JP2000317711A - 超高圧焼結体チップ付きのドリル - Google Patents

超高圧焼結体チップ付きのドリル

Info

Publication number
JP2000317711A
JP2000317711A JP11128301A JP12830199A JP2000317711A JP 2000317711 A JP2000317711 A JP 2000317711A JP 11128301 A JP11128301 A JP 11128301A JP 12830199 A JP12830199 A JP 12830199A JP 2000317711 A JP2000317711 A JP 2000317711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
high pressure
pressure sintered
drill
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11128301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4183335B2 (ja
Inventor
Seiji Nakaseko
政治 中世古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP12830199A priority Critical patent/JP4183335B2/ja
Publication of JP2000317711A publication Critical patent/JP2000317711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183335B2 publication Critical patent/JP4183335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コーナに超高圧焼結体チップの接合されたドリ
ルの特に主切刃部分において、超高圧焼結体部分とそれ
以外の部分とを別々に研削できるようにする。 【解決手段】ドリルの先端角を、超高圧焼結体チップ部
分はθ、それ以外の中心部分はθ1にて形成し、か
つ、θ2がθ1より大きい2段構成とする。超高圧焼結体
部分とそれ以外の部分とのそれぞれに好適する砥石が選
択できるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コーナ部に超高
圧焼結体チップが接合されたドリルの、特に先端角の形
状に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の超高圧焼結体チップ付きドリルの
代表例を、図4を参照に説明する。本図は、直溝形のド
リルの先端部を示したもので、ドリル本体1の材料は、
たとえば超硬合金である。ドリルの先端には軸線に対称
に一対の主切刃3が配設され、先端角θ1を形成してい
る。切屑排出溝2の外周縁となる副切刃4と前記主切刃
3との間で形成されるコーナ6にはチップ座が掘られ、
焼結ダイヤモンドあるいは立方晶窒化硼素焼結体といっ
た超高圧焼結体チップ7がろう付け接合される。そし
て、超高圧焼結体チップ7とドリル本体1部分の先端角
は、θ1なる同一角度でもって形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】超高圧焼結体チップと
ドリル本体となるたとえば超硬合金とは、本来は研削加
工するに最適な砥石の種類が異なる。しかしながら、上
記のような従来のドリルは、一つの先端角でもって形成
されているために、超高圧焼結体か超硬合金かのどちら
か一方に適合する砥石を選択して、砥石を交換すること
なく2種類の工具材料を研削加工することになる。超硬
合金の研削に適した砥石を選択した場合、超高圧焼結体
の切刃に微小なチッピングが起きやすくなる。反対に、
超高圧焼結体に適した砥石で研削した場合、超硬合金部
の研削によって砥石が目詰まりして切刃にダレが生じ、
穴明けに有効となる鋭利な切刃形状が得られなくなると
いう問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の如き
課題に鑑みなされたもので、ドリル本体の一端には、軸
線に対称に一対の主切刃が先端角を形成して配設され、
コーナ部には、超高圧焼結体チップが接合されたドリル
において、前記主切刃は、超高圧焼結体チップ部分とそ
れ以外の中心部分とで異なる2つの先端角でもって形成
されるとともに、後者の先端角は、前者の先端角より大
きく形成されることを特徴とする。
【0005】このドリルは、主切刃を研削加工により成
形する際に、超高圧焼結体チップとその他の中心部分と
で正面逃げ面の段取り角度が異なるので、それぞれの研
削時に他方の工具材料部分を一緒に研削することがなく
なるから、それぞれに適した砥石を選択して研削するこ
とができるようになる。
【0006】
【発明の実施の形態】次にこの発明の一実施形態につい
て、図を参照しながら説明する。図1〜図3において、
ドリル本体1の一端には一対の切屑排出溝2が、軸線に
沿ってこの実施形態のように直状あるいはねじれを伴っ
て配設される。切屑排出溝2の回転方向前方に向いた一
面がすくい面とされ、その先端稜が主切刃3、外周稜が
副切刃4となる。ドリル本体1には、切刃の冷却と切屑
排出を促すために供給される切削液用の油穴5が後端よ
り穿設されて、先端にて開口している。
【0007】ドリル本体1は、少なくともその先端部分
は、たとえば超硬合金のような工具材料によって形成さ
れ、主切刃3と副切刃4とがなすコーナ6には座掘りが
付設される。この座掘り部に焼結ダイヤモンドや立方晶
窒化硼素焼結体といった超高圧焼結体チップ7が載置さ
れて、ろう付け接合される。
【0008】超高圧焼結体チップ7の先端側は先端角が
θ1となるように形成され、先端稜における超高圧焼結
体チップ7より中心側の超硬合金部は、先端角θ1より
鈍角なる先端角θ2に形成される。よって、主切刃3
は、中凸の折れ線形状となる。このように構成したドリ
ルに対し実際に刃付けのための研削作業を行うと、従来
仕様のものについてはドリル本数1〜2本ごとに砥石の
目詰まり除去作業が必要であるのに対し、5〜8本ごと
の目詰まり除去作業で済むようになり、除去作業回数を
減らすことができるようになった。
【0009】
【発明の効果】この発明の超高圧焼結体チップ付きのド
リルは、超高圧焼結体チップと中心部とで異なる先端角
としているために、最初の刃付け時や再利用のための再
研削時に異なる2つの工具材料の同時研削がなくなり、
それぞれの工具材料に適合する砥石が選択できるように
なる。この結果、目詰まりが起きにくくなり、作業効率
が向上する。また、研削によって起きるチッピングが防
止されて、切れ味の優れるドリルが提供できるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の一形態であるドリル先端部
の側面図である。
【図2】 図1のドリルの正面図である。
【図3】 図1のドリルの全体図である。
【図4】 従来のドリル先端部の側面図である。
【符号の説明】
3 主切刃 4 副切刃 6 コーナ 7 超高圧焼結体チップ θ1,θ2 先端角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドリル本体の一端には、軸線に対称に一
    対の主切刃が先端角を形成して配設され、コーナ部に
    は、超高圧焼結体チップが接合されたドリルにおいて、
    前記主切刃は、超高圧焼結体チップ部分とそれ以外の中
    心部分とで異なる2つの先端角でもって形成されるとと
    もに、後者の先端角は、前者の先端角より大きく形成さ
    れることを特徴とする超高圧焼結体チップ付きのドリ
    ル。
JP12830199A 1999-05-10 1999-05-10 超高圧焼結体チップ付きのドリル Expired - Lifetime JP4183335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12830199A JP4183335B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 超高圧焼結体チップ付きのドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12830199A JP4183335B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 超高圧焼結体チップ付きのドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000317711A true JP2000317711A (ja) 2000-11-21
JP4183335B2 JP4183335B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=14981414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12830199A Expired - Lifetime JP4183335B2 (ja) 1999-05-10 1999-05-10 超高圧焼結体チップ付きのドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183335B2 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723925U (ja) * 1980-07-14 1982-02-06
JPS5813917U (ja) * 1981-07-15 1983-01-28 株式会社日本工具製作所 複合切削工具
JPS6078213U (ja) * 1983-11-02 1985-05-31 泉自動車工業株式会社 付刃ドリル
JPH0263912U (ja) * 1988-11-02 1990-05-14
JPH0388615U (ja) * 1989-12-26 1991-09-10
JPH03245914A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Mitsubishi Materials Corp 穴明け工具
JPH05177420A (ja) * 1992-01-07 1993-07-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ドリル
JPH0563718U (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 株式会社米田工具製作所 センタリングドリル
JPH0780714A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Kobe Steel Ltd 超硬質ドリル
JPH09277109A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Nachi Fujikoshi Corp ツイストドリル
JPH11170106A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Toshiba Tungaloy Co Ltd ドリル

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723925U (ja) * 1980-07-14 1982-02-06
JPS5813917U (ja) * 1981-07-15 1983-01-28 株式会社日本工具製作所 複合切削工具
JPS6078213U (ja) * 1983-11-02 1985-05-31 泉自動車工業株式会社 付刃ドリル
JPH0263912U (ja) * 1988-11-02 1990-05-14
JPH0388615U (ja) * 1989-12-26 1991-09-10
JPH03245914A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Mitsubishi Materials Corp 穴明け工具
JPH05177420A (ja) * 1992-01-07 1993-07-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ドリル
JPH0563718U (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 株式会社米田工具製作所 センタリングドリル
JPH0780714A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Kobe Steel Ltd 超硬質ドリル
JPH09277109A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Nachi Fujikoshi Corp ツイストドリル
JPH11170106A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Toshiba Tungaloy Co Ltd ドリル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4183335B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0528243B1 (en) Diamond rotary cutter flute geometry
JP5315569B2 (ja) 切削インサート
JP3441819B2 (ja) 削岩ドリル
JP2002301605A (ja) スローアウェイチップ
JPH02198707A (ja) ドリル
JP4957000B2 (ja) 切削工具
JPH0683927B2 (ja) 切削工具
US7621699B2 (en) Abrasive coated fluted bit with recesses
JP2007044833A (ja) 回転切削工具
JP2008264979A (ja) 穿孔用回転切削工具
JP2007515304A (ja) 多目的穿孔工具
KR20100004921A (ko) 드릴용 인덱서블 인서트와 이의 제조를 위한 블랭크 인서트
US20030063955A1 (en) Superabrasive cutting tool
JP2001322029A (ja) ダイヤモンド回転多刃工具
JPH08323541A (ja) チップブレーカ付きリーマ
JP2000317711A (ja) 超高圧焼結体チップ付きのドリル
JP2003275913A (ja) ドリル
JP4608062B2 (ja) バニシングドリル
KR100661527B1 (ko) 개선된 칩브레이커를 가지는 절삭 인서트
JPH09239613A (ja) ダイヤモンドロータリカッタ
CN113399727A (zh) 一种面铣精加工刀具
JPH0321851Y2 (ja)
JP2003181711A (ja) 超高圧焼結体ドリル
JPH07195224A (ja) エンドミル
JP5095621B2 (ja) 切削用工具の替刃

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term