JP2000502624A - 注型品に模様を形成する方法および装置 - Google Patents

注型品に模様を形成する方法および装置

Info

Publication number
JP2000502624A
JP2000502624A JP9524451A JP52445197A JP2000502624A JP 2000502624 A JP2000502624 A JP 2000502624A JP 9524451 A JP9524451 A JP 9524451A JP 52445197 A JP52445197 A JP 52445197A JP 2000502624 A JP2000502624 A JP 2000502624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
mixture
mold
pattern
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9524451A
Other languages
English (en)
Inventor
オースチン・マーク
Original Assignee
ザ・スペクトラストーン・カンパニー・インターナショナル・インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・スペクトラストーン・カンパニー・インターナショナル・インク. filed Critical ザ・スペクトラストーン・カンパニー・インターナショナル・インク.
Publication of JP2000502624A publication Critical patent/JP2000502624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • B41M3/144Security printing using fluorescent, luminescent or iridescent effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/005Devices or processes for obtaining articles having a marble appearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B13/00Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles; Discharging shaped articles from such moulds or apparatus
    • B28B13/02Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles
    • B28B13/0215Feeding the moulding material in measured quantities from a container or silo
    • B28B13/022Feeding several successive layers, optionally of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/12Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/24Feeding the material into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/22Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/36Feeding the material on to the mould, core or other substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/08Photoprinting; Processes and means for preventing photoprinting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/04Preventing copies being made of an original
    • G03G21/043Preventing copies being made of an original by using an original which is not reproducible or only reproducible with a different appearence, e.g. originals with a photochromic layer or a colour background
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 注型材料、特にセメント材料(6)に審美的な感覚を与え、外観が自然石に類似した多色のデザインまたは模様を形成する方法である。その方法は、多色注型材料(6)を調製する工程、形成しようとする特定の模様に対応した処方に従って、そのカラー材料を保持容器(2)中へ三次元配置になるように幾何学的な充填を行う工程、幾何学的に充填したカラー材料を注入、押し出し、噴霧等の方法で型(16)へ移す工程、その型(16)の中で混合物(6)を一体化させ、硬化させる工程、注型体を型(16)から取り出す工程、必要なら研磨し、目塗りする工程を含んでいる。保持容器(2)中に設けられた取り外し可能なマトリックス(1)が、充填処方に従って形成される模様の再現性をもたらしている。

Description

【発明の詳細な説明】 注型品に模様を形成する方法および装置 発明の分野 本発明は、装飾された構造物および表面に関し、さらに詳しくは注型構造物お よび注型表面に関し、特に注型毎に模様の制御が再現できる程度に練り込み着色 模様を有する注型セメンベース構造物およびこのような構造物および表面の作成 方法に関する。本発明の方法は、自動化された方法にも容易に適合できる。 発明の背景 セメントおよびプラスターまたは石膏をベースとする物品に模様を形成しかつ 制御できることが、予備注型品および現場での注型品で必要とされている。現在 、セメントに模様を形成して制御する方法は非常に限られている。最も一般的に は、魅力的な石の外観がセメントをベースとする物品に望まれるならば、それは 、通常、御影石や大理石の化粧板で覆うことにより行われている。 本発明により解決できる大理石や御影石の欠点としては、ロット毎に色や模様 が変化していること、取扱いや輸送コストに起因してサイズが制限されること、 連続的な大理石の縞模様を表現することが困難であること、およびコストが挙げ られる。ロット毎に変化するという問題および連続的縞模様を表現するという問 題に関しては、大理石や御影石が天然物質であるので、1個毎に色や模様を一致 させる制御は行なわれていない。表面仕上げで均一な外観を形成するには、多く の品々を比較してマッチさせ、類似したわずかな品物を得ることがたびたび必要 になる。サイズおよびコストについては、約 4フィート×8フィートを越える 大きさの大理石の使用は実用的でない。 大理石や御影石のような天然石の外観に似せるために、注型物に色および模様 を付ける方法については、従来技術は多数ある。しかしながら、多くの場合、模 様やその再現性を制御することは、ほとんどあ るいは全く行われてない。さらに、色や模様の揃った製品を一貫して生産するた めの、自動化に容易に適合できる従来技術の方法は、あるとしてもほとんどない 。 例えば、米国特許第 27,022 号で、ラムは、セメントのボールを粘稠なペース トになるまで十分に混合して、部分的にドライペイントで被覆した人工大理石の 製造方法を開示している。このボールを、次いで型の中に置き、水分を各ボール の内側に乾燥物質に浸透して各ボールが一つの塊に固まるまで圧縮させる。ドラ イペイントは、その後、製造された物品の表面に縞状に出現する。この方法は、 時間がかかる上、1個毎にどの程度であっても同じにさせるためには、それを実 施する者の役割に正確さが要求される。しかも、自動化処理に容易に適合できな い。 米国特許第 106,263 号で、フレアは、硫酸亜鉛、塩化亜鉛、砂糖の鉛、アル ミニウムまたはその他の塩の溶液をセメントとサイレックス(シリカ等の珪酸含 物)との混合物と併用し、その後モルタルを粘調なペースト状の塊とし、次いで 型に入れて人工大理石を製造する方法を開示している。適当な着色剤を、可塑状 態にある前記組成物に、あるいは水分が与えられた前記溶液に加えることにより 大理石の類似品が得られる。可塑性の素材に加えられる着色剤が大理石状の模様 を表現するためには、2色のマーブルケーキ用ねり粉を混合する際に用いられる 方法と似た混合方法が必要となることは明らかである。 米国特許第 134,300 号で、マレンは、小さな吐出口を有する別々の容器に特 定色のセメントのバッチをそれぞれ準備する人工大理石の製造方法を開示してい る。次いでこれらを、大理石の縞状を模倣する際に小さな流れの状態で、そして それぞれの流れの間に別の色のセメントで埋めながらそれぞれ型に注入する。し かる後、空気を型に交差するように吹き付けて所望の効果が得られるまで色に流 れを生じさせて色を混ぜ合わせる。微細な縞模様を得るために、糸を色中に浸し て型中に置き、セメント注入後、セメントから引き抜く。ラム特許と 同様、この方法は、1個毎にどの程度にしろ統一性を出すためには、それを実施 する者の役割にある程度の注意と熟練が要求される。 米国特許第 633,005 号で、サマーは、石灰水と珪酸ナトリウムとを一緒に混 合し、そしてセメントを十分に配合されるまで加えることにより製造される人工 大理石を開示している。乾燥セメントと混合された顔料が、次いで混合物中に加 えられ、適当な手段で撹拌することにより混合される。この混合物は、次いで型 中に注入され、固められる。顔料をベース混合物中で単に撹拌するこの方法は、 古典的な“マーブルケーキ”法であり、1個毎に制御することが非常に困難であ る。 米国特許第 704,621 号で、チェルマックは、セメントやその類似品を平滑面 上に散布して部分的に固め、スラブを形成する人工大理石の製造方法を開示して いる。所望の縞模様の色に対応した色を有するモルタルや同様の物質の液状素材 を前記スラブ上に注ぎ、このスラブを前記成分が入り込む程度にその厚さ方向へ 適当な道具でクラックをつくる。液状素材はそのクラック中に入ってスラブの面 から面へと貫通する人工縞模様を生じる。スラブのクラックの形状と方向は、あ る程度使用した道具に依存し、また、スラブ自体の構造にも依存するので、この 方法を使用して1個毎に模様の統一性が達成されることはありそうもない。加え て、スラブを砕くと内部構造にひびが入るので、この方法はさらにスラブを弱く するという効果もある。 米国特許第 928,061 号で、ミタッツは、ポートランドセメント、大理石粉、 砂、着色剤および水からなり、これらを一緒に混合して型中で圧縮して得られた 人工大理石を開示している。この方法では、結果として得られる製品は、大理石 粉が有しているバリエーションだけを出す、実質的に1色だけである。 米国特許第 2,280,488 号で、ジェンキンは、着色したコンクリートのバッチ を予備混合して層状にブレンド用箱に加える石状ユニットの作成方法および作成 装置を開示している。混合用グリッドを少なくとも1回前記層を貫通して垂直に 引っ張り、サマー特許の“マーブル ケーキ”法の一変形法によってこれらの層を混合する。前記層をこの方法でブレ ンドした後、混合物を前記箱から型中に注入する。 米国特許第 5,248,338 号で、プライスは、着色大理石コンクリートおよびそ の製造方法を開示しており、その方法では、所望の第1の色を有するコンクリー トのマスター混合物を準備する。第2の色またはアクセント色をバケツ等のよう な容器内のマスター混合物の表面に加え、撹拌して渦巻状の色模様を創る。撹拌 した混合物を、次いで型中に注入する。サマーと同様、これもまた1個毎の制御 が困難な古典的な“マーブルケーキ”法である。 従来技術と比較して、本発明は、色および模様が制御でき、一定の色および模 様を有する注型物を複製できるとともに、所望であれば、1個毎に順次連続的な 縞模様も提供することができる。本発明の方法は、現場でも工場でもどれだけの サイズの注型物にも採用でき、また、注型用混合物を一つの型に入れるばかりで なく、実質的に一致した、同一である物品を生産するための自動化された生産シ ステムにも適合できる。 発明の概要 ここに説明する本発明は、コスト的に有利であり、色および模様を制御し、複 製する能力に優れていながらも、大理石や御影石と同等に美しいセメントベース 注型品をつくる方法を提供するものであり、同時に所望の通りに製造され、現場 で注型され、希望のどのようなサイズにも製造できる方法を提供するものである 。 現場での注型品は所望の大きさ、理論的には 20 フィート×100 フィートまた はそれ以上の大きさになり得る。天然石の化粧材を選択し、切断し、輸送し、構 造物上に組み立てる費用に対して、現場で制御された再現可能な模様を有する表 面を容易に製造できることがコスト的に有利なことは容易に明らかである。 本発明の中心は、注型可能な材料に模様の形成を制御する方法にあ る。この模様を制御する方法は、また注型品毎に模様を再現可能にする。この制 御は、注入する混合物の粘度、2種以上の混合物を注入する前の幾何学的配列、 注入している間の2種以上の混合物の配置および配置後の注入した混合物を一体 化することによって影響される。本発明は、注型可能な材料が特定の模様のため に設定された処方またはチャートに従って容器中に幾何学的に配置され、そして 注入されて、前記処方および注入基準によって一致したかつ再現可能な模様を形 成した構造物または表面を製造するために、新しい方法にこれら全ての手段を採 用する。 したがって、本発明の目的は、注型品に多色の意匠および模様を形成するため に、: a)注型用混合物を収容する型を準備する工程; b)注入にしやすい粘度に制御され、少なくとも2種類の異なる色の注型用ウ エットミックスを調製する工程; c)特定の模様のために見出された処方に従って水平かつ垂直な幾何学的配置 状態にある保持容器中に前記注型用混合物を充填する工程; d)充填された混合物を保持容器から型へ移す工程;および e)前記型中の混合物を一体化して物理的に均一な塊状物にするとともに、さ らにこの塊状物を硬化させる工程、 を含む製造方法を提供することにある。 さらなる目的は、 a)ウエットセメントベース材料を収容する型を準備し; b)異なる色を有する少なくとも2種類のセメントベース注型用混合物を調製 し; c)容器を少なくとも2つのサブチャンバーに分割する取り出し可能なマトリ ックスを有する保持容器を準備し; d)前記マトリックスおよびこのために見出された再現可能な処方に従って、 幾何学模様状に前記容器中に前記混合物を充填し; e)前記容器から前記マトリックスを取り出すとともにじゃま板付注入用開口 を前記容器に付設し;次いで f)前記混合物を前記容器から前記型に前記注入開口を通して移し、これによ り前記じゃま板付開口が予測される通りに前記混合物を流れさせおよび合流させ る ことからなる多色セメントベース材料を注型し、その模様を制御する方法を提供 することにある。 そして本発明のさらに別の目的は、 a)注入可能であるが、互いに接して配置された際に結合し難い粘度にある、 2種以上の異なる色のウエットセメントベース混合物を調製し; b)形成すべき特定の模様に対応する処方に従って、注入用容器内の垂直的に も水平的にも幾何学的に定められた位置に、特定の量で前記混合物を充填して、 これにより幾何学的に充填された大量の混合物を形成し; c)前記幾何学的に充填された大量の混合物を前記注入用容器から準備された 型中に移し;次いで d)前記混合物を硬化する ことからなる天然石に似た、再現性のある色および模様を有するセメントベース 注型品の製造方法を提供することにある。 さらなる目的および利点は、下記記載および図面から明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の方法に用いられる簡単な保持容器とマトリックスとの組み合 わせを示す複合分解組立図である。 図2は、本発明の方法に用いられる保持容器とマトリックスとの組み合わせの 別の実施態様である。 図3は、本発明の方法に用いられる保持容器とマトリックスとの組 み合わせのさらに別の実施態様である。 図4は、本発明の方法に用いられる幾何学的に充填される保持容器およびじゃ ま板付注入用チャンバーを示す複合分解組立図である。 図5は、本発明の方法に用いられるじゃま板付注入用チャンバーの別の実施態 様である。 図6は、図4に示す保持容器およびじゃま板付注入用チャンバーを用いて幾何 学的に充填された混合物を注入する方法の図解である。 図7は、本発明の別の実施態様で用いられるブラダータイプの保持容器とマト リックスとの組み合わせである。 図8は、図7のブラダータイプの容器を用いて幾何学的に充填された混合物を 押し出す方法の図解である。 図9は、本発明で用いられる別のピストン押し出し容器とマトリックスとの組 み合わせである。 図10は、ピストン部品を取り付けた図9の押し出し容器の図解である。 図11は、図10のピストン装置を用いて幾何学的に充填された混合物を押し出す 方法の図解である。 図12は、本発明の方法に適合でき、しかも現場または工場での自動化された注 型に適したシステムを表示したものである。 図13は、図12のシステムで用いられる幾何学的な充填チャンバーである。 図14は、図12のシステムで用いられる混合チャンバーである。 図15は、本発明の方法で用いられる注型用テーブルである。 図16は、図12のシステムとともに用いられる図15の注型用テーブルを図解して 示している。 図17は、図15の注型用テーブルの別の実施態様である。 図18は、図15の注型用テーブルとともに用いられるサンパー装置である。 図19は、適所に複数のサンパーを備えた注型用テーブルの上から の図面である。 図20は、本発明の方法で所定の形式の模様を有する構造物を製造するために用 いられる注型用型の平面図である。 図21は、図20の線I−Iに沿った断面図である。 図22は、図21の型を用いて製造される注型物の断面図である。 図23は、本発明の方法で用いられる注入ダイヤグラムを表示したものである。 図24は、本発明の方法を用いて1以上の注型物の全面に連続模様をつくるため の注入ダイヤグラムを表示したものである。 発明の詳細な記述 本発明の方法は、4つの基本的な要素:混合物の粘度を制御すること、混合物 を幾何学的に保持容器中に充填すること、保持容器から型へと充填されている混 合物を注入または移動させること、および注入された混合物を一体化することを 備えている。合わせて、これらの4つの要素は結合して、従来利用できなかった レベルの注型物に模様の形成および複製の制御を提供する。さらに、ほとんどの 範囲の模様がこれらの要素を変えることにより可能となるが、そのような変形は 記録可能であって、その上、その結果生じた模様は再現性があり、次の説明から 明らかになるであろう。 本発明の方法は、注型用材料の初期混合物を準備するとともに型、モールドラ イナーおよび離型剤を準備することで始まる。注型する前に全てのドライ成分を 予備混合することが好ましく、これにより混合時間が削減される。材料には、硬 化する前の作業時間が制限されている。材料を注型するための硬化時間は、公知 の手段(すなわち、薬品、温度制御など)によって制御されるが、これらはいつ でも実用的あるいは望ましいとは限らない。 本発明の方法を用いて製造される全ての模様は、少なくとも2種類の異なる混 合物を用いる必要があるが、この混合物は主として使用す る着色剤の量および色調によって変わる。異なる色の間のコントラストの操作お よび制御は、模様の審美的効果にとって重要である。さらに、混合物は、凝集体 の細かさ、粘度および添加物によって変ってくるかもしれない。凝集体のサイズ 、すなわち細かさは、仕上げられる模様の細部、すなわちディテールの積分因子 である。したがって、平滑で精細な模様は、りっぱに仕上げられた模様および表 面を得るために一般的にできるだけ細かな凝集体を必要とする。実際、凝集体の サイズは調製できるので、このことは考慮され、特定の模様のための処方に条件 として指定され、一般的にコンクリートに用いられる細砂と同程度に細かくても よく、また、砂利と同程度に粗くてもよい。同様に、通常、あらゆる特定の注型 に用いられる全ての混合物は、混合程度および色分離の適正な制御を保証するた めに同一または類似した粘度を有しているが、同じ注型で用いられる混合物間で およびある種の効果を生じる適正な範囲内で混合物の粘度を変えてもよい。例え ば、低粘度混合物に囲まれた高粘度混合物は、細かいディテールの背景を通して 流れる荒い縞に似た模様を生じるであろう。 実際には、ほとんどのアプリケーションにとって、ポートランドセメントと細 砂とを1:3の比で混合したドライミックスが好ましい。この混合物に種々の粉 末状、耐光性および耐アルカリ性の無機酸化物が所望の特定のカラーパレットを 得るために加えられる。注型の際に用いられるウエットミックスの粘度が、ドラ イ成分に加えられる水の量に直接関係しているので、包装体に指示された量の水 の添加が必要とされるまで、これらのドライ成分は所定量を準備し、包装され、 そして貯蔵されていてもよい。特定の粘度と硬化時間に対応した混合すべき乾燥 成分と水との相対量は、セメント工業の標準チャートおよびテキストから容易に 知ることができる。 使用される型もまた、注型材料を混合する前に準備する必要がある。この点に 関し、この工業分野で一般的な標準に従って型を作成することができる。しかし ながら、成形面は、最終製品の外観を左右する。 したがって、精細に仕上げるためには、型は、例えば、研磨した金属やプラスチ ックなどから型を構成することにより得られるであろう平滑面を有することが好 ましい。型の内面に薄い層形成する市販の離型剤は、注型品の離型を容易にする だけではなく、型表面の平滑化にも役立つ。また、金型表面は、最終製品上に所 望の立体意匠を形成するために粗面であってもよい。 セメント状材料の粘度調整する方法は一般的によく知られているが、それは本 発明方法にとって一つの重要な問題であると考えられる。湿潤注型材料の粘度が 低い程、潜在模様はより細かくなり、これに対し、粘度が高い程、それぞれのウ エットミックスは互いに元の状態を維持し、その結果得られる模様はより荒くな るであろう。なお、ここで言う「荒い」および「細かい」は、質的な差異を表す ものではなく、模様それ自体のミクロスケールでの相対的な差に関係するもので あり、どちらも等しく望ましいことである。 実際問題として、粘度の制御は、型中に容易に注入するために必要な低粘度化 の要求と高構造強度とするための低水分含量との間のバランスである。本発明で は、強度は明らかに望ましい特性ではあるが、制御された模様付けを行う上では 二次的である。構造強度は、支持体へのラミネーション、あるいは補強コンクリ ートで背面処理するなどの他の手段で本発明の方法で製造される製品に与えられ る。ここで、粘度調整は、使用された異なる混合物間の相互作用の程度を制御す る。一般的に、粘度が低い程、前記相互作用はより大きくなり、その結果得られ る模様はより細かく、より精細に、より直線的になる。逆に、粘度が高い程、前 記混合物間の相互作用は少なくなり、より荒く、より精細さに欠け、より形の整 わない、すなわちより曲線的な模様を生じる。 したがって、混合物の粘度調整は本発明にとって重要である。また、粘度が高 いと注入が困難になり、混合物を固化し結合するのにかなり大きな衝撃波を必要 とするので、粘度は機械装置や本方法の別の工程 で用いられる手段にも影響を与える。それとは反対に、粘度が低すぎると混合物 が一緒に流れ、最終製品中でそれらの区別が不明瞭になり形が明瞭でなくなる。 したがって、混合物の粘度調整する特別の手段は提案されていないが、本発明の 方法にとって必須要件であり、注型物に模様を形成し、制御し、そして複製する 方法の全体に渡って影響する。 特定の模様を付けるために予備混合されたセット中にドライ成分を調合するこ とは、本発明の範囲内であり、その模様にとって必要な粘度にするために注意深 く予め定められた量の水が加えられる。このような予備混合されたドライ成分の セットには、セメント用として知られた他の添加剤と同様に、粉末状の超可塑剤 および消泡剤を含んでいてもよい。予備混合されたドライ成分のセットは、好ま しくは別々に包装されるか、あるいはキットにされ、その中には特定の品物の製 造および/または注型物に模様付けするための器具および説明書を含んでいても よい。例えば、特定の3色大理石模様を有する注型スラブを作成するためのキッ トは、地色と2つの縞の色を提供する1組の予備混合されたドライ成分、混合の 説明書、後述するようなチャートまたは表で好ましくは表現された充填処方、お よび保持容器とマトリックスとの組み合わせから構成されていてもよい。説明書 についてもまた、型がキットの1部として提供されないのであれば型についての 説明、および形成すべき特定の意匠に特有の注入基準を含んでいることが好まし い。充填処方、注入基準については後述する。 準備に続いて、ウエットミックスが、水平および垂直配置に従った保持容器中 に幾何学的に充填され、そしておよび最終注型品に特定模様を形成させるために 設計された処方または配合表に従って予め決められた量が充填される。本発明の 方法で幾何学的充填を開発する前は、プライス特許に記載されているように地色 の上にアクセント色を加え、そして道具を用いて撹拌または「渦を巻かせる」、 いわゆる「マーブルケーキ」法が、模様付きの注型物を得るための基本的方法で あ った。明らかに、撹拌を人手および機械的手段のどちらでに行おうとも、この従 来法は、不可能ではないにしろ、模様の性質を制御すること、およびどんなレベ ルにしろ注型毎に模様の再現性を出すことを困難にする程度の不規則性を生じる 。それに対して、本発明の方法の幾何学的充填は、本質的に、撹拌による不規則 性が導入されることなく、審美的な模様を形成するための異なる混合物の制御さ れた部分混合である。 ここで実施される注型用混合物の幾何学的充填は、特定量のそれぞれの混合物 を保持容器内部に特定の三次元配列に配置することからなる方法である。その結 果、容器内の特定の水平および垂直位置に異なる色に分離した三次元の島で構成 された単一の大量の混合物がつくられる。大量に保持容器から型へと注入または 移動させると、三次元配列が流体の流れの原理に従って同じ充填処方の調製およ び注入に対しては実質的に同一である模様を形成するようになる。 幾何学的に充填された大量の混合物をつくる際には、異なる充填および最終製 品に異なる模様が形成されるように調節される多くのパラメーターがあると理解 される。これらのパラメーターとしては、異なる色の数、他の色と関連した各色 の量、充填順序、充填後の各島の量、島の総数および各島の保持容器中での水平 方向および垂直方向位置などが挙げられる。これらの全てのパラメーターは、所 定の模様に対する所定の処方または配合表の一部として表現することができ、次 いで、注型毎に一貫して同一である模様を有する注型物を製造することができる 。 注型用混合物の幾何学的充填は、マトリックスを保持容器内に準備することに より進められるが、そのマトリックスはある処方に対しては同じになるように容 器を分割している。図1は、保持容器2中に配置可能なマトリックス1のシンプ ルな形を示しており、9つのサブチャンバーを 3×3 の配置で有する分割された 容器3を提供するためのマトリックスである。このマトリックス1は、注入を妨 害せず、そし て清掃が容易になるように容器2から出し入れできるようになっている。図1に は、マトリックス1と容器2とが両者が実質的に方形であるように示されている が、、図2および3に示すように異なる形状で提供されていてもよい。すなわち 、図2では容器2’が円筒形であり、マトリックス1は実質的に方形であるが、 図3ではマトリックス1’は容器2’内に垂直に配置された管の集合体として示 されている。 好ましくはマトリックスによって形成された各分割部分には番号が付けられてい るか、あるいは別の方法で区別されており、そして形成される特定の意匠に応じ た処方に合わせて調節されている。本明細書に示すように、この処方は特定のマ トリックスに対応する表として表現されていることが好ましい。 使用に際して、マトリックス1を容器2の内側に配置し、調製されたウエット ミックスを分割部分に、マトリックスの配置に合わせて調節されたある模様処方 によって特定量および規定された位置に充填する。それぞれの分割部分は、意匠 の要求に応じて単色で、あるいは組み合わせの色で充填されていてもよい。表1 は、単純な2色模様に対応する処方の1例である。 さらに複雑な模様は、本発明の方法を用いてさらに複雑な充填処方で得ること ができる。例えば、表2の処方、または表3の非対称処方。 注型中の模様の意匠は、したがって、当初は保持容器中のそれぞれの色の三次 元配置であり、この配置は次いで二次元表面意匠に変換されるだけでなく、注型 を通して三次元意匠にも変換される。好ましくは、充填順序は、色が各チャンバ ーにつき表に掲載されている順序である。このように、幾何学的充填の基本的概 念は、保持容器中で特定の三次元幾何学的配列をつくることにあり、これは、容 器から型に注入した際に充填時の幾何学的配列と注入の仕方に対応した特定の模 様を生じるさせることである。明らかに、その後の型への注入は、保持容器が充 填されている順序の歴史である。例えば、もしサブチャンバーが表1に示すよう に互い違いの色の規則正しい配列で充填されているならば、形成される模様は、 注入の初めから終わりまで規則正しく、直線状になる傾向を示すであろう。その 代わり、もしサブチャンバーが表2および3に示すように底部と頂部とで違えて 充填されているならば、型の中でつくられる色および模様は注入の初めと終わり とで異なり、注入の間中変わるであろう。同様に、充填が初めと終わりとで同じ であるが、途中で変化すると、注入により型の途中で変 化が明らかになるであろう。 充填後、マトリックスは三次元配列を乱されないように注意して取り外される 。混合物の好ましい粘度が各色の分離した元の状態を保持するようになっている 点を考慮すると、マトリックスの取り外しは個々の色を混合することはない。事 実、保持容器中に放置して硬化した場合、結果として生じるブロックを断面で切 断すると、幾何学的に充填された配列中にそれぞれの色の分離した領域が出現す る。 容器に充填した後、大量の混合物が次いで型に注入されるか、あるいは移送さ れる。充填された大量の混合物を型に注入すると、結果として生じる模様の新た なレベルの制御を提供するが、この模様もまた特定の模様のための処方によって 特定化し得る。同一注入基準に従って特定処方で連続的に充填すると、制御レベ ルは注型品に生じた模様が実質的に充填毎に一致しているようになる。こうして 、大理石、御影石などの天然材料に似た模様であって、実質的に同一の模様を有 する一連の注型品をつくることが本発明の方法により可能になる。制御は、押し 出しのような他の移送方法に対しても、注入のデザイン、注入の角度、注入の調 節、容器端部の幾何学的形状のような下記の注入基準によって実行される。 注入のデザインは、大量の混合物を型に収容するデザインをいう。一般的には 、型は、通常、平らな底、あるいは面を有し、底が覆われるまで大量の混合物が 平行な列状または縞状に注入される。注入デザインは、特定の処方のためのチャ ートに含まれるダイヤグラムとして表さる。図23は、典型的な注入デザインダイ ヤグラムを示し、その中に型16が示されており、注入のデザインは型16の表面を 横切る線A〜Fで示されている。矢印の方向は、注入が従うべき方向を示してい る。単一処方のための注入ダイヤグラムを示すことに加えて、線のそれぞれは処 方を分離するために調節されてもよい。例えば、図 23のダイヤグラムにおいて 、線A、BおよびCは表1の処方に対応する充填のためのものであってもよく、 他方、線D、EおよびFは表3 の処方に対応する充填のためのものである。列および縞模様のデザインは最終製 品に対して最も天然品に似た外観を生じる傾向がある。しかしながら、弓形、波 形、あるいは同心円のような他のデザインを用いてもよい。それぞれのデザイン は、容器への所定の幾何学的充填に対して異なるものの一定の模様を生じる。 注入の角度とは、容器の方向と注入の方向との間に形成される角度をいう。こ の注入の視点は、3つの基本的な操作を含むと考えられる。容器の開口が注入方 向と対面する場合には、配列が下に現れるまで混合物の表面が上向きに開くので 混合物は流出するにつれて端に押しかぶさって破損し、まだら模様が形成される 。容器の開口が注入方向に正接している場合、混合物は引っ張られて同時により 細い、より直線的な模様を形成する。そして、容器の開口が注入方向と逆向きの 方向に面している場合には、容器から出て型に収容されるのでそれぞれの色の関 係はほとんど変化しない。 注入の調節は、ある程度、混合物の粘度に依存する。粘度が高いと、スムーズ に流れさせるために、通常、容器の大きな変形または振動を必要とする。しかし ながら、混合物の粘度とは無関係に、振動のレベルが増加するにつれて、流れに より一層のむらが生じるようになる。このように、注入の間に容器を連続的に動 かすと、列幅または縞幅を繰り返し調節するにつれて混合物の流れが型に移動す る。この振動をさらに大きくすると、混合物は、もはや連続的には流れなくなり 、型の中へ液滴または凝集状態で落下する。成形面を横切ってする注入の相対速 度に応じて、分離しているか、あるいは重なり合った模様の要素が形成されるで あろう。 その上に混合物が注入される端部の幾何学的形状は、2通りの方法のうちの一 方の方法で模様の形成に影響を及ぼす。第1に、端部が平坦で、容器と同様の幅 であるならば混合物の充填された幾何学的形状は、直接、型に移動されるが、端 部が容器よりも幅狭の場合には幾何学的形状は伸ばされて長くなる。このように 、保持容器が矩形断面積 を有する場合には、端部に沿った注入はコーナーを通して注入する場合と異なる 模様を生じるであろう。第2の端部の幾何学形状効果は、端部に口があるか否か に依存する。注入端に沿った口は、注入角度について前に説明した場合よりも注 入の流れに遮断を生じるであろう。 容器の幾何学的形状は、サイズ、形状、端部構造などが異なる注入チャンバー を取り付けることで変化させることもできる。さらに、注入チャンバーは、これ を通過して混合物が流れる特別経路を形成するじゃま板を含んでいてもよい。図 4は、ウエットミックスが充填され、そこからマトリックスが幾何学的に充填さ れた大量の混合物6を残しながら取りはずされた容器2を示している。一連のじ ゃま板5を有する中空注入チャンバー4は、容器2に取り付け可能である。この 実施態様でじゃま板は、注入チャンバー幅のほぼ半分横切って延設されている一 対の板7で構成され、大量の混合物6が通過して流れる経路を形成している開口 8を有する。図5は、単一の板7’が角度をなして構成され、それに複数の開口 8’を有する別のじやま板5’を備えた注入チャンバー4を示している。図5の 注入チャンバーもまた、注入チャンバー4の長縁 10 とは別のコーナー9の端部 幾何学形状を示している。 図6は、図4に示した容器と注入チャンバーとの組み合わせを用いた注入を示 している。この実施態様では、幾何学的に充填された大量の混合物6が平坦で、 幅広のリボン状に流れ、個々の混合物を有する容器2から充填された順序および 配列で出ようとしている。しかしながら、じやま板5を備えた注入チャンバー4 を容器の開口の上に配置することにより、流れは分割されて2つの開口を備えた 第1のじゃま板を通過し、次いで再結合してただ1つの開口を有する第2のじゃ ま板を通過して流れる。このようなじゃま板を通過する特定の混合物の流動特性 は、流動機構の原理を用いて特定粘度の流体の公知の流動特性に従って算出でき 、それにより混合物の幾何学的配置そしてこの様にして注型物の模様に及ぼすじ ゃま板の影響が合理的に予測できる。 特定の模様に対する基準は、a)粘度を含む特定の着色混合物のための処方; b)幾何学的充填に関する指示またはチャート;c)注入ダイヤグラム;d)注 入角度、端部の幾何学的形状および/または使用されるじゃま板、調節のタイプ または頻度などを含む注入に関する指示で構成されるアルゴリズムとして表現さ れ得る。これらは全て模様の制御および再現性を引き出す機構である。これらの 機構は注型材料に模様の形成および複製を行う範囲と制御とを提供する。さらに 、これらは所定の模様範囲内で変動性を制御する手段を提供するが、これは天然 石の模様に似させる際に特に望ましいことである。このように、例えば、一式の 大理石タイルを見たときに、これらは同じ石切り場またはブロックの大理石から のものであると認められるが、天然石の模様は1個毎に変化するので、これらが 同じものでないことは明らかである。こうした変化としては、特定色の色調;1 個または数個の模様の変化;角度;厚さ;および/または縞模様の方向などが挙 げられる。特定の模様に対するアルゴリズムの要素の小さな変化を記録すること により、本発明の方法に基づいて、全体の模様の制御と天然物に似せた変化を最 終製品に生じる要素の小さな変化の制御とを維持することで、この天然物に似せ た変化を模様に導入することが可能である。したがって、特定の模様に対する基 準を特定する同一の処方またはアルゴリズムは、天然物に似せた変化に対応して わずかに変化するが、基本的には、特定の天然材料の持つ全体模様を有する一式 の模様に対する基準を提供するためにも用いられる。 同様の原理が、図7および8に示すように混合物を押し出すために外圧が加え られるフレキシブルなブラッダー11の形態を有する保持容器、あるいは図9〜11 に示すような駆動ピストン機構13が取り付けられている剛性の容器12からの押し 出しによる幾何学的に充填された大量の混合物の移送にも適用できる。フレキシ ブルなブラッダー11の場合には、下端に、特定のサイズまたは形状のノズル14が 設けられていてもよく、そこには必要に応じてじゃま板が取り付けられて いてもよく、また、ノズルは充填の間は閉められている。マトリックス1は、ブ ラッダー11に幾何学的に充填するために用いられ、ブラッダー11の口15を閉じそ して締める前に取り出される。充填された混合物は、次いで手動または機械的手 段を用いてブラッダー11の外側に圧力を加えてブラッダーから型16の中に押し 出される。同様にして、剛性の容器12には、ガイドとしてマトリックス1を使用 することで幾何学的に充填される。マトリックス1が取り除かれ、ノズル17が容 器12の下端に取り付けられ、そしてピストンおよび駆動機構13が上端に取り付け られる。ピストンにより内圧が加えられ、幾何学的に充填された混合物がノズル 17を通して型16の中に押し出される。この装置では、ノズル17は、交換可能で 、別のサイズと形状に変えられる。ピストンは、空気圧、液圧または機械的手段 で駆動される。また、ピストンの代わりに、空気圧を、直接、大量の混合物に加 えてこの混合物を押し出してもよい。これらの例では、充填された混合物が押し 出される順序は、それぞれの混合物が容器に充填された順序と同じになるであろ う。 適当な装置を用いて、本発明の方法は、工場生産あるいは大規模な現場での建 設ブロジェクトに利用されるような自動化された装置に応用できる。図12は、こ の方法が実施される一式の装置を示している。一つの実施態様として、異なる混 合物が、幾何学的充填用チャンバ−20がホース21によって接続されたグラウトポ ンプ19を備えた移動可能な混合機18中で調製される。幾何学的充填用チャンバー 20は、基本システムの保持容器およびマトリックスと同等のものであって、図13 により詳細に示されている。この幾何学的充填用チャンバー20では、入ってくる 混合物の配置を変えたりこの混合物の流速を制御したりするために、グラウトポ ンプ19からのホース21がマトリックス配列22の状態にあるチャンバー20内に手動 または自動制御さるパイプおよびバルブシステム23を通してにより供給されて いる。このようなシステムは基本的に機械的マトリックスであつて、適切な 混合比および特定の模様を得る処方のための三次元配列を達成するために必要で ある。 注入用チャンバー4およびじやま板5に相当する混合用チャンバー24は幾何学 的充填用チャンバー20に接続されている。ポンプ19からの圧力下で、混合物は 、幾何学的充填用チャンバー20から、能動的または受動的じゃま板25による混合 のための混合用チャンバー24へと、次いでそこから注型用ヘッド26へと流れる。 能動的なじゃま板は、前記模様を得るための処方に応じて大量の混合物の混合程 度およびタイプを変えるために、手動または自動の作動手段により変化した流れ 混合物中に相対位置にあるじゃま板である。受動的なじゃま板は注入用チャンバ ー4中のじやま板5のように固定されている。 注型用ヘッド26は、大量の混合物が装置を出て、型16へ移動する方法を制御す る。注型用ヘッド26を変えることにより、注入、押し出しまたは噴霧と同等な移 動条件を得ることが可能である。したがって、注入のためには、注型用ヘッド26 は、部分的にブレンドされた混合物が注型用ヘッド26から型16へと注入できるよ うに混合物それ自体の体積と同等かそれ以上の開口を有している。すでに説明し たように、注入は、注入デザイン、注入角度だけではなく注入を調節するために 振動を利用したり、あるいは注型用ヘッドの開口の縁の幾何学的形状を変えるこ とによっても制御できる。 押し出しのために、注型用ヘッド26は、混合物の体積よりも小さな開口を有し 、実質的に線状に配列した模様の要素として混合物が異なる色を有するビーズの ように出てくるようになっている。すでに説明した簡単な押し出し装置について は、押し出されたビーズのサイズおよび/または形状を変えるために可変型のノ ズルが設けられていてもよい。 噴霧のために、注型用ヘッド26は、注型用ヘッド中に混合物を通して吹き付け られる圧縮空気の供給源に連結されているか、または注型用ヘッドから混合物が 押し出された途端に混合物中に直接吹き付 けられるようにしてもよい。空気の流れは注型から流出すると混合物をばらばら にして混合物の粘度および空気流の速度および圧力に依存したサイズの滴状にす る。混合物を分割する別の方法として、例えば注型用ヘッドの吐出口に可変速度 の機械的チョッパーなどの装置を用いてもよい。 充填用チャンバー20、混合用チャンバー24および注型用ヘッド26を備えた装置 を、あらゆる軸に、また、混合物が移動している間は大きな型をトラバースする といった具合に簡単に操縦されるように取り付ける事が好ましい。この目的のた め、この装置は、図12および16に示すように吊されていてもよく、あるいは可動 装置、液圧作動ブーム、ロボットアームのようなトラック付多軸照準トラバース 機構などの移動可能かつ独立して配置可能な装置に取り付けられていてもよい。 混合物が型に移った後、混合物を一体化する必要がある。セメントまたはコン クリートを注入する際、注入された混合物を安定させ、気泡を除去するために振 動を加えることが常套的に行われている。一般的に用いられる振動は、しかしな がら、振動具の挿入により注入された混合物に直接加えられる高周波、低振幅の 振動である。本発明では、このような振動は模様の形成に有害である。したがっ て、一体化は、低周波の衝撃波を型内で注入された混合物と垂直に交差させるこ とにより基本的に達成される。最初、数回大きな衝撃を型の下側に加えて混合物 の一般的な一体化を生じさせ、次いで小さな衝撃を均一な表面を達成するのに必 要とされる特定位置に加える。 実際には、この必要とされる衝撃は、型を落下するか、あるいは叩きつけ、次 いで特定位置の下面にハンマーで力を変えて繰り返し叩くことにより生じさせて もよい。機械的手段を採用してもよいが、混合物の過剰な液化は所望の模様を損 なうおそれがあり、このような過剰な液状化を避けるように限定すべきである。 図15〜19は、注入された混合物に衝撃波が加わるのを促進する装置を示している 。 図15および16では、型支持機構27の基本装置が示されている。 この機構27は、型16と支持枠28とを備えている。型16は、下面から垂れ下がり、 支持枠28上の弾性支持部品30と係合する位置決めピン29を有している。支持枠28 と弾性支持部品30とは型16を型16の下面が叩かれるのに十分な距離だけ上昇させ る。 型16を叩いて衝撃を加えることは、人手により、あるいは機械的手段で行われ てもよい。図17は、選択された衝撃を加えるために型16の下に配置されたニュー マチックハンマー31を設けた型支持機構27の別の実施態様を示している。標準的 な空気ハンマー36で作動してもよい機械的サンパー32を備えた別の装置が図18 に示されている。このサンパー32は、可動であっても支持枠28に固定されていて もよい支持体33、ピボットアーム34および移動アーム35を備えている。ピボット アーム34は、第1のピボットヒンジ37を直角に有するとともに第2のピボットヒ ンジ38を一方のアームの端に有している剛性の直角片である。他方のアームの端 には片16の下面を打ちつけるノブまたはヘッド39が設けられている。第1のピボ ットヒンジ37は、ピボットアーム34を支持体33の頂部に自在にピボット動作可能 に接続している。移動アーム35は、第2のピボットヒンジ38に接続され、型16の 下から空気ハンマー36の道具端に接続されるように延設されている。このように して、空気ハンマー36の往復動作がピボットアーム34に伝達され、ピボットアー ム34に第1のピボットヒンジ37の近くで振動を生じ、ヘッド39が型16の下面を叩 き、衝撃が基本的に垂直に伝播し、注入された混合物を貫通するようになる。ニ ューマチックハンマー31については、図19に示すように同時または交互の操作で 露出する移動アームとともに複数のサンパー32が型16の下に配置されていてもよ い。 頂部と交差して平坦化手段をこて塗り操作したり、あるいは引き抜き操作する と注型物の表面上の模様に悪影響を与えるが、前記一体化法は、このような平坦 化手段を有することなく注入された混合物の表 面を平坦化する。一体化は、注入された混合物の化学的および物理的成分を結合 して1つの構造体にするのにも役に立つ。また、通常の挿入型高周波振動器また は振動テーブルとは対照的に、衝撃波を用いた一体化は、フラクタル化、あるい は混交を模様に生じ、これはフラクタル図形配列にみられる自然物に似せた線を 伴う傾向のあることが見出された。 ここでの振動の使用は、セメント/コンクリート産業で伝統的に用いられてい るものとは非常に異なっていることを理解することが重要である。この差異は、 タイプおよび目的の両方に見られる。伝統的には、セメントまたはコンクリート を、注入した際に機械的に、あるいは人手により拡げ、次いで注入された材料に 交差して引き抜き手段により叩き落として平坦な平面を得ている。次いで安定化 させて注入された混合物中に挿入された手段により高周波振動を加えて空気を追 い出してもよい。このタイプの振動は水平模様状に広がり、注入された混合物に かなりの液状化が生じる。本発明の方法では、一般的に採用されている機械的展 開が模様に悪影響を与え、幾何学的充填を経て得られた制御を実際上無効にする ので、この程度の液状化により生じる模様の明瞭度が低下する。したがって、本 発明方法では注入物を安定化し、かつ平坦化するための衝撃として型の下面に加 えられる低周波振動を採用する。注入後の混合物は一般的に平坦ではないので注 入物を安定化して平坦なものにするためには不同振動が必要である。したがって 、第1の、または一次の衝撃は、注入物の最高領域の真下に加えられ、この領域 を下方に沈下させて平坦化するとともに隣接する空隙を充填する。直線状の模様 は伸びて結合する傾向があるので、これにより連続した縞模様の印象を与える。 弱い第2の衝撃が必要に応じて選択された領域に加えられ、注入物の表面を交差 して叩かなくても表面は平坦化される。 硬化後、注入物が型から取り出され、公知の洗浄、研磨および目塗り等の通常 の方法で仕上げられる。例えば、洗浄は、石鹸あるいは塩 酸溶液、次いでアンモニア洗浄で行ってもよい。研磨は、石材加工で用いられて いるのと同様の装置および方法を採用してもよい。しかしながら、研磨は、注型 物の一部を切り落として取り除くために模様に影響を与えるおそれのあることを 記憶しておくことが重要である。しかし、一般的には、注意して軽く研磨すれば ブリードを原因として生じるおそれのある表面の凸凹が除去されることが見出さ れており、また、模様をシャープにしてより明瞭化する傾向がある。 目塗りもまた市販の材料を用いて行うことができ、また、目塗りは模様の保護 および質の向上にとって重要である。保護に関して、セメント性の材料は多孔質 であって水分および汚れを吸収する。注型物の表面を目塗りすると模様に障害を 与えるおそれのある吸収と汚染とが防止される。 充填された混合物を型に移す別の方法、すなわち注入、押し出しまたは噴霧は 、特定の天然材料に似た模様を生み出す傾向がある。例えば、注入によって形成 される模様は大理石に似る傾向があり、押し出しによって形成されるものは砂岩 およびトラバーチンに似る傾向があり、これに対して幾何学的に充填された混合 物を噴霧する方法は御影石に似た模様を形成する傾向がある。これらの移送方法 は様々なタイプの石に似た模様を形成する傾向があるが、利用者には意識的に色 および模様の範囲を実際に自然に見られるものから逸脱させる能力があることは 明らかである。他方、色と模様の制御とにより天然石材製品に類似した模様が擬 似的に形成でき、また、明らかに人工的と思える模様も形成できる。 下記実施例は、表1の処方を用いてこれら特定の移動方法に適用されるような 方法を示している。 実施例1 適当なサイズの型と材料とを適当な離型剤とともに準備する。表1の色に対応 するドライミックスを調製して水を加え、所望の粘度のウエットミックスを調製 する。左右上下に番号付けされたサブチャンバ ーを備えた図1に示す装置を用い、保持容器2に処方に従って充填する。マトリ ックス1を取り除き、充填された混合物を型に一連の平行列状に注入する。注入 方法と容器端部の幾何学的形状とが協働して充填された色を広い縞模様の大理石 に似るようにブレンドする。幅狭の縞模様を所望する場合には、注入用チャンバ ーとじゃま板との組み合わせを注入する前に容器に取り付ける。じゃま板の効果 は、じゃま板によって引き起こされる障害物の回りに、およびこの障害物を通し て混合物に流れを生じさせることにより、精細なディテールを形成する点にあり 、その結果、色のかなりの混合と幅狭の流れが生じる。混合物を安定化し、一体 化するため、すでに説明したようにして適当な衝撃を型に加える。 実施例2 実施例1と同様の型と混合物とを準備する。図9および10に示す押し出し装置 に9室のマトリックスを設け、容器12に前記処方に従って充填する。マトリック ス1を取り出し、ピストンおよび駆動機構13を取り付けてノズル17を開口する。 ピストンを作動して充填された混合物をノズル17から押し出し、大きなビーズを 形成する。幾何学的に充填された混合物中の島は、ノズル17を通して型16中に押 し出すと、極狭の直線状に模様付けされた着色要素になる。砂岩またはトラバー チンの外観に似せるため、ビーズをかすかな凸凹のある列状に押し出す。衝撃を 型に加えて混合物を安定化および一体化し、次いで混合物を硬化させる。ノズル の形状およびサイズを変えることにより、およびすでに説明した注入基準により 、模様の直線性につき異なる効果を得ることができる。 実施例3 本実施例では、実施例2と同様の押し出し装置を準備し、圧縮空気供給源から 押し出し機のノズル17のすぐ近くに隣接する出口に通ずるエアホースを押し出し 装置に取り付ける。幾何学的に充填された混合物をノズルから気流中に押し出し 、多色の滴状ないし球状に変え、 この球を型中に堆積させる。型中の球の一体化により注型物に御影石の斑紋付外 観に似た模様が生じる。球の粒径、そしてこれにより御影石状斑紋の見かけのサ イズが、ノズルの大きさおよび形状と空気の圧力および流速との関係を変えるこ とにより変化できる。 本発明の属する分野の技術に精通した者であれば誰でも本発明の技術的範囲内 に属する方法についてなされる他の変形例があり得ることは容易に明らかであろ う。例えば、保持容器のサイズおよび形状を変えることができるばかりか、マト リックスのサイズ、形状および分割数を変えることもできる。最も重要なことは 、容器に幾何学的に充填するための処方は、色、配置および量について制限なく 変えられることである。しかしながら、一旦特定の模様のための処方が工夫され たら、本発明の方法は、処方およびそのための特定の注入基準に従って前記模様 を記録でき、そして再現することができる手段を提供する。 本発明の方法は、大理石あるいは他の天然または人工の模様を有する物品の製 造に適用でき、さらに、あたかも石の1ブロックから切り出されたかのように1 個毎に順次連続した模様を有する物品を製造するのにも適合できる。この連続模 様の効果を生み出すために、すでに説明したのと同様の注入ダイヤグラムが、注 型すべき物品の形状の縮尺図を作成し、隣接位置を明らかにすることにより形成 される。図24は、このようなダイヤグラムを示し、この中で注入線A−Fは、複 数の型16a、16bおよび16cの表示間の境界と交差して引かれ、これらの線は、 図23に示されているような注入デザインを示していてもよく、また、注型すべき 模様における縞模様の配置に対応してもよい。複雑な模様では、各縞模様を特定 の充填用処方および注入基準で区別することが望ましい。ダイヤグラムを完成し た後、型の端部を各縞模様の入出点でマークを付け、これらをダイヤグラムおよ び注型すべき各連続物品の型端に合わせる。自動化された生産環境では、この方 法は、型端にマークを付けたグリッドシステムを用いることによ り容易になる。型端を適正に設定した後、すでに説明したようにして、但し、一 連の注入がそれぞれ注入ダイヤグラムに応じて所定のパスに従う必要があること を例外として、型への充填が行われる。仕上げられた注型品では、型から取り出 した際、適切な隣接位置が決められ、数個にわたって連続する模様が提供される 。このシステムを用いて個々のパネルを任意の順序で注型してもよいが、最初に 設計されたように連続模様を表示するため、硬化して型から取り出された際、次 いで適切な順序で配置される。自動化された環境では、混合物を型に移動するた めに、図12に示すように注型ヘッドに連結したコンピューター制御ロボットアー ムを用いてもよい。このような環境の下で模様用処方と注入基準とをアームの作 動を制御するソフトウェアープログラムの一部としてつくりあげることは、本発 明の技術的範囲内である。 本発明の方法は、様々な模様と組み合わせられた正規のデザインを有する物品 を製造するためにも使用され得る。この場合、図20および21に示されるように型 の底面上に***した部分41のような正規の模様を有する型40がつくられる。この 型は、所望の石状模様を有する窪み領域42を生じるように所望の幾何学形状的に 充填された混合物で満たされる。所望するならば、最終製品の強度を高めるため に、注入された混合物は背面補強することもできる。その結果得られた注型物を 型から取り出すと、注型物の外観は、図22に示すように裏板44上に一連の石の断 片43があり、***部分41に対応する断片43間に隙間45がある。次いで、隙間45は 、別の幾何学形状的に充填された混合物、グラウト、セメント、あるいは他の材 料を注入またはこて塗りしてから硬化させることで埋められる。別の実施態様と して、正規の模様は、別に用意された金属、木の格子などであってもよく、これ らは、注入前に型の底面上に配置され、次いで最終注型物の不可欠な一部となる 。 本発明の方法は、注型可能な材料から製造される物品であればどん な物品を製造するためにも使用され得るが、特にセメントおよび/またはコンク リート材料から製造される物品を製造するために使用される。したがって、敷石 、タイル、カウンター甲板、室内用または屋外用家具部材、構造建築物品ならび に芸術および建築分野の装飾的な要素は本発明の方法が適用される多くの部材の うちの一部である。建築要素の分野では、本発明の方法は、プレキャストまたは サイトキャスト壁構造の不可欠部分として組込み用プレキャストベニヤ板の製造 に適用できるが、ここでは前記パネルは、取付手段により片側に供給され、プレ キャストパネルが少なくともコンクリート用成型品の少なくとも1部を形成する 注入コンクリート構造に組込まれる。 本発明の方法は、特に自動化された生産環境に適合でき、そこでは混合物の混 合、測定、充填および移送が、ミキサーの操作、ディスペンサー、注入用チャン バー、押し出し機、組立ラインに沿った型の経路等を本発明の方法と自動化組立 ラインと調和した方法で監視するコンピユーターまたは他の機械制御装置に入力 されるプログラムにより制御される。さらに、本明細書に記載した装置は、本発 明の技術的範囲内で自動または手動調整装置に同様にして適合できる。 上記実施態様および図面は本発明の好適な実施態様を示しているが、これら実 施態様の多くの変形は本発明の属する分野の技術に精通した者にとって明らかで あり、本発明の精神および範囲を逸脱することなく実施できると理解される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年12月23日(1997.12.23) 【補正内容】 請求の範囲 1. a)注型用混合物を収容する型を準備する工程; b)むらのない注入がし易い粘度にある、少なくとも2種類の異なる色の 注型用ウエットミックスを調製する工程; c)前記注型用混合物を容器中へ充填するために水平かつ垂直な幾何学的 配列状態になるように決められた処方を用意し、そのための容器を用意し、そし てその処方に従って前記注型混合物を容器中ヘ充填する工程; d)前記充填混合物を前記容器から前記型に移す工程;および e)前記型中の前記混合物を一体化して物理的に均一な塊状物にするとと もに該塊状物を硬化させる工程 を含み、それによって前記注型混合物が容器中へ充填される処方によって 決められる色模様を有する注型品が成形される、 ことを特徴とする注型晶に多色の意匠および模様を形成する方法。 2. 前記一体化工程が、低周波で高振幅の衝撃波を前記型に加えることを含 む請求項1に記載の方法。 3. さらに前記硬化塊状物を前記型から取り出して表面仕上げを行うことを 含む請求項2に記載の方法。 4. さらに前記容器中に容器を分割しそして取り出し可能なマトリックスを 設け、次いで前記注型用混合物を分割された容器中に容器の分割配列に適合する 処方に従って充填することを含む請求項1に記載の方法。 5. さらに前記容器に充填した後に前記マトリックスを取り出すことを含む 請求項4に記載の方法。 6. 前記充填混合物を前記容器から注入することにより前記型中に移す請求 項5に記載の方法。 7. さらに前記容器に取り出し可能に取り付けられ、かつ前記注入混合物が 注入時に通過する通路を画定する複数のじやま板を有する注入用チャンバーを設 けるとともに、前記充填混合物を前記容器か ら前記注入用チャンバーを通して前記型に注入し、それにより幾何学的に充填さ れた前記充填混合物が子測される通りに前記じゃま板の回りを流れて前記型中で 色模様を形成する請求項6に記載の方法。 8. 前記充填混合物を押し出しにより前記型に移される請求項5に記載の方 法。 9. 前記充填混台物が噴霧により前記型に移される請求項5に記載の方法。 10.前記マトリックスを前記容器から取り出し、前記容器の一端にノズルを、 そして前記容器の他端に駆動ピストンを設けるとともに、該ピストンを前記容器 中に駆動させ、それにより前記充填混合物を前記ノズルを通して前記型中に押し 出すことを含む請求項4に記載の方法。 11. a)ウエットセメントベース注型混合物を収容する型を準備する工程; b)異なる色を有する少なくとも2種類のウエットセメントベース注型用 混合物を調製する工程; c)取り出し可能なマトリックスを有し、該マトリックスにより少なくと も2つのサブチャンバーに分割される容器を設ける工程; d)前記マトリックスおよび繰り返し可能になる様決められた処方に従っ て前記混合物を三次元幾何学模様状に前記容器中に充填する工程; e)前記マトリックスを前記容器から取り出すとともに前記容器にじゃま 板付注入用開口を付設する工程;および f)前記混合物を前記容器から前記注入用開口を通して前記型に移し、そ れにより多色セメントベース注型混合物の模様形成を制御するために前記じゃま 板付注入用開口が前記混合物を予測される通りに流れさせおよび合流させる工程 を含むことを特徴とする多色セメントベース材料の注型およびその 模様の制御を行う方法。 12.さらに前記型に低周波で高振幅の衝撃波を加えて前記型中で前記混合物を 一体化することを含む請求項11に記載の方法。 13.前記容器がフレキシブルなブラッダーを備え、該ブラッダーから前記混合 物が前記開口を通して押し出される請求項12に記載の方法。 14.前記容器が内部にピストンを有する剛性シリンダーを備え、それにより前 記混合物が前記開口を通して押し出される請求項12に記載の方法。 15.前記容器が前記じやま板付注入用開口を一端に有する傾斜可能なチャンバ ーを備え、これにより前記マトリックスを取り出した際に前記チャンバーが傾斜 して前記混合物を該チャンバーから前記じやま板付開口を通して注入する請求項 12に記載の方法。 16.a)注入可能であるが、互いに接して配置された際に合体しがたい粘度に ある、2種以上の異なる色のウエットセメントベース混合物を調製する工程; b)前記混合物が幾何学的に充填された大量の混合物を形成するために容 器中へ充填されるように、量と配置を設定した予め決められた処方とそのための 容器を準備する工程; c)前記混合物を容器中の該容器内で垂直および水平な幾何学的に定めら れた位置に、および形成すべき特定模様に対応する処方に応じた特定量で充填し 、それにより幾何学的に充填された大量の混合物を形成する工程; d)前記幾何学的に充填された大量の混合物を容器から準備された型に移 す工程;および e)前記混合物を硬化させる工程 を含み、それによってこの方法で成形された注型品は前記処方に対応しか つその処方によって決められた自然石に類似した色模様を有することを特徴とす る天然石に類似した再現可能な着色および 模様付のセメントベース注型品の製造方法。 17.さらに低周波で高振幅の衝撃波を前記型に加えて前記混合物を一体化する ことを含む請求項16に記載の方法。 18.前記処方に従って異なる着色混合物が入れられている容器に、一時的に分 割しそして取り出し可能なマトリックスを設けることにより、該容器中での前記 混合物の幾何学的充填を促進し、前記混合物を充填した後であって前記大量の混 合物を前記型に移す前に前記容器から前記マトリックスを取り出すことを含む請 求項17に記載の方法。 19.さらに前記容器上に混合装置を設け、前記大量の混合物を前記容器から前 記混合装置を通して移し、それにより前記大量の混合物を注入中に部分的に混合 することを含み、ここで該部分的混合が前記混合物の粘度および流動特性から実 質的に予測可能である請求項17に記載の方法。 20.前記混合装置が前記容器上に一定の幾何学的形状を有する注入口を備えて いる請求項19に記載の方法。 21.前記混合装置が前記容器に付設可能な注入用ノズルを備え、該注入用ノズ ルが前記大量の混合物用に特定された流路を画定する複数のじゃま板を備えてい る請求項19に記載の方法。 22.前記処方が前記容器中に充填される前記セメント混合物のそれぞれの順序 、位置および量を特定する請求項16に記載の方法。 23.請求項17に記載の方法で作成され、大理石に似た模様を有することを特徴 とする模造石。 24.請求項17に記載の方法で作成され、御影石に似た模様を有することを特徴 とする模造石。 25.請求項17に記載の方法で作成され、砂岩に似た模様を有することを特徴と する模造石。 26.請求項17に記載の方法で作成され、トラバーチンに似た模様を有すること を特徴とする模造石。 27.注型材料の多色混合物を調製し、前記混合物を型へ移し、注型材料の混合 物から自然石に類似した模様を有する注型品を製造する方法であって、その模様 に対して予め決められた処方に従って、幾何学的に、三次元的に、水平なおよび 垂直な配置になるように各色に調製された注型材料を容器中へ充填すること、容 器を分割して予め決められた処方に対応するサブチャンバー配置になるような取 り外し可能なマトリックスを準備し、そこへ注型材料を前記処方に従って幾何学 的、三次元的、水平なそして垂直な配置となるように充填すること、そして注型 品に模様が予定される通りに形成されるよう前記充填された注型材料を容器から 型へ移すことを含み、それによって多くの注型品に制御可能でかつ再現性のある 模様を形成可能とすることを特徴とする方法。 29.さらに前記注型材料を充填した後、移送する前に前記マトリックスを前記 容器から取り出すことを含む請求項27に記載の方法。 31.前記注型材料を前記容器から注入により移動する請求項27に記載の方法 。 32.前記注型材料を前記容器から押し出しにより移動する請求項27に記載の 方法。 33.前記注型材料を前記容器から噴霧により移動する請求項27に記載の方法 。 34.注型品に形成された模様が大理石に類似している請求項31に記載の方法。 35.注型品に形成された模様が砂岩に類似している請求項32に記載の方法。 36.注型品に形成された模様が御影石に類似している請求項33に記載の方法。 37.予め計量されかつ予備混合された着色ドライセメント状成分の複数包装体 ; 充填用容器および取り出し可能な容器分割用マトリックス; 前記ドライ成分から各ウエットミックスを調製するための説明書; 前記容器中に特定の三次元配列を形成するために、前記マトリックスによ る分割および前記容器への前記ウエットミックスの充填順序の指定を記載したチ ャート;および 前記充填混合物を前記チャンバーから型への移し方を記載した注入基準 を含むことを特徴とする天然石に類似した模様を有する注型品製造用のキット。 38.さらに注入用チャンバーとじゃま板との組み合わせを含み、両者はともに 前記容器に取りはずし可能に取り付けることができ、しかも前記容器から前記型 への前記充填混合物の注入経路となるものであって、これにより前記三次元配列 が天然石類似模様に対応する実質的に線状模様に変換される請求項37に記載のキ ット。 39.前記容器が、フレキシブルなブラッダーと、前記注入用チャンバーとじゃ ま板との組み合わせと、前記ブラッダーに取り付け可能なノズルとを含み、それ により前記ブラッダーの外側に作用した圧力によって前記充填混合物が前記ブラ ッダーから前記ノズルを通して押し出される請求項38に記載のキット。 40.前記容器が、剛性シリンダーと、前記注入用チャンバーとじゃま板との組 み合わせと、前記シリンダーの一端に取り付け可能なノズル構造と、さらに前記 シリンダーの他端に取り付け可能なピストン機構とを含み、それにより前記ピス トンを前記シリンダー中に嵌入し、該ピストンの力を前記充填混合物に作用させ て前記混合物を前記ノズルを通して押し出す請求項38に記載のキット。 【手続補正書】 【提出日】1998年8月28日(1998.8.28) 【補正内容】 請求の範囲 1. a)注型用混合物を収容する型を準備する工程; b)むらのない注入がし易い粘度にある、少なくとも2種類の異なる色の 注型用ウエットミックスを調製する工程; c)前記注型用混合物を容器中へ充填するために水平かつ垂直な幾何学的 配列状態になるように決められた処方を用意し、そのための容器を用意し、そし てその処方に従って前記注型混合物を容器中へ充填する工程; d)前記充填混合物を前記容器から前記型に移す工程;および e)前記型中の前記混合物を一体化して物理的に均一な塊状物にするとと もに該塊状物を硬化させる工程 を含み、それによって前記注型混合物が容器中へ充填される処方によって 決められる色模様を有する注型品が成形される、 ことを特徴とする注型品に多色の意匠および模様を形成する方法。 2. 前記一体化工程が、低周波で高振幅の衝撃波を前記型に加えることを含 む請求項1に記載の方法。 3. さらに前記硬化塊状物を前記型から取り出して表面仕上げを行うことを 含む請求項2に記載の方法。 4. さらに前記容器中に容器を分割しそして取り出し可能なマトリックスを 設け、次いで前記注型用混合物を分割された容器中に容器の分割配列に適合する 処方に従って充填することを含む請求項1に記載の方法。 5. さらに前記容器に充填した後に前記マトリックスを取り出すことを含む 請求項4に記載の方法。 6. 前記充填混合物を前記容器から注入することにより前記型中に移す請求 項5に記載の方法。 7. さらに前記容器に取り出し可能に取り付けられ、かつ前記注入混合物が 注入時に通過する通路を画定する複数のじゃま板を有する注入用チャンバーを設 けるとともに、前記充填混合物を前記容器か ら前記注入用チャンバーを通して前記型に注入し、それにより幾何学的に充填さ れた前記充填混合物が予測される通りに前記じゃま板の回りを流れて前記型中で 色模様を形成する請求項6に記載の方法。 8. 前記充填混合物を押し出しにより前記型に移される請求項5に記載の方 法。 9. 前記充填混合物が噴霧により前記型に移される請求項5に記載の方法。 10. 前記マトリックスを前記容器から取り出し、前記容器の一端にノズルを 、そして前記容器の他端に駆動ピストンを設けるとともに、該ピストンを前記容 器中に駆動させ、それにより前記充填混合物を前記ノズルを通して前記型中に押 し出すことを含む請求項4に記載の方法。 11. a)ウエットセメントベース注型混合物を収容する型を準備する工程; b)異なる色を有する少なくとも2種類のウエットセメントベース注型用 混合物を調製する工程; c)取り出し可能なマトリックスを有し、該マトリックスにより少なくと も2つのサブチャンバーに分割される容器を設ける工程; d)前記マトリックスおよび繰り返し可能になる様決められた処方に従っ て前記混合物を三次元幾何学模様状に前記容器中に充填する工程; e)前記マトリックスを前記容器から取り出すとともに前記容器にじゃま 板付注入用開口を付設する工程;および f)前記混合物を前記容器から前記注入用開口を通して前記型に移し、そ れにより多色セメントベース注型混合物の模様形成を制御するために前記じゃま 板付注入用開口が前記混合物を予測される通りに流れさせおよび合流させる工程 を含むことを特徴とする多色セメントベース材料の注型およびその 模様の制御を行う方法。 12. さらに前記型に低周波で高振幅の衝撃波を加えて前記型中で前記混合物 を一体化することを含む請求項11に記載の方法。 13. 前記容器がフレキシブルなブラッダーを備え、該ブラッダーから前記混 合物が前記開口を通して押し出される請求項12に記載の方法。 14. 前記容器が内部にピストンを有する剛性シリンダーを備え、それにより 前記混合物が前記開口を通して押し出される請求項12に記載の方法。 15. 前記容器が前記じゃま板付注入用開口を一端に有する傾斜可能なチャン バーを備え、これにより前記マトリックスを取り出した際に前記チャンバーが傾 斜して前記混合物を該チャンバーから前記じゃま板付開口を通して注入する請求 項12に記載の方法。 16. a)注入可能であるが、互いに接して配置された際に合体しがたい粘度 にある、2種以上の異なる色のウエットセメントベース混合物を調製する工程; b)前記混合物が幾何学的に充填された大量の混合物を形成するために容 器中へ充填されるように、量と配置を設定した予め決められた処方とそのための 容器を準備する工程; c)前記混合物を容器中の該容器内で垂直および水平な幾何学的に定めら れた位置に、および形成すべき特定模様に対応する処方に応じた特定量で充填し 、それにより幾何学的に充填された大量の混合物を形成する工程; d)前記幾何学的に充填された大量の混合物を容器から準備された型に移 す工程;および e)前記混合物を硬化させる工程 を含み、それによってこの方法で成形された注型品は前記処方に対応しか つその処方によって決められた自然石に類似した色模様を有することを特徴とす る天然石に類似した再現可能な着色および 模様付のセメントベース注型品の製造方法。 17. さらに低周波で高振幅の衝撃波を前記型に加えて前記混合物を一体化す ることを含む請求項16に記載の方法。 18. 前記処方に従って異なる着色混合物が入れられている容器に、一時的に 分割しそして取り出し可能なマトリックスを設けることにより、該容器中での前 記混合物の幾何学的充填を促進し、前記混合物を充填した後であって前記大量の 混合物を前記型に移す前に前記容器から前記マトリックスを取り出すことを含む 請求項17に記載の方法。 19. さらに前記容器上に混合装置を設け、前記大量の混合物を前記容器から 前記混合装置を通して移し、それにより前記大量の混合物を注入中に部分的に混 合することを含み、ここで該部分的混合が前記混合物の粘度および流動特性から 実質的に予測可能である請求項17に記載の方法。 20. 前記混合装置が前記容器上に一定の幾何学的形状を有する注入口を備え ている請求項19に記載の方法。 21. 前記混合装置が前記容器に付設可能な注入用ノズルを備え、該注入用ノ ズルが前記大量の混合物用に特定された流路を画定する複数のじゃま板を備えて いる請求項19に記載の方法。 22. 前記処方が前記容器中に充填される前記セメント混合物のそれぞれの順 序、位置および量を特定する請求項16に記載の方法。 23.請求項17に記載の方法で作成され、大理石に似た模様を有することを特徴 とする模造石。 24.請求項17に記載の方法で作成され、御影石に似た模様を有することを特徴 とする模造石。 25.請求項17に記載の方法で作成され、砂岩に似た模様を有することを特徴と する模造石。 26.請求項17に記載の方法で作成され、トラバーチンに似た模様を有すること を特徴とする模造石。 27.注型材料の多色混合物を調製し、前記混合物を型へ移し、注型材料の混合 物から自然石に類似した模様を有する注型品を製造する方法であって、その模様 に対して予め決められた処方に従って、幾何学的に、三次元的に、水平なおよび 垂直な配置になるように各色に調製された注型材料を容器中へ充填すること、容 器を分割して予め決められた処方に対応するサブチャンバー配置になるような取 り外し可能なマトリックスを準備し、そこへ注型材料を前記処方に従って幾何学 的、三次元的、水平なそして垂直な配置となるように充填すること、そして注型 品に模様が予定される通りに形成されるよう前記充填された注型材料を容器から 型へ移すことを含み、それによって多くの注型品に制御可能でかつ再現性のある 模様を形成可能とすることを特徴とする方法。 28. さらに前記注型材料を充填した後、移送する前に前記マトリックスを前 記容器から取り出すことを含む請求項27に記載の方法。 29. 記注型材料を前記容器から注入により移動する請求項27に記載の方法 。 30. 前記注型材料を前記容器から押し出しにより移動する請求項27に記載 の方法。 31. 前記注型材料を前記容器から噴霧により移動する請求項27に記載の方 法。 32. 型品に形成された模様が大理石に類似している請求項29に記載の方法。 33. 注型品に形成された模様が砂岩に類似している請求項30に記載の方法。 34. 注型品に形成された模様が御影石に類似している請求項31に記載の方法 。 35. 予め計量されかつ予備混合された着色ドライセメント状成分の複数包装 体; 充填用容器および取り出し可能な容器分割用マトリックス; 前記ドライ成分から各ウエットミックスを調製するための説明書; 前記容器中に特定の三次元配列を形成するために、前記マトリックスによ る分割および前記容器への前記ウエットミックスの充填順序の指定を記載したチ ャート;および 前記充填混合物を前記チャンバーから型への移し方を記載した注入基準 を含むことを特徴とする天然石に類似した模様を有する注型品製造用のキット。 36. さらに注入用チャンバーとじゃま板との組み合わせを含み、両者はとも に前記容器に取りはずし可能に取り付けることができ、しかも前記容器から前記 型への前記充填混合物の注入経路となるものであって、これにより前記三次元配 列が天然石類似模様に対応する実質的に線状模様に変換される請求項35に記載の キット。 37. 前記容器が、フレキシブルなブラッダーと、前記注入用チャンバーとじ ゃま板との組み合わせと、前記ブラッダーに取り付け可能なノズルとを含み、そ れにより前記ブラッダーの外側に作用した圧力によって前記充填混合物が前記ブ ラッダーから前記ノズルを通して押し出される請求項36に記載のキット。 38. 前記容器が、剛性シリンダーと、前記注入用チャンバーとじゃま板との 組み合わせと、前記シリンダーの一端に取り付け可能なノズル構造と、さらに前 記シリンダーの他端に取り付け可能なピストン機構とを含み、それにより前記ピ ストンを前記シリンダー中に嵌入し、該ピストンの力を前記充填混合物に作用さ せて前記混合物を前記ノズルを通して押し出す請求項36に記載のキット。 39. 注入デザインを指定して、注型混合物を収容するための、少なくとも1 つの型を準備する工程; b)容易に均一な注型ができる粘度に調整した、少なくとも2つの異なっ た着色の注型混合物を準備する工程; c)注入デサインに従って充填混合物を型へ移す工程;そして d)型中でその混合物を物理的に均一な塊状物へと一体化し、かつ硬化す る工程 とからなることを特徴とする、一つから次へと連続した模様を有する自然石を複 製した、再現可能な着色および模様付きの注型品の製造方法。 40. 注型混合物が、個々の模様に対して予め決められた処方に従って、水平 かつ垂直な幾何学的配列状態にある容器中に充填され、その後注入デザインに従 ってその容器から型へ移されることを特徴とする請求項39記載の方法。 41. 複数の注型品を製造し、それらの表面仕上げを行い、その注型品を隣り 合う位置に配置し、それによって注型品に付けられた模様が一つの注型品から次 へと連続することを更に含む請求項39記載の方法。 42. 型の準備が、その上に模様を表示した隣接した位置にある被注型品を示 したダイヤグラムをつくり、そして注入デザインを指定するために型に模様表示 を複写することを含む請求項39記載の方法。 43. 模様は型を横切る一連の線として複写されていることを特徴とする請求 項42記載の方法。 44. 模様は、型の縁部上に、模様の各部分に対して入口および出口の印を付 けることによって複写されることを特徴とする請求項42記載の方法。 45. 模様は型に適用されるグリッドコーディネートシステムを用いて複写さ れることを特徴とする請求項42記載の方法。 46.複数の型を準備し、そこで型は互いに隣接する位置に置かれ、注型混合物 は注入デザインに従って一つの型から次の型へと連続した通路に沿って移される ことを含む請求項42記載の方法。 47. 複数の型を準備し、そこで注型材料は各型に対して別々に移されること を特徴とする請求項42記載の方法。 48. 複数の型を準備し、そこで注型材料は各型に対して連続して移されるこ とを特徴とする請求項42記載の方法。 49. 注入デザインがコンピュータプログラムの一要素であり、注型混合物の 調製、充填、および移す工程はそのコンピュータプログラムによって制御されて いる自動化環境に適用されることを特徴とする請求項39記載の方法。 50. 注入デザインは、少なくとも一つの着色注型混合物が注型される少なく とも一つの通路によって決められることを特徴とする請求項39記載の方法。 51. 注入デザインは、注型される模様の中で縞模様配置に相当し、その注入 デザインはその縞模様配置が一つの注型品から次へと連続するようになっている ことを特徴とする請求項42記載の方法。 52. 注入デザインは、個々の模様および自然石外観に対して予め決められて いることを特徴とする請求項42記載の方法。 53. 請求項39の方法によって製造された製品。 54. 充填注型混合物が注型によって移されることを特徴とする請求項40記載 の方法。 55. 充填注型混合物が押出しによって移されることを特徴とする請求項40記 載の方法。 56. 充填注型混合物が噴霧によって移されることを特徴とする請求項40記載 の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B44F 5/00 B44F 5/00 B28B 1/08 D (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BA,BB,BG ,BR,CA,CU,CZ,EE,GE,HU,IL, IS,JP,KP,KR,LC,LK,LR,LT,L V,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO ,SG,SI,SK,TR,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a)注型用混合物を収容する型を準備する工程; b)むらのない注入がし易い粘度にある、少なくとも2種類の異なる色の 注型用ウエットミックスを調製する工程; c)前記注型用混合物を特定模様に対応して決められた処方に従って水平 かつ垂直な幾何学的配列状態になるように容器に充填する工程; d)前記充填混合物を前記容器から前記型に移す工程;および e)前記型中の前記混合物を一体化して物理的に均一な塊状物にするとと もに該塊状物を硬化させる工程 を含むことを特徴とする注型品に多色の意匠および模様を形成する方法。 2. 前記一体化工程が、低周波で高振幅の衝撃波を前記型に加えることを含む 請求項1に記載の方法。 3. さらに前記硬化塊状物を前記型から取り出して表面仕上げを行うことを含 む請求項2に記載の方法。 4. さらに前記容器中に容器を分割しかつ取り出し可能なマトリックスを設け 、次いで前記注型用混合物を分割された容器中に該マトリックスによって形成さ れた分割配列に適合する所定の処方に従って充填することを含む請求項1に記載 の方法。 5. さらに前記容器に充填した後に前記マトリックスを取り出すことを含む請 求項4に記載の方法。 6. 前記充填混合物を前記容器から注入することにより前記型中に移す請求項 5に記載の方法。 7. さらに前記容器に取り出し可能に取り付けられ、かつ前記注入混合物が注 入時に通過する通路を画定する複数のじゃま板を有する注入用チャンバーを設け るとともに、前記充填混合物を前記容器から前記注入用チャンバーを通して前記 型に注入し、それにより幾何学的に充填された前記充填混合物が予測される通り に前記じゃま板の 回りを流れて前記型中で模様を形成する請求項6に記載の方法。 8. 前記充填混合物を押し出しにより前記型に移される請求項5に記載の方法 。 9. 前記充填混合物が噴霧により前記型に移される請求項5に記載の方法。 10.前記マトリックスを前記容器から取り出し、前記容器の一端にノズルを、 そして前記容器の他端に駆動ピストンを設けるとともに、該ピストンを前記容器 中に駆動させ、それにより前記充填混合物を前記ノズルを通して前記型中に押し 出すことを含む請求項4に記載の方法。 11. a)ウエットセメントベース材料を収容する型を準備する工程; b)異なる色を有する少なくとも2種類のウエットセメントベース注型用 混合物を調製する工程; c)取り出し可能なマトリックスを有し、該マトリックスにより少なくと も2つのサブチャンバーに分割される容器を設ける工程; d)前記マトリックスおよび繰り返し可能になる様工夫された処方に従っ て前記混合物を幾何学模様状に前記容器中に充填する工程; e)前記マトリックスを前記容器から取り出すとともに前記容器にじゃま 板付注入用開口を付設する工程;および f)前記混合物を前記容器から前記注入用開口を通して前記型に移し、そ れにより前記じゃま板付注入用開口が前記混合物を予測通りに流れおよび合流さ せる工程 を含むことを特徴とする多色セメントベース材料の注型およびその模様の制御を 行う方法。 12.さらに前記型に低周波で高振幅の衝撃波を加えて前記型中で前記混合物を 一体化することを含む請求項11に記載の方法。 13. 前記容器がフレキシブルなブラッダーを備え、該ブラッダーから前記混合 物が前記開口を通して押し出される請求項12に記載の方法。 14. 前記容器が内部にピストンを有する剛性シリンダーを備え、それにより前 記混合物が前記開口を通して押し出される請求項12に記載の方法。 15.前記容器が前記じゃま板付注入用開口を一端に有する傾斜可能なチャンバ ーを備え、これにより前記マトリックスを取り出した際に前記チャンバーが傾斜 して前記混合物を該チャンバーから前記じゃま板付開口を通して注入する請求項 12に記載の方法。 16.a)注入可能であるが、互いに接して配置された際に合体しがたい粘度に ある、2種以上の異なる色のウエットセメントベース混合物を調製する工程; b)前記混合物を容器中の該容器内で垂直および水平に幾何学的に定めら れた位置におよび形成すべき特定模様に対応する処方に応じた特定量で充填し、 それにより幾何学的に充填された大量の混合物を形成する工程; c)前記幾何学的に充填された大量の混合物を容器から準備された型に移 す工程;および d)前記混合物を硬化させる工程 を含むことを特徴とする天然石に類似した再現可能な着色および模様付のセメン トベース注型品の製造方法。 17.さらに低周波で高振幅の衝撃波を前記型に加えて前記混合物を一体化する ことを含む請求項16に記載の方法。 18.前記処方に応じた前記異なる着色混合物が入れられている容器に、一時的 に分割しそして取り出し可能なマトリックスを設けることにより、該容器中での 前記混合物の幾何学的配置を促進し、前記混合物の該配置の後であって前記大量 の混合物を前記型に移す前に前記容器から前記マトリックスを取り出すことを含 む請求項17に記載の 方法。 19. さらに前記容器上に混合装置を設け、大量の混合物を前記容器から前記混 合装置を通して移し、それにより前記大量の混合物を注入中に部分的に混合する ことを含み、ここで該部分的混合が前記混合物の粘度および流動特性から実質的 に予測可能である請求項17に記載の方法。 20.前記混合装置が前記容器上に一定の幾何学的形状を有する注入口を備えて いる請求項19に記載の方法。 21. 前記混合装置が前記容器に付設可能な注入用ノズルを備え、該注入用ノズ ルが前記大量の混合物用に特定された流路を画定する複数のじゃま板を備えてい る請求項19に記載の方法。 22.前記予め決められた処方が前記容器中に入れられる前記コンクリート混合 物のそれぞれの順序、位置および量を特定する請求項16に記載の方法。 23. 請求項17に記載の方法で作成され、大理石に似た模様を有することを特徴 とする模造石。 24. 請求項17に記載の方法で作成され、御影石に似た模様を有することを特徴 とする模造石。 25. 請求項17に記載の方法で作成され、砂岩に似た模様を有することを特徴と する模造石。 26. 請求項17に記載の方法で作成され、トラバーチンに似た模様を有すること を特徴とする模造石。 27.型中に入れて天然石に類似した模様を有する注型品を製造するために、注 型材料の多色混合物の製造方法であって、前記模様のために予め決められた処方 に従って幾何学的に、三次元的に、水平および垂直な配列状態になるよう各色に 調製された注型材料を容器中に充填することを特徴とする注型可能な材料の多色 混合物の製造方法。 28.取り出し可能なマトリックスを設けて前記容器を前記予め決められた処方 に対応するサブチャンバー配列に分割する請求項27に記 載の方法。 29.さらに前記注型材料を充填した後に前記マトリックスを前記容器から取り 出すことを含む請求項28に記載の方法。 30. さらに充填され、かつ、幾何学的、三次元配列状態にある前記注型材料を 特定の模様を形成すると算出された方法で前記容器から前記型に移すことを含む 請求項29に記載の方法。 31. 前記注型材料を前記容器から注入により移動する請求項30に記載の方法。 32. 前記注型材料を前記容器から押し出しにより移動する請求項30に記載の方 法。 33. 前記注型材料を前記容器から噴霧により移動する請求項30に記載の方法。 34. 注型品に形成された模様が大理石に類似している請求項31に記載の方法。 35. 注型品に形成された模様が砂岩に類似している請求項32に記載の方法。 36. 注型品に形成された模様が御影石に類似している請求項33に記載の方法。 37.予め計量されかつ予備混合された着色ドライセメント状成分の複数包装体 ; 充填用容器および取り出し可能な容器分割用マトリックス; 前記ドライ成分から各ウエットミックスを調製するための説明書; 前記容器中に特定の三次元配列を形成するために、前記マトリックスによ る分割および前記容器への前記ウエットミックスの充填順序の指定を記載したチ ャート;および 前記充填混合物を前記チャンバーから型への移し方を記載した注入基準 を含むことを特徴とする天然石に類似した模様を有する注型品製造 用のキット。 38.さらに注入用チャンバーとじゃま板との組み合わせを含み、両者はともに 前記容器に取りはずし可能に取り付けることができ、しかも前記容器から前記型 への前記充填混合物の注入経路となるものであって、これにより前記三次元配列 が天然石類似模様に対応する実質的に線状模様に変換される請求項37に記載のキ ット。 39.前記容器が、フレキシブルなブラッダーと、前記注入用チャンバーとじゃ ま板との組み合わせと、前記ブラッダーに取り付け可能なノズルとを含み、それ により前記ブラッダーの外側に作用した圧力によって前記充填混合物が前記ブラ ッダーから前記ノズルを通して押し出される請求項38に記載のキット。 40.前記容器が、剛性シリンダーと、前記注入用チャンバーとじゃま板との組 み合わせと、前記シリンダーの一端に取り付け可能なノズル構造と、さらに前記 シリンダーの他端に取り付け可能なピストン機構とを含み、それにより前記ピス トンを前記シリンダー中に嵌入し、該ピストンの力を前記充填混合物に作用させ て前記混合物を前記ノズルを通して押し出す請求項38に記載のキット。
JP9524451A 1995-12-28 1996-12-27 注型品に模様を形成する方法および装置 Pending JP2000502624A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/579,697 US5795513A (en) 1995-12-28 1995-12-28 Method for creating patterns in cast materials
US08/579,697 1995-12-28
PCT/US1996/020320 WO1997024209A1 (en) 1995-12-28 1996-12-27 Method and apparatus for creating patterns in cast materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000502624A true JP2000502624A (ja) 2000-03-07

Family

ID=24317976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9524451A Pending JP2000502624A (ja) 1995-12-28 1996-12-27 注型品に模様を形成する方法および装置

Country Status (20)

Country Link
US (3) US5795513A (ja)
EP (1) EP0954416B1 (ja)
JP (1) JP2000502624A (ja)
KR (1) KR19990076883A (ja)
CN (1) CN1049380C (ja)
AT (1) ATE274407T1 (ja)
AU (1) AU720611B2 (ja)
BG (1) BG62516B1 (ja)
BR (1) BR9612294A (ja)
CA (1) CA2241264C (ja)
DE (1) DE69633256T2 (ja)
DK (1) DK0954416T3 (ja)
EA (1) EA000269B1 (ja)
ES (1) ES2227626T3 (ja)
HU (1) HUP9902258A2 (ja)
IL (1) IL125025A0 (ja)
PL (1) PL327586A1 (ja)
PT (1) PT954416E (ja)
TR (1) TR199801217T2 (ja)
WO (1) WO1997024209A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114585A (ja) * 2006-09-22 2008-05-22 Scg Building Materials Co Ltd 所定の厚さを有するセラミックのタイルまたは平板のパターンを形成する装置および方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795513A (en) * 1995-12-28 1998-08-18 Mark Austin Method for creating patterns in cast materials
DE19827104C2 (de) * 1998-06-18 2001-12-06 Geiger Peter Verfahren zum Herstellen von Betonsteinen, insbesondere Pflastersteinen
US6060006A (en) * 1999-02-11 2000-05-09 Savenok; Peter Method of manufacture of synthetic stone article
US6355193B1 (en) * 2000-03-01 2002-03-12 Gale Stott Method for making a faux stone concrete panel
FR2821582A1 (fr) * 2001-03-01 2002-09-06 Agglomeres De Perel Soc D Procede de preparation d'elements d'amenagement et kit de moulage mettant en oeuvre le procede
ITRE20010127A1 (it) * 2001-12-21 2003-06-21 Sacmi Metodo ed impianto per la fabbricazione di piastrelle e lastre ceramiche, e piastrelle e lastre ottenute con detti
ITRE20010128A1 (it) * 2001-12-21 2003-06-21 Sacmi Gruppo mescolatore per materiali granulari o in polvere
ITRE20010129A1 (it) * 2001-12-21 2003-06-21 Sacmi Metodo ed impianto per la formatura di piastrelle o lastre ceramiche
US20030215662A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 John Stenke Ornamental molding and method of manufacture
KR100851674B1 (ko) * 2002-06-20 2008-08-13 주식회사 케이아트텍 악세사리 가공소재 제조장치
US20040197435A1 (en) * 2003-01-09 2004-10-07 Dan Shepherd Device to produce a multi-colored injection molded, extruded or blow molded article
US20050001345A1 (en) * 2003-04-04 2005-01-06 Frank Edward A. Method and apparatus for applying a pattern to a molded surface during manufacture
US20050008867A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Labatt David Knower Method of manufacturing structures and structures resulting there from
US20070157537A1 (en) * 2003-07-28 2007-07-12 Dave Nicolson Molded stone architectural product having a foam core
US20070227087A1 (en) * 2003-10-24 2007-10-04 Crane Plastics Company Llc Method of manufacturing simulated stone, brick, and masonry panels and wall structures
US20090062413A1 (en) * 2003-10-24 2009-03-05 Crane Building Products Llc Composition of fillers with plastics for producing superior building materials
US20060197257A1 (en) * 2003-10-24 2006-09-07 Burt Kevin T Simulated stone, brick, and masonry panels and wall structures
US20090056257A1 (en) * 2003-10-24 2009-03-05 Crane Building Products Llc Foaming of simulated stone structures
US7790784B2 (en) * 2003-10-24 2010-09-07 The Crane Group Companies Limited Composition of matter
US20050087908A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Moe Nasr Simulated stone and masonry and brick textured siding panels
US20050155316A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Shipley Sam L. Method and system for embellishing architectural structures
US20060026919A1 (en) * 2004-07-16 2006-02-09 Cerainteed Corporation Imitation stone siding system
US8153045B2 (en) * 2005-08-31 2012-04-10 Boor Billibob J Color variation control process for molding plastic and composite multi-color articles
US20070096353A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Gordon Ann P Method of producing limestone-simulating concrete
US20100219552A1 (en) * 2005-11-03 2010-09-02 Gordon Ann P Method for producing limestone-simulating concrete
PT2036694E (pt) * 2007-09-17 2014-06-12 Scg Building Materials Co Ltd Aparelho e método para formar um padrão em azulejo ou ladrilho de cerâmica com espessura especificada
DE102008013496A1 (de) 2008-03-10 2009-09-17 Polydimensions Gmbh Mechanisches Instrumentenwechselsystem für kraftrückkoppelnde Geräte zur Simulation laparoskopischer Eingriffe
US20100201035A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-12 Chambers Charles H Concrete Infusion Casting
EP2488368B1 (de) * 2009-10-16 2014-05-14 Basf Se Verwendung der markierstoffe mit schmalen banden
CN101786830B (zh) * 2010-01-22 2012-09-05 万峰石材科技有限公司 一种仿大理石莎安娜高档品种图案之人造石的制备方法及其制备的人造石
GB201019577D0 (en) * 2010-11-18 2010-12-29 Univ Cork Method
AT13501U1 (de) * 2012-05-21 2014-01-15 Progress Holding Ag Verfahren zur Herstellung einer mit Verkleidungselementen besetzten Betonplatte
US20140191439A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 New York University Continuous Feed 3D Manufacturing
CN103600406B (zh) * 2013-09-16 2016-08-17 东莞市万科建筑技术研究有限公司 混凝土仿洞石制备方法
CN105082337A (zh) * 2014-05-16 2015-11-25 上海斯米克控股股份有限公司 一种高仿真岫玉效果的玻化砖布料方法
US9186819B1 (en) 2014-08-19 2015-11-17 Cambria Company Llc Synthetic molded slabs, and systems and methods related thereto
US9289923B1 (en) 2015-01-30 2016-03-22 Cambria Company Llc Synthetic molded slabs, and systems and methods related thereto
EP3095768A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-23 Enrok Surfaces, Sl Artificial stone slab comprising veins and method of making the same
MA42906A (fr) * 2015-07-10 2018-05-16 De La Rue Int Ltd Procédé de fabrication d'un motif dans ou sur un support
US9613412B1 (en) 2015-12-21 2017-04-04 Cambria Company Llc Stone slab manufacturing methods and systems
IT201600132481A1 (it) * 2016-12-29 2018-06-29 Cementhai Ceram Co Ltd Apparato e cassetto per l'alimentazione di materiale da formare ad un impianto di produzione di lastre
US10467352B2 (en) 2017-04-03 2019-11-05 Cambria Company Llc Stone slab production methods and systems
DE212018000125U1 (de) 2017-08-31 2019-11-06 Keter Plastic Ltd. Texturierte Artikel
US20190105800A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 Alex Xie Method and apparatus for forming marbelized engineered stone
US10035733B1 (en) 2017-12-26 2018-07-31 Alex Xie Method and apparatus for manufacturing quartz slab
US10376912B2 (en) 2018-01-02 2019-08-13 Alex Xie Apparatus and method for depositing color into cracks of a moving formed quartz slab to create veins in an engineered stone
US10099236B1 (en) 2018-01-02 2018-10-16 Alex Xie Apparatus and method for spraying color into cracks of a moving formed quartz slab to create veins in an engineered stone
US10233032B1 (en) 2018-07-18 2019-03-19 Alex Xie Material delivery method and apparatus for vertical distribution
US10399257B1 (en) 2018-07-18 2019-09-03 Alex Xie Controlled vertical material distribution
US10760271B2 (en) 2018-11-26 2020-09-01 Kenneth Robert Kreizinger Additive manufactured multi-colored wall panel
US10300630B1 (en) 2018-12-20 2019-05-28 Alex Xie Cutting equipment and its controllers
CN110281349A (zh) * 2019-07-16 2019-09-27 马志久 一种空心砌块成型设备及成型方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US134300A (en) * 1872-12-24 Improvement in artificial marble
US106263A (en) * 1870-08-09 Improvement in the manufacture of artificial marble
US27022A (en) * 1860-01-31 Improvement in the manufacture of artificial marble
US635005A (en) * 1899-01-17 1899-10-17 Summers Marble Company Manufacture of artificial marble.
US704621A (en) * 1901-04-19 1902-07-15 Johann Czermak Process of manufacturing artificial marble.
US928061A (en) * 1907-10-21 1909-07-13 Jacinto Mitats Artificial marble.
FR590701A (fr) * 1924-04-16 1925-06-22 Procédé et appareil pour la fabrication de marbre à glaçure à froid
US2018192A (en) * 1932-09-14 1935-10-22 Superior Cement Corp Method of producing cementitious tile
US2280488A (en) * 1939-02-20 1942-04-21 Johns Manville Method and apparatus for making stonelike units
US2485323A (en) * 1943-12-21 1949-10-18 Eugene H Schwartz Method and apparatus for producing ornamental multicolored designs
FR1349462A (fr) * 1962-11-30 1964-01-17 Procédé de fabrication de dalles imitant le marbre et dalles fabriquées par ce procédé
US3230284A (en) * 1963-09-18 1966-01-18 Gen Mills Inc One-coat marbleizing process
IL32158A (en) * 1968-12-10 1972-11-28 Medil Spa Process for the manufacture of articles of artificial stone
US3812229A (en) * 1969-07-30 1974-05-21 American Standard Inc Process for forming ceramic sanitary ware having a stone-like appearance
US3816155A (en) * 1969-09-02 1974-06-11 E Iverson Decorative wood graining method and articles
US3716437A (en) * 1970-10-12 1973-02-13 N Newman Base for adhesive tapes
US3904791A (en) * 1971-09-10 1975-09-09 Elizabeth M Iverson Ornamental coating method and articles
US3981951A (en) * 1972-10-24 1976-09-21 Rochester Button Company Decorative rod making
AT328944B (de) * 1972-12-11 1976-04-12 Oesterr Amerikan Magnesit Verfahren zur herstellung von zementgebundenen formkorpern, insbesondere von leichtbauplatten
DE2705714C2 (de) * 1977-02-11 1983-10-20 Ernst 7988 Wangen Windisch Vorrichtung zur Herstellung marmorimitierter Plattenelemente
US4343752A (en) * 1978-11-30 1982-08-10 Irving Cann Synthetic onyx and method
US4456574A (en) * 1982-07-23 1984-06-26 Sxd Refractories Method and apparatus for forming particles into shaped articles
JPH01234204A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Matsushita Electric Works Ltd 人造大理石の柄出し方法
JPH01317723A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Toto Ltd 人造大理石の製造方法
FR2665101A1 (fr) * 1990-07-26 1992-01-31 Gallier Michel Procede et moyens de mise en óoeuvre, pour mouler des elements de decoration interieure ou exterieure ayant l'aspect du marbre.
US5275852A (en) * 1990-12-06 1994-01-04 Jones Anthony H Simulated stone product
US5248338A (en) * 1992-05-05 1993-09-28 Gary Price Colored marbled concrete and method of producing same
JPH06102568B2 (ja) * 1992-11-20 1994-12-14 丸美陶料株式会社 陶磁器タイルの製造方法
EP0605930B1 (en) * 1993-01-08 1995-05-10 CERAMICA MIRAGE S.p.A. Method for the manufacture of dry-moulded tiles, with relative moulding plant and tile
JP2858536B2 (ja) * 1994-06-09 1999-02-17 株式会社イナックス ぼかし模様タイルの製造方法
US5795513A (en) * 1995-12-28 1998-08-18 Mark Austin Method for creating patterns in cast materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008114585A (ja) * 2006-09-22 2008-05-22 Scg Building Materials Co Ltd 所定の厚さを有するセラミックのタイルまたは平板のパターンを形成する装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
BG62516B1 (bg) 2000-01-31
KR19990076883A (ko) 1999-10-25
IL125025A0 (en) 1999-01-26
EP0954416A1 (en) 1999-11-10
DE69633256D1 (de) 2004-09-30
CA2241264A1 (en) 1997-07-10
WO1997024209A1 (en) 1997-07-10
EA000269B1 (ru) 1999-02-25
AU720611B2 (en) 2000-06-08
CN1049380C (zh) 2000-02-16
US6113995A (en) 2000-09-05
US5795513A (en) 1998-08-18
EP0954416A4 (en) 2000-05-17
HUP9902258A2 (hu) 1999-10-28
BR9612294A (pt) 1999-12-28
BG102574A (en) 1999-02-26
ES2227626T3 (es) 2005-04-01
CN1157206A (zh) 1997-08-20
DE69633256T2 (de) 2005-09-15
EP0954416B1 (en) 2004-08-25
TR199801217T2 (xx) 1998-10-21
AU1339297A (en) 1997-07-28
PT954416E (pt) 2005-01-31
US6572802B1 (en) 2003-06-03
EA199800607A1 (ru) 1998-12-24
ATE274407T1 (de) 2004-09-15
PL327586A1 (en) 1998-12-21
CA2241264C (en) 2010-03-02
DK0954416T3 (da) 2005-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502624A (ja) 注型品に模様を形成する方法および装置
US11845198B2 (en) Processed slabs, and systems and methods related thereto
JP2005523176A (ja) 混色コンクリート製品を製造する方法および装置
EP1905749A2 (en) Method of producing slabs of artificial stone and polymerisable resin having a veined effect by means of vibro-compression under vacuum
WO1995017311A1 (fr) Procede de moulage a l'aide d'un element de remuage pour la production d'objets moules portant un motif
CZ205198A3 (cs) Způsob a zařízení pro vytváření vzorů v litých materiálech
US20240181674A1 (en) Processed slabs, and systems and methods related thereto
JPH07195325A (ja) 粉粒体重合層による模様入り成形体の成形方法
JPH07195321A (ja) 粉粒体重合層による模様入り成形体の成形方法
CN116834318A (zh) 具有杂色纹脉的人造石板的制造方法及其混合装置
JPH07117022A (ja) 模様入り成形体の成形装置、及び模様入り成形体の製造方法