JP2000327407A - 高耐スポーリング性クロミア含有れんがおよび溶融金属容器 - Google Patents

高耐スポーリング性クロミア含有れんがおよび溶融金属容器

Info

Publication number
JP2000327407A
JP2000327407A JP11130605A JP13060599A JP2000327407A JP 2000327407 A JP2000327407 A JP 2000327407A JP 11130605 A JP11130605 A JP 11130605A JP 13060599 A JP13060599 A JP 13060599A JP 2000327407 A JP2000327407 A JP 2000327407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromia
alumina
brick
raw material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11130605A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Saito
吉俊 齋藤
Koji Kono
幸次 河野
Hajime Kasahara
始 笠原
Kazuo Nonobe
和男 野々部
Ichiro Yamashita
一郎 山下
Satoshi Tsuboi
聡 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Kyushu Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Refractories Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Kyushu Refractories Co Ltd
Priority to JP11130605A priority Critical patent/JP2000327407A/ja
Publication of JP2000327407A publication Critical patent/JP2000327407A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶銑容器、溶鋼容器、脱ガス容器等の溶融金
属容器に使用するクロミア含有れんがにおいて、耐熱ス
ポーリング性を向上させる。また、特にアルミナ−クロ
ミア質れんがのスラグに対する耐食性を改善する。 【解決手段】 粗粒および/または中粒部にムライトを
使用し、その量は5〜25重量%が好適である。アルミ
ナ−クロミア質れんがにおいて、クロミア原料として酸
化クロムおよび必要に応じてアルミナ−クロミア固溶体
を使用する。また、Al23含有量が90重量%以上の
アルミナ原料を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高耐スポーリング
性、耐食性に優れるクロミア含有れんが及びそれを内張
りしてなる溶銑容器、溶鋼容器、脱ガス容器等の溶融金
属容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】クロミア含有れんがは溶解炉(溶融還元
炉を含む)、溶銑鍋等の溶銑用容器のような比較的塩基
度の低いスラグからの取鍋等の溶鋼容器のように高塩基
度スラグまで各種スラグに対して優れた耐食性を有する
炉材として広く使用されている。クロミアを含有するれ
んがとしてアルミナ−クロミア質れんが(例えば特開昭
56−45865号公報)やマグネシア−クロミア質れ
んが(例えば特開昭52−913号公報)のようなクロ
ミア含有れんがが知られている。
【0003】マグネシア−クロミア質れんがはクロミア
の高耐食性に加えてマグネシアも耐食性に優れることも
あって優れた耐食性を有している。一方、アルミナ−ク
ロミア質れんがは耐食性においてマグネシア−クロミア
質れんがに劣るものの、熱スポーリングやスラグ浸潤に
よる構造スポーリングに対する抵抗性は比較的良好なも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、確かに耐用性に優れた耐火物を得ることができる
が、新たに以下に記述するような改善すべき問題点が判
明した。
【0005】マグネシア−クロミア質れんがは特開昭5
2−913号公報記載のものを含め、比較的高温で焼成
され、耐食性に優れる緻密な組織を有するものである
が、耐熱スポーリング性、耐スラグ浸潤性には劣るとい
う欠点を有するものであった。また、アルミナ−クロミ
ア質れんがは特開昭56−45865号記載のものも含
め、クロミア原料として天然のクロム鉱が一般に使用さ
れる。天然のクロム鉱は不純物を多く含むため耐食性に
劣る一因となるものである。溶融金属容器において、溶
銑容器の中には使用温度が1300〜1500℃程度と
比較的低いものもあるが、溶解炉や溶鋼容器、脱ガス容
器ではさらに高温の苛酷な条件に曝されるために高耐食
性が要求される。耐食性向上を目的に高純度のアルミナ
原料を使用すると、耐熱スポーリング性の低下やスラグ
浸潤の増大を招く。また、クロム鉱に替えて酸化クロム
を使用すると耐食性には有効であるが、酸化クロムは微
粉に限られるために、おのずとその使用量は限られ、耐
食性向上効果には限界がある。
【0006】本発明は、鋼の高品質化が一層求められ、
ますます操業条件が苛酷化する中で、満足しうる耐スポ
ーリング性および耐食性を有するクロミア含有れんが及
び溶融金属容器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らはクロミア含
有れんがに関し、特に耐熱スポーリング性の改善という
課題を解決するために鋭意検討を重ねてきた。本発明の
要旨とするところは、 (1)クロミア含有れんがにおいて、ムライトを粗粒お
よび/または中粒部に配合してなることを特徴とする高
耐スポーリング性クロミア含有れんが; (2)ムライト量が5〜25重量%である(1)に記載
の高耐スポーリング性クロミア含有れんが; (3)クロミア含有れんががクロミア原料、ムライト及
びアルミナ原料からなるアルミナ−クロミア質れんがで
ある(1)または(2)に記載の高耐スポーリング性ク
ロミア含有れんが; (4)クロミア原料として酸化クロムを使用する(3)
に記載の高耐スポーリング性クロミア含有れんが; (5)クロミア原料としてさらにアルミナ−クロミア固
溶体を使用する(4)に記載の高耐スポーリング性クロ
ミア含有れんが; (6)酸化クロムの量が10〜35重量%、アルミナ−
クロミア固溶体の量が40重量%以下である(5)に記
載の高耐スポーリング性クロミア含有れんが; (7)アルミナ原料がAl23含有量90重量%以上で
ある(3)〜(6)のいずれか1項に記載の高耐スポー
リング性クロミア含有れんが; (8)(1)〜(7)のいずれか1項に記載のクロミア
含有れんがに金属Siを添加してなることを特徴とする
クロミア含有れんが; (9)(1)〜(8)のいずれか1項に記載の高耐スポ
ーリング性クロミア含有れんがを全部または一部に内張
りしてなることを特徴とする溶融金属容器;にある。
【0008】尚、本発明では粗粒とは粒径1mm以上、
中粒は粒径1mm未満0.125mm以上、微粉は粒径
0.125mm未満とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。本発明のクロミア含有れんがでは、粗、中
粒部にムライトを配合することが特徴である。ムライト
の使用により耐熱スポーリング性の大幅な向上が得られ
るが、それはムライト粒子の表面でクロミアと次式に示
す反応を生じることによると推察される。
【0010】
【化1】
【0011】この反応によりAl23・Cr23生成時
に、ムライト粒子の表面に多数の微細な空隙部が生じ
る。この空隙部がれんがの低弾性化及び熱間での応力緩
和に有効に作用することにより、耐熱スポーリング性が
向上する。このムライト添加による本発明の効果は13
00〜1800℃の温度範囲では十分に発揮されるた
め、溶銑容器、溶鋼容器、脱ガス容器等の各種溶融金属
容器に使用するれんがに適用可能である。
【0012】本発明はクロミア含有れんがに関するもの
であり、クロミア原料が必須である。クロミア原料とし
てはクロム鉱、酸化クロム、アルミナ−クロミア固溶
体、マグネシアクロムクリンカー等が使用できるが、耐
食性を考慮するとできるだけ不純物の少ない原料の使用
が好ましい。クロミア原料はそのスラグに濡れにくい特
性を生かし化学的溶損防止に作用する。したがって、ス
ラグとの接触面積が大きくなるように微細な粒度域主体
の使用が望ましい。
【0013】本発明において、クロミアの含有量は20
〜70重量%が好ましい。20重量%未満では耐食性の
低下につながり、また、70重量%を超えるとれんがが
著しく高弾性率化し、そのため耐熱スポーリング性が大
きく低下するからである。
【0014】次に数値限定の理由について説明する。ム
ライトは粗粒および/または中粒部に使用する。その使
用量は5〜25重量%の範囲が好ましく、10〜20重
量%の範囲が特に好ましい。本発明の効果はムライトが
粗、中粒の場合に良好に得られ、ムライトを微粉部に使
用した場合は耐スポーリング性の向上効果が小さいこと
に加え、耐食性の低下を招く。ムライトの使用量が5重
量%未満ではその使用効果が十分ではなく、25重量%
を越えるようになると耐食性の低下を招く。ムライトは
焼結品、電融品のいずれも使用できるが、不純物の少な
いものが好ましく、耐食性への影響を考慮すると電融品
が好ましい。本発明においては、れんが焼成時あるいは
使用時に5〜25重量%の範囲でムライトを生成するよ
うにアルミナ系原料とシリカ系原料を配合しても良い
が、出発原料としてはムライトを配合する方がより高い
耐スポーリング性向上効果が得られる。
【0015】クロミア原料とムライト以外の残部を構成
する耐火材料は特に限定されるものではなく、電融アル
ミナ、焼結アルミナ、ボーキサイトなどのアルミナ原
料、スピネル、マグネシア、ジルコン等を単独あるいは
混合して80重量%以下まで使用できる。
【0016】クロミア原料、ムライト、アルミナ原料か
らなるアルミナ−クロミア質れんがにおいて、アルミナ
原料は、天然原料、焼結品、電融品の何れも使用できる
が、耐食性の点からAl23 含有量が90重量%以上
のものの使用が好ましい。アルミナ原料は粗、中粒部主
体に粒度調整して使用するが、微粉部の全量を酸化クロ
ムを使用しない場合は微粉部への使用も可能である。ア
ルミナ原料の使用量は30〜80重量%であることが好
ましい。30重量%未満では耐スポーリング性の低下を
招くこととなり、80重量%超では耐食性の低下を招く
ことになるからである。
【0017】耐火材料の材質はれんがを使用する設備に
応じて選択すればよいが、例えば、溶銑容器ではアルミ
ナ−クロミア質れんが、溶鋼容器や脱ガス容器ではマグ
ネシア−クロミア質れんがが好適である。アルミナ−ク
ロミア質れんがを使用条件の苛酷な設備に使用する場合
は一層の耐食性向上が要求される。その場合、クロミア
原料として酸化クロムやアルミナ−クロミア固溶体のよ
うに不純物の少ない原料の使用が好ましい。クロミア原
料として酸化クロムを使用する場合は微粉域への使用と
なるが、その量は耐火材量中の10〜35重量%が好ま
しく、15〜30重量%がより好ましい。れんがの粒度
構成において、微粉部は一般に10〜35重量%程度の
範囲で構成されるが、使用条件により要求される耐食性
に応じて微粉部の全量を酸化クロムとしてもよいし、一
部にアルミナの微粉を使用しても良い。酸化クロム微粉
の量が10重量%未満ではスラグに対する耐食性が十分
でなく、35重量%を越えるようになると、れんが中の
微粉量が多すぎるため、耐食性が悪くなる。酸化クロム
はできる限り高純度のものが望ましく、顔料等に使用さ
れるものがそのまま使用できる。
【0018】アルミナ−クロミア質れんがにおいて、使
用条件により一層の耐食性が求められ、酸化クロム微粉
の量以上にクロミア分が必要となる場合には、アルミナ
−クロミア固溶体を使用することによりクロミア分を増
量する。アルミナ−クロミア系では全率固溶体を形成す
るため、Al23:Cr23比は任意に設定することが
可能であるが、好ましくは重量比で10:90〜90:
10、より好ましくは30:70〜70:30の構成範
囲である。れんが中に必要なクロミア分が含まれるよう
にアルミナ−クロミア固溶体の組成および使用量を決定
すればよいが、使用量は40重量%を超えない範囲とす
る。アルミナ−クロミア固溶体は種々の粒度のものが得
られることより、使用粒径も任意に設定することができ
るが、耐食性向上のためにはクロミア分とスラグとの接
触機会を多くすることが有効であるため、細かい粒度域
に使用することが望ましい。アルミナ−クロミア固溶体
の使用量が40重量%を越えると、粗い粒度域への使用
割合が増し、それ以上の耐食性向上効果は得られなくな
ることに加え、必然的にアルミナ原料の量が減少し、ス
ラグ成分の浸潤により変質層を厚く形成するようにな
り、また、コスト的にも不利になるため使用量は40重
量%以下とする。アルミナ−クロミア固溶体は所定の割
合に混合された高純度のアルミナと酸化クロムを100
0℃以上に加熱して得られたものを、粉砕して所定の粒
度に分級したものを使用する。
【0019】本発明のれんがにおいて、一層の耐食性向
上のために金属Siを添加することができる。添加量は
0.2〜10重量%であることが好ましい。0.2重量
%未満では、十分な耐食性向上効果が得られず、10重
量%超では耐スポーリング性の低下につながるからであ
る。
【0020】本発明のれんがは上述した配合構成にリン
酸塩、ケイ酸塩等の適当な結合材を加え混練、成形後乾
燥した不焼成れんが、あるいは乾燥後、良好な組織が得
られる温度で焼成した焼成れんがのいずれでも使用可能
である。なお、特性を損なわない範囲で粘土などの添加
剤を使用することは構わない。
【0021】また、本発明は前述のれんがを全部または
一部に内張りしてなる溶融金属容器である。ここで、溶
融金属容器とは溶解炉(溶融還元炉を含む)、混銑車、
溶銑鍋等の溶銑容器、転炉、取鍋、タンディッシュ等の
溶鋼容器、RH、DH、VOD、CAS等の脱ガス容器
などである。
【0022】
【実施例】以下に本発明を実施例によって説明する。た
だし、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。表1,表2はアルミナ−クロミア質れんがの実施例
である。実施例1〜7および9〜12は成形、乾燥後に
1400℃で焼成したものであり、実施例8は乾燥した
だけの不焼成品である。表2に示した比較例についても
同様に作成した。使用した電融アルミナはAl23含有
量99重量%、ボーキサイトはAl23含有量が85重
量%のものである。また、アルミナ−クロミア固溶体は
Al23:Cr23=50:50(重量比)の組成のも
のである。実施例2に使用したクロム鉱は天然原料でC
23含有量が34重量%のものである。
【0023】表3はマグネシア−クロミア質れんが焼成
品の例を示した。表中、焼結マグネシアはMgO:98
%のクリンカー、電融マグネシア−クロミアはMgO:
56%、Cr23:30%、Al23:4%、Fe
23:7%の組成のクリンカーである。
【0024】耐スポーリング性試験は230×50×5
0mmの大きさに加工した試料を用意し、試料の半分を
1650℃に保持した溶銑中に1分間浸漬した後、水中
に入れて急冷する操作を繰り返し、折損に至るまでの回
数を記録した。耐食性試験(I)はSiO2=35%、
Al23=12%、FeO=10%、CaO=35%、
MgO=8%の組成(C/S=1)のスラグを使用し、
1650℃で5時間の回転浸食試験を実施し、溶損量、
スラグ浸潤量を測定した。耐食性試験(II)は、SiO
2=15%、Al23=10%、FeO=15%、Ca
O=45%、MgO=10%、MnO2=5%の組成
(C/S=3)のスラグを使用し、1750℃で5時間
の回転浸食試験を実施し、溶損量、スラグ浸潤量を測定
した。耐スポーリング性試験、耐食性試験の結果も各表
に示した。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】表1、表2からアルミナ−クロミア質れん
がにおいてムライトの適正使用により、耐スポーリング
性の大幅な向上が得られることがわかる。比較例2に示
すように、ムライトを微粉部に使用すると耐スポーリン
グ性向上効果は小さく、耐食性の低下が著しい。また、
実施例7、11に示すように、アルミナ−クロミア固溶
体を適正使用しクロミア分を増加させると耐食性が向上
することがわかる。表3よりマグネシア−クロミア質れ
んがにおいてもムライトの使用による耐スポーリング性
の向上が明らかである。さらに、実施例12、15に示
すように金属Siを適正使用することにより、耐食性の
向上、特にスラグの浸潤を抑制することができた。
【0029】
【発明の効果】本発明のクロミア含有れんがによれば、
耐スポーリング性の大幅な向上が可能である。また、ア
ルミナ−クロミア質れんがにおいては低塩基度スラグに
対する高耐食性が得られる。本発明のれんがを各種溶融
金属容器に使用した場合、大幅な耐用の向上が期待でき
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F27D 1/04 F27D 1/04 Z (72)発明者 河野 幸次 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 笠原 始 兵庫県姫路市広畑区富士町1番地 新日本 製鐵株式会社広畑製鐵所内 (72)発明者 野々部 和男 岡山県備前市浦伊部1099−7 (72)発明者 山下 一郎 岡山県備前市新庄1155−3 (72)発明者 坪井 聡 岡山県岡山市古新田26−1 Fターム(参考) 4G030 AA22 AA36 BA27 BA28 BA33 4K002 BB02 BC01 BC03 4K013 CF18 CF19 4K051 AA02 AB03 AB05 BB02 DA13 DA14

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロミア含有れんがにおいて、ムライト
    を粗粒および/または中粒部に配合してなることを特徴
    とする高耐スポーリング性クロミア含有れんが。
  2. 【請求項2】 ムライト量が5〜25重量%である請求
    項1に記載の高耐スポーリング性クロミア含有れんが。
  3. 【請求項3】 クロミア含有れんががクロミア原料、ム
    ライト及びアルミナ原料からなるアルミナ−クロミア質
    れんがである請求項1または2に記載の高耐スポーリン
    グ性クロミア含有れんが。
  4. 【請求項4】 クロミア原料として酸化クロムを使用す
    る請求項3に記載の高耐スポーリング性クロミア含有れ
    んが。
  5. 【請求項5】 クロミア原料としてさらにアルミナ−ク
    ロミア固溶体を使用する請求項4に記載の高耐スポーリ
    ング性クロミア含有れんが。
  6. 【請求項6】 酸化クロムの量が10〜35重量%、ア
    ルミナ−クロミア固溶体の量が40重量%以下である請
    求項5に記載の高耐スポーリング性クロミア含有れん
    が。
  7. 【請求項7】 アルミナ原料がAl23 含有量90重
    量%以上である請求項3〜6のいずれか1項に記載の高
    耐スポーリング性クロミア含有れんが。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1項に記載のク
    ロミア含有れんがに金属Siを添加してなることを特徴
    とするクロミア含有れんが。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の高
    耐スポーリング性クロミア含有れんがを全部または一部
    に内張りしてなることを特徴とする溶融金属容器。
JP11130605A 1999-05-11 1999-05-11 高耐スポーリング性クロミア含有れんがおよび溶融金属容器 Withdrawn JP2000327407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130605A JP2000327407A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 高耐スポーリング性クロミア含有れんがおよび溶融金属容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11130605A JP2000327407A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 高耐スポーリング性クロミア含有れんがおよび溶融金属容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000327407A true JP2000327407A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15038219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11130605A Withdrawn JP2000327407A (ja) 1999-05-11 1999-05-11 高耐スポーリング性クロミア含有れんがおよび溶融金属容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000327407A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011208236A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jfe Steel Corp 溶銑用保持炉の操業方法
JP2017206414A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 品川リフラクトリーズ株式会社 アルミナ−クロミア質焼成煉瓦の製造方法
WO2020008653A1 (ja) 2018-07-02 2020-01-09 東京窯業株式会社 クロミア質れんが

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011208236A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Jfe Steel Corp 溶銑用保持炉の操業方法
JP2017206414A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 品川リフラクトリーズ株式会社 アルミナ−クロミア質焼成煉瓦の製造方法
WO2020008653A1 (ja) 2018-07-02 2020-01-09 東京窯業株式会社 クロミア質れんが

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5777561B2 (ja) ステンレス鋼精錬取鍋用煉瓦及びステンレス鋼精錬取鍋
JP2601129B2 (ja) アルミナ・クロミア質キャスタブル耐火物およびそれを用いたプレキャストブロック
JP2000327407A (ja) 高耐スポーリング性クロミア含有れんがおよび溶融金属容器
JP2000327406A (ja) 耐スラグ浸潤性に優れたクロミア含有れんがおよび溶融金属容器
JP2601134B2 (ja) アルミナ−クロミア−ジルコン系焼結耐火れんが
JP4408552B2 (ja) 炭酸マグネシウムをマグネシア源とするアルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物
JP5448144B2 (ja) マグクロれんが
JP3833800B2 (ja) 定形耐火物
JPH11147758A (ja) 耐火物原料の製造方法
JP4347952B2 (ja) マグネシア・カルシアクリンカーを用いた塩基性不定形耐火物
JP2766624B2 (ja) アルミナ・スピネル質不定形耐火物
JP2599870B2 (ja) 不定形耐火組成物
JP3176836B2 (ja) 不定形耐火物
JPH06172020A (ja) マグネシア成分を含む耐火材料
JP3475256B2 (ja) 塩基性耐火物
JPH06172044A (ja) アルミナ・スピネル質キャスタブル耐火物
JPH02141480A (ja) キャスタブル耐火物
JP3354213B2 (ja) 高耐用性非鉄金属用耐火物
JPH07291716A (ja) 塩基性耐火物
JPH0477366A (ja) 流し込み不定形耐火物
JPH07206511A (ja) マグネシア質クリンカー、不定形耐火物及び製鋼用取鍋
JP2765458B2 (ja) マグネシア・カ−ボン系耐火物
JPH072573A (ja) アルミナ−マグネシア系不定形耐火物
JPH0483755A (ja) アルミナ―クロミア―ジルコニア系耐火れんが
JP2024011190A (ja) 耐火れんがおよびそれを用いた溶融金属容器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801