JP2000309652A - 透明2軸延伸フィルム - Google Patents

透明2軸延伸フィルム

Info

Publication number
JP2000309652A
JP2000309652A JP2000073650A JP2000073650A JP2000309652A JP 2000309652 A JP2000309652 A JP 2000309652A JP 2000073650 A JP2000073650 A JP 2000073650A JP 2000073650 A JP2000073650 A JP 2000073650A JP 2000309652 A JP2000309652 A JP 2000309652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
film according
thermoplastic resin
polyethylene terephthalate
crystalline thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000073650A
Other languages
English (en)
Inventor
Ursula Murschall
ウルスラ・マーシャル
Guenther Crass
グエンセル・クラス
Guenter Bewer
グエンテル・ベヴェル
Klaus Oberlaender
クラウス・オーベルラエンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Polyester Film GmbH
Original Assignee
Mitsubishi Polyester Film GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1999113982 external-priority patent/DE19913982A1/de
Priority claimed from DE1999145560 external-priority patent/DE19945560A1/de
Application filed by Mitsubishi Polyester Film GmbH filed Critical Mitsubishi Polyester Film GmbH
Publication of JP2000309652A publication Critical patent/JP2000309652A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/35Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having also oxygen in the ring
    • C08K5/353Five-membered rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1545Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08J2367/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the hydroxy and the carboxyl groups directly linked to aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、優れた延伸性(加工性)、
優れた機械的特性および優れた光学特性、特に高UV安
定性を有する厚さ1〜500μmの透明フィルムを提供
する。 【解決手段】 厚さが1〜500μmで、結晶性熱可塑
性樹脂を基本構成要素とする透明2軸延伸フィルムであ
って、少なくとも1種の紫外線安定剤と少なくとも1種
の光沢剤を含有することを特徴とするフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は透明2軸延伸フィル
ムに関する。詳しくは、本発明は、厚さが1〜500μ
mで、結晶性熱可塑性樹脂を基本構成要素とし、少なく
とも1種の紫外線安定剤と少なくとも1種の光沢剤を含
有し、配向性、光学的および機械的特性に優れた透明2
軸延伸フィルムに関する。本発明は、更に、透明2軸延
伸フィルムの製造方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】厚さ1〜500μmの結晶性熱可塑性樹
脂から成る透明フィルムはよく知られている。これらの
フィルムにおいて、光安定剤として紫外線(UV)安定
剤を含有するフィルムは無く、屋外で好適に使用できる
フィルムも無い。上記フィルムを屋外で短時間使用した
だけでも、太陽光線による光酸化分解のためフィルムが
黄変し、機械的特性も劣化する。
【0003】欧州特許公開EP−A−0620245号
公報には、熱安定性が改良されたフィルムが記載されて
いる。これらのフィルムは酸化防止剤を有し、当該酸化
防止剤はフィルム内に発生したフリーラジカルを捕捉し
たり、過酸化物を分解する働きを有する。しかしなが
ら、UV安定性の改良については教示していない。
【0004】国際出願公開WO98/06575号公報
には、少なくとも1種のUV吸収剤を含有する艶消しシ
ーラブルフィルムを記載している。UV吸収剤は、フィ
ルムが外天候に曝された後に機械的性質が大きく変化し
ないような性質を付与する。フィルムのグロス値は60
%未満で、ヘーズは30〜70%である。フィルムのシ
ール性は、共重合ポリエステルを使用した共押出しフィ
ルムによって付与されている。この共重合ポリエステル
はフィルムのシール性を有しない側に対して非常に高い
接着性を示すため、フィルムを巻取り、更なる加工を施
すことが出来るように、フィルムのシール性を有しない
側の表面粗度を高くさせる必要があり、その結果、フィ
ルムは低グロス値および艶消し性を有する。上記の接着
性は、粒子を添加し、フィルムのシール性を有しない側
の表面を高粗度とすることにより減少する。しかしなが
ら、高透明性および高グロスである光学的特性を有し、
低黄変性で、短波長UV光と吸収するフィルムへの応用
には不適である。フィルムの表面の高粗度および艶消し
性は短波長UV光をフィルム透過中に消滅させる。しか
しながら、このフィルムにおいて、巻取り性や後加工性
を維持することと、高透明性および高グロスを同時に達
成できない。さらに、このフィルムの黄変度(YID)
は許容範囲ではない。また、黄変度(<10)を達成す
る手段について教示していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、優れた延伸性(加工性)、優れた機械的特性および
優れた光学特性、特に高UV安定性を有する厚さ1〜5
00μmの透明フィルムを提供することである。
【0006】本発明の目的で、高UV安定性とは、太陽
光線や他のUV照射によって全く影響を受けないか或い
はほんの僅かしか受けないことを意味し、得られたフィ
ルムは屋外や厳しい条件下での屋内での使用に好適であ
る。特に、屋外で数年間使用したとしても黄変せず、脆
弱化や表面のひび割れが生じず、他の機械的性質が劣化
しないフィルムを提供することが本発明の目的である。
なお本発明のフィルムは、UV光は吸収し、可視光は透
過する。
【0007】本発明の目的で、優れた光学特性とは、高
視感透過率(84%以上)、高表面グロス(>12
0)、非常に低いヘーズ(<20%)及び低黄変指数
(YID<10)を意味する。
【0008】本発明の目的で、優れた機械的特性とは、
高弾性率(EMD>3300/mm2;ETD>5000N
/mm2)、優れた耐引裂き性(長手方向:MD>13
0mm2;横方向180/mm2)及び優れた長手方向お
よび横方向の伸長破断特性(MD>120%;TD>7
0%)を意味する。
【0009】本発明の目的で、優れた延伸性とは、長手
方向にも横方向にも破断なく高延伸が可能であることを
意味する。
【0010】さらに、本発明で提供するフィルムは光学
的特性および機械的特性を劣化させることなくリサイク
ルが可能であり、屋外の例えば陳列台で使用できるよう
な難燃性を有することが必要である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意検討した結果、特定のUV安定剤およ
び光沢剤を結晶性熱可塑性フィルムに含有させることに
より、上記の目的を達成し得るとの知見を得た。
【0012】本発明は、上記の知見に基づき完成された
ものであり、その第1の要旨は、厚さが1〜500μm
で、結晶性熱可塑性樹脂を基本構成要素とする透明2軸
延伸フィルムであって、少なくとも1種の紫外線安定剤
と少なくとも1種の光沢剤を含有することを特徴とする
フィルムに存する。
【0013】本発明の第2の要旨は、第1の要旨に記載
のフィルムの製造方法であって、少なくとも1種の紫外
線安定剤および少なくとも1種の光沢剤と共に結晶性熱
可塑性樹脂を押出し機内で溶融し、冷却ロール上に押出
し、2軸延伸し、熱固定し、巻取る工程から成ることを
特徴とするフィルムの製造方法に存する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の透明フィルムは主として結晶性熱可塑性樹から
成る。好ましい結晶性または半結晶性熱可塑性樹として
は、ポリエチレンテレフタレート(以下PETと略する
ことがある)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチ
レンナフタレート(PEN)が挙げられ、中でもポリエ
チレンテレフタレート(PET)が好ましい。なお、本
発明において、結晶性熱可塑性樹脂とは、結晶性単独重
合体、結晶性共重合体、結晶性重合体混合物(ポリマー
ブレンド)、結晶性リサイクル材料および他の結晶性熱
可塑性樹脂を表す。
【0015】本発明の透明フィルムは単層であっても2
層以上の積層であってもよい。さらに、種々の共重合ポ
リエステルや接着促進層のコーティングを施してもよ
い。
【0016】本発明の透明フィルムは、少なくとも1種
のUV安定剤を有する。UV安定剤は、マスターバッチ
法により、フィルムの製造工程において直接添加され
る。UV安定剤の濃度は、結晶性熱可塑性樹脂層を基準
にして、通常0.01〜5重量%である。
【0017】光線、特に280〜400nmの太陽光線
における紫外光は熱可塑性樹脂の分解を生じさせ、黄変
による外観の変化や、機械的および物理的性質を劣化さ
せる。多くの熱可塑性樹脂の使用範囲を極端に限定され
ないためにも、この光酸化分解を防ぐことは工業的にも
商業的にも非常に重要である。
【0018】例えば、PETは360nm以下のUV光
を吸収し、320nm以下の波長においてその吸収量は
増大し、300nm以下でそれが顕著となる。最大吸収
波長は280〜300nmである。酸素が存在すること
により、架橋することなく主鎖が切断される。光酸化に
よって生成するものは、主として一酸化炭素、二酸化炭
素およびカルボン酸である。他の考慮すべき酸化反応と
しては、エステル基の直接光分解の他に、過酸化ラジカ
ルを介した二酸化炭素の生成が挙げられる。
【0019】しかしながら、PETの光酸化反応はエス
テル基のα位の水素引き抜きによって、過酸化水素およ
びその分解物を生成することにより主鎖の切断が起ると
いう報告もある(H. Day、D. M. Wile
s、J. Appl. Polym. Sci. 1
6, 1972, p203)
【0020】UV安定剤としての光安定剤、すなわちU
V吸収剤は、光照射分解において物理的にも化学的にも
介在する性質を有する。カーボンブラックや他の顔料
は、幾らか光に対する防護性を有するが、これらの基質
はフィルムの色を変化させてしまうため、透明フィルム
に使用することは不適である。透明フィルムに対して、
色を変化させないでUV安定化を唯一好適にできるの
は、有機または有機金属化合物である。
【0021】UV安定剤として好適である光安定剤は、
通常180〜380nm、好ましくは280〜350n
mのUV光を通常70%以上、好ましくは80%以上よ
り好ましくは90%以上吸収する。さらに、光安定剤は
260〜300℃において熱的に安定であって、分解せ
ず、ガスの発生が起きないことが好ましい。UV安定剤
として好適である光安定剤としては、2−ヒドロキシベ
ンゾフェノン類、2−ヒドキシベンゾトリアゾール類、
有機ニッケル化合物、サリチル酸エステル、桂皮酸エス
テル誘導体、レゾルシノールモノベンゾエート類、オキ
サニリド類、ヒドロキシ安息香酸エステル類、立体障害
を有するアミン及びトリアジン類が例示され、2−ヒド
キシベンゾトリアゾール類、トリアジン類が好ましい。
【0022】本発明のフィルムは少なくとも1種の光沢
剤を含有する。本発明で使用する光沢剤は360〜38
0nmの紫外光を吸収し、可視光、長波長光、青紫光を
放射する働きを有することが好ましい。好ましい光沢剤
としては、ビスベンゾキサゾール類、フェニルクマリン
類、ビスステリルビフェニル類が例示され、具体的には
フェニルクマリン、特にトリアジンフェニルクマリン
(Tinopal チバ−ガイギ社製、バッスル、スイ
ス)が好ましい。
【0023】本発明のフィルム(ポリエステルフィル
ム)において、光沢剤の他に必要に応じて青色顔料を加
える。青色顔料としては、コバルトブルー、ウルトラマ
リンブルー、アントラキノン染料が例示され、具体的に
はスーダンブルー2(Sudan blue 2、BA
SF社製、ルードヴィッヒシャフテン、ドイツ)が好ま
しい。
【0024】光沢剤の使用量は、光沢剤を含有している
層の重量を基準として、通常10〜50000ppm、
好ましくは20〜30000ppm、より好ましくは5
0〜25000ppmである。
【0025】青色顔料の使用量は、青色顔料を含有して
いる層の重量を基準として、通常10〜10000pp
m、好ましくは20〜5000ppm、より好ましくは
50〜1000ppmである。
【0026】本発明において、UV安定剤、光沢剤およ
び必要に応じて青色顔料を組合せて使用することによ
り、驚くべきことに、本発明の効果が達成できる。なぜ
ならば、通常、当業者はUV安定化を付与するために酸
化防止剤を使用するが、耐候性が悪く、急速に黄変す
る。
【0027】公知で市販品として入手できるUVを吸収
するUC安定剤は、一般に次のような欠点を有する。
(1)UV安定剤は200〜240℃で分解し、ガスを
放出する。(2)UV光を吸収し、フィルムを保護する
ために多量(通常10〜15重量%)のUV安定剤をフ
ィルムに含有させる必要がある。
【0028】上記のように多量のUV安定剤を含有させ
ると、フィルムを製造した際にすでにフィルムが黄変し
ていることがわかり、黄変指数(Yellowness
Index deviations(YID))が2
5ぐらいになる。さらに機械的特性も劣化しており、フ
ィルム製造時の延伸において以下のような避け難い問題
が生じる。(1)弾性力のような不慮の力によって破断
する。(2)混入させた顔料の性質が変化する。(3)
UV安定剤によるローラー汚染が起り、光学特性が劣化
する(低ヘーズ、接着欠陥および不均一表面)。(4)
延伸または熱固定フレームへのUV安定剤の付着と、フ
ィルムへの転着。
【0029】本発明において、非常に低含有量のUV安
定剤を光沢剤および好ましくは青色顔料と組合せて使用
することにより、低含有量でありながら優れたUV保護
性を達成できる。さらに、驚くべきことに、以下の優れ
た特性も付与される。(1)黄変指数は、UV安定剤を
含有しないフィルム(未使用フィルム)と比較して、測
定誤差範囲内で変化が見られない。(2)ガスの発生、
顔料の付着、フレームの汚染がなく、優れた光学的性質
を有し、フィルム表面が平滑である。(3)UV安定化
フィルムは優れた延伸性を有し、高速フィルム製造ライ
ン(420m/分まで)においても信頼性、安定性よく
フィルムを製造できる。また、本発明のフィルムは製品
化が可能である。
【0030】本発明のフィルムは、フィルムも黄変指数
に悪影響を及ぼすことなくリサイクル材料を混入させる
ことができる。
【0031】特に好ましい実施態様としては、フィルム
が結晶性PETおよび0.01〜5.0重量%の2−
(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−
イル)−5−(ヘキシル)オキシフェノール(構造式を
以下の式1に示す)又は、2,2’ーメチレンビス(6
−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール
(構造式を以下の式2に示す)から成ることが好まし
い。さらに、上記の2種のUV安定剤を混合して使用す
るか、あるいは2種のUV安定剤にさらに他のUV安定
剤を混合して使用することが好ましく、その場合のUV
安定剤の総使用料は結晶性PETの重量を基準にして好
ましくは0.01〜5.0重量%である。
【0032】
【化1】
【0033】
【化2】
【0034】DIN67530(測定角20°)で測定
した本発明のフィルム表面のグロス値は、通常120よ
り大きく、好ましくは140より大きい。ASTM D
1003で測定した本発明のフィルムの視感透過率は
通常84%より大きく、好ましくは86%より大きい。
ASTM D 1003で測定した本発明のフィルムの
ヘーズは通常20%未満、好ましくは15%未満。これ
らの条件では、特に優れたUV安定性を達成できる。
【0035】結晶性熱可塑性樹脂としてPETを使用す
る場合、DIN 53728に従い、ジクロロ酢酸を溶
媒にして測定された標準粘度(standard vi
scosity)SV(DCA)は通常600〜100
0、好ましくは700〜900である。固有粘度IV
(DCA)と標準粘度SV(DCA)との関係は以下の
式(1)で示される。
【0036】
【数1】 IV(DCA)=6.67×10-4SV(DCA)+0.118 (1)
【0037】少なくとも1種のUV安定剤および少なく
とも1種の光沢剤を有する本発明の透明フィルム(PE
Tフィルム)は単層構造であっても2種以上の積層構造
であってもよい。
【0038】本発明のフィルムが2層以上の積層構造を
有する場合、少なくとも1つ以上のコア層と少なくとも
1つ以上の外層から成り、好ましくはA−B−A又はA
−B−C構造を有する3層構造から成る。この実施態様
において、コア層のPETのSV値とコア層のとなりの
外層のPETのSV値を同じにすることが好ましい。
【0039】好ましい実施態様として、外層がPEN、
PET−PEN共重合体またはPEN、PETの混合物
から成る。この実施態様において、外層を構成する熱可
塑性樹脂のSV値とコア層を構成するPETのSV値を
同じにすることが好ましい。
【0040】本発明のフィルムが2層以上の積層構造を
有する場合、UV安定剤、光沢剤および必要であれば青
色顔料は、好ましくは外層に含有させる。しかしなが
ら、必要に応じ、コア層にUV安定剤を含有させてもよ
い。
【0041】単層フィルムの場合とは異なり、UV安定
剤の含有量は、UV安定剤が含有されている層の重量を
基準とする。
【0042】UV安定剤、光沢剤および青色顔料を含有
し、0.5〜2μmの厚さの外層を有する3層フィルム
に対し、Atlas Ci 65を使用し、ISO 4
892の試験明細書に従った耐候試験を行ったところ、
驚くべきことに、本発明の目的であるフィルムの安定性
を達成することができることが確認されている。
【0043】公知の共押出し法により製造した本発明の
2層以上の構造を有するUV安定化フィルムは、通常必
要とされるUV安定度を達成するのに必要なUV安定剤
を少なくすることが出来、通常の市販品よりも非常に価
値がある。
【0044】本発明のフィルムは、さらに、少なくとも
1表面に耐スクラッチ層、共重合ポリエステル層または
接着層を設けることができる。
【0045】耐候性試験の結果より、本発明のUV安定
化フィルムを屋外に5〜7年曝したとしても黄変せず、
表面グロス値の低下も起らず、表面のひび割れも生じ
ず、機械的性質も劣化することはない。
【0046】本発明のUV安定化フィルムは、フィルム
製造時において良好な縦、横延伸性を示し、延伸時の破
断が起らない。さらに、製造工程において、UV安定
剤、光沢剤および青色顔料からガスが発生することもな
い。通常のUV安定剤を使用した場合、260℃におけ
る押出し工程中に、好ましくないガスの発生が問題とな
っているが、本発明においてそのような問題は全く無
い。
【0047】本発明のフィルムの試験結果によれば、本
発明のフィルムは低燃焼性および難燃性を有するため、
例えば、屋内品や商品陳列用に好ましく使用できる。さ
らに、本発明のフィルムは350〜500μmの厚さに
おいてでさえ、建築材料分類B2に分類される。さらに
また、本発明のフィルムは350〜500μmの厚さに
おいてでさえ、DIN 5510のS4級の耐火性、S
R2級の発煙性、ST1級の燃焼時の耐ドロップ性を有
する。
【0048】本発明のフィルムは、環境を汚染すること
なくリサイクルすることができる。従って、回転率の速
い広告プラカードや販売促進用の物品に好適に使用でき
る。
【0049】本発明の透明UV安定化フィルムは、例え
ば押出し法により製造できる。
【0050】少なくとも1種のUV安定剤、少なくとも
1種の光沢剤および必要であれば青色顔料を、熱可塑性
樹脂の原料に添加してもよいし、フィルム製造中の押出
し機内に添加してもよい。
【0051】少なくとも1種のUV安定剤、少なくとも
1種の光沢剤および必要であれば青色顔料を、マスター
バッチを使用することにより添加することが好ましい。
固体キャリアー物質中に完全に上記の光安定剤を分散さ
せることができる。固体キャリアー物質としては、PE
Tのようなフィルムを構成する熱可塑性樹脂の他、それ
らと完全に相溶するものが好ましい。
【0052】マスターバッチ法による場合、マスターバ
ッチの粒径およびバルク密度を熱可塑性樹脂のそれらと
同じにすることが重要であり、これにより均一な分散お
よび均一なUV安定性を付与することが出来る。
【0053】ポリエステル原料および必要に応じて他の
原料と、上記の光安定剤成分および/または他の添加剤
(通常0.1〜10重量%)から、単層フィルムまたは
必要に応じて2層以上の共押出しフィルムを製造するこ
とができる。積層フィルムの場合、両表面は同じでも異
なっていてもよく、例えば、一方の表面に顔料を含有さ
せ、もう一方の表面に顔料を含有させないような構成に
することもできる。フィルムの1表面または両表面に公
知の方法によって公知の機能層を設けることも出来る。
【0054】ポリエステルフィルムの好ましい押出し方
法は、スロットダイから溶融ポリエステル原料を押出
し、実質的に非晶質のプレフィルムを形成し、冷却ロー
ル上で冷却する。このフィルムを再加熱して、(1)長
手方向および横方向、(2)横方向および長手方向また
は(3)長手方向、横方向、再び長手方向および/また
は横方向に延伸する。延伸温度は、通常、Tg+10℃
〜Tg+60℃(Tg=ガラス転移温度)で、延伸比は、
長手方向に通常、2〜6、好ましくは3〜4.5、横方
向に通常2〜5,好ましくは3〜4.5、再長手方向
に、通常1.1〜3の条件で延伸することが好ましい。
最初の長手方向の延伸の際、必要であれば、横方向の延
伸も同時に行ってもよい(同時延伸)。延伸後、通常2
00〜260℃、好ましくは220〜250℃で熱固定
を行った後、冷却し、巻取られる。
【0055】本発明の透明フィルムはは種々の優れた性
質を合わせ持つことより、幅広い分野に応用することが
出来る。例えば、販売促進用のまたは積層材として、機
械や自動車の保護ガラス用フィルム、照明用仕切りフィ
ルム、店の備品用フィルム等に使用でき、具体的には屋
内装飾品、陳列台の構成品、展示用物品、ディスプレ
イ、プラカード等に応用できる。
【0056】本発明のフィルムは優れたUV安定性を示
すことから、屋外で使用する物品に例えば、温室、屋
根、外出着、保護カバー、建築用仕切りフィルムおよび
広告照明用フィルムにも好適に応用できる。
【0057】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。尚、本発明における各種
の物性の測定方法は下記のとおりである。
【0058】(1)グロス:表面グロス値は角度20°
において、DIN 67530に準じて測定した。
【0059】(2)視感透過率:視感透過率は透過光と
入射光との比で表される。視感透過率は、ヘーズガード
プラス(Hazegard plus)テスト装置を使
用して、ASTM−D1003に準じて測定した。
【0060】(3)ヘーズ:ヘーズは、入射光の入射角
度から2.5°より大きく逸れた透過光の割合である。
入射光の入射角度からの逸れが2.5°未満の透過光に
よって、透明性が決定される。ヘーズはヘーズガード
プラス(Hazegard plus)テスト装置を使
用して、ASTM−D 1003に準じて測定した。
【0061】(4)表面欠陥:表面欠陥は目視により判
断した。
【0062】(5)機械的特性:弾性率、引っ掻き抵抗
性および破断伸び率は、ISO 527−1−2に準じ
て長手方向と横方向について測定した。
【0063】(6)標準粘度(SV(DCA))及び固
有粘度(IV(DCA)):標準粘度(SV(DC
A))はDIN 53726に従い、ジクロロ酢酸中で
測定した。固有粘度(IV(DCA))はSV値と以下
の式(1)より算出した。
【0064】
【数2】 IV(DCA)=6.67×10-4SV(DCA)+0.118 (1)
【0065】(7)耐候性(両側面)およびUV安定
性:UV安定性はISO 4892のテキストに従って
測定し、以下の条件で測定した。
【0066】
【表1】 試験装置: Atlas Ci 65 Weather−Ometer 試験条件: ISO 4892 すなわち人工的な天候環境。 照射時間: 1000時間(片面に対し) 照射光: 0.5W/m2、340nm 温度: 63℃ 湿度: 50% キセノンランプ: ホウケイ酸塩製の内部および外部フィルターを使用。 照射サイクル: 102分間UV照射を行った後、18分間水をスプレーしな がらUV照射を行い、これを繰り返した。
【0067】(8)色差:耐候性の試験を行ったフィル
ムに対し、DIN 5033に従い、分光計を使用して
色差を測定した。以下のファクターを測定し、式(2)
により色差を求めた。
【0068】
【表2】 ΔL : 明度差 +ΔL : 基準より明るい試料 −ΔL : 基準より暗い試料 ΔA : 赤−緑差 +ΔA : 基準より赤い試料 −ΔA : 基準より緑の試料 ΔB : 青−黄差 +ΔB : 基準より黄色い試料 −ΔB : 基準より青い試料 +ΔE : 色差 ΔE=ΔL2+ΔA2+ΔB2 (2)
【0069】基準からの偏差が大きいほど、色差が大き
くなる。色差値が0.3以下の場合、目立った色差が無
いことを示す。
【0070】(9)黄変指数:黄変指数は、DIN61
67で測定した無色から黄色方向への色の偏差を表す。
黄変指数が5以下である場合、視覚的に黄変したことが
わからない。
【0071】以下の実施例および比較例において、種々
の厚さの透明フィルムを以下に示す製造条件により作成
した。それぞれのフィルムに対し、Atlas Ci
65Weather−Ometerを使用し、片側面に
対し1000時間ずつISO 4892耐候性試験を行
った。耐候性試験を行った後、機械的性質、色変化、表
面欠陥、ヘーズ及びグロスについて測定した。
【0072】実施例1:PETを主成分とし、Sylo
bloc0.3重量%と、UV安定剤として、2−
(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−
イル)−5−(ヘキシル)オキシフェノール(Tinu
vin 1577(登録商標)、チバ−ガイギ社製、バ
ッスル、スイス)1.0重量%、トリアジンフェニルク
マリン(Tinopal(登録商標)、チバ−ガイギ社
製、バッスル、スイス)0.02重量%と、アントラキ
ノン染料(Sudan blue 2、BASF社製、
ルードヴィッヒシャフテン、ドイツ)0.01重量%と
から成る50μmの厚さの透明フィルムを製造した。T
inuvin 1577の融点は149℃で、330℃
まで熱的に安定である。
【0073】均一に混合するため、Sylobloc
0.3重量%、UV安定剤1.0重量%、Tinopa
l0.02重量%及びSudan blue 2−0.
01重量%をPETに直接混入させた。使用したPET
はSV(DCA)が810で、IV(DCA)が0.6
58dl/であった。製造した単層透明PETフィルム
は以下の性質を有していた。
【0074】
【表3】 フィルム厚さ: 50μm 表面グロス値(測定角20°) 表面1側: 155 表面2側: 153 視感透過率: 91% ヘーズ: 4.0% 表面欠陥(/m2): なし 長手方向の弾性率: 4300N/mm2 横方向の弾性率: 5800N/mm2 長手方向の耐引裂き性: 190N/mm2 横方向の耐引裂き性: 280N/mm2 長手方向の破断伸長度: 170% 横方向の破断伸長度: 85% 黄変指数(YID): 3.1
【0075】Atlas Ci 65 Weather
−Ometerを使用し、片側面に対し1000時間ず
つISO 4892耐候性試験を行った後のそれぞれの
特性値は以下に示すとうりであった。
【0076】
【表4】 フィルム厚さ: 50μm 表面グロス値(測定角20°) 表面1側: 145 表面2側: 141 視感透過率: 90.1% ヘーズ: 4.5% 色差ΔE: 0.22 明暗差ΔL: −0.18 赤−緑差ΔA: −0.08 青−黄差ΔB: 0.10 表面欠陥(クラック、脆弱化傾向の兆候): なし 黄変指数(YID): 3.6 長手方向の弾性率: 4150N/mm2 横方向の弾性率: 5600N/mm2 長手方向の耐引裂き性: 170N/mm2 横方向の耐引裂き性: 250N/mm2 長手方向の破断伸長度: 150% 横方向の破断伸長度: 70%
【0077】実施例2:2−(4,6−ジフェニル−
1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(ヘキシ
ル)オキシフェノール(Tinuvin 1577)
5.0重量%、Tinopal−0.2重量%、Sud
an blue 2−0.1重量%及びPET−94.
7重量%から成るマスターバッチを使用した以外は実施
例1と同様の操作により透明フィルムを製造した。押出
しに先立ち、実施例1で使用したPET90重量%およ
び上記で作成したマスターバッチ10重量%を170℃
で5時間乾燥した。実施例1と同様の押出しおよび後加
工操作を施した。製造した単層透明PETフィルムは以
下の性質を有していた。
【0078】
【表5】 フィルム厚さ: 50μm 表面グロス値(測定角20°) 表面1側: 160 表面2側: 157 視感透過率: 91.3% ヘーズ: 3.8% 表面欠陥(/m2): なし 長手方向の弾性率: 4200N/mm2 横方向の弾性率: 5650N/mm2 長手方向の耐引裂き性: 160N/mm2 横方向の耐引裂き性: 250N/mm2 長手方向の破断伸長度: 160% 横方向の破断伸長度: 75% 黄変指数(YID): 3.4
【0079】Atlas Ci 65 Weather
−Ometerを使用し、片側面に対し1000時間ず
つISO 4892耐候性試験を行った後のそれぞれの
特性値は以下に示すとうりであった。
【0080】
【表6】 フィルム厚さ: 50μm 表面グロス値(測定角20°) 表面1側: 148 表面2側: 146 視感透過率: 89.9% ヘーズ: 4.1% 色差ΔE: 0.24 明暗差ΔL: −0.19 赤−緑差ΔA: −0.08 青−黄差ΔB: 0.12 表面欠陥(クラック、脆弱化傾向の兆候): なし 黄変指数(YID): 4.3 長手方向の弾性率: 4050N/mm2 横方向の弾性率: 5500N/mm2 長手方向の耐引裂き性: 151N/mm2 横方向の耐引裂き性: 238N/mm2 長手方向の破断伸長度: 152% 横方向の破断伸長度: 68%
【0081】実施例3:実施例2と同様の操作により、
厚さ350μmの単層透明フィルムを製造した。製造し
た透明PETフィルムは以下の性質を有していた。
【0082】
【表7】 フィルム厚さ: 350μm 表面グロス値(測定角20°) 表面1側: 149 表面2側: 144 視感透過率: 84.1% ヘーズ: 13.1% 表面欠陥(/m2): なし 黄変指数(YID): 4.5 長手方向の弾性率: 3600N/mm2 横方向の弾性率: 4200N/mm2 長手方向の耐引裂き性: 180N/mm2 横方向の耐引裂き性: 200N/mm2 長手方向の破断伸長度: 220% 横方向の破断伸長度: 190%
【0083】Atlas Ci 65 Weather
−Ometerを使用し、片側面に対し1000時間ず
つISO 4892耐候性試験を行った後のそれぞれの
特性値は以下に示すとうりであった。
【0084】
【表8】 フィルム厚さ: 350μm 表面グロス値(測定角20°) 表面1側: 136 表面2側: 131 視感透過率: 84.3% ヘーズ: 14.0% 色差ΔE: 0.47 明暗差ΔL: −0.18 赤−緑差ΔA: −0.09 青−黄差ΔB: +0.42 表面欠陥(クラック、脆弱化傾向の兆候): なし 黄変指数(YID): 5.4 長手方向の弾性率: 3500N/mm2 横方向の弾性率: 4050N/mm2 長手方向の耐引裂き性: 165N/mm2 横方向の耐引裂き性: 185N/mm2 長手方向の破断伸長度: 200% 横方向の破断伸長度: 170%
【0085】実施例4:共押出し法により、厚さ50μ
mのA−B−A型3層透明PETフィルムを製造した。
コア層Bの厚さは48μmで、外層Aの厚さはそれぞれ
1μmであった。コア層Bで使用したPETは、Syl
blocを含有しない以外は実施例2で使用したPET
と同一であった。外層Aで使用したPETは、実施例2
で使用したPETと同一であり、Sylblocを0.
3重量%含有していた。
【0086】実施例2と同様の方法でTinuvin
1577−5重量%、Tinopal−0.2重量%及
びSudan blue 2−0.1重量%のマスター
バッチを作り、20重量%のマスターバッチを供給して
厚さ1μmの外層用に使用して共押出しした以外は、実
施例2と同様の操作により3層フィルムを作成した。製
造した3層透明PETフィルムは以下の性質を有してい
た。
【0087】
【表9】 フィルム構成: A−B−A型 フィルム総厚さ: 50μm 表面グロス値(測定角20°) 表面1側: 164 表面2側: 159 視感透過率: 94.2% ヘーズ: 2.1% 表面欠陥(/m2): なし 長手方向の弾性率: 4300N/mm2 横方向の弾性率: 5720N/mm2 長手方向の耐引裂き性: 180N/mm2 横方向の耐引裂き性: 265N/mm2 長手方向の破断伸長度: 165% 横方向の破断伸長度: 85% 黄変指数(YID): 2.9
【0088】Atlas Ci 65 Weather
−Ometerを使用し、片側面に対し1000時間ず
つISO 4892耐候性試験を行った後のそれぞれの
特性値は以下に示すとうりであった。
【0089】
【表10】 フィルム構成: A−B−A型 フィルム総厚さ: 50μm 表面グロス値(測定角20°) 表面1側: 152 表面2側: 150 視感透過率: 92.3% ヘーズ: 3.0% 色差ΔE: 0.25 明暗差ΔL: −0.20 赤−緑差ΔA: −0.09 青−黄差ΔB: 0.13 表面欠陥(フィッシュアイ、オレンジピール、泡): なし 長手方向の弾性率: 4175N/mm2 横方向の弾性率: 5650N/mm2 長手方向の耐引裂き性: 165N/mm2 横方向の耐引裂き性: 250N/mm2 長手方向の破断伸長度: 155% 横方向の破断伸長度: 75% 黄変指数(YID): 3.0
【0090】比較例1:実施例1において、フィルム中
にUV安定剤、光沢剤、青色顔料を含有させない以外は
実施例1と同様の操作を行い、厚さ50μmの単層PE
Tフィルムを作成した。安定化剤を含有しない白色フィ
ルムは以下の性質を有していた。
【0091】
【表11】 フィルム総厚さ: 50μm 表面グロス値(測定角20°) 表面1側: 160 表面2側: 155 視感透過率: 91.8% ヘーズ: 3.6% 表面欠陥(/m2): なし 長手方向の弾性率: 4350N/mm2 横方向の弾性率: 5800N/mm2 長手方向の耐引裂き性: 185N/mm2 横方向の耐引裂き性: 270N/mm2 長手方向の破断伸長度: 160% 横方向の破断伸長度: 80% 黄変指数(YID): 2.7
【0092】Atlas Ci 65 Weather
−Ometerを使用し、片側面に対し1000時間ず
つISO 4892耐候性試験を行ったところ、フィル
ム表面には脆弱化やひび割れの兆候が確認され、正確な
機械的性質を測定することが出来ない状態であった。さ
らに、視覚的に明らかに黄変していることがわかった。
【0093】比較例2:国際公開公報WO/06575
の実施例1に記載のフィルムを製造した。フィルムの厚
さは30μmで、5μmの厚さのシール層を有してい
た。ベース層はTinuvin 1577 FF(登録
商標)−1重量%を含有していた。このフィルムの性質
を以下に示す。
【0094】
【表12】 表面1側グロス値(測定角60°): 43% 黄変指数(YID): 15 ヘーズ: 67%
【0095】このフィルムは、高い黄変指数、高いヘー
ズ値および低いグロス値を示した。Atlas Ci
65 Weather−Ometerを使用し、片側面
に対し1000時間ずつISO 4892耐候性試験を
行ったところ、フィルム表面には脆弱化やひび割れの兆
候が確認され、正確な機械的性質を測定することが出来
ない状態であった。
【0096】
【発明の効果】本発明の透明フィルムは、優れた延伸性
(加工性)、優れた機械的特性および優れた光学特性、
特に高UV安定性を有し、その工業的価値は高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 5/3475 C08K 5/3475 5/3492 5/3492 5/353 5/353 C08L 67/02 C08L 67/02 101/00 101/00 C09K 3/00 C09K 3/00 U 104 104C // B29K 67:00 B29L 7:00 (72)発明者 グエンテル・ベヴェル ドイツ連邦共和国 ヴィースバーデン D −65207 ヤスミンストラッセ 19 (72)発明者 クラウス・オーベルラエンデル ドイツ連邦共和国 ヴィースバーデン D −65207 フォルデムヴァルド 7

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さが1〜500μmで、結晶性熱可塑
    性樹脂を基本構成要素とする透明2軸延伸フィルムであ
    って、少なくとも1種の紫外線安定剤と少なくとも1種
    の光沢剤を含有することを特徴とするフィルム。
  2. 【請求項2】 結晶性熱可塑性樹脂を基準とした紫外線
    安定剤の含有量が0.01〜5重量%である請求項1に
    記載のフィルム。
  3. 【請求項3】 紫外線安定剤が、2−ヒドロキシベンゾ
    トリアゾール化合物及び/又はトリアジン化合物から選
    択される請求項1又は2に記載のフィルム。
  4. 【請求項4】 紫外線安定剤が、2−(4,6−ジフェ
    ニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−(ヘ
    キシル)オキシフェノール及び/又は2,2’−メチレ
    ンビス(6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)
    −(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール
    である請求項3に記載のフィルム。
  5. 【請求項5】 光沢剤がビスベンゾキサゾール、フェニ
    ルクマリン及びビスステリルビフェニレンから選択され
    る請求項1〜4の何れかに記載のフィルム。
  6. 【請求項6】 DIN 67530(測定角20°)で
    測定した表面グロス値が120より大きい請求項1〜5
    の何れかに記載のフィルム。
  7. 【請求項7】 ASTM D 1003で測定した視感
    透過率が84%より大きい請求項1〜6の何れかに記載
    のフィルム。
  8. 【請求項8】 ASTM D 1003で測定したヘー
    ズが20未満である請求項1〜7の何れかに記載のフィ
    ルム。
  9. 【請求項9】 結晶性熱可塑性樹脂の結晶化度が5〜6
    5%である請求項1〜8の何れかに記載のフィルム。
  10. 【請求項10】 結晶性熱可塑性樹脂が、ポリエチレン
    テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエ
    チレンナフタレート及びそれらの混合物から選択される
    請求項1〜9の何れかに記載のフィルム。
  11. 【請求項11】 結晶性熱可塑性樹脂がポリエチレンテ
    レフタレートである請求項10に記載のフィルム。
  12. 【請求項12】 ポリエチレンテレフタレートが再生ポ
    リエチレンテレフタレートである請求項11に記載のフ
    ィルム。
  13. 【請求項13】 フィルムが単層から成る請求項1〜1
    2の何れかに記載のフィルム。
  14. 【請求項14】 フィルムが、少なくとも1層の外層と
    少なくとも1層のベース層から成る2層以上の積層体で
    ある請求項1〜12の何れかに記載のフィルム。
  15. 【請求項15】 2つの外層と当該外層の間にあるベー
    ス層とから成る請求項14に記載のフィルム。
  16. 【請求項16】 少なくとも1つの外層が少なくとも1
    種の紫外線安定剤を含有する請求項14又は15に記載
    のフィルム。
  17. 【請求項17】 少なくとも一つの表面に接着促進剤を
    有する請求項1〜16の何れかに記載のフィルム。
  18. 【請求項18】 少なくとも一つの表面にコポリエステ
    ルを有する請求項1〜17の何れかに記載のフィルム。
  19. 【請求項19】 少なくとも一つの表面に引っ掻き抵抗
    性を有する塗布層を有する請求項1〜18の何れかに記
    載のフィルム。
  20. 【請求項20】 昇温速度10℃/分でDSC測定を行
    った場合のポリエチレンテレフタレートの融点が220
    〜280℃である請求項11又は12に記載のフィル
    ム。
  21. 【請求項21】 昇温速度10℃/分でDSC測定を行
    った場合のポリエチレンテレフタレートの結晶化温度が
    75〜280℃である請求項11又は12に記載のフィ
    ルム。
  22. 【請求項22】 ジクロロ酢酸中でDIN 53728
    に準じて行ったポリエチレンテレフタレートの標準粘度
    SV(DCA)が600〜1000である請求項11又
    は12に記載のフィルム。
  23. 【請求項23】 外層がポリエチレンテレフタレートか
    ら成る請求項14〜16の何れかに記載のフィルム。
  24. 【請求項24】 外層がポリエチレンナフタレートから
    成る請求項14〜16の何れかに記載のフィルム。
  25. 【請求項25】 外層がポリエチレンテレフタレートと
    ポリエチレンナフタレートの共重合ポリエステル及び/
    又はポリエチレンテレフタレートとポリエチレンナフタ
    レートのブレンド物から成る請求項14〜16の何れか
    に記載のフィルム。
  26. 【請求項26】 請求項1〜25の何れかに記載のフィ
    ルムの製造方法であって、少なくとも1種の紫外線安定
    剤および少なくとも1種の光沢剤と共に結晶性熱可塑性
    樹脂を押出し機内で溶融し、冷却ロール上に押出し、2
    軸延伸し、熱固定し、巻取る工程から成ることを特徴と
    するフィルムの製造方法。
  27. 【請求項27】 結晶性熱可塑性樹脂の溶融に先立っ
    て、押出し機内で結晶性熱可塑性樹脂を乾燥させる工程
    を含む請求項26に記載の製造方法。
  28. 【請求項28】 紫外線安定剤および/または光沢剤が
    マスターバッチ法によって添加される請求項26又は2
    7に記載の製造方法。
JP2000073650A 1999-03-26 2000-03-16 透明2軸延伸フィルム Withdrawn JP2000309652A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1999113982 DE19913982A1 (de) 1999-03-26 1999-03-26 Transparente, UV-stabilisierte Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplast
DE19913982.2 1999-03-26
DE19945560.0 1999-09-23
DE1999145560 DE19945560A1 (de) 1999-09-23 1999-09-23 Transparente, UV-stabilisierte Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplast

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000309652A true JP2000309652A (ja) 2000-11-07

Family

ID=26052624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073650A Withdrawn JP2000309652A (ja) 1999-03-26 2000-03-16 透明2軸延伸フィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6855435B2 (ja)
EP (1) EP1038905A3 (ja)
JP (1) JP2000309652A (ja)
KR (1) KR100604623B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50009959D1 (de) * 1999-05-10 2005-05-12 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weisse, UV-stabilisierte Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplast
DE10002156A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Amorphe, strukturierte, transparente, UV-Licht absorbierende Folie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002172A1 (de) 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, UV-stabilisierte thermoformbare Folie aus kristallisierbaren Thermoplasten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10002158A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Amorphe, transparente, flammhemmend ausgerüstete, thermoformbare Folie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2003524691A (ja) 2000-01-20 2003-08-19 ミツビシ ポリエステル フィルム ジーエムビーエイチ 結晶性熱可塑性樹脂から成り熱成型可能で難燃性および耐紫外線性を有する白色フィルム及びその使用ならびにその製造方法
DE10002177A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Amorphe, transparente, UV Licht absorbierende, thermoformbare Folie, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihrer Verwendung
DE10002155A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Amorphe, strukturierte, transparent eingefärbte, UV-Licht absorbierende Folie, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10003210A1 (de) * 2000-01-26 2001-08-02 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Amorphe, strukturierte, gedeckt eingefärbte flammhemmend ausgerüstete, UV-Licht absorbierende Folie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10053152A1 (de) * 2000-10-26 2002-05-08 Bayer Ag Zusammensetzung enthaltend thermoplastische Kunststoffe
DE10251675A1 (de) * 2002-11-07 2004-05-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Thermoplastfolie unter Verwendung von Kunststoffflaschen-Recyclat
AU2004100535B4 (en) * 2004-07-05 2004-12-02 Corex Plastics (Aust) Pty Ltd Polymer compositions and uses thereof
WO2017103055A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Dsm Ip Assets B.V. Transparant drawn article
DK3462839T4 (da) 2016-05-30 2023-06-06 Svensson Ludvig Ab Energibesparende drivhusafskærmning
TWI799723B (zh) * 2020-07-15 2023-04-21 南亞塑膠工業股份有限公司 紫外線吸收聚酯膜及其製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH573456A5 (ja) 1972-09-15 1976-03-15 Ciba Geigy Ag
FR2640984B1 (ja) 1988-12-28 1992-09-11 Rhone Poulenc Films
TW302384B (ja) * 1992-12-02 1997-04-11 Hoechst Ag
GB9307002D0 (en) 1993-04-02 1993-05-26 Ici Plc Polyester film
DE4324167A1 (de) * 1993-07-19 1995-01-26 Hoechst Ag Polyvinylbutyralfolien mit verbesserten optischen Eigenschaften
JPH08104064A (ja) 1994-10-05 1996-04-23 Diafoil Co Ltd 昇華型感熱転写用ポリエステルフィルム
IT1273607B (it) * 1995-04-26 1997-07-08 Ciba Geigy Spa Combinazione di stabilizzanti per polimeri sintetici organici
GB9617185D0 (en) 1996-08-15 1996-09-25 Ici Plc Polymeric film
US5783307A (en) 1996-11-04 1998-07-21 Eastman Chemical Company UV stabilized multi-layer structures with detectable UV protective layers and a method of detection
US5985389A (en) 1997-06-17 1999-11-16 Eastman Chemical Company Polyester and optical brightener blend having improved properties
AR018672A1 (es) * 1998-06-15 2001-11-28 Eastman Chem Co Una composicion de combinaciones de poliester /fenilendi(oxiacetico), acido copoliester, que tienen mejoradas propiedades de barrera de gases
DE50009959D1 (de) 1999-05-10 2005-05-12 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weisse, UV-stabilisierte Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplast
US6387585B1 (en) 2000-04-07 2002-05-14 Cycolor, Inc. Self-contained imaging assembly having improved peel strength

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000063017A (ko) 2000-10-25
US6855435B2 (en) 2005-02-15
EP1038905A3 (de) 2001-01-31
EP1038905A2 (de) 2000-09-27
US20030203227A1 (en) 2003-10-30
KR100604623B1 (ko) 2006-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7045200B2 (en) White, UV-stabilized film made from a crystallizable thermoplastic
US6902818B2 (en) Transparent, UV resistant, thermoformable film made from crystallizable thermoplastics, its use and process for its production
US6689454B2 (en) White flame-resistant UV-stable thermoformable film made from a crystallizable thermoplastic, a method for production and the use thereof
US7138176B2 (en) Transparent, low-flammability, UV-resistant film made from a crystallizable thermoplastic, its use and process for its production
US6521351B2 (en) Opaque, white UV-resistant film with low transparency made from a crystallizable thermoplastic
JP2003523291A (ja) シール性、耐紫外線性および難燃性を有し、片面が艶消し性である共押出二軸延伸フィルムおよびその使用ならびにその製造方法
JP2000309652A (ja) 透明2軸延伸フィルム
JP2001279003A (ja) 白色二軸延伸ポリエステルフィルム
KR20020073395A (ko) 고백색도 및 추가 기능성을 갖는 결정성 열가소성 수지로제조된 백색 이축배향 필름
US7090915B2 (en) Opaque, white UV-stabilized low-flammability film with low transparency made from a crystallizable thermoplastic
JP2001270057A (ja) ポリエステルフィルム
JP2008156641A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2003528748A (ja) シール性および耐紫外線性を有し、片面が艶消し性である共押出二軸延伸フィルムおよびその使用ならびにその製造方法
US7186455B2 (en) White flame-resistant uv-stable film made from a crystallizable thermoplastic, a method for production and the use thereof
JP2003522659A (ja) シール性、耐紫外線性および難燃性を有する透明ポリエステルフィルム及びその使用ならびにその製造方法
JP2003522658A (ja) シール性および難燃性を有し、片面が艶消し性である共押出二軸延伸フィルムおよびその使用ならびにその製造方法
US6875803B2 (en) Transparent, flame-retardant, thermoformable, UV-resistant film made from crystallizable thermoplastic, its use, and process for its production
US6869991B2 (en) White UV-stabilized thermoformable film made from a crystallizable thermoplast, method for producing the same and its use
KR100716762B1 (ko) 투명 이축배향 uv안정성 차단 필름, 그 제조방법 및 그용도

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605