JP2000338455A - 反射型空間光変調部の組み立て方法 - Google Patents

反射型空間光変調部の組み立て方法

Info

Publication number
JP2000338455A
JP2000338455A JP11152198A JP15219899A JP2000338455A JP 2000338455 A JP2000338455 A JP 2000338455A JP 11152198 A JP11152198 A JP 11152198A JP 15219899 A JP15219899 A JP 15219899A JP 2000338455 A JP2000338455 A JP 2000338455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
light
color filter
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11152198A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Takayasu
豊明 高安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11152198A priority Critical patent/JP2000338455A/ja
Publication of JP2000338455A publication Critical patent/JP2000338455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像品質の低下がなく、信頼性の高い反射型
空間光変調部の組み立て方法を提供する。 【解決手段】 表面に空気孔6A1、6A2、6A3、側
部にこれらの空気孔6A1、6A2、6A3と連通する空
気孔6B1、6B2を有する注入用ブロック6と固定プロ
ック8との間に弾性体10を設け、固定ブロック8上に
液晶パネル14を、フィルタ15をプリズム12の底部
に密着固定した後、液晶パネル14をフィルタ15に密
着させる。次に、画素電極18r1、18r2、18r3
を駆動させた状態で、R光をフィルタ15側から液晶パ
ネル14に入射させ、画素電極18r 1、18r2、18
3で反射した出射光パターンがR光のRに対応する画
素電極18r1、18r2、18r3の配列パターンと同
じになっているかどうかを観察しながら液晶パネル14
を調整して行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反射型空間光変調
部の組み立て方法に係わり、特に反射型空間光変調部の
液晶パネルとホログラムカラーフィルタとを精度良く位
置合わせする反射型空間光変調部の組み立て方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、透過型や反射型の液晶表示素
子を用いた投射型表示装置が知られている。透過型の液
晶表示素子は、液晶を駆動する駆動回路及び配線が液晶
パネルの面内にあって、液晶パネルの表示領域全面に対
する光変調に係わる画素領域の占める割合(以下、開口
率という)が低い。透過型液晶表示素子は、画素数が増
し(高解像度)画素密度が上がると、開口率が低下する
ので、この透過型液晶表示素子を搭載した液晶プロジェ
クタでは高輝度な表示映像を得ることが困難であった。
そこで近年、高輝度、高解像度の液晶プロジェクタとし
て反射型空間光変調素子を用いた液晶プロジェクタが開
発され実用化している。
【0003】反射型空間光変調素子は、大略、基板上に
所定のピッチを有してマトリクス状に形成された複数の
画素電極と、前記基板と前記画素電極の間に形成され、
前記画素電極を選択的に駆動する駆動回路と、前記画素
電極上に形成された液晶層からなる光変調層とを有して
いる。この反射型空間光変調素子の動作は、前記駆動回
路により前記光変調層に画像情報の書き込みを行うと共
に、前記光変調層側から読出し光を照射し、前記画像情
報に対応して光変調された情報光を放射することによっ
て行われる。
【0004】従って、反射型空間光変調素子は、高輝
度、高解像度の投射型表示装置を提供するのに好適な液
晶表示素子として注目されている。また、特開平9-1
89809号公報に提案されているホログラムカラーフ
ィルタを備えた反射型空間光変調素子は、光を回折によ
り微小面積に集光することができ、1枚の素子で高密度
カラー画像を表示することができることから注目されて
いる。
【0005】以下に、従来のホログラムカラーフィルタ
を備えた反射型空間光変調素子について図4を用いて説
明する。なお、以下では、ホログラムカラーフィルタを
備えた反射型空間光変調素子を反射型空間光変調部とい
う。図4は、従来の反射型空間光変調部を示す概略断面
図である。
【0006】反射型空間光変調部24は、液晶パネル1
4と、ホログラムカラーフィルタ15とから構成されて
いる。液晶パネル14は、シリコン基板16と、このシ
リコン基板16上に形成されたアクティブマトリクス駆
動回路17と、このアクティブマトリクス駆動回路17
によって選択的に制御駆動される画素電極18r1、1
8r2、18r3、18g1、18g2、18g3、18
1、18b2、18b3をマトリクス状に規則的に配列
せしめた画素電極層18と、配向膜19と、液晶層から
なる光変調層20と、配向膜21及び透明な共通電極層
22を備えた薄板ガラス23とを順次積層した構造を有
している。ここでは、画素電極18r1、18r2、18
3は、赤色(R)に対応し、画素電極18g1、18g
2、18g3は、緑色(G)、画素電極18b1、18
2、18b3は、青色(B)に対応する。
【0007】ホログラムカラーフィルタ15は、単位ホ
ログラムレンズを規則的に配列したいわゆるホログラム
レンズアレイで構成されており、R、G、Bの三原色を
含んだ読み出し光(白色光)を各色光毎に回折・分光
し、液晶パネル14内のRに対応する画素電極18
1、18r2、18r3、Gに対応する画素電極18
1、18g2、18g3、Bに対応する画素電極18
1、18b2、18b3の位置へ集光する機能を有す
る。即ち、光束の主光線をRに対応する画素電極18r
1、18r2、18r3、Gに対応する画素電極18g1
18g2、18g3、Bに対応する画素電極18b1、1
8b2、18b3に入射させ、かつそのレンズ作用によっ
て光束をRに対応する画素電極18r1、18r2、18
3、Gに対応する画素電極18g1、18g 2、18
3、Bに対応する画素電極18b1、18b2、18b3
に集束させることができる。
【0008】この反射型空間光変調部24の動作は以下
のようにする。アクティブマトリクス駆動回路17によ
り光変調層20に画像情報の書き込みを行うと共に、ホ
ログラムカラーフィルタ15側から所定の角度で読み出
し光を入射させ、各色光毎に回折・分光し、そのレンズ
作用によって液晶パネル14内のRに対応する画素電極
18r1、18r2、18r3、Gに対応する画素電極1
8g1、18g2、18g3、Bに対応する画素電極18
1、18b2、18b3の位置へ集光する。この読み出
し光は、光変調層20を通過する際、画像情報に対応し
て光変調された情報光として反射型空間光変調部24の
ホログラムカラーフィルタ15上方に放射され、この情
報光を投射光として図示しないスクリーン上に投射する
ことによって画像表示することができる。
【0009】この反射型空間光変調部24の組み立ては
以下のようにして行う。まず始めに、液晶パネル14を
以下のようにして組み立てる。シリコン基板16上にア
クティブマトリクス駆動回路17と、画素電極層18
と、配向膜19とを順次形成する。薄板ガラス23上に
共通電極層22と、配向膜21とを順次形成する。次
に、所定の間隙を有して配向膜19と配向膜21とを対
向配置し、シリコン基板16と薄板ガラス23とを貼り
合わせる。次に、この液晶パネル14上に図示しない接
着剤を介してホログラムカラーフィルタ15を載せ、こ
のホログラムカラーフィルタ15上から加圧して貼り合
わせる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
反射型空間光変調部24の組み立て方法は以下の問題点
を有していた。液晶パネル14とホログラムカラーフィ
ルタ15とを貼り合わせる際に、加圧するため液晶パネ
ル14に反りを生じるためシリコン基板16と薄板ガラ
ス23との間隙が均一とならず、光変調層20の厚さム
ラを生じる。このようになると、ホログラムカラーフィ
ルタ15で回折・分光された各色光に対応する液晶パネ
ル14内のRに対応する画素電極18r1、18r2、1
8r 3、Gに対応する画素電極18g1、18g2、18
3、Bに対応する画素電極18b1、18b2、18b3
の位置へ集光しなくなる。このため、各画素電極で反射
された反射光は、ホログラムカラーフィルタ15の所定
のホログラムレンズアレイを通過しないので、色ズレや
光抜けを生じたりして画像品質を低下させていた。
【0011】また、液晶パネル14とホログラムカラー
フィルタ15に加えられる力が不均一になると、これら
が互いに歪み、液晶パネル14とホログラムカラーフィ
ルタ15との間に隙間を生じ、この隙間が広い所では接
着剤が剥離し、液晶パネル14とホログラムカラーフィ
ルタ15とを均一に接着できなくなり、信頼性が低くな
るといった問題を生じていた。そこで、本発明は上記問
題に鑑みて成されたものであり、画像品質の低下がな
く、信頼性の高い反射型空間光変調部の組み立て方法を
提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の反射型空間光変
調部の組み立て方法の第1の発明は、3次元移動台上に
取り付けられ、かつ表面に複数の空気孔が形成された空
気注入用ブロックと、前記空気注入用ブロック上に弾性
体を介して載置された固定ブロックと、前記固定ブロッ
クの上方に配置されたプリズムとからなる組み立て装置
を用いて、少なくとも、基板上に順次形成され、マトリ
クス状に規則正しく配列された各色に対応する画素電極
からなる画素電極層,光変調層,薄板ガラスを有する液
晶パネルとホログラムカラーフィルタとを貼り合わせて
作製される反射型空間光変調部の組み立て方法におい
て、前記液晶パネルを前記固定ブロックの表面に固定す
る一方、前記ホログラムカラーフィルタを前記プリズム
の底部に固定した後、前記液晶パネル上に紫外線硬化型
接着剤を塗布し、前記固定ブロックを空気注入用ブロッ
クと共に上昇させて、前記液晶パネルを前記ホログラム
カラーフィルタに接触させる工程と、次に、前記空気注
入用ブロックの前記複数の空気孔から空気を注入して、
前記空気注入用ブロックの表面から空気を吹き出させ、
この空気圧で前記弾性体を押し上げることによって、前
記固定ブロックを押し上げて前記液晶パネルと前記ホロ
グラムカラーフィルタとを密着させる工程と、続いて、
前記各色の所定色の前記画素電極を選択的に駆動させた
状態で、前記所定色と同じ色光を入射光として、この入
射光の回折角が最大となる入射角で前記プリズムを介し
て前記ホログラムカラーフィルタ側から前記液晶パネル
に入射させ、選択的に駆動させた前記画素電極で反射さ
せた後、前記プリズムの上方から出射させた出射光のパ
ターンを観察して、この出射光のパターンが選択的に駆
動された前記画素電極の配列パターンと同じになるよう
に前記液晶パネルの位置調整する工程と、前記紫外線硬
化型接着剤を硬化する工程とからなることを特徴とす
る。第2の発明として、請求項1記載の反射型空間光変
調部の組み立て方法において、前記入射光は、単一光で
あることを特徴とする。第3の発明として、請求項1又
は2記載の反射型空間光変調部の組み立て方法におい
て、前記固定ブロックは、表面から側部に連通する複数
の孔を有したことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について以下図
を参照しながら説明する。図1は、本発明の反射型空間
光変調部の組み立て方法に用いられる反射型空間光変調
部組み立て装置を示す概略断面図である。図2は、本発
明の反射型空間光変調部の組み立て方法を示す図であ
る。図1及び図2中、液晶パネル14は、シリコン基板
16、画素電極層18、光変調層20及び薄板ガラス2
3のみを示し、それ以外の構成を省略してある。また、
図2中、紫外線硬化型接着剤13は省略してある。図3
は、本発明の反射型空間光変調部の組み立て方法におけ
る反射型空間光変調部の拡大図を示す図である。従来例
と同一構成には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0014】まず始めに、本発明の反射型空間光変調部
24の組み立て方法に用いられる反射型空間光変調部組
み立て装置(以下略して、組み立て装置という)1につ
いて図1を用いて説明する。図1に示すように、この組
み立て装置1は、テーブル2と、このテーブル2上に順
次載置された固定台3と、回転テーブル4と、XYテー
ブル5と、空気注入用ブロック6とからなる。空気注入
用ブロック6の表面には、複数の空気孔6A1、6A2
6A3が形成され、またこの側部には第1空気孔6A1
6A2、6A3と連通する複数の第2空気孔6B1、6B2
が形成されている。
【0015】また、テーブル2と固定台3との間には固
定台3乃至空気注入用ブロック6を一体として上下動さ
せるエアシリンダー7が設けられている。更に、空気注
入ブロック6上には、中央部に開口部を有し、上部9
A、9Aの幅が下部9B、9Bの幅よりも小さい鍵状の
押えブロック9、9が固定されている。この開口部に
は、下部8Bの幅が上部8Aよりも大きい凸状の固定ブ
ロック8が収容できるようになっている。この固定ブロ
ック8には、表面から側部に連通する複数の連通孔8C
1、8C2が形成されている。後述するように、この複数
の連通孔8C1、8C2は、シリコン基板16や薄板ガラ
ス23が微妙に反った場合にこの連通孔8C1、8C2
ら空気を選択的に注入してこの反りを矯正して、シリコ
ン基板16と薄板ガラス23との間隙を一定にするため
のものである。
【0016】空気注入用ブロック6上には、シリコンゴ
ム10が設けられ、空気注入用ブロック6と固定ブロッ
ク8との間には、留金11A、11Bが設けられ、この
留金11A、11Bにより所定の間隙が形成されてい
る。押えブロック9、9は鍵状を有しているので、凸状
の固定ブロック8を下方から押し上げた際、この固定ブ
ロック8がブロック9、9の上部9A、9Aに接触する
ことによって停止させることができる。空気注入用プロ
ック6の空気孔6B1、6B2から注入された空気により
シリコンゴム10と共に、固定ブロック8が押し上げら
れるようになっている。固定ブロック8の上方には、図
示しない支持台に固定された台形状のプリズム12が設
けられ、このプリズム12の底部12Aにはホログラム
カラーフィルタ15が装着できるように平坦になってい
る。なお、空気注入用ブロック6の側部の一方の側、例
えば空気孔6B1には、圧力計Tが取り付けられ、シリ
コンゴム10と空気注入用ブロック6との間に抽入され
る空気圧を監視できるようになっている。
【0017】次に、本発明の反射型空間光変調部24の
組み立て方法について図1及び図2を用いて説明する。 (液晶パネルとホログラムカラーフィルタとの密着工
程)図1に示すように、液晶パネル14のシリコン基板
16側を下方に、薄板ガラス23側を上方に向けて、こ
の液晶パネル14を固定ブロック8の表面に固定する。
一方、台形状のプリズム12の底部12Aに図示しない
オイルを用いてホログラムカラーフィルタ15を密着固
定する。この後、液晶パネル14上に紫外線を照射する
ことにより硬化する紫外硬化型接着剤13を塗布する。
【0018】次に、図2に示すように、図示しない駆動
装置を駆動して、エアシリンダー7を稼動させ、固定台
3、回転テーブル4、XYテーブル5、空気注入用ブロ
ック6と共に固定ブロック8を上昇し、液晶パネル14
がホログラムカラーフィルター15と接触する位置で停
止する。この後、空気注入用ブロック6の空気孔6B2
から空気を導入し、この空気孔6B2と連通する空気孔
6A1、6A2、6A3を介して空気注入用ブロック6の
表面から空気を吹き出させ、シリコンゴム10を押し上
げることによって、更に固定ブロック8を上方に上昇す
る。
【0019】この空気圧の調整は、圧力計Tを見ながら
調整をするので、空気孔6A1、6A2、6A3を介して
空気注入用ブロック6の表面から吹き出る空気圧を最適
に保つことができる。
【0020】(画素電極層とホログラムカラーフィルタ
との位置合わせ)次に、回転テーブル4やXYテーブル
5を用いて、ホログラムカラーフィルタ15と液晶パネ
ル14との粗調整を行う。ここでは、以下に説明するホ
ログラムカラーフィルタ15と液晶パネル14との微調
整に用いる単一の入射光としては赤色光(R光)を用い
ることにする。画素電極層18のRに対応する画素電極
18r1、18r2、18r3を選択的に駆動させた状態
で、プリズム12の傾斜部12A側からホログラムカラ
ーフィルタ15で回折角が最大となる入射角でR光を入
射させ、このホログラムカラーフィルタ15で回折させ
た後、光変調層20を介して画素電極層18で反射させ
た反射光を再び光変調層20を通過させ、プリズム12
の上方から出射するR光パターンを観察する。
【0021】このプリズム12から出射するR光のパタ
ーンがマトリクス状に規則正しく配列されたRに対応す
る画素電極18r1、18r2、18r3の配列パターン
と同じになるように、固定ブロック8に形成されている
連通孔8C1、8C2に空気を選択的に注入して液晶パネ
ル14のシリコン基板16と薄板ガラス23との間隙を
一定にすると共に、画素電極層18の画素電極18
1、18r2、18r3、18g1、18g2、18g3
18b1、18b2、18b3とこれらに対応するホログ
ラムカラーフィルタ15のホログラムレンズとの位置が
合うように微調整を行う。
【0022】画素電極層18の画素電極18r1、18
2、18r3、18g1、18g2、18g3、18b1
18b2、18b3とホログラムカラーフィルタ15のホ
ログラムレンズとの位置合わせが一致しない場合には、
プリズム12から出射するR光パターンがR光と黒レベ
ルの混ざった斑模様となる。この場合は、出射光のパタ
ーンがマトリクス状に規則正しく配列されたRに対応す
る画素電極18r1、18r2、18r3の配列パターン
と同じになるまで上記した操作を繰り返して画素電極層
18とホログラムカラーフィルタ15との位置が合うよ
うにする。
【0023】ここで、R光を入射光として用いた場合の
画素電極層18とホログラムカラーフィルタ15との位
置合わせを行うことができることについて説明する。R
光がホログラムカラーフィルタ15に所定の入射角で入
射し、このホログラムカラーフィルタ15によって所定
の回折角で回折される場合、入射角とこの回折が最大と
なる回折角との関係は一義的な関係にあるので、R光が
ホログラムカラーフィルタ15で回折され、Rに対応し
た画素電極18r1、18r2、18r 3を照射するよう
にしたとすると、画素電極18r1、18r2、18r3
が駆動している場合には、画素電極18r1、18r2
18r3で反射されたR光の反射光が光変調層20で光
変調された後、プリズム12の上方から出射することに
なる。
【0024】このように、R光がRに対応する画素電極
18r1、18r2、18r3を照射し、この画素電極1
8r1、18r2、18r3で反射されてプリズム12の
上方から出射するR光パターンは画素電極18r1、1
8r2、18r3がマトリクス状に規則正しく配列されて
いるので、マトリクス状に規則正しく配列されたRに対
応する画素電極18r1、18r2、18r3の配列パタ
ーンと同じに観察される。この状態は、画素電極層18
とホログラムカラーフィルタ15との位置が合った場合
である。
【0025】一方、R光が画素電極18r1、18r2
18r3以外の画素電極18g1、18g2、18g3、1
8b1、18b2、18b3を照射した場合には、画素電
極18g1、18g2、18g3、18b1、18b2、1
8b3は駆動していないので、これらの画素電極で反射
されるR光パターンは出射しない。即ち、ホログラムカ
ラーフィルタ15で回折したR光がRに対応する画素電
極18r1、18r2、18r3を照射しないので、プリ
ズム12の上方から出射するR光パターンがマトリクス
状に規則正しく配列されたRに対応する画素電極18r
1、18r2、18r3の配列パターンと異なって観察さ
れ、R光パターンと黒レベルパターンの混ざった斑模様
となる。この状態は、画素電極層18とホログラムカラ
ーフィルタ15との位置が合っていない場合である。
【0026】このことを利用して、プリズム12の上方
から出射するR光パターンが画素電極18r1、18
2、18r3の配列パタ−ンと同じであるかR光パター
ンと黒レベルパターンとが混ざった斑模様として観察さ
れるかどうかで、R光、G光、B光がそれぞれの色に対
応した画素電極18r1、18r2、18r3、18g1
18g2、18g3、18b1、18b2、18b3を照射
するようにホログラムカラーフィルタ15とこれらから
なる画素電極層18との位置合わせを行うことができ
る。また、G光やB光を入射光として用いた場合には、
画素電極18r1、18r2、18r3、18g1、18g
2、18g3、18b1、18b2、18b3は、マトリク
ス状に規則的に配列されているので、G光がGに対応し
た画素電極18g1、18g2、18g3を、B光がBに
対応した画素電極18b1、18b2、18b 3を照射す
ることによって、前記と同様にして画素電極層18とホ
ログラムカラーフィルタ15との位置合わせを行うこと
ができる。
【0027】(接着剤硬化工程)この後、紫外効果型接
着剤13に紫外線を照射することによって硬化させ、ホ
ログラムカラーフィルタ15を液晶パネル14に固定し
て、反射型空間光変調部24を組み立てる。更に、プリ
ズム12の底部12Aを加熱してオイルを溶かしてプリ
ズム12からホログラムカラーフィルタ15を取り外し
た後、図示しない駆動装置を駆動させ、エアシリンダー
7を稼動させ、反射型空間光変調部24が固定された固
定ブロック8を下降させ、この固定ブロック8から反射
型空間光変調部24を取り外す。なお、前述したよう
に、図2中、紫外線硬化型接着剤13を省略している。
【0028】以上のように、本発明の実施形態によれ
ば、液晶パネル14を固定ブロック8の表面に固定し、
一方ホログラムカラーフィルタ15をプリズム12の底
部12Aに固定し、固定ブロック8を上方に移動させて
ホログラムカラーフィルタ15に接触した後、空気注入
用ブロック6の側部から空気を注入して、この表面から
空気を吹き出させ、この空気圧でシリコンゴム10を押
し上げて液晶パネル14とホログラムカラーフィルタ1
5を密着させ、R光、G光、B光のいずれか1つを入射
光として、この入射光に対応する色の画素電極18
1、18r2、18r 3、18g1、18g2、18g3
18b1、18b2、18b3を選択的に駆動させた状態
で、この入射光の回折角が最大となる入射角でプリズム
12を介してホログラムカラーフィルタ15側から液晶
パネル14に入射させ、この選択的に駆動させた画素電
極18r1、18r2、18r3、18g1、18g2、1
8g3、18b1、18b2、18b3で反射させた後、プ
リズム12上方から出射する出射光パターンと画素電極
18r1、18r2、18r3、18g1、18g2、18
3、18b1、18b2、18b3の配列パターンとが同
じになるように液晶パネル14を調整して組み立てるの
で、色ズレや光抜けを生じたりせず画像品質が高い反射
型空間光変調部24を得ることができる。
【0029】固定ブロック8に表面から側部に連通する
連通孔8C1、8C2を形成して、この連通孔8C1、8
2に空気を選択的に注入して、液晶パネル14の位置
調整を行って組み立てるので、液晶パネル14に反りを
生じることがないため、シリコン基板16と薄板ガラス
23との間隙を均一になり、光変調層20に厚さムラの
ない反射型空間光変調部24を得ることができる。更
に、液晶パネル14とホログラムカラーフィルタ15に
加えられる力が均一になるので、液晶パネル14及びホ
ログラムカラーフィルタ15に反りのない信頼性の高い
反射型空間光変調部24を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】本発明の反射型空間光変調部の組み立て
方法によれば、表面に複数の空気孔が形成された空気注
入用ブロックとこの空気注入用ブロック上に弾性体を介
して載置された固定ブロックと、この固定ブロックの上
方に配置されたプリズムとかなる組み立て装置を用い
て、液晶パネルを前記固定ブロックの表面に固定する一
方、ホログラムカラーフィルタを前記プリズムの底部に
固定した後、前記液晶パネル上に紫外線硬化型接着剤を
塗布し、前記固定ブロックを空気注入用ブロックと共に
上昇させて、前記液晶パネルと前記ホログラムカラーフ
ィルタとを接触させ、更に前記空気注入用ブロックの前
記複数の空気孔から空気を注入して、この表面から空気
を吹き出させ、この空気圧で前記弾性体を押し上げて液
晶パネルとホログラムカラーフィルタを密着させ、各色
の所定色の画素電極を選択的に駆動させた状態で、前記
所定色と同じ色光を入射光として、この入射光の回折各
が最大となる入射角でプリズムを介して前記ホログラム
カラーフィルタ側から前記液晶パネルに入射させ、選択
的に駆動させた前記画素電極で反射させた後、プリズム
上方から出射する出射光パターンと画素電極の配列パタ
ーンとが同じになるように前記液晶パネルの位置調整を
行い、更に紫外線硬化型接着剤を硬化させて前記液晶パ
ネルと前記ホログラムカラーフィルタとを貼り合わせて
作製するので、色ズレや光抜けを生じたりせず画像品質
が高い反射型空間光変調部を得ることができる。また、
前記固定ブロックに表面から側部に連通する複数の連通
孔を形成して、この複数の連通孔に空気を選択的に注入
して、前記液晶パネルの位置調整を行って組み立てるの
で、前記液晶パネルに反りを生じることがないため、シ
リコン基板と薄板ガラスとの間隙を均一になり、光変調
層に厚さムラのない反射型空間光変調部を得ることがで
きる。更に、前記液晶パネルと前記ホログラムカラーフ
ィルタとに加えられる力が均一になるので、前記液晶パ
ネル及び前記ホログラムカラーフィルタに反りのない信
頼性の高い反射型空間光変調部を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の反射型空間光変調部の組み立て方法に
用いられる反射型空間光変調部組み立て装置を示す概略
断面図である。
【図2】本発明の反射型空間光変調部の組み立て方法を
示す図である。
【図3】本発明の反射型空間光変調部の組み立て方法に
おける反射型空間光変調部の拡大図を示す図である。
【図4】従来の反射型空間光変調部を示す概略断面図で
ある。
【符号の説明】
1…反射型空間光変調部組み立て装置、2…テーブル、
3…固定台、4…回転テーブル、5…XYテーブル、6
…空気注入用ブロック、6A1、6A2、6A3…第1空
気孔、6B1、6B2…第2空気孔、7…エアシリンダ
ー、8…固定ブロック、9…押えブロック、10…シリ
コンゴム(弾性体)、12…プリズム、13…紫外線硬
化型接着剤、14…液晶パネル、15…ホログラムカラ
ーフィルタ、16…シリコン基板、17…アクティブマ
トリクス駆動回路(駆動回路)、18…画素電極層、1
8r1、18r2、18r3、18g1、18g2、18
3、18b1、18b2、18b3…画素電極、19、2
1…配向膜、20…光変調層、22…共通電極、23…
薄板ガラス、24…反射型空間光変調部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3次元移動台上に取り付けられ、かつ表面
    に複数の空気孔が形成された空気注入用ブロックと、前
    記空気注入用ブロック上に弾性体を介して載置された固
    定ブロックと、前記固定ブロックの上方に配置されたプ
    リズムとからなる組み立て装置を用いて、少なくとも、
    基板上に順次形成され、マトリクス状に規則正しく配列
    された各色に対応する画素電極からなる画素電極層,光
    変調層,薄板ガラスを有する液晶パネルとホログラムカ
    ラーフィルタとを貼り合わせて作製される反射型空間光
    変調部の組み立て方法において、 前記液晶パネルを前記固定ブロックの表面に固定する一
    方、前記ホログラムカラーフィルタを前記プリズムの底
    部に固定した後、前記液晶パネル上に紫外線硬化型接着
    剤を塗布し、前記固定ブロックを空気注入用ブロックと
    共に上昇させて、前記液晶パネルを前記ホログラムカラ
    ーフィルタに接触させる工程と、 次に、前記空気注入用ブロックの前記複数の空気孔から
    空気を注入して、前記空気注入用ブロックの表面から空
    気を吹き出させ、この空気圧で前記弾性体を押し上げる
    ことによって、前記固定ブロックを押し上げて前記液晶
    パネルと前記ホログラムカラーフィルタとを密着させる
    工程と、 続いて、前記各色の所定色の前記画素電極を選択的に駆
    動させた状態で、前記所定色と同じ色光を入射光とし
    て、この入射光の回折角が最大となる入射角で前記プリ
    ズムを介して前記ホログラムカラーフィルタ側から前記
    液晶パネルに入射させ、選択的に駆動させた前記画素電
    極で反射させた後、前記プリズムの上方から出射させた
    出射光のパターンを観察して、この出射光のパターンが
    選択的に駆動された前記画素電極の配列パターンと同じ
    になるように前記液晶パネルの位置調整する工程と、 前記紫外線硬化型接着剤を硬化する工程とからなること
    を特徴とする反射型空間光変調部の組み立て方法。
  2. 【請求項2】前記入射光は、単一光であることを特徴と
    する請求項1記載の反射型空間光変調部の組み立て方
    法。
  3. 【請求項3】前記固定ブロックは、表面から側部に連通
    する複数の連通孔を有したことを特徴とする請求項1又
    は2記載の反射型空間光変調部の組み立て方法。
JP11152198A 1999-05-31 1999-05-31 反射型空間光変調部の組み立て方法 Pending JP2000338455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152198A JP2000338455A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 反射型空間光変調部の組み立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11152198A JP2000338455A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 反射型空間光変調部の組み立て方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000338455A true JP2000338455A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15535211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11152198A Pending JP2000338455A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 反射型空間光変調部の組み立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000338455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012215883A (ja) * 2005-11-29 2012-11-08 Creator Technology B V フレキシブルディスプレイ装置の製造方法
KR20140076881A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 엘지디스플레이 주식회사 홀로그램 영상 표시장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012215883A (ja) * 2005-11-29 2012-11-08 Creator Technology B V フレキシブルディスプレイ装置の製造方法
KR20140076881A (ko) * 2012-12-13 2014-06-23 엘지디스플레이 주식회사 홀로그램 영상 표시장치
KR102072510B1 (ko) * 2012-12-13 2020-02-03 엘지디스플레이 주식회사 홀로그램 영상 표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000590B1 (ko) 영상표시장치
US6900901B2 (en) Image recording device
US4906071A (en) Liquid crystal display device and video projector incorporating same with particular driving circuit connection scheme
JP3708112B2 (ja) マイクロレンズアレイ付き表示パネルの製造方法および表示装置
JP2003294912A (ja) マイクロレンズ基板及びその作製方法、並びにこれらを用いた投影型液晶表示装置
JP2001249400A (ja) 投射型表示装置
CN100378559C (zh) 液晶显示面板的密封剂硬化装置以及密封剂硬化方法
JP2000098102A (ja) レンズアレイ基板、その製造方法及び画像表示装置
JP3767254B2 (ja) 電気光学装置および投射型表示装置
JP2000338455A (ja) 反射型空間光変調部の組み立て方法
JP2008209860A (ja) マイクロレンズアレイ基板の製造方法、光変調装置の製造方法及び光変調装置
JP2004138821A (ja) 液晶表示素子及び表示装置並びに液晶表示素子の製造方法
US20030016323A1 (en) Reflective display and information appliance
JP3690195B2 (ja) 電気光学装置およびその製造方法ならびに投射型表示装置
JPH11338379A (ja) 電気光学装置及びこれを用いた投写型表示装置
JP2005107452A (ja) 液晶表示素子の製造方法、液晶表示素子、投影型表示装置および基板貼り合わせ方法
JPH0216065A (ja) 液晶光シヤツタ
KR20220022915A (ko) 격자 얼룩 불량을 개선하는 백라이트 유닛 및 그 제조방법
JP2005221548A (ja) マイクロレンズの製造方法及びマイクロレンズ、並びにこれを備えた電気光学装置及び電子機器
JP2002055322A (ja) 液晶表示装置
JP2001075488A (ja) 表示装置及び表示方法
KR101055194B1 (ko) 액정표시장치
JP2502700B2 (ja) 液晶表示デバイスとそれを用いたビデオプロジェクタ―
JPH0348222A (ja) 表示デバイス
JP3642235B2 (ja) マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置