JP2000288781A - Cu−Ni−Ti系高耐候性鋼用フラックス入りワイヤ - Google Patents

Cu−Ni−Ti系高耐候性鋼用フラックス入りワイヤ

Info

Publication number
JP2000288781A
JP2000288781A JP11102831A JP10283199A JP2000288781A JP 2000288781 A JP2000288781 A JP 2000288781A JP 11102831 A JP11102831 A JP 11102831A JP 10283199 A JP10283199 A JP 10283199A JP 2000288781 A JP2000288781 A JP 2000288781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
welding
weld metal
flux
resistant steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11102831A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Sasaki
聖人 笹木
Toshihiro Miura
利宏 三浦
Atsutada Motoe
敦忠 本江
Kunio Koyama
邦夫 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11102831A priority Critical patent/JP2000288781A/ja
Publication of JP2000288781A publication Critical patent/JP2000288781A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、Cu−Ni系海浜耐候性鋼の溶接
に適し、全姿勢溶接が可能で良好な溶接作業性が得ら
れ、母材の耐食性を損なうことなく飛来海塩粒子に対す
る耐食性を溶接金属に付与するガスシールドアーク溶接
用フラックス入りワイヤを提供するものである。 【解決手段】 Cu−Ni−Ti系高耐候性鋼材をガスシ
ールドアーク溶接する際に用られるフラックス入りワイ
ヤであって、該ワイヤの組成がワイヤ全重量に対する重
量%で、TiO2:3.5〜8%、C :0.03〜
0.15%、Si:0.1〜1%、Mn:0.8〜3
%、Ni:1〜5.5%、Cu:0.3〜1%を含有
し、さらに不可避的に、P:0.03%以下、S:0.
01%以下、Cr:0.05%以下を含むことを特徴と
するガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、海浜地域、あるい
は融雪剤を散布する地域等、飛来海塩粒子が高濃度で存
在することにより塩害が危惧される環境において、橋梁
等の鋼構造物に使用されるCu−Ni−Ti系高耐候性
鋼の溶接に使用し、良好な溶接性と優れた溶接金属性
能、および溶接継手部の飛来海塩粒子による塩害に対し
て、優れた耐候性を有するガスシルードアーク溶接用フ
ラックス入りワイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の耐候性鋼は鋼表面に安定さび相を
形成させることによって、耐食性を保っていたが、海浜
地域、あるいは融雪剤を散布する地域において使用され
る場合は、塗装処理やめっき処理を施す必要があった。
その理由は、飛来海塩粒子を多く含んだ雰囲気により、
鋼材表面に付着した塩分が優れた耐食性を示す安定さび
層の形成を阻害、あるいは破壊するのを防止するためで
あった。しかし、塗装処理の場合、塗料の塗り替えを定
期的にする必要があり、維持費が嵩むという問題があっ
た。また、めっき処理の場合、めっきの剥離といった問
題があった。
【0003】このような背景から、飛来海塩粒子の多い
地域において、塗装処理やめっき処理を必要としない、
いわゆる裸使用の可能な鋼材が開発されている。その鋼
材は鋼材全重量に対し重量%でNiを1.0〜5.5%
含有させかつCuおよびTiを添加した、飛来海塩粒子
による安定さび層の破壊を防止することを特徴とするC
u−Ni−Ti系鋼である。
【0004】一方、TiO系のフラックス入りワイヤ
は、溶接作業が良好なことから一般に使用されており、
さらにNiを数%添加したガスシールドアーク溶接用フ
ラックス入りワイヤの例としては、例えば特開平3−4
7695号、特開平3−294093号や特開平5−2
69592号等に、いずれも靭性に優れたフラックス入
りワイヤが開示されている。
【0005】しかし、これらのフラックス入りワイヤを
そのまま本発明の対象であるCu−Ni−Ti系高耐候
性鋼に使用した場合、鋼材の化学成分と溶接金属の化学
成分との適正化が不十分であり、従って溶接継手部の飛
来海塩粒子に対する耐候性は十分ではなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のフ
ラックス入りワイヤをそのまま本発明の対象であるCu
−Ni−Ti系高耐候性鋼に使用した場合、鋼材の化学
成分と溶接金属の化学成分との適正化が不十分となり、
母材と溶接金属との間で電気化学的に局部電池が形成さ
れることによって、溶接金属部や継手ボンド部の耐候性
が劣化し易く、溶接継手部の飛来海塩粒子に対する耐候
性は十分ではなかった。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたものであり、飛来海塩粒子が高濃度で存在するこ
とにより塩害が危惧される環境において、橋梁等の鋼構
造物に使用されるCu−Ni−Ti系高耐候性鋼の溶接
に際して、良好な溶接性と優れた溶接金属性能、および
溶接継手部の飛来海塩粒子による塩害に対して、優れた
耐候性を有するガスシルードアーク溶接用フラックス入
りワイヤを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、Cu−N
i−Ti系高耐候性鋼と溶接金属をの成分バランスとそ
れによって生ずる接触電位を原因とする腐食発生挙動に
ついて鋭意検討し、溶接ワイヤ成分中、特にNi、C
u、Tiの含有量を最適化することにより溶接金属中と
母材成分と成分バランスを図り飛来海塩粒子に対する耐
食性向上を図る方法を見出した。さらに、本発明者ら
は、従来の耐候性鋼の耐候性向上に有効であったCr
が、高濃度海塩粒子環境下では、むしろ耐候性に対して
顕著に悪影響をもたらすことが判り、ワイヤ中のCr量
を規制することが必要であることを見いだした。
【0009】本発明は上記知見に基づくものであり、そ
の要旨とするところは、以下の通りである。Cu−Ni
−Ti系高耐候性鋼材をガスシールドアーク溶接する際
に用られるフラックス入りワイヤであって、フラックス
中にワイヤ全重量に対する重量%で、TiO:3.5
〜8%を含有し、外皮およびフラックス中の合計で重量
%で、C:0.03〜0.15%、Si:0.1〜1
%、Mn:0.8〜3%、P:0.03%以下、Ni:
1〜5.5%、Cu:0.3〜1%を含有し、S:0.
01%以下、Cr:0.05%以下に規制したことを特
徴とするガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイ
ヤ。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。まず、本発明のガスシールドアーク溶接用
フラックス入りワイヤにおける化学組成の限定理由とそ
の作用について述べる。
【0011】TiO:3.5〜8.0% TiOはフラックス中に含有され、アーク安定剤であ
るとともに、スラグ生成剤の主成分を構成する。溶接時
は溶接金属を被包し、大気から遮断する。また、適度な
粘性により全姿勢溶接を可能にする。加えて、TiO
は溶融プール形成時に一部が還元され、Tiを生成し、
さらに凝固過程において、窒化物や酸化物を形成させ
る。これらの窒化物や酸化物が溶接金属のフェライト相
内に微細かつ均一に分散することによって耐候性が向上
すると共に、粒内フェライトの生成核ともなり、溶接金
属の高靭性化を促す効果がある。
【0012】上記のことから、TiOを主成分とする
スラグ生成剤の添加量がワイヤ全重量に対して3.5%
未満では,立向溶接でのビード形成ができないと共に溶
接継手部の耐候性が劣る。一方、8%を超えると、Ti
酸化物が粗大な介在物となり、溶接金属の低温靭性が劣
化する。加えて、溶融金属の凝固時にスラグ巻き込み欠
陥を生じさせやすく、溶接金属の機械的性質や耐候性を
阻害する。そのためTiOの添加量をワイヤ全重量に
対する割合で3.5〜8%とした。
【0013】以下の成分は外皮およびフラックス中の合
計における分量である。 C:0.03〜0.15% Cは溶接金属の強度、靱性を確保するための合金成分と
して添加される。0.03%未満では溶接金属の強度不
足およびミクロ組織の粗大化により、靱性が阻害され
る。一方、Cを0.15%を超えて添加すると、溶接金
属の強度上昇が過剰となり、靱性が劣化する。以上の理
由により、Cの添加量をワイヤ全重量に対する割合で
0.03〜0.15%とした。
【0014】Si:0.1〜1% Siは脱酸剤として溶接金属中の酸素量を低減させ、靱
性を向上させる効果があるとともに、溶接金属中に残留
し、合金成分として溶接金属の強度および靱性を確保す
るために添加される。また、脱酸反応で生成するSiO
はビード全体を均一に被包するためのスラグとなる。
しかし,添加量がワイヤ全重量に対して、0.1%未満
では溶接金属の強度が不足になることに加え、スラグに
よる溶接ビードの被包が不十分になりやすい。一方1%
を超えて添加すると,溶接金属中への歩留りが過剰とな
り、低温靭性を劣化させるとともに、溶融スラグに凝固
むらを生じさせる。以上の理由により、Siの添加量を
ワイヤ全重量に対して、0.1〜1%とした。
【0015】Mn:1〜3% Mnも脱酸剤として溶接金属中の酸素量を低減させ、靱
性を向上させる効果があるともに、溶接金属中に残留
し、合金成分として溶接金属の強度および靱性を確保す
るために添加される。また、脱酸反応で生成するMnO
は溶融スラグの凝固むらをなくし、スラグをビード表面
に薄く均一に被包させるのに非常に効果的である。その
他、アーク安定剤としての役割もある。添加量がワイヤ
全重量に対して1%未満では,脱酸が不十分となり、靱
性が劣化する。また、歩留りが不足するために十分な溶
接金属の強度が得られないばかりか、スラグの被包性に
悪影響を及ぼす。一方、3%を超えて添加すると、溶接
金属へ歩留りが過剰となり、強度過剰となり溶接金属の
靱性を劣化させる。以上の理由により、Mnの添加量を
ワイヤ全重量に対する割合で1〜3%とした。
【0016】P:0.03%以下 Pは不純物として外皮の鋼などに必ず存在するが、耐候
性を向上するのに有効な元素である。しかしながら、
0.03%を越えると、高温割れが発生し易くなったり
溶接金属の靭性を劣化させたりするため、0.03%以
下に制限する必要がある。
【0017】Cu:0.3〜1% Cuは鋼中Feとともに溶出し、さび層の形成時にさび
粒子の結晶化・粗大化を抑制し、さび層の緻密さを保持
するため、高濃度飛来海塩粒子環境下における耐候性を
向上させるのに不可欠な元素である。また、ワイヤの通
電性と送給性の安定化のためワイヤ表面にCuめっきを
施すことによってもワイヤ成分に加わる。0.3%以上
の添加でその効果が有効に発揮され、添加量は多ければ
多いほど良いが、1%を超えると高温割れが発生し易く
なると共に靱性が劣化し易く、ワイヤ全重量に対する割
合で0.3〜1%とした。
【0018】Ni:1〜5.5% Niが溶接金属表面さび層中に0.5%以上含まれる
と、溶接金属中のNiはFeとともにさび層中に溶出
し、さび層中にほぼ均一に含まれるようになる。する
と、さび層表面に付着した飛来海塩粒子に由来するCl
イオンのさび層/地鉄界面への浸透を抑制し、さび層内
部のCl濃度の上昇を抑制する。それはさび粒子の結晶
化および粗大化を抑制する事になり、さび層の緻密さを
保つ効果をもたらす。また、溶接金属中のNi含有量の
増加に従い、Clイオンを含んだ水溶液中での乾湿繰り
返し腐食環境で溶接金属の耐食性を向上させる。上述の
ように、さび層中にNiを0.5%以上含ませるために
は、溶接金属中にNiが1%以上含まれていなければな
らない。Niのこのような耐候性は含有量が高ければ高
い程良いが、5.5%を超えると、溶接における高温割
れが生じる危険がある事に加え、コスト高にもなる。以
上の理由により、Niの添加量をワイヤ全重量に対する
割合で1〜5.5%とした。ただし、ガスシールドアー
ク溶接用フラックス入りワイヤに含まれるNiは、溶接
した際の溶接金属中への歩留まりがほぼ100%であ
る。また、好ましくは母材となる鋼材のNi含有量に合
わせてワイヤ中へのNiの添加量を鋼材と同等量にした
方がよい。
【0019】S:0.01%以下 Sは溶接部の耐候性を劣化させる不可避的不純物であ
る。0.01%を越えると、耐候性が劣化すると共に、
溶接金属の靭性を劣化させるため、0.01%以下に制
限する必要がある。
【0020】Cr:0.05%以下 Crは耐候性鋼の合金成分として使用されることもある
元素であるが、溶接金属中に含有すると海塩粒子の多い
環境における耐候性を阻害するため、極力低減させるこ
とが好ましい。0.05%以下であれば、耐候性への阻
害を無視できるので、その量を0.05%以下に制限し
た。なお、以下とは0%を含むものである。
【0021】鋼製外皮としては、フラックスの充填およ
び加工性の点から深絞り性の良好な冷間圧延鋼材及び熱
間圧延鋼材が用いられる。また、フラックスの充填率は
特に限定されないが、製造上伸線性を考慮して、ワイヤ
重量に対して10〜30%の範囲が最も適当である。な
お,ワイヤの断面形状には何ら制限がなく、2mm以下
の細径の場合は比較的単純な円筒状のものがよく、また
2.4〜3.2mm程度の太径ワイヤの場合は、フープ
を内部へ複雑に折込んだ構造のものが一般的である。ま
た、ワイヤ断面に切れ目の無いいわゆるシームレスワイ
ヤにおいては、Cuメッキ処理を施すことも有効であ
り、この場合、ワイヤ中のCu量はメッキ分も含めたワ
イヤ全体の重量で本発明の範囲にあれば同等の効果が得
られる。
【0022】
【実施例】次に、実施例に基づき本発明を更に具体的に
説明する。鋼製外皮を用い、外皮の中空部にフラックス
を充填後、伸線し、1.2mm径に仕上げてフラックス
入りワイヤを作成した。ワイヤの成分組成を表1に示
す。
【0023】
【表1】
【0024】上記ワイヤについて、溶接作業性試験、機
械試験(引張試験、衝撃試験)、および耐食性試験を行
った。溶接作業性試験は表2の溶接条件でガスシールド
アーク溶接を行って、アーク安定性、スパッタ発生量、
およびビード形状について評価を行い、それらの総合評
価を行った。
【0025】
【表2】
【0026】次に、機械試験のために、図1に示す開先
を用い、溶着金属試験を表3の溶接条件で溶接を行い、
試験体を作成した。試験板の化学成分を表4に示す。溶
接後図1に示す位置から引張試験片、およびシャルピー
衝撃試験片を採取し、常温引張試験およびシャルピー衝
撃試験を行って、機械的性質を評価した(JIS Z3
111に準拠)。なお、引張試験の試験温度は室温(2
0℃)、シャルピー衝撃試験の試験温度は−5℃、およ
び−20℃で実施した。
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】
【0029】さらに、溶接金属の高濃度海塩粒子環境に
おける耐食性を評価するために、千葉県富津市臨海部で
暴露試験を7年実施した。なお、その暴露地点は離岸距
離が5m(平均飛来海塩粒子量1.3mg/dm2/d
ay)とした。溶接金属の耐候性をさびの外観評点評
価、腐食量から求めた平均板厚減少量の2項目である。
ただし、平均板厚減少量は片面についてのみ行った。さ
びの安定化の状況をさび層の外観評点1〜4で評価し、
4が最良で、安定さびの形成を示した場合であり、1が
層状の剥離さびが認められ、さびの安定化および腐食進
展の防止が期待できない状態を示すという指標により評
価を行った。
【0030】溶接は表4に示す化学成分のCu−Ni−
Ti系高耐候性鋼板を用い、図2に示すX開先に対して
表5の溶接条件で行った。その後、余盛を研削し、溶接
ビードを長手方向とした20T×100W×200L
(mm)の短冊状にしたものを耐食性暴露試験片とし
た。
【0031】
【表5】
【0032】溶接作業性試験結果を表6に、溶着金属試
験結果を表7に、暴露試験による耐食性評価結果を表8
に示す。
【0033】
【表6】
【0034】
【表7】
【0035】
【表8】
【0036】比較例であるNo.6は、ワイヤ中のTi
が3.5%未満であるため、溶接作業性特にスラグ
の被包性が悪く、靱性も大きく不足していた。また、さ
らにCr量が0.05%超えていることと相まって、安
定さびが形成され難く腐食量が多くなった。
【0037】No.7は、ワイヤ中のTiOが8.0
%を超えたことによって溶接金属の酸素量が上昇し、さ
らにSが0.01%を超えたため、靱性が大きく劣化し
た。また、TiOが8.0%を超えているため、非金
属介在物が多く、耐食性は十分ではなかった。
【0038】No.8は、ワイヤ中のMnが1.0%未
満であるため溶接ビード形状の劣化が生じた。また、M
n脱酸不足による溶接金属の酸素増加および、Pが0.
03%を超えていることにより靱性が劣化した。また、
Cuが0.3%未満であり、Cr量が0.05%を超え
るため耐食性が劣っている。なお、Pが0.03%を超
えているによりすみ肉溶接におけるクレータ部の高温割
れも認められたが、溶着金属試験および暴露試験は可能
であった。
【0039】No.9はワイヤ中のSiが0.1%未満
であるため、溶接作業性が著しく劣化するとともに、脱
酸が不十分となり溶接金属の靱性が低い値となり、さら
にワイヤ中のCr量も0.05%を超えているため、耐
食性が劣った。
【0040】No.10は、ワイヤ中のCが0.03%
未満であるため、脱酸不足により溶接作業性が劣化する
とともに、溶接金属の強度も不足となった。No.11
は、ワイヤ中のNiが5.5%を超えているため、溶接
作業性、溶着金属試験、X開先での継手溶接のいずれに
おいても、高温割れが発生し、溶接金属の機械試験およ
び暴露試験は省略した。
【0041】No.12は、ワイヤ中のMn量が3.0
%を超えているため、強度過剰となり靱性も劣化した。
No.13は、ワイヤ中のCu量が1.0%を超えるた
め、クレータ部に高温割れが発生した。また、溶接金属
の靱性も劣化した。また、Niが1.0%未満であるた
め、耐食性も劣った。
【0042】一方、本発明例であるNo.1〜5のワイ
ヤでは全姿勢溶接が可能で、良好な溶接作業性を維持し
つつ、強度および靭性のバランスがとれていることが確
認された。また、飛来海塩粒子に対する耐食性にも優れ
ていることが確認された。
【0043】
【発明の効果】本発明のガスシールドア−ク溶接用フラ
ックス入りワイヤは、以上のように構成されており、全
姿勢溶接において良好な溶接作業性が得られるTiO
系フラックス入りワイヤにおいて、Cu−Ni−Ti系
高耐候性鋼に最適なワイヤ成分とすることによって、優
れた溶接金属性能と溶接金属の飛来海塩粒子に対する優
れた耐食性を付与することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】機械試験片採取要領を表す図である。
【図2】耐食性試験片を採取するために溶接する際の開
先形状である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 38/58 C22C 38/58 (72)発明者 本江 敦忠 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 (72)発明者 小山 邦夫 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 Fターム(参考) 4E001 AA03 BB06 CA07 DB03 DC01 DC05 EA05 EA07 4E081 BA02 BB05 BB13 CA07 FA14 YB10 4E084 AA02 BA02 BA03 BA05 BA06 BA08 BA29 CA08 GA02 HA04

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cu−Ni−Ti系高耐候性鋼材をガス
    シールドアーク溶接する際に用られるフラックス入りワ
    イヤであって、フラックス中にワイヤ全重量に対する重
    量%で、 TiO:3.5〜8% を含有し、外皮およびフラックス中の合計で重量%で、 C :0.03〜0.15%、 Si:0.1〜1%、 Mn:0.8〜3%、 P :0.03%以下、 Ni:1〜5.5%、 Cu:0.3〜1% を含有し、 S :0.01%以下、 Cr:0.05%以下 に規制したことを特徴とするガスシールドアーク溶接用
    フラックス入りワイヤ。
JP11102831A 1999-04-09 1999-04-09 Cu−Ni−Ti系高耐候性鋼用フラックス入りワイヤ Withdrawn JP2000288781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11102831A JP2000288781A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 Cu−Ni−Ti系高耐候性鋼用フラックス入りワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11102831A JP2000288781A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 Cu−Ni−Ti系高耐候性鋼用フラックス入りワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000288781A true JP2000288781A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14337964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11102831A Withdrawn JP2000288781A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 Cu−Ni−Ti系高耐候性鋼用フラックス入りワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000288781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019186797A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤの製造方法、フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
WO2019186811A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤの製造方法、フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
CN115870591A (zh) * 2023-02-20 2023-03-31 天津市金桥焊材科技有限公司 一种用于钛-钢异种金属mig焊接工艺方法及使用的焊丝

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019186797A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤの製造方法、フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
WO2019186811A1 (ja) 2018-03-28 2019-10-03 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤの製造方法、フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
KR20200108093A (ko) 2018-03-28 2020-09-16 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 플럭스 내포 와이어의 제조 방법, 플럭스 내포 와이어 및 용접 이음의 제조 방법
KR20200108909A (ko) 2018-03-28 2020-09-21 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 플럭스 코어드 와이어의 제조 방법, 플럭스 코어드 와이어, 및 용접 조인트의 제조 방법
CN115870591A (zh) * 2023-02-20 2023-03-31 天津市金桥焊材科技有限公司 一种用于钛-钢异种金属mig焊接工艺方法及使用的焊丝

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194586B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板溶接用ステンレス鋼フラックス入り溶接ワイヤ
JP5704573B2 (ja) 原油油槽鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5717688B2 (ja) 原油油槽鋼の水平すみ肉ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR101231949B1 (ko) 아연 도금 강판 용접용 스테인리스강 플럭스 내장 용접 와이어 및 이것을 사용한 아연 도금 강판의 아크 용접 방법
JP6432714B1 (ja) フラックス入りワイヤの製造方法、フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP4838100B2 (ja) 耐候性鋼用水平すみガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3559806B2 (ja) 低温用鋼用塩基性フラックス入りワイヤ
JP6658424B2 (ja) 耐食鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6815157B2 (ja) 原油油槽鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP7364448B2 (ja) 海浜耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2004074208A (ja) 耐硫酸腐食性、耐孔食性、延性および靭性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼用フラックス入りワイヤ
JP5833950B2 (ja) 耐異種金属接触腐食性に優れた鋼材を使用した溶接継手
JP2756084B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2000288781A (ja) Cu−Ni−Ti系高耐候性鋼用フラックス入りワイヤ
JP2675894B2 (ja) 高強度オーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2004230456A (ja) 耐食性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3785271B2 (ja) 高溶接性高耐候性鋼
JP4598233B2 (ja) Cu−Ni系海岸高耐候性鋼用低水素系被覆アーク溶接棒
JP3655765B2 (ja) 耐候性に優れた溶接鋼管
JP3817087B2 (ja) 耐候性に優れた溶接鋼管の製造法
JP7308657B2 (ja) 原油油槽鋼の低水素系被覆アーク溶接棒
JP2001262273A (ja) 溶接性に優れた耐候性鋼管
JP6463234B2 (ja) 原油油槽鋼の2電極水平すみ肉ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2754438B2 (ja) パイプの被覆アーク溶接方法
JPH08300185A (ja) ニッケル基被覆アーク溶接棒

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704