JP2000320050A - 間仕切壁構造 - Google Patents

間仕切壁構造

Info

Publication number
JP2000320050A
JP2000320050A JP11336858A JP33685899A JP2000320050A JP 2000320050 A JP2000320050 A JP 2000320050A JP 11336858 A JP11336858 A JP 11336858A JP 33685899 A JP33685899 A JP 33685899A JP 2000320050 A JP2000320050 A JP 2000320050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition wall
fire
deformation
wall
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11336858A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Morita
武 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP11336858A priority Critical patent/JP2000320050A/ja
Publication of JP2000320050A publication Critical patent/JP2000320050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地震時あるいは火災時における架構側と壁側
との間での変形に追従し、耐火性能を維持することので
きる間仕切壁構造を提供することを目的としている。 【解決手段】 耐火間仕切壁4を構成する耐火パネル
7,7の端部に、鉄骨梁1,鋼管柱2,スラブ3にそれ
ぞれ設けた変形吸収部材としてのガイドレール9を挿入
し、双方を所定寸法互いに重なり合わせる構成とした。
シール材を併用しても良い。変形吸収部材として耐火性
を有し弾性変形可能なランナーを採用することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばビル等に設
置される間仕切壁構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の間仕切壁においては、要求される
性能は遮熱性や遮炎性等であり、このような性能を備え
た種々の耐火間仕切壁構造が提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の間仕切壁構造においては、地震時における変
形あるいは火災時における熱変形等に対する変形追従性
については要求されていないのが実状であった。このた
め、地震時あるいは火災時等には柱梁等の架構側、ある
いは壁側が変形し、その結果、柱および梁と壁との間に
隙間が生じる等して所要の耐火性能を保持することがで
きないことがあった。火災時、あるいは地震後に火災が
発生した場合、隙間が生じると、この隙間から煙が流れ
込むため、被害を抑えるためには遮煙性の確保が重要で
ある。
【0004】本発明はこのような点を考慮してなされた
もので、地震時あるいは火災時における架構側と壁側と
の間での変形に追従し、耐火性能を維持することのでき
る間仕切壁構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
耐火性を有した間仕切壁を構成する壁体と、該壁体を囲
む柱、梁、スラブ等の架構部材との間に、前記壁体と前
記架構部材との相対変形に追従して、前記壁体と前記架
構部材との間を塞ぐ変形吸収部材が配設されていること
を特徴としている。
【0006】壁体と架構部材との間の変形吸収部材によ
り、壁体と架構部材との相対変形に追従することがで
き、地震や火災等によって相対変形が生じたときにもこ
れらの間に隙間が生じるのを防止することができる。
【0007】請求項2に係る発明は、請求項1記載の間
仕切壁構造であって、前記変形吸収部材として、前記架
構部材には、前記壁体の壁面と平行に位置し、かつ前記
壁体の端部と定められた寸法以上重なり合うガイド部材
が設けられていることを特徴としている。
【0008】壁体を例えば二枚一対のボードで構成する
場合、変形吸収部材としてのガイド部材を二枚のボード
の間に所定寸法挿入させて、定められた寸法以上重なり
合わせることにより、地震時等に、柱や梁等の架構部材
と壁体とが相対変位した場合にも、双方が重なり合って
いる限り、双方の間に隙間が生じるのを防止することが
できる。
【0009】請求項3に係る発明は、請求項1または2
記載の間仕切壁構造であって、前記壁体と前記架構部材
との間に、前記壁体と前記架構部材との相対変形に追従
して変形自在で、かつ耐火性を有したシール部材が配設
されていることを特徴としている。
【0010】耐火性を有したシール部材を壁体と架構部
材との間に配設することによって、双方が相対変形した
ときにもその間で耐火性を維持することができる。
【0011】 請求項4に係る発明は、請求項1記載の間
仕切壁構造であって、前記変形吸収部材として、耐火性
を有し弾性変形可能なランナーが設けられていることを
特徴としている。
【0012】弾性変形可能なランナーを変形吸収部材と
して壁体と架構部材との間に配設することによって、双
方が相対変形したときにもそれらの間の隙間が常にラン
ナーにより塞がれ、耐火性を維持することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る間仕切壁構造
の実施の形態を、図1ないし図9を参照して説明する。
図1および図2において、符号1は鉄骨梁(梁、架構部
材)、2は断面視矩形の鋼管柱(柱、架構部材)、3は
スラブ(架構部材)、4は耐火間仕切壁(間仕切壁)で
ある。
【0014】図2に示したように、鉄骨梁1および鋼管
柱2には、その表面に例えばモルタル等が吹き付けられ
て耐火被覆5が形成されている。
【0015】また、耐火間仕切壁4は例えば二枚一対の
耐火パネル7,7と、それらの間に挟み込まれた軽量鋼
製下地材8とから形成されている。
【0016】図2(a)に示したように、鉄骨梁1の下
面には、それぞれ不燃材からなるガイドレール(変形吸
収部材、ガイド部材)9が取り付けられ、その下部の所
定寸法が二枚一対の耐火パネル7,7の間に挿入されて
いる。一方、スラブ3側においても、スラブ3の上面に
ガイドレール9が取り付けられ、これが二枚一対の耐火
パネル7,7間に挿入された形態となっている。
【0017】また、図2(b)に示したように、耐火間
仕切壁4の両側に位置する鋼管柱2においても、その側
面にガイドレール9が取り付けられ、先端部の所定寸法
が耐火間仕切壁4を構成する耐火パネル7,7間に挿入
されている。
【0018】ここで、耐火間仕切壁4と周囲の鉄骨梁
1,鋼管柱2,スラブ3との取り合い部分において、耐
火パネル7,7とガイドレール9とは、単に組み合わさ
れているのみであり、固定されているわけではない。さ
らに、耐火パネル7,7の寸法は、上下の鉄骨梁1とス
ラブ3との間隔、および両側の鋼管柱2,2の間隔より
も所定寸法のクリアランス分だけ小さく設定されてい
る。
【0019】このような構成の耐火間仕切壁4の構造に
よれば、耐火パネル7,7の端部に、鉄骨梁1,鋼管柱
2,スラブ3にそれぞれ設けられたガイドレール9が挿
入され、双方が所定寸法互いに重なり合う構成となって
いる。これにより、例えば図1に示したように、地震時
における変形、あるいは火災時における熱変形によっ
て、鉄骨梁1,鋼管柱2,スラブ3と耐火間仕切壁4と
の間で相対変位が生じても、その変位が双方の重なり寸
法以下である限り、ガイドレール9が双方の隙間を塞い
でいる状態が維持され、変形に追従することになる。従
って、遮熱および遮炎性はもちろん、遮熱性及び遮煙性
を保持することができ、火災時や地震時等においても所
要の耐火性能を発揮し続けることができる。特に遮煙性
を確実に確保することにより、火災時の被害を最小限に
抑えることが可能となる。
【0020】このとき、耐火間仕切壁4とガイドレール
9とは、単に組み合わされているのみであるので、耐火
間仕切壁4はクリアランスの分だけ耐火パネル7の面に
沿った方向に自由に変位可能であり、これにより、鉄骨
梁1,鋼管柱2,2,およびスラブ3の架構変形により
耐火パネル7が破損するのを防止することができる。
【0021】また、大地震等によって、鉄骨梁1,鋼管
柱2,スラブ3等の架構側が大きく変形した直後におい
ても、耐火間仕切壁4とガイドレール9とが噛み合って
いる限り、区画部材としての機能を維持することがで
き、地震後に建物内で火災が発生してもその被害を最小
限に食い止めることができる。このように上記間仕切構
造では耐火安全性はもちろんのこと、地震時における耐
火安全性も確保することができる。
【0022】なお、上記実施の形態では、ガイドレール
9として不燃材を例に挙げたが例えば型鋼等の鋼材や各
種不燃ボード系の材料等が適用できる。しかし、力の伝
達や変形追従性等の面から言えば鋼材を用いるのが適し
ている。また、耐火間仕切壁4についてはいかなる構成
のものであってもよいが自立するものが好ましい。
【0023】次に、上記実施の形態の変形例を以下に示
す。なお、以下の各例において、上記にあげた構成と同
様の構成のものには同符号を付し、その説明を省略す
る。
【0024】図3(a),(b),(c)に示すもの
は、ガイドレール9を耐火パネル7,7間に挟み込むだ
けでなく、その両側にも配置したものである。
【0025】また、図3(d),(e),(f)に示す
ものは、耐火パネル7,7と、鉄骨梁1,スラブ3,鋼
管柱2との間に、耐火性と弾性とを備えた耐火ガスケッ
トや耐火シーリング材等のシール部材10を挟み込んだ
ものである。このような構成によれば、地震時や火災時
に、鉄骨梁1,スラブ3,鋼管柱2と耐火間仕切壁4と
が相対変形すると、これに追従して弾性変形しつつも双
方の隙間を確実にシールしてその耐火性を維持し、従っ
て、より高い耐火性能を得ることができる。
【0026】図3(g),(h),(i)に示すもの
は、前記図に示した構成と前記図に示した構成とを組み
合わせたものである。
【0027】さらに、図3(j),(k),(l)に示
すものは、ガイドレール(変形吸収部材、ガイド部材)
11を断面T字状とし、その基部を鉄骨梁1,スラブ
3,鋼管柱2に固定し、凸部を耐火パネル7,7間に挟
み込んだものである。
【0028】図3(m),(n),(o)に示すもの
は、T字状のガイドレール11に加え、さらに、耐火パ
ネル7,7とガイドレール11との間に、耐火ガスケッ
トや耐火シーリング材等のシール部材10を挟み込んだ
構成のものである。
【0029】また、図4または図5に示すものは、前記
鉄骨梁1,鋼管柱2に代えて、コンクリート製の梁(架
構部材)21,柱(架構部材)22についての応用例で
あり、そのそれぞれの構成は図2または図3の各図に示
したものと同様である。
【0030】この他、耐火間仕切壁4とガイドレール1
1とを、例えば合決り(あいじゃくり)、合決り実矧ぎ
(あいじゃくりさねはぎ)等といった構造で接合させる
構成とすることも可能である。
【0031】次に、図6を参照して本発明の他の実施の
形態を説明する。本実施の形態は変形吸収部材として
(a)に示すようなランナー30を用いるものである。
このランナー30は、従来一般の軽量間仕切壁用の下地
材として多用されている軽量鉄骨製のランナーと同様の
素材からなるチャンネル状の断面のものであるが、その
両壁部には外側に「く」の字状に折り曲げられたバネ部
30aが形成されており、それらバネ部30aの弾性変
形によりランナー30全体がその高さ方向に伸縮できる
ものとされている。
【0032】本実施の形態は、間仕切壁31を上記のラ
ンナー30を介して柱(鋼管柱2あるいはコンクリート
造の柱22)に対して取り付けるもので、上記のランナ
ー30を若干圧縮させた状態で間仕切壁31をその両側
から保持せしめることにより、間仕切壁31の側縁と柱
2(22)との間にクリアランスを確保し、そこにその
クリアランスを隠すための化粧用の目隠し材32を取り
付けてある。本例では間仕切壁31としては石膏ボード
や珪酸カルシウム板等の不燃ボード31aを二重貼りと
し、それを中空部を確保してランナー30の両側にそれ
ぞれ取り付けている。符号33はランナー30の高さ方
向の弾性変形を拘束することなく横方向の変形のみを拘
束するべくランナー30の内側に装着されたスペーサで
ある。
【0033】この構造によれば、地震時や、火災時の熱
変形により柱2(22)と間仕切壁31とが相対変形し
た際には、ランナー30がバネ部30aの弾性変形によ
り伸縮してその変形を吸収し、したがって間仕切壁31
が損壊したり、間仕切壁31と柱2(22)との間に隙
間が生じてしまうようなことを確実に防止でき、その結
果、耐火性能、遮熱性能、遮炎性能、遮煙性能が損なわ
れることがない。
【0034】なお、上記のような相対変形時には目隠し
材32が破損することは想定されるが、目隠し材32は
単なる化粧材であるので、それが破損してもランナー3
0が間仕切壁31を保持している限りはそれらの間に隙
間が生じることはなく、上記の防災性能は維持される。
勿論、意匠的な問題がなければ目隠し材32は省略して
差し支えない。
【0035】図7は上記実施の形態の変形例を示すもの
で、間仕切壁31を不燃ボード31aを主体としてその
外側に化粧用の仕上ボード31bを貼り付けたものを採
用し、仕上ボード31bを柱2(22)の表面に隙間無
く当接せしめて上記の目隠し材32を省略したものであ
る。この場合も柱2(22)と不燃ボード31aとの相
対変形はランナー30により吸収されてそれらの間に隙
間が生じてしまうことが回避される。勿論、化粧ボート
31bが破損しても防災性能上は支障がない。
【0036】図8および図9はさらに他の変形例を示
す。図8に示すものは、上記のランナー30により間仕
切壁31の上縁部を梁(鉄骨梁1あるいはコンクリート
造の梁21)に対して保持した場合の例である。間仕切
壁31は図6に示したものと同様に不燃ボード31aの
二重貼りとされ、梁1(21)との間のクリアランスは
目隠し材32により隠されている。間仕切壁31の下縁
部は通常のランナー35によりスラブ3に対して単に固
定している。図9に示すものは、間仕切壁31を図7に
示したものと同様に不燃ボード31aと仕上ボード31
bにより構成した他は同様のものであり、いずれも上記
と同様の効果が得られる。
【0037】なお、本実施の形態において採用するラン
ナーとしては、間仕切壁を保持し得るとともに弾性変形
により相対変形を吸収できるものであれば良く、その限
りにおいて全体の形状やバネ部の形状等は任意である。
【0038】以上で本発明の実施の形態を説明したが、
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない範囲内であれ
ば、いかなる構成を採用しても良く、また上記したよう
な構成を適宜選択的に組み合わせたものとしても良いの
は言うまでもない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る間
仕切壁構造によれば、壁体と架構部材との間の変形吸収
部材により、壁体と架構部材との相対変形に追従するこ
とができ、これらの間に隙間が生じるのを防止すること
ができる。したがって、地震時における変形、あるいは
火災時における熱変形によって、架構と壁体との間で相
対変位が生じても、遮熱および遮炎性はもちろん、遮熱
性及び遮煙性を保持することができ、所要の耐火性能を
保持することができる。特に遮煙性を確実に確保するこ
とにより、火災時の被害を最小限に抑えることが可能と
なる。
【0040】請求項2に係る間仕切壁構造によれば、壁
体を例えば二枚一対のボードで構成する場合、変形吸収
部材としてのガイド部材を、二枚のボードの間に所定寸
法挿入させ、しかも定められた寸法以上重なり合わせる
ことにより、地震等に、柱や梁等の架構部材と壁体とが
相対変位した場合にも、双方の間に隙間が生じるのを防
止することができる。地震時における変形、あるいは火
災時における熱変形によって、架構部材と壁体との間で
相対変位が生じても、その変位が双方の重なり寸法以下
である限り、ガイド部材によって双方の隙間を塞いだ状
態を維持することができ、所要の耐火性能を保持するこ
とができる。
【0041】請求項3に係る間仕切壁構造によれば、耐
火性を有したシール部材を壁体と架構部材との間に配設
することによって、地震時や火災時に架構部材と壁体と
の相対変形したときには、シール部材が弾性変形しつつ
もその耐火性を維持し、従って、より高い耐火性能を得
ることができる。
【0042】請求項4に係る間仕切壁構造によれば、耐
火性を有し弾性変形可能なランナーを変形吸収部材とし
て壁体と架構部材との間に配設することによって、双方
が相対変形したときにもそれらの間の隙間が常にランナ
ーにより塞がれ、耐火性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る間仕切壁構造の実施の形態を示
す立面図である。
【図2】 前記間仕切壁の側断面図および平断面図であ
る。
【図3】 前記間仕切壁構造の他の形態を示す図であっ
て、梁、スラブ、柱における各形態を示す図である。
【図4】 同間仕切壁構造のさらに他の形態を示す側断
面図および平断面図である。
【図5】 同間仕切壁構造のさらに他の形態を示す図で
あって、梁、スラブ、柱における各形態を示す図であ
る。
【図6】 本発明に係る間仕切壁構造の他の実施の形態
を示す図である。
【図7】 同間仕切壁構造の他の形態を示す図である。
【図8】 同間仕切壁構造のさらに他の形態を示す図で
ある。
【図9】 同間仕切壁構造のさらに他の形態を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 鉄骨梁(梁、架構部材) 2 鋼管柱(柱、架構部材) 3 スラブ(架構部材) 4 耐火間仕切壁(間仕切壁) 9,11 ガイドレール(変形吸収部材、ガイド部材) 10 シール部材 21 梁(架構部材) 22 柱(架構部材) 30 ランナー 30a バネ部 31 間仕切壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04B 2/82 521 E04B 2/82 521A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐火性を有した間仕切壁を構成する壁体
    と、該壁体を囲む柱、梁、スラブ等の架構部材との間
    に、前記壁体と前記架構部材との相対変形に追従して、
    前記壁体と前記架構部材との間を塞ぐ変形吸収部材が配
    設されていることを特徴とする間仕切壁構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の間仕切壁構造であって、
    前記変形吸収部材として、前記架構部材には、前記壁体
    の壁面と平行に位置し、かつ前記壁体の端部と定められ
    た寸法以上重なり合うガイド部材が設けられていること
    を特徴とする間仕切壁構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の間仕切壁構造で
    あって、前記壁体と前記架構部材との間に、前記壁体と
    前記架構部材との相対変形に追従して変形自在で、かつ
    耐火性を有したシール部材が配設されていることを特徴
    とする間仕切壁構造。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の間仕切壁構造であって、
    前記変形吸収部材として、耐火性を有し弾性変形可能な
    ランナーが設けられていることを特徴とする間仕切壁構
    造。
JP11336858A 1999-03-05 1999-11-26 間仕切壁構造 Pending JP2000320050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11336858A JP2000320050A (ja) 1999-03-05 1999-11-26 間仕切壁構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-59482 1999-03-05
JP5948299 1999-03-05
JP11336858A JP2000320050A (ja) 1999-03-05 1999-11-26 間仕切壁構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263281A Division JP3988781B2 (ja) 1999-03-05 2005-09-12 間仕切壁構造およびそれに用いるランナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000320050A true JP2000320050A (ja) 2000-11-21

Family

ID=26400528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11336858A Pending JP2000320050A (ja) 1999-03-05 1999-11-26 間仕切壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000320050A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7966778B2 (en) 2003-12-05 2011-06-28 Placoplatre Device for the earthquake-resistant mounting of a partition
JP2012097519A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 R C Koa:Kk 間仕切り壁の取付け構造
JP2013000210A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Outsourcing:Kk 防煙垂壁取り付け装置
JP2013099422A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Nitto Boseki Co Ltd 緩衝機能付防煙垂壁
JP2019015049A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 清水建設株式会社 耐火被覆構造
JP2021502505A (ja) * 2017-11-13 2021-01-28 クナウフ ギプス カーゲー 乾式壁構造用の構成要素を配置するための異形材および構造要素セット、およびそれにより形成された乾式壁
CN114981508A (zh) * 2020-03-19 2022-08-30 吉野石膏株式会社 隔墙和楼板的连接结构及其施工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378942A (ja) * 1986-09-22 1988-04-09 浅野スレ−ト株式会社 間仕切壁及びその施工方法
JPH07189372A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nippon Iton Kogyo Kk 間仕切パネルの取付構造
JPH0960157A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄骨架構用防火区画壁
JPH111976A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Yoshino Sekko Kk 建築物の取り合い構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378942A (ja) * 1986-09-22 1988-04-09 浅野スレ−ト株式会社 間仕切壁及びその施工方法
JPH07189372A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nippon Iton Kogyo Kk 間仕切パネルの取付構造
JPH0960157A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄骨架構用防火区画壁
JPH111976A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Yoshino Sekko Kk 建築物の取り合い構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7966778B2 (en) 2003-12-05 2011-06-28 Placoplatre Device for the earthquake-resistant mounting of a partition
JP2012097519A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 R C Koa:Kk 間仕切り壁の取付け構造
JP2013000210A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Outsourcing:Kk 防煙垂壁取り付け装置
JP2013099422A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Nitto Boseki Co Ltd 緩衝機能付防煙垂壁
JP2019015049A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 清水建設株式会社 耐火被覆構造
JP7145590B2 (ja) 2017-07-04 2022-10-03 清水建設株式会社 耐火被覆構造
JP2021502505A (ja) * 2017-11-13 2021-01-28 クナウフ ギプス カーゲー 乾式壁構造用の構成要素を配置するための異形材および構造要素セット、およびそれにより形成された乾式壁
JP7258023B2 (ja) 2017-11-13 2023-04-14 クナウフ ギプス カーゲー 乾式壁構造用の構成要素を配置するための異形材および構造要素セット、およびそれにより形成された乾式壁
CN114981508A (zh) * 2020-03-19 2022-08-30 吉野石膏株式会社 隔墙和楼板的连接结构及其施工方法
CN114981508B (zh) * 2020-03-19 2024-03-08 吉野石膏株式会社 隔墙和楼板的连接结构及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6163283B2 (ja) 軽量耐火間仕切壁の目地構造及びその施工方法
JP5296448B2 (ja) 鉄骨柱の耐火被覆構造
JP2000320050A (ja) 間仕切壁構造
JP3988781B2 (ja) 間仕切壁構造およびそれに用いるランナー
JP2008240355A (ja) 柱または梁と耐火間仕切壁との取り合い構造及び方法
JP2010018971A (ja) 鉄骨柱の耐火被覆構造
JP2012041749A (ja) 鉄骨部材の耐火構造
KR20180002740U (ko) 경량의 조립식패널
JP6970381B2 (ja) 鉄骨柱の乾式耐火構造
JP5792009B2 (ja) 耐火ボード目地構造、及びこれを備えた鉄骨梁の複合耐火被覆構造
JP7088258B2 (ja) 鉄骨柱の乾式耐火構造
JP2007009607A (ja) 気密耐火被覆材及び気密耐火被覆構造
JP6217219B2 (ja) 鉄骨柱の耐火構造および耐火間仕切り壁構造
JP4421584B2 (ja) 耐火シール体および耐火シール構造
JP2002180575A (ja) 外壁構造、断熱材、建物
JP2010024617A (ja) 免震装置の耐火被覆構造
JP3690492B2 (ja) 間仕切壁の設置構造
JP7273553B2 (ja) 建築パネル、建築パネルユニット、建築パネルの取付構造
JP5839787B2 (ja) 鉄骨部材の耐火構造
JP5216117B2 (ja) 集合住宅の開口部に設けた耐火壁構造及び間取り変更方法
JP2018155005A (ja) 溝形鋼の耐火被覆構造
JP2012046962A (ja) 鉄骨部材の耐火構造
JP5968502B2 (ja) 鉄骨部材の耐火構造
KR950018987A (ko) 커튼 월(curtain wall)부의 층간구조
JP3188808B2 (ja) 建物ユニットの耐火構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050920

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051104