JP2000328934A - エンジンの排気装置 - Google Patents

エンジンの排気装置

Info

Publication number
JP2000328934A
JP2000328934A JP11141211A JP14121199A JP2000328934A JP 2000328934 A JP2000328934 A JP 2000328934A JP 11141211 A JP11141211 A JP 11141211A JP 14121199 A JP14121199 A JP 14121199A JP 2000328934 A JP2000328934 A JP 2000328934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
turbo
catalyst case
catalyst
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11141211A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hoshino
淳一 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP11141211A priority Critical patent/JP2000328934A/ja
Publication of JP2000328934A publication Critical patent/JP2000328934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、連結配管部によって、過給機の直
下流部位に触媒ケースを高剛性状態に取り付けることが
でき、触媒ケースの揺動を抑制し、他部品との干渉を確
実に防止して触媒ケース及び連絡配管部の破損を回避し
得ることを目的としている。 【構成】 このため、排気ガスによって駆動され吸気を
加圧供給する過給機を備えたエンジンにおいて、シリン
ダブロックに接近させて触媒ケースを設け、過給機と触
媒ケースとを連結する連結配管部を設けるとともにこの
連結配管部を、触媒ケースに向かって漸次拡大する拡径
部とこの拡径部の軸方向に伸び且つ拡径部に連続するよ
うに立設した過給機取付用フランジ部とを有する構成と
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はエンジンの排気装
置に係り、特に過給機の直下流部位に触媒ケースを高剛
性状態に取り付けることができるエンジンの排気装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンにおいては、過給機(「ターボ
チャージャ」あるいは単に「ターボ」ともいう)が配設
されているものがある。そして、過給機は、エンジンか
ら排出される排気ガスによってタービンを回転させ、こ
のタービンに対して同軸に配設したコンプレッサによっ
て吸気を加圧し、前記エンジンに供給している。
【0003】前記エンジンの排気装置としては、特開平
9−79043号公報に開示されるものがある。この公
報に開示される過給機付き内燃機関の排気浄化装置は、
一対のターボチャージャを具備した過給機付き内燃機関
の排気浄化装置であって、角排気ターボチャージャの排
気流入側を共通の排気流入通路に連結し、各排気ターボ
チャージャの排気流出側を夫々別個の排気流出通路に連
結し、一方の排気流出通路に触媒を配置するとともに、
他方の排気流出通路に触媒と等しい流路抵抗を有する流
路抵抗手段を備え、各排気ターボチャージャを過回転さ
せることなく、良好に機能させている。
【0004】また、特開平9−100715号公報に開
示されるものがある。この公報に開示される内燃機関の
排気浄化装置は、排気通路に触媒担体を電気的に加熱す
る電気加熱式触媒が搭載された内燃機関の排気浄化装置
であって、排気通路の途中にこの通路内を流れる排気ガ
ス流によって電力を発生する発電機を設け、電気加熱式
触媒が通電状態になった時に、この発電機によって得ら
れた電力を電気加熱式触媒に供給するように発電機を電
気加熱式触媒に接続し電気加熱式触媒への通電をバッテ
リを通じて行うと、内燃機関の始動不良やバッテリの劣
化が発生するので、これを防止している。
【0005】更に、特開平9−209742号公報に開
示されるものがある。この公報に開示される過給機付き
内燃機関の排気制御装置は、リーン空燃比で運転可能な
多気筒内燃機関に設けられた排気通路と、排気通路に設
けられた三元触媒と、三元触媒より下流側の排気通路に
設けられ、HC、あるいはCO成分とNOx成分とを反
応させてNOx成分の還元を行うNOx還元触媒と、三
元触媒とNOx還元触媒との間における排気通路に設け
られた過給機と、排気通路において三元触媒及び過給機
の夫々の上流側を接続し、三元触媒をバイパスして排気
の一部を通過させるバイパス通路と、バイパス通路に設
けられ、同通路を開放閉塞可能な制御弁とを有した過給
機付き内燃機関の排気制御装置において、内燃機関がリ
ーン空燃比で運転して際に、同機関の排気中に含まれる
HC、あるいはCO成分を所定時間増大させるHC量増
大手段と、HC増大手段により排気中に含まれるHC、
あるいはCO成分が増大した際に、制御弁を開弁させバ
イパス通路内にその排気を通過させる通路制御手段とを
備え、過給機における過給効率の低下を抑制しつつ、N
Ox還元触媒におけるNOx浄化作用の低下を防止して
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のエン
ジンの排気装置においては、過給機と触媒ケースとを排
気管によって連結しており、過給機と触媒ケースとを接
近させた配置となっておらず、過給機の直下流部位に触
媒ケースが配設されていなかった。
【0007】この結果、触媒ケースを取り付ける際の剛
性を確保することができず、触媒ケースが揺動した際に
は、触媒ケースが他部品との干渉して触媒ケース及び触
媒ケース前後部品が破損される惧れがあり、実用上不利
であるという不都合がある。
【0008】また、前記過給機と触媒ケースとを排気管
によって連結していたことにより、コンパクト化が図れ
ず、配置状態が乱雑となって、大なる配置スペースを必
要とするという不都合もある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、排気ガスによって駆動され
吸気を加圧供給する過給機を備えたエンジンにおいて、
シリンダブロックに接近させて触媒ケースを設け、前記
過給機と触媒ケースとを連結する連結配管部を設けると
ともにこの連結配管部を、触媒ケースに向かって漸次拡
大する拡径部とこの拡径部の軸方向に伸び且つ拡径部に
連続するように立設した過給機取付用フランジ部とを有
する構成としたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】上述の如く発明したことにより、
触媒ケースを配設する際には、連結配管部によって、過
給機の直下流部位に触媒ケースを高剛性状態に取り付
け、触媒ケースの揺動を抑制し、他部品との干渉、及び
触媒ケース、連絡配管部の破損を確実に防止している。
【0011】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0012】図1〜図7はこの発明の実施例を示すもの
である。図7において、2はエンジンである。
【0013】このエンジン2は、シリンダブロック4
と、このシリンダブロック4の上面に装着されるシリン
ダヘッド6と、シリンダヘッド6の上面に装着されるシ
リンダヘッドカバー8と、前記シリンダブロック6の下
面に装着されるオイルパン10とを有している。
【0014】そして、前記エンジン2の一般的な吸気系
は、エアクリーナ12と、このエアクリーナ12の下流
側に連絡する第1吸気管14と、第1吸気管14の下流
側に配設される過給機16(「ターボチャージャ」ある
いは単に「ターボ」ともいう)の図示しないコンプレッ
サと、過給機16のコンプレッサ側に連絡する第2吸気
管18と、この第2吸気管18の下流側に配設されるイ
ンタクーラ20と、インタクーラ20の下流側に連絡す
る図示しない第3吸気管と、第3吸気管の下流側に配設
される吸気マニホルド(図示せず)と、この吸気マニホ
ルドに連絡し且つ前記エンジン2のシリンダヘッド6内
に形成される吸気ポート(図示せず)とを有している。
【0015】前記前記過給機16は、エンジン2から排
出される排気ガスによって駆動され、吸気を加圧し、エ
ンジン2に供給している。
【0016】また、前記エンジン2の一般的な排気系
は、エンジン2のシリンダヘッド6内に形成される排気
ポート(図示せず)と、この排気ポートの下流側に連絡
する排気マニホルド22と、排気マニホルド22の下流
側に配設される図示しない第1排気管と、第1排気管の
下流側に配設される前記過給機16の図示しないタービ
ンと、過給機16のタービン側に連絡する第2排気管
(図示せず)と、この第2排気管の下流側に配設される
触媒ケース24と、触媒ケース24の下流側に連絡する
図示しない排気パイプとを有している。
【0017】このとき、前記エンジン2のシリンダブロ
ック4に触媒ケース24を接近させて設け、前記過給機
16と触媒ケース24とを連結する連結配管部26を設
けるとともに、この連結配管部26を、触媒ケース24
に向かって漸次拡大する拡径部28とこの拡径部28の
軸方向に伸び且つ拡径部28に連続するように立設した
過給機取付用フランジ部たるターボフランジ部30とを
有する構成とする。
【0018】詳述すれば、前記過給機16のタービン側
と触媒ケース24とを連絡する第2排気管の代わりに、
連結配管部26を使用するものである。
【0019】そして、この連結配管部26には、図1及
び図2に示す如く、触媒ケース24に向かって漸次拡大
する拡径部28を設けるとともに、この拡径部28の端
部に触媒ケース24の取付用フランジ部たる触媒ケース
フランジ部32を形成し、拡径部28の軸方向に伸び且
つ拡径部28に連続するようにターボフランジ部30を
立設した状態に一体成形する。
【0020】このとき、前記連結配管部26の拡径部2
8へのターボフランジ部30の立設に際しては、拡径部
28とターボフランジ部30間の外周部位近傍に現出す
る空間部位を所定幅Wを有する余肉部34によって連結
し、堅固な連続状態を確保する。
【0021】つまり、図1及び図2に示す如く、前記タ
ーボフランジ部30のターボ取付面30aに対して下方
の左右の外周部位に第1、第2余肉部34−1、34−
2を夫々設けるとともに、これらの第1、第2余肉部3
4−1、34−2は、鋳造時の型割り線Lに接し、且つ
この鋳造時の型割り線Lからターボフランジ部30のタ
ーボ取付面30a側に向かって所定幅Wを有する状態に
形成する。
【0022】また、前記連結配管部26の拡径部28
を、図1及び図2に示す如く、円錐形状に形成するとと
もに、ターボフランジ部30のターボ取付面30aの開
口部36を、図4に示す如く、略楕円形状に形成する。
【0023】そして、前記ターボ取付面30aの開口部
36の下側36−1を、過給機16下流側の主通路用開
口として使用するとともに、開口部36の上側36−2
を、図示しないブローオフ弁からのバイパス通路用開口
として使用し、前記連結配管部26の内部通路28を、
図1及び図2に示す如く、ターボ取付面30aの開口部
36からターボフランジ部30を経て、下方の拡径部2
8に至り、この拡径部28の円錐斜面28fに沿って形
成する。
【0024】なお符号40は、前記触媒ケース24の外
周部位に装着される2枚の触媒ケースカバー、42は前
記連結配管部26の触媒ケースフランジ部32に形成さ
れる触媒ケース取付用ボルトボス、44は前記連結配管
部26のターボフランジ部30に形成される過給機取付
用ボルトボス、46はセンサ取付用ボスである。
【0025】次に作用を説明する。
【0026】前記エンジン2の排気系の過給機16下流
側には、前記連結配管部26のターボフランジ部30の
ターボ取付面30aを接触させ、触媒ケース取付用ボル
トボス44を利用して固定する。
【0027】また、連結配管部26の触媒ケースフラン
ジ部32に触媒ケース24の上流側を接触させ、触媒ケ
ース取付用ボルトボス42を利用して固定する。
【0028】そして、前記ターボ取付面30aの開口部
36の下側36−1が過給機16下流側の主通路用開口
として機能するとともに、開口部36の上側36−2が
図示しないブローオフ弁からのバイパス通路用開口とし
て機能し、前記連結配管部26の内部通路28、つまり
ターボ取付面30aの開口部36からターボフランジ部
30を経て、下方の拡径部28に至り、この拡径部28
の円錐斜面28fに沿って形成した部位が排気系の一部
として機能する。
【0029】このとき、前記連結配管部26は、拡径部
28とこの拡径部28の軸方向に伸び且つ拡径部28に
連続するように立設されるターボフランジ部30との連
続状態を所定幅Wを有する余肉部34によって確保して
いる。
【0030】これにより、前記連結配管部26によっ
て、過給機16の直下流部位に触媒ケース24を高剛性
状態に取り付けることができ、触媒ケース24の揺動を
抑制し、他部品との干渉を確実に防止して触媒ケース2
4の破損及び連絡配管部26の破損を回避することがで
き、実用上有利である。
【0031】また、前記連結配管部26の拡径部28へ
のターボフランジ部30の立設に際し、拡径部28とタ
ーボフランジ部30間の外周部位近傍に現出する空間部
位を所定幅Wを有する余肉部34によって連結したこと
により、余肉部34が補強リブとして機能し、拡径部2
8とターボフランジ部30との連続状態を堅固なものと
し、前記触媒ケース24の高剛性に寄与し得るととも
に、前記連結配管部26の鋳造時の型落ちを減少させ、
鋳造欠陥の発生を防止し得る。
【0032】更に、前記ターボ取付面30aの開口部3
6の下側36−1を過給機16下流側の主通路用開口と
して使用するとともに、開口部36の上側36−2を図
示しないブローオフ弁からのバイパス通路用開口として
使用し、前記連結配管部26の内部通路28を、ターボ
取付面30aの開口部36からターボフランジ部30を
経て、下方の拡径部28に至り、この拡径部28の円錐
斜面28fに沿って形成したことにより、拡部品の近接
配置が可能となるとともに、全体をコンパクト化するこ
とができ、実用上有利である。
【0033】なお、この発明は上述実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
【0034】例えば、この発明の実施例においては、連
結配管部の拡径部を円錐形状に形成したが、角錐形状や
球面状に形成することもできる。
【0035】また、この発明の実施例においては、前記
連結配管部の拡径部へのターボフランジ部の立設に際
し、拡径部とターボフランジ部間の外周部位近傍に現出
する空間部位を所定幅を有する余肉部によって連結する
構成としたが、拡径部とターボフランジ部間の外周部位
近傍に現出する空間部位を全て無くする状態まで余肉部
を設けることも可能である。
【0036】さすれば、連結配管部の壁部の厚みを大と
することができ、発散による温度低下を防止し得るとと
もに、拡径部とターボフランジ部間の距離の短縮とも相
俟って、触媒を稼動状態に早くさせることができ、触媒
用の熱管理がし易く、実用上有利であるとともに、連結
配管部の補強をもし得る。
【0037】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの本発明によ
れば、排気ガスによって駆動され吸気を加圧供給する過
給機を備えたエンジンにおいて、シリンダブロックに接
近させて触媒ケースを設け、過給機と触媒ケースとを連
結する連結配管部を設けるとともにこの連結配管部を、
触媒ケースに向かって漸次拡大する拡径部とこの拡径部
の軸方向に伸び且つ拡径部に連続するように立設した過
給機取付用フランジ部とを有する構成としたので、連結
配管部によって、過給機の直下流部位に触媒ケースを高
剛性状態に取り付けることができ、触媒ケースの揺動を
抑制し、他部品との干渉を確実に防止して触媒ケースの
破損及び連絡配管部の破損を回避し得て、実用上有利で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す連結配管部の左側面図
である。
【図2】連結配管部の正面図である。
【図3】連結配管部の平面図である。
【図4】ターボフランジ部のターボ取付面に形成される
開口部の正面図である。
【図5】第2余肉部の概略説明図である。
【図6】連結配管部に過給機と触媒ケースとを取り付け
る状態の斜視図である。
【図7】エンジンの正面図である。
【符号の説明】
2 エンジン 4 シリンダブロック 6 シリンダヘッド 8 シリンダヘッドカバー 10 オイルパン 12 エアクリーナ 14 第1吸気管 16 過給機 18 第2吸気管 20 インタクーラ 22 排気マニホルド 24 触媒ケース 26 連結配管部 28 拡径部 30 ターボフランジ部 32 触媒ケースフランジ部 34 余肉部 34−1 第1余肉部 34−2 第2余肉部 36 開口部 40 触媒ケースカバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガスによって駆動され吸気を加圧供
    給する過給機を備えたエンジンにおいて、シリンダブロ
    ックに接近させて触媒ケースを設け、前記過給機と触媒
    ケースとを連結する連結配管部を設けるとともにこの連
    結配管部を、触媒ケースに向かって漸次拡大する拡径部
    とこの拡径部の軸方向に伸び且つ拡径部に連続するよう
    に立設した過給機取付用フランジ部とを有する構成とし
    たことを特徴とするエンジンの排気装置。
  2. 【請求項2】 前記連結配管部は、拡径部を円錐形状に
    形成するとともに、過給機下流側の主通路とブローオフ
    弁からのバイパス通路とを前記拡径部の円錐斜面に沿っ
    て形成した請求項1に記載のエンジンの排気装置。
JP11141211A 1999-05-21 1999-05-21 エンジンの排気装置 Pending JP2000328934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11141211A JP2000328934A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 エンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11141211A JP2000328934A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 エンジンの排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000328934A true JP2000328934A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15286734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11141211A Pending JP2000328934A (ja) 1999-05-21 1999-05-21 エンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000328934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1686247A1 (de) * 2004-12-14 2006-08-02 BorgWarner Inc. Turbolader-Katalysator-Anordnung
DE102008062145B4 (de) * 2007-12-19 2019-04-11 Suzuki Motor Corporation Motor mit Turbo-Superlader
JP2020045797A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1686247A1 (de) * 2004-12-14 2006-08-02 BorgWarner Inc. Turbolader-Katalysator-Anordnung
DE102008062145B4 (de) * 2007-12-19 2019-04-11 Suzuki Motor Corporation Motor mit Turbo-Superlader
JP2020045797A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP7213044B2 (ja) 2018-09-18 2023-01-26 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4363395B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3692037B2 (ja) Egr付きツイン・ターボ・チャージャ内燃機関及びその駆動方法
JP6619375B2 (ja) エンジン装置
JP6675346B2 (ja) エンジン装置
US20180283266A1 (en) Engine with turbo supercharger
JP2013002302A (ja) 内燃機関の排気装置
JPH11247665A (ja) 2サイクルディーゼル機関の窒素酸化物低減構造
JP2000328934A (ja) エンジンの排気装置
JP2023145789A (ja) エンジン装置
JP2008014250A (ja) 内燃機関の排気再循環システム
US10316738B2 (en) Turbocharger engine
JP2003028008A (ja) 内燃機関のegr装置
EP3306049A1 (en) Engine system
JP6399028B2 (ja) ターボ過給機付エンジン
JP6868137B2 (ja) エンジン装置
KR20110129130A (ko) 내연기관
JPH09303213A (ja) 内燃機関の排気再循環装置
JP7014061B2 (ja) エンジンの排気装置
JPH0979043A (ja) 過給機付き内燃機関の排気浄化装置
JP2004028052A (ja) 過給機付きディーゼルエンジンのegrシステム
JP2004060499A (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JP6520366B2 (ja) 内燃機関の過給システム
JP2001073785A (ja) 自動車の過給装置
JP6528558B2 (ja) 内燃機関の吸排気システム
JP2022117032A (ja) 内燃機関の排気エネルギー回収装置