JP2000341211A - 移動無線端末装置 - Google Patents

移動無線端末装置

Info

Publication number
JP2000341211A
JP2000341211A JP11149770A JP14977099A JP2000341211A JP 2000341211 A JP2000341211 A JP 2000341211A JP 11149770 A JP11149770 A JP 11149770A JP 14977099 A JP14977099 A JP 14977099A JP 2000341211 A JP2000341211 A JP 2000341211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
control
preamble signal
traffic channel
radio terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11149770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4301639B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Tanno
芳浩 丹野
Akira Nakamura
顕 中村
Akira Ishikura
明 石倉
Yoshihiro Nomura
宜宏 野村
Masakuni Hyodo
正邦 兵頭
Yoshimasa Takahashi
良昌 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14977099A priority Critical patent/JP4301639B2/ja
Publication of JP2000341211A publication Critical patent/JP2000341211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4301639B2 publication Critical patent/JP4301639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他の移動局への干渉を最小限にとどめつつ、
Traffic Channel Preambleを確実に基地局に送り、呼接
続を行うことを可能とする。 【解決手段】 記憶部60は、ROMやRAMなどの半
導体メモリを記憶媒体としたもので、制御部100の制
御プログラムや、予めシステムより自機に割り当てられ
ているIDデータ、各種設定情報などの種々制御データ
を記憶するものである。制御部100は、マイクロコン
ピュータを主制御部として備えたもので、通信を行なう
ために自装置の各部を統括して制御するもので、これに
よりオープンループ制御やクローズドループ制御、アク
セスアテンプト制御による送信波の電力制御が行われ
る。そしてまた、制御部100は、基地局との間に通信
リンクを開設するシーケンスにおいて、基地局から応答
があるまで、送信電力Pを段階的に上げて、Traffic Ch
annel Preambleを送信するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、CDMA(Code
Division Multiple Access)方式を通信方式として採
用する携帯電話システムなどの移動無線システムの移動
無線端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、従来の移動無線端末装置
は、システムの基地局装置との間で、無線回線を通じ、
所定のプロトコルにしたがって通信リンクを確立し、通
話を行う。
【0003】図3に示すシーケンスは、米国通信工業会
暫定標準規格TIA/EIA/IS−95Aで規定され
るプロトコルにしたがって、移動無線端末装置とシステ
ムの基地局装置との間でなされる手順を、簡易コールフ
ローで示したものである。
【0004】まず、この簡易コールフローを用いて発呼
から通話までのプロトコルシーケンスついて説明する。
移動無線端末装置(以下、移動局と略称する)が、基地
局装置(以下、基地局と略称する)に対して、Originat
ion Messageを送信する。
【0005】基地局は、このメッセージを受信後、トラ
ヒックチャネルをセットアップし、Base Station Ackno
wledgement OrderおよびNull Traffic Channel Data、C
hannel Assignment Messageを順次移動局に送信する。
【0006】これに対して、移動局は、上記Acknowledg
ementおよびChannel Assignment Messageを受信するこ
とで、割り当てられたトラヒックチャネルにセットアッ
プする。
【0007】そして、移動局は、Null Traffic Channel
Dataを連続して2 Good Frame受信すると、基地局への
上りトラヒックチャネルの捕捉を補助するために、すべ
て「0」のデータであるTraffic Channel Preambleを送
信する。
【0008】これに対して、基地局は、上記データを受
信すると、Base Station Acknowledgement Orderを移動
局に返す。
【0009】移動局は、このAcknowledgementを受信す
ると、基地局にMobile Station Acknowledgement Order
を返すと同時に、基地局との接続性を維持するために、
NullTraffic Channel Dataも送信する。
【0010】そして、基地局は、上記Acknowledgement
およびNull Traffic Channel Dataを受信すると、Servi
ce Connect Messageを送信する。移動局は、このメッセ
ージを受信すると、このメッセージに対するMobile Sta
tion Acknowledgement OrderとService Connect Comple
tion Messageを送信し、その後基地局からBase Station
Acknowledgement Orderを受信することで、呼接続が完
了し、通話状態に入る。
【0011】ところで、CDMA方式を通信方式とする
移動無線システムでは、多数の移動局が同じ周波数帯域
を通じて通信を行うため、移動局間で送信波が互いに干
渉波となる。
【0012】このため、各移動局は、他の移動局への干
渉を最小限にとどめるために、いわゆるオープンループ
制御やクローズドループ制御、アクセスアテンプト制御
により送信波の電力制御を行っている。
【0013】しかし、前述の図3に示したシーケンスに
おける、移動局から基地局に向けて送信されるTraffic
Channel Preambleは、基地局からAcknowledgementを受
信するまで、予め設定した所定の電力で送信し続けられ
ている。この送信電力値は、IS−95Aにて規定され
ており、その平均値が下式で表される。
【0014】
【数1】
【0015】これは、発呼または着呼に対するレスポン
スメッセージであるAcknowledgementの平均受信電力
に、基地局からのAcknowledgementを受信するまで段階
的にあげたアクセスプローブのパワー補正値を加え、さ
らに定数を引いた値で算出される。この送信電力値は、
アクセスプローブが基地局に届くために必要な最小送信
パワー値である。
【0016】このように、Traffic Channel Preamble
は、予め設定した所定の電力で送信するものであり、上
述したように、その電力は基地局に届くために必要な最
小送信パワー値となっている。このため、場合によって
は、基地局に上記Traffic Channel Preambleが届かず、
呼接続が行えないという不具合が生じていた。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】従来のCDMA方式の
通信システムで用いられる移動無線端末装置では、Traf
fic Channel Preambleは、予め設定した所定の電力で送
信するもので、その電力は基地局に届くために必要な最
小送信パワー値となっているため、場合によっては、基
地局に上記Traffic Channel Preambleが届かず、呼接続
が行えないという問題があった。
【0018】この発明は上記の問題を解決すべくなされ
たもので、他の移動局への干渉を最小限にとどめつつ、
Traffic Channel Preambleを確実に基地局に送り、呼接
続を行うことが可能な移動無線端末装置を提供すること
を目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、公衆網に接続可能な基地局装置との
間に、CDMA(Code Division Multiple Access)方
式による無線通信リンクを確立して通信を行う移動無線
端末装置において、基地局装置より割り当てられたトラ
ヒックチャネルを通じて、基地局装置宛てに所定のプリ
アンブル信号を送信する場合に、基地局装置からプリア
ンブル信号の受信を示す応答が得られるまで、段階的に
送信電力を増大させて、プリアンブル信号を送信する送
信制御手段を具備して構成するようにした。
【0020】上記構成の移動無線端末装置では、基地局
装置より割り当てられたトラヒックチャネルを通じて、
基地局装置宛てにプリアンブル信号を送信する場合に、
基地局装置からプリアンブル信号の受信を示す応答が得
られるまで、段階的に送信電力を増大させて、プリアン
ブル信号を送信するようにしている。
【0021】したがって、上記構成の移動無線端末装置
によれば、他の移動局への干渉を最小限にとどめつつ、
トラヒックチャネルのプリアンブル信号を確実に基地局
装置に送信することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。図1はこの発明の一実
施形態に係わる移動無線端末装置の構成を示すものであ
る。
【0023】移動無線端末装置は、アンテナ10と、通
信部20と、表示部30と、音声入出力部40と、操作
部50と、記憶部60と、制御部100とを備えてい
る。図示しない基地局から無線通話チャネルを介して送
られた無線周波信号は、アンテナ10で受信されたのち
通信部20に入力される。
【0024】通信部20は、上記無線周波信号を、内蔵
する周波数シンセサイザにて生成した局部発振信号とミ
キシングすることにより、中間周波信号に周波数変換す
る。なお、上記局部発振信号の周波数は、後述の制御部
100によって制御される。そして、通信部20は、こ
のようにして得た中間周波信号に復調処理を施した後、
復号化処理を施し、制御部100の指示に応じ自己宛て
の信号を抽出する。
【0025】音声入出力部40は、通信部20にて復号
化処理され抽出された信号をアナログ通話信号に変換し
た後、内蔵するスピーカ(図示しない)より拡声出力す
る。また、音声入出力部40は、マイクロホン(図示し
ない)を備えており、このマイクロホンを通じて入力さ
れた送話音声を符号化処理し、この符号化処理結果を、
搬送波信号を変調するのに用いる。そして、この変調処
理結果は通信部20に入力される。
【0026】通信部20では、上記変調処理結果を前述
の周波数シンセサイザで発生された送信局部発振信号と
ミキシングすることにより、制御部100により指示さ
れた無線チャネル周波数の無線周波信号に周波数変換す
る。そして、この無線周波信号は、所定の送信電力レベ
ルに増幅された後、アンテナ10から基地局に向け送信
される。
【0027】表示部30は、液晶ディスプレイ(図示し
ない)を備え、自機の状態(各種モード設定状況や電波
の受信状況)、時刻、着信先の電話番号などのほかに、
後述するテキストデータを表示するためのものである。
【0028】また、操作部50は、テンキーやオンフッ
クキー、オフフックキーなどの他に、種々の機能キーを
備えたもので、ユーザからの種々の要求や設定登録を受
け付けるインターフェイスである。
【0029】記憶部60は、例えばROMやRAMなど
の半導体メモリを記憶媒体としたもので、この記憶媒体
には、制御部100の制御プログラムや、予めシステム
より自機に割り当てられているIDデータ、各種設定情
報などの種々制御データの他、短縮ダイヤルなどの着信
先のダイヤルデータなどを記憶するものである。
【0030】制御部100は、例えばマイクロコンピュ
ータを主制御部として備えたもので、通信を行なうため
に上述の各部を統括して制御する機能やタイマ機能を有
するもので、これによりいわゆるオープンループ制御や
クローズドループ制御、アクセスアテンプト制御による
送信波の電力制御が行われる。
【0031】次に、上記構成の移動無線端末装置(以
下、移動局と略称する)の発呼開始時の動作について説
明する。この動作は、上述の制御部100の制御によっ
てなされる。
【0032】ユーザが、操作部50を通じて、発呼先の
電話番号を入力後、発信キーを押下する。すると、図3
に示したシーケンスが開始される。まず、移動局が、基
地局に対して、Origination Messageを送信する。
【0033】基地局は、このメッセージを受信後、トラ
ヒックチャネルをセットアップし、Base Station Ackno
wledgement OrderおよびNull Traffic Channel Data、C
hannel Assignment Messageを順次移動局に送信する。
【0034】これに対して、移動局は、上記Acknowledg
ementおよびChannel Assignment Messageを受信するこ
とで、割り当てられたトラヒックチャネルにセットアッ
プする。この後、移動局は図2に示すフローチャートに
したがって、Traffic ChannelPreambleの送信を行う。
【0035】この処理では、まずステップ2aにて、リ
ピート回数Rに「1」をセットするとともに、送信電力
値Pに初期値「P0」をセットし、ステップ2bに移行
する。ステップ2bでは、タイマT1を起動し、ステッ
プ2cに移行する。なお、タイマT1は、2秒でタイム
アウトとなるタイマである。
【0036】ステップ2cでは、リピート回数Rが
「1」であるか否かを判定する。ここで、リピート回数
Rが「1」である場合には、ステップ2dに移行し、一
方、「1」でない場合には、ステップ2fに移行する。
【0037】ステップ2dでは、0.2秒以内に2つの
連続するGood Frame(Null TrafficChannel Data)を受
信できたか否かを判定する。ここで、受信できている場
合には、ステップ2eに移行し、一方、受信できていな
い場合には、ステップ2lに移行する。
【0038】ステップ2eでは、タイマT2を起動し、
Traffic Channel Preambleを、送信電力Pで送信し、ス
テップ2fに移行する。なお、タイマT2のタイムアウ
ト時刻は、タイマT1の2秒のより短く、0.2秒より
長く設定される。
【0039】ステップ2fでは、基地局からAcknowledg
ementを受信したか否か判定する。ここで、受信した場
合には、当該処理を終了し、以後、図3に示したよう
に、従来と同様のコールフローにしたがって、通話まで
のプロトコルシーケンスを実施する。
【0040】一方、基地局からAcknowledgementを受信
できなかった場合には、ステップ2gに移行し、ここ
で、タイマT2がタイムアウトしたか否かを判定する。
ここで、タイマT2がタイムアウトしている場合には、
ステップ2hに移行し、一方、タイムアウトしていない
場合にはステップ2jに移行す。
【0041】ステップ2hでは、送信電力値Pをαだけ
増大させ、ステップ2iに移行する。ステップ2iで
は、リピート回数Rを「1」にリセットするとともに、
タイマT2を停止させ、ステップ2kに移行する。ステ
ップ2jでは、リピート回数Rを「1」だけ増加させ、
ステップ2kに移行する。
【0042】ステップ2kでは、タイマT1がタイムア
ウトしたか否かを判定する。タイムアウトしている場合
には、ステップ2lに移行し、ここで、システムロスト
したものとして、システム選択処理を実行する。
【0043】一方、タイムアウトしていない場合には、
再びステップ2cに移行して、以後、タイマT2がタイ
ムアウトする毎に送信電力をαだけ上げてTraffic Chan
nelPreambleを送信し、この動作をタイマT1がタイム
アウトするまで継続する。
【0044】以上のように、上記構成の移動無線端末装
置では、基地局から応答があるまで、送信電力Pを段階
的に上げて、Traffic Channel Preambleを送信するよう
にしている。このため、Traffic Channel Preambleの送
信による、他の移動局への干渉を最小限にとどめつつ、
確実にTraffic Channel Preambleを基地局に送信するこ
とができる。
【0045】尚、この発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。その他、この発明の要旨を逸脱しない
範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能であること
はいうまでもない。
【0046】
【発明の効果】以上述べたように、この発明では、基地
局装置より割り当てられたトラヒックチャネルを通じ
て、基地局装置宛てにプリアンブル信号を送信する場合
に、基地局装置からプリアンブル信号の受信を示す応答
が得られるまで、段階的に送信電力を増大させて、プリ
アンブル信号を送信するようにしている。
【0047】したがって、この発明によれば、他の移動
局への干渉を最小限にとどめつつ、トラヒックチャネル
のプリアンブル信号を確実に基地局装置に送信すること
が可能な移動無線端末装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる移動無線端末装置の一実施の
形態の構成を示す回路ブロック図。
【図2】図1に示した移動無線端末装置のTraffic Chan
nel Preambleの送信電力制御を説明するためのフローチ
ャート。
【図3】移動無線端末装置とシステムの基地局装置との
間でなされる通信リンクの開設手順の簡易フローを示す
図。
【符号の説明】
10…アンテナ 20…通信部 30…表示部 40…音声入出力部 50…操作部 60…記憶部 100…制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 顕 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 石倉 明 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 野村 宜宏 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 兵頭 正邦 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 高橋 良昌 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内 Fターム(参考) 5K067 AA03 BB04 CC10 DD23 DD24 DD34 EE02 EE10 GG08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆網に接続可能な基地局装置との間
    に、CDMA(Code Division Multiple Access)方式
    による無線通信リンクを確立して通信を行う移動無線端
    末装置において、 前記基地局装置より割り当てられたトラヒックチャネル
    を通じて、前記基地局装置宛てに所定のプリアンブル信
    号を送信する場合に、前記基地局装置から前記プリアン
    ブル信号の受信を示す応答が得られるまで、段階的に送
    信電力を増大させて、前記プリアンブル信号を送信する
    送信制御手段を具備することを特徴とする移動無線端末
    装置。
  2. 【請求項2】 前記送信制御手段は、はじめに前記プリ
    アンブル信号を送信してから、所定時間が経過する毎
    に、前記基地局装置から前記プリアンブル信号の受信を
    示す応答が得られるまで、段階的に送信電力を増大させ
    て、前記プリアンブル信号を送信することを特徴とする
    請求項1に記載の移動無線端末装置。
  3. 【請求項3】 公衆網に接続可能な基地局装置との間
    に、CDMA(Code Division Multiple Access)方式
    による無線通信リンクを確立して通信を行う移動無線端
    末装置において、 前記基地局装置より割り当てられたトラヒックチャネル
    を通じて、前記基地局装置宛てに所定のプリアンブル信
    号を送信し、前記基地局装置から応答がなかった場合
    に、送信電力を増大させて、前記プリアンブル信号を送
    信する送信制御手段を具備することを特徴とする移動無
    線端末装置。
JP14977099A 1999-05-28 1999-05-28 移動無線端末装置 Expired - Fee Related JP4301639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14977099A JP4301639B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 移動無線端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14977099A JP4301639B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 移動無線端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000341211A true JP2000341211A (ja) 2000-12-08
JP4301639B2 JP4301639B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=15482363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14977099A Expired - Fee Related JP4301639B2 (ja) 1999-05-28 1999-05-28 移動無線端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4301639B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002104056A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication traffic control method
KR100525388B1 (ko) * 2000-12-26 2005-11-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 호 설정 방법
JP2008546249A (ja) * 2005-05-17 2008-12-18 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 複数アンテナシステムにおける電力制御のための方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525388B1 (ko) * 2000-12-26 2005-11-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템의 호 설정 방법
WO2002104056A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication traffic control method
JP2008546249A (ja) * 2005-05-17 2008-12-18 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 複数アンテナシステムにおける電力制御のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4301639B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0150354B1 (ko) 사용자 지국 사이에 직접 통신을 설정하는 방법과 통신 시스템에 사용하기 위한 장치
US6009325A (en) Method of and apparatus for operating a cellular phone in one of two modes
US5280541A (en) Cordless telephone communication system link re-establishment protocol
KR100369596B1 (ko) 무선 네트워크에서 무선 링크 프로토콜의 백워드 호환성을제공하기 위한 시스템 및 방법
JPH08508870A (ja) アナログ・セルラ無線電話システムにおけるパケット・データ
US20060003772A1 (en) Method and system for establishing a voice call for a hybrid mobile station operating in a data mode
US8521133B2 (en) System, method and terminal for communication between WAPI terminals
JP4301639B2 (ja) 移動無線端末装置
EP1413156B1 (en) Call set-up in a radio communication system
JP3059648B2 (ja) データ通信方式
JP2869271B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置
JP2003264871A (ja) 移動体通信システム
JP2944604B2 (ja) 無線移動局並びにこれを有する画像受信システム
JP3271673B2 (ja) 無線通信装置
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
KR100313915B1 (ko) 무선가입자망에서의메시지처리방법
JP3056138B2 (ja) 携帯電話システムの着信方式
JP3869979B2 (ja) 移動体通信端末におけるデータ通信方法
JP3245080B2 (ja) 移動通信装置
JPH1042363A (ja) 無線通信システム、無線通信システムの基地局および端末
JP2001168972A (ja) 通信端末装置、それにおける自動応答方法および自動発信方法
KR20070111849A (ko) 패킷 데이터 호 연결상태에 상관없이 멀티미디어 패킷데이터 송수신이 가능한 이동통신 단말기
JPH10304440A (ja) 制御チャネルの干渉回避方式
JPH11331349A (ja) 携帯電話機
JPH08275244A (ja) 無線通信システム及び携帯無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees