JP2000354781A - 回転式粉砕機 - Google Patents

回転式粉砕機

Info

Publication number
JP2000354781A
JP2000354781A JP11165389A JP16538999A JP2000354781A JP 2000354781 A JP2000354781 A JP 2000354781A JP 11165389 A JP11165389 A JP 11165389A JP 16538999 A JP16538999 A JP 16538999A JP 2000354781 A JP2000354781 A JP 2000354781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
blade
fixed blade
rotary
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11165389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3143451B2 (ja
Inventor
Masayuki Suzuki
雅之 鈴木
Atsushi Hamaoka
篤 濱岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOORAI KK
Original Assignee
HOORAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOORAI KK filed Critical HOORAI KK
Priority to JP11165389A priority Critical patent/JP3143451B2/ja
Priority to PCT/JP2000/007401 priority patent/WO2002034396A1/ja
Publication of JP2000354781A publication Critical patent/JP2000354781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143451B2 publication Critical patent/JP3143451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C18/18Knives; Mountings thereof
    • B02C18/182Disc-shaped knives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/14Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/14Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers
    • B02C18/148Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers specially adapted for disintegrating plastics, e.g. cinematographic films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ローター(回転刃)は刃先を径外方向に突出
させて粉砕室の固定刃との接触にて切断していたので、
切断衝撃が高く騒音等が激しいものであったのを解決す
る。 【解決手段】 外周面に多数の有底穴23を列設してい
るローター5と、ローターをこの軸心廻りで回転自在に
軸架している固定刃19を有するケーシングと、を備
え、有底穴の開口縁で同一円周上に位置する刃縁を構成
しており、ローターの軸心廻りの回転によって固定刃と
刃縁とで被粉砕物を切断するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばプラスチッ
クランナー、加工屑、成形不良品等の被粉砕物を粉砕す
る回転式粉砕機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラスチックランナー、スプール等の被
粉砕物を固定刃と回転刃との協働作用にて粉砕する回転
式粉砕機は公知であり、該粉砕物をペレットにして精密
機械の基板、自動車用ギヤ等の成形材料として再生利用
されている。従来の回転式粉砕機(破砕機を含む)は、
ケーシング内の粉砕室に、ブレード形(平板形)の固定
刃を装着する一方、粉砕室に回転自在として軸架したロ
ーターの外周に径外方向に突出する回転爪部を放射状配
置に設けて、該回転爪部と固定刃との協働作用で被粉砕
物を切断(剪断)し、粉砕室の下方部にローターの外周
を取り囲むようにして半円弧形状で多数の穴を有するス
クリーン部材を装着しているのが基本型式であった(実
公平2−44857号公報、実公平2−17637号公
報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の回転式粉砕機に
あっては、ローター(回転刃)の軸心廻りの回転によっ
て径外方向に突出した爪部で被粉砕物を引込むとともに
固定刃と爪部との接触によって粉砕(切断・剪断)する
ものであることから、固定刃と爪部との接触機会が切断
チャンスとなり、爪部が放射状配置であることからロー
ター(回転刃)の周方向全体で(全域)での切断チャン
スではなく、切断チャンスが突出した爪部の数に制約さ
れていた。
【0004】これ故、粉砕効率を向上するには、回転刃
の回転速度を早くしなければならず、これは騒音・振動
の要因となっていた。また、成形材料として再生利用す
るには、粉砕物の粒度分布が重要な要素となるが、従来
においては細くて長い粉砕物がスクリーンの孔を通過す
ることが多く、粉度分布が悪く再生時のトラブルの要因
となっていた。特に、半円弧形状のスクリーン部材の内
周面に沿って爪部によって被粉砕物を持廻すことが多く
なって発熱の原因となるし、スクリーン部材の孔が目詰
まりし易くなって、粉度分布が悪くなるだけでなく、ス
クリーン部材、固定刃等のメンテナンス頻度も多くなっ
て、粉砕中断による生産性の低下の要因となっていた。
【0005】そこで、本発明は、ローターの外周に爪部
を突出するのではなく、ローターの外周面に多数の有底
穴を列設することによって、該有底穴の開口縁を刃縁と
して作用させ、ローターの外周全域が固定刃と協働して
の切断チャンスとなり、しかも、有底穴が粉砕物の粒度
調整機能を有することによってスクリーン部材なしの回
転式粉砕機を提供することが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明は次の技術手段を講じている。すなわち、
本発明に係る回転式粉砕機(破砕機(但し、スリッター
形は除く)を含む)は、外周面に多数の有底穴23を列
設しているローター5と、該ローター5をこの軸心廻り
で回転自在に軸架している固定刃19を有するケーシン
グ4と、を備え、前記有底穴23の開口縁で同一円周上
に位置する刃縁23Aを構成しており、前記ローター5
の軸心廻りの回転によって前記固定刃19と刃縁23A
とで被粉砕物Aを切断するように構成していることを特
徴とするものである(請求項1)。
【0007】このような構成を採用したことにより、ロ
ーター5の外周面に列設した多数の有底穴23の開口縁
が固定刃19との協働作用による刃縁23Aとなって切
断チャンスが顕著に増大したのである。これ故、ロータ
ー5の回転速度は従来では300〜400rpmであっ
たのに対し、20〜40rpmとなって、騒音・振動要
因が顕著に少なくなったのであり、被粉砕物Aのロータ
ー5による持回りも少なくなって発熱要因も少なくなっ
たのである。
【0008】更に、本発明に係る回転式粉砕機は、前述
したローター5に列設している多数の有底穴23が、被
粉砕物Aの粒度調整機能を有しているのである(請求項
2)。このような構成を採用したことによって、従来、
粒度分布(粒度調整)のため不可欠とされていた半円弧
形のスクリーン部材を廃止できるだけでなく、ローター
5が有底穴23の開口縁による刃縁(刃先)23Aと有
底穴23に入り込んだ切断物だけを排出する粒度分布作
用を行うことになるだけでなく、粒度分布も(粒度)も
均一となって再生利用するときのトラブルも少なくなる
のである。
【0009】ここで、粉砕物の粒度は、有底穴23の開
口面積、深さおよびローター5の回転数によって設定さ
れる。また、前述した請求項1又は2の構成において、
ローター5にはケーシング4上部に形成した材料投入口
15において被粉砕物Aの粗砕と有底穴23への入り込
みのための爪部9を備えていることが推奨される(請求
項3)。このような構成を採用したことにより、材料投
入口15において被粉砕物Aを粗砕するとともに該被粉
砕物Aを投入口15において動かすことによって、有底
穴23への入り込みを促して固定刃19との協働による
確実な切断作用を行い、粒度を均一にするのである。
【0010】ここで、爪部9は従来のローターに突出さ
れていた爪部のように回転刃としての機能は少なく、回
転刃としての機能は、専ら、有底穴23の開口縁である
ことから、爪部9は被粉砕物Aの投入口15においての
動き(停留防止)を確保できればよく、これ故、爪部9
は棒体、平板等によって構成することもできるのであ
る。更に、本発明においては、前述した請求項3におい
て、爪部9は、ローター5の軸心方向で間隔を有して回
転半径を大小異にして備えられていることが推奨される
(請求項4)。
【0011】このように回転半径を大小異にする爪部9
を備えることによって、材料投入口15の全体に亘って
被粉砕物Aを分散できて、有底穴23の刃縁23Aと固
定刃19との切断チャンスを確実にするのである。ここ
で、爪部9は回転半径を同径(大・中・小のいずれか)
にしたものを採用することも可能であるが、回転半径を
大小(大・中・小の3種類を含む)異にするものとすれ
ば、投入口15での被粉砕物Aの分散が良好となるので
ある。また、本発明においては、前述した請求項3又は
4の構成において、ケーシング4には、ローター5に備
えた爪部9を案内するための円弧溝24Aを有するガイ
ド部材24が備えられていることが推奨される(請求項
5)。
【0012】このように円弧溝24Aを有するガイド部
材24を備えることによって、細くて長い材料が不測に
排出することはなく、粒度分布を良好にするのであり、
細くて長い材料は円弧溝24Aにて爪部9によて再度投
入口15に持廻されて再度の切断機会を受けるのであ
る。このガイド部材24は従来のスクリーン部材の機能
はなく、細くて長い材料の一部を持廻すだけであること
から、発熱要因となることは少ないのである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明に係る
回転式粉砕機の実施の形態について説明する。図11は
粉砕機1の一例を全体斜視図で示しており、車輪2を有
する架台3上にケーシング4が載置固定されていて、該
ケーシング4の内部には円筒形の粉砕室が画成されてお
り、該粉砕室にローターが水平軸心廻りに回転自在とし
て軸架されている。
【0014】すなわち、図1および図2を併せて参照す
ると、粉砕室に軸架されているローター5は、主軸6と
この主軸6に套嵌されて図ではキー7によって装着され
ているリング体8と爪部9を有するリング形の粗砕刃1
0とで構成されていて、主軸6の両端部が軸受11によ
って水平軸心廻りに回転自在としてケーシング4に軸架
されており、電動モータ12の起動力が中継伝動ケース
13に内有したギヤ伝動体又は巻掛伝動体等を介して主
軸6の一端から伝達可能であり、該ローター5の起動・
停止は制御ボックス14の操作部材14Aによって制御
可能である。
【0015】ケーシング4の上部には上方拡開状とされ
た材料投入口15が形成されており、該投入口15には
図11で示す投入シュート16又は必要に応じて付設さ
れる補助シュート17等を介してプラスチクランナー,
スプール等の被粉砕物Aが投入可能である。勿論、シュ
ート16,17等に代替してコンベヤ等によって被粉砕
物Aを投入口15に供給するようにしても良い。投入口
15の下部は粉砕室18に連通されており、該投入口1
5の一側下部乃至粉砕室18の内面には、固定刃19が
装着されている。
【0016】図で示した固定刃19はスペーサ20の上
面に載置されている平板(ブレード)形であって、ボル
ト締結手段21によって交換自在に止着されているとと
もに、ネジ構造によるアジャスト手段22によって、固
定刃19の刃先19Cが進退調整自在とされている。ロ
ーター5の外周面に多数の有底穴23が列設されてお
り、図示例では直径L1のリング体8の外周面に有底穴
23が列設され、該有底穴23の開口縁で同一円周上に
位置する刃縁23Aを構成しており、ローター5の軸心
廻りに回転(図1の矢符Rが回転方向を示す)によって
前記固定刃19の刃先19Cと刃縁23Aとで被粉砕物
Aを切断可能に構成している。
【0017】有底穴23がローター5の外周面上(図で
はリング体8の外周面上)に、周方向と軸方向とに亘っ
て列設されていることから、固定刃19と有底穴23の
刃縁23Aによる切断チャンスは連続的となり、ロータ
ー5の回転数を20〜40rpmと小さくしても切断チ
ャンスは充分(増大し)となり、また、切断衝撃も少な
くなって、ここに、低振動性,低騒音性を確保している
のである。多数列設している有底穴23は、この中に切
断物が入ったものだけをローター5の回転によって下方
に排出するものであることから、該有底穴23は実質的
に粒度調整機能を有し、その粒度は有底穴23の開口面
積,深さ,ローター5の回転数によって設定される。
【0018】従って、本発明にあっては、外周面に多数
の有底穴23を列設しているローター5と、該ローター
5をこの軸心廻りで回転自在に軸架している固定刃19
を有するケーシング4と、を備え、前記有底穴23の開
口縁で同一円周上に位置する刃縁23Aを構成してお
り、前記ローター5の軸心廻りの回転によって前記固定
刃19と刃縁23Aとで被粉砕物Aを切断するように構
成していることが基本形態(基本構成)であり、すなわ
ち、ローター5は穴形刃物を有することから、切断負荷
が分散され動力が軽減されるのである。また、ローター
5は穴形刃物を有するとともに、ローター5に列設して
いる多数の有底穴23が、被粉砕物Aの粒度調整機能を
有しているのである。
【0019】また、前述した基本形態において、リング
体8に主軸6を串刺し状とて組合せ、キー又はスプライ
ン結合によって、リング体8を組立分解自在にすること
が、有底穴23の加工性および有底穴23を一度の研磨
で組み替えによる二度使用できる等の観点から有利では
あるものの、リング体8と主軸6とを一体化したロータ
ー5とすることも可能である。更に、図示した実施の形
態においては、前述した基本構成に加えて、ローター5
にはケーシング4上部に形成した材料投入口15におい
て被粉砕物Aの粗砕と有底穴23への入り込みのための
爪部9を備えている。
【0020】このように、ローター5に爪部9を有する
粗砕刃10を備えることによって、投入口15において
被粉砕物Aを掻き込む乃至引き込む等の運動によって動
かし、有底穴23への入り込みを促進するだけでなく、
該被粉砕物Aを爪部9を固定刃19との協働で粗粉砕す
るのである。この場合、爪部9はその回転半径(直径で
も同じ)を同一径とした粗砕刃10を主軸6上に串刺し
状としてキー又はスプラインによって組立分解自在にし
てもよいが、図1で示すように直径L2の粗砕刃10A
と直径L3の粗砕刃10Bのように軸心方向で間隔を有
して回転半径(直径)を大小異にする粗砕刃10を採用
することが有利である。
【0021】また、粗砕刃10の刃部9は図1で示すよ
うに周方向で位相をずらすことによって、該刃部9が固
定刃19に噛込むとき負荷が分散されて有利となる。ロ
ーター5に爪部9を備えたときには、固定刃19および
図ではスペーサ20に、爪部9の通過を許すガイド溝1
9A,19B,20A,20Bがそれぞれ形成されてお
り、実施の形態では爪部9が大小の爪9A,9Bである
ことから、ガイド溝19A,10B,20A,20Bも
深さを異にする大小に形成されている。
【0022】図示の実施の形態では、図2で示すよう
に、直径L2の粗砕刃10Aをローター軸心方向の中央
部に位置させ、直径L3の粗砕刃10Bを軸方向両端に
位置させ、ローター軸心中央部での被粉砕物Aの引込み
乃至掻込みを促進して投入口15全体に亘って分散効率
を高めるようにされている。但し、ローター軸心中央部
に直径L3の粗砕刃10Bを、軸方向両端に直径L2の
粗砕刃10Aを配置することでも良い。ローター5に爪
部9を突出したことにより、固定刃19及びスペーサ2
0にはそれぞれガイド溝19A,19B,20A,20
Bが形成され、このガイド溝を介して細長い粉砕物が下
方に通過するおそれがあることから、ケーシング4に
は、ローター5に備えた爪部9を案内するための円弧溝
24Aを有するガイド部材24が備えられている。
【0023】ガイド部材24は図1で示すように左右に
分割されていてその分割体24B,24Cがケーシング
4の側壁4A,4Bにそれぞれねじ締結手段25A,2
5Bによって合わせ面24Dを突き合わせた状態で取付
けられており、ガイド溝19A,19B,20A,20
Bに侵入した細い長尺粉砕物は、爪部9によってガイド
溝19A,19B,20A,20Bと周方向で連通する
円弧形溝24A内において持廻されて再度投入口15に
循流されるのであり、ここに、有底穴23に入り込んだ
所定粒径(粒度)の材料だけが下方に排出され、図示省
略した受箱等に収容されるのである。
【0024】固定刃19と対向する投入口15の他側に
は、被粉砕物Aの逆流を防止するための障壁体26が備
えられている。図4〜図10を参照すると、有底穴23
の種々の実施の形態が例示されている。まず、図4およ
び図5は、開口縁が円形でかつ断面が半円弧形の有底穴
23が例示され、図6では断面台形の有底穴23が例示
されており、この図6においては有底穴23に入り込ん
だ砕材料を円滑に排出できて有利となる。
【0025】更に、有底穴23の断面形状は図7で示す
ように三角形でも図示しないが四形状であっても良く、
また、有底穴23の開口縁形状は、図8で示すように回
転方向に長軸を有する長円形、図9で示すように回転方
向と交叉する長軸を有する長円形、図10で示すよう
に、長軸を斜め方向とした長円形の組合せの他、四角形
〜八角形等とすることも可能である。また、図示では粗
砕刃10とリング体8とを別体として主軸6に串刺し状
に装着することで交換容易性、加工容易性等を確保して
いるが、粗砕刃10とリング体8とを一体物としたもの
でも良い。
【0026】以上の実施の形態は一例であって本発明は
種々の設計変更は可能である。例えば、図示した障壁2
6の位置に固定刃19を設けて、ローター5を正逆転切
換形式とすることもでき、このときは、爪部9は正逆転
に対応すべくその突出方向の向きを正逆配置とすること
ができる。また、被粉砕物としてはプラスチック等の産
業廃棄物の他、タイヤ等の産業廃棄物であっても構わな
い。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ロ
ーターの外周面に多数列設した有底穴を回転刃としたこ
とによって、固定刃との切断機会が多くなり、所謂連続
切断機会となり、これにより、切断効率が向上すること
から回転数(速度)を抑えることができ、これによって
低振動性,低騒音性を確保し、粒度分布も向上する等の
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】回転式粉砕機の主要部を示す側断面図である。
【図2】正断面図である。
【図3】図1の要部(切断開始部)の拡大図である。
【図4】ローターの一部を示す平面図である。
【図5】有底穴の第1例を示す断面図である。
【図6】有底穴の第2例を示す断面図である。
【図7】有底穴の第3例を示す断面図である。
【図8】有底穴の開口形状の変形例1を示す平面図であ
る。
【図9】有底穴の開口形状の変形例2を示す平面図であ
る。
【図10】有底穴の開口形状の変形例3を示す平面図で
ある。
【図11】回転式粉砕機の一例を示す全体斜視図であ
る。
【符号の説明】
5 ローター 9 爪部 15 投入口 19 固定刃 23 有底穴 23A 刃縁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に多数の有底穴(23)を列設し
    ているローター(5)と、該ローター(5)をこの軸心
    廻りで回転自在に軸架している固定刃(19)を有する
    ケーシング(4)と、を備え、前記有底穴(23)の開
    口縁で同一円周上に位置する刃縁(23A)を構成して
    おり、前記ローター(5)の軸心廻りの回転によって前
    記固定刃(19)と刃縁(23A)とで被粉砕物(A)
    を切断するように構成していることを特徴とする回転式
    粉砕機。
  2. 【請求項2】 ローター(5)に列設している多数の有
    底穴(23)が、被粉砕物(A)の粒度調整機能を有し
    ていることを特徴としている請求項1記載の回転式粉砕
    機。
  3. 【請求項3】 ローター(5)にはケーシング(4)上
    部に形成した材料投入口(15)において被粉砕物
    (A)の粗砕と有底穴(23)への入り込みのための爪
    部(9)を備えていることを特徴とする請求項1又は2
    に記載の回転式粉砕機。
  4. 【請求項4】 爪部(9)は、ローター(5)の軸心方
    向で間隔を有して回転半径を大小異にして備えられてい
    ることを特徴とする請求項3記載の回転式粉砕機。
  5. 【請求項5】 ケーシング(4)には、ローター(5)
    に備えた爪部(9)を案内するための円弧溝(24A)
    を有するガイド部材(24)が備えられていることを特
    徴とする請求項3又は4に記載の回転式粉砕機。
JP11165389A 1999-06-11 1999-06-11 回転式粉砕機 Expired - Lifetime JP3143451B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165389A JP3143451B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 回転式粉砕機
PCT/JP2000/007401 WO2002034396A1 (fr) 1999-06-11 2000-10-23 Broyeur rotatif

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165389A JP3143451B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 回転式粉砕機
PCT/JP2000/007401 WO2002034396A1 (fr) 1999-06-11 2000-10-23 Broyeur rotatif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000354781A true JP2000354781A (ja) 2000-12-26
JP3143451B2 JP3143451B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=26344961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11165389A Expired - Lifetime JP3143451B2 (ja) 1999-06-11 1999-06-11 回転式粉砕機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3143451B2 (ja)
WO (1) WO2002034396A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034396A1 (fr) * 1999-06-11 2002-05-02 Horai Co., Ltd. Broyeur rotatif
JP2005329294A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Matsui Mfg Co 細断機
JP2006062835A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Yasumitsu Kubo プロペラ、撹拌機、およびコンベア
WO2008029541A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Kabushikikaisha Matsui Seisakusho Concasseur
JP2010000431A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Osaka N Ii D Mach Kk 開梱機
CN101653738A (zh) * 2008-08-18 2010-02-24 株式会社松井制作所 粉碎机
JP2010125419A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Matsui Mfg Co 粉砕機
CN102614966A (zh) * 2008-10-14 2012-08-01 熊津豪威株式会社 用于食品废物处理装置的粉碎机
CN104985663A (zh) * 2015-07-16 2015-10-21 扶风永恒农牧机械制造有限责任公司 自走式树枝粉碎机
CN116116544A (zh) * 2023-04-12 2023-05-16 安国祁安药业有限公司 一种生产中药饮片用可倾式球磨机及超微粉碎工艺

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279358A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Matsui Mfg Co 合成樹脂材の粉砕機
JP4796292B2 (ja) * 2004-10-28 2011-10-19 株式会社シュトルツ 粉砕刃及びそれを利用した粉砕装置
JP5903722B2 (ja) * 2011-10-26 2016-04-13 政也 小林 破砕装置
EP4079405A4 (en) * 2019-12-19 2024-01-24 Helios Co., Ltd. SHREDDING DEVICE WITH SINGLE SHAFT

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3577514D1 (de) * 1984-08-31 1990-06-13 Mochizuki Precision Machine Schneidmaschine.
JP3143451B2 (ja) * 1999-06-11 2001-03-07 株式会社ホーライ 回転式粉砕機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034396A1 (fr) * 1999-06-11 2002-05-02 Horai Co., Ltd. Broyeur rotatif
JP4658516B2 (ja) * 2004-05-19 2011-03-23 株式会社松井製作所 細断機
JP2005329294A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Matsui Mfg Co 細断機
JP2006062835A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Yasumitsu Kubo プロペラ、撹拌機、およびコンベア
WO2008029541A1 (fr) * 2006-09-05 2008-03-13 Kabushikikaisha Matsui Seisakusho Concasseur
JP5216592B2 (ja) * 2006-09-05 2013-06-19 株式会社松井製作所 粉砕機
JP2010000431A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Osaka N Ii D Mach Kk 開梱機
JP2010042384A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Matsui Mfg Co 粉砕機
CN101653738A (zh) * 2008-08-18 2010-02-24 株式会社松井制作所 粉碎机
CN102614966A (zh) * 2008-10-14 2012-08-01 熊津豪威株式会社 用于食品废物处理装置的粉碎机
JP2010125419A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Matsui Mfg Co 粉砕機
CN104985663A (zh) * 2015-07-16 2015-10-21 扶风永恒农牧机械制造有限责任公司 自走式树枝粉碎机
CN104985663B (zh) * 2015-07-16 2017-06-30 扶风永恒农牧机械制造有限责任公司 自走式树枝粉碎机
CN116116544A (zh) * 2023-04-12 2023-05-16 安国祁安药业有限公司 一种生产中药饮片用可倾式球磨机及超微粉碎工艺

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002034396A1 (fr) 2002-05-02
JP3143451B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143451B2 (ja) 回転式粉砕機
CN102631971B (zh) 食物垃圾处理器中的磨碎机构
CN112055619B (zh) 双轴粉碎机
KR102412533B1 (ko) 분쇄기용 맷돌시스템
JP5681754B2 (ja) 粉砕機
JP4686590B2 (ja) 粉砕機
KR200433588Y1 (ko) 다용도 분쇄 장치
KR100729652B1 (ko) 분쇄기
JP2002001147A (ja) 粗砕刃とこれを用いた粉砕装置
KR101704258B1 (ko) 초미분 분쇄기
JP3634846B2 (ja) 回転式粉砕機
JP4892211B2 (ja) 切断刃とそれを備えた剪断式破砕機
JPH0312343Y2 (ja)
KR101924550B1 (ko) 동일 구동축 상에서 상호 반대방향으로 회전되면서 발생되는 회전마찰력을 이용한 가정용 곡물 분쇄장치 및 곡물 분쇄방법
JPH0713441U (ja) 樹脂成形不要品の破砕装置
KR200159441Y1 (ko) 폐합성수지 분쇄기의 분쇄칼날 체결구조
KR200448700Y1 (ko) 곡물 분쇄기
JP2598136B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH08229420A (ja) 竪型粉砕機
CN217450429U (zh) 一种粉碎机
JP2005296710A (ja) 粉砕機
JP2000070749A (ja) 粉砕機
JP2002239403A (ja) 粉砕装置
KR102528511B1 (ko) 폐합성수지 분쇄기
JPH10137616A (ja) 粉砕機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3143451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term