JP2000503732A - エトリンジャイト被覆した繊維及び骨材の製造に関する組成物及び製法 - Google Patents

エトリンジャイト被覆した繊維及び骨材の製造に関する組成物及び製法

Info

Publication number
JP2000503732A
JP2000503732A JP53725497A JP53725497A JP2000503732A JP 2000503732 A JP2000503732 A JP 2000503732A JP 53725497 A JP53725497 A JP 53725497A JP 53725497 A JP53725497 A JP 53725497A JP 2000503732 A JP2000503732 A JP 2000503732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ettringite
fibers
mineralized
fiber
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53725497A
Other languages
English (en)
Inventor
パー ジェイ アンダーセン
サイモン ケイ ホドソン
Original Assignee
イー カショーギ インダストリーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー カショーギ インダストリーズ エルエルシー filed Critical イー カショーギ インダストリーズ エルエルシー
Publication of JP2000503732A publication Critical patent/JP2000503732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62847Coating fibres with oxide ceramics
    • C04B35/62852Alumina or aluminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B19/00Layered products comprising a layer of natural mineral fibres or particles, e.g. asbestos, mica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/18Waste materials; Refuse organic
    • C04B18/24Vegetable refuse, e.g. rice husks, maize-ear refuse; Cellulosic materials, e.g. paper, cork
    • C04B18/28Mineralising; Compositions therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1055Coating or impregnating with inorganic materials
    • C04B20/1077Cements, e.g. waterglass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62813Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4584Coating or impregnating of particulate or fibrous ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2965Cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 繊維、骨材および他の充填物の表層にエトリンジャイト(3CaO・Al2O3・3CaSO4・30-32H2O)を堆積させるための組成物及び製造方法。エトリンジャイトは、水性懸濁液中において、インシチューであるが、繊維、骨材または他の充填物の近傍において生成し、エトリンジャイト被覆した繊維、骨材または他の充填剤より構成される鉱物化複合材料を生成する。エトリンジャイトで処理した繊維、骨材、または他の充填剤は、酸化カルシウムと硫酸アルミニウムのような化学反応物を添加することにより生成し、それらは水の存在下で共に反応してエトリンジャイトを生成し、繊維または他の処理された基質の表面上に沈殿する。エトリンジャイトで処理した繊維、骨材または他の充填剤は、水硬性材料に添加することができ、得られた硬化した水硬化性複合材料、特にセメントやコンクリート材料中における、繊維または他の基質の間の化学的、機械的結合を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】 エトリンジャイト被覆した繊維及び骨材の製造に関する組成物及び製法発明の背景 1.発明の分野 本発明は、繊維質及び微粒子状の基質の鉱物被覆の処理に関連している。さら に特異的には、エトリンジャイト結晶は、水溶性溶媒中において繊維または他の 基質の表層にインシチューで析出し、水硬化性マトリックス、特にセメントマト リックス中における化学的、機械的適合性を改善する。 2.関連技術 不連続で、個別の繊維及び連続した繊維またはフィラメント(以下、「繊維」 )は多様な材料の中に取り込まれて、繊維強化複合材料を生成することがあり、 それにより一般的に、複合材料やそれらより作られた物体の強靭さ、しなやかさ 、抗張力、曲げ強度を増加する。そのような増強、強靭化効果は、繊維の抗張力 及び曲げ強度が、別の非繊維強化材料の抗張力、曲げ強度を上まる場合には、い つでも重要である。そのような材料の一つの型として、水硬化性複合材料、さら に特異的にはセメント材料があり、それらは一般的に高い圧縮強度を持つが、比 較して抗張力及び曲げ強度は非常に低い。繊維により複合材料または物質に与え られる強度、しなやかさ及び強靭さの程度は、複合材料中の繊維とその他の成分 の機械的および/または化学的相互作用の程度と一致している。水硬化性材料の 場合、特にセメント材料において、重要な可変要素は繊維と水硬化性結合剤、特 に水硬セメント結合剤との間の機械的及び化学的相互作用の度合いである。 一般的に、繊維は種々の水硬化性材料や、それらより作られた物体を強化し、 強靭化することができる。繊維強化した水硬化性材料を調整するには、繊維を水 硬化性混合液の中へ混和し、その混合液は水と水硬性結合剤、例えば水硬セメン ト、石膏または酸化カルシウム(以下「水硬化性の」、「水硬性の」または「セ メント様の」組成物、材料または混合物)を含んでおり、次いでその混合液を硬 化して、その物体を好みの形状にする。水硬性材料はまた、典型的には一つまた はそれ以上の型の骨材を含有し、骨材は水硬セメント複合物またはコンクリート 材料の強度、流動性及び価格効果を改善する。水硬性結合剤は、繊維と他の組成 物を結合させておく構造マトリックスを形成する。 繊維は、最終的に硬化した水硬化性複合材料の、種々の機械的性質を大きく改 善する事が見られてきており、それには曲げ強度、衝撃強度、強靭さ、破壊エネ ルギー、疲労強度、延性、抗張力、耐久性、亀裂耐性が含まれる。それにもかか わらず、繊維が理論上の曲げ強度と抗張力を、個々の繊維の強度に基づいて水硬 化性複合材料へ付与する能力の実質的な程度は、繊維と複合材料の水硬化性構造 マトリックスの間に、充分な機械的または化学的結合または結合面を形成できな いために、しばしば弱められる。 水硬化性材料を補強するために用いられる可能性がある繊維の多くは、セルロ ース性か、さもなければ有機性であり、それは水硬化性結合剤との化学的な適合 性は比較的に弱めており、水和に伴い無機的な不溶性の結晶塩を生成する。繊維 と水硬性構造マトリックスの間の結合または結合面が、繊維の強度より顕著に弱 い場合にはいつでも、複合物質上で張力をかけると、繊維は通常「引き抜け」を 起こすであろう。もしも繊維の引き抜けが、水硬化性構造マトリックスが最初に 破壊を開始するのに必要な、またはそれよりほんの少し高い応力で繊維の引き抜 けが起こるならば、それは構造マトリックス中の繊維は、硬化した複合材料の抗 張力と曲げ強度を、わずかではあっても増加させている事を意味する。 引き抜け効果は、機械的及び化学的により良く結合した繊維についての場合で も、物質の延性、強靭さ、破壊エネルギー及びしなやかさを改善する目的で、希 望されるかもしれない。しかしながら、他の場合においては、繊維と水硬化性マ トリックスの間の機械的および/または化学的相互作用または結合面を増加させ ることにより、繊維から、より多くの抗張力と曲げ強度を引き出す事が望ましい かもしれない。繊維と水硬化性マトリックスとの間の機械的または化学的相互作 用を増加させる事は、水硬化性構造マトリックス中において、繊維がよりしっか りと結合するという結果となる事が期待されるかもしれない。代わりに、これに より引き抜け効果を弱めて、複合材料の抗張力と曲げ強度を増加させるかもしれ ない。これは、結合面を破壊して、水硬化性マトリックスより繊維を移動させる のに必要な応力の大きさを増加させることによる。繊維と水硬化性マトリックス の間の結合面が、繊維の強度に近づいたり上まわる場合には、引き抜き効果はほ とんど、または全く無いであろうし、繊維の抗張力と曲げ強度より大きな応力が 複合材料に加えられるまで、水硬化性複合物質は壊れないであろう。 上述したように、繊維と、硬化した物質の水硬化性構造マトリックスの間の、 結合または結合面が一般的に弱い事に由来する繊維の引き抜け効果は、主として 繊維と、水硬性構造マトリックスを生成する、水硬化性結合剤と水の反応生成物 の間の、化学的不適合の結果である。非常に平滑な繊維はまた、ざらざらで不規 則な繊維と比較して水硬化性基質に対して「引っ掴み」ができないので、機械的 結合をほとんど与えない。水硬化性結合剤と水の水和反応生成物は、機械的に及 び化学的に複合した構造を形成するが、一般的に、幾何学的に多様な形態を持つ 、不溶性無機結晶鉱物であるという特徴を持つ。水硬化性混合物の中で一般的に 用いられる繊維は、結晶より大きく、無機の結晶鉱物と化学的に適合しない表層 化学を持つという特徴があり、これが化学的に完全な結合の生成を阻害する。更 に、繊維表層の特徴は水硬化性材料の結晶構造とあまりにも似ていないため、繊 維と水硬化性材料との間に比較的強固な機械的結合を得る事は困難である。 繊維と水硬化性マトリックスとの間の化学的及び機械的な適合性を増加させる 方法の一つは、繊維表層を鉱物化する事であろう。繊維表層を鉱物化する既知の 方法の一つとして、炭酸カルシウム(CaCO3 )を繊維表層上に析出させるという ものがあり、それは英国特許出願番号No.2,265,916A(以下、「U.K.916」)にお いて開示されている。U.K.916 は、繊維と、炭酸カルシウムを析出させるのに必 要な反応物を含む水層とを含む懸濁液より、インシチューで炭酸カルシウムを沈 殿させる事による、繊維上への炭酸カルシウムの析出について教えている。更に 特異的に、その方法は、水性溶媒中の懸濁液の中で保持されている微小化した繊 維を、カルシウムイオン(Ca2+ 及び炭酸イオン(CO3 2- )と、穏やかに攪拌さ せて接触させる事より成り、それにより炭酸カルシウムはインシチューで結晶化 する。カルシウムイオンは、最初は石灰(CaO )を穏やかに攪拌する方法により 添加して、その後に二酸化炭素を水溶液に激しく攪拌して注入する事により、炭 酸イオンを間接的に添加した。得られた鉱物化繊維は、顆粒クラスターを組織 する沈殿した炭酸カルシウム結晶を有し、微小化した繊維のミクロフィブリルに よって、ミクロフィブリルの間で捕捉される。 U.K.916によると、繊維上に炭酸カルシウムを析出させることの目的または利 点は、強度に減少を起こさずに、紙上において繊維上への炭酸カルシウムの負荷 を増加させる事であり、そのような強度の減少は、炭酸カルシウムのような無機 充填剤の負荷が増加すると典型的に起こる。炭酸カルシウムは、紙の製造におい ては、優れた充填剤、特に漂白効果において優れた充填剤を提供するが、繊維と 水硬化性マトリックスとの間の結合中間面を増加させるという点における有用性 は限られている。炭酸カルシウムは、U.K.916 に従って処理した繊維の化学的及 び機械的適合性を増加させると期待されるかもしれないが、炭酸カルシウムそれ 自身が比較的弱い結晶構造を形成し、別の非処理繊維に引き抜けを起こす程度の 応力を加えると、容易に壊れてしまうであろう。言い換えると、繊維を炭酸カル シウムで処理しても、繊維と水硬化性マトリックスの間の結合または結合面をか ろうじて増加させるのみであり、そしてなお水硬化性材料からの繊維の引き抜き をかなり起こす結果となり、一方で水硬化性複合材料の抗張力と曲げ強度の上限 が、繊維により顕著に上昇する事はない。 繊維に加えて、水硬化性材料は、典型的には、一つまたはそれ以上の型の非繊 維性の骨材を含有し、それにより水硬セメント混合物またはコンクリート材料の 強度(特に圧縮強度)、流動性そして価格効率が改善される。骨材粒子と水硬性 結合剤の間の結合中間面の強度が増加すると、固まった水硬化性複合材料の全体 的な強度、特に圧縮強度もまた増加することが期待されるであろう。 前述の視点より、水硬化性材料、特にセメント材料との化学的及び機械的な適 合性を増加させるための、繊維を処理する組成物及び製造方法を提供し、それに より繊維により水硬化性材料に一層強い抗張力と曲げ強度を与えることは、この 分野における顕著な進歩であろう。 繊維と水硬性結合剤の間に、化学的及び機械的適合性を、前述したように増加 させるために、繊維表層を鉱物化する組成物及び製造方法を提供することは、こ の分野における更なる進歩であろう。 堆積した鉱物が、水硬化性マトリックス中における繊維の機械的な結合を顕著 に増加させる結果となる、鉱物化された繊維を得るための組成物及び製造方法を 提供することは、この分野における付加的な進歩であろう。 最後に、骨材と水硬化性構造マトリックスとの間の結合を増加させるための、 骨材処理の組成物及び製造方法を提供することは、この分野における進歩であろ う。 そのような組成物及び製造方法を、ここに開示し、請求する。発明の要約 本発明は、繊維と他の微粒子充填剤の表層に、鉱物を堆積させる組成物と方 法を提供するものである。特に、本発明は繊維及び他の充填剤の表層を、エトリ ンジャイト結晶(または3CaO・Al2O3・3CaSO4・30-32H2O)で鉱物化するための 、組成物と方法を提供する。 本発明の範囲内における、エトリンジャイトで処理した繊維と他の微粒子充填 物は、いかなる型の組成物または混合物の中においても利用できる。エトリンジ ャイトにより処理した繊維と他の基質は、水硬化性材料、特にセメントと共に使 用するのに特に適している。なぜなら、エトリンジャイトは水硬セメント結合剤 の水和の間に生成する中間反応生成物であり、エトリンジャイトで処理した繊維 と他の充填剤の表層は、化学的適合性がより増加し、水硬化性基質の中へ組み込 まれ易くなる事が期待される。これにより、今度はエトリンジャイト処理した繊 維と他の充填剤は、水硬化性材料の水硬化性構造基質中で、より安定に固定され るようになる。エトリンジャイト被覆した繊維と他の充填剤を水硬化性複合材料 中で使用することにより、複合材料の構造基質の抗張力と曲げ強度が増加する。 エトリンジャイトで被覆した繊維及び他の基質は、繊維または他の基質を水中 に導入することにより調製され、スラリーまたは懸濁液を生成し、この中の水層 に水酸化カルシウム(Ca(OH)2)と硫酸アルミニウム(Al2(SO4)3・18H2O)を含み、 水の存在下で反応して、不溶性沈殿である鉱物エトリンジャイトを堆積する。堆 積したエトリンジャイト結晶は、繊維や他の基質の表層上において凝集する傾向 があり、それによりエトリンジャイトを生成する結晶化点を与える。他の具体例 として、エトリンジャイトは、 (1)水の存在下で、カルシウムスルホアルミネート(4CaO・3Al2O3・SO3 )を 石膏(CaSO4・2H2O)と共に反応させる。 (2)過剰な水の存在下で、石灰(CaO )とアンモニウム明審(2AlNH4(SO4)2・ 12H2O )を反応させる。 (3)水の存在下で、モノカルシウムアルミネート(CaO・Al2O3 )を硫酸カル シウムと反応させる ことにより生成されることができる。後者の二つの方法に おいては、反応の終了時に溶液中に過剰な石灰(CaO )または硫酸カルシウムを 含有していることが必要であり、それにより安定なエトリンジャイト結晶が作ら れ、二番目の固相であるアルミナゲルを作ることがない。 エトリンジャイト処理をした繊維と他の基質を水硬化性混合液に添加した時、 エトリンジャイト処理した繊維と硬化した水硬化性構造基質の間に、より一体化 した結合中間面が形成される。水硬化性構造基質とエトリンジャイトとの化学的 、機械的適合性が増加した結果、硬化した水硬化性構造基質と繊維との間に強固 な結合が形成する。どのような型の繊維または基質の上にエトリンジャイトを堆 積させる事も、本発明の範囲内である。エトリンジャイト処理を行う繊維の例と して特に適切なものに、それに限定されるものではないが、セルロース繊維、木 材繊維、植物繊維、タンパク質繊維、有機ポリマー繊維、セラミック繊維、炭素 繊維と金属繊維が含まれる。更に特異的な例として、それに限定されるものでは ないが、ポリビニルアルコール繊維、ポリ乳酸繊維と鋼鉄繊維が含まれる。 エトリンジャイトは骨材の上にも堆積させることができ、それにより、骨材と 水硬化性基質の間の適合性と、化学的及び機械的結合が改善する。エトリンジャ イトを繊維の上に堆積させるために述べたものと同様の反応および方法を用いて 、エトリンジャイトは骨材の表層上に堆積する。特定の充填剤が「繊維」あるい は「骨材」のどちらを構成するかは、しばしば不明確であり、特にその繊維が比 較的低い縦横比を持つか(すなわち<10:1)、またはその骨材粒子の長さが 横幅より明らかに長い場合には、不明確である。充填剤が「繊維」または「骨材 」のいずれであるかにはよらず、ここで述べられているようにエトリンジャイト で被覆または処理されていれば、それは明らかに本発明の要項と範囲の内である 。エトリンジャイト処理に特に適する骨材の例として、それに限定されないもの の、自然石と合成材料が含まれる。有用な骨材として、それに限定しないものの 、ス ラグ、膨張粘土、炭酸カルシウム、滑石、チョーク、頁岩が含まれる。図面の簡単な説明 本発明の、上記に再引用した利点及び他の利点と目的が得られる方法のために 、上記において簡潔に述べた発明のより詳細な記述を特有な具体例により提出し 、特有な具体例を添付した図の中で描写する。この図は本発明の典型的な具体例 を叙述しているだけであって、それゆえに請求範囲を限定するものとは見なさな い事を理解し、以下の添付した図の使用を通じて、特異性と詳細を付加して本発 明を記述し説明する。 図1は堅木繊維の表層に結合したエトリンジャイトの構造の走査型電子顕微鏡 写真である。好適具体例の詳細な記述 本発明は、結晶化エトリンジャイトを繊維の外部に堆積させた、鉱物化した繊 維の組成物と製造方法に関するものである。より特異的には、本発明は水性懸濁 液中においてエトリンジャイトを繊維の表面上に沈殿させて、続いてエトリンジ ャイトで被覆した繊維を分離する方法に関与したものである。充填剤と水硬化性 基質の間に、より大きな化学的そして機械的な相互作用を必要とする場合にはい つでも、エトリンジャイトをあらゆる固体または微細な充填物、例えば骨材の表 面上に堆積させる目的で、その組成と方法を変更して用いることがある。 エトリンジャイトを堆積させる基質として利用される繊維または骨材は、一般 的に化学的不活性または非反応性である。すなわち、繊維または骨材基質は、一 般的に、例えば水硬化性混合液の中で、水と反応しない。それゆえ、本明細書及 び添付した請求項の中で、基質として使用されている繊維または骨材は、「化学 的不活性充填剤」、「非反応性充填剤」または「非反応性基質材料」と言う単語 に、一括して言い換えられている。分離した繊維または骨材微粒子を含む非反応 性基質材料は、「個々の基質成分」と呼ぶ。基質表層または内部の多孔性の刻み 目または空間のみならず、エトリンジャイトは非反応性の充填基質材料の表層上 に、特に外部表層に堆積する。 非反応性の充填基質材料をエトリンジャイトで被覆した後、それを「被覆され た」、「鉱物化された」または「処理された」非反応性の充填基質材料、「複合 材料製品」「鉱物化複合材料」または「エトリンジャイトで被覆された非反応性 充填剤」などのような単語で呼ぶ。本発明に従って製造されたエトリンジャイト /基質複合物(例えば、「鉱物化された複合材料」)は、水硬セメント結合剤が 水和する間の、繊維、骨材またはセメント組成物中の他の充填剤表層上へのエト リンジャイトの理論的に可能な生成とは区別するべきである。繊維または骨材粒 子表層上でのエトリンジャイトの生成は、次に例えばセメント混合物を添加する 前の、エトリンジャイトで被覆した繊維と骨材(すなわち、「鉱物化した複合材 料」)を得るための予備的な処理過程であると理解するべきである。1.一般論 本発明の方法に従い処理された繊維または他の充填粒子は、鉱物化エトリンジ ャイト(3CaO・Al2O3・3CaSO4・30-32H2O)により被覆される。エトリンジャイ トは、インシチューではあるが、繊維または他の充填剤の近傍で生成し、繊維ま たは充填粒子の外部に堆積してエトリンジャイト/繊維複合材料(またはエトリ ンジャイト/基質複合物)を形成する。エトリンジャイトは繊維または他の基質 表層上に堆積するという性質を持つため、繊維または他の基質表層と強力な結合 を形成する。エトリンジャイトで処理した繊維、または他の基質と水硬化性基質 の中で結合させると、基質表層上のエトリンジャイト結晶は、水硬化性結合剤と 化学的及び機械的に相互作用することが可能であり、それゆえに、水硬化性構造 マトリックス、特にセメントマトリックスの中により安定に固定した繊維または 粒子を形成する。 エトリンジャイト被覆と、硬化した水硬性物質の構造基質中の水和反応生成物 が適合するために、エトリンジャイト結晶は水和反応物と化学的に反応、あるい は少なくても結合し、より完全な結合を形成する。これは、エトリンジャイトが その中で中間反応物質として生成する、ポートランドセメントのような水硬セメ ントの水和の場合には特に正しいと言える。そのため、繊維表層上におけるエト リンジャイトはエトリンジャイトの中間生成物と事実上は区別不可能であるであ ろうし、そのため、繊維または他のエトリンジャイト処理された基質が、硬化し た構造基質中において化学的に結合するのに役立っている。エトリンジャイト/ 繊維複合材料中のエトリンジャイトの結晶構造を図1に示し、図1は堅木繊維と 結合したエトリンジャイト結晶の走査型電子顕微鏡写真である。このエトリンジ ャイト結晶は、一般的には六角柱または針状の結晶である。 エトリンジャイト処理した繊維を水硬化性混合物に添加すると、水硬化性材料 の水和のどの段階においても、処理した繊維と、得られた硬化した水硬化性構造 マトリックスの間に化学的なおよび/または機械的な強固な結合を結果として形 成するであろう。エトリンジャイトは通常、特にポートランドセメントのような 、水硬化性材料の水和の早期において生成しており、水硬化性材料の水和反応の この段階において、エトリンジャイトで処理した繊維を添加して、エトリンジャ イトで処理した繊維と水硬化性構造マトリックスの間に完全な結合を形成させる 必要はない。なぜなら、エトリンジャイトで処理した繊維は、水和反応の間、水 和材料と適合するためである。 水硬化性構造基質中におけるエトリンジャイトの濃度は、エトリンジャイト処 理した繊維の近傍において高濃度で存在しているであろうと信じられており、そ れにより、エトリンジャイト処理した繊維と、水硬性複合材料の構造マトリック ス中における水和反応生成物の間の適合性は更に増加するであろう。この説を支 持するものとして、エトリンジャイトがコンクリート中で生成する時、骨材とセ メントマトリックス間の二面間の区域のような、開放空間の中で典型的に成長す る事が観察されてきた。さらに、エトリンジャイトで被覆した繊維と他の基質は 、エトリンジャイト結晶をさらに生成するために、反応性の核形成部位を構成し ている可能性がある。 いかなる型の繊維でも、少なくてもその外部表面の一部分でも、エトリンジャ イトで被覆していれば、本発明の範囲内である。繊維は親水性でも、疎水性でも 、どちらでもよい。エトリンジャイト処理するのに特に適した繊維の例として、 それらに限定されるものではないが、セルロース繊維、木材繊維、植物繊維、タ ンパク質繊維、有機ポリマー繊維、セラミック繊維、炭素繊維と金属繊維が含ま れる。有機ポリマー繊維のより特異的な例として、それらに限定されるものでは ないが、ポリビニルアルコール繊維、ポリ乳酸繊維と鋼鉄繊維が含まれる。個々 の繊維における、エトリンジャイトで被覆された外部表層のパーセンテージは、 約0.01%から約100%まで及び得る。さらに、繊維または基質内部の中の 、 すき間、または他のくぼみ、または空洞も、本発明の工程を用いてエトリンジャ イトで被覆したり、充填したりできるようになる。 エトリンジャイトは、種々の組み合わせの化学反応物を、水及び繊維スラリー に添加することにより、水性混合物中で繊維上に堆積させることができる。基本 的な段階は、繊維、水、及び水の存在下でエトリンジャイトを生成する、少なく ても二つの化学反応物を同時に添加することにより、懸濁液またはスラリーを生 成して、次いで懸濁液よりエトリンジャイトで被覆した繊維を分離することより 成る。 本発明の一方法によると、エトリンジャイトを下記の化学式により生成させる ことができる: 6Ca(OH)2+Al2(SO4)3・18H2O+6-8H2O=〉3CaO・Al2O3・3Ca(SO4)・30-32H2O ここで、水酸化カルシウム(Ca(OH)2)を繊維と水の混合液に最初に添加し、その 後にCa(OH)2 を含む水性混合物の中に硫酸アルミニウム(Al2(SO4)3・18H2O)を混 合する。上記化学式に従いエトリンジャイトを得るために、化学量論的に同等量 の水酸化カルシウムと硫酸アルミニウムを秤量する(水は過剰に存在している) 。言い換えれば、1当量のAl2(SO4)3ごとに、最大6当量のCa(OH)2 を添加する 。そのようにしてエトリンジャイトは、繊維の近傍において生成し、繊維表層上 に堆積する。繊維表層上へのエトリンジャイトの堆積は、酸化カルシウムを繊維 スラリー中に混合したときの、溶解した水酸化カルシウム(Ca(OH)2)の繊維表層 上への吸着に、基本的には基づいている。繊維スラリーへ添加した水酸化カルシ ウムは、存在している水の量に依存して水層へ十分溶解すると考えられる。なぜ なら、水酸化カルシウムは、1リットルの水に対して約1g溶解するからである 。エトリンジャイトが繊維表層上に生成した後、エトリンジャイト/繊維複合体 よりエトリンジャイトで処理した繊維を濾過することにより、過剰な水と溶質は 懸濁液より除去される。 エトリンジャイトを生成する反応物を添加する前に、繊維と水の混合物を穏や かに攪拌して、処理すべき繊維を分散させる。繊維を水に分散させている間の、 繊維にかける剪断力と応力は最小にすることが望ましく、それにより繊維を破壊 したり、微繊維化する事が防がれる。繊維が破壊され、および/もしくは 短く なったりすると、そのような繊維より生成した物質の強度は繊維として減少し、 および/もしくは物質の水硬化性構造マトリックスを固定する長さが短くなる。 過度に微繊維化すると繊維の抗張力が弱まるので、一般的には最小にするべきで ある。それにもかかわらず、繊維の抗張力を実質的に減少させる事がない程度の 微繊維化は、微小化した繊維は、エトリンジャイトが繊維上に結合するための表 層面積を増加させるため、利点があるかもしれない。 水中に繊維を分散することは、通常繊維を凝集させないために必要である。さ らに、親水性の繊維を使用した時には、水中において繊維を混合すると、繊維が 膨張すると共に、表層面積が増加する。繊維が水中において十分に分散した後に 、水酸化カルシウム(Ca(OH)2)を添加して水溶液中に溶解する。その後に硫酸ア ルミニウム(Al2(SO4)318H2O)を混合して水溶液中に溶解する。水酸化カルシウム と硫酸アンモニウムは水の存在下で反応して、比較的非水溶性のエトリンジャイ トを生成させ、引き続いて堆積させる。その繊維はエトリンジャイトの結晶化点 を提供し、結晶を生成して成長させる。そして、過剰な水を濾過により取り除く 。エトリンジャイトが生成した後、水性のスラリーに分散剤を添加する事が可能 であり、それにより個々のエトリンジャイト処理した繊維が凝集することが防止 される。「分散剤」という言葉は、セメント産業において一般的に「流動化剤」 と言われている物質を含む。粘度調製剤、結合剤、または充填剤をエトリンジャ イト処理した繊維に添加することは、本発明の請求範囲内である。 本発明における他の方法によると、エトリンジャイトは下記の化学式によって も生成させることができる 4CaO・3Al2O3・SO3+2CaSO4・2H2O+31H2O=> 3CaO・Al2O3・3Ca(SO4)・32H2O+2Al2O33H2O 上記化学式によりエトリンジャイトを生成する好適方法において、固体反応物で あるカルシウムスルホアルミネート(4CaO・3Al2O3・SO3 )と二水和石膏(CaSO4 ・2H2O)を予め混合しておき、次いで繊維と水を混合し、繊維懸濁液を生成す る。予め混合しておいた固体反応物は、次いで繊維懸濁液と混合し、水層と繊維 より構成される懸濁液を生成する。固体反応物を水層に溶解して、水層で固体反 応物が下記の化学式に従って反応し、エトリンジャイトを生成させる。その後、 過剰 な水は懸濁液より排出され、エトリンジャイト処理した繊維が得られる。カルシ ウムスルホアルミネート(4CaO・3Al2O3・SO3 )の価格は比較的安いため、エト リンジャイトを工業的スケールで生産するには、それは有用である。 他の具体例として、エトリンジャイトは下記の化学式により生成する: 6CaO・2AlNH4(SO4)2・12H2O+20H2O=> 3CaO・Al2O3・3Ca(SO4)・32H2O + (NH4)2SO4 上記化学式によりエトリンジャイトを生成する好適方法において、固体反応物( CaO )と(AlNH4(SO4)2・12H2O )を予め混合しておき、繊維と水の分離したス ラリーを生成する。予め混合しておいた固体反応物は、次いで繊維と水のスラリ ーと混合され、懸濁液を生成する。予め混合しておいた固体反応物は、水の存在 下で反応してエトリンジャイトを生成し、それは繊維表層上において堆積する。 過剰な水を排出する事により、エトリンジャイト処理した繊維を懸濁液より分離 する。 さらに他の具体例として、エトリンジャイトは下記の化学式により生成する: 3CaO・Al2O3+3CaSO4+35H2O=〉 3CaO・Al2O3・3Ca(SO4)・32H2O + 2Al(OH)3 上記化学式によりエトリンジャイトを生成する好適方法において、固体反応物で ある(3CaO・Al2O3 )と(CaSO4 )を予め混合しておき、繊維と水の分離したス ラリーを生成する。次いで予め混合しておいた固体反応物は、そこで水性の繊維 スラリーと混合し、懸濁液を生成する。予め混合しておいた固体反応物は水の存 在下で反応してエトリンジャイトを生成し、それは繊維表層上において堆積する 。次いで過剰な水を排出する事により、エトリンジャイト処理した繊維を懸濁液 より分離する。 上述の方法により生成したエトリンジャイト処理繊維は、新規の複合生成物で あり、希望するどのような用途においても使用される。上で述べたように、それ らは水硬化性複合材料中において、強化補助剤として有用である。そのような複 合材料の抗張力と曲げ強度は、通常の繊維を使用したものと比較して、増加する 事が示されてきた。 エトリンジャイトはまた、あらゆる固体または微粒子状充填物、例えば骨材、 の表層上に堆積させ、骨材と水硬化性マトリックスの機械的及び化学的適合性を 改善できる。エトリンジャイトは、繊維を処理するためにここで述べたものと同 様の組成物と製法を用いて、骨材の上に堆積させることができる。繊維と同様の 方法で、骨材表層においてエトリンジャイトに結晶化点を与えると、エトリンジ ャイトは生成して結晶へと成長する。骨材材料の外部表層の少なくても一部分を 、堆積したエトリンジャイトで被覆することにより、複合生成物が生成する。 特定の充填材料が「繊維」または「骨材」のどちらを構成するかという事はし ばしば不明確であり、特に繊維の縦横比が比較的低い場合(すなわち、<10: 1)、または骨材粒子の長さが横幅より明らかに大きい場合、不明確である。充 填剤が「繊維」または「骨材」であるかには関わらず、それがここで述べたよう にエトリンジャイトで被覆されているか、そうでなければ処理されているならば 、それは明らかに本発明の要項と範囲の中である。エトリンジャイト処理に適す る骨材には、天然由来素材または合成素材のいずれかより構成される骨材が含ま れる。より特異的な例として、砂、砂利、岩石、石灰石、シリカ、アルミナ、ス ラグ、膨張粘度、炭酸カルシウム、滑石、チョーク、頁岩などが含まれる。 エトリンジャイトで被覆した不活性な充填剤は、異なった産業において多くの 用途がある。上述したようにそれらの充填剤は、繊維強化セラミックと同様に、 繊維強化コンクリートにおいても非常に有用である。さらに、そのような充填剤 は、シートおよび発泡生成物の製造に有用であり、それらは水硬化性混合液より 生成した充填剤のような、エトリンジャイト処理した充填剤と、化学的または構 造的に適合する。 II.発明の実施例 以下は、本発明に従い繊維をエトリンジャイトで処理した、特定の実施例であ る。これらの実施例は単なる実例であり、エトリンジャイト処理した繊維、骨材 または充填剤を得るための限定的な方法ではない。実施例には木材繊維の処理が 含まれるが、しかしながら、同様の工程を骨材または他のいかなる型の繊維を処 理するためにも使用できる。実施例1 本実施例において、繊維を下記の化学式に従ってエトリンジャイト処理した。 6Ca(OH)2 + Al2(SO4)3・18H2O + 6-8H2O=〉3CaO・Al2O3・3Ca(SO4)・30-32H2O 10、000 gの水の中で1000 gの乾燥堅木繊維を、「WELBILT Vaimixer」を200rpm で30分間使用して最初に分散させることにより、エトリンジャイト処理した繊 維を得た。この混合液に、180gのCA(OH)2 を添加して、生成した水性スラリーを 200 rpm で20分間混合した。 2000g の水に270gの Al2(SO4)3・18H2O を溶解して、そしてその溶液を「WELB ILT Vaimixer」の中で150 rpm で30分間混合し、繊維と水性CA(OH)2 水溶液のス ラリーを得ることにより、第2の水溶液を調製した。得られた懸濁液より、懸濁 液の総重量が5500g になるまで過剰な水を濾過をし、その中には、1000g の繊維 、500gのエトリンジャイト及び4000g の水を含む。 エトリンジャイト処理した繊維を濾過した後、400gの「Methocel 240」を、エ トリンジャイト処理した繊維の湿潤なバッチに添加して、250rpmで30分間混合し た。「Methocel 240」を、粘度調製剤及び結合剤として使用した。次いで、3500 g のGamma Sperse CaCO3を混合液に添加して、150 rpm で20分間混合した。CaCO3 を、充填剤として使用した。実施例2 本実施例において、繊維を下記の化学式に従ってエトリンジャイト処理した。 4CaO・3Al2O3・SO3+2CaSO4・2H2O+31H2O=〉 3CaO・Al2O3・3Ca(SO4)・32H2O+2Al2O・3H2O 10、000 gの水の中で1000 gの乾燥堅木繊維を、「WELBILT Vaimixer」を200rpm で30分間使用して最初に分散させることにより、エトリンジャイト処理した繊 維を得た。この混合液に、243gの4CaO・3Al2O3・SO3 と137gのCaSO4・2H2Oより 構成される、予め混合しておいた固体を添加した。予め混合しておいた固体と混 合液を150 rpm で30分間混合し、懸濁液を生成させた。得られた懸濁液より、懸 濁液の総重量が5500g になるまで過剰な水を濾過をし、その中には、1000g の繊 維、500gのエトリンジャイト及び4000g の水を含む。 エトリンジャイト処理した繊維を濾過した後、400gの「Methocel 240」を、エ トリンジャイト処理した繊維の湿潤なバッチに添加して、250rpmで30分間混合し た。「Methocel 240」を、粘度調製剤及び結合剤として使用した。次いで、 3500g のGamma Sperse CaCO3を混合液に添加して、150 rpm で20分間混合した。 CaCO3を、充填剤として使用した。 実施例3 本実施例において、繊維を下記の化学式に従ってエトリンジャイト処理した。 6CaO+2AlNH4(SO4)2・12H2O+20H2O=> 3CaO・Al2O3・3Ca(SO4)・32H2O+(NH4)2SO4 10、000 gの水の中で1000 gの乾燥堅木繊維を、「WELBILT Vaimixer」を200rpm で30分間使用して最初に分散させることにより、エトリンジャイト処理した繊 維を得た。この混合液に、243gのCaO と361gのAlNH4(SO4)2・12H2O より構成さ れる、予め混合しておいた固体を添加した。その予め混合しておいた固体と混合 液を150 rpm で30分間混合し、懸濁液を生成させた。得られた懸濁液より、懸濁 液の総重量が5500g になるまで過剰な水を濾過をし、その中には、1000g の繊維 、500gのエトリンジャイト及び4000g の水を含む。 エトリンジャイト処理した繊維を濾過した後、400gの「Methocel 240」を、エ トリンジャイト処理した繊維の湿潤なバッチに添加して、250rpmで30分間混合し た。「Methocel 240」を、粘度調製剤及び結合剤として使用した。次いで、3500 g のGamma Sperse CaCO3を混合液に添加して、150 rpm で20分間混合した。CaCO3 を、充填剤として使用した。実施例4 本実施例において、繊維を下記の化学式に従ってエトリンジャイト処理した。 3CaO・Al2O3+3CaSO4+35H2O=> 3CaO・Al2O3・3Ca(SO4)・32H2O+2Al(OH)3 10、000 gの水の中で1000 gの乾燥堅木繊維を、「WELBILT Vaimixer」を200rpm で30分間使用して最初に分散させることにより、エトリンジャイト処理した繊 維を得た。この混合液に、189gのCaO・Al2O3 と163gのCaSO4 より構成される、 予め混合しておいた固体を添加した。その予め混合しておいた固体と混合液を15 0 rpm で30分間混合し、懸濁液を生成させた。得られた懸濁液より、懸濁液の総 重量が5500g になるまで過剰な水を濾過をし、その中には、1000g の繊維、500g のエトリンジャイト及び4000g の水を含む。 エトリンジャイト処理した繊維を濾過した後、400gの「Methocel 240」を、エ トリンジャイト処理した繊維の湿潤なバッチに添加して、250rpmで30分間混合し た。「Methocel 240」を、粘度調製剤及び結合剤として使用した。次いで、3500 g のGamma Sperse CaCO3を混合液に添加して、150 rpm で20分間混合した。CaCO3 を、充填剤として使用した。 III.要旨 前述したように、本発明は繊維を処理して、特にセメント材料のような水硬化 性材料との化学的、機械的適合性を高めた、新規の組成物及び製法を提供するも のであり、それによりその繊維は、水硬化性材料に、よりいっそう大きな抗張力 と曲げ強度を与えるものと理解される。 本発明は、繊維を、水硬化性結合剤と化学的及び機械的により適合させるため に、繊維表層を鉱物化する組成物及び製法を提供する。 本発明はまた、鉱物が堆積することにより、鉱物化された繊維を得るための組 成物及び製法を提供し、ここで堆積した鉱物は、水硬化性マトリックス中におい て繊維の機械的結合を顕著に増加させる結果となる。 最後に、本発明は、骨材と水硬化性構造マトリックスとの間の結合強度を増強 するために、骨材を処理する組成物及び製法を提供する。 本発明は、その精神または本質的な特徴より離れることなく、他の形態により 具体化される可能性がある。上述した実施例は、すべての点において単なる実例 であり、限定するものではないと考えるべきである。それゆえに、本発明の範囲 は前の記述ではなく、添付した請求項に示されるものである。本請求項と同等の 意味及び範囲内であるすべての変更は、請求の範囲内に含まれるものとする。
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】1997年11月4日(1997.11.4) 【補正内容】 請求の範囲 1.鉱物化複合材料であって; 繊維と骨材より成る群より選択された、実質的に非反応性の基質材料;およ び その基質材料表層の少なくとも一部分上に生成したエトリンジャイトを含む 鉱物化複合材料。 2.エトリンジャイトが、基質材料表層の少なくとも約25%を被覆している、 請求項1記載の鉱物化複合材料。 3.エトリンジャイトが、基質材料表層の少なくとも約50%を被覆している、 請求項1記載の鉱物化複合材料。 4.エトリンジャイトが、基質材料表層の少なくとも約75%を被覆している、 請求項1記載の鉱物化複合材料。 5.エトリンジャイトが、基質材料表層の少なくとも約100%を被覆している 、請求項1記載の鉱物化複合材料。 6.実質的に非反応性の基質材料が有機繊維を含む、請求項1記載の鉱物化複合 材料。 7.セルロース繊維、木材繊維、植物繊維、タンパク質繊維、有機ポリマー繊維 、セラミック繊維、炭素繊維、金属繊維、および前述の混合物から成る群より 繊維が選択された、請求項1記載の鉱物化複合材料。 8.繊維がポリビニルアルコール繊維を含む、請求項6記載の鉱物化複合材料。 9.繊維がポリ乳酸繊維を含む、請求項6記載の鉱物化複合材料。 10.繊維が鋼鉄繊維を含む、請求項1記載の鉱物化複合材料。 11.本質的に非反応性の基質が骨材材料を含む、請求項1記載の鉱物化複合材料 。 12.骨材材料が自然由来の鉱物材料を含む、請求項11記載の鉱物化複合材料。 13.骨材材料が合成材料を含む、請求項11記載の鉱物化複合材料。 14.砂、砂利、岩石、石灰石、シリカ、アルミナ、スラグ、膨張粘度、滑石、チ ョーク、頁岩から成る群より骨材材料が選択された、請求項11記載の鉱物化 複合材料。 15.繊維質の基質材料を含む、鉱物化繊維複合物。骨材基質材料を含み、その骨 材基質材料表層上の少なくとも一部分上にエトリンジャイトが生成した、鉱物 化骨材複合物。 16.鉱物化複合材料を製造する方法であって: 繊維と骨材より成る群より選択した実質的に非反応性の基質材料を準備して ;実質的に非反応性の基質材料、水、および、水の存在下で化合するとエト リンジャイトを生成する、少なくとも二つの化学反応物を共に混合し、水性懸 濁液を生成し、その水性懸濁液中において生成したエトリンジャイトを、基質 構成物の表層の少なくとも一部分上に堆積して鉱物化複合材料を生成し;およ び鉱物化複合材料を水性懸濁液より分離する、各工程を含む方法。 17.水の存在下で化合させるとエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化 学反応物が、Ca(OH)2 とAl2(SO4)3・18H2O である、請求項17記載の、鉱物 化複合材料の製造方法。 18.水の存在下で化合させるとエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化 学反応物が、4CaO・3Al2O3・SO3 と2CaSO4・2H2Oを含む、請求項17記載の、 鉱物化複合材料の製造方法。 19.水の存在下で化合させるとエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化 学反応物が、CaO と2AlNH4(SO4)2・12H2O を含む、請求項17記載の、鉱物化 複合材料の製造方法。 20.水の存在下で化合させるとエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化 学反応物が、3CaO・Al2O3 とCaSO4 を含む、請求項17記載の、鉱物化複合材 料の製造方法。 21.実質的に非反応性の基質材料が繊維質の材料である、請求項17記載の、鉱 物化複合材料の製造方法。 22.繊維質の材料が、セルロース繊維、木材繊維、植物繊維、タンパク質繊維、 有機ポリマー繊維、セラミック繊維、炭素繊維及び金属繊維より成る群より選 択された、請求項22記載の、鉱物化複合材料の製造方法。 23.実質的に非反応性の基質材料が骨材材料である、請求項17記載の、鉱物化 複合材料の製造方法。 24.骨材材料が自然由来の鉱物である、請求項24記載の、鉱物化複合材料の製 造方法。 25.骨材材料が合成材料である、請求項24記載の、鉱物化複合材料の製造方法 。 26.水性懸濁液より水層を排出することにより鉱物化複合材料を懸濁液より分離 する、請求項17記載の、鉱物化複合材料の製造方法。 27.更に鉱物化複合材料を水で洗浄する工程を含む、請求項17記載の、鉱物化 複合材料の製造方法。 28.鉱物化複合材料を製造する方法であって: 繊維と骨材より成る群より選択した実質的に非反応性の基質材料を準備して ;水、実質的に非反応性の基質材料、およびCa(OH)2 を共に混合して水性懸 濁液を生成し; Al2(SO4)2・18H2O を、水性懸濁液と化合させることによってCa(OH)2 と 反応させてエトリンジャイトを生成させ、それにより基質材料表層の少なくと も一部分上にエトリンジャイトを析出させ、鉱物化複合材料を生成させ;およ び 懸濁液より鉱物化複合材料を分離する、各工程を含む方法。 29.鉱物化複合材料を製造する方法であって: 繊維と骨材より成る群より選択した実質的に非反応性の基質材料を準備して ;水と非反応性基質材料を化合させることにより水性スラリーを生成させ; 水と混合した時にエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化学反応物 を、実質的に乾燥させた形態で別々に混和して、少なくとも二つの化学反応物 の実質的に乾燥した混和混合物を生成させ; 少なくとも二つの化学反応物の実質的に乾燥した混和混合物を、水性スラリ ーと化合して水性懸濁液を生成させ、それにより少なくとも二つの化学反応物 にエトリンジャイトを生成させ、エトリンジャイトは基質材料表層上の少なく とも一部分上に堆積して、鉱物化複合材料を生成させ;および 懸濁液より鉱物化複合材料を分離する、各工程を含む方法。 30.水の存在下で化合したときにエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの 化学反応物が、4CaO・3Al2O3・SO3 と2CaSO4・2H2Oである、請求項30記載の 、 複合材料の製造方法。 31.水の存在下で化合したときにエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの 化学反応物が、CaO と2AlNH4(SO4)2・12H2O である、請求項30記載の、複合 材料の製造方法。 32.水の存在下で化合したときにエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの 化学反応物が、3CaO・Al2O3 とCaSO4 である、請求項30記載の、複合材料の 製造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN (72)発明者 ホドソン サイモン ケイ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 93110 サンタ バーバラ ヴィア ロブ ラダ 4621

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.鉱物化複合材料は実質的に非反応性の基質材料を含み、非反応性の基質材料 は個々の基質成分を含み、基質成分は、表層と、基質材料の個々の基質成分の 表層の、少なくとも一部分上に生成したエトリンジャイトとを有する、鉱物化 複合材料。 2.エトリンジャイトが、基質材料における個々の基質成分の複合表層の少なく とも約25%を被覆している、請求項1記載の鉱物化複合材料。 3.エトリンジャイトが、基質材料における個々の基質成分の複合表層の少なく とも約50%を被覆している、請求項1記載の鉱物化複合材料。 4.エトリンジャイトが、基質材料における個々の基質成分の複合表層の少なく とも約75%を被覆している、請求項1記載の鉱物化複合材料。 5.エトリンジャイトが、基質材料における個々の基質成分の複合表層の少なく とも約100%を被覆している、請求項1記載の鉱物化複合材料。 6.実質的に非反応性の基質材料が繊維質の材料を含み、個々の基質成分が個々 の繊維を含む、請求項1記載の鉱物化複合材料。 7.セルロース繊維、木材繊維、植物繊維、タンパク質繊維、有機ポリマー繊維 、セラミック繊維、炭素繊維および金属繊維より成る群より繊維質材料が選択 された、請求項6記載の鉱物化複合材料。 8.繊維質の材料がポリビニルアルコール繊維を含む、請求項6記載の鉱物化複 合材料。 9.繊維質の基質材料がポリ乳酸繊維を含む、請求項6記載の鉱物化複合材料。 10.繊維質の材料が鋼鉄繊維を含む、請求項6記載の鉱物化複合材料。 11.実質的に非反応性の基質材料が骨材材料を含む、請求項1記載の鉱物化複合 材料。 12.骨材材料が自然由来の鉱物材料を含む、請求項11記載の鉱物化複合材料。 13.骨材材料が合成材料を含む、請求項11記載の鉱物化複合材料。 14.砂、砂利、岩石、石灰石、シリカ、アルミナ、スラグ、膨張粘度、滑石、チ ョークおよび頁岩から成る群より骨材材料が選択された、請求項11記載の鉱 物化複合材料。 15.鉱物化された繊維質複合物は多孔性基質材料を含み、繊維質基質材料は個々 の繊維を含み、個々の繊維は表層とエトリンジャイトを有し、繊維質基質材料 の個々の繊維表層の少なくとも一部分上にエトリンジャイトが生成している、 鉱物化繊維質複合物。 16.鉱物化された骨材複合物は骨材基質材料を含み、骨材基質材料は個々の骨材 粒子を含み、骨材粒子は表層とエトリンジャイトを有し、骨材基質材料の個々 の骨材粒子表層の少なくとも一部分上にエトリンジャイトが生成している、鉱 物化骨材複合物。 17.鉱物化複合材料を製造する方法であって: 表層を有する個々の基質成分を含む実質的に非反応性の基質材料、水、およ び、水の存在下で化合するとエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化 学反応物を共に混合し、水層を有する水性懸濁液を生成させて、その水性懸濁 液中において生成したエトリンジャイトを、基質材料の個々の基質構成物の表 層の少なくとも一部分上に堆積し;および 基質材料上に堆積したエトリンジャイトを含む鉱物化複合材料を水性懸濁液 より分離する、各工程を含む方法。 18.水の存在下で化合させるとエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化 学反応物が、Ca(OH)2 とAl2(SO4)3・18H2O である、請求項17記載の、鉱物 化複合材料の製造方法。 19.水の存在下で化合させるとエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化 学反応物が、4CaO・3Al2O3・SO3 と2CaSO4・2H2Oである、請求項17記載の、 鉱物化複合材料の製造方法。 20.水の存在下で化合させるとエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化 学反応物が、CaO と2AlNH4(SO4)2・12H2O である、請求項17記載の、鉱物化 複合材料の製造方法。 21.水の存在下で化合させるとエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化 学反応物が、3CaO・Al2O3 とCaSO4 である、請求項17記載の、鉱物化複合材 料の製造方法。 22.実質的に非反応性の基質材料が繊維質の材料である、請求項17記載の、鉱 物化複合材料の製造方法。 23.繊維質の材料が、セルロース繊維、木材繊維、植物繊維、タンパク質繊維、 有機ポリマー繊維、セラミック繊維、炭素繊維および金属繊維から成る群より 選択された、請求項22記載の、鉱物化複合材料の製造方法。 24.実質的に非反応性の基質材料が骨材材料である、請求項17記載の、鉱物化 複合材料の製造方法。 25.骨材材料が自然由来の鉱物である、請求項24記載の、鉱物化複合材料の製 造方法。 26.骨材材料が合成材料である、請求項24記載の、鉱物化複合材料の製造方法 。 27.水性懸濁液より水層を排出することにより鉱物化複合材料を懸濁液より分離 した、請求項17記載の、鉱物化複合材料の製造方法。 28.更に鉱物化複合材料を水で洗浄する工程を含む、請求項17記載の、鉱物化 複合材料の製造方法。 29.鉱物化複合材料を製造する方法であって: 水、実質的に非反応性の充填材料、及びCa(OH)2 を含む水性懸濁液を生成し 、充填材料は表層を有し; Ca(OH)2 と反応させるために水性懸濁液にAl2(SO4)3・18H2O を添加し、こ れによって充填材料表層上の少なくとも一部分にエトリンジャイトを沈殿させ て、エトリンジャイトを充填材料表層上の少なくとも一部分に堆積させた、エ トリンジャイトを含む鉱物化複合材料を生成し、;および 懸濁液より鉱物化複合材料を分離する、各工程を含む方法 30.複合材料を製造する方法であって: 水と、表層を有する非反応性充填剤を化合させて水性スラリーを生成し; 水の存在下で化合させた時にエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの 化学反応物を別々に混合し、それにより少なくとも二つの化学反応物の、別々 に混合した混合物を生成し; 少なくとも二つの化学反応物を別々に混合した混合物を水性スラリーと化合 させて水性懸濁液を生成し、懸濁液中でエトリンジャイトを生成させて鉱物化 複合材料表層上の少なくとも一部分に堆積させ、エトリンジャイト被覆した鉱 物化複合材料を含む複合材料を生成し、 懸濁液より、エトリンジャイト被覆した鉱物化複合材料を含む複合材料を分 離する、各工程を含む方法 31.水の存在下で化合してエトリンジャイトを生成する、少なくとも二つの化学 反応物が、4CaO・3Al2O3・SO3 と2CaSO4・2H2Oである、請求項30記載の、複 合材料の製造方法。 32.水の存在下で化合してエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化学反 応物が、CaO と2AlNH4(SO4)2・12H2O である、請求項30記載の複合材料の製 造方法。 33.水の存在下で化合してエトリンジャイトを生成する少なくとも二つの化学反 応物が、3CaO・Al2O3 とCaSO4 である、請求項30記載の複合材料の製造方法 。
JP53725497A 1996-04-03 1997-04-03 エトリンジャイト被覆した繊維及び骨材の製造に関する組成物及び製法 Pending JP2000503732A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/627,487 1996-04-03
US08/627,487 US5786080A (en) 1996-04-03 1996-04-03 Compositions and methods for manufacturing ettringite coated fibers and aggregates
PCT/US1997/006095 WO1997039054A2 (en) 1996-04-03 1997-04-03 Compositions and methods for manufacturing ettringite coated fibers and aggregates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000503732A true JP2000503732A (ja) 2000-03-28

Family

ID=24514845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53725497A Pending JP2000503732A (ja) 1996-04-03 1997-04-03 エトリンジャイト被覆した繊維及び骨材の製造に関する組成物及び製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5786080A (ja)
EP (1) EP0944450A2 (ja)
JP (1) JP2000503732A (ja)
KR (1) KR20000004907A (ja)
AU (1) AU711512B2 (ja)
BR (1) BR9708497A (ja)
WO (1) WO1997039054A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029096A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社日立製作所 繊維強化複合材料およびそれを用いた構造体
JP2016534243A (ja) * 2013-08-27 2016-11-04 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH 新規の繊維、その製造法および該繊維の、強化部品の製造への使用

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176915B1 (en) 1995-04-14 2001-01-23 Standard Starch, L.L.C. Sorghum meal-based biodegradable formulations, shaped products made therefrom, and methods of making said shaped products
US20010048176A1 (en) 1995-04-14 2001-12-06 Hans G. Franke Resilient biodegradable packaging materials
US6030572A (en) * 1997-11-26 2000-02-29 Environmentally Engineered Concrete Products, Inc. Method for making a plastic aggregate
US8087921B2 (en) * 2003-06-27 2012-01-03 Biosphere Holdings Corporation Extrusion mold and method of use
US8382888B2 (en) * 2003-08-27 2013-02-26 Biosphere Industries, Llc Composition for use in edible biodegradable articles and method of use
US7481645B2 (en) * 2003-06-27 2009-01-27 Biosphere Industries, Llc Method for use in baking articles of manufacture and mold for use in said method
WO2005021633A2 (en) * 2003-08-27 2005-03-10 Biosphere Industries Corporation Composition for use in biodegradable articles and method of use
US7235288B2 (en) * 2004-03-10 2007-06-26 Johns Manville Polymeric bonding of glass fiber reinforcements with silane based coatings in gypsum board
US20050202227A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-15 Kajander Richard E. Silane based coatings on glass fiber reinforcements in gypsum board
TW200904365A (en) 2007-07-03 2009-02-01 Biosphere Ind Llc Biodegradable and compostable composition having improved physical and chemical properties
TWI439401B (zh) * 2008-02-19 2014-06-01 Biosphere Ind Llc 新穎包裝物件
TWI496725B (zh) 2009-01-20 2015-08-21 Chamness Biodegradables Llc 多層次容器
CN102482460A (zh) * 2009-04-06 2012-05-30 生物圈工业有限责任公司 含有益添加剂的有利生态的组合物
US20140199488A1 (en) * 2010-11-30 2014-07-17 Construction Research & Technology Gmbh Cement Hydrate Products For Sprayed Concrete
US8604123B1 (en) 2011-07-13 2013-12-10 C-Stone Llc Biodegradable polymer composition with calcium carbonate and methods and products using same
US8881494B2 (en) 2011-10-11 2014-11-11 Polymer-Wood Technologies, Inc. Fire rated door core
US9867996B2 (en) 2011-11-16 2018-01-16 Btl Holdings Limited Methods and systems for skin treatment
US9115024B2 (en) 2012-02-29 2015-08-25 Macael, Inc. Radial coal ash based micro-architectures and method of synthesis
US8915033B2 (en) 2012-06-29 2014-12-23 Intellectual Gorilla B.V. Gypsum composites used in fire resistant building components
US9375899B2 (en) 2012-06-29 2016-06-28 The Intellectual Gorilla Gmbh Gypsum composites used in fire resistant building components
US9243444B2 (en) 2012-06-29 2016-01-26 The Intellectual Gorilla Gmbh Fire rated door
US9890083B2 (en) 2013-03-05 2018-02-13 The Intellectual Gorilla Gmbh Extruded gypsum-based materials
CN111003958A (zh) 2013-04-24 2020-04-14 知识产权古里亚有限责任公司 挤出的轻质热绝缘水泥基材料
US9475732B2 (en) 2013-04-24 2016-10-25 The Intellectual Gorilla Gmbh Expanded lightweight aggregate made from glass or pumice
WO2015057978A2 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Intellectual Gorilla B.V. High temperature lightweight thermal insulating cement and silica based materials
CN106573839A (zh) 2014-02-04 2017-04-19 知识产权古里亚有限责任公司 基于轻质隔热水泥的材料
US11072562B2 (en) 2014-06-05 2021-07-27 The Intellectual Gorilla Gmbh Cement-based tile
BR112016028409B1 (pt) 2014-06-05 2022-09-20 The Intellectual Gorilla Gmbh Materiais à base de cimento extrusável e método para fabricar um material à base de cimento extrusável
FR3027898B1 (fr) * 2014-11-04 2016-11-04 Italcementi Spa Melange hydraulique comprenant des granulats d'origine vegetale et procede de preparation de beton ou mortier a partir dudit melange
WO2016135182A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Basf Se Use of csh-seed modified fibers in oil field applications
US9962553B2 (en) 2015-03-04 2018-05-08 Btl Holdings Limited Device and method for contactless skin treatment
KR102119999B1 (ko) * 2019-01-17 2020-06-08 건국대학교 산학협력단 코팅층을 갖는 시멘트계 재료보강용 합성섬유, 그 제조방법 및 이를 포함하는 콘크리트

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1471355A1 (de) * 1961-07-14 1968-12-05 Ottenholm Tor Axel Ingvar Verfahren zur Herstellung von Bauelementen aus im wesentlichen Borke und Zement,sowie nach diesem Verfahren hergestelltes Bauelement
US4255398A (en) * 1977-03-15 1981-03-10 Hyogo Prefectural Government Of Japan Novel ettringite whiskers, production and uses
JPS54114582A (en) * 1978-02-28 1979-09-06 Matsushita Electric Works Ltd Preparation of cemented excelsior board
JPS6014685B2 (ja) * 1980-02-05 1985-04-15 日新工業株式会社 不燃性塗工紙の製造方法
JPS6016851A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 花王株式会社 セメント混和剤
DE3403866A1 (de) * 1984-02-04 1985-08-08 Sicowa Verfahrenstechnik für Baustoffe GmbH & Co KG, 5100 Aachen Verfahren zur schnellerhaertung einer giessfaehigen rohmischung
US5223090A (en) * 1991-03-06 1993-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method for fiber loading a chemical compound
FR2689530B1 (fr) * 1992-04-07 1996-12-13 Aussedat Rey Nouveau produit complexe a base de fibres et de charges, et procede de fabrication d'un tel nouveau produit.
US5545297A (en) * 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Methods for continuously placing filaments within hydraulically settable compositions being extruded into articles of manufacture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015029096A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 株式会社日立製作所 繊維強化複合材料およびそれを用いた構造体
JPWO2015029096A1 (ja) * 2013-08-26 2017-03-02 株式会社日立製作所 繊維強化複合材料およびそれを用いた構造体
JP2016534243A (ja) * 2013-08-27 2016-11-04 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH 新規の繊維、その製造法および該繊維の、強化部品の製造への使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997039054A2 (en) 1997-10-23
AU2727997A (en) 1997-11-07
BR9708497A (pt) 2000-11-14
WO1997039054A3 (en) 1997-11-27
AU711512B2 (en) 1999-10-14
EP0944450A4 (ja) 1999-09-29
US5786080A (en) 1998-07-28
KR20000004907A (ko) 2000-01-25
EP0944450A2 (en) 1999-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000503732A (ja) エトリンジャイト被覆した繊維及び骨材の製造に関する組成物及び製法
CN1106362C (zh) 一种耐火喷涂和阻燃材料,含这种材料的板以及制备结构材料的方法
US8192542B2 (en) Aqueous suspension based on hydraulic binder and a process for the production thereof
CN1109006C (zh) 用于硅酸盐水泥混凝土的经表面处理的添加剂和其制备方法以及含该添加剂的水泥组合物和其制备方法
KR100544851B1 (ko) 고강도 규산칼슘 경화체
JP2000505775A (ja) 改善された耐水性を有するセッコウ木繊維生成物
US20090158962A1 (en) Binder admixture, kaolin product and their manufacture
WO2019157593A1 (en) Desert sand and filamentous cellulose in concrete and mortar
JP2000512977A (ja) セメント質で石膏を含有する結合剤及びその結合剤から製造された組成物および材料
JPH09500605A (ja) シリカ系水硬性結合剤のための凝固および硬化促進剤
JPH04500065A (ja) 高強度構造用パーライトコンクリート
CN113200697B (zh) 化学微腐蚀珊瑚骨料以及地聚物基超高强珊瑚混凝土的制备方法
AU2002337214A1 (en) Binder admixture, kaolin product and their manufacture
JP4324931B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
US20060107872A1 (en) Method and apparatus for producing calcium silicate hydrate
CN108455889B (zh) 一种磷铝酸盐水泥基可固化氯离子的珊瑚骨料强化浆液
JP2002504882A (ja) メタカオリンの水性懸濁液及びセメント組成物の製造方法
JP2001058888A (ja) 軽量珪酸カルシウム硬化体
US4255398A (en) Novel ettringite whiskers, production and uses
CA2248671A1 (en) Compositions and methods for manufacturing ettringite coated fibers and aggregates
FR2742432A1 (fr) Accelerateur de rigidification, coulis pour l'etancheification et/ou la consolidation de sols et de materiaux de construction concernant un tel accelerateur, procedes mettant en oeuvre un tel coulis
JPH10279342A (ja) コンクリート組成物
JP4369014B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体およびその製造方法
JP2001019571A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法及びそれによって得られる軽量気泡コンクリートパネル
JP2001213676A (ja) 軽量無機質板の製造方法