阻害剤は前記タンパク質産物の阻害を達成するのに十分な量で前記動物に 投与され、そして 前記動物を照射し、それにより前記動物の前記腫瘍の成長を抑制すること、 を含んで成る方法。 20.前記動物がヒトである、請求の範囲19に記載の方法。 21.前記タンパク質産物が癌遺伝子タンパク質産物である、請求の範囲19に 記載の方法。 22.前記癌遺伝子タンパク質産物がrasタンパク質である、請求の範囲21 に記載の方法。 23.前記rasタンパク質が、H−ras、KA−ras、KB−rasおよび N−rasから成る群から選択される、請求の範囲22に記載の方法。 24.前記タンパク質産物が、rhoA、rhoB、rhoCおよびRAC−1 から成る群から選択される、請求の範囲19に記載の方法。 25.前記阻害剤がアンチセンスオリゴヌクレオチドである、請求の範囲19に 記載の方法。 26.前記阻害剤がリボザイムである、請求の範囲19に記載の方法。 27.前記タンパク質産物がタンパク質のカルボキシル末端に配列CAAXを有 する、請求の範囲19に記載の方法であって、式中Cはシステインであり、Aは 脂肪族アミノ酸すなわちバリン、ロイシンもしくはイソロイシンであり、そして Xはメチオニン、セリン、システイン、アラニン、グルタミン、ロイシンもしく はイソロイシンである方法。 28.前記阻害剤がタンパク質プレニル化阻害剤である、請求の範囲2 7に記載の方法。 29.前記プレニル化阻害剤がファルネシル化阻害剤である、請求の範囲28に 記載の方法。 30.前記ファルネシル化阻害剤が、FTI−276、FTI−277から成る 群から選択される、請求の範囲29に記載の方法。 31.FTI−276およびFTI−277のスルフェート基が除去されている 、請求の範囲30に記載の方法。 32.前記プレニル化阻害剤がゲラニルゲラニル化阻害剤である、請求の範囲2 8に記載の方法。 33.前記ゲラニルゲラニル化阻害剤が、GGTI−297およびGGTI−2 98から成る群から選択される、請求の範囲32に記載の方法。 34.GGTI−297およびGGTI−298のスルフェート基が除去されて いる、請求の範囲33に記載の方法。 35.前記腫瘍が固形癌である、請求の範囲19に記載の方法。 36.前記固形癌が、前立腺、肺、結腸、***、膵、子宮頸部癌腫、子宮頸部肉 腫、直腸、結腸、卵巣、膀胱、甲状腺、頭部および頸部から成る群から選択され る、請求の範囲35に記載の方法。 37.前記固形癌が、肺、膵、結腸および直腸から成る群から選択される、請求 の範囲36に記載の方法。 38.動物から腫瘍を排除する方法であって、 前記腫瘍の細胞で発現されるタンパク質産物の最低1種の阻害剤を前記動物に 投与することであって、このタンパク質産物はrasシグナリング経路に関与し 、そしてそれにより前記タンパク質産物の阻害が前記細胞に放射線感受性を付与 し、 前記阻害剤は前記タンパク質産物の阻害を達成するのに十分な量で前記動物に 投与され、そして 前記動物を照射し、それにより前記動物から前記腫瘍を除去すること、 を含んで成る方法。 39.前記動物がヒトである、請求の範囲38に記載の方法。 40.前記タンパク質産物が癌遺伝子タンパク質産物である、請求の範囲38に 記載の方法。 41.前記癌遺伝子タンパク質産物がrasタンパク質である、請求の範囲40 に記載の方法。 42.前記rasタンパク質が、H−ras、KA−ras、KB−rasおよび N−rasから成る群から選択される、請求の範囲41に記載の方法。 43.前記タンパク質産物が、rhoA、rhoB、rhoCおよびRAC−1 から成る群から選択される、請求の範囲38に記載の方法。 44.前記阻害剤がアンチセンスオリゴヌクレオチドである、請求の範囲38に 記載の方法。 45.前記阻害剤がリボザイムである、請求の範囲38に記載の方法。 46.前記タンパク質産物がタンパク質のカルボキシル末端に配列CAAXを有 する、請求の範囲38に記載の方法であって、式中Cはシステインであり、Aは 脂肪族アミノ酸すなわちバリン、ロイシンもしくはイソロイシンであり、そして Xはメチオニン、セリン、システイン、アラニン、グルタミン、ロイシンもしく はイソロイシンである方法。 47.前記阻害剤がタンパク質プレニル化阻害剤である、請求の範囲4 6に記載の方法。 48.前記プレニル化阻害剤がファルネシル化阻害剤である、請求の範囲47に 記載の方法。 49.前記ファルネシル化阻害剤が、FTI−276およびFTI−277から 成る群から選択される、請求の範囲48に記載の方法。 50.FTI−276およびFTI−277のスルフェート基が除去されている 、請求の範囲49に記載の方法。 51.前記プレニル化阻害剤がゲラニルゲラニル化阻害剤でぁる、請求の範囲4 7に記載の方法。 52.前記ゲラニルゲラニル化阻害剤が、GGTI−297およびGGTI−2 98から成る群から選択される、請求の範囲51に記載の方法。 53.GGTI−297およびGGTI−298のスルフェート基が除去されて いる、請求の範囲52に記載の方法。 54.前記腫瘍が固形癌である、請求の範囲38に記載の方法。 55.前記固形癌が、前立腺、肺、結腸、***、膵、子宮頸部癌腫、子宮頸部肉 腫、直腸、結腸、卵巣、膀胱、甲状腺、頭部および頸部から成る群から選択され る、請求の範囲54に記載の方法。 56.前記固形癌が、肺、膵、結腸および直腸から成る群から選択される、請求 の範囲55に記載の方法。 57.細胞集団に放射線感受性を付与するプレニル化阻害剤を同定する方法であ って、 前記タンパク質の活性にプレニル化を必要とするタンパク質を発現する細胞集 団を提供することであって、かつ、このタンパク質はrasシグナリング経路に 関与し、 前記細胞に試験化合物を添加すること、 前記細胞を照射すること、そして 照射に対する前記細胞の感受性のレベルを測定することであって、試験化合物 を投与されなかった細胞の放射線感受性のレベルに比較して、試験化合物を投与 された細胞の放射線感受性のより高いレベルが、前記試験化合物が前記細胞集団 に放射線感受性を付与することの指標となる、を含んで成る方法。 58.前記タンパク質がタンパク質のカルボキシル末端に配列CAAXを有する 、請求の範囲57に記載の方法であって、式中Cはシステインであり、Aは脂肪 族アミノ酸すなわちバリン、ロイシンもしくはイソロイシンであり、そしてXは メチオニン、セリン、システイン、アラニン、グルタミン、ロイシンもしくはイ ソロイシンである方法。 59.前記タンパク質が、rhoA、rhoB、rhoCおよびRAC−1から 成る群から選択される、請求の範囲58に記載の方法。 60.前記タンパク質が癌遺伝子タンパク質産物である、請求の範囲58に記載 の方法。 61.前記タンパク質がrasタンパク質である、請求の範囲60に記載の方法 。 62.前記rasタンパク質が、H−ras、KA−ras、KB−rasおよび N−rasから成る群から選択される、請求の範囲61に記載の方法。
JP9537338A 1996-04-15 1997-04-15 放射線および化学療法に対する細胞の感作 Pending JP2000508661A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1547796P 1996-04-15 1996-04-15
US60/015,477 1996-04-15
PCT/US1997/006314 WO1997038697A1 (en) 1996-04-15 1997-04-15 Sensitization of cells to radiation and chemotherapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508661A true JP2000508661A (ja) 2000-07-11

Family

ID=21771631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9537338A Pending JP2000508661A (ja) 1996-04-15 1997-04-15 放射線および化学療法に対する細胞の感作

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020034725A1 (ja)
EP (1) EP0910385A4 (ja)
JP (1) JP2000508661A (ja)
AU (1) AU714560B2 (ja)
CA (1) CA2251716A1 (ja)
WO (1) WO1997038697A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6524832B1 (en) 1994-02-04 2003-02-25 Arch Development Corporation DNA damaging agents in combination with tyrosine kinase inhibitors
US6096757A (en) 1998-12-21 2000-08-01 Schering Corporation Method for treating proliferative diseases
CZ298511B6 (cs) * 1997-12-22 2007-10-24 Schering Corporation Použití benzocykloheptapyridinových sloucenin proprípravu farmaceutického prípravku pro použití v kombinaci s antineoplastickým lécivem a/nebo radioterapií k lécení proliferacních onemocnení
ATE238554T1 (de) * 1998-02-18 2003-05-15 Theryte Ltd Krebsbehandlung
CA2336624C (en) * 1998-07-06 2008-10-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibitors with in vivo radiosensitizing properties
BR9911869A (pt) 1998-07-06 2001-03-27 Janssen Pharmaceutica Nv Inibidores da transferase da proteìna farnesil para o tratamento das artropatias
FR2780974B1 (fr) * 1998-07-08 2001-09-28 Sod Conseils Rech Applic Utilisation de derives d'imidazopyrazines pour preparer un medicament destine a traiter les pathologies qui resultent de la formation de la proteine g heterotrimetrique
US6316462B1 (en) * 1999-04-09 2001-11-13 Schering Corporation Methods of inducing cancer cell death and tumor regression
US7135463B2 (en) * 2000-06-16 2006-11-14 University Of South Florida RHoB as a suppressor of cancer cell growth, cell transformation, and metastasis
US7157438B2 (en) 2001-06-16 2007-01-02 University Of South Florida Board Of Trustees Rhob as a suppressor of cancer cell growth and cell transformation
US7951924B2 (en) * 2004-11-12 2011-05-31 University Of South Florida RhoB variants and methods of use
US20080009517A1 (en) * 2005-10-13 2008-01-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of nelfinavir as a radiation sensitizer
PT3277842T (pt) 2015-08-17 2019-09-05 Kura Oncology Inc Métodos de tratamento de doentes com cancro usando inibidores da farnesiltransferase
EP3838275A1 (en) 2016-11-03 2021-06-23 Kura Oncology, Inc. Farnesyltransferase inhibitors for use in methods of treating cancer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962243A (en) * 1990-04-18 1999-10-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for the identification of farnesyltransferase inhibitors
CA2080172A1 (en) * 1991-10-11 1993-04-12 Scott A. Biller Method for blocking neoplastic transformation of cells induced by ras oncogenes
US5503973A (en) * 1992-05-29 1996-04-02 The Regents Of The University Of California Method for inhibition of viral morphogenesis
US5585359A (en) * 1994-09-29 1996-12-17 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
IL133129A0 (en) * 1997-06-11 2001-03-19 Univ New York Prenylcysteine carboxyl methyltransferase dna encoding same and a method of screening for inhibistors thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2671697A (en) 1997-11-07
EP0910385A4 (en) 1999-12-22
EP0910385A1 (en) 1999-04-28
US20020034725A1 (en) 2002-03-21
CA2251716A1 (en) 1997-10-23
WO1997038697A1 (en) 1997-10-23
AU714560B2 (en) 2000-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mazzocca et al. Down‐regulation of connective tissue growth factor by inhibition of transforming growth factor β blocks the tumor–stroma cross‐talk and tumor progression in hepatocellular carcinoma
Kuchnio et al. The cancer cell oxygen sensor PHD2 promotes metastasis via activation of cancer-associated fibroblasts
Wei et al. Stimulation of chondrocyte hypertrophy by chemokine stromal cell-derived factor 1 in the chondro-osseous junction during endochondral bone formation
JP2000508661A (ja) 放射線および化学療法に対する細胞の感作
Kusama et al. Inhibition of transendothelial migration and invasion of human breast cancer cells by preventing geranylgeranylation of Rho
Kondoh et al. Activation of a system A amino acid transporter, ATA1/SLC38A1, in human hepatocellular carcinoma and preneoplastic liver tissues
CA2903597C (en) Methods of treating colorectal cancer
CN112852961B (zh) 肺腺癌铁死亡敏感性标志物adcy10及其应用
US20100173928A1 (en) Phosphorylation and regulation of AKT/PKB by the rictor-mTOR complex
Cuisnier et al. Chronic hypoxia protects against γ-irradiation-induced apoptosis by inducing bcl-2 up-regulation and inhibiting mitochondrial translocation and conformational change of bax protein
US9220723B2 (en) Cancer therapy
Avila et al. Quercetin as a modulator of the cellular neoplastic phenotype: Effects on the expression of mutated H-ras and p53 in Rodent and human cells
Yang et al. Carfilzomib inhibits the growth of lung adenocarcinoma via upregulation of Gadd45a expression
US20080248032A1 (en) Compositions and methods for protection against cardiac and/or central nervous system tissue injury by inhibiting sphingosine-1-phosphate lyase
CN114617878A (zh) Ck2抑制剂在制备抗衰药物中的应用
EP3999053A1 (en) Method of treating neoplastic diseases with a cdc42-specific inhibitor
Fujimoto et al. Inhibition of Src activity enhances the tumor-suppressive effect of the connexin 32 gene in Caki-1 renal cancer cells
Kim et al. Inhibition of Shc/Grb2 protein–protein interaction suppresses growth of B104-1-1 tumors xenografted in nude mice
Wang et al. Diminished energy metabolism and enhanced apoptosis in livers of B6C3F1 mice treated with the antihepatocarcinogen rotenone
WO1998036774A1 (en) Method of treating a lactate dehydrogenase-a (ldh-a)-associated disorder
Wurl et al. Growth reduction of a xenotransplanted human soft tissue sarcoma by MDM2 antisense therapy via implanted osmotic minipumps
CN111297864B (zh) 一种化合物在制备抗肿瘤药物中的应用
Song et al. A Novel Cyclic Pentadepsipeptide, N-methylsansalvamide, Suppresses Angiogenic Responses and Exhibits Antitumor Efficacy against Bladder Cancer. Cancers 2021, 13, 191
Burban et al. Exploiting a metabolic vulnerability in brain tumour stem cells using a brain-penetrant drug with safe profile
Wei et al. Critical roles for chemokine SDF-1 signaling in the development of growth plate chondrocyte hypertrophy