JP2000342884A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JP2000342884A
JP2000342884A JP11162598A JP16259899A JP2000342884A JP 2000342884 A JP2000342884 A JP 2000342884A JP 11162598 A JP11162598 A JP 11162598A JP 16259899 A JP16259899 A JP 16259899A JP 2000342884 A JP2000342884 A JP 2000342884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rotation speed
tub
washing machine
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11162598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sarada
潔 皿田
Takehiro Nakanishi
健浩 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11162598A priority Critical patent/JP2000342884A/ja
Publication of JP2000342884A publication Critical patent/JP2000342884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱水の立上げ時に、内槽および外槽が大きく
揺れる。 【解決手段】 すすぎの終了に伴って、外槽5に溜めら
れた水が一定水位になるまで排水を行う(ステップS
1、S2)。外槽5内の水位が一定水位になった後、内
槽6の回転を開始し、その回転数を共振回転数(たとえ
ば100rpm前後)を超えた所定の安定回転数(たと
えば150rpm程度)まで高める(ステップS4)。
内槽6の回転数が安定回転数に達すると(ステップS4
でYES)、排水が再開され、排水完了後、内槽6の回
転数が脱水に必要な脱水回転数まで上昇される(ステッ
プS7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、脱水の立上げの
際に振動の少ない洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ハウジング内に吊り棒を介し
て吊り下げられた外槽と、外槽内に設けられた内槽と、
内槽内に配設されたパルセータと、パルセータおよび内
槽を回転させるための駆動力を発生するモータとを備
え、パルセータのみを回転させて洗濯物の洗いおよびす
すぎを行い、内槽およびパルセータの両方を高速回転さ
せて遠心力により洗濯物の脱水を行う洗濯機が知られて
いる。このような洗濯機では、洗いやすすぎの終了後に
排水が行われ、排水完了後に脱水が実行される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外槽が
吊り棒によって吊られているために、脱水の立上げの際
に、内槽(およびパルセータ)の回転数が100rpm
前後(共振回転数)に達すると、内槽および外槽が吊り
棒と共振し、内槽および外槽が大きく揺れてしまう。
【0004】そこで、この発明は、脱水の立上げ時の内
槽および外槽の揺れが抑えられた洗濯機を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記の
目的を達成するための請求項1記載の洗濯機は、ハウジ
ング内に揺動可能に保持され、水を溜めることのできる
外槽、および外槽内に回転可能に設けられ、その周面に
多数の小孔が形成された内槽を備え、内槽を高速回転さ
せて、内槽内に収容された洗濯物に含まれる水分を除去
する洗濯機であって、外槽内の水をハウジング外に排出
するための排水機構と、外槽内に予め定める量の水が溜
められた状態で内槽の回転を開始し、内槽の回転数が共
振回転数を超えた所定の安定回転数に達した後に外槽の
水を排水し、内槽の回転数を脱水に必要な回転数まで上
昇させる脱水処理手段とを含むことを特徴とする洗濯機
である。
【0006】脱水時には、外槽内で内槽が高速回転さ
れ、遠心力によって、内槽内に収容された洗濯物に含ま
れる水が脱水される。この場合において、内槽を回転開
始させてその回転数を上昇させる場合に、回転数が共振
回転数近傍(たとえば100rpm程度)になったとき
に、内槽および外槽の揺れが大きくなり、さらに内槽の
回転数を上昇させて、その回転数が共振回転数を超える
と、内槽および外槽の揺れがほぼ鎮まるということが知
られている。請求項1の構成では、内槽の回転数がかか
る共振回転数近傍のときに生じる揺れを抑えるために、
外槽内に溜められた水を利用するものである。具体的に
は、外槽内に予め定める量の水が溜められた状態で内槽
の回転を開始し、内槽の回転数が共振回転数を超えた所
定の安定回転数(内槽および外槽の揺れが鎮まる程度に
高い回転数、たとえば150rpm)に達するようにす
る。そしてその後外槽の水を排水し、排水後に内槽の回
転数を脱水に必要な回転数まで上昇させる。こうする
と、内槽の回転数が共振回転数前後のときに、外槽内に
溜められた水は、内槽および外槽の揺れを防止するよう
に流動し、内槽が共振回転数のときに、内槽および外槽
が大きく揺れようとすることが防止できる。
【0007】内槽の回転数が共振回転数を超えて安定回
転数になった後は、内槽および外槽の揺れはほぼ鎮まる
から、外槽の水を排水して、内槽を脱水に必要な高速回
転数まで上昇させる。請求項2記載の洗濯機は、請求項
1記載の洗濯機において、上記脱水処理手段は、外槽に
溜められた水が予め定める水量になるまで排水を行う手
段と、外槽の水が予め定める水量になったとき、一旦排
水を停止し、内槽の回転を開始させて内槽を安定回転数
まで立ち上げる手段と、内槽の回転数が安定回転数にな
った後、外槽に溜まっている水を排水させる手段と、排
水完了を判別して、内槽の回転数を脱水回転数まで上昇
させる手段とを含むことを特徴とするものである。
【0008】請求項2記載の発明の構成によれば、内槽
の回転数が安定回転数に達した後にその水が排水され
る。このため、外槽内に予め定められた量の水が溜めら
れた状態で内槽の回転数が共振回転数を超え、この水に
よって、内槽の回転数が共振回転数になったときに生じ
る外槽および内槽の揺れが抑えられる。これによって、
より確実に内槽および外槽の揺れを防止することができ
る。
【0009】また、排水すべき水の一部を外槽に残し、
その残った水を脱水立上げ時の揺れ防止のために利用す
るので、従来の洗濯行程に比べて水が余分に必要なわけ
ではなく、節水が可能である。請求項3記載の洗濯機
は、請求項1記載の洗濯機において、上記脱水処理手段
は、排水時に外槽内の残り水の量が予め定める水量にな
ったことを判別する手段と、外槽内の水量が予め定める
水量と判別されたとき、内槽の回転を開始させて、内槽
の回転数を安定回転数まで立ち上げる手段と、外槽内の
水の排水が完了したことを判別する手段と、排水完了が
判別された後、内槽の回転数を脱水回転数まで上昇させ
る手段とを含むことを特徴とするものである。
【0010】請求項4記載の発明の構成によれば、予め
定める水量であるときから外槽内の水を排水させるため
には、内槽の回転が安定回転数に達するまでよりもかな
り長い時間を要するので、外槽内にある程度の水が溜ま
った状態で、内槽の回転数が共振回転数を超える。この
外槽内にある程度溜まった水によって、内槽の回転数が
共振回転数になったときに生じる外槽および内槽の揺れ
を抑えることができる。
【0011】また、排水を行いつつ内槽の回転を開始す
るので、排水開始から内槽が脱水回転に至るまでの時間
を短縮することができる。上述の構成においても、揺れ
防止のために外槽内に溜める水は、本来排水すべき水で
あるから、水が余分に必要なわけではなく、節水が図れ
る。請求項4記載の洗濯機は、請求項1または2記載の
洗濯機において、上記脱水処理手段は、外槽内に、予め
定められた量の水を溜める手段と、外槽内に予め定める
量の水が溜まった後に、脱水のために内槽を回転開始
し、外槽内に水が溜まっている状態で、内槽の回転数を
安定回転数まで立ち上げる手段とを含んでいることを特
徴とするものである。
【0012】請求項4記載の発明の構成によれば、排水
後に外槽内に予め定める量まで給水し、その水によっ
て、内槽および外槽の共振時の揺れを抑えることができ
る。請求項5記載の洗濯機は、請求項1ないし4のいず
れかに記載の洗濯機において、洗濯機は、すすぎ行程を
行うことを含み、上記脱水処理手段は、すすぎ後の排水
処理に関連して実行されるものであることを特徴とする
ものである。
【0013】請求項5記載の発明の構成によれば、すす
ぎ後の排水で、内槽および外槽の共振時の揺れを抑える
ことができる。また、すすぎ後の水は洗剤を含んでいな
いので、内槽の回転時の泡立ちがない。さらに、排水途
中から内槽を回転させるので、排水開始から内槽が高速
回転するまでの時間をより短縮することができる。請求
項6記載の洗濯機は、請求項1ないし5のいずれかに記
載の洗濯機において、脱水時に、外槽の揺れを検知する
揺れ検知手段をさらに備え、上記脱水処理手段は、揺れ
検知手段が外槽の揺れを検知したとき外槽内に予め定め
られている量の水を供給する手段と、水が予め定める量
まで溜まった後に内槽の回転を開始する手段とを含むこ
とを特徴とするものである。
【0014】請求項6記載の発明の構成によれば、外槽
内に水を溜めて脱水を立ち上げることにより、内槽の回
転数が共振回転数になったときに生じる外槽および内槽
の揺れを、水によって抑えることができる。請求項7記
載の洗濯機は、請求項1ないし6のいずれかに記載の洗
濯機において、上記外槽および内槽は、中心軸線が鉛直
線に対してハウジングの正面側へ所定の角度傾くよう
に、ハウジング内に配置されていることを特徴とするも
のである。
【0015】外槽を傾けて設けた洗濯機では、脱水起動
時の振動が大きくなるおそれがあるが、請求項7記載の
発明の構成によれば、外槽に溜められた水が揺れを防止
するように流動するため、脱水起動時の内槽および外槽
の揺れを、水によって抑えることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下には、図面を参照して、この
発明の実施形態について説明する。図1は、この発明の
一実施形態にかかる全自動洗濯機の構成を簡略化して示
す断面図である。この全自動洗濯機1は、上面に開口を
有する箱状のハウジング2を備えている。ハウジング2
の上面には、その上面の開口を開閉するための開閉蓋3
が取り付けられている。ハウジング2内には、洗濯に使
用する水を溜めるための外槽5がスプリング付きの吊り
棒4で揺動可能に支持されている。また、外槽5内に
は、洗濯物を収容することのできる内槽6が回転自在に
設けられている。
【0017】外槽5の上方には、たとえば図外の水道蛇
口から延びた給水ホース12が接続される給水路11が
設けられている。この給水路11の途中部には、給水弁
13が配設されている。給水弁13が開かれると、水道
水が給水ホース12および給水路11を通って、内槽6
へ流れ込み、内槽6に形成された多数の小孔を介して外
槽5に溜められる。
【0018】外槽5の底部には、外槽5に溜められた水
をハウジング2外へ排出するための排水口14が形成さ
れている。この排水口14には、ハウジング2外へ延び
る排水管15が接続されている。排水管15の途中部に
は排水弁16が配設されており、この排水弁16が開か
れると、外槽5に溜められた水が排水管15を通ってハ
ウジング2外に排出される。
【0019】また、外槽5の底部一角には、エアートラ
ップ17が設けられている。エアートラップ17は、ハ
ウジング2の上方部に設けられた水位センサ18にエア
ーホース19を介して接続されている。外槽5内に水が
供給されると、外槽5の水位の上昇に伴って、エアート
ラップ17からエアーホース19内に水が侵入し、エア
ーホース19内の空気が圧縮される。また、逆に、外槽
5内から水が排水されると、外槽5内の水位の下降に伴
って、エアーホース19内の空気圧が下がる。水位セン
サ18は、このようなエアーホース19内の空気圧の変
化に基づいて、外槽5内の水位を検出する。
【0020】また、ハウジング2内には、外槽5の揺れ
を検知する揺れ検知手段としての安全スイッチ20が設
けられている。脱水時等に外槽5が許容量以上に揺れる
と、外槽5は、安全スイッチ20にぶつかって、安全ス
イッチ20をオンにする。内槽6は、洗濯槽と脱水槽を
兼ねたものであり、内槽6の周面には、多数の微細な脱
水孔(小孔)6aが形成されている。
【0021】内槽6の上部には、その周縁にわたってバ
ランスリング26が設けられている。バランスリング2
6内には塩水27が適量溜められており、内槽6の回転
時には、この塩水が内槽6の揺れを防止するように流動
する。内槽6の底部には、外槽5に溜められた水を攪拌
して水流を発生させるためのパルセータ21が設けられ
ている。内槽6およびパルセータ21は、外槽5の下方
に設けられた軸受部23の出力軸25によって、正逆回
転可能に支持されている。
【0022】ハウジング2の底部には、内槽6およびパ
ルセータ21を回転させるためのモータ22と、モータ
22の回転力を軸受部23に伝えるための伝達機構24
とが備えられている。内槽6およびパルセータ21の駆
動と、パルセータ21のみの駆動とは、切り替え可能に
されている。たとえば、洗いおよびすすぎ時には、モー
タ22の回転によって、パルセータ21が正逆回転され
る。また、脱水時には、モータ22の回転によって内槽
6およびパルセータ21の両方が回転される。この脱水
の際、内槽6およびパルセータ21が高速で一方向に回
転され、内槽6内に収容された洗濯物に含まれる水分が
遠心力によって除去される。
【0023】ところで、外槽5および内槽6は、乾燥重
量がたとえば7kgの洗濯物を収容することができる寸
法にされている。一方、ハウジング2の大きさは従来と
変わらないので、外槽5とハウジング2との間が狭くな
っている。よって、脱水時等に外槽5が揺れるのを極力
防止したいという課題がある。上述のバランスリング2
6も、その中に溜められた塩水27が流動することで、
内槽6の揺れを防止するものであるが、この発明では、
バランスリング26に溜められた塩水27と同様の作用
を外槽5に水を溜めることによって行い、脱水立上がり
時における内槽6および外槽5の共振に伴う揺れを抑え
るようにしたものである。詳細は後述する。
【0024】図2は、この実施形態にかかる全自動洗濯
機1の制御回路の構成を示すブロック図である。洗い、
すすぎおよび脱水の各行程を含む一連の洗濯動作は、C
PU41による制御の下で実行される。CPU41に
は、制御プログラムが記憶されたROM42、CPU4
1が制御プログラムを実行する際にワークエリアとして
使用するRAM43および動作時間などを計測するため
のタイマ44が接続されている。
【0025】CPU41には、水位センサ18および安
全スイッチ20が接続されており、このCPU41に、
水位センサ18からの信号および安全スイッチ20から
の信号が入力される。また、CPU41は、上記の各入
力信号に基づき、また、ROM42に記憶された制御プ
ログラムに基づいて、給水弁13および排水弁16の開
閉、モータ22の駆動/停止や回転方向の切換え等を制
御する。
【0026】図3は、CPU41によって行われる制御
の一例を示すフローチャートである。洗濯運転動作に
は、たとえば、洗い行程、洗い後中間脱水行程、すすぎ
1行程、すすぎ後中間脱水行程、すすぎ2行程および最
終脱水行程が含まれ、これらの各行程はこの順で実行さ
れる。この実施形態は、すすぎ後中間脱水行程および最
終脱水行程において、外槽5の揺れを抑える脱水処理を
行うものである。
【0027】図4は、外槽5の揺れを抑える脱水処理の
フローチャートである。また、図5は、上記脱水処理の
ときの外槽5内の水量の変化を示す図である。この脱水
処理では、まず、排水弁16が開かれ、外槽5に水位A
まで溜められている水の排水が開始される(ステップS
1、図5(a))排水の実行中は、CPU41によって
水位センサ18の出力が常に参照されており、外槽5内
の水位が、予め定める一定水位Bまで下がったか否かが
調べられている。外槽5内の水位が一定水位Bに達した
ときには(ステップS2でYES、図5(b))、排水
弁16が閉じられ、一旦排水は停止される。
【0028】また、排水の停止と同時にモータ22の回
転が開始され、脱水のために、内槽6およびパルセータ
21が一方向に回転開始される(ステップS3)。吊り
棒4で吊られた外槽5内で、内槽6等が回転されると、
一般に、ある回転数(たとえば100rpm前後)で共
振が生じ、外槽5全体の揺れが大きくなる。そこで、こ
の実施形態では、共振時の外槽5の揺れを、外槽5の水
を利用して軽減することとした。
【0029】具体的には、外槽5に水位Bの水を溜めた
状態で内槽6等を回転開始し、その回転数を共振回転数
(たとえば100rpm前後)を超えた所定の安定回転
数(たとえば150rpm程度)まで高める(ステップ
S4)。そして、内槽6の回転数が安定回転数に達する
と(ステップS4でYES)、排水弁16が開かれて、
外槽5内の水の排水が再開される。安定回転数は、共振
回転数よりも高くするが、水による抵抗を考慮して、あ
まり高い回転数にならないように設定するのが好まし
い。
【0030】外槽5に一定水位Bの水が溜まっている状
態で内槽6を回転させると、外槽5に溜められた水は、
バランスリング26の塩水27と同様、外槽5および内
槽6の揺れを防止するように流動する。具体的には、外
槽5の底部に溜まった水は、外槽5が揺れると、その流
体としての特性および慣性力によって、外槽5が揺れな
い方向に流動する。これによって、脱水の立上げ時にお
いて、内槽6の回転数が共振回転数になったときに生じ
る外槽5および内槽6の揺れを抑えることができる。こ
の一定水位Bは、揺れ防止に効果的な水位となるよう、
実験データ等によって決められる。
【0031】外槽5に溜められた水の排水が完了した
後、内槽6およびパルセータ21の回転数が脱水に必要
な脱水回転数まで上昇され(ステップS7)、所定時間
の脱水が行われる。この実施形態では、脱水立上げ時の
共振に伴う外槽5の揺れを軽減できる他、すすぎ後の排
水の途中から内槽6を回転させているので、排水完了後
から脱水を開始させる場合と比較して、排水開始から内
槽6が高速回転するまでの時間を短縮することもでき
る。
【0032】なお、洗い後中間脱水行程の脱水の立上げ
の際に、この制御ルーチンを実行しないことにしたの
は、洗い後の水を用いて中間脱水の立上げを行うとすれ
ば、内槽6を回転させたときに泡立ちが多く、脱水の妨
げになるおそれがあることを考慮したものである。ま
た、この実施形態では、ステップS3〜S5に示すよう
に、排水を一旦停止されてから内槽6の回転が開始さ
れ、その回転数が安定回転数に達した後に排水を開始さ
せることにしたが、排水を続行させたまま(ステップS
3で排水を停止せず)、内槽6の回転を開始させるもの
であってもよい。外槽5に溜まっている一定水位Bの水
が排水されるには、内槽6の回転数が共振回転数を超え
るために要する時間よりも、かなり長い時間が必要とな
るので、外槽5に一定水量Bに近い水が溜まっている状
態で、内槽6の回転数が共振回転数を超えるからであ
る。この場合には、排水を停止させないので、排水開始
から内槽6が高速回転するまでの時間をより短縮するこ
とができる。
【0033】さらに、上述の実施形態では、すすぎ後の
水をその脱水の立上げに用いることとしたが、すすぎ後
の水を全て排水した後に、再度外槽5内に、脱水の立上
げ用の水を供給する構成であってもよい。以下、その実
施形態を、図6を参照して説明する。まず、排水弁16
が開かれ、外槽5に溜められた水の排水が行われ(ステ
ップS11)、排水が完了すると(ステップS12)、
排水弁16が閉じられ、給水弁13が開かれて、外槽5
内への給水が開始される(ステップS13)。給水によ
って、外槽5内の水位が一定水位Bに達したと検出され
ると(ステップS14でYES)、給水弁13が閉じら
れ、給水が停止される。
【0034】以降の制御は、図4のステップS3以降の
制御と同様に行われる。すなわち、給水の停止に伴っ
て、内槽6およびパルセータ21が一方向に回転され始
め、内槽6の回転数が安定回転数(150rpm程度)
に達すると、内槽6の回転は、この安定回転数のまま維
持される(ステップS15〜S17)。また、内槽6の
回転数が安定回転数に達すると、外槽5内の水の排水が
開始され、排水の完了後、内槽6およびパルセータ21
の回転数が、脱水に必要な脱水回転数まで上昇される
(ステップS16〜S19)。
【0035】なお、ステップS15〜S17に示すよう
に、内槽6の回転が開始され、その回転数が安定回転数
に達した後に排水を開始させることにしたが、給水終了
後、内槽6の回転開始と同時に排水が開始されてもよ
い。排水完了後、脱水の立上げのために給水するこのや
り方は、すすぎ後中間脱水行程や最終脱水行程だけでな
く、洗い後中間脱水に利用することもできる。給水され
る水は、洗いに使った水ではなく、脱水の立上げ時に泡
立ちが少ないからである。
【0036】上記脱水の立上げ時の制御は、また、安全
スイッチ20によって揺れ検知がされたときの再脱水立
上げ時の制御に利用することもできる。安全スイッチ2
0は、上述のように、外槽5の揺れで働くようにされて
いる。外槽5の揺れが許容量以上となる場合としては、
内槽6内の洗濯物の偏りが考えられる。洗濯物の偏りを
解消するためには、たとえば、外槽5内にほぼ一杯の水
を溜めて、短時間のほぐしすすぎを行う。しかし、それ
では、使用する水も多く、時間もかかるので、この実施
形態では、上記脱水立上げ制御を行う。
【0037】図7は、その制御を説明するためのフロー
チャートである。外槽5に水を溜めずに行う従来の脱水
開始時に、外槽5の揺れが許容未満であればそのまま脱
水が行われるが(ステップS31)、外槽5が許容以上
に揺れると安全スイッチ20がオンする(ステップS2
1でYES)。すると、CPU41は、脱水運転を停止
し、給水弁13を開いて、外槽5内に一定量の水を給水
させる(ステップS22)。
【0038】給水によって外槽5内の水位が一定水位に
達したと検出されると(ステップS23でYES)、給
水弁13が閉じられ、給水が停止される(ステップS2
4)。また、給水停止と同時に、脱水回転が開始され
る。脱水回転の開始により、内槽6およびパルセータ2
1が一方向に回転開始される(ステップS21)。そし
てその回転数が共振回転数(たとえば100rpm)を
超えた安定回転数(たとえば150rpm程度)に達す
るまで、安全スイッチ20がオンすることなく回転が立
上がるか否かが確認される(ステップS25,S2
9)。
【0039】上述のように、脱水時に外槽5が揺れる原
因の一つとして、内槽6に収容された洗濯物に偏心があ
る場合があるが、洗濯物の偏心が少なく、外槽5および
内槽6の揺れがそれほど大きくない場合には、外槽5内
に水を溜めて脱水を立ち上げることにより、水によっ
て、共振時の揺れを防ぐことができる。一方、洗濯物の
偏りがひどく、安定回転数まで立ち上げようとしたら、
また、揺れが生じ、再度、安全スイッチ20による検知
が行われたときには(ステップS29でYES)、洗濯
物の偏りを解消するためのほぐしすすぎが行われる(ス
テップS30)。
【0040】外槽5に水を溜めて脱水を立上げたとき、
安全スイッチ20がオンすることなく内槽6の回転数が
安定回転数まで達した場合には、共振領域を超えてお
り、その後内槽6および外槽5が大きく揺れることはな
いから、内槽6の回転数が安定回転数で維持された状態
で、外槽5に残った水の排水が開始され(ステップS2
6)、排水が完了すれば(ステップS27)、内槽6お
よびパルセータ21の回転数を脱水に必要な高速回転数
まで上昇させる(ステップS28)。
【0041】なお、この実施形態では、内槽6の回転数
が安定回転数に達した後に排水を開始させるものとした
が、これに限られず、たとえば給水終了後、内槽6の回
転開始と同時に排水を開始させるものであってもよい。
この場合には、排水を行いつつ内槽6の回転を開始する
ので、内槽6が脱水回転に至るまでの時間を短縮するこ
とができる。
【0042】以上の説明は、図1に例示したような従来
のオーソドックスな全自動洗濯機を例に取って説明した
が、このようなオーソドックスな全自動洗濯機だけでな
く、特定の形態の全自動洗濯機に対してもこの発明を適
用することができる。たとえば、本願出願人は特願平1
1−124551号として、ハウジング内で、洗濯槽が
正面側へ所定の角度傾いた洗濯機を提案した。係る洗濯
槽が傾いた洗濯機の場合、すなわち外槽およびその中に
備えられた内槽が、それらの中心軸線が鉛直線に対して
傾くように配置された洗濯機の場合、脱水立上げ時の振
動が大きくなることが予想される。なぜなら、内槽の回
転中心軸線が傾いている場合、共振に伴う振動が大きく
なることが予想されるからである。係る内槽および外槽
が傾いた洗濯機に対して、この発明の技術思想を適用す
れば、外槽に溜められた水が脱水立上げ時の共振振動を
妨げるように流動し、内槽および外槽の揺れを抑えるこ
とができる。
【0043】その他、特許請求の範囲に記載された範囲
内で種々の変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態にかかる全自動洗濯機の
構成を簡略化して示す断面図である。
【図2】制御回路の構成を示すブロック図である。
【図3】CPUによって行われる制御の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図4】外槽の揺れを抑える脱水処理のフローチャート
である。
【図5】外槽内の水量の変化を示す図である。
【図6】他の実施形態にかかる洗濯機の脱水処理のフロ
ーチャートである。
【図7】他の実施形態にかかる洗濯機の脱水立上げを説
明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 全自動洗濯機 5 外槽 6 内槽 13 給水弁 16 排水弁(排水機構) 18 水位センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B155 AA06 AA18 BA04 BB16 CA16 KA19 KA33 KA35 KB02 LA02 LA14 LB02 LB05 LB18 LC30 LC33 MA01 MA02 MA06 MA08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジング内に揺動可能に保持され、水を
    溜めることのできる外槽、および外槽内に回転可能に設
    けられ、その周面に多数の小孔が形成された内槽を備
    え、内槽を高速回転させて、内槽内に収容された洗濯物
    に含まれる水分を除去する洗濯機であって、 外槽内の水をハウジング外に排出するための排水機構
    と、 外槽内に予め定める量の水が溜められた状態で内槽の回
    転を開始し、内槽の回転数が共振回転数を超えた所定の
    安定回転数に達した後に外槽の水を排水し、内槽の回転
    数を脱水に必要な回転数まで上昇させる脱水処理手段と
    を含むことを特徴とする洗濯機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の洗濯機において、 上記脱水処理手段は、外槽に溜められた水が予め定める
    水量になるまで排水を行う手段と、外槽の水が予め定め
    る水量になったとき、一旦排水を停止し、内槽の回転を
    開始させて内槽を安定回転数まで立ち上げる手段と、内
    槽の回転数が安定回転数になった後、外槽に溜まってい
    る水を排水させる手段と、排水完了を判別して、内槽の
    回転数を脱水回転数まで上昇させる手段とを含むことを
    特徴とする洗濯機。
  3. 【請求項3】請求項1記載の洗濯機において、 上記脱水処理手段は、排水時に外槽内の残り水の量が予
    め定める水量になったことを判別する手段と、外槽内の
    水量が予め定める水量と判別されたとき、内槽の回転を
    開始させて、内槽の回転数を安定回転数まで立ち上げる
    手段と、外槽内の水の排水が完了したことを判別する手
    段と、排水完了が判別された後、内槽の回転数を脱水回
    転数まで上昇させる手段とを含むことを特徴とする洗濯
    機。
  4. 【請求項4】請求項1記載の洗濯機において、 上記脱水処理手段は、外槽内に、予め定められた量の水
    を溜める手段と、外槽内に予め定める量の水が溜まった
    後に、脱水のために内槽を回転開始し、外槽内に水が溜
    まっている状態で、内槽の回転数を安定回転数まで立ち
    上げる手段とを含んでいることを特徴とする洗濯機。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4のいずれかに記載の洗濯
    機において、 洗濯機は、すすぎ行程を行うことを含み、 上記脱水処理手段は、すすぎ後の排水処理に関連して実
    行されるものであることを特徴とする洗濯機。
  6. 【請求項6】請求項1ないし5のいずれかに記載の洗濯
    機において、 脱水時に、外槽の揺れを検知する揺れ検知手段をさらに
    備え、 上記脱水処理手段は、揺れ検知手段が外槽の揺れを検知
    したとき外槽内に予め定められている量の水を供給する
    手段と、水が予め定める量まで溜まった後に内槽の回転
    を開始する手段とを含むことを特徴とする洗濯機。
  7. 【請求項7】請求項1ないし6のいずれかに記載の洗濯
    機において、 上記外槽および内槽は、中心軸線が鉛直線に対してハウ
    ジングの正面側へ所定の角度傾くように、ハウジング内
    に配置されていることを特徴とする洗濯機。
JP11162598A 1999-06-09 1999-06-09 洗濯機 Pending JP2000342884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162598A JP2000342884A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162598A JP2000342884A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000342884A true JP2000342884A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15757646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11162598A Pending JP2000342884A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000342884A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484268B1 (ko) * 2003-03-03 2005-04-20 주식회사 대우일렉트로닉스 세탁물 편심 제거 방법
JP2015167866A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 洗濯機及び洗濯機の制御方法
CN110144700A (zh) * 2018-02-12 2019-08-20 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机的脱水控制方法
CN112111910A (zh) * 2019-06-19 2020-12-22 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种滚筒洗衣机及其控制方法
CN113944032A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机的运行方法和洗衣机
WO2023071179A1 (zh) * 2021-10-29 2023-05-04 合肥美的洗衣机有限公司 滚筒洗衣机及其控制方法、装置和存储介质

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484268B1 (ko) * 2003-03-03 2005-04-20 주식회사 대우일렉트로닉스 세탁물 편심 제거 방법
JP2015167866A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 洗濯機及び洗濯機の制御方法
US10697103B2 (en) 2014-03-10 2020-06-30 Lg Electronics Inc. Washing machine and method for controlling the same
CN110144700A (zh) * 2018-02-12 2019-08-20 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机的脱水控制方法
CN110144700B (zh) * 2018-02-12 2022-11-18 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机的脱水控制方法
CN112111910A (zh) * 2019-06-19 2020-12-22 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种滚筒洗衣机及其控制方法
CN112111910B (zh) * 2019-06-19 2023-06-13 青岛海尔洗涤电器有限公司 一种滚筒洗衣机及其控制方法
CN113944032A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 青岛海尔洗衣机有限公司 洗衣机的运行方法和洗衣机
WO2023071179A1 (zh) * 2021-10-29 2023-05-04 合肥美的洗衣机有限公司 滚筒洗衣机及其控制方法、装置和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961565B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2006311885A (ja) ドラム式洗濯機
JPH074464B2 (ja) 全自動洗濯機
JP2001259285A (ja) バランサーを備える洗濯機
US20040083774A1 (en) Washing machine
KR20060120934A (ko) 드럼 세탁기의 세탁방법
KR20100040172A (ko) 세탁기 및 그 탈수 제어방법
JP6139161B2 (ja) 洗濯機
JP4906770B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2006141566A (ja) 洗濯機
JP2000342884A (ja) 洗濯機
JPH01268597A (ja) ドラム式洗濯機の運転制御方法
KR101455773B1 (ko) 세탁기의 탈수 제어방법
JPH09276583A (ja) ドラム式洗濯機
JP5060437B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH06154475A (ja) 洗濯機
JP3433135B2 (ja) 洗濯機
JP7140494B2 (ja) 洗濯機
KR100357165B1 (ko) 드럼세탁기의 진동수 변화량 검출장치 및 이에 의한 구동부 제어방법
KR100284021B1 (ko) 전자동 세탁기 및 그 탈수 운전 방법
JP2004065638A (ja) 洗濯機
JPH01121097A (ja) 全自動洗濯機の脱水運転制御方法
JPH03264089A (ja) 洗濯機の運転制御装置
JP2020103517A (ja) 洗濯機
JP7042078B2 (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20060127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080715

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02